JP2005308588A - 経路案内方法、ナビゲーション装置、携帯端末及び情報配信サーバ - Google Patents

経路案内方法、ナビゲーション装置、携帯端末及び情報配信サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2005308588A
JP2005308588A JP2004127107A JP2004127107A JP2005308588A JP 2005308588 A JP2005308588 A JP 2005308588A JP 2004127107 A JP2004127107 A JP 2004127107A JP 2004127107 A JP2004127107 A JP 2004127107A JP 2005308588 A JP2005308588 A JP 2005308588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
destination
route
current location
portable terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004127107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4613511B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tomita
浩 冨田
Kenji Nagase
健児 長瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2004127107A priority Critical patent/JP4613511B2/ja
Priority to US11/091,343 priority patent/US7389182B2/en
Priority to EP05006966.5A priority patent/EP1589321B1/en
Publication of JP2005308588A publication Critical patent/JP2005308588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4613511B2 publication Critical patent/JP4613511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】 ナビゲーション装置及び携帯端末を用いてユーザに経路情報を提供する際のユーザの利便性を向上させること。
【解決手段】 現在地から目的地に向かうための経路を表示部に表示するナビ装置1と、ユーザの携帯する携帯端末2とを用いて、目的地までの経路案内を行う経路案内方法であって、ナビ装置1が、目的地までの経路の途中の降車地点及び目的地に関する情報に基づいて2次元コードを作成して、その2次元コードをディスプレイに表示する。そして、携帯端末2が、ナビ装置1のディスプレイに表示された2次元コードを読み取ることにより、降車地点及び目的地に関する情報をナビ装置1から引き継ぐ。
【選択図】 図1

Description

本発明は、経路案内方法、ナビゲーション装置、携帯端末及び情報配信サーバに関する。
従来、目的地まで移動する際に、例えば、目的地又は乗車駅の近くの駐車場に車を停めて、その駐車場から目的地まで徒歩や公共交通機関の手段で移動する場合がある。この場合、駐車場までの経路は、ディスプレイに経路を表示した地図を出力して経路案内を行うナビゲーション装置を使用する。そして、駐車場から目的地までは、例えば、GPS機能、経路案内機能を備えた携帯端末を使用する。しかしながら、この場合、降車した後に、目的地情報を携帯端末に再入力しなければならず、ユーザに手間がかかる。
これに対し、目的地に到着した際にナビゲーション装置を操作し、予めその到着した地点(目的地)を記憶地点としてサーバに登録する方法があった(例えば、特許文献1参照。)。この方法では、目的地を記憶地点として予め登録した後、サーバが、ユーザの降車を検出した際に、その降車地点から、予め登録した記憶地点(目的地)までの経路情報を、ユーザの使用する携帯端末に送信する。
特開2004−20304号公報
ところが、前記した方法では、目的地に到着した際に、サーバに対し、予めその地点を記憶地点として登録するための操作を行わなければならない。このため、ユーザが携帯端末に目的地情報を入力する操作は省略されるものの、降車する前に目的地に到着できない場合には、携帯端末を使用して経路情報を得ることはできない。
本発明は、上記した問題に鑑みて行われたものであり、その目的は、ナビゲーション装置及び携帯端末を用いてユーザに経路情報を提供する際のユーザの利便性を向上させることにある。
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、現在地から目的地に向かうための経路を表示部に表示するナビゲーション装置と、ユーザの携帯する携帯端末とを用いて、目的地までの経路案内を行う経路案内方法であって、前記ナビゲーション装置が、目的地までの経路の途中の現在地及び目的地に関する情報に基づくコードを作成して、同コードを前記表示部に表示し、前記携帯端末が、前記表示部に表示された前記コードを画像情報として撮像し、前記画像情報に基づいて前記目的地までの経路案内を行うことを要旨とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の経路案内方法において、前記携帯端末に双方向通信可能な通信回線を介して接続された情報配信サーバが、前記携帯端末が前記コードを撮像して得た画像情報を受信して、同画像情報を解析処理し、前記現在地及び目的地に関する情報を抽出することを要旨とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の経路案内方法において、前記携帯端末が、前記コードを撮像して得た画像情報を解析処理し、前記現在地及び目的地に関する情報を抽出することを要旨とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか1つに記載の経路案内方法において、前記情報配信サーバが、前記抽出した現在地及び目的地に関する情報に基づいて、前記現在地から前記目的地までの経路を探索し、経路に関する情報を前記携帯端末に送信することを要旨とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜3のいずれ1つに記載の経路案内方法において、前記携帯端末が、前記抽出した現在地及び目的地に関する情報に基づいて、前記現在地から前記目的地までの経路を探索することを要旨とする。
請求項6に記載の発明は、請求項2又は3に記載の経路案内方法において、前記ナビゲーション装置が、前記現在地から前記目的地に関する情報に基づいて、前記現在地から目的地までの経路を探索し、この経路に関する情報を、前記コードに含ませることを要旨とする。
請求項7に記載の発明は、請求項1〜6のいずれか1つに記載の経路案内方法において、前記携帯端末と双方向通信可能な通信回線を介して接続された情報配信サーバが、前記抽出した前記現在地及び目的地に関する情報に基づいて、交通機関の路線情報又はダイヤ情報を生成し、同交通機関の路線情報又は同ダイヤ情報を前記携帯端末に送信することを要旨とする。
請求項8に記載の発明は、請求項1〜7のいずれか1つに記載の経路案内方法において、前記携帯端末又は前記携帯端末と双方向通信可能な通信回線を介して接続された情報配信サーバが、前記抽出した前記現在地及び目的地に関する情報に基づいて、前記現在地の施設情報又は前記目的地の施設情報を前記携帯端末に送信することを要旨とする。
請求項9に記載の発明は、現在地から目的地に向かうための経路を表示するナビゲーション装置において、前記ナビゲーション装置の表示部に、現在地及び目的地に関する情報を含み、携帯端末によって撮像可能なコードを作成し、そのコードを表示部に表示させるコード作成手段を設けたことを要旨とする。
請求項10に記載の発明は、現在地から目的地に向かうための経路を表示するナビゲーション装置から、現在地及び目的地に関する情報を引き継ぐ携帯端末であって、前記現在地及び目的地に関する情報に基づいて作成され、前記ナビゲーション装置の表示部に表示されたコードを画像情報として撮像する撮像部を備えるとともに、前記画像情報を解析処理し前記現在地及び目的地に関する情報を抽出する解析手段を備えたことを要旨とする。
請求項11に記載の発明は、ユーザの携帯する携帯端末と、双方向通信可能な通信回線を介して接続された情報配信サーバであって、前記携帯端末から送信された、現在地及び目的地に関する情報に基づいて作成されたコードに関する画像情報を受信し、同コードに関する画像情報を解析処理して、前記現在地及び目的地に関する情報を抽出する解析手段を備えたことを要旨とする。
