JP2005305647A - 回転駆動装置及び/又は打撃駆動装置を備えた手持ち式工作機械 - Google Patents

回転駆動装置及び/又は打撃駆動装置を備えた手持ち式工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2005305647A
JP2005305647A JP2005127166A JP2005127166A JP2005305647A JP 2005305647 A JP2005305647 A JP 2005305647A JP 2005127166 A JP2005127166 A JP 2005127166A JP 2005127166 A JP2005127166 A JP 2005127166A JP 2005305647 A JP2005305647 A JP 2005305647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
shaft
machine tool
intermediate shaft
hand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005127166A
Other languages
English (en)
Inventor
Juergen Dr Lennartz
レナルツ ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005305647A publication Critical patent/JP2005305647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D11/00Portable percussive tools with electromotor or other motor drive
    • B25D11/06Means for driving the impulse member
    • B25D11/062Means for driving the impulse member comprising a wobbling mechanism, swash plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D16/00Portable percussive machines with superimposed rotation, the rotational movement of the output shaft of a motor being modified to generate axial impacts on the tool bit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D16/00Portable percussive machines with superimposed rotation, the rotational movement of the output shaft of a motor being modified to generate axial impacts on the tool bit
    • B25D16/003Clutches specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/001Gearings, speed selectors, clutches or the like specially adapted for rotary tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2216/00Details of portable percussive machines with superimposed rotation, the rotational movement of the output shaft of a motor being modified to generate axial impacts on the tool bit
    • B25D2216/0007Details of percussion or rotation modes
    • B25D2216/0023Tools having a percussion-and-rotation mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2250/00General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
    • B25D2250/065Details regarding assembling of the tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2250/00General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
    • B25D2250/091Electrically-powered tool components
    • B25D2250/095Electric motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2250/00General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
