JP2005315745A - 車両用着座センサ - Google Patents

車両用着座センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2005315745A
JP2005315745A JP2004134458A JP2004134458A JP2005315745A JP 2005315745 A JP2005315745 A JP 2005315745A JP 2004134458 A JP2004134458 A JP 2004134458A JP 2004134458 A JP2004134458 A JP 2004134458A JP 2005315745 A JP2005315745 A JP 2005315745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
seating
switches
vehicle
seating sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004134458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4474995B2 (ja
Inventor
Yukihiro Saito
往広 斉藤
Masahiro Taguchi
田口  正広
Shoichi Yamanaka
山中  正一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004134458A priority Critical patent/JP4474995B2/ja
Priority to DE602005001570T priority patent/DE602005001570T2/de
Priority to EP05008500A priority patent/EP1591321B1/en
Priority to CNB2005100684721A priority patent/CN100350275C/zh
Publication of JP2005315745A publication Critical patent/JP2005315745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4474995B2 publication Critical patent/JP4474995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/10Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to vehicle inclination, e.g. due to load distribution
    • B60Q1/115Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to vehicle inclination, e.g. due to load distribution by electric means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/003Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement characterised by the sensor mounting location in or on the seat
    • B60N2/0033Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement characterised by the sensor mounting location in or on the seat mounted on or in the foam cushion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/003Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement characterised by the sensor mounting location in or on the seat
    • B60N2/0034Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement characterised by the sensor mounting location in or on the seat in, under or on the seat cover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/0035Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement characterised by the sensor data transmission, e.g. wired connections or wireless transmitters therefor; characterised by the sensor data processing, e.g. seat sensor signal amplification or electric circuits for providing seat sensor information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/01516Passenger detection systems using force or pressure sensing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2210/00Sensor types, e.g. for passenger detection systems or for controlling seats
    • B60N2210/40Force or pressure sensors
    • B60N2210/46Electric switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2230/00Communication or electronic aspects
    • B60N2230/10Wired data transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2230/00Communication or electronic aspects