請求項1に記載の発明によれば、ナビゲーション装置が、ユーザが目的地までの経路の途中の地点及び目的地に関する情報に基づいてコードを作成し、そのコードを表示部に表示する。そして、携帯端末は、表示部に表示されたコードを画像情報として撮像し、現在地から目的地までの経路案内を引き継ぐ。従って、目的地に向かう経路の途中で、降車して、徒歩又は他の交通手段で目的地に向かう場合、携帯端末が位置検出機能を備えていなくても、携帯端末が取得した現在地及び目的地に関する情報を現在地から目的地までの経
路案内に利用することができる。また、このとき、ユーザが携帯端末に目的地に関する情報をボタン操作等で再入力しなくても、表示部に表示されたコードを画像情報として撮像するだけで、少なくとも目的地に関する情報を引き継ぐことができるので、ユーザの操作を簡単にすることができる。
請求項2に記載の発明によれば、携帯端末に双方向通信可能な通信回線を介して接続された情報配信サーバが、前記携帯端末がコードを撮像して得た画像情報を解析処理し、現在地及び目的地に関する情報を抽出する。このため、携帯端末が解析処理機能を備えていなくても、現在地及び目的地に関する情報を抽出することができる。
請求項3に記載の発明によれば、携帯端末は、コードを撮像して得た画像情報を解析処理し、現在地及び目的地に関する情報を抽出する。このため、コードの解析処理機能を備えた外部装置が必要なくなる。
請求項4に記載の発明によれば、情報配信サーバが、抽出した現在地及び目的地に関する情報に基づいて、現在地から目的地までの経路に関する経路に関する情報を携帯端末に送信する。このため、携帯端末が探索処理機能を備えていなくても、情報配信サーバから、経路案内に関する情報を取得することができる。
請求項5に記載の発明によれば、携帯端末が、抽出した現在地及び目的地に関する情報に基づいて、現在地から目的地までの経路を探索する。このため、目的地に到着する前に降車した際に、現在地から目的地までの経路を探索する探索処理機能を備えた、その他の外部装置が必要なくなる。
請求項6に記載の発明によれば、ナビゲーション装置の作成するコードは、目的地までの経路に関する情報が含まれるため、このコードを撮像して得た画像情報を解析処理して目的地までの経路に関する情報を抽出するだけで、目的地までの経路に関する情報を取得することができる。
請求項7に記載の発明によれば、情報配信サーバは、現在地及び目的地に関する情報に基づいて、交通機関の路線情報又はダイヤ情報を作成し、その路線情報又はダイヤ情報を携帯端末に送信する。このため、目的地に至る経路の途中で交通機関を利用する場合でも、交通機関に関する情報を得ることができる。
請求項8に記載の発明によれば、携帯端末又は情報配信サーバは、ナビゲーション装置が作成したコードを撮像して得た画像情報から抽出された現在地及び目的地に関する情報を用いて、現在地の施設情報又は目的地の施設情報を携帯端末に送信する。このため、携帯端末が位置検出機能や、施設情報を格納した記憶部を備えていなくても、現在地又は目的地周辺の施設情報を得ることができる。
請求項9に記載の発明によれば、ナビゲーション装置の表示部には、現在地及び目的地に関する情報に基づいて作成され、携帯端末によって撮像可能なコードが表示される。このため、目的地に向かう経路の途中で、現在地から携帯端末を使用しながら目的地に向かう場合に、表示部に表示されるコードを撮像して現在地及び目的地に関する情報を携帯端末に引き継ぐことができる。このため、携帯端末に、現在地を検出する機能が備えられていなくても、現在地に関する情報を取得することができる。また、携帯端末に対し、目的地情報を新たに入力しなくても、コードを撮像するだけで、目的地に関する情報を取得することができる。
請求項10に記載の発明によれば、携帯端末は、コードを撮像部によって撮像し、その
撮像した画像情報を解析処理し、現在地及び目的地に関する情報を得ることができる。このため、携帯端末に、現在地を検出する機能が備えられていなくても、現在地に関する情報を取得することができる。また、携帯端末に対し、目的地情報を新たに入力しなくても、コードを撮像するだけで、目的地に関する情報を取得することができる。
請求項11に記載の発明によれば、情報配信サーバは、携帯端末から送信された、現在地及び目的地に関する情報に基づいて作成されたコードに関する画像情報を受信し、受信した画像情報に基づいて、現在地及び目的地に関する情報を抽出する。このため、携帯端末がコードの解析処理機能を備えていなくても、情報配信サーバが、解析処理を代行して行うことができる。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態について、図1〜図9に従って説明する。図1は、本実施形態の経路案内システムの説明図である。
図1に示すように、本実施形態の経路案内システムは、自動車Mに搭載されたナビゲーション装置(以下、ナビ装置1とする)、ユーザが使用する携帯端末2、及び情報センターに設置された、情報配信サーバとしてのサーバ3から構成されている。ナビ装置1は、双方向通信可能なネットワークNを介してサーバ3と接続され、相互のデータの授受が行われる。また、携帯端末2も、ネットワークNを介してサーバ3と接続され、相互のデータの授受が行われる。
このナビ装置1について説明する。図2は、ナビ装置1の電気的構成を説明するための説明図である。図2に示すように、このナビ装置1は、制御部5、位置検出部6、記憶部7、入力部8及び出力部9を備えている。
制御部5は、主制御部10、及びコード作成手段としてのコード作成処理部13から構成される。主制御部10は、経路案内プログラム等に従って、現在地から目的地までの経路探索や、経路案内表示等を行うための処理動作を実行する。また、主制御部10は、経路案内プログラム等に従って、サーバ3とデータの受送信等を行う。
コード作成処理部13は、現在地、目的地、サーバ3に接続するためのURL及び認証情報等をコード化して、コードとしての2次元コードを作成する。また、コード作成処理部13は、その作成した2次元コードを出力部9に出力する。
位置検出部6は、自動車Mの現在地を検出するものであって、GPS受信部15、車速センサ16、及び方位センサ17から構成される。
記憶部7は、制御部5の主制御部10及びコード作成処理部13がそれぞれ実行する、サーバ3とデータを送受信するためのプログラム、出力部9のディスプレイ23に地図、経路案内等を表示するためのプログラム、2次元コードを表示するためのプログラム等、各種プログラム及びデータを格納している。また、記憶部7は、目的地設定のために利用する目的地データ及び地図データや、経路探索に利用する道路データ等が格納されている。
入力部8は、スイッチ、リモコン等から構成され、目的地設定、経路探索、経路案内等を行うための各種操作信号を制御部5に出力する。出力部9は、表示部としてのディスプレイ23、スピーカ等から構成されている。ディスプレイ23は、画像を表示するタッチパネル式の液晶表示装置であって、制御部5の主制御部10及びコード作成処理部13による各種演算処理結果が表示される。
次に、携帯端末2について説明する。図3は、携帯端末2の電気的構成を説明するための説明図である。携帯端末2は、携帯電話、PDA等、ユーザが携帯可能な端末であって、制御部25、記憶部26、入力部27及び出力部28を備えている。
制御部25は、サーバ3とデータの送受信等を行う。記憶部26は、一般的なブラウザソフト等の各種プログラムや、サーバ3から受信したデータ、入力部27から入力されたデータ等を格納する。入力部27は、撮像部としてのデジタルカメラ32、入力ボタン等からなる。デジタルカメラ32は、各種画像を撮像するCCDカメラであって、例えば、ナビ装置1のディスプレイ23に表示された2次元コードを撮像することができる。出力部28は、地図、操作画面等を表示するディスプレイ31、スピーカ等を備えている。
次に、情報センターに設置されたサーバ3について説明する。図4は、サーバ3の電気的構成を説明する説明図である。サーバ3は、図4に示すように、制御部35及び記憶部36を備えている。
制御部35は、解析手段としてのデータ送受信処理部37、探索処理部38及び検索処理部39から構成されている。データ送受信処理部37は、ナビ装置1及び携帯端末2との間でデータの受送信等を行う。探索処理部38は、ナビ装置1から送信された、現在地、目的地等の位置情報に基づいて、現在地から目的地までの経路を探索する。また、探索処理部38は、経路の途中で公共交通機関を利用する場合に、路線経路を探索する。
検索処理部39は、ナビ装置1又は携帯端末2から送信された信号に基づいて、各地点の施設情報、時刻表情報(ダイヤ情報)等の各種情報を検索する。そして、探索処理部38により探索された、現在地から目的地までの経路に関する情報や、検索処理部39により検索された施設情報は、データ送受信処理部37によって携帯端末2に送信される。
サーバ3の記憶部36は、2次元コードを解析処理する経路案内プログラムを格納するとともに、地図データ記憶部40、探索データ記憶部41及び施設データ記憶部42を備えている。地図データ記憶部40は、携帯端末2のディスプレイ31に地図を表示するための地図データを格納している。探索データ記憶部41には、例えば、道路データ、ノードデータ等の、各地点の間の最短経路を探索するためのデータが格納されている。さらに、探索データ記憶部41には、電車等の公共交通機関のダイヤ情報が格納されている。施設データ記憶部42には、各地域の病院、学校等の施設の情報が格納されている。
