WO2004001678A1 - 車両通過ゲートのゲート管理システムおよび方法 - Google Patents

車両通過ゲートのゲート管理システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004001678A1
WO2004001678A1 PCT/JP2003/007921 JP0307921W WO2004001678A1 WO 2004001678 A1 WO2004001678 A1 WO 2004001678A1 JP 0307921 W JP0307921 W JP 0307921W WO 2004001678 A1 WO2004001678 A1 WO 2004001678A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gate
vehicle
identification code
pass
code information
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/007921
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuki Yamanouchi
Akira Morita
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries, Ltd. filed Critical Sumitomo Heavy Industries, Ltd.
Priority to EP03733546A priority Critical patent/EP1517272A4/en
Priority to KR10-2004-7020889A priority patent/KR20050010964A/ko
Priority to US10/516,995 priority patent/US20050174258A1/en
Priority to JP2004515546A priority patent/JPWO2004001678A1/ja
Publication of WO2004001678A1 publication Critical patent/WO2004001678A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • G07B15/02Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points taking into account a variable factor such as distance or time, e.g. for passenger transport, parking systems or car rental systems
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • G07B15/06Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems
    • G07B15/063Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems using wireless information transmission between the vehicle and a fixed station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/04Detecting movement of traffic to be counted or controlled using optical or ultrasonic detectors
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00896Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys specially adapted for particular uses
    • G07C2009/0092Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys specially adapted for particular uses for cargo, freight or shipping containers and applications therefore in general

Abstract

所定区域への車両の出入り口に設置されたゲート装置(2)と、通過する車両の入退場を管理するゲート管理サーバ(10)とを有するゲート管理システム(1)におけるゲート管理方法であって、前記車両のゲート装置通過時に、車両とともに移動する端末に表示されたバーコード情報を読み取り、読み取ったバーコード情報に基づいて、車両の通過の可否を判断する。