    • B60N2230/30Signal processing of sensor data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/13Attitude of the vehicle body
    • B60Q2300/132Pitch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/20Indexing codes relating to the driver or the passengers
    • B60Q2300/22Seat occupation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01122Prevention of malfunction
    • B60R2021/01129Problems or faults
    • B60R2021/01143Short circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】構造の複雑化を抑止しつつ信頼性を向上可能な車両用着座センサを提供すること。
【解決手段】車両の座席の着座面に分散配置されて+導電線及び−導電線により給電されるとともに着座荷重により開閉するスイッチ群からなる着座センサ1は、互いに並列接続されたスイッチS1〜S4と、これらのスイッチと直列接続されたスイッチS5とにより構成されている。このようにすれば、オン故障に対する信頼性を向上した車両用着座センサを実現することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は車両の座席の着座シートに設けられて乗員着座を検出する着座センサに関する。
車両の座席の着座シートに埋設されて着座の有無を検出する着座センサが従来より知られている。この着座センサは、着座圧力により作動するフィルムスイッチとこのフィルムスイッチに給電する導電路をなす複数の導電パターンとを樹脂フィルムに設けてなる。導電パターンの基端部は、車両側のコネクタに挿入するためのコネクタ端子をなしている。
特許文献1は、この着座センサに断線検出用抵抗を内蔵することにより、着座センサの内部断線不良を検出可能とすることを提案している。この従来の断線検出用抵抗付き着座センサを図28を参照して更に具体的に説明する。
下部フィルムの上面には、+電源線4a、−電源線4b、断線検出抵抗素子R、多数の接点電極対30が形成されている。+電源線4a及び−電源線4bは、所定間隔を隔てつつ略平行に、かつ、着座面各部に広く分布するように全体として曲がりくねって配置されている。断線検出抵抗素子Rは、+電源線4a及び−電源線4bの各先端を接続するように配置されている。各接点電極対30は、+電源線4a及び−電源線4bからそれぞれ枝分かれし、互いに櫛歯状に対向する固定接点であって、+電源線4a及び−電源線4bの各部に多数配置されている。下部フィルムの上面には樹脂製のスペーサを介して上部フィルムが配置されており、この上部フィルムの下面にはスペーサが切りかかれた部位にて可動接点をなす導電パターンが印刷されている。これにより、着座により可動接点が接点電極対30に接触し、+電源線4a及び−電源線4bとが短絡されて着座が検出される。つまり、電気回路としてみれば、接点電極対30と可動接点とにより構成される多数のフィルムスイッチと断線検出抵抗素子Rとが並列接続されている。
+電源線4a又は−電源線4bのいずれかの部分が断線していない場合、+電源線4a及び−電源線4bの基端部間、すなわち、この着座センサのコネクタ端子からみた電気抵抗値は、非着座時に断線検出抵抗素子Rの抵抗値をもち、着座によりフィルムスイッチが閉じて非常に小さい抵抗値となる。ただし、ここでは+電源線4a及び−電源線4bの配線抵抗は無視するものとする。+電源線4a又は−電源線4bのいずれかの部分が断線すると、この着座センサのコネクタ端子からみた電気抵抗値は理想的には無限大に近い大きな値となるため、+電源線4a及び−電源線4bの断線を容易に検出することができる。
特開平11−297153号公報
しかしながら、上記した従来の断線検出用抵抗付き着座センサは、主として電源線すなわち導電線の断線による着座センサの故障(オフ故障と言う)は検出することができるが、接点電極対が可動接点に常時接触するなどして常時オン信号を出力する故障(オン故障と言う)を検出することができず、オン故障に対する信頼性を向上することができなかった。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、構造の複雑化を抑止しつつ信頼性を向上可能な車両用着座センサを提供することをその目的としている。
上記課題を解決するために、第1発明の着座センサは、車両の座席の着座面に分散配置されて+導電線及び−導電線により給電されるとともに着座荷重により開閉する多数のスイッチからなるスイッチ群を有し、乗員の着座による前記スイッチの状態変化により乗員の着座を検出する車両用着座センサにおいて、前記各スイッチのうち少なくとも一つは、前記各スイッチのうちの少なくとも他の一つに対して直列接続されていることを特徴としている。好適には、上記各スイッチは+導電線及び−導電線とともに共通のフィルムに形成されている。
このようにすれば、互いに直列接続された二つのスイッチが同時にオン状態とならない限り、この車両用着座センサはオン信号を出力しないため、たとえこれら二つのスイッチのうちのどちらかのスイッチがオン故障を起こしても、残りの一つのスイッチの動作が正常であれば支障無く動作することができるので、着座センサのオン故障に対する信頼性を大幅に向上することができる。
好適な態様において、前記スイッチ群は、互いに並列接続された複数の前記スイッチからなる並列スイッチ群と、前記並列スイッチ回路群と直列接続された直列スイッチとからなるスイッチ回路部を有することを特徴としている。このようにすれば、並列スイッチ群は、従来どおり広い面積のどの部位に着座が生じてもそれを検出することができる。ただし、このように多数のスイッチを並列接続するとそのどれかがオン故障を起こす可能性が高くなる。そこで、この態様では、並列スイッチ群と直列接続された直列スイッチを設けたので、並列スイッチ群のいずれかのスイッチと直列スイッチとが同時にオン故障しない限り、着座センサがオン故障することがなく、着座センサの信頼性を向上することができる。なお、直列スイッチは互いに並列接続された複数のスイッチ、すなわち別の並列スイッチ群としてもよい。