次に、本実施形態の経路案内方法について図5〜図9に従って説明する。図5は、本実施形態の処理手順を説明する説明図、図6及び図7は、ナビ装置1のディスプレイ23に表示された画面を説明する説明図、図8は処理手順の説明図、図9は、携帯端末2のディスプレイ31に表示された画面を説明する説明図である。
いま、ナビ装置1が、現在地から設定された目的地までの経路案内をディスプレイ23に表示しているとする。
先ず、ナビ装置1の動作について説明する。図5において、ナビ装置1(制御部5)は、経路案内プログラムに従ってディスプレイ23上に現在地の地図を表示しながら目的地までの経路案内処理を行っている(ステップS1−1)。そして、目的地に到着する前に、経路途中の駐車場等に自動車Mを停め、降車する場合、ユーザは、ナビ装置1の入力部8のスイッチを操作する等して、図6に示す目的地引継ぎのための設定画面G1をディスプレイ23に表示させる。
設定画面G1は、図6に示すように、住所設定ボタン、履歴ボタンとともに、目的地引
継ぎボタンS1が表示される。そして、ユーザが、この設定画面G1上の目的地引継ぎボタンS1をタッチすると、ナビ装置1(制御部5)は、引継ぎを行う操作がなされたと判断し(ステップS1−2でYES)、コード作成処理部13において2次元コードを作成させ、その作成した2次元コードをディスプレイ23に表示させる(ステップS1−3)。すると、図7に示すように、2次元コードCは、ディスプレイ23に表示された地図とともに右隅の表示領域Rに表示される。
この2次元コードCは、小さな面積で多くのデータ量をコード化して表示し、どの角度からも読取ることができるものであって、現在地の情報、予めユーザがナビ装置1に設定した目的地の情報がコード化されて表示されている。なお、現在地の情報は位置検出部6から求められ、目的地の情報は記憶部7から読み出される。また、この2次元コードCは、情報センターのサーバ3の接続先URLの情報と、サーバ3に対する認証情報が合わせてコード化され、表示されている。接続先URLの情報と認証情報は、予め記憶部7に記憶されている。
2次元コードを表示すると、ナビ装置1は、携帯端末2による2次元コードの読み取り(撮像)を待った後、電源オフ等の操作により処理動作を終了する。
次に、携帯端末2の動作について図8に従って説明する。
2次元コードCがナビ装置1のディスプレイ23に表示されると、ユーザは、携帯端末2に備えられたデジタルカメラ32で、この2次元コードCを撮像し、読み取る(ステップS1−4)。2次元コードを撮像すると、制御部25は、その撮像した2次元コードを、画像データ(画像情報)として記憶部26に一時記憶する。そして、制御部25は、ユーザの操作に従って、記憶部26に格納した2次元コードの画像データをサーバ3に送信する(ステップS1−5)。
そして、2次元コードの画像データを送信すると、携帯端末2(制御部25)は、画像データに対しサーバ3から送信される経路案内情報等を待つ(ステップS1−6)。詳述すると、サーバ3は、画像データ(2次元コード)の内容に基づいて、経路案内情報またはエラー情報を携帯端末2に対して送信するようになっている。なお、経路案内情報には経路情報と時刻表情報(ダイヤ情報)の2つの情報からなる場合と、経路情報だけである場合がある。エラー情報は、例えば、予め登録されていない携帯端末2から、画像データ(2次元コード)を受信した場合には、サーバ3は、経路案内できないメッセージを携帯端末2に対して送信するようになっている。
そして、サーバ3からの経路案内情報等を受信すると(ステップS1−6でYES)、携帯端末2(制御部25)は、経路案内情報が経路情報と時刻表情報とからなる場合、ディスプレイ31に現在地から目的地までの経路案内とその途中で利用する公共交通機関の時刻を表示をする(ステップS1−7a)。詳述すると、携帯端末2(制御部25)は、経路情報と時刻表情報を受信すると、図9に示すように、まず、ディスプレイ31にメニュー画面K1を表示する。メニュー画面K1は、現在地の地名、目的地の地名とともに、「経路探索」、「現在地周辺表示」、「目的地周辺表示」の項目を表示して、それらのいずれかをボタン操作で選択させる画面である。そして、図9に示すように、携帯端末2(制御部25)は、「経路探索」が選択されると経路表示画面K2を、「現在地周辺表示」が選択されると現在地地図表示画面K3を、「目的地周辺表示」が選択されると目的地地図表示画面K4を表示する。
因みに、経路表示画面K2には、現在地から目的地までの案内経路地図と、その目的地に行く途中で公共交通機関を利用する場合、乗車駅とその発車時刻、乗換え駅とその乗り換え時刻、降車駅とその降車時刻が表示される。現在地地図表示画面K3には、現在地を
中心に予め定めた範囲の地図が表示される。目的地地図表示画面K4には、目的地を中心に予め定めた範囲の地図が表示される。従って、ユーザは、これら表示画面K2〜K4を見ながら目的地に容易に到着することができる。しかも、公共交通機関を利用するにあたって乗車駅とその乗車時刻、乗換え駅とその乗り換え時刻、及び、降車駅とその降車時刻が表示されるので、最寄りの乗車駅に何時までに到着しなければならないか容易に把握できる。
また、ステップS1−6で、経路案内情報として経路情報だけを受信する場合、携帯端末2(制御部25)は、ディスプレイ31に現在地から目的地までの経路案内の地図を表示をする(ステップS1−7b)。詳述すると、携帯端末2(制御部25)は、経路表示画面K2において、時刻表表示がなされないことを除いて、メニュー画面K1、経路表示画面K2、現在地地図表示画面K3及び目的地地図表示画面K4と同様な画面を表示する。従って、ユーザは、これら表示画面K2〜K4を見ながら目的地に容易に到着することができる。
さらに、ステップS1−6で、エラー情報を受信すると、携帯端末2(制御部25)は、ディスプレイ31に経路案内表示ができないメッセージを表示する(ステップS1−7c)。
次に、サーバ3の動作について図8に従って説明する。
サーバ3は、通常のサーバ処理を行ないながら、携帯端末2から送信される2次元コードの画像データを待つ(ステップS1−8、S1−9)。そして、画像データを受信すると(ステップS1−9においてYES)、サーバ3のデータ送受信処理部37は、受信した画像データに含まれる2次元コードを解析処理する(ステップS1−10)。つまり、データ送受信処理部37は、2次元コードが表示された画像データから、現在地の情報、目的地の情報、サーバ3に対する認証情報を抽出する。
そして、データ送受信処理部37は、画像データから、現在地及び目的地の情報(位置情報)とサーバ3に対する認証情報のいずれもが抽出できなかった場合(ステップS1−11でNO)、サーバ3のデータ送受信処理部37は、通常のサーバ処理を行なう。そして、携帯端末2から送信される2次元コードの画像データを待つ(ステップS1−8、S1−9)。
一方、画像データから、現在地及び目的地の情報(位置情報)と認証情報を抽出した場合(ステップS1−11でYES)、データ送受信処理部37は、その認証情報を、予め登録されている認証情報と比較して確認する(ステップS1−12)。具体的には、データ送受信処理部37は、図示しないユーザ情報記憶部に予め格納されたユーザ情報に基づいて、受信した認証情報と、ユーザ情報とを照合する。そして、認証されなかった場合(ステップS1−12においてNO)、携帯端末2にエラー情報を送信する(ステップS1−13)。
一方、認証情報の照合の結果、認証された場合(ステップS1−12でYES)、サーバ3は、抽出した現在地及び目的地の情報に基づいて、現在地(降車地点)から目的地までの経路探索を行う(ステップS1−14)。具体的には、サーバ3の探索処理部38が、探索データ記憶部41に格納された探索データを利用して、現在地(降車地点)から目的地までの最適な経路に関する最適経路情報を作成する。そして、探索処理部38は、最適経路情報に基づいて、地図データ記憶部40から地図情報としての地図データを抽出して、経路が図示された地図を表示するための経路情報を作成する。
次に、探索処理部38は、作成した最適経路情報について、その経路の途中で公共交通
機関を利用するかどうか判断する(ステップS1−15)。そして、経路途中で公共交通機関を利用しない場合(ステップS1−15でNO)、サーバ3(データ送受信処理部37)は、この最適経路情報を経路情報として携帯端末2に送信する(ステップS1−16)。
一方、経路途中で公共交通機関を利用する場合(ステップS1−15でYES)、サーバ3の検索処理部39は、時刻表データを取得する(ステップS1−17)。具体的には、検索処理部39が、サーバ3の探索データ記憶部41に格納された情報を受信して、例えば、電車の経路等に関する交通機関の路線情報を作成する。また、検索処理部39が、サーバ3の図示しないダイヤ情報記憶部に格納されたダイヤ情報を受信して、時刻表(乗車駅とその乗車時刻、降車駅とその降車時刻、乗換えがある場合にはその乗換え駅と乗換え時刻)を作成する。そして、データ送受信処理部37は、路線情報及び時刻表を合わせて時刻表情報とし、経路情報とともに携帯端末2に送信する(ステップS1−18)。