Description

明細書 車両通過ゲートのゲート管理システムおよび方法 技術分野
本発明は、 車両が通過するゲートのゲート管理に関し、 特にバーコードなどの 識別コードを用いたゲート管理システムおよび方法に関する。 背景技術
有料道路、 港湾施設等の車両が入退場する所定区域においては、 その入場を許 可するため料金所や入場許可門等のゲートが設けられているのが一般である。 そ のようなゲートにおいて車両の運転手は、 料金の支払いや、 身分の証明、 その他 種々の手続きを行っている。 '
しかしながら、 上記の手続きはとかく煩雑になりがちであり、 ゲートにおいて 車両の渋滞が発生するという問題があった。 通行する車両が増加傾向にある昨今 においては、 車両の渋滞はますます深刻になり、 特に港湾施設等の作業現場にお けるゲートにおいては、 トラックの渋滞の列が公道にまで及ぶこともある。 本発明は、 上記の点に鑑みてなされたものであって、 ゲートにおける通過手続 き時間を短縮することにより、 車両がグートをスムーズに通過することができる ゲート管理方法、 ゲート管理システム、 ゲート装置、 ゲート管理サーバ、 及びゲ ート管理プログラムの提供を目的とする。 発明の開示
上記課題を解決するため、 本発明は、 所定区域への車両の出入り口に設置され たゲート装置と、 通過する車両の入退場を管理するゲート管理サーバとで構成さ れるゲ一ト管理システムで用いられるグート管理方法を提供する。 この方法は、 車両がグート装置を通過する際に、 車両とともに移動する端末に表示されたバー コードなどの識別コード情報を読み取る識別コード読み取り段階と、 読み取った 識別情報に基づいて、 車両の通過の可否を判断する通過可否判断段階とを含む。 車両とともに移動する端末は、 たとえば、 カーナビゲーシヨン装置や自動車電 話等のように車両に搭載された移動端末や、 車両の乗員の携帯する携帯電話等の 移動端末である。 このような端末に表示されたバーコ一ドその他の識別コードを ゲート装置に提示するだけで、 ゲート通過の可否が迅速に判断される。 結果とし て、 ゲートにおける手続き時間が短縮され、 車両が ムーズにゲートを通過する ことができる。
この方法は、 車両入場時に、 読み取った識別コード情報に基づいて所定区域内 での車両の行き先を決定する行き先決定段階と、 行き先決定段階において決定し た車両の行き先を前記端末に通知する行き先通知段階とをさらに含む。
このようなゲート管理方法では、 ゲート通過時に、 車両とともに移動する端末 に所定区域内での行き先が通知されるため、 車両が向かうべき場所を運転手が即 座に確認でき、 車両がゲートをスムーズに通過することができる。 なお、 ここで のグート内の所定区域とは、 例えば港湾施設等のようにゲート内で作業が発生す るものや、 駐車場、 有料道路等が挙げられる。
上記のゲート管理方法は、 前記通過可否判断段階での判断結果に基づいて、 車 両が前記ゲート装置を通過した旨を、 車両の行き先と関連する第一の通信端末に 通知するゲート通過通知段階をさらに含む。
このようなグート管理方法では、 例えば車両の行き先に配属されている作業員 などに、 車両がゲートを通過した旨をあらかじめ通知できるので、 作業員は、 車 両が到着したときに、 即座に車両を確認することができる。 また、 車両がゲート を通過した時点で、 関連する作業の準備に着手することができるので、 作業効率 が向上する。
また、 上記のゲート管理方法は、 車両退場時に、 前記識別コード情報に基づい て、 車両が退場した旨を所定の第二の通信端末に通知する退場通知段階をさらに 含む。
このようなゲート管理方法では、 車両がゲートから退場した旨を、 例えば荷物 の積荷あるいは引取りを依頼した依頼者等が、 車両が退場して仕事が完了した旨 を遠隔地から確認することができる。
前記第一又は第二の通信端末は、 たとえば携帯端末である。 この場合、 携帯端 末に車両の行き先や、 退場した旨が通知されるため、 車両が退場した旨をいつで もどこでも確認することができる。
前記所定区域は、 たとえば港湾施設である。 この場合、 港湾施設のゲートにお ける車両の通過をスムーズにすることができる。
前記所定区域は、 有料道路であってもよい。 この場合は、 有料道路のゲートと しての料金所における車両の通過をスムーズにすることができる。
好ましくは、 ゲート管理方法は、 車両通過時に読み取られる識別コード情報に 基づいて、 前記所定区域の使用に対する課金額を決定する課金額決定段階をさら に含む。
このようなゲート管理方法では、 車両がゲートから入場又は退場した際に課金 額を決定するため、 港湾施設や有料道路等所定区域の使用に対応した合理的な課 金を行うことができる。
本発明の第 2の側面として、 所定区域への車両の出入り口に設置されたグート 装置と、 通過する車両の入退場を管理するゲート管理サーバとを有するグート管 理システムを提供する。 このゲート管理システムは、 車両のゲート通過時に、 車 両とともに移動する端末に表示された識別コード情報を読み取る識別コード読み 取り手段と、 識別コード読み取り手段が読み取った識別コード情報に基づいて、 車両の通遍の可否を判断する通過可否判断手段とを備える。 :
ゲート管理システムは、 車両入場時に、 前記読み取られた識別コード情報に基 づいて所定区域内での車両の行き先を決定する行き先決定手段と、 行き先決定手 段が決定した車両の行き先を前記端末に通知する行き先通知手段とをさらに備え る。
ゲート管理システムは、 前記通過可否判斬手段の判断結果に基づいて、 車両が ゲート装置を通過した旨を、 車両の行き先と関連する第一の通信端末に通知する グート通過通知手段をさらに備える。
ゲート管理システムはまた、 車両退場時に、 前記識別コード情報に基づいて、 車両が退場した旨を所定の第二の通信端末に通知する退場通知手段をさらに備え る。 '
好ましくは、 車両通過時に読み取られた識別コード情報に基づいて、 前記所定 区域の使用に対する課金額を決定する課金額決定手段をさらに備える。
本発明の第 3の側面として、 所定区域への車両の出入り口に設置され、 通過す る車両の入退場を管理するゲート管理サーバと共にゲート管理システムを構成す るゲート装置を提供する。 ゲート装置は、 車両のゲート装置通過時に、 この車両 とともに移動する端末に表示された識別コード情報を読み取る識別コード読み取 り手段と、 識別コード読み取り手段が読み取った識別コード情報をゲート管理サ ーパに送信する識別コード情報送信手段と、 グート管理サーバから通過可否情報 を受信して、 この通貨可否情報を出力する通過可否出力手段とを有する。
このようなゲート装置は、 上述したゲート管 ¾システムで好適に用いられる。 本発明の第 4の側面として、 所定区域への車両の出入り口に設置されたゲート 装置と接続され、 前記グート装置を通過する車両の入退場を管理するゲート管理 サーバを提供する。 ゲート管理サーバは、 車両のゲート装置通過時に、 この車両 とともに移動する端末から前記グート装置が読み取った識別コード情報を、 ゲー ト装置から受信する識別コード情報受信手段と、 前記受信した識別コード情報に 基づいて、 車両の通過の可否を判断する通過可否判断手段と、 通過可否判断手段 の判断結果を表わす通過可否情報をゲート装置に送信する通過可否情報送信手段 とを有する。
このようなゲート管理サーバは、 上述したグート管理システムに好適に用いら れる。
本発明の第 5の側面として、 所定区域への車両の出入り口に設置されたゲート 装置とネットワークを介して接続され、 ゲート装置を通過する車両の入退場を管 理するグート管理サーバにィンストールされ、 ゲート管理サーバに所定の動作を 行わせるゲート管理プログラムを提供する。 このプログラムは、 ゲート管理サー バに以下の手順を実行させる。 すなわち、 車両のゲート装置通過時に、 車両とと もに移動する端末からグート装置が読み取った識別コード情報を、 ゲート装置か ら受信する識別コード情報受信手順と、 受信した識別コード情報に基づいて、 車 両の通過の可否を判断する通過可否判断手順と、 通過可否判断結果を表わす通過 可否情報をグート装置に送信する通過可否情報送信手順とを実行させる。
本発明の第 6の側面として、 上記のゲート管理プログラムを記録した記憶媒体 を提供する。 図面の簡単な説明
本発明の他の'目的、 特徴及び利点は添付の図面を参照しながら以下の詳細な説 明を読むことにより一層明瞭となる。
図 1は、 本発明の実施の形態におけるゲート管理システムの構成例を示す図で ある。
図 2は、 ゲート管理サーバのハードウェア構成例を示す図である。
図 3は、 ゲート管理システムの機能構成例を示す図である。
図 4は、 ピックアップオーダ処理を説明するためのフローチャートである。 図 5は、 港湾 D Bを構成するコンテナ情報テーブルを示す図である。
図 6は、 バーコ一ド表示処理を説明するためのフローチヤ一トである。
図 7は、 携帯電話におけるパスヮード入力画面を示す図である。
図 8は、 携帯電話におけるバーコ一ド表示画面を示す図である。
図 9は、 ゲート入場処理を説明するためのフローチャートである。
図 1 0は、 携帯電話におけるコンテナ位置表示画面を示す図である。
図 1 1は、 ゲート退場処理を説明するためのフローチャートである。 発明を実施するための最良の形態 。
以下、 本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
本実施の形態においては、 本発明を港湾施設に適用した例について説明する。 ここで港湾施設とは、 輸入時のように荷物が港に入って来るような場合において は船から降ろされた荷物を、 輸出時のように荷物が港から出て行く場合において は船に積み込むための荷物を、 一定期間コンテナに格納して保管しておく場所を いう。 港湾施設からの荷物の出入りについては、 輸入時等の入荷の場合には、 荷 主から依頼を受けた運送会社等のトラックにより、 コンテナに格納.されたまま港 湾施設から荷主のもとに届けられる。 輸出時等の出荷の場合には、 同じく荷主か ら依頼を受けた運送会社等のトラックにより、 荷主のもとからコンテナに格納さ れ港湾施設に運び込まれる。 また、 港湾施設内におけるトラックへの積荷作業は 、 港湾施設の港湾作業員によって行われる。
また、 ゲート通過時にゲート装置によって読み取られる識別コードとして、 バ ーコードを用いた例をとつて説明する。
図 1は、 本発明の実施の形態におけるゲート管理システムの構成例を示す図で ある。 図 1のゲート管理システム 1は、 ゲート装置 2と、 ゲート装置 2にネット 、 ワーク 6 0を介して接続されるゲート管理サーバ 1 0と、 ゲート管理サーバ 1 0 にネットワーク 6 0を介して接続されるデータベースサーバ 2 0とを含む。 ゲー ト装置 2は、 港湾施設の出入り口に設置される図示しないゲートと、 バーコード リーダ 3 0と、 通過許可ランプ 9 0と、 遮断機 9 5と、 これらのバーコードリー ダ 3 0、 通過許可ランプ 9 0、 遮断機 9 5に接続されたパソコン等のバーコード リーダ用端末 4 0とを含む。 ゲート管理システム 1は、 ファイアフォール 5 0を 介してインターネット等のネットワーク 7 0に接続しており、 ネットワーク 7 0 を介して荷主が所持している荷主用携帯電話 8 0 a、 運送会社のトラックの運転 手や乗員 (以下 「トラッカー」 という。 ) が所持するトラッカー用携帯電話 8 0 b、 及び港湾施設内の港湾作業員が所持する港湾作業員用携帯電話 8 0 cからァ クセス可能となっている。
ゲート管理システム 1におけるパーコードリーダ 3 0は、 トラックが港湾施設 のゲートを通過する際に、 トラッカー用携帯電話 8 0 bに表示されたバーコード を読み取る。 バーコードリーダ用端末 4 0は、 バーコードリーダ 3 0が読み取つ た情報をゲート管理サーバ 1 0に送信する。 また、 バーコ一ドリーダ用端末 4 0 は、 ゲート管理サーバ 1 0からの通過可否の判断結果を受信し、 判断結果に応じ て通過ランプ 9 0を、 例えば通過許可の場合は青に、 不許可の場合は赤に点灯さ せる。
ゲート管理サーバ 1 0は、 バーコードリーダ用端末 4 0から受信した情報に基 づいてトラックのゲートの通過の可否を判断し、 その判断結果をバーコードリー ダ用端末 4 0に送信する。 ゲート管理サーバ 1 0はまた、 データベースサーバ 2 0に格納されている各種情報に基づいて港湾施設内における各種作業情報や、 荷 物や、 コンテナに係る情報の管理等を行う。 更に、 ト ックがゲートを通過した 旨や、 トラックの行き先についての情報等を荷主用携帯電話 8 0 a、 トラッカー 用携帯電話 8 0 b、 又は港湾作業員用形態電話 8 0 cに通知する。
なお、 データベースサーバ 2 0は、 ゲート管理サーバ 1 0から必ずしも物理的 に独立している必要は無く、 ゲート管理サーバ 1 0がデータベースサーバ 2 0の 役割を兼ねても良い。 また、 荷主用携帯電話 8 0 aや、 トラッカー用携帯電話 8 0 bや、 港湾作業員用携帯電話 8 0 cは必ずしも携帯電話である必要は無く、 P D A (Personal Digital Assistants) 等の携帯情報端末でも良い。 更に荷主用携帯電 話 8 0 aや港湾作業員用携帯電話 8 0 cについては、 パソコン等の他通信端末で も良く、 トラッカー用携帯電話 8 0 bについては、 トラックに搭載されたカーナ ピゲーシヨン装置や自動車電話等でも良い。
次に、 ゲート管理サーバ 1 0の詳細について説明する。 図 2は、 本発明の実施 の形態におけるゲート管理サーバのハードウヱァ構成例を示す図である。 図 2の ゲート管理サーバ 1 0は、 それぞれバス Bで相互に接続されるドライブ装置 1 0 0と、 記憶媒体 1 0 1と、 .補助記憶装置 1 0 2と、 メモリ装置 1 0 3と、 演算処 理装置 1 0 4と、 インタフエース装置 1 0 5とを有する。
インタフェース装置 1 0 5は例えばモデム、 ルータ等で構成され、 図 1のネッ トワーク 6 0に接続するために用いられる。 ' ゲート管理サーバ 1 0が利用するゲート管理プログラムは、 C D— R OM等の 記憶媒体 1 0 1によって提供される。 ゲート管理プログラムを記録した記憶媒体 1 0 1は、 ドライブ装置 1 0 0にセットされ、 ゲート管理プログラムが記憶媒体 1 0 1からドライブ装置 1 0 0を介して補助記憶装置 1 0 2にインストールされ る。
補助記憶装置 1 0 2は、 インストールされたゲート管理プログラムを格納する と共に、 必要なファイルやデータ等を格納する。
メモリ装置 1' 0 3は、 ゲート管理サーバ 1 0の起動時等ゲート管理プログラム の起動指示があった場合に、 補助記憶装置 1 0 2からゲート管理プログラムを読 み出して格納する。 演算処理装置 1 0 4は、 メモリ装置 1 0 3に格納されたグー ト管理プログラムに従ってゲート管理サーバ 1 0に係る機能を実行する。
更に、 ゲート管理システム 1の機能構成例について説明する。 図 3はゲート管 理システムの機能構成例を示す図である。 ゲート管理システム 1におけるゲート 管理サーバ 1 0は、 ゲート I N処理手段 1 1 0と、 ゲート OUT処理手段 1 2 0 と、 コンテナ情報管理手段 1 3 0と、 セキュリティ手段 1 4 0と、 通報手段 1 5 ◦と、 精算手段 1 6 0とを有している。 また、 データベースサーバ 2 0は荷物を 格納しているコンテナの情報等を管理している港湾 D B (Database) 2 1 0を有 している。 なお、 携帯電話 8 0は、 図 1における荷主用携帯電話 8 0 a、 トラッ カー用携帯電話 8 0 b、 及び港湾作業員用携帯電話 8 0 cを総括して表したもの である。
バーコ一ドリーダ用端末 4 0は、 携帯電話 8 0 bからバーコードリーダ 3 0が 読み取ったバーコ一ド情報を、 ゲート I N処理手段 1 1 0と、 ゲート OU T手段 1 2 0に送信する。 ゲート I N処理手段 1 1 0と、 ゲート OU T手段 1 2 0はそ れぞれ、 バーコードリーダ用端末 4 0から送られてきたバーコード情報に基づい て、 入退場に係る処理を行う。 コンテナ情報管理手段 1 3 0は、 ゲート管理サー バ 1 0やその他の手段にアクセスする携帯電話 S 0に対して、 港湾 D B 2 1 0に おけるコンテナ情報を提供すると共に、 コンテナ情報に係る種々の処理を行う。 セキュリティ手段 1 4 0は、 携帯電話 8 0等、 ゲート管理サーバ 1 0に対する外 部からのアクセスに対して、 パスヮードのチェック等のセキュリティ処理を行う 。 通報手段 1 5 0は、 トラックがゲートを通過した旨や、 トラックの行き先につ いての情報を携帯電話 8 0に通知する。 精算手段 1 6 0は、 港湾施設やコンテナ の利用料等を計算する。
以下、 図 1のゲート管理システム 1の処理手順について、 輸入のように荷物を 受け入れる場合を例として説明していく。
最初に、 ピックアップオーダの際のゲート管理システム 1の処理手順について 説明する。 ピックアップオーダとは、 荷主から荷物の受け取りを依頼された運送 会社が、 港湾施設、 即ちゲート管理システム 1に対して行う、 荷物を格納したコ ンテナの受け取り注文のことである。 トラッカーが港湾施設にコンテナを受け取 りに行く際には、 予めピックアップオーダを行っておく必要がある。
図 4はビックアツプオーダ受付処理を説明するためのフローチャートである。 ステップ S 1 0 0で、 ゲート管理サーバ 1 0のコンテナ情報管理手段 1 3 0は、 卜ラッカー用携帯電話 8 0 bから送信されたピックアップオーダを受信する。 ピ ックアップオーダの内容としては、 例えば運送会社ゃトラッカーを識別するため の情報、 受け取り日時、 コンテナの識別情報としてのコンテナ番号等がある。 な お、 このピックアップオーダは、 ネットワーク 7 0を介して運送会社のパソコン 等の通信端末から行つても良い。
ステップ S 1 1 0で、 コンテナ情報管理手段 1 3 0は、 受信したピックアップ オーダを港湾 D B 2 1 0のコンテナ情報テーブルに保存する。.
図 5は、 港湾 D Bを構成するコンテナ情報テーブルの一例を示す。 コンテナ情 報テーブル 2 1 1は、 コンテナ番号と、 コンテナの受け取り日時と、 コンテナを 引き取るトラッカーの識別情報と、 コンテナのピックアップオーダに割り当てら れた後述するバーコードのイメージデータ (以下 「パーコードデータ」 という。
) の格納場所を示す情報 (ファイルパス等) と、 トラックが入場したカ否かを示 すゲート I N項目と、 トラックが退場したか否かを示すゲート OU T項目と、 ゲ 一ト港湾施設内におけるコンテナの位置と、 コンテナの積荷作業に係る作業員の 作業員連絡先 (電子メールアドレス、 携帯電話番号等) と荷主連絡先 (電子メー ル、 携帯電話番号、 F AX番号等) とを、 データ項目として有している。 従って 、 コンテナに対するピックアップオーダがなされると、 受け取り日時やバーコ一 ドデータ等のデータ項目にそれぞれの情報が記録されることになる。
ステップ S 1 2 0で、 コンテナ情報管理手段 1 3 0は、 ピックアップオーダに 対して一意に割り当てるバーコ一ドのデータを生成し、 生成したバーコ一ドデー タを港湾 D B 2 1 0に保存するとともに、 コンテナ情報テーブル 2 1 1のバーコ ードデータ項目にその保存場所を記録する。 なお、 バーコードデータが表現する バーコードにはコンテナ番号を埋め込んでおけば良い。 さらに、 ステップ S 1 3 0に進み、 コンテナ情報管理手段 1 3 0は、 トラッカー用携帯電話 8 0 bにコン テナ用のパスワードを送信し、 処理が終了する。 ここで生成されたバーコードデ ータは、 後述するようにトラッカーが港湾施設のゲートを通過する際に利用する ものであり、 さらにコンテナ用パスワードは、 後述するようにトラッカーが自分 の携帯電話にバーコ一ドデータを奉示する際に必要となるものである。
次に、 トラッカーが港湾施設のゲートに到着した際や、 あるいはゲートに到着 する前に、 トラッカー用携帯電話 8 0 bにバーコ一ドを表示する際のゲート管理 システム 1の処理手順について説明する。
図 6は、 ゲート.管理サーバ 1 0で実行されるバーコ一ド表示処理を説明するた めのフローチャートである。 ステップ S 2 0 0において、 ゲート管理サーバ 1 0 のセキュリティ手段 1 4 0は、 トラッカー用携帯電話 8 0 bから送信された I D 情報、 パスワードを受信する。 トラッカー用携帯電話 8 0 bのパスワード入力画 面の一例を、 図 7に示す。 トラッカーは、 トラッカー用携帯電話 8 0 bに表示さ れたパスヮ ^ド入力画面 8 1から、 トラッカー又は運送会社を識別するための I D , パスワードと、 コンテナを識別するためのコンテナ番号、 コンテナ用パスヮ 一ドとを入力する。 コンテナ用パスワードは、 前述した図 4のステップ S 1 3 0 にて受信したものである。
ステップ S 2 0 0に続いてステップ S 2 1 0に進み、 セキュリティ手段 1 4 0 は、 受信した I D情報等に基づいてトラッカーの認証チヱックを行う。 I D情報 等に誤りがある場合は、 ステップ S 2 2 0に進み、 セキュリティ手段 1 4 0は、 トラッカー用携帯電話 8 0 bに対して再度 I D情報等の入力を促す等のエラー処 理を行う。 I D情報等が正しい場合には、 ステップ S 2 3 0に進む。
ステップ S 2 3 0において、 コンテナ情報管理手段 1 3 0は港湾 D B 2 1 0に 保存されているパーコードデータをトラッカー用携帯電話 8 0 bに送信し、 処理 が終了する。
図 8は、 携帯電話 8 0 bにおけるバーコード表示画面の一例を示す。 バーコ一 ド表示画面 8 2には、 ゲート管理サーバ 1 0から送信されたバーコードデータが 表示されている。 トラッカーはゲートに到着する以前に、 予めバーコード表示画 面 8 2をトラッカー用携帯電話 8 0 bに保存しておいても良い。 なお、 バーコ一 ドは 2次元バーコ一ド等であってもよく、 定の種類には限定されない。
次に、 トラックがゲー卜から港湾施設に入場する際のゲート管理システム 1の 処理手順について説明する。
図 9はゲート入場処理を説明するためのフローチヤ一トである。 ステップ S 3 0 0において、 バーコードリーダ 3 0はトラッカー用携帯電話 8 0 bから提示さ れたバーコード、 即ち図 8のバーコード表示画面 8 2を読み取り、 バーコ一ドリ ーダ用端末 4 0がバーコ一ド情報をゲート管理サーバ 1 0のゲート I N処理手段 .
- 11 -
1 1 0に送信する。 なお、 バーコード表示画面 8 2がトラッカー用携帯電話 8 0 bに予め保存されているのであれば、 トラッカーはバーコードをトラッカー用携 帯電話 8 0 bに表示する際に単に保存されている画面を呼び出すだけで良い。 ステップ S 3 1 0で、 ゲート I N処理手段 1 1 0は、 バーコ一ド情報により示 されたコンテナ番号に対応するレコードを図 5のコンテナ情報テーブル 2 1 1か ら検索することにより、 ピックアップオーダが既にされているか否かを判断する 。 例えば該当レコードの受け取り日時が記録されていれば、 ピックアップオーダ は既にされていることとなり、 記録されていなければピックアツプォーダはされ ていないこととなる。
ピックアップオーダがされていない場合は (S 3 1 0で N O) 、 ステップ S 3 2 0に進み、 ゲート I N処理手段 1 1 0は通過不許可の旨をバーコ一ドリーダ用 端末 4 0に送信する。 このときバーコードリーダ用端末 4 0は通過許可ランプ 9 0を赤色に点灯させる。 ピックアップオーダがされている場合には (S 3 1 0で Y E S ) 、 ステップ S 3 3 0に進む。
ステップ S 3 3 0において、 ゲート I N処理手段 1 1 0は通過許可の旨をバー コードリーダ用端末 4 0に送信する。 このときバーコードリーダ用端末 4 0は通 過許可ランプ 9 0を青色に点灯させると共に遮断機 9 5を開き、 トラックの通行 を許可する。
ステップ S 3 4 0で、 ゲート I N処理手段 1 1 0はトラックが入場した旨を図 5のコンテナ情報テーブル 2 1 1のゲート I Nデータ項目に記録する。 さらに、 ステップ S 3 5 0で、 コンテナ情報管理手段 1 3 0は、 図 5のコンテナ情報テー プル 2 1 1からコンテナの位置を検索し、 トラッカー用携帯電話 8 0 bに対して コンテナの位置を通知する。
図 1 0は、 携帯電話におけるコンテナ位置表示画面の一例を示す。 コンテナ位 置表示画面 8 3には、 コンテナ番号とその配置場所等が表示されている。 なお、 ' コンテナ位置表示画面 8 3は、 図 8の行き先表示ポタン 8 2 1を押すことにより 表示させても良いし、 電子メールで送信しても良い。 また、 自動音声電話により 電話連絡しても良いし、 ゲートに設置したモニタに表示させても良い。
図 9のステップ S 3 5 0に続いてステップ S 3 6 0に進み、 コンテナ情報管理 手段 1 3 0は、 コンテナ情報テーブル 2 1 1から作業員の連絡先を取得する。 更 に通報手段 1 5 0は、 取得した作業員の連絡先に基づいてコンテナの積荷作業を 行う港湾作業員用携帯電話 8 0 cに対しトラックがゲートを通過した旨、 及びコ ンテナの位置等の情報を通知し、 処理が終了する。 この通知は、 電子メールで送 信しても良いし、 自動音声電話により電話連絡しても良い。 またコンテナの位置 等の情報については詳細な情報ではなく、 コンテナ番号の通知だけでも良い。 そ の場合には、 港湾作業員は港湾作業員用携帯電話 8 0 cからゲート管理システム 1にアクセスし、 ゲート管理サーバ 1 0のセキュリティ手段 1 4 0において認証 を受けた後、 コンテナ情報管理手段 1 3 0によりコンテナの詳細情報を確認する ことができる。
上述したように、 トラッカーはトラッカー用携帯電話 8 0 bに表示したバーコ 一ドをバーコ一ドリーダ 3 0に提示するだけでスムーズにゲートを通過すること ができる。 更にトラッカーはゲートの通過と同時にコンテナの位置を確認するこ とができ、 並行して港湾作業員もコンテナの位置、 即ちトラックの行き先を確認、 することができるため、 スムーズに積荷作業に着手することができる。
次に、 港湾施設内での積荷作業が終わり、 コンテナを積んだトラックが港湾か ら退場する際のゲート管理システム 1の処理について説明する。
図 1 1はゲート退場処理を説明するためのフローチャート図を示す。 ステップ S 4 0 0において、 入場の際と同様にバーコ一ドリーダ 3 0がトラッカー用携帯 電話 8 0 bから提示されたバーコードを読み取り、 バーコードリーダ用端末 4 0 がバーコ一ド情報をゲート管理サーバ 1 0のゲート OU T処理手段 1 2 0に送信 する。
ステップ S 4 1 0で、 ゲート OU T処理手段 1 2 0は、 図 5のコンテナ情報テ 一ブル 2 1 1から、 パーコード情報により示されたコンテナ番号に対応するレコ ードを検索し、 そのレコードのゲート I Nデータ項目を確認することで退場する トラックが入場済みかどうかを判断する。 ゲート I Nデータ項目に入場した旨が 記録されていない場合は (S 4 1 0で NO) 、 ステップ S 4 1 0に続いてステツ プ S 4 2 0に進み、 ゲート O U T処理手段 1 2 0は通過不許可の旨をバーコ一ド リーダ用端末 4 0に送信する。 このときバーコ一ドリーダ用端末 4 0は通過許可 ランプ 9 0を赤色に点灯させる。 入場した旨が記録されている場合には (S 4 1 0で Y E S ) 、 ステップ S 4 3 0に進む。
ステップ S 4 3 0において、 ゲート O U T処理手段 1 1 0は通過許可の旨をバ 一コードリーダ用端末 4 0に送信する。 このときバーコードリーダ用端末 4 0は 通過許可ランプ 9 0を青色に点灯させると共に遮断機 9 5を開き、 トラックの通 行を許可する。
ステップ S 4 3 0に続いてステップ S 4 4 0に進み、 ゲート OU T処理手段 1 2 0はトラックが退場した旨を図 5のコンテナ情報テーブル 2 1 1のゲート O U Tデータ項目に記録する。 ステップ S 4 5 0で、 精算手段 1 6 0はコンテナ情報 テーブル 2 1 1等港湾 D B 2 1 0における情報を参照し、 コンテナの利用料等の 料金を精算する。
ステップ S 4 6 0で、 コンテナ情報管理手段 1 3 0は、 図 5のコンテナ情報テ 一ブル 2 1 1から荷主の連絡先を取得し、 取得した荷主の連絡先に基づいて通報 手段 1 5 0が荷主用携帯竃話 8 0 aに対しトラックがゲートを退場した旨及び料 金を通知し、 処理が終了する。 このように退場時においても、 トラッカーはトラ ッカー用携帯電話 8 0 bに表示したバーコードをバーコードリーダ 3 0に提示す るだけで、 スムーズにゲートを通過することができる。 また、 バーコードの読み 取りには人手は不要なため、 ゲートの無人化を図ることも可能である。
また、 本発明は有料道路に適用することも可能である。 その場合は図 1におけ るバーコ一ドリーダ 3 0及びパーコードリーダ用端末 4 0から成るゲート装置 2 を料金所に設置すれば良い。 料金所において運転手等の携帯電話やカーナビゲー シヨン装置等に表示されたバーコ一ドをバーコ一ドリーダ 3 0が読み取ることに より有料道路に入場した地点を記録し、 有料道路の退場時には、 同じく運転手等 の携帯電話等に表示されたバーコ一ドを読み取ることにより、 課金を行うことが 可能である。 これにより有料道路の料金所における車両の通行をスムーズにする ことができる。
以上本発明の好ましい実施例について詳述したが、 本発明は係る特定の実施形 態に限定されるものではなく、 特許請求の範囲に記載された本努明の要旨の範囲 内において、 種々の変形 ·変更が可能である。 例えば本発明を駐車場に適用すれ ば、 駐車場のゲートにおいて運転手等の携帯電話やカーナビグーション装置等に 表示されたバーコ一ドを読み取ることにより駐車可能な場所を運転手の携帯電話 等に通知し、 駐車場の退場時には、 同じく運転手等の携帯電話等に表示されたバ 一コードを読み取ることにより、 課金を行うことが可能である。 また、 上述した 実施の形態では港湾施設を例としたが、 空輸による場合は空港施設においても全 く同じよう本発明を適用することができる。
このように、 本努明によれば、 例えばカーナビゲーシヨン装置や自動車電話等 のように車両に搭載された移動端末、 又は車両の乗員の携帯電話等の携帯端末に 表示されたバーコ一ドをゲ一ト装置に提示するだけで車両がゲートを通過するこ とができるため、 ゲートにおける手続き時間を短縮することができ、 それによつ て車両がスムーズにゲートを通過することができる。
本発明は上記の実施例に限定されるものではなく、 本発明の範囲内で種々の変 形や変更が可能である。

Claims

請求の範囲
1 . 所定区域への 両の出入り口に設置されたゲート装置と、 通過する車両の入 退場を管理するゲート管理サーバとを有するゲート管理システムにおけるグート 管理方法であって、
前記車両の前記グート装置通過時に、 前記車両とともに移動する端末に表示さ れた識別コード情報を読み取る識別コード読み取り段階と、
前記読み取った識別コード情報に基づいて、 前記車両の通過の可否を判断する 通過可否判断段階と
を含むことを特徴とするゲート管理方法。
2 . 前記車両の入場時に、 前記読み取られた識別コード情報に基づいて、 前記所 定区域内での車両の行き先を決定する行き先決定段階と、
前記行き先決定段階において決定した車両の行き先を、 前記端末に通知する行 き先通知段階と
をさらに含むことを特徴とする請求項 1記載のグート管理方法。
3 . 前記通過可否判断において通過が許可された場合に、..前記車両がゲート装置 を通過した旨を、 前記車両の行き先と関連する第一の通信端末に通知するゲート 通過通知段階をさらに含むことを特徴とする請求項 1又は 2記載のゲート管理方 法。
4 . 前記車両の退場時に、 前記識別コード情報に基づいて、 前記車両が退場した 旨を所定の第二の通信端末に通知する退場通知段階をさらに含むことを特徴とす る請求項 1〜 3のいずれかに記載のグート管理方法。
5 . 前記識別コードは、 バーコードであり、 前記識別コード読み取り手段は、 バ 一コードリーダであることを特徴とする請求項 1に記載のグート管理方法。
6 . 前記所定区域は港湾施設であり、 前記識別コードをピックアップオーダごと に一意に与える段階と、 前記識別コードを前記ゲート管理サーバから前記端末に 供給する段階をさらに含むことを特徴とする請求項 1記載のグート管理方法。
7 . 前記車両の前記ゲート通過時に読み取られた識別情報に基づいて、 前記所定 区域の使用に対する課金額を決定する課金額決定段階をさらに含むことを特徴と する請求項 1に記載のゲート管理方法。
8 . 所定区域への車両の出入り口に設置されたゲート装置と、 通過する車両の入 退場を管理するゲート管理サーバとを有するゲート管理システムであって、 前記車両の前記ゲート装置通過時に、 前記車両とともに移動する端末に表示さ れた識別コード情報を読み取る識別コード読み取り手段と、
前記識別コード読み取り手段が読み取った識別コード情報に基づいて、 前記車 両のゲ一ト通過の可否を判断する通過可否判断手段と
を備えることを特徴とするゲート管理システム。
9 . 前記車両の入場時に、 前記識別コード情報に基づいて前記所定区域内での前 記車両の行き先を決定する行き先決定手段と、
前記行き先決定手段が決定した前記車両の行き先を、 前記車両とともに移動す る端末に通知する行き先通知手段と
をさらに備えることを特徴とする請求項 8記載のゲート管理システム。
1 0 . 前記通過可否判断手段による判断結果に基づいて、 前記車両が前記ゲート 装置を通過した旨を、 前記車両の行き先と関連する第一の通信端末に通知するゲ 一ト通過通知手段をさらに備えることを特徴とする請求項 8又は 9に記載のグー ト管理システム。
1 1 . 前記車両の退場時に、 前記識別コード情報に基づいて、 前記車両が退場し た旨を所定の第二の通信端末に通知する退場通知手段をさらに備えることを特徴 とする請求項 8〜1 0のいずれかに記載のグート管理システム。
1 2 . 前記識別コ一ドはバーコードであり、 前記識別コ一ド読み取り手段はバ 一コードリーダであることを特徴とする請求項 8に記載のゲート管理システム。
1 3 . 前記所定区域は港湾施設であり、 前記ゲート管理サーバは前記端末に対し て、 ピックアツプォーダごとに一意に与えられる前記識別コ一ド情報をあらかじ め供給することを特徴とする請求項 8に記載のゲート管理システム。
1 4 . 前記車両通過時に読み取られた識別コード情報に基づいて、 前記所定区域 の使用に対する課金額を決定する課金額決定手段をさらに備えることを特徴とす る請求項 8に記載のグート管理システム。
1 5 . 所定区域への車両の出入り口に設置され、 通過する車両の入退場を管理す るゲート管理サーバと共にゲート管理システムを構成するゲート装置であって、 . 前記車両の当該ゲート装置通過時に、 前記車両とともに移動する端末に表示さ れた識別コード情報を読み取る識別コード読み取り手段と、
前記読み取った識別コード情報を前記ゲート管理サーバに送信する識別コード 情報送信手段と、
前記ゲート管理サーバから通過可否情報を受信して、 当該通過可否情報を出力 する通過可否出力手段と
を有することを特徴とするグート装置。
1 6 . 所定区域への車両の出入り口に設置されたゲート装置と接続され、 前記ゲ 一ト装置を通過する車両の入退場を管理するゲート管理サーバであって、
前記車両が前記ゲート装置を通過する際に、 前記車両とともに移動する端末か ら前記ゲート装置が読み取った識別コード情報を受信する識別コード情報受信手 段と、
前記受信した識別コード情報に基づいて、 前記車両の通過の可否を判断する通 過可否判断手段と、
前記通過可否判断手段の判断結果を表わす通過可否情報を前記ゲート装置に送 信する通過可否情報送信手段と
を有することを特徴とするゲート管理サーバ。
1 7 . 所定区域への車両の出入り口に設置されたゲート装置とネットワークを介 して接続され、 前記ゲート装置を通過する車両の入退場を管理するゲート管理サ ーバにインストールされるゲート管理プログラムであって、 前記ゲート管理サー バに、
前記車両の前記グート装置通過時に、 前記車両とともに移動する端末から前記 ゲート装置が読み取った識別コード情報を受信する識別コード情報受信手順と、 前記受信した識別コード情報に基づいて、 前記車両の通過の可否を判断する通 過可否判断手順と、
前記通過可否判断手順の判断結果を表わす通過可否情報を前記ゲート装置に送 信する通過可否情報送信手順と
を前記ゲート管理サーバに実行させることを特徴とするゲート管理プログラム。
1 8 . 所定区域への車両の出入り口に設置されたゲート装置とネットワークを介 して接続され、 前記ゲート装置を通過する車両の入退場を管理するゲート管理サ ーバで用いられるプログラムを格納する記録媒体であって、 前記ゲート管理サー バに、
前記車両の前記グート装置通過時に、 前記車両とともに移動する端末から前記 グート装置が読み取った識別コード情報を受信させる手順と、
前記受信した識別コード情報に基づいて、 前記車両の通過の可否を判断させる 手順と、
前記通過可否判断手順の判断結果を表わす通過可否情報を前記ゲート装置に送 信させる手順と
を含むグート管理プログラムを格納することを特徴とする記録媒体。
PCT/JP2003/007921 2002-06-24 2003-06-23 車両通過ゲートのゲート管理システムおよび方法 WO2004001678A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03733546A EP1517272A4 (en) 2002-06-24 2003-06-23 GATE MANAGEMENT SYSTEM AND METHOD FOR A VEHICLE PASSAGE GATE
KR10-2004-7020889A KR20050010964A (ko) 2002-06-24 2003-06-23 차량 통과 게이트의 게이트 관리 시스템 및 방법
US10/516,995 US20050174258A1 (en) 2002-06-24 2003-06-23 Gate management system and method for vehicle passage gate
JP2004515546A JPWO2004001678A1 (ja) 2002-06-24 2003-06-23 車両通過ゲートのゲート管理システムおよび方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-183542 2002-06-24
JP2002183542 2002-06-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004001678A1 true WO2004001678A1 (ja) 2003-12-31

Family

ID=29996681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/007921 WO2004001678A1 (ja) 2002-06-24 2003-06-23 車両通過ゲートのゲート管理システムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050174258A1 (ja)
EP (1) EP1517272A4 (ja)
JP (1) JPWO2004001678A1 (ja)
KR (1) KR20050010964A (ja)
WO (1) WO2004001678A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005308588A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Aisin Aw Co Ltd 経路案内方法、ナビゲーション装置、携帯端末及び情報配信サーバ

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6666377B1 (en) 2000-07-18 2003-12-23 Scott C. Harris Bar code data entry device
US20060261164A1 (en) * 2002-04-29 2006-11-23 Speed Trac Technologies, Inc. System and Method for Tracking Freight
US7798402B2 (en) 2002-04-29 2010-09-21 Bochicchio Joseph M System and method for shipping freight
US20060106742A1 (en) * 2002-04-29 2006-05-18 Speed Trac Technologies, Inc. System and method for weighing and tracking freight
US20070120736A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 General Electric Company Method and system for discrete location triggering for enhanced asset management and tracking
ITMI20071301A1 (it) * 2007-06-29 2008-12-30 Business Gates S R L "apparato per l'apertura a distanza di porte o cancelli di un edificio"
US20090021347A1 (en) * 2007-07-18 2009-01-22 U.S. Security Associates, Inc. Systems and methods for monitoring and actuating a vehicle gate
US8099144B2 (en) * 2007-08-20 2012-01-17 Google Inc. Electronic device with hinge mechanism
US20090059004A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Speed Trac Technologies, Inc. System and Method for Monitoring the Handling of a Shipment of Freight
US20110208568A1 (en) * 2009-08-18 2011-08-25 Bancpass, Inc. Vehicle transaction system and method
US10482695B2 (en) * 2011-05-20 2019-11-19 Building Intelligence, Inc. Loading dock management and vehicle access system
CN102750748B (zh) * 2012-07-11 2016-01-06 深圳市中联创新自控系统有限公司 一种停车场管理方法及系统
US20140035723A1 (en) * 2012-08-06 2014-02-06 General Electric Company Mobile application system and method
US9824517B2 (en) 2012-10-12 2017-11-21 United Parcel Service Of America, Inc. Concepts for asset identification
US8688592B1 (en) 2013-01-08 2014-04-01 Michael T. Abramson System and method for processing transactions
US11625664B2 (en) * 2013-08-15 2023-04-11 Crc R&D, Llc Apparatus and method for freight delivery and pick-up
US11775892B2 (en) 2013-10-03 2023-10-03 Crc R&D, Llc Apparatus and method for freight delivery and pick-up
FR3021797B1 (fr) * 2014-05-27 2018-04-27 Alain Dardilhac Systeme et procede de gestion de peage et de parking.
CN107424241B (zh) * 2016-05-24 2020-06-05 北京奥斯达兴业科技有限公司 停车场门禁控制方法及装置
CN106846506B (zh) 2017-01-25 2021-08-10 腾讯科技(深圳)有限公司 一种基于信息标识码进行信息验证的方法及系统
US10970670B2 (en) 2017-09-28 2021-04-06 Walmart Apollo, Llc Yard management system
WO2022040107A1 (en) * 2020-08-15 2022-02-24 Lacuna Technologies, Inc. Ground transportation management using simulation and modeling

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06187476A (ja) * 1992-12-22 1994-07-08 Hideaki Kase 自動車識別システム
US6252523B1 (en) * 1996-10-24 2001-06-26 Combitech Traffic Systems Ab Method and a system for registering vehicle fees
JP2001329710A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Mitsubishi Electric Corp 駐車場用エレベータ
JP2002024885A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Nec Corp 通行料金決済システム、運行管理システム、方法、および記録媒体
JP2002109693A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Joho Kagaku Kenkyusho:Kk 駐車場自動管理設備と自動空車情報通知装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5805082A (en) * 1990-05-17 1998-09-08 At/Comm Incorporated Electronic vehicle toll collection system and method
US5779839A (en) * 1992-06-17 1998-07-14 Micron Communications, Inc. Method of manufacturing an enclosed transceiver
US6147605A (en) * 1998-09-11 2000-11-14 Motorola, Inc. Method and apparatus for an optimized circuit for an electrostatic radio frequency identification tag
GB0009599D0 (en) * 2000-04-18 2000-06-07 British Airways Plc A method of operating a ticketing system
AUPQ790100A0 (en) * 2000-06-01 2000-06-22 Telstra R & D Management Pty Ltd A validation system
DE10034275A1 (de) * 2000-07-14 2002-01-31 Chris Holland Betriebsverfahren eines Mobilfunk-Endgerätes, Mobilfunk-Endgerät sowie Verfahren und Anordnung zur Erteilung und Kontrolle einer Zugangsberechtigung
US6736322B2 (en) * 2000-11-20 2004-05-18 Ecrio Inc. Method and apparatus for acquiring, maintaining, and using information to be communicated in bar code form with a mobile communications device
US6407669B1 (en) * 2001-02-02 2002-06-18 3M Innovative Properties Company RFID tag device and method of manufacturing
US6999028B2 (en) * 2003-12-23 2006-02-14 3M Innovative Properties Company Ultra high frequency radio frequency identification tag
US7057562B2 (en) * 2004-03-11 2006-06-06 Avery Dennison Corporation RFID device with patterned antenna, and method of making

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06187476A (ja) * 1992-12-22 1994-07-08 Hideaki Kase 自動車識別システム
US6252523B1 (en) * 1996-10-24 2001-06-26 Combitech Traffic Systems Ab Method and a system for registering vehicle fees
JP2001329710A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Mitsubishi Electric Corp 駐車場用エレベータ
JP2002024885A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Nec Corp 通行料金決済システム、運行管理システム、方法、および記録媒体
JP2002109693A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Joho Kagaku Kenkyusho:Kk 駐車場自動管理設備と自動空車情報通知装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1517272A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005308588A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Aisin Aw Co Ltd 経路案内方法、ナビゲーション装置、携帯端末及び情報配信サーバ
JP4613511B2 (ja) * 2004-04-22 2011-01-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路案内方法、及びナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004001678A1 (ja) 2005-10-20
US20050174258A1 (en) 2005-08-11
EP1517272A1 (en) 2005-03-23
EP1517272A4 (en) 2007-05-09
KR20050010964A (ko) 2005-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004001678A1 (ja) 車両通過ゲートのゲート管理システムおよび方法
US9792632B2 (en) System and method for processing vehicle transactions
US11392886B2 (en) Real-time detention avoidance system
US10268982B2 (en) Carrier and shipper interfacing and shipment tracking framework for efficient scheduling and transportation of cargo, with security monitoring and efficient payment to carriers
US20020186144A1 (en) System and method for automating a vehicle rental process
US9715683B2 (en) System and method for controlling service systems
US6584403B2 (en) Automated vehicle tracking and service provision system
US20120310712A1 (en) Parking management
US20140156138A1 (en) Courtesy car management system
CA2621276A1 (en) Automatically managing rental vehicles
US20190266897A1 (en) Drone usage in connected user and connected fleet communication and interface systems
US20180322472A1 (en) System for managing fleet vehicle maintenance and repair
JP2007032134A (ja) レンタカーの管理システム、管理方法、会社サーバ、及びプログラム
US20080203146A1 (en) System and Method for Controlling Service Systems
KR20130047915A (ko) 공유 차량 통합 운영 시스템 및 방법
US11631100B2 (en) Apparatus and method for providing ICT-based driver-specific evaluation analysis and reward platform for two-wheeled vehicle driving
JP2002083325A (ja) 交通料金自動精算システムおよび交通機関用記憶装置
US20230351316A1 (en) Method and system for automated vehicle transportation
CN109978466A (zh) 一种车货匹配抢单方法及系统
JP5401184B2 (ja) 運送事業用自動車保険料決定装置および運送事業用自動車保険料決定プログラム
US20220335368A1 (en) Method for Evaluating a Freight Order by Means of a Freight Order Evaluation System, and Freight Order Evaluation System
JP2002149797A (ja) 車両レンタルシステム
US7273171B2 (en) Transportation system of persons and goods with checking out
CA2445580A1 (en) System and method for automating a vehicle rental process
CN111862601B (zh) 货运车辆的导航方法、装置、电子设备和存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004515546

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10516995

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003733546

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047020889

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047020889

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003733546

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2003733546

Country of ref document: EP