好適な態様において、前記直列スイッチからそれに隣接する前記並列スイッチ群の前記スイッチまでの距離は、前記並列スイッチ群の互いに隣接する二つの前記スイッチ間の距離よりも小さく設定される。このようにすれば、着座検出に際して直列スイッチの誤検出を低減することができる。なお、ここで言う直列スイッチとは、複数のスイッチが並列接続されてなる並列スイッチ群に対して直列接続されているスイッチを意味し、直列スイッチを複数並列接続してもよい。
好適な態様において、前記直列スイッチは、前記並列スイッチ群に囲まれて前記着座面の略中央部に配置されていることを特徴としている。このようにすれば、直列スイッチは着座面中央部に配置されるためその個数が少なくても着座検出の失敗が少なくすることができる。また、並列スイッチ群はその周辺に分散は位置されるために着座位置のずれに対応することができる。
好適な態様において、前記スイッチ群は、互いに直列接続された複数の前記スイッチからなる直列スイッチ群を複数並列接続したスイッチ回路部を有することを特徴としている。このようにすれば、各スイッチが+導電線と−導電線との一方だけに接続されればよいためスイッチ構造とスイッチへの配線を簡素化することができ、更に互いに短距離離れて細い+導電線と−導電線とを平行に延設するのを抑止することができ、導電線の断線やスイッチにおける短絡を減らすことができる。
好適な態様において、前記スイッチ群は、互いに並列接続された複数の前記スイッチからなる並列スイッチ群を複数直列接続してなることを特徴としている。このようにすれば、センサのオン故障を良好に抑止できるとともに、着座位置がずれても確実に着座を検出することができる。
好適な態様において、前記+導電線と、−導電線と、前記+導電線に接続される+側接点と、前記−導電線に接続される−側接点とを有する下側フィルムと、前記+側接点に接触可能に配置される+側浮遊接点と、前記−側接点に接触可能に配置される−側浮遊接点と、前記+側浮遊接点と前記−側接点とを接続する浮遊導電線とを有する上側フィルムと、前記各接点が接触するための開口を有して前記下側フィルムと前記上側フィルムとの間に介設される電気絶縁性のスペーサフィルムとを有することを特徴としている。
このようにすれば、互いに直列接続された複数のスイッチをもつにもかかわらず、着座センサの構造及び製造工程の複雑化を抑止して、製造コストを低減することができる。
第2発明の車両用着座センサは、車両の座席の着座面に分散配置される+導電線及び−導電線により給電されるとともに着座荷重により開閉する多数のスイッチからなるスイッチ群を有し、乗員の着座による前記スイッチの状態変化により乗員の着座を検出する車両用着座センサにおいて、前記+導電線及び前記+導電線に接続される前記スイッチの接点は下側フィルムに形成され、前記−導電線及び前記−導電線に接続される前記スイッチの接点は上側フィルムに形成され、前記+導電線及び前記−導電線のどちらかは、それぞれ異なる外部接続端子から別々に延在する第1、第2の導電線を有し、前記第1、第2の導電線は、異なる前記スイッチの状態信号を出力することを特徴としている。
すなわち、この発明の着座センサによれば、着座を独立に判定する2系統以上の着座センサを実質的に備えるので、一方の着座センサがそのオン故障やオフ故障により不良となったとしても、確実に着座を判定することができる。すなわち、オン故障やオフ故障は継続して発生するために、着座センサの過去の検出履歴により、一方の着座センサの出力状態が変化したにもかかわらず、他方の着座センサの出力状態変化が発生しない期間又は回数が頻繁に生じる場合は、この他方の着座センサは故障と判別して、その出力を無視し、上記一方の着座センサの出力状態変化を総合的に着座判定に用いればよい。
更に、この発明では、これら実質的に複数の着座センサに接続される+導電線と−導電線との一方を共通化し、かつ、同一のフィルムに形成するため、スイッチと導電線の構造を簡素化することができる。
好適な態様において、前記+導電線は、前記第1、第2の導電線に分割されていることを特徴としている。このようにすれば、この着座センサの出力信号電圧を処理するとともに着座センサに+導電線と−導電線とを用いて給電する判定回路部は、−導電線を接地電位(低電位側の電源線)を基準として正電位の信号電圧を処理すればよく、判定回路部の構成が容易となる。なお、好適には、下側フィルムに一対の+導電線を延設し、この下側フィルムにスペーサを通じて密着される上側フィルムに−導電線が延設される。このようにすれば、互いに短い距離を隔てて長く平行に延設される一対の+導電線間の沿面漏電事故の防止も図ることができる。
好適な態様において、助手席に装備されるとともに、ヘッドランプ光軸調整装置に光軸調整のための信号を出力することを特徴としている。このようにすれば、車両後部に配置されて車高を検出するハイトセンサにより車両の後部の高さ変化によるヘッドランプの光軸調整において、助手席への着座による車両前部の車高変化を加味して光軸調整を行うことができる。したがって、助手席着座によるヘッドランプ光軸のずれを一層良好に調整することができる。
好適な態様において、シートベルト未着用警報装置に乗員着座を報知するための信号を出力することを特徴としている。これにより、シートベルト未着用の判定の信頼性を向上することができる。
好適な態様において、前記直列スイッチは、前記並列スイッチ群の前記スイッチがオンする荷重しきい値よりも小さい荷重しきい値以下でオンするように構成されている。これにより、直列スイッチのオン失敗による着座センサの着座検出失敗を低減することができる。
以下、本発明の着座センサの好適な実施態様を図面を参照して説明する。ただし、本発明は下記の実施例に限定されるものではなく、その技術思想を他の公知技術又はその組み合わせにより実現できることは当然である。
実施例1の着座センサを座席の着座面に配設した状態を図1〜図2に示す。図1は模式平面図、図2は図1A−A線矢視断面図である。
着座センサ1は、フィルムを打ち抜いて形成されており、三本に枝分かれしたセンサ部2と、センサ部2の根本部分から延設される一本の配線部3とからなり、センサ部2は、左側の枝配線部21と右側の枝配線部22と中央の枝配線部23とからなり、枝配線部21には二つのスイッチS1、S3が、枝配線部22には二つのスイッチS2、S4が、枝配線部23には一つのスイッチS5が形成されている。配線部3のほとんどは、シート5のクッション6の隙間sを通じてクッション6の側面に沿いつつ下方に伸びている。7はクッション6を包む布又は皮製のシートカバーであり、シートカバー7はクッション6の上面において着座センサ1を囲覆している。着座センサ1の配線部3はクッション6の下面においてシートカバー7の下面側に飛び出ており、シート5の下面に固定されたコネクタCに装着されている。
着座センサ1の展開平面図を図3、図4に示し、その等価回路を図5に示し、そのスイッチ部位における分解縦断面図を図6、図7に示す。図3は下側フィルム8を示し、図4は上側フィルム9を示し、図6は非着座時を示し、図7は着座時を示す。