第1の実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
(1)第1の実施形態では、ナビ装置1が、降車地点及び目的地に関する情報(位置情報)に基づいて2次元コードを作成し、その2次元コードをディスプレイ23に表示するようにした。そして、携帯端末2が、表示された2次元コードを、デジタルカメラ32を用いて撮像することにより読み取って、生成した画像データをサーバ3に送信するようにした。さらに、サーバ3が、受信した画像データを解析処理して、位置情報等を抽出するようにした。さらに、サーバ3は、抽出した位置情報等に基づいて、降車地点から目的地までの経路を探索し、経路を示すための経路案内情報を携帯端末2に送信するようにした。
このため、目的地に向かう経路の途中で、自動車Mから離れて、徒歩又は他の交通手段で目的地に向かう場合、携帯端末2が、GPS等の位置検出機能、探索処理機能及び2次元コードの解析処理機能を備えていなくても、携帯端末2を用いて降車地点から目的地に向かうための経路に関する情報を取得することができる。また、ユーザは、携帯端末2の入力ボタン等を操作して、目的地に関する情報を携帯端末2に入力する必要がないので、ユーザの操作を簡単にし、利便性を向上することができる。
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態について、図10に従って説明する。尚、第2の実施形態は、第1の実施形態の処理手順を変更したものである。
つまり、本実施形態では、携帯端末2の制御部25(解析手段)において、2次元コードの画像データの解析処理を行い、サーバ3のデータ送受信処理部37において、2次元コードの画像データの解析処理を行わない点が相違する。従って、本実施形態では、第1の実施形態と相違する点について説明し、その他の部分は符号を同じにしてその詳細な説明を説明の便宜上省略する。
図10中、ステップS1−4において、携帯端末2に備えられたデジタルカメラ32で2次元コードの画像を撮像すると、制御部25は、その撮像した2次元コードを画像データとして記憶部26に一時記憶する。そして、制御部25は、撮像した画像データに含まれる2次元コードを解析処理する(ステップS2−1)。つまり、制御部25は、2次元コードが表示された画像データから、現在地及び目的地に関する情報(位置情報)、サーバ3に対する認証情報を抽出する。
そして、制御部25は、画像データから、位置情報、サーバ3に対する認証情報のいずれもが抽出できなかった場合(ステップS2−2でNO)、制御部25は、ディスプレイ
31にエラーメッセージを表示する(ステップS2−3)。一方、画像データから、位置情報と認証情報を抽出した場合(ステップS2−2でYES)、制御部25は、位置情報と認証情報をサーバ3に送信する(ステップS2−4)。そして、携帯端末2(制御部25)は、第1の実施形態と同様に、画像データ(2次元コード)に対し、サーバ3から送信される経路案内情報等を待つ(ステップS1−6)。
一方、サーバ3は、携帯端末2から送信される位置情報及び認証情報を待つ(ステップS2−5)。そして、位置情報及び認証情報を受信すると(ステップS2−5でYES)、データ送受信処理部37は、第1の実施形態と同様な処理(ステップS1−12〜S1−18)を行い、経路案内情報またはエラー情報を作成して携帯端末2に送信する。
第2の実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
(2)第2の実施形態では、ナビ装置1が、現在地(降車地点)及び目的地に関する位置情報に基づいて2次元コードを作成し、その2次元コードをディスプレイ31に表示するようにした。そして、携帯端末2が、2次元コードを、デジタルカメラ32を用いて撮像することにより読み取って、作成した画像データ(2次元コード)を解析処理するようにした。さらに、携帯端末2は、2次元コードに基づいて抽出した位置情報をサーバ3に送信するようにした。また、サーバ3は、携帯端末2から受信した位置情報等に基づいて、降車地点から目的地までの経路を探索し、経路案内情報を携帯端末2に送信するようにした。
このため、目的地に向かう経路の途中で、自動車Mから離れて、徒歩又は他の交通手段で目的地に向かう場合、携帯端末2が、GPS等の位置検出機能、探索処理機能を備えていなくても、携帯端末2を用いて降車地点から目的地に向かうための経路に関する情報を取得することができる。また、ユーザは、携帯端末2の入力ボタン等を操作して、目的地に関する情報を携帯端末2に入力する必要がないので、ユーザの操作を簡単にすることができる。また、サーバ3が画像データ(2次元コード)の解析処理を行う必要がないので、サーバ3の負担を軽減することができる。
(第3の実施形態)
本発明の第3の実施形態について、図11及び図12に従って説明する。尚、第3の実施形態は、第2の実施形態において、携帯端末2の構成及び処理手順を変更した。従って、第2の実施形態と相違する点について説明し、その他の部分は符号を同じにしてその詳細な説明を説明の便宜上省略する。
つまり、本実施形態では、携帯端末2が、経路案内情報を作成し、サーバ3では何も行わない点が相違する。従って、携帯端末2は、その記憶部26に、地図データ、探索データ及び施設データを格納し、制御部25は、現在地から目的地に至る経路を探索する探索処理機能、各地点の施設を検索する検索機能を備えている。また、携帯端末2の制御部25は、ナビ装置1とデータの送受信を行うとともに、2次元コードの解析処理を行うようになっている。
次に、本実施形態の経路案内方法について図11に従って説明する。図11は、本実施形態の処理手順を説明する説明図である。図12は、携帯端末2のディスプレイ31に表示された画面の説明図である。
図11中、ステップS1−4において、携帯端末2に備えられたデジタルカメラ32で2次元コードの画像を撮像すると、制御部25は、その撮像した2次元コードを画像データとして記憶部26に一時記憶する。そして、制御部25は、撮像した画像データに含まれる2次元コードを解析処理する(ステップS2−1)。つまり、制御部25は、2次元
コードが表示された画像データから、現在地及び目的地に関する情報(位置情報)を抽出する。なお、本実施形態では、サーバ3とのデータの授受を行わないため、サーバ3に対する認証情報は、2次元コードには含まれていない。
そして、画像データから、位置情報を抽出した場合(ステップS2−2でYES)、制御部25は、ディスプレイ31に図12に示すメニュー画面K5を表示しその選択操作を待つ(ステップS3−1,S3−2)。このメニュー画面K5には、2次元コードから抽出された「現在地」、「目的地」の情報と、「経路探索」、「現在地周辺表示」、「目的地周辺表示」等の項目が表示されている。
そして、メニュー画面K5にて「経路探索」が選択されると(ステップ3−2においてYES)、制御部25は、記憶部26に格納された探索データを使用して、現在地から目的地までの経路を探索する(ステップS3−3)。そして、制御部25は、探索の結果得られた最適経路情報に基づき、記憶部26に格納された地図データを利用して、経路を示した地図を表示するための経路情報を作成する。そして、携帯端末2のディスプレイ31に、経路を表示する(ステップS3−4)。その結果、ディスプレイ31には、図12に示す地図表示画面K6が表示される。この地図表示画面K6には、降車地点から目的地までの経路を表示した比較的広域な範囲の地図が表示されている。
また、メニュー画面K5において「現在地周辺表示」又は「目的地周辺表示」が選択されると(ステップS3−2においてYES)、制御部25は、抽出した位置情報に基づいて、現在地又は目的地に関連付けられた、地図データを検索する(ステップS3−5)。さらに、制御部25は、地図をディスプレイ31に表示する(ステップS3−6)。その結果、ディスプレイ31には、図12に示す、現在地(降車地点)周辺又は目的地周辺の地図が表示された表示画面K8が出力される。
また、メニュー画面K5において、「現在地施設情報」又は「目的地施設情報」が選択されると(ステップS3−2においてYES)、制御部25は、まず、図12に示す施設情報選択画面K7を表示する。そして、制御部25は、施設情報選択画面K7で選択されたカテゴリの施設情報と、抽出した位置情報とに基づいて、現在地又は目的地に関連付けられた施設情報を検索する(ステップS3−7)。そして、制御部25は、該当する施設情報をディスプレイ31に表示する(ステップS3−8)。
そして、ユーザは、携帯端末2のディスプレイ31に表示された地図、施設情報を利用しながら移動する。