    • B25D2250/245Spatial arrangement of components of the tool relative to each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】できるだけコンパクトな構成を有しており、更に高出力をもたらす手持ち式工作機械を提供する。
【解決手段】モータ軸(5)が、中間軸(7)と1軸で結合可能若しくは結合されているようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、工具収容部に挿入可能な工具のための回転駆動装置及び/又は打撃駆動装置を備えた手持ち式工作機械であって、モータの軸の回転を中間軸に伝達する手段が設けられており、中間軸の回転運動を工具収容部の回転運動に変換する装置が設けられており且つ/又は中間軸に、該中間軸の回転運動を工具収容部の打撃運動に変換する運動変換器が設けられている形式のものに関する。
このようにして、一般にハンマドリル/破つりハンマは、例えばヨーロッパ特許第444030号明細書から明らかなように構成されている。これらの公知のハンマドリル/破つりハンマでは、モータはそのモータ軸を以て平歯車伝動装置を介して、機械ケーシングに回転可能に支承された中間軸を駆動する。別の平歯車伝動装置は、中間軸の回転運動を、工具の挿入された工具収容部の回転部に伝達する。中間軸に配置された斜板軸受けは、工具収容部に組み込まれた打撃機構を軸方向で往復運動させる。上で説明した構成、特にモータ軸と、このモータ軸に対してずらされた中間軸との間で必要とされる伝動装置に基づいて、装置は比較的大きな構成長さを有しており、このことは装置を比較的扱いにくくし且つ正確な穿孔を困難にする。この欠点は、特にバッテリパックを備えたハンマドリル/破つりハンマにおいて生じる。
ヨーロッパ特許第444030号明細書
従って本発明の課題は、できるだけコンパクトな構成を有しており、更に高出力をもたらす、冒頭で述べた形式の手持ち式工作機械を提供することである。
この課題を解決するために本発明では、モータ軸が、中間軸と1軸で結合可能若しくは結合されているようにした。
モータ軸と中間軸との間のこの軸方向の結合は、中間軸を駆動するために必要なトルクをもたらすモータによって実現され得る。モータ軸と中間軸との間の半径方向のずれを回避することによって、手持ち式工作機械の構成長さを短縮することができる。それというのも、打撃機構の行程を考慮せずに済むからである。
本発明の有利な改良は従属請求項から明らかである。
モータ軸と中間軸との間では、クラッチ及び/又は遊星歯車伝動装置が使用されていてよい。クラッチは、モータ軸と中間軸との間の結合解除を可能にし、遊星歯車伝動装置は、モータ軸と中間軸との間の結合の選択可能な伝達比を可能にする。
有利には、インナロータ型又はアウタロータ型モータとして構成された、電子的に整流される直流モータであるモータが使用される。(例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第2209575号明細書から公知のような)アウタロータ型モータは、比較的小型の構成サイズにもかかわらず、手持ち式工作機械の中間軸を伝動装置段無しでモータ軸を介して直接に駆動することを可能にする、大きなトルクを供給する。
別の独立請求項には、アウタロータ型モータのモータ軸の軸受けに関する有利な構成が記載されている。
即ち、例えばモータ軸若しくは中間軸のモータ側の端部は、機械ケーシングに位置固定されたフランジに回転可能に支承されていてよい。更に、アウタロータ型モータのロータと結合されたモータ軸の、中間軸とは反対の側の端部は、アウタロータ型モータのステータに突入して、このステータ内の少なくとも1カ所で回転可能に支承されていてよい。また、アウタロータ型モータのロータと結合されたモータ軸は、ステータを貫通して中間軸に向かって延びていてもよく、ステータは中間軸に面した側に、機械ケーシングによって位置固定された、モータ軸が回転可能に支承されたエンドブラケットを有していてもよい。付加的に、モータ軸の中間軸とは反対の側の端部が、ステータに回転可能に支承されていてよい。
モータ軸を中間軸に結合するためには、モータ軸と中間軸との間でクラッチを使用することが有利である。モータ軸が中間軸と相俟って1つのユニットを形成しているという点で、極めて簡単な構成が得られる。
以下に、本発明を実施するための最良の形態を図面につき詳しく説明する。
図1にはハンマドリル/破つりハンマの機能ユニットが示されている。この図示の実施例は、例えばエネルギをバッテリ1から受け取るハンマドリル/破つりハンマである。バッテリ1は、機械ケーシング2の適当な位置に結合可能である。
機械ケーシング2内にはモータ3、有利には電子的に整流される直流モータが位置している。このモータ3のために制御回路4が設けられており、この制御回路4によってモータ3の回転数若しくはトルクが制御可能である。モータ軸5は、クラッチ及び/又は遊星歯車伝動装置6を介して直接に中間軸7と結合可能である。つまり、結合状態においてモータ軸5のトルクは直接に又は遊星歯車伝動装置を介して中間軸7に伝達される。クラッチは、モータ軸と中間軸との間の結合解除を可能にし、遊星歯車伝動装置は、モータ軸と中間軸との間の結合の選択可能な伝達比を可能にする。モータ側の端部において中間軸7は、機械ケーシング2によって位置固定されたフランジ8に回転可能に支承されている。機械ケーシング2に位置固定された第2のピボット軸受け9は、中間軸7の他端部に位置している。
中間軸7によって、一方では軸方向の打撃運動が且つ他方では回転運動が工具収容部10に伝達され、この工具収容部10には工具11(例えばドリル又はビット)が挿入可能である。中間軸7に配置された、例えば公知の斜板軸受け12等の運動変換器は、中間軸7の回転運動を、工具収容部10と結合された打撃機構13の打撃器の往復軸方向運動に変換する。ここでは斜板軸受け12及び打撃機構13の詳細な説明は省く。なぜならば、これらは(例えばヨーロッパ特許第444030号明細書から)十分に公知の装置であり且つこれらの装置は本発明の対象でもないからである。
中間軸7の回転運動は、例えば平歯車伝動装置等の伝動装置14を介して、工具収容部10の回転運動に変換される。
図2には、図1に示したハンマドリル/破つりハンマの実施例と同じ実施例が示されているが、但し、この実施例では電子的に整流可能な特別な直流モータ3が設けられており、この直流モータ3はアウタロータ型モータとして構成されている。アウタロータ型モータは(例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第2209575号明細書から)自体公知である。アウタロータ型モータは、ステータ31と、このステータ31を取り囲むポット形のロータ32とから成っている。ステータ31は機械ケーシング2に位置固定されている。ロータ32にはモータ軸5が不動に結合されている。図1の実施例に関連して既に説明したように、モータ軸5は中間軸7に、クラッチ6を介して結合可能である。図2に示したように、クラッチ6は公知の形式で2つのクラッチディスク61,62から成っており、この場合、モータ側のクラッチディスク61はモータ軸5に不動に結合されており且つクラッチディスク62は中間軸7と不動に結合されている。更に、2つのクラッチディスク61,62の間には弾性的な中間部材63が配置されていてよい。
図2に示した実施例の場合、アウタロータ型モータは、モータ軸5が位置固定されたポット形のロータ32のポット底部が中間軸に面しているように構成されている。このようにしてモータ軸5は、このモータ軸5がステータ31に突入して、このステータ31内で2つのピボット軸受け15,16によって回転可能に支承されていることによって、極めて正確に半径方向で支承され得る。第1のピボット軸受け15は、機械ケーシング2に位置固定されたステータ31の端部に位置しており、他方のピボット軸受け16は、ポット形のロータ32のポット底部付近のステータ31内に配置されている。
図3、図4及び図5に示した実施例には、アウタロータ型モータ及びモータ軸の軸受けの構成に関する種々様々な変化態様が示されている。図3、図4及び図5に示した構成は、ハンマドリル/破つりハンマの若干の機能構成群に限定されている。
図3に示した実施例では、アウタロータ型モータ3のロータ32と結合されたモータ軸5が、中間軸7と相俟って1つのユニットを形成している。つまりこの場合、モータ軸5は中間軸7の機能を直接に引き受けている。この場合、アウタロータ型モータ3は図2に示した実施例の場合と同様に構成されており、ステータ31をポット状に取り囲むロータ32は、モータ軸5と結合されたポット底部を以て中間軸7に面している。先に説明した図1及び図2の実施例と同様に、モータ軸はモータ3の近くに位置する、機械ケーシング2によって位置固定されたフランジ8に支承される。第2のピボット軸受け9は、モータ軸5の工具収容部側の端部に位置している。
図4に示したアウタロータ型モータ3の実施例では、ポット形のロータ34の開いた端部が中間軸7に面している。ロータ34のポット底部に固定されたモータ軸5は、ステータ33を貫通案内されて、やはり中間軸7と相俟って1つのユニットを形成している。ステータ33は、ロータ34から突出して中間軸7に面した端部にエンドブラケット17を有しており、このエンドブラケット17は機械ケーシング2に位置固定されている。前記エンドブラケット17内にはモータ軸5のためのピボット軸受け18が位置している。
図5に示した実施例は、先に説明した図4の実施例とは、モータ軸5がステータ33内で付加的に支承されているという点において相違している。即ち、ロータ34のポット底部に面したステータ33の端部に、モータ軸5のための別のピボット軸受け19が位置している。モータ軸5のためのこの付加的なピボット軸受け19は、モータ軸5と中間軸7との間にクラッチ6が配置されている場合に、モータ軸5を確実に半径方向で支承するために有利である。
以上、本発明の思想をハンマドリル/破つりハンマに基づいて説明した。モータ軸から中間軸へ−伝動装置の介在無しで−直接に移行することは、回転駆動装置及び/又は軸方向往復運動駆動装置を有する別の手持ち式工作機械にも利用され得る。このことは、特に外側に位置するロータによって比較的高いトルクをもたらすアウタロータ型モータが使用される場合に意味がある。なぜならば、この場合にモータ軸の高いトルクが工作機械の駆動軸(中間軸)に直接に伝達され得るからである。
モータがクラッチ及び/又は遊星歯車伝動装置を介して中間軸に結合されている、ハンマドリル/破つりハンマの原理図である。 中間軸がクラッチを介してアウタロータ型モータに結合されている、ハンマドリル/破つりハンマの原理図である。 アウタロータのモータ軸がケーシング内で位置固定されたフランジに回転可能に支承されている、ハンマドリル/破つりハンマの原理図である。 アウタロータのモータ軸がステータ内でシングル支承されている、ハンマドリル/破つりハンマの原理図である。 アウタロータのモータ軸がステータ内で回転可能に多重支承されている、ハンマドリル/破つりハンマの原理図である。
符号の説明
1 バッテリ、 2 機械ケーシング、 3 モータ、 4 制御回路、 5 モータ軸、 6 遊星歯車伝動装置、クラッチ、 7 中間軸、 8 フランジ、 9,15,16,18,19 ピボット軸受け、 10 工具収容部、 11 工具、 12 斜板軸受け、 13 打撃機構、 14 伝動装置、 17 エンドブラケット、 31,33 ステータ、 32,34 ロータ、 61,62 クラッチディスク、 63 中間部材

Claims (10)

  1. 工具収容部(10)に挿入可能な工具(11)のための回転駆動装置及び/又は打撃駆動装置を備えた手持ち式工作機械であって、モータ(3)の軸(5)の回転を中間軸(7)に伝達する手段が設けられており、中間軸(7)の回転運動を工具収容部(10)の回転運動に変換する装置(14)が設けられており且つ/又は中間軸(7)に、該中間軸(7)の回転運動を工具収容部(10)の打撃運動に変換する運動変換器(12)が設けられている形式のものにおいて、
    モータ軸(5)が、中間軸(7)と1軸で結合可能若しくは結合されていることを特徴とする、回転駆動装置及び/又は打撃駆動装置を備えた手持ち式工作機械。
  2. モータ軸(5)が、クラッチ及び/又は遊星歯車伝動装置(6)を介して中間軸(7)と結合可能である、請求項1記載の手持ち式工作機械。
  3. モータ(3)が電子的に整流される直流モータである、請求項1記載の手持ち式工作機械。
  4. モータ(3)がアウタロータ型モータ(31,32,33,34)として構成された、電子的に整流される直流モータである、請求項3記載の手持ち式工作機械。
  5. モータ軸(5)若しくは中間軸(7)のモータ側の端部が、機械ケーシング(2)に位置固定されたフランジ(8)に回転可能に支承されている、請求項1又は2記載の手持ち式工作機械。
  6. アウタロータ型モータ(3)のロータ(32)と結合されたモータ軸(5)の、中間軸(7)とは反対の側の端部がアウタロータ型モータ(3)のステータ(31)に突入して、該ステータ内の少なくとも1カ所に回転可能に支承されている、請求項2記載の手持ち式工作機械。
  7. アウタロータ型モータ(3)のロータ(34)と結合されたモータ軸(5)が、ステータ(33)を貫通して中間軸(7)に向かって延びており、ステータ(33)の中間軸(7)に面した側が、機械ケーシング(2)によって位置固定されたエンドブラケット(17)を有しており、該エンドブラケット内にモータ軸(5)が回転可能に支承されている、請求項2記載の手持ち式工作機械。
  8. モータ軸(5)の、中間軸(7)とは反対の側の端部が、付加的にステータ(33)に回転可能に支承されている、請求項5記載の手持ち式工作機械。
  9. モータ軸(5)がクラッチ(6)を介して中間軸(7)に結合可能である、請求項1から8までのいずれか1項記載の手持ち式工作機械。
  10. モータ軸(5)が中間軸(7)と相俟って1つのユニットを形成している、請求項1から9までのいずれか1項記載の手持ち式工作機械。
JP2005127166A 2004-04-24 2005-04-25 回転駆動装置及び/又は打撃駆動装置を備えた手持ち式工作機械 Pending JP2005305647A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004020177A DE102004020177A1 (de) 2004-04-24 2004-04-24 Handwerkzeugmaschine mit einem drehenden und/oder schlagenden Antrieb

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005305647A true JP2005305647A (ja) 2005-11-04

Family

ID=34638871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005127166A Pending JP2005305647A (ja) 2004-04-24 2005-04-25 回転駆動装置及び/又は打撃駆動装置を備えた手持ち式工作機械

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7753135B2 (ja)
JP (1) JP2005305647A (ja)
CN (1) CN1689763A (ja)
DE (1) DE102004020177A1 (ja)
GB (1) GB2413300B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007029729A1 (ja) * 2005-09-07 2007-03-15 Yokota Industrial Co., Ltd. 電動式衝撃締め付け工具
WO2010020097A1 (zh) * 2008-08-20 2010-02-25 Yao Geng 电钻多功能转换器
WO2013061835A1 (ja) * 2011-10-24 2013-05-02 株式会社マキタ 打撃工具
WO2013084554A1 (ja) * 2011-12-06 2013-06-13 株式会社マキタ 電動工具
JP2013144340A (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 Makita Corp 電動工具
WO2013111460A1 (ja) * 2012-01-26 2013-08-01 株式会社マキタ 打撃工具
WO2013122108A1 (ja) * 2012-02-15 2013-08-22 株式会社マキタ 打撃工具
WO2013176218A1 (ja) * 2012-05-25 2013-11-28 株式会社マキタ 電動工具
JP2015100887A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 日立工機株式会社 電動工具

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004020177A1 (de) * 2004-04-24 2005-11-17 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit einem drehenden und/oder schlagenden Antrieb
DE102006059076A1 (de) * 2006-12-14 2008-06-19 Robert Bosch Gmbh Schlagwerk einer Elektrohandwerkzeugmaschine
DE102006060764A1 (de) * 2006-12-21 2008-06-26 Brinkmann Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum abspanenden Bearbeiten eines Materials
DE102006061627A1 (de) * 2006-12-27 2008-07-10 Robert Bosch Gmbh Schlagwerk einer Elektrohandwerkzeugmaschine
DE102007018464A1 (de) * 2007-04-19 2008-10-23 Robert Bosch Gmbh Motorisch angetriebene Werkzeugmaschine
EP2147753B1 (de) * 2008-07-25 2017-01-18 AEG Electric Tools GmbH Elektrowerkzeug mit Getriebeumschaltung
DE102008050703B3 (de) * 2008-10-07 2009-12-31 Wacker Neuson Se Arbeitsgerät mit Überholkupplung
JP5428848B2 (ja) 2009-12-25 2014-02-26 日立工機株式会社 電動工具
US8636081B2 (en) 2011-12-15 2014-01-28 Milwaukee Electric Tool Corporation Rotary hammer
DE102010003583A1 (de) * 2010-04-01 2011-10-06 Robert Bosch Gmbh Handgeführtes Elektrowerkzeug
DE102010062099A1 (de) * 2010-11-29 2012-05-31 Robert Bosch Gmbh Hammerschlagwerk
DE102011010745A1 (de) * 2011-02-09 2012-08-09 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschine mit einer hin- und hergehenden Abtriebsspindel
SE535919C2 (sv) * 2011-06-30 2013-02-19 Atlas Copco Ind Tech Ab Elektriskt motordrivet verktyg
JP5852901B2 (ja) * 2012-02-24 2016-02-03 株式会社マキタ 往復回転式電動工具
CN103291844A (zh) * 2012-03-02 2013-09-11 博世电动工具(中国)有限公司 电动工具及其传动装置
US9296099B2 (en) * 2012-04-30 2016-03-29 Din Long Industrial Co., Ltd. Small machine tool
EP2698913B1 (de) * 2012-08-17 2019-03-20 Andreas Stihl AG & Co. KG Schaltkreis zur Inbetriebnahme eines Elektromotors in einem handgeführten Arbeitsgerät
JP2014079874A (ja) * 2012-09-26 2014-05-08 Makita Corp 動力工具
US10821591B2 (en) 2012-11-13 2020-11-03 Milwaukee Electric Tool Corporation High-power cordless, hand-held power tool including a brushless direct current motor
JP6085225B2 (ja) 2013-06-27 2017-02-22 株式会社マキタ ネジ締め電動工具
AT514316B1 (de) 2013-09-12 2014-12-15 Fronius Int Gmbh Handschweißbrenner für das Lichtbogenschweißen
DE102014207868A1 (de) 2014-04-25 2015-10-29 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
CN104084934A (zh) * 2014-07-03 2014-10-08 长沙启科电子有限公司 一种新型智能控制直流无刷电镐
US10328560B2 (en) 2015-02-23 2019-06-25 Brian Romagnoli Multi-mode drive mechanisms and tools incorporating the same
CN107344349B (zh) * 2016-05-06 2022-04-08 博世电动工具(中国)有限公司 电动工具
US20190028003A1 (en) * 2017-07-24 2019-01-24 Ingersoll-Rand Company Outrunner motor in cordless power tool
CN113474125A (zh) * 2019-03-28 2021-10-01 工机控股株式会社 冲击作业机
EP3731375B1 (en) 2019-04-24 2023-09-06 Black & Decker Inc. Outer rotor brushless motor having an axial fan
US11826891B2 (en) 2019-10-21 2023-11-28 Makita Corporation Power tool having hammer mechanism
JP7360891B2 (ja) * 2019-10-21 2023-10-13 株式会社マキタ ハンマドリル
DE102020212425A1 (de) * 2020-10-01 2022-04-07 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Lagerflansch für ein Antriebssystem einer Handwerkzeugmaschine, sowie Bohrhammer mit einem Schlagwerk und einem Lagerflansch
CN115042116A (zh) * 2022-06-28 2022-09-13 江苏东成工具科技有限公司 电动工具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61219584A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 松下電工株式会社 衝撃工具
JPH07204912A (ja) * 1993-12-27 1995-08-08 Ryobi Motor Prod Corp ハンマードリルの調整機構

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1957235C3 (de) * 1969-11-14 1974-04-25 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Motorisch angetriebene Schlagbohrmaschine
DE2105335C3 (de) * 1971-02-05 1978-05-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Tragbare, auf Drehen oder Drehschlagen schaltbare Bohrmaschine
CH521044A (de) 1971-06-24 1972-03-31 Lenco Ag Aussenläufermotor mit Kalottenlagerung
DE2158118B2 (de) * 1971-11-24 1977-10-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Zweigang-handbohrmaschine
DE2449191C2 (de) * 1974-10-16 1988-03-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Hammer
DE2820128A1 (de) * 1978-05-09 1979-11-22 Bosch Gmbh Robert Handwerkzeugmaschine
US4223744A (en) * 1978-08-03 1980-09-23 The Singer Company Reversing hammer drill
US4325436A (en) * 1980-05-21 1982-04-20 Hilti Aktiengesellschaft Hammer drill or chipping hammer device
DE3504650C2 (de) * 1985-02-12 1994-01-20 Bosch Gmbh Robert Bohrhammer mit Verstärkung der Betätigungskraft für die Kupplung des Schlagantriebes
US4805706A (en) * 1986-08-12 1989-02-21 Stone Alan M Rotary impact apparatus
DE3819125A1 (de) 1988-06-04 1989-12-14 Bosch Gmbh Robert Bohrhammer
DE3829683A1 (de) * 1988-09-01 1990-03-15 Black & Decker Inc Bohrhammer
DE4215288A1 (de) * 1991-07-08 1993-01-14 Bosch Gmbh Robert Bohrhammer
JPH06108770A (ja) * 1992-08-31 1994-04-19 Sig (Schweiz Ind Ges) ロックドリル用ドリル装置
DE4231986A1 (de) * 1992-09-24 1994-03-31 Bosch Gmbh Robert Bohr- und/oder Schlaghammer
US5588496A (en) * 1994-07-14 1996-12-31 Milwaukee Electric Tool Corporation Slip clutch arrangement for power tool
DE19540396A1 (de) * 1995-10-30 1997-05-07 Hilti Ag Bohr- und/oder Meisselgerät
RO111555B1 (ro) 1995-12-12 2002-05-30 Dumitru Panu-Misăilescu Maşină portabilă, de mână
DE19851888C1 (de) * 1998-11-11 2000-07-13 Metabowerke Kg Bohrhammer
US6142242A (en) * 1999-02-15 2000-11-07 Makita Corporation Percussion driver drill, and a changeover mechanism for changing over a plurality of operating modes of an apparatus
US6223833B1 (en) * 1999-06-03 2001-05-01 One World Technologies, Inc. Spindle lock and chipping mechanism for hammer drill
DE10223139A1 (de) * 2002-05-24 2003-12-11 Bosch Gmbh Robert Elektronisch kommutierbarer Motor
DE10312980B4 (de) * 2003-03-24 2018-05-03 Robert Bosch Gmbh Bohrhammer oder Schlagbohrmaschine
JP4227028B2 (ja) 2004-01-09 2009-02-18 株式会社マキタ ドライバドリル
DE102004020177A1 (de) * 2004-04-24 2005-11-17 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit einem drehenden und/oder schlagenden Antrieb

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61219584A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 松下電工株式会社 衝撃工具
JPH07204912A (ja) * 1993-12-27 1995-08-08 Ryobi Motor Prod Corp ハンマードリルの調整機構

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007029729A1 (ja) * 2005-09-07 2007-03-15 Yokota Industrial Co., Ltd. 電動式衝撃締め付け工具
JP2007098562A (ja) * 2005-09-07 2007-04-19 Yokota Kogyo Kk 電動式衝撃締め付け工具
WO2010020097A1 (zh) * 2008-08-20 2010-02-25 Yao Geng 电钻多功能转换器
WO2013061835A1 (ja) * 2011-10-24 2013-05-02 株式会社マキタ 打撃工具
JP2013091117A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Makita Corp 打撃工具
WO2013084554A1 (ja) * 2011-12-06 2013-06-13 株式会社マキタ 電動工具
JP2013144340A (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 Makita Corp 電動工具
WO2013108556A1 (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 株式会社マキタ 電動工具
WO2013111460A1 (ja) * 2012-01-26 2013-08-01 株式会社マキタ 打撃工具
JP2013151055A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Makita Corp 打撃工具
US9724814B2 (en) 2012-01-26 2017-08-08 Makita Corporation Impact tool
WO2013122108A1 (ja) * 2012-02-15 2013-08-22 株式会社マキタ 打撃工具
WO2013176218A1 (ja) * 2012-05-25 2013-11-28 株式会社マキタ 電動工具
JP2015100887A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 日立工機株式会社 電動工具

Also Published As

Publication number Publication date
GB2413300A (en) 2005-10-26
US7753135B2 (en) 2010-07-13
US20090200054A1 (en) 2009-08-13
US8011442B2 (en) 2011-09-06
DE102004020177A1 (de) 2005-11-17
GB0508199D0 (en) 2005-06-01
CN1689763A (zh) 2005-11-02
GB2413300B (en) 2006-04-05
US20050236168A1 (en) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005305647A (ja) 回転駆動装置及び/又は打撃駆動装置を備えた手持ち式工作機械
EP1832394B1 (en) Impact tool with vibration control mechanism
CN109909956B (zh) 冲击工具以及旋转工具
US7537524B2 (en) Coupling of driver/driven shafts of a motor and thrust isolation
RU2470764C2 (ru) Технологическая машина с приводом от двигателя
EP0107628B1 (en) A hand-held hammer tool
US7591324B2 (en) Clutch device for an electric machine tool and an electric machine tool
US20060266139A1 (en) Wobble device for a hand-held power tool and a hand-held power tool with the wobble device
JP2009509790A (ja) 電動工作機械
JP2012076160A (ja) 電動工具
EP1430979A1 (en) A motor and gear box combination
JP2004518552A (ja) 手持ち式工作機械
WO2015029660A1 (ja) 穿孔工具
CA1164688A (en) Portable tool such as a rotary hammer or the like
JP2003199310A (ja) ブラシレスdcモータ及び電動工具
CN109291012A (zh) 电动工具
JP2004535946A (ja) グリップを備えたドリルハンマー及び/又は打撃ハンマー
EP0999010A3 (en) Power operated positioning apparatus
CN113165151A (zh) 便携式动力工具
JP6952241B2 (ja) 電動工具
EP1471254A3 (en) Hybrid compressor
US11894752B2 (en) Brushless direct current motor of a hand-held power tool
RU2011144111A (ru) Инструмент ударного действия
RU2453419C2 (ru) Ручная машина
JP2002219669A (ja) ドリル−チゼルハンマ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110706