着座センサ1は、下側フィルム8と、上側フィルム9と、それらの間に挟まれている樹脂フィルムからなるスペーサフィルム10と、下側フィルム8の上面に印刷法により形成された導電層11、12と、上側フィルム9の下面に印刷法により形成された導電層13、14とを有している。導電層11、13は、銀ペーストにより形成され、導電層12、14はカーボーンペーストにより形成されている。
下側フィルム8の導電層11、12は、図3に示されるように、+導電線15と、−導電線16と、これら+導電線15及び−導電線16に接続されるスイッチS1〜S5の下側接点40〜44を構成している。同じく、上側フィルムの導電層13、14は、図4に示されるように、短絡用導電線4sとこの短絡用導電線4sに接続されるスイッチS1〜S5の上側接点45〜49を構成している。+導電線15の基端部は露出されてコネクタCに接続される接続端子100をなし、+導電線15の基端部は露出されてコネクタCに接続される接続端子101をなす。
図3に示す下側フィルム8と図4に示す上側フィルム9とを図6、図7に示すスペーサフィルム10の開口を挟んで各接点が向かい合う向きにて重ね合わすことにより、
接点41、47がスイッチS1を、接点42、46がスイッチS2を、接点43、49がスイッチS3を、接点44、48がスイッチS4を、接点40、45がスイッチS5を構成している。なお、これらスイッチS1〜S5は常開スイッチである。なお、図3、図4では、図示を明確化するために+導電線15、−導電線16及び各接点40〜49を黒く塗りつぶして図示している。更に説明すると、図6、図7からわかるように、着座荷重が掛かって導電層12により構成される下側接点と、導電層13により構成される上側接点とが接触することにより、一つと下側接点と一つの上側接点により構成されるスイッチが導通する。なお、下側接点40の周囲の−導電線16は上側接点45と接触しないように配置されている。
したがって、この実施例の着座センサ1の等価回路図は、図5に示すように、スイッチS1〜S4を並列接続してなる並列スイッチ群と、スイッチS5とを直列接続して構成される。スイッチS1〜S4のどれかとスイッチS5とがオンすると、+導電線15から下側接点40、上側接点45、短絡用導電線4s、スイッチS1〜S4のどれか、−導電線16の順に電流が流れ、着座センサ1はオン状態(短絡状態)となる。また、スイッチS1〜S4のどれかをオフするか、スイッチS5をオフすると、上記電流が遮断され、着座センサ1はオフ状態(開放状態)となる。以下、並列スイッチ群をメインセンサ、スイッチS5をサブセンサ又は直列スイッチとも呼ぶものとする。
次に、製造工程を簡単に説明する。製造工程自体は従来の断線検出用抵抗付き着座センサと同じでよい。下側フィルム8、上側フィルム9はポリエチレンナフタレート(PEN)フィルムからなる。この下側フィルム8に導電層11、12を、上側フィルム9に導電層13、14をペースト印刷し焼成後、これら下側フィルム8及び上側フィルム9の間にスペーサフィルム10を挟んで接着した長尺状の複合フィルムを、図1などに示す形状に切り抜けばよい。ただし、+導電線15と−導電線16との基端部において、上側フィルム9は除去されている。このように形成された着座センサ1がシート5に接着されて完成される。
このようにすれば、スイッチS1〜S4がオン故障したとしてもスイッチS5により着座検出を行うことができ、スイッチS5がオン故障してもスイッチS1〜S5により着座検出を行うことができ、着座センサ1のオン故障に対する信頼性を大幅に向上することができる。また、スイッチS5はスイッチS1〜S4に囲まれて前記座席の着座面の略中央部に配置されているため、乗員の着座位置のずれの影響を受けにくいという効果を奏することができる。
実施例2の着座センサ1の分解平面図を図8、図9を参照して説明する。この実施例は、実施例1において、+導電線15に連なる下側接点50と、短絡用導電線4sに連なる上側接点51とを追加し、この下側接点50と上側接点51とからなるスイッチS5を枝配線部23に追加したものである。
このようにすれば、この着座センサ1は図10に示す等価回路図により表され、スイッチS5、S6のいずれかと、スイッチS1〜S4のいずれかとがオンする場合にオンするようになり、スイッチS6を持たない実施例1に加えて、スイッチS6のオフ故障に対する信頼性を向上することができる。
実施例3の着座センサ1の分解平面図を図11、図12を参照して説明する。この実施例は、実施例1の−導電線16を第2+導電線15’に変更し、短絡用導電線4sを−導電線16に変更した点をその特徴としている。この着座センサ1の等価回路図を図13に示す。+導電線15はその端子100を通じて車両ECUの端子X2に接続され、+導電線15’はその端子100’を通じて車両ECUの端子X1に接続され、−導電線16はその端子101を通じて車両ECUの端子X3に接続されている。このようにすれば、これら端子X1、X2に互いに独立に負荷抵抗を通じて直流電圧を印加することにより、スイッチS5の状態とスイッチS1〜S4の状態とを独立に検出することができる。ECUは、端子X1、X2のどちらか一方の状態が変化してから所定時間経過しても他方の状態が変化しない場合、変化しない方のスイッチは故障しているものと判定し、変化する方の信号を選択して着座センサ1の出力と見なすものとする。
これにより、スイッチS1〜S4のいずれかと、スイッチS5とが同時にオン故障しない限り、端子X1、X2のどちらかは着座に応じて正常に状態変化する信号を出力するので、着座の有無を確実に検出することができる。
実施例4の着座センサ1の分解平面図を図14、図15を参照して説明する。この実施例は、実施例1の枝配線部23及びスイッチS5を省略し、下側フィルム8の下側接点42、44を+導電線15に下側接点41、43を−導電線16に接続し、上側フィルム9の上側接点46、47を短絡用導電線4sにより接続し、上側フィルム9の上側接点48、49を短絡用導電線4s’により接続したものである。
このようにすれば、図16に示すその等価回路図からわかるように、スイッチS1とスイッチS2とが同時にオンした場合、又は、スイッチS3とスイッチS4とが同時にオンした場合にのみ、着座センサ1はオンするので、たとえ互いに直列接続された2つのスイッチのうち一方がオン故障しても、問題なく機能を維持することができる。更に、この実施例では、+導電線15と−導電線16とを接続するオフ故障(断線)検出抵抗Rを設けているので、たとえばコネクタ部の断線などによりオフ故障が生じても、それによるオフ故障検出抵抗Rの電圧降下が消失したことを検出することによりオフ故障を検出することができる。