第3の実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(3)第3の実施形態では、ナビ装置1が、位置情報に基づいて2次元コードを作成し、その2次元コードをディスプレイ31に表示するようにした。そして、携帯端末2が、2次元コードを、デジタルカメラ32を用いて撮像することにより読み取って、作成した画像データを解析処理するようにした。さらに、携帯端末2は、解析処理により得られたデータに基づいて、現在地(降車地点)から目的地までの経路探索、降車地点及び目的地周辺の地図、施設情報の検索を行うようにした。そして、携帯端末2のディスプレイ31に、地図、施設情報を表示した画面を出力するようにした。
このため、目的地に向かう経路の途中で、降車して、徒歩又は他の交通手段で目的地に向かう場合、携帯端末2が、GPS等の位置検出機能を備えていなくても、降車地点から目的地に向かうための経路に関する情報を取得することができる。また、ユーザは、携帯端末2の入力ボタンを操作して、現在地や目的地に関する情報を携帯端末2に入力する必要がないので、ユーザの操作を簡単にすることができる。さらに、携帯端末2は、探索処
理機能等を備えることで、通信環境が良好でない場合にも、現在地(降車地点)から目的地までの経路に関する情報等を携帯端末2にて取得することができる。
(第4の実施形態)
次に、本発明の第4の実施形態について、図13及び図14に従って説明する。尚、第4の実施形態は、第3の実施形態において、ナビ装置1の構成及び処理手順を変更した。従って、第3の実施形態と相違する点について説明し、その他の部分は符号を同じにしてその詳細な説明を説明の便宜上省略する。
本実施形態では、図13に示すように、ナビ装置1の主制御部10は、記憶部7に格納された探索データ及び地図データを使用して、現在地(降車地点)から目的地までの経路を探索する(ステップ4−1)。そして、主制御部10は、探索の結果、得られた最適経路情報と、現在地(降車地点)及び目的地に関する情報に基づいて2次元コードを作成する。
そして、主制御部10は、作成した2次元コードを、そのディスプレイ23に表示する(ステップS1−3)。つまり、ナビ装置1のコード作成処理部13が作成する2次元コードには、現在地、目的地及び最適経路情報が含まれることになる。
一方、図14に示すように、携帯端末2は、記憶部26に少なくとも施設データを格納している。そして、携帯端末2は、ナビ装置1のディスプレイ23に表示された2次元コードをデジタルカメラ32で撮像する(ステップS1−4)。続いて、携帯端末2の制御部25は、画像データを解析処理する(ステップS2−1)。
そして、画像データから、現在地及び目的地に関する情報(位置情報)と、最適経路情報を抽出した場合(ステップS2−2でYES)、制御部25は、以後、第3の実施形態と同様な処理を実行し、ディスプレイ31に、経路を示した地図、現在地及び目的地周辺の地図、及び施設情報を表示した画面を出力する。なお、携帯端末2は、ナビ装置1において、最適経路情報が作成されているので、第3の実施形態のように、目的地までの経路探索は行わない。
第4の実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
(4)第4の実施形態では、ナビ装置1が、記憶部7に探索データ及び地図データを格納し、現在地(降車地点)及び目的地に関する情報に基づいて、降車地点から目的地までの経路を探索するようにした。また、ナビ装置1が、作成した最適経路情報に基づいて、2次元コードを作成し、その2次元コードをディスプレイ31に表示するようにした。そして、携帯端末2が、デジタルカメラ32を用いて2次元コードを撮像することにより読み取って、作成した画像データを解析処理するようにした。そして、携帯端末2のディスプレイ31に、経路を示した地図、現在地及び目的地周辺の地図、及び施設情報を表示した画面を出力するようにした。
このため、目的地に向かう経路の途中で、降車して、徒歩又は他の交通手段で目的地に向かう場合、携帯端末2が、GPS等の位置検出機能及び探索処理機能を備えていなくても、降車地点から目的地に向かうための経路に関する情報を取得することができる。また、ユーザは、携帯端末2の入力ボタンを操作して、目的地に関する情報を携帯端末2に入力する必要がないので、ユーザの操作を簡単にすることができる。
(第5の実施形態)
次に、本発明の第5の実施形態について、図15に従って説明する。尚、本実施形態は、第1の実施形態において、ナビ装置1を第4の実施形態のように変更した。従って、第
1の実施形態と相違する点について説明し、その他の部分は符号を同じにしてその詳細な説明を説明の便宜上省略する。
つまり、本実施形態のナビ装置1は、第4の実施形態のナビ装置1と同様に、記憶部7に探索データ及び地図データが格納され、探索処理機能を備えている。そして、ナビ装置1は最適経路情報を探索し2次元コードに含ませ、サーバ3は最適経路の探索を行わないようにした。
従って、図15において、サーバ3のデータ送受信処理部37は、画像データの2次元コードを解析処理し、その結果、位置情報、最適経路情報及び認証情報が抽出される。そして、認証情報が正しく認証された場合(ステップS1−12でYES)、探索処理することなく、ステップS1−15の処理を実行することになる。
第5の実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
(5)第5の実施形態では、ナビ装置1が、位置情報に基づいて、降車地点から目的地までの経路を探索するようにした。また、ナビ装置1が、作成した最適経路情報等に基づいて、2次元コードを作成し、その2次元コードをディスプレイ23に表示するようにした。そして、携帯端末2が、2次元コードを、デジタルカメラ32を用いて撮像することにより読み取って、作成した画像データをサーバ3に送信するようにした。さらに、サーバ3が、受信した画像データを解析処理して、最適経路情報等を抽出するようにした。さらに、サーバ3は、抽出した最適経路情報等に基づいて、経路案内情報、現在地(降車地点)及び目的地周辺の地図、施設情報等を携帯端末2に送信するようにした。
このため、目的地に向かう経路の途中で、降車して、徒歩又は他の交通手段で目的地に向かう場合、携帯端末2が、GPS等の位置検出機能、探索処理機能及び2次元コードの解析処理機能を備えていなくても、携帯端末2を用いて降車地点から目的地に向かうための経路に関する情報を取得することができる。また、ユーザは、携帯端末2の入力ボタンを操作して、目的地に関する情報を携帯端末2に入力する必要がないので、ユーザの操作を簡単にすることができる。また、サーバ3が探索処理を行う必要がないので、サーバ3にかかる負荷を軽減することができる。
尚、上記各実施形態は以下のように変更してもよい。
・上記各実施形態では、ユーザが、ナビ装置1のディスプレイ23に表示された、設定画面G1上の目的地引継ぎボタンS1を押釦した際に、ナビ装置1が2次元コードをディスプレイ23に表示するようにした。これ以外に、ナビ装置1が、目的地等の近くまで到達した際にディスプレイ23に2次元コードを表示するようにしてもよい。具体的には、図16に示す設定画面G3で、「2次元コード表示」に対応する選択部S2が押釦されると、ナビ装置1は、引継ぎを行う操作がなされたと判断する(ステップS1−2でYES)。そして、ナビ装置1は、目的地又は乗車駅から所定距離内(例えば、500m以内等)の区域に進入したと判断すると、そのディスプレイ23に位置情報を含んだ2次元コードを表示する。
・上記各実施形態では、ナビ装置1のディスプレイ23に表示されるコードを、2次元コードにしたが、これをバーコードにしてもよい。携帯端末2は、デジタルカメラ32によりバーコードを撮像し、画像データを作成する。この画像データは、携帯端末2又はサーバ3により解析処理されて、現在地及び目的地等の情報が抽出される。
・上記各実施形態では、ナビ装置1のディスプレイ23に、図17のように2次元コードCだけを表示した画面50を出力するようにしてもよい。この画面50には、略中央に設けられた表示領域Z1の中に2次元コードCが表示されている。
・上記各実施形態では、ナビ装置1のディスプレイ23に、図18のような画面51を出力するようにしてもよい。つまり、例えば、画面51の左半分の領域Z2に現在地周辺等の地図が表示され、右半分の領域Z3に2次元コードCが表示されている。
・第1、第2、及び第5の実施形態では、サーバ3において、交通機関の路線情報の検索処理、ダイヤ情報の検索処理を省略するようにしてもよい。
・上記各実施形態では、携帯端末2の記憶部26に、電車等の公共交通機関の路線情報を格納するようにしてもよい。そして、携帯端末2の制御部25が、経路情報に基づいて、路線情報及び時刻情報を作成するようにしてもよい。
・上記各実施形態では、ナビ装置1が作成し、携帯端末2が読み取った2次元コードを、サーバ3が解析処理し、復元したデータを携帯端末2に送り返すようにしてもよい。
・上記各実施形態では、携帯端末2がサーバ3に接続する際に、携帯端末2及びサーバ3との間で行われる認証処理を省略するようにしてもよい。この場合、2次元コードに認証情報が含ませる必要がないので、コード化するデータ量を少なくすることができる。