実施例5の着座センサ1の分解平面図を図17、図18を参照して説明する。この実施例は、実施例4の短絡用導電線4s、4s’を短絡したものである。このようにすれば、図19に示す等価回路図からわかるように、スイッチS1、S3のどちらか又は両方がオン故障し、かつ、スイッチS2、S4のどちらか又は両方がオン故障した場合に限り、着座センサはオン故障となり、それ以外では正常に信号を出力することができる。
実施例6の着座センサ1の分解平面図を図20、図21を参照して説明する。この実施例は、実施例3において枝配線部23及びスイッチS5を省略し、スイッチS1、S3を+導電線15に接続し、スイッチS2、S4を+導電線15’に接続したものである。この着座センサの等価回路図を図22に示す。
このようにすれば、端子X1、X2と端子X3との間に負荷抵抗を通じて直流電圧を印加することにより、スイッチS1、S2の状態とスイッチS3、S4の状態とを独立に検出することができる。したがって、実施例3と同様に、端子X1、X2のどちらか一方の状態が変化してから所定時間経過しても他方の状態が変化しない場合、変化しない方のスイッチは故障しているものと判定し、変化する方の信号を選択して着座センサ1の出力と見なせばよい。これにより、スイッチS1、S2のいずれか又は両方とスイッチS3、S4のどちらか又は両方とが同時にオン故障しない限り、端子X1、X2のどちらかは着座に応じて正常に状態変化する信号を出力するので、着座の有無を確実に検出することができる。
上記した着座センサを利用したヘッドランプ光軸調整装置を図23に示す模式ブロック図を参照して以下に説明する。
実施例1〜6で説明した着座センサ1が助手席に装着されている。ヘッドランプ光軸調整装置は、車両後輪の上下動を検出するハイトセンサ200と、このハイトセンサ200の出力と着座センサ1の出力とに基づいて、ヘッドランプの光軸を垂直面内にて回動させるアクチュエータ300、400を制御するレベリングECU500とを有している。なお、アクチュエータ300は図示しない右側のヘッドランプの光軸を垂直面内にて回動させ、アクチュエータ400は図示しない左側のヘッドランプの光軸を垂直面内にて回動させる。
このようにすれば、レベリングECU500は、ハイトセンサ200が検出した車両後部の沈み具合のみならず、助手席の着座の有無に基づいて左右のヘッドランプの光軸を独立に調整するため、光軸調整を一層高精度化することができる。なお、着座センサ1は、従来同様、助手席乗員のシートベルト装着の有無を判定するために本来装備されているため、わざわざヘッドランプ光軸調整のために新設する必要が無く、このヘッドランプ光軸調整装置のコストを大幅に増加する不具合は回避することができる。
(変形態様)
変形態様を図24、図25を参照して説明する。図24に示す変形態様は図8、図9に示す実施例2において、図8のスイッチS5、S6に相当する左右方向中央部の2つのスイッチを、図8のスイッチS1〜S4に相当する左右両側のスイッチよりも長手方向(車両前後方向)にずらした例を示す。同じく、図25は図24に示す図8のスイッチS5、S6に相当する左右方向中央部の2つのスイッチを反対側にずらした例を示す。
その他、直列スイッチは、並列スイッチ群の外側に配置されてもよい。また、並列スイッチ群のスイッチをなす左右のスイッチに対して完全な中央に配置されてもよい。なお、直列スイッチと並列スイッチとの間の距離を、互いに隣接する2つの並列スイッチ間の距離に対して大きく設定してもよく、小さく設定してもよい。
(変形態様)
変形態様を図26を参照して説明する。図26において、スイッチS1、S2は互いに並列接続されており、スイッチS3〜S6も互いに並列接続されて並列スイッチ群を構成している。ここではより少数のスイッチからなる並列スイッチ群のスイッチS1、S2を直列スイッチと見なし、より多数のスイッチからなる並列スイッチ群のスイッチS3〜S6を並列スイッチ群のスイッチとしてみなす。この態様では、直列スイッチS1又はS2からそれに隣接する並列スイッチ群のスイッチS4〜S6までの距離は、並列スイッチ群の互いに隣接する二つのスイッチ間の距離よりも小さく設定されている。このようにすれば、着座検出に際して直列スイッチの誤検出を低減することができる。
(変形態様)
変形態様を図27を参照して説明する。図27は図8、図9に示す実施例と本質的に同一のスイッチ構成を採用している。図27において、直列スイッチSXは前述した並列スイッチ群のスイッチSYよりも大面積に形成されている。このようにすれば、直列スイッチは、並列スイッチ群のスイッチがオンする荷重しきい値よりも小さい荷重しきい値以下でオンすることが期待でき、また、着座乗員の着座位置の変位に対しても影響されにくい。すなわち、直列スイッチSXは、並列スイッチ群の各スイッチSYよりも実質的に高感度とみなすことができる。これにより、直列スイッチのオン失敗による着座センサの着座検出失敗を低減することができる。
実施例1の着座センサを座席の着座面に配設した状態を示す模式平面図である。 図1のA−A線矢視断面図である。 図1に示す着座センサの下側フィルムの展開平面図である。 図1に示す着座センサの上側フィルムの展開平面図である。 図3、図4に示す着座センサの等価回路である。 図3、図4に示す着座センサの非着座時のスイッチ部位における分解縦断面図である。 図3、図4に示す着座センサの着座時のスイッチ部位における分解縦断面図である。 実施例2の着座センサの下側フィルムの分解平面図である。 実施例2の着座センサの上側フィルムの分解平面図である。 実施例2の着座センサの等価回路図である。 実施例3の着座センサの下側フィルムの分解平面図である。 実施例3の着座センサの上側フィルムの分解平面図である。 実施例3の着座センサの等価回路図である。 実施例4の着座センサの下側フィルムの分解平面図である。 実施例4の着座センサの上側フィルムの分解平面図である。 実施例4の着座センサの等価回路図である。 実施例5の着座センサの下側フィルムの分解平面図である。 実施例5の着座センサの上側フィルムの分解平面図である。 実施例5の着座センサの等価回路図である。 実施例6の着座センサの下側フィルムの分解平面図である。 実施例6の着座センサの上側フィルムの分解平面図である。 実施例6の着座センサの等価回路図である。 実施例7のヘッドランプ光軸調整装置を示す模式ブロック図である。 着座センサの変形態様を示す模式平面図である。 着座センサの変形態様を示す模式平面図である。 着座センサの変形態様を示す模式平面図である。 着座センサの変形態様を示す模式平面図である。 従来の着座センサの平面図である。
符号の説明
C コネクタ
S1〜S6 スイッチ
X1 端子
X2 端子
X3 端子
1 着座センサ
2 センサ部
3 配線部
4a 電源線
4b 電源線
4s 短絡用導電線
5 シート
6 クッション
7 シートカバー
8 下側フィルム
9 上側フィルム
10 スペーサフィルム
11 導電層
12 導電層
13 導電層
14 導電層
15 導電線
16 導電線
21 枝配線部
22 枝配線部
23 枝配線部
30 接点電極対
40〜44、50 下側接点
45〜49、51 上側接点
100 接続端子
101 接続端子
200 ハイトセンサ
300 アクチュエータ
400 アクチュエータ

Claims (12)

  1. 車両の座席の着座面に分散配置されて+導電線及び−導電線により給電されるとともに着座荷重により開閉する多数のスイッチからなるスイッチ群を有し、乗員の着座による前記スイッチの状態変化により乗員の着座を検出する車両用着座センサにおいて、
    前記各スイッチのうち少なくとも一つは、前記各スイッチのうちの少なくとも他の一つに対して直列接続されていることを特徴とする車両用着座センサ。
  2. 請求項1記載の車両用着座センサにおいて、
    前記スイッチ群は、
    互いに並列接続された複数の前記スイッチからなる並列スイッチ群と、前記並列スイッチ回路群と直列接続された直列スイッチとからなるスイッチ回路部を有することを特徴とする車両用着座センサ。
  3. 請求項2記載の車両用着座センサにおいて、
    前記直列スイッチからそれに隣接する前記並列スイッチ群の前記スイッチまでの距離は、前記並列スイッチ群の互いに隣接する二つの前記スイッチ間の距離よりも小さく設定されていることを特徴とする車両用着座センサ。
  4. 請求項2記載の車両用着座センサにおいて、
    前記直列スイッチは、
    前記並列スイッチ群に囲まれて前記着座面の略中央部に配置されていることを特徴とする車両用着座センサ。
  5. 請求項1記載の車両用着座センサにおいて、
    前記スイッチ群は、
    互いに直列接続された複数の前記スイッチからなる直列スイッチ群を複数並列接続したスイッチ回路部を有することを特徴とする車両用着座センサ。
  6. 請求項1記載の車両用着座センサにおいて、
    前記スイッチ群は、
    互いに並列接続された複数の前記スイッチからなる並列スイッチ群を複数直列接続してなることを特徴とする車両用着座センサ。
  7. 請求項1乃至6のいずれか記載の車両用着座センサにおいて、
    前記+導電線と、−導電線と、前記+導電線に接続される+側接点と、前記−導電線に接続される−側接点とを有する下側フィルムと、
    前記+側接点に接触可能に配置される+側浮遊接点と、前記−側接点に接触可能に配置される−側浮遊接点と、前記+側浮遊接点と前記−側接点とを接続する浮遊導電線とを有する上側フィルムと、
    前記各接点が接触するための開口を有して前記下側フィルムと前記上側フィルムとの間に介設される電気絶縁性のスペーサフィルムと、
    を有することを特徴とする車両用着座センサ。
  8. 車両の座席の着座面に分散配置される+導電線及び−導電線により給電されるとともに着座荷重により開閉する多数のスイッチからなるスイッチ群を有し、乗員の着座による前記スイッチの状態変化により乗員の着座を検出する車両用着座センサにおいて、
    前記+導電線及び前記+導電線に接続される前記スイッチの接点は下側フィルムに形成され、
    前記−導電線及び前記−導電線に接続される前記スイッチの接点は上側フィルムに形成され、
    前記+導電線及び前記−導電線のどちらかは、それぞれ異なる外部接続端子から別々に延在する第1、第2の導電線を有し、前記第1、第2の導電線は、異なる前記スイッチの状態信号を出力することを特徴とする車両用着座センサ。
  9. 請求項8記載の車両用着座センサにおいて、
    前記+導電線は、前記第1、第2の導電線に分割されていることを特徴とする車両用着座センサ。
  10. 助手席に装備されるとともに、ヘッドランプ光軸調整装置に光軸調整のための信号を出力することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか記載の車両用着座センサ
  11. シートベルト未着用警報装置に乗員着座を報知するための信号を出力することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか記載の車両用着座センサ
  12. 請求項1乃至4のいずれか記載の車両用着座センサにおいて、
    前記直列スイッチは、
    前記並列スイッチ群の前記スイッチがオンする荷重しきい値よりも小さい荷重しきい値以下でオンすることを特徴とする車両用着座センサ。
JP2004134458A 2004-04-28 2004-04-28 車両用着座センサ Expired - Fee Related JP4474995B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004134458A JP4474995B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 車両用着座センサ
DE602005001570T DE602005001570T2 (de) 2004-04-28 2005-04-19 Sitzbelegungssensor
EP05008500A EP1591321B1 (en) 2004-04-28 2005-04-19 Sitting sensor for vehicle
CNB2005100684721A CN100350275C (zh) 2004-04-28 2005-04-28 车辆用的就座传感器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004134458A JP4474995B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 車両用着座センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005315745A true JP2005315745A (ja) 2005-11-10
JP4474995B2 JP4474995B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=34935368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004134458A Expired - Fee Related JP4474995B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 車両用着座センサ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1591321B1 (ja)
JP (1) JP4474995B2 (ja)
CN (1) CN100350275C (ja)