・上記各実施形態では、携帯端末2は、GPS機能等の位置検出機能、さらには探索処理機能を備えた携帯端末でもよい。この場合でも、携帯端末2は、ナビ装置1から目的地に関する情報を取得できるので、少なくとも、携帯端末2に目的地を入力する手間が省略され、ユーザの利便性を向上できる。
・上記各実施形態では、ナビ装置1は、自動車Mに搭載されるナビゲーション装置として説明したが、その他のナビゲーション装置として利用してもよい。例えば、店舗、オフィス等、所定の場所に設置された端末として、利用してもよい。
第1の実施形態の経路案内システムの説明図。 同システムを構成するナビゲーション装置の電気的構成の説明図。 同システムを構成する携帯端末の電気的構成の説明図。 同システムを構成するサーバの電気的構成の説明図。 第1の実施形態の処理手順の説明図。 同ナビゲーション装置のディスプレイに表示される画面の説明図。 同ナビゲーション装置のディスプレイに表示される画面の説明図。 第1の実施形態の処理手順の説明図。 同携帯端末のディスプレイに表示される画面の説明図。 第2の実施形態の処理手順の説明図。 第3の実施形態の処理手順の説明図。 同携帯端末のディスプレイに表示される画面の説明図。 第4の実施形態の処理手順の説明図。 第4の実施形態の処理手順の説明図。 第5の実施形態の処理手順の説明図。 同ナビゲーション装置のディスプレイに表示される画面の説明図。 別例のナビゲーション装置のディスプレイに表示される画面の説明図。 別例のナビゲーション装置のディスプレイに表示される画面の説明図。
符号の説明
1…ナビゲーション装置、2…携帯端末、3…情報配信サーバとしてのサーバ、13…コード作成手段としてのコード作成処理部、23…表示部としてのディスプレイ、25…解析手段としての制御部、37…解析手段としてのデータ送受信処理部、32…撮像部と
してのカメラ、C…コードとしての2次元コード、N…双方向通信可能な通信回線としてのネットワーク。

Claims (11)

  1. 現在地から目的地に向かうための経路を表示部に表示するナビゲーション装置と、ユーザの携帯する携帯端末とを用いて、目的地までの経路案内を行う経路案内方法であって、
    前記ナビゲーション装置が、目的地までの経路の途中の現在地及び目的地に関する情報に基づくコードを作成して、同コードを前記表示部に表示し、
    前記携帯端末が、前記表示部に表示された前記コードを画像情報として撮像し、前記画像情報に基づいて前記目的地までの経路案内を行うことを特徴とする経路案内方法。
  2. 請求項1に記載の経路案内方法において、
    前記携帯端末に双方向通信可能な通信回線を介して接続された情報配信サーバが、
    前記携帯端末が前記コードを撮像して得た画像情報を受信して、同画像情報を解析処理し、前記現在地及び目的地に関する情報を抽出することを特徴とする経路案内方法。
  3. 請求項1に記載の経路案内方法において、
    前記携帯端末が、
    前記コードを撮像して得た画像情報を解析処理し、前記現在地及び目的地に関する情報を抽出することを特徴とする経路案内方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか1つに記載の経路案内方法において、
    前記情報配信サーバが、前記抽出した現在地及び目的地に関する情報に基づいて、前記現在地から前記目的地までの経路を探索し、経路に関する情報を前記携帯端末に送信することを特徴とする経路案内方法。
  5. 請求項1〜3のいずれ1つに記載の経路案内方法において、
    前記携帯端末が、前記抽出した現在地及び目的地に関する情報に基づいて、前記現在地から前記目的地までの経路を探索することを特徴とする経路案内方法。
  6. 請求項2又は3に記載の経路案内方法において、
    前記ナビゲーション装置が、前記現在地から前記目的地に関する情報に基づいて、前記現在地から目的地までの経路を探索し、この経路に関する情報を、前記コードに含ませることを特徴とする経路案内方法。
  7. 請求項1〜6のいずれか1つに記載の経路案内方法において、
    前記携帯端末と双方向通信可能な通信回線を介して接続された情報配信サーバが、
    前記抽出した前記現在地及び目的地に関する情報に基づいて、交通機関の路線情報又はダイヤ情報を生成し、同交通機関の路線情報又は同ダイヤ情報を前記携帯端末に送信することを特徴とする経路案内方法。
  8. 請求項1〜7のいずれか1つに記載の経路案内方法において、
    前記携帯端末又は前記携帯端末と双方向通信可能な通信回線を介して接続された情報配信サーバが、
    前記抽出した前記現在地及び目的地に関する情報に基づいて、前記現在地の施設情報又は前記目的地の施設情報を前記携帯端末に送信することを特徴とする経路案内方法。
  9. 現在地から目的地に向かうための経路を表示するナビゲーション装置において、
    前記ナビゲーション装置の表示部に、現在地及び目的地に関する情報を含み、携帯端末によって撮像可能なコードを作成し、そのコードを表示部に表示させるコード作成手段を設けたことを特徴とするナビゲーション装置。
  10. 現在地から目的地に向かうための経路を表示するナビゲーション装置から、現在地及び目的地に関する情報を引き継ぐ携帯端末であって、
    前記現在地及び目的地に関する情報に基づいて作成され、前記ナビゲーション装置の表示部に表示されたコードを画像情報として撮像する撮像部を備えるとともに、前記画像情報を解析処理し前記現在地及び目的地に関する情報を抽出する解析手段を備えたことを特徴とする携帯端末。
  11. ユーザの携帯する携帯端末と、双方向通信可能な通信回線を介して接続された情報配信サーバであって、
    前記携帯端末から送信された、現在地及び目的地に関する情報に基づいて作成されたコードに関する画像情報を受信し、同コードに関する画像情報を解析処理して、前記現在地及び目的地に関する情報を抽出する解析手段を備えたことを特徴とする情報配信サーバ。
JP2004127107A 2004-04-22 2004-04-22 経路案内方法、及びナビゲーション装置 Expired - Lifetime JP4613511B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004127107A JP4613511B2 (ja) 2004-04-22 2004-04-22 経路案内方法、及びナビゲーション装置
US11/091,343 US7389182B2 (en) 2004-04-22 2005-03-29 Route guidance method, navigation apparatus, portable terminal, and information server
EP05006966.5A EP1589321B1 (en) 2004-04-22 2005-03-30 Route guidance method, navigation apparatus, portable terminal, and information server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004127107A JP4613511B2 (ja) 2004-04-22 2004-04-22 経路案内方法、及びナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005308588A true JP2005308588A (ja) 2005-11-04
JP4613511B2 JP4613511B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=34934602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004127107A Expired - Lifetime JP4613511B2 (ja) 2004-04-22 2004-04-22 経路案内方法、及びナビゲーション装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7389182B2 (ja)
EP (1) EP1589321B1 (ja)
JP (1) JP4613511B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007147528A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Navitime Japan Co Ltd オフライン経路表示システム、携帯端末装置および認識コード生成装置
JPWO2006016487A1 (ja) * 2004-08-11 2008-05-01 パイオニア株式会社 移動案内装置、携帯移動案内装置、移動案内システム、移動案内方法、移動案内プログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2008249898A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Oki Data Corp 地図情報出力システム