DE (1) DE602005001570T2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007273399A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Honda Motor Co Ltd スイッチ操作状態判断装置、スイッチ操作状態判断方法、および制御装置内蔵スイッチ装置
JP2008132886A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Denso Corp 着座センサ
JP2008157914A (ja) * 2006-11-29 2008-07-10 Denso Corp 荷重センサ
JP2009248674A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Denso Corp 着座センサ
JP2010195358A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Aisin Seiki Co Ltd 乗員検知センサ及び乗員検知システム
JP2010260468A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Denso Corp 着座センサ
US7918144B2 (en) 2007-10-31 2011-04-05 Denso Corporation Seating sensor
JP2012024198A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Kokuyo Co Ltd 空調機能付き椅子
WO2012053620A1 (ja) * 2010-10-22 2012-04-26 株式会社フジクラ 座席装置、及び、それに用いる着座センサの配置方法
WO2012053619A1 (ja) * 2010-10-22 2012-04-26 株式会社フジクラ 着座センサ、及び、それを用いた座席装置
JP2012106724A (ja) * 2010-10-22 2012-06-07 Fujikura Ltd 着座センサ、及び、それを用いた座席装置
WO2013002289A1 (ja) * 2011-06-30 2013-01-03 株式会社フジクラ 着座センサ及び座席装置
JP2013014181A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Fujikura Ltd 着座センサ及び座席装置
JP2013014179A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Fujikura Ltd 座席装置
JP2013014182A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Fujikura Ltd 検出装置
JP2013098045A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Denso Corp 操作装置
WO2013151023A1 (ja) * 2012-04-06 2013-10-10 株式会社フジクラ 座席装置
JP2015020480A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 株式会社フジクラ 自動二輪車用シート装置及び自動二輪車
JP2017007472A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 アイシン精機株式会社 着座状態検知装置
JP2017222330A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 アイシン精機株式会社 着座検知装置、及びメンブレンスイッチ
US10196025B2 (en) 2016-06-23 2019-02-05 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seating detection method and seating detection device

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1826068A1 (en) * 2006-02-20 2007-08-29 IEE INTERNATIONAL ELECTRONICS & ENGINEERING S.A. Seat occupancy sensor
DE102007056238B4 (de) 2006-11-29 2012-05-31 Denso Corporation Lastsensor
JP4434259B2 (ja) * 2007-10-31 2010-03-17 株式会社デンソー 着座センサ
JP2009126231A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Aisin Seiki Co Ltd 乗員検知装置
JP4614147B2 (ja) * 2008-12-15 2011-01-19 株式会社デンソー 着座検出装置
JP2011063076A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Toyota Motor Corp 車両用着座センサ
DE102009059113A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-22 Continental Automotive GmbH, 30165 System zur Benutzererkennung
JP5495067B2 (ja) 2010-08-06 2014-05-21 株式会社デンソー 乗員検知センサおよびその製造方法
CN102642498B (zh) * 2011-02-17 2015-02-25 法雷奥照明湖北技术中心有限公司 机动车前照灯自动调光设备和方法及具有该设备的机动车
CN102285351A (zh) * 2011-09-15 2011-12-21 张海涛 乘员乘坐识别传感系统
CN104567861A (zh) * 2015-01-12 2015-04-29 湖南格兰博智能科技有限责任公司 万向轮测速装置
JP6263509B2 (ja) * 2015-10-02 2018-01-17 テイ・エス テック株式会社 車両用シート

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1980099U (de) * 1967-10-06 1968-02-29 Riepe Werk Zeichenschablone fuer symbole der elektrotechnik.