JP2009190668A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Toyota Motor Corp 交通機関情報取得装置、車載装置、交通機関情報提供システム
WO2012131836A1 (ja) * 2011-03-25 2012-10-04 パイオニア株式会社 案内装置、センサユニット、携帯端末装置、案内方法及び案内プログラム
JP2013044554A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Fujitsu Ten Ltd 車両用装置、情報送信方法、情報表示方法、及びプログラム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308554A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Denso Corp 施設検索装置、及びナビゲーション装置
US20070126603A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-07 Driscoll Shon T Method and system for locating parked cars
US7571050B2 (en) * 2006-03-27 2009-08-04 Microsoft Corporation Transit-coordinated local search
DE602006010866D1 (de) * 2006-07-27 2010-01-14 Aisin Aw Co Navigationsgerät und -Verfahren
JP5039340B2 (ja) * 2006-08-31 2012-10-03 富士通株式会社 データ入力装置、データ入力システム、データ入力方法、印刷装置および印刷物
JP2009044328A (ja) 2007-08-07 2009-02-26 Seiko Epson Corp 会議システム、サーバ、画像表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
US11441919B2 (en) * 2007-09-26 2022-09-13 Apple Inc. Intelligent restriction of device operations
US8290703B2 (en) * 2008-01-18 2012-10-16 Mitac International Corporation Method and apparatus for access point recording using a position device
US8498808B2 (en) * 2008-01-18 2013-07-30 Mitac International Corp. Method and apparatus for hybrid routing using breadcrumb paths
US8700314B2 (en) 2008-01-18 2014-04-15 Mitac International Corporation Method and apparatus to search for local parking
US8576092B2 (en) * 2008-04-08 2013-11-05 Anagog Ltd. System and method for identifying parking spaces for a community of users
TWI384201B (zh) * 2008-08-21 2013-02-01 Mstar Semiconductor Inc 識別標籤導航系統與應用於其上之方法
US20100082490A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Apple Inc. Systems and methods for secure wireless transactions
US20100161209A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Honda Motor Co., Ltd. Routing a User to a Parked Vehicle
US20110078236A1 (en) * 2009-09-29 2011-03-31 Olsen Jr Dan R Local access control for display devices
WO2012167148A2 (en) * 2011-06-03 2012-12-06 Apple Inc. Devices and methods for comparing and selecting alternative navigation routes
JP5942615B2 (ja) * 2011-08-11 2016-06-29 株式会社Jvcケンウッド 進路案内装置、進路案内方法およびプログラム
US20140035723A1 (en) * 2012-08-06 2014-02-06 General Electric Company Mobile application system and method
DE102013003044A1 (de) * 2013-02-22 2014-08-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Übertragen von Informationen über ein Anzeigesystem eines Fahrzeugs
DE102015219692A1 (de) * 2015-10-12 2017-04-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Bereitstellen von Reiseinformationen und Informationssystem
KR101745178B1 (ko) * 2015-11-12 2017-06-08 현대자동차주식회사 내비게이션 장치 및 그 경로 정보 제공 방법
JP7238656B2 (ja) * 2019-07-11 2023-03-14 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、及び、情報処理方法
CN112164240A (zh) * 2020-09-02 2021-01-01 广东飞企互联科技股份有限公司 一种停车场寻车方法和寻车系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002018155A (ja) * 2000-07-03 2002-01-22 Asahi Kaisetsu Jigyo Kk 字幕表示装置
JP2002181555A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JP2002323336A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Equos Research Co Ltd 経路情報提供方法,その装置,そのシステム
JP2003106845A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Pioneer Electronic Corp ナビゲーションシステム、移動体ナビゲーション装置及び通信ナビゲーション装置並びに情報サーバ装置、ナビゲーション方法、移動体ナビゲーション方法及び通信ナビゲーション方法並びにサーバ処理方法、ナビゲーション用プログラム、移動体ナビゲーション用プログラム及び通信ナビゲーション用プログラム並びにサーバ処理用プログラム及び情報記録媒体
JP2003177025A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーションシステム、データサーバ及び情報提供方法
JP2003346291A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Mars:Kk タクシー走行ルート指示システム及びタクシー走行ルート指示方法
WO2004001678A1 (ja) * 2002-06-24 2003-12-31 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. 車両通過ゲートのゲート管理システムおよび方法
JP2004117285A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Equos Research Co Ltd 経路探索システム及び位置情報変換システム
JP2005274472A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Equos Research Co Ltd 案内装置及び携帯端末

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187810A (en) * 1988-06-10 1993-02-16 Oki Electric Industry Co., Ltd. Route guidance system for provding a mobile station with optimum route data in response to a guidance request together with base station data indicative of an identification of a base station
JP2003156340A (ja) 2001-09-10 2003-05-30 Pioneer Electronic Corp ナビゲーションシステム、ナビゲーションシステム用情報サーバ装置および通信端末装置、並びに、ナビゲーションシステムにおける移動体の変更方法および変更処理プログラム
EP1502078A1 (en) 2002-04-30 2005-02-02 Telmap Ltd. Template-based map distribution system
JP3937939B2 (ja) 2002-06-14 2007-06-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーションシステム及び経路案内データ記録方法のプログラム
WO2004059251A1 (en) 2002-12-27 2004-07-15 Nokia Corporation Method for handling location data

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002018155A (ja) * 2000-07-03 2002-01-22 Asahi Kaisetsu Jigyo Kk 字幕表示装置
JP2002181555A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JP2002323336A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Equos Research Co Ltd 経路情報提供方法,その装置,そのシステム
JP2003106845A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Pioneer Electronic Corp ナビゲーションシステム、移動体ナビゲーション装置及び通信ナビゲーション装置並びに情報サーバ装置、ナビゲーション方法、移動体ナビゲーション方法及び通信ナビゲーション方法並びにサーバ処理方法、ナビゲーション用プログラム、移動体ナビゲーション用プログラム及び通信ナビゲーション用プログラム並びにサーバ処理用プログラム及び情報記録媒体
JP2003177025A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーションシステム、データサーバ及び情報提供方法
JP2003346291A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Mars:Kk タクシー走行ルート指示システム及びタクシー走行ルート指示方法
WO2004001678A1 (ja) * 2002-06-24 2003-12-31 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. 車両通過ゲートのゲート管理システムおよび方法
JP2004117285A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Equos Research Co Ltd 経路探索システム及び位置情報変換システム
JP2005274472A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Equos Research Co Ltd 案内装置及び携帯端末

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006016487A1 (ja) * 2004-08-11 2008-05-01 パイオニア株式会社 移動案内装置、携帯移動案内装置、移動案内システム、移動案内方法、移動案内プログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2007147528A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Navitime Japan Co Ltd オフライン経路表示システム、携帯端末装置および認識コード生成装置
JP2008249898A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Oki Data Corp 地図情報出力システム
JP2009190668A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Toyota Motor Corp 交通機関情報取得装置、車載装置、交通機関情報提供システム
WO2012131836A1 (ja) * 2011-03-25 2012-10-04 パイオニア株式会社 案内装置、センサユニット、携帯端末装置、案内方法及び案内プログラム
JP2013044554A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Fujitsu Ten Ltd 車両用装置、情報送信方法、情報表示方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1589321A1 (en) 2005-10-26
US7389182B2 (en) 2008-06-17
US20050240344A1 (en) 2005-10-27
EP1589321B1 (en) 2015-08-26
JP4613511B2 (ja) 2011-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4613511B2 (ja) 経路案内方法、及びナビゲーション装置
US12020549B2 (en) Safety service system and method thereof
JP4445968B2 (ja) 移動案内装置、携帯移動案内装置、移動案内システム、移動案内方法、移動案内プログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2010287059A (ja) 移動端末、サーバ装置、コミュニティ生成システム、表示制御方法およびプログラム
JP2005037181A (ja) ナビゲーション装置、サーバ装置、ナビゲーションシステム、及びナビゲーション方法
JP2012230001A (ja) 経路探索システム及び経路探索方法
CN104350361A (zh) 位置信息发送装置、位置信息发送系统以及车辆
JP2020086659A (ja) 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法
JP2011048582A (ja) 情報収集装置
JP5278786B2 (ja) 地図情報出力システム
JP4464780B2 (ja) 案内情報表示装置
JP2014055779A (ja) お使い支援システム、保護者用端末装置、子供用携帯端末装置、お使い支援方法およびお使い支援プログラム
JP3733900B2 (ja) ナビゲーションシステム、データサーバ及び情報提供方法
JP2004252661A (ja) 駐車場システム
JP2005274472A (ja) 案内装置及び携帯端末
JP2019184336A (ja) カーナビゲーション装置の目的地設定システム
JP2004294310A (ja) 携帯電話機を利用した情報通信システム
JP2003028661A (ja) 帰路案内装置
CN112533146A (zh) 导航数据库建立方法、装置和电子设备
KR20100060926A (ko) 상황 인지 서비스를 제공하는 시스템 및 그 방법
JP2010164402A (ja) 情報収集装置、移動端末、情報センターおよびナビゲーションシステム
JP2007212185A (ja) 地図情報連携システム
JP2002181580A (ja) ナビゲーションシステム及びナビゲーション装置
WO2018016184A1 (ja) 情報コード及び情報取得システム
JP2006232528A (ja) エレベータのネットワークシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4613511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141029

Year of fee payment: 4