US3859485A (en) * 1973-02-26 1975-01-07 Essex International Inc Occupant sensor seat switch
US6393133B1 (en) * 1992-05-05 2002-05-21 Automotive Technologies International, Inc. Method and system for controlling a vehicular system based on occupancy of the vehicle
US5161875A (en) * 1989-11-28 1992-11-10 Stanley Electric Company, Ltd. Head lamp for cornering operation
LU88655A1 (fr) * 1995-09-12 1997-03-12 Int Electronics & Engineering Dispositif de détection pour des sièges de véhicules
JP3233030B2 (ja) * 1996-07-24 2001-11-26 トヨタ自動車株式会社 乗員検知センサ
JPH10206253A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Aisin Seiki Co Ltd 感圧スイッチ
JPH11297153A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Fujikura Ltd 着座センサ
WO1999055560A1 (en) * 1998-04-27 1999-11-04 Tabe Joseph A Smart seatbelt control system
DE20014200U1 (de) * 2000-08-17 2000-12-14 Siemens AG, 80333 München Sensoranordnung
EP1491408A1 (de) * 2003-06-23 2004-12-29 IEE INTERNATIONAL ELECTRONICS & ENGINEERING S.A. Sitzbelegungssensor
JP4430381B2 (ja) * 2003-11-20 2010-03-10 本田技研工業株式会社 乗員検知装置

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007273399A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Honda Motor Co Ltd スイッチ操作状態判断装置、スイッチ操作状態判断方法、および制御装置内蔵スイッチ装置
JP2008132886A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Denso Corp 着座センサ
JP4721062B2 (ja) * 2006-11-28 2011-07-13 株式会社デンソー 着座センサ
JP2008157914A (ja) * 2006-11-29 2008-07-10 Denso Corp 荷重センサ
US7918144B2 (en) 2007-10-31 2011-04-05 Denso Corporation Seating sensor
DE102008053626B4 (de) * 2007-10-31 2016-09-08 Denso Corporation Sitz-Sensor
JP2009248674A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Denso Corp 着座センサ
JP4629124B2 (ja) * 2008-04-03 2011-02-09 株式会社デンソー 着座センサ
JP2010195358A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Aisin Seiki Co Ltd 乗員検知センサ及び乗員検知システム
JP2010260468A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Denso Corp 着座センサ
JP2012024198A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Kokuyo Co Ltd 空調機能付き椅子
JP5635118B2 (ja) * 2010-10-22 2014-12-03 株式会社フジクラ 着座センサ、及び、それを用いた座席装置
WO2012053621A1 (ja) * 2010-10-22 2012-04-26 株式会社フジクラ 着座センサ、及び、それを用いた座席装置
JP2012106724A (ja) * 2010-10-22 2012-06-07 Fujikura Ltd 着座センサ、及び、それを用いた座席装置
WO2012053620A1 (ja) * 2010-10-22 2012-04-26 株式会社フジクラ 座席装置、及び、それに用いる着座センサの配置方法
CN103180172B (zh) * 2010-10-22 2016-04-20 株式会社藤仓 就座传感器以及使用就座传感器的座椅装置
JP5646642B2 (ja) * 2010-10-22 2014-12-24 株式会社フジクラ 座席装置、及び、それに用いる着座センサの配置方法
JP5635119B2 (ja) * 2010-10-22 2014-12-03 株式会社フジクラ 着座センサ、及び、それを用いた座席装置
WO2012053619A1 (ja) * 2010-10-22 2012-04-26 株式会社フジクラ 着座センサ、及び、それを用いた座席装置
CN103180172A (zh) * 2010-10-22 2013-06-26 株式会社藤仓 就座传感器以及使用就座传感器的座椅装置
JP2013014181A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Fujikura Ltd 着座センサ及び座席装置
JP2013014182A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Fujikura Ltd 検出装置
JP2013014179A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Fujikura Ltd 座席装置
WO2013002289A1 (ja) * 2011-06-30 2013-01-03 株式会社フジクラ 着座センサ及び座席装置
JPWO2013002289A1 (ja) * 2011-06-30 2015-02-23 株式会社フジクラ 着座センサ及び座席装置
JP2013098045A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Denso Corp 操作装置
WO2013151023A1 (ja) * 2012-04-06 2013-10-10 株式会社フジクラ 座席装置
JP2015020480A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 株式会社フジクラ 自動二輪車用シート装置及び自動二輪車
JP2017007472A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 アイシン精機株式会社 着座状態検知装置
JP2017222330A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 アイシン精機株式会社 着座検知装置、及びメンブレンスイッチ
US10196025B2 (en) 2016-06-23 2019-02-05 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seating detection method and seating detection device

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005001570T2 (de) 2008-03-13
EP1591321B1 (en) 2007-07-11
EP1591321A2 (en) 2005-11-02
DE602005001570D1 (de) 2007-08-23
CN1690730A (zh) 2005-11-02
JP4474995B2 (ja) 2010-06-09
CN100350275C (zh) 2007-11-21
EP1591321A3 (en) 2005-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4474995B2 (ja) 車両用着座センサ
EP1580080B1 (en) Seating sensor having film switch and resistor element
WO2006022260A1 (ja) 座席状態検出装置及び車両用ヘッドランプの照射方向調節装置
US20090003008A1 (en) Seat Condition Detection Device and Illumination Direction Adjustment Device for Vehicle Head Lamp
JP5083605B2 (ja) 荷重センサ
CN102085815B (zh) 座位占用检测装置
US20190263335A1 (en) Switching circuit, failure detection method therefor, and control apparatus
CN110785671B (zh) 一种电路装置、用于操作电路装置的方法及切换设备
EP3178690B1 (en) Seating detection device
US7629546B2 (en) Load sensor
JP3702577B2 (ja) 乗員保護装置の故障診断装置
JP2017109728A (ja) 着座検知装置
US11673488B2 (en) Sitting sensor
CN101746297A (zh) 落座检测装置及其生产方法
JP2007099204A (ja) 車両用シート装置
US10640009B2 (en) Seat occupancy sensor having an array of sensors shifted from a center of a seat of a vehicle
JP4553827B2 (ja) 着座センサ
JP6572006B2 (ja) 車両用アース接続装置
JP2009126231A (ja) 乗員検知装置
JP4185874B2 (ja) 着座検出装置及びその製造方法
JP4405899B2 (ja) スイッチ装置
JP2011085452A (ja) 感圧センサ及びこれを用いた乗員検知装置
JP2010097864A (ja) 着座センサ
JP2019070609A (ja) 着座センサ
JP2001318115A (ja) 信号ライン短絡検出回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100301

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4474995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees