WO2013176218A1 - 電動工具 - Google Patents

電動工具 Download PDF

Info

Publication number
WO2013176218A1
WO2013176218A1 PCT/JP2013/064362 JP2013064362W WO2013176218A1 WO 2013176218 A1 WO2013176218 A1 WO 2013176218A1 JP 2013064362 W JP2013064362 W JP 2013064362W WO 2013176218 A1 WO2013176218 A1 WO 2013176218A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
motor
rotor
electric
electric tool
rotating shaft
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/064362
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓郎 小西
Original Assignee
株式会社マキタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社マキタ filed Critical 株式会社マキタ
Publication of WO2013176218A1 publication Critical patent/WO2013176218A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • H02K7/145Hand-held machine tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D17/00Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
    • B25D17/20Devices for cleaning or cooling tool or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/008Cooling means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • H02K9/06Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2217/00Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
    • B25D2217/0057Details related to cleaning or cooling the tool or workpiece
    • B25D2217/0061Details related to cleaning or cooling the tool or workpiece related to cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2250/00General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
    • B25D2250/245Spatial arrangement of components of the tool relative to each other

Definitions

  • the present invention relates to an electric tool that drives a tip tool by a motor to perform a predetermined machining operation on a workpiece.
  • US Patent Publication No. 2011/0241457 discloses an electric scissor that performs mowing with a tip saw driven by an electric motor.
  • the electric motor In the case of an electric tool that drives a tip tool by an electric motor and performs a predetermined machining operation on a workpiece without being limited to a scissor, the electric motor generates heat during the machining operation, and is cooled to protect the electric motor from heat. There is a need.
  • the present invention has been made in view of the above, and an object thereof is to provide an improved technique related to a cooling technique of an electric motor in an electric tool.
  • an electric tool including a motor for driving a tip tool.
  • the motor is configured as an outer rotor type motor having a stator, a rotor, and a rotating shaft to which the rotor is attached, and the rotor is disposed outside the stator.
  • a rotor has a blade
  • the outer rotor type motor since the outer rotor type motor is adopted, the outer diameter of the rotating part is large and a large moment of inertia is generated. Therefore, a large torque is generated as compared with the inner rotor type motor. This eliminates the need for a speed reduction mechanism for obtaining a large torque. As a result, the power tool can be reduced in size, weight and operability. Further, since a large torque can be obtained at a low rotation, the vibration of the electric tool due to the rotation of the motor is reduced. Further, the rotor has a blade portion for generating cooling air. In other words, the rotor also serves as a cooling fan. For this reason, compared with the case where the cooling fan different from a motor is attached to a motor, an electric tool is reduced in weight and size.
  • a motor has the 1st opening part which connects the inside and the exterior of the said motor on the edge part side of the axial direction where a rotating shaft extends.
  • the cooling air is circulated between the inside and the outside of the motor through the first opening.
  • the electric tool which concerns on this invention, it has a housing which accommodates a motor, and a housing has the inside and the exterior of the said housing in the area
  • a rotor has an end surface part extended in the direction which cross
  • the end surface portion has a first air vent that communicates the inside and the outside of the rotor.
  • the end surface part containing a 1st ventilation port comprises the blade
  • an end surface portion extending in a direction intersecting with the axial direction of the rotating shaft is set in the rotor so as to be connected to the rotating shaft.
  • the blade portion typically has a first vent hole that is inclined at a predetermined angle with respect to the axial direction from one surface of the end surface portion to the other surface in the axial direction.
  • wing part comprises an axial flow fan.
  • the first vent may extend linearly or may be curved. According to this aspect, since the end surface portion has the first vent, the cooling air is circulated between the outside and the inside of the motor by the rotation of the rotor.
  • a rotor has a side part extended in the axial direction where a rotating shaft extends.
  • the side surface portion has a second ventilation hole that communicates the inside and the outside of the rotor.
  • the side part including the 2nd vent constitutes a wing part.
  • the blade portion constitutes a centrifugal fan in which cooling air flows from the inside to the outside of the rotor.
  • it is configured by providing a slit penetrating the rotor in the radial direction on a side surface portion of the rotor. This slit extends so as to be inclined with respect to the radial direction.
  • the slit may extend linearly or may extend curvedly.
  • the electric tool which concerns on this invention, it has a drive mechanism driven with a motor and drives a tip tool.
  • the cooling air generated by the blades is configured to pass through the drive mechanism after passing through the motor. Thereby, the cooling air cools the motor and the drive mechanism.
  • the drive mechanism is cooled by the cooling air after cooling the motor. As a result, each component is reasonably cooled.
  • the front-end tool is comprised as a hammer bit.
  • the power tool is configured such that the hammer bit performs a work by applying a linear impact force to the workpiece.
  • the drive mechanism has a striking mechanism that strikes the hammer bit in the longitudinal direction of the hammer bit.
  • the hitting tool in the electric tool in which the hammer bit performs a hammer operation by applying a linear impact force to the workpiece, that is, in the electric hitting tool, the hitting tool can be reduced in weight. Further, the impact tool can be reduced in size in the axial direction in which the rotation shaft of the motor extends.
  • a drive mechanism has a crank mechanism which converts the rotational motion of a motor into linear motion, and drives a striking mechanism.
  • the motor is arranged so that the rotation axis intersects the long axis direction of the hammer bit which is the striking axis of the striking mechanism.
  • the rotating shaft of the motor and the rotating shaft of the crank mechanism are arranged coaxially.
  • another power transmission member is not interposed between the rotating shaft of the motor and the rotating shaft of the crank mechanism. Accordingly, the impact tool can be reduced in size with respect to the axial direction of the rotation shaft of the motor.
  • the center of gravity of the hitting tool is placed close to the hitting axis. As a result, the moment generated around the center of gravity during machining operations is reduced.
  • FIG. 2 is a partially enlarged view of FIG. 1.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line AA in FIG. 1.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line BB in FIG.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. It is sectional drawing which shows the slit formed in the rotor bottom part which concerns on a modification.
  • the electric hammer 100 is mainly configured by a main body portion 101 as a tool main body that forms an outline of the electric hammer 100.
  • a cylindrical tool holder 159 is provided at the distal end region of the main body 101, and the hammer bit 119 is detachably attached via the tool holder 159.
  • the hammer bit 119 is mounted so as to be movable relative to the tool holder 159 in the long axis direction and integrally rotate in the circumferential direction.
  • This hammer bit 119 is an implementation configuration example corresponding to the “tip tool” in the present invention.
  • a hand grip 107 gripped by the operator is connected to the opposite end of the tip region of the main body 101.
  • the hand grip 107 extends in a direction (vertical direction in FIG. 1) intersecting the major axis direction of the hammer bit 119, and an upper end side and a lower end side in the vertical direction are connected to the main body 101.
  • a substantially D-shaped main handle is provided in a side view.
  • the hammer bit 119 side of the main body 101 in the longitudinal direction of the hammer bit 119 is referred to as “front side” or “front side”, and the hand grip 107 side of the main body 101 is referred to as “rear”.
  • side referred to as “side” or “rear side”. 1 is referred to as “upper side” or “upper side”, and the lower side of FIG. 1 is referred to as “lower side” or “lower side”.
  • the main body 101 is configured as a double housing structure including an outer housing 103 on the outer side and an inner housing 104 disposed inside the outer housing 103.
  • the inner housing 104 is formed in a long shape extending in the front-rear direction.
  • the inner housing 104 is disposed in an upper space of the outer housing 103 and accommodates the motion conversion mechanism 120 and the striking element 140 therein.
  • the motion conversion mechanism 120 is driven by the electric motor 110.
  • the electric motor 110 is disposed below the motion conversion mechanism 120 and is housed in the lower rear portion of the outer housing 103.
  • Rotational motion of the electric motor 110 is converted into linear motion by the motion conversion mechanism 120 and transmitted to the striking element 140. Thereby, an impact force in the major axis direction of the hammer bit 119 is generated by the striking element 140.
  • the hand grip 107 is provided with an electric switch 107a and a slide type operation member 107b capable of switching on / off of the electric switch 107a.
  • the electric motor 110 is driven by being supplied with a current when the electric switch 107a is turned on.
  • the electric motor 110 corresponds to the “motor” in the present invention, and the motion conversion mechanism 120 and the striking element 140 are an implementation configuration example corresponding to the “drive mechanism” in the present invention.
  • the motion conversion mechanism 120 is constituted by a crank mechanism including a crankshaft 125, an eccentric shaft 127, a connecting rod 129, and a piston 131.
  • the eccentric shaft 127 is provided at an eccentric position shifted from the rotation axis of the crankshaft 125.
  • the connecting rod 129 connects the piston 131 and the eccentric shaft 127.
  • the crankshaft 125 is formed separately from the motor shaft 113 of the electric motor 110, is disposed coaxially with the motor shaft 113, and is coupled to rotate integrally with the motor shaft 113.
  • the crankshaft 125 is disposed above the motor shaft 113 and is rotatably supported by the inner housing 104 via a bearing 126.
  • the motion conversion mechanism 120 corresponds to the “crank mechanism” in the present invention, and the crankshaft 125 is an implementation configuration example corresponding to the “rotary shaft of the crank mechanism” in the present invention.
  • Rotational motion of the crankshaft 125 is converted into linear motion via the eccentric shaft 127 and the connecting rod 129 and transmitted to the piston 131.
  • the piston 131 is provided as a driver that drives the striking element 140.
  • the piston 131 is slid linearly in the cylinder 141 in the same direction as the long axis direction of the hammer bit 119.
  • the cylinder 141 is disposed coaxially with the tool holder 159 behind the tool holder 159 that holds the hammer bit 119.
  • the cylinder 141 and the tool holder 159 are accommodated in the inner housing 104.
  • the striking element 140 is composed mainly of a striker 143 and an impact bolt 159.
  • the striker 143 is slidably disposed in the cylinder 141 as a striker.
  • the impact bolt 145 is slidably disposed in the tool holder 159.
  • the impact bolt 145 transmits the kinetic energy of the striker 143 to the hammer bit 119 as an intermediate.
  • the striker 143 is driven by the pressure fluctuation of the air chamber 141 a in the cylinder 141 as the piston 131 slides.
  • the strike force is transmitted to the hammer bit 119 by the striker 143 colliding with the impact bolt 145.
  • This striking element 140 is an implementation configuration example corresponding to the “striking mechanism” in the present invention.
  • the electric motor 110 is configured as a DC brushless motor. As shown in FIGS. 4 and 7, the electric motor 110 is configured as an outer rotor type motor in which a rotor 112 is disposed outside the stator 111. The electric motor 110 is arranged such that the major axis direction of the motor shaft 113 is orthogonal to the major axis direction of the hammer bit 119 (the major axis direction of the main body 101).
  • the stator 111 is mainly composed of a drive coil 111a, a coil holding member 111b, and a cylindrical mounting member 111c.
  • the coil holding member 111b holds a drive coil 111a for driving the rotor 112.
  • the cylindrical mounting member 111c is disposed inside the coil holding member 111b and supports the coil holding member 111b.
  • the cylindrical mounting member 111 c has a flange portion on the upper end side fixed to the inner housing 104.
  • the rotor 112 is attached to the motor shaft 113 coaxially with the motor shaft 113.
  • the rotor 112 is formed as a substantially cup-shaped member in the axial direction of the motor shaft 113.
  • magnets 115 are attached to the inner surface of the side wall 112 a of the rotor 112 so as to face the outer periphery of the stator 111 at a predetermined interval in the circumferential direction.
  • a boss portion is formed on the bottom plate 112 b of the rotor 112.
  • One end portion (lower end portion) of the motor shaft 113 in the axial direction is press-fitted into the boss portion, and the motor shaft 113 and the rotor 112 are integrated.
  • the motor shaft 113 is disposed inside the cylindrical mounting member 111c of the stator 111.
  • the lower end side of the motor shaft 113 penetrates the bottom plate 112b of the rotor 112 and extends downward.
  • a lower end portion of the motor shaft 113 is rotatably supported by the outer housing 103 via a bearing 117.
  • the upper end side of the motor shaft 113 extends through the inner housing 104 into the inner space of the inner housing 104.
  • the motor shaft 113 is an implementation configuration example corresponding to the “motor rotation shaft” in the present invention.
  • the electric motor 110 includes a cooling fan 160 in order to release heat generated by the electric motor 110, the motion conversion mechanism 120, and the striking element 140 to the outside of the main body 103.
  • a plurality of slits 161 that are inclined with respect to the radial direction are formed in the sidewall 112 a of the rotor 112 at predetermined intervals in the circumferential direction.
  • the slit 161 and the wall portion 163 between the adjacent slits 161 form a fan.
  • the rotation of the rotor 112 generates an air flow from the inside to the outside of the rotor 112. That is, the rotor 112 is set as the centrifugal cooling fan 160 by the fan formed on the side wall 112 a of the rotor 112.
  • This side wall 112a is the implementation structural example corresponding to the "side surface part" in this invention.
  • the cooling fan 160 corresponds to the “blade part” in the present invention
  • the slit 161 corresponds to the “second vent hole” in the present invention.
  • the slit 161 is formed in a region of the side wall 112a of the rotor 112 where the magnet 115 is not attached. As shown in FIG. 4, the slit 161 is formed over substantially the entire length in the axial direction of the rotor 112 (axial direction of the motor shaft 113). Further, the inclination direction with respect to the radial direction of the slit 161 is set so that the outer opening is behind the rotation direction of the rotor 112 (R direction in FIG. 5) with respect to the inner opening. As a result, an air flow from the inside to the outside of the side wall 112a of the rotor 112 is generated.
  • the bottom plate 112b of the rotor 112 is formed with a plurality of substantially trapezoidal through holes 165 in the circumferential direction at a predetermined interval in a plan view penetrating in the axial direction of the motor shaft 113.
  • the inner side and the outer side of the rotor 112 are communicated with each other through the through hole 165.
  • the bottom plate 112b corresponds to the “end face” in the present invention
  • the through hole 165 is an implementation configuration example corresponding to the “first opening” in the present invention.
  • the outer housing 103 is formed with an opening 167 for taking outside air into a lower region that is a region facing one end side of the electric motor 110 in the axial direction.
  • the opening 167 includes a plurality of openings extending in the circumferential direction and arranged in the radial direction.
  • the opening 167 faces the bottom plate 112b of the rotor 112 in which the through hole 165 is formed.
  • This opening 167 is an implementation configuration example corresponding to the “second opening” in the present invention.
  • a plurality of slit-shaped exhaust ports 169 are formed on the upper surface of the outer housing 103 and the upper portions of the left and right side surfaces.
  • a plurality of exhaust ports 169 are formed in a region of the outer housing 103 corresponding to the upper side and the side of the connecting rod 129.
  • the exhaust port 169 discharges cooling air used for cooling the electric motor 110 and the drive mechanism (the motion conversion mechanism 120 and the striking element 140) to the outside of the electric hammer 100.
  • a cylindrical portion 111d is further formed on the flange portion of the cylindrical mounting member 111c of the stator 111.
  • the cylindrical portion 111d is formed so as to protrude downward.
  • the tip of the cylindrical portion 111d is disposed so as to face the outer periphery of the stepped portion formed at the tip of the side wall 112a of the rotor 112.
  • a gap is formed between the cylindrical portion 111d and the stepped portion.
  • the flange portion of the cylindrical mounting member 111c restricts the inflow of intake air from above the rotor 112 to the inside of the rotor 112.
  • the electric hammer 100 is driven by supplying electric current to the electric motor 110 by operating the operation member 107b to switch the electric switch 107a to the on state. Thereby, a hammering force in the major axis direction is generated in the hammer bit 119 via the motion conversion mechanism 120 and the striking element 140, and the hammer bit 119 performs a hammer operation. Performs machining operations on workpieces such as concrete.
  • the air that has flowed into the outer housing 103 flows into the electric motor 110 through the through-holes 165, and between the constituent members constituting the electric motor 110 and between the rotor 112 and the stator 111. After flowing between them, it flows to the outside of the rotor 112 through the slit 161 on the side wall 112a of the rotor 112.
  • the air that has flowed out of the rotor 112 flows between the outer housing 103 and the inner housing 104, and then is discharged to the outside of the electric hammer 100 through the exhaust port 169 of the outer housing 103.
  • the air motor cools the electric motor 110, the motion conversion mechanism 120, which is a drive mechanism, and the striking element 140. That is, heat generated in the electric hammer 100 is released to the outside of the electric hammer 100.
  • FIG. 1, FIG. 2, FIG. 4 and FIG. 5 an outline of the flow of the cooling air is indicated by an arrow line.
  • the heat generated by the electric motor 110, the motion conversion mechanism 120, and the striking element 140 is released to the outside of the electric hammer 100. Thereby, the electric motor 110, the motion conversion mechanism 120, and the striking element 140 are efficiently cooled.
  • the height of the electric hammer 100 (the length indicated by H in FIG. 1) increases. Further, as the height of the electric hammer 100 increases, the position of the center of gravity of the electric hammer 100 moves away from the striking axis (the long axis of the hammer bit 119).
  • the slits 161 are formed in the side wall 112a of the rotor 112 of the electric motor 110, so that the rotor 112 functions as a cooling fan. Therefore, the overall height of the electric hammer 100 is lowered, and the electric hammer 100 is downsized. Further, the work of assembling the cooling fan to the electric hammer 100 is not necessary. Further, the position of the center of gravity of the electric hammer 100 is brought close to the hitting axis. This reduces the moment generated around the center of gravity during machining operations.
  • the slit 161 is formed over substantially the entire length of the side wall 112 a of the rotor 112 in the axial direction of the motor shaft 113.
  • a high ventilation capability can be easily obtained.
  • the motor shaft 113 and the crankshaft 125 are coaxially arranged and connected, another power transmission member is not interposed between the motor shaft 113 and the crankshaft 125. Therefore, the electric motor 110 and the motion conversion mechanism 120 are arranged close to each other in the axial direction of the motor shaft 113. As a result, the overall height of the electric hammer 100 is lowered.
  • the outer rotor type motor is adopted as the electric motor 110, the outer diameter of the rotor 112 is increased. Therefore, the moment of inertia of the rotor is increased. For this reason, a large torque is generated as compared with the inner rotor type motor.
  • an inner rotor type motor having the same outer size as that of the electric motor 110 it is necessary to provide a speed reduction mechanism between the motor shaft 113 and the crank shaft 125 in order to generate a necessary torque. That is, the weight may increase and / or the electric hammer may increase in size.
  • a speed reduction mechanism is not required.
  • the electric hammer 100 can be reduced in weight and / or reduced in size. Thereby, the operativity of the electric hammer 100 is improved. In addition, since the predetermined output torque can be obtained at a low rotation of the electric motor 110, the vibration of the electric hammer 100 due to the driving of the electric motor 110 is reduced.
  • the opening 167 of the outer housing 103 is configured as an intake opening, but may be changed to an exhaust opening.
  • the exhaust ports 169 formed on the upper surface and the left and right side surfaces of the outer housing 103 function as intake openings. Therefore, the flow direction of the cooling air is reversed.
  • a modification according to this embodiment will be described with reference to FIG.
  • a plurality of slits 171 that are inclined with respect to the axial direction of the motor 113 are formed in the bottom plate 112 b of the rotor 112.
  • the wall 173 between the slit 171 and the adjacent slit 171 forms a fan.
  • the rotation of the rotor 112 generates an air flow indicated by arrows in FIG. 8 from the outside of the electric motor 110 (the lower surface side of the bottom plate 112b) to the inside (the upper surface side of the bottom plate 112b). That is, the rotor 112 is set as an axial flow type cooling fan by the bottom plate 112b of the rotor 112 functioning as a fan.
  • This bottom plate 112b is an implementation structural example corresponding to the "end surface part” in this invention. Further, the cooling fan formed by the bottom plate 112b having the slit 171 corresponds to the “blade part” in the present invention, and the slit 171 corresponds to the “first vent” in the present invention. In addition, the inclination direction of the slit 171 with respect to the axial direction of the motor shaft 113 is such that the opening on the inner side of the bottom plate 112b is behind the rotation direction of the rotor 112 (R arrow direction in FIG. 8) relative to the outer opening. Set to Thereby, an air flow from the outside to the inside of the electric motor 110 is generated.
  • the bottom plate 112b of the rotor 112 functions as a cooling fan, so that air flows from the outside to the inside of the electric motor 110 in the axial direction. Thereby, the electric motor 110 is cooled.
  • the upper portion of the rotor 112 is opened so as to communicate with the space between the outer housing 103 and the inner housing 104.
  • the air that has flowed into the rotor 112 through the slit 171 of the bottom plate 112 b is discharged between the outer housing 103 and the inner housing 104 from the opening above the rotor 112. Therefore, the motion conversion mechanism 120 and the striking element 140 are cooled by the air discharged from the electric motor 110.
  • the side wall 112a of the rotor 112 may be used in combination with the above embodiment in which the cooling fan 160 functions.
  • the air flows from the outside to the inside of the rotor 112 through the slit 171 of the bottom plate 112b.
  • the air may flow from the inside to the outside of the electric motor 110.
  • the motion conversion mechanism 120 and the striking element 140 are cooled by the cooling air that has cooled the electric motor 110.
  • the cooling air that has cooled the motion conversion mechanism 120 and the striking element 140 may cause the electric motor 110.
  • the slit 161 formed in the rotor 112 may be formed only in a part of the rotor 112 in the axial direction of the motor shaft 113.
  • the hammer bit 119 may be applied to a hammer drill that rotates around the axis of the hammer bit 119 in addition to the striking operation.
  • the hammer bit 119 is an example of a configuration corresponding to the “tip tool” of the present invention.
  • the electric motor 110 is an example of a configuration corresponding to the “motor” of the present invention.
  • the motor shaft 113 is an example of a configuration corresponding to the “rotary shaft” of the present invention.
  • the side wall 112a having the slit 161 is an example of a configuration corresponding to the “blade part” of the present invention.
  • the slit 161 is an example of a configuration corresponding to the “second vent” in the present invention.
  • the outer housing 103 is an example of a configuration corresponding to the “housing” of the present invention.
  • the opening 167 is an example of a configuration corresponding to the “second opening” of the present invention.
  • the side wall 112a of the rotor 112 is an example of a configuration corresponding to the “side surface portion” of the present invention.
  • the bottom plate 112b of the rotor 112 is an example of a configuration corresponding to the “end face portion” of the present invention.
  • the through hole 165 is an example of a configuration corresponding to the “first opening” of the present invention.
  • the motion conversion mechanism 120 and the striking element 140 are an example of a configuration corresponding to the “drive mechanism” of the present invention.
  • the motion conversion mechanism 120 is an example of a configuration corresponding to the “crank mechanism” of the present invention.
  • the striking element 140 is an example of a configuration corresponding to the “striking mechanism” of the present invention.
  • the crankshaft 125 is an example of a configuration corresponding to the “rotary shaft of the crank mechanism” of the present invention.
  • the bottom plate 112b having the slit 171 is an example of a configuration corresponding to the “blade portion” in the present invention.
  • the slit 171 is an example of a configuration corresponding to the “first vent” in the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

【課題】 電動工具における電動モータの冷却技術に関する改良技術を提供する。 【解決手段】 先端工具119を駆動するモータ110を備えた電動工具が構成される。モータ110は、固定子111と、回転子112と、回転子112が取付けられた回転軸113とを有し、アウタロータ型モータとして構成されている。回転子は、モータ110の冷却に用いる冷却風を発生させるための羽根を有する。

Description

電動工具
 本発明は、モータにより先端工具を駆動して被加工材に所定の加工作業を行う電動工具に関する。
 米国特許公開第2011/0241457号公報は、電動モータで駆動されるチップソーによって草刈り作業を行う電動式の苅込機を開示している。苅込機に限らず電動モータにより先端工具を駆動して被加工材に所定の加工作業を遂行する電動工具の場合、加工作業時に電動モータが発熱するため、電動モータを熱から保護すべく冷却する必要がある。
 米国特許公開第2011/0241457号公報に記載の電動工具では、電動モータの内部に空気の流れを生じさせて電動モータを冷却するべく、電動モータの回転子に冷却ファンを取付けている。しかしながら、このような冷却技術については更なる改良の余地がある。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、電動工具における電動モータの冷却技術に関する改良技術を提供することをその目的とする。
 上記課題を解決するため、本発明の好ましい形態によれば、先端工具を駆動するモータを備えた電動工具が構成される。モータは、固定子と、回転子と、回転子が取付けられた回転軸とを有し、回転子が固定子の外側に配置されたアウタロータ型モータとして構成されている。そして、回転子は、モータの冷却に用いる冷却風を発生させるための羽根部を有する。
 本発明によれば、アウタロータ型モータを採用したため、回転部分の外径が大きく、大きな慣性モーメントが発生する。したがって、インナロータ型モータに比べて、大きなトルク発生される。これにより、大きなトルクを得るための減速機構が不要となる。その結果、電動工具の小型化、軽量化及び操作性の向上が達成される。また、低回転で大きなトルクが得られるため、モータの回転による電動工具の振動が低減される。また、回転子は、冷却風を発生させるための羽根部を有する。換言すると、回転子が冷却ファンを兼用する。このため、モータとは別の冷却ファンをモータに取付ける場合に比べて、電動工具が軽量化、小型化される。
 本発明に係る電動工具の更なる形態によれば、モータは、回転軸が延在する軸方向の端部側に当該モータの内部と外部を連通する第1の開口部を有する。
 この形態によれば、第1の開口部を介してモータの内部と外部の間を冷却風が流通される。
 本発明に係る電動工具の更なる形態によれば、モータを収容するハウジングを有し、ハウジングは、回転軸が延在する軸方向の端部側に対応する領域に当該ハウジングの内部と外部を連通する第2の開口部を有する。
 この形態によれば、第2の開口部を介してハウジングの外部と内部との間を冷却風が流通される。
 本発明に係る電動工具の更なる形態によれば、回転子は、回転軸が延在する軸方向と交差する方向に延在して回転軸に連結された端面部分を有する。端面部分は、回転子の内部と外部を連通する第1通気口を有する。そして、第1通気口を含む端面部分が羽根部を構成している。アウタロータ型モータの場合、回転子には回転軸と連結するために、回転軸の軸方向と交差する方向に延在する端面部分が設定される。羽根部は、典型的には、軸方向に関する、端面部分の一方の面から他方の面に向けて、軸方向に対して所定角度で傾斜する第1通気口が形成される。これにより、羽根部は軸流ファンを構成する。なお、第1通気口は、直線状に延在してもよく、湾曲状に延在してもよい。
 この形態によれば、端面部分が第1通気口を有するため、回転子が回転することでモータの外部と内部との間を冷却風が流通される。
 本発明に係る電動工具の更なる形態によれば、回転子は、回転軸が延在する軸方向に延在する側面部分を有する。側面部分は、回転子の内部と外部を連通する第2通気口を有する。そして、第2通気口を含む側面部分が羽根部を構成している。羽根部は、冷却風が回転子の内側から外側に向かって流れる遠心ファンを構成する。具体的には、回転子の側面部分に回転子を径方向に貫通するスリットを設けることで構成される。このスリットは、径方向に対して、傾斜するように延在する。スリットは直線状に延在してもよく、湾曲状に延在してもよい。
 この形態によれば、回転子の側面部分が羽根部を構成するため、高い送風能力が容易に得られる。これにより、モータの内部と外部の間を冷却風が流通される。したがって、モータが効率よく冷却される。
 本発明に係る電動工具の更なる形態によれば、モータにより駆動されて先端工具を駆動する駆動機構を有する。そして、羽根部によって発生された冷却風がモータを通過した後に駆動機構を通過するように構成とされている。これにより、冷却風が、モータと駆動機構を冷却する。
 この形態によれば、モータを冷却後の冷却風によって駆動機構が冷却される。その結果、各構成要素が合理的に冷却される。
 本発明に係る電動工具の更なる形態によれば、先端工具は、ハンマビットとして構成されている。そして、電動工具は、前記ハンマビットが被加工材に対し直線状の衝撃力を作用させることで作業を行うように構成されている。さらに、駆動機構は、ハンマビットを当該ハンマビットの長軸方向に打撃する打撃機構を有する。
 この形態によれば、ハンマビットが被加工材に直線状の衝撃力を作用させてハンマ作業を行う電動工具、すなわち電動式打撃工具において、打撃工具の軽量化が達成される。また、モータの回転軸が延在する軸方向に関する打撃工具の小型化が達成される。
 本発明に係る電動工具の更なる形態によれば、駆動機構は、モータの回転運動を直線運動に変換して打撃機構を駆動するクランク機構を有する。モータは、回転軸が打撃機構の打撃軸線であるハンマビットの長軸方向に交差するように配置されている。そして、モータの回転軸とクランク機構の回転軸が同軸状に配置されている。
 この形態によれば、モータの回転軸とクランク機構の回転軸が同軸状に配置されることで、モータの回転軸とクランク機構の回転軸の間に別の動力伝達部材が介在しない。したがって、モータの回転軸の軸方向に関する、打撃工具の小型化が達成される。これによりモータを打撃軸線に近づけて配置することで、打撃工具の重心が打撃軸線に近づけて配置される。その結果、加工作業時に重心回りに発生するモーメントが低減される。
 したがって、電動モータの冷却構造の構築に関して更に改良された電動工具が提供されることとなった。
 本発明の他の特質、作用および効果については、本明細書、特許請求の範囲、添付図面を参照することで直ちに理解可能である。
代表的な実施形態に係る電動ハンマの全体構成を示す断面図である。 電動ハンマの部分断面図である。 電動ハンマの底面図である。 図1の一部拡大図である。 図1のA-A線断面図である。 図1のB-B線断面図である。 図5のC-C線断面図である。 変形例に係るロータ底部に形成されたスリットを示す断面図である。
 以上および以下の記載に係る構成ないし方法は、本発明にかかる「電動工具」の製造および使用、当該「電動工具」の構成要素の使用を実現せしめるべく、他の構成ないし方法と別に、あるいはこれらと組み合わせて用いることができる。本発明の代表的実施形態は、これらの組み合わせも包含し、添付図面を参照しつつ詳細に説明される。以下の詳細な説明は、本発明の好ましい適用例を実施するための詳細情報を当業者に教示するに留まり、本発明の技術的範囲は、当該詳細な説明によって制限されず、特許請求の範囲の記載に基づいて定められる。このため、以下の詳細な説明における構成や方法ステップの組み合わせは、広義の意味において、本発明を実施するのに全て必須であるというものではなく、添付図面の参照番号とともに記載された詳細な説明において、本発明の代表的形態を開示するに留まるものである。
 以下、実施形態につき、図1~図7を参照して説明する。本実施形態は、電動工具の一例として電動ハンマを用いて説明する。図1に示すように、電動ハンマ100は、概括的に見て、電動ハンマ100の外郭を形成する工具本体としての本体部101を主体として構成される。本体部101の先端領域には、円筒状のツールホルダ159が設けられており、ツールホルダ159を介してハンマビット119が着脱自在に取付けられる。ハンマビット119は、ツールホルダ159に対し長軸方向には相対移動可能に、周方向には一体回転するように装着される。このハンマビット119が、本発明における「先端工具」に対応する実施構成例である。
 ハンマビット119の長軸方向に関して、本体部101の先端領域の反対側端部には、作業者が握るハンドグリップ107が連接されている。ハンドグリップ107は、ハンマビット119の長軸方向と交差する方向(図1の上下方向)に延在するとともに、上下方向における上端側と下端側が本体部101に連接されている。これにより、側面視で略D型のメインハンドルが設けられる。
 なお、本実施形態では、便宜上、ハンマビット119の長軸方向における本体部101のハンマビット119側を、「前側」または「前方側」と称し、本体部101のハンドグリップ107側を、「後側」または「後方側」と称する。また、図1の上方を、「上側」または「上方側」と称し、図1の下方を、「下側」または「下方側」と称する。
 本体部101は、外側のアウタハウジング103と、アウタハウジング103の内部に配置されたインナハウジング104とからなる2重ハウジング構造として構成されている。インナハウジング104は、前後方向に延在する長尺状に形成されている。このインナハウジング104は、アウタハウジング103の上部側空間に配置され、内部に運動変換機構120及び打撃要素140を収容している。運動変換機構120は電動モータ110によって駆動される。この電動モータ110は、運動変換機構120の下方に配置され、アウタハウジング103の後方下部に収容されている。
 電動モータ110の回転運動は、運動変換機構120によって直線運動に変換されて打撃要素140に伝達される。これにより、打撃要素140によってハンマビット119の長軸方向への衝撃力が発生される。ハンドグリップ107には、電気スイッチ107aと、電気スイッチ107aのオン/オフを切替え可能なスライド式の操作部材107bが設けられている。電動モータ110は、電気スイッチ107aがオン状態に切り替えられることで電流が供給されて、駆動される。この電動モータ110が、本発明における「モータ」に対応し、運動変換機構120及び打撃要素140が、本発明における「駆動機構」に対応する実施構成例である。
 図1に示すように、運動変換機構120は、クランク軸125、偏心軸127、連接ロッド129、ピストン131からなるクランク機構によって構成されている。偏心軸127は、クランク軸125の回転軸からずれた偏心位置に設けられている。連接ロッド129は、ピストン131と偏心軸127とを連接する。クランク軸125は、電動モータ110のモータ軸113とは別体に形成されおり、モータ軸113と同軸上に配置されてモータ軸113と一体に回転するように連結されている。クランク軸125は、モータ軸113の上方に配置され、ベアリング126を介してインナハウジング104に回転可能に支持されている。この運動変換機構120が、本発明における「クランク機構」に対応し、クランク軸125が、本発明における「クランク機構の回転軸」に対応する実施構成例である。
 クランク軸125の回転運動は、偏心軸127と連接ロッド129を介して直線運動に変換され、ピストン131に伝達される。ピストン131は、打撃要素140を駆動する駆動子として設けられている。ピストン131は、シリンダ141内をハンマビット119の長軸方向と同方向に直線状に摺動される。シリンダ141は、ハンマビット119を保持するツールホルダ159の後方にツールホルダ159と同軸上に配置される。このシリンダ141とツールホルダ159は、インナハウジング104内に収容されている。
 図1に示すように、打撃要素140は、ストライカ143とインパクトボルト159を主体として構成されている。ストライカ143は、打撃子としてシリンダ141内を摺動可能に配置されている。インパクトボルト145は、ツールホルダ159内に摺動可能に配置されている。このインパクトボルト145は、中間子としてストライカ143の運動エネルギをハンマビット119に伝達する。ストライカ143は、ピストン131の摺動に伴って、シリンダ141内の空気室141aの圧力変動によって駆動される。ストライカ143がインパクトボルト145に衝突することで、ハンマビット119に打撃力が伝達される。この打撃要素140が、本発明における「打撃機構」に対応する実施構成例である。
 図4~図7に示すように、電動モータ110は、直流ブラシレスモータとして構成されている。図4及び図7に示すように、電動モータ110は、固定子111の外側に回転子112が配置されたアウタロータ型モータとして構成されている。電動モータ110は、モータ軸113の長軸方向がハンマビット119の長軸方向(本体部101の長軸方向)と直交するよう配置されている。
 固定子111は、駆動コイル111a、コイル保持部材111b、および筒状取付部材111cを主体として構成されている。コイル保持部材111bは、回転子112を駆動するための駆動コイル111aを保持している。筒状取付部材111cは、コイル保持部材111bの内側に配置されて、コイル保持部材111bを支持している。筒状取付部材111cは、上端側のフランジ部分がインナハウジング104に固定されている。
 回転子112は、モータ軸113と同軸状にモータ軸113に取付けられている。この回転子112は、モータ軸113の軸方向における、略カップ状部材として形成されている。図5に示すように、回転子112の側壁112aの内面には、固定子111の外周と対向して磁石115が周方向に所定間隔で取付けられている。図4、図7に示すように、回転子112の底板112bには、ボス部が形成されている。ボス部にモータ軸113の軸方向の一端部(下端部)が圧入されてモータ軸113と回転子112が一体化されている。
 図4及び図7に示すように、モータ軸113は、固定子111の筒状取付部材111cの内部に配置されている。そして、モータ軸113の下端側は、回転子112の底板112bを貫通して下方へ延在する。モータ軸113の下端部がベアリング117を介してアウタハウジング103に回転可能に支持されている。モータ軸113の上端側は、インナハウジング104を貫通して当該インナハウジング104の内部空間に延在されている。このモータ軸113が、本発明における「モータの回転軸」に対応する実施構成例である。
 電動ハンマ100による加工作業時には、電動モータ110、運動変換機構120、打撃要素140が駆動することで発熱する。そこで、電動モータ110、運動変換機構120、打撃要素140が発生した熱を本体部103の外部へ放出するため、電動モータ110は冷却ファン160を備えている。
 図5に示すように、回転子112の側壁112aに、径方向に対し傾斜する複数のスリット161が、周方向に所定間隔で形成されている。そして、スリット161と、隣接するスリット161の間の壁部163がファンを形成している。これにより、回転子112の回転によって回転子112の内側から外側に向かう空気流れが発生される。すなわち、回転子112の側壁112aに形成されたファンによって回転子112が遠心式の冷却ファン160として設定される。この側壁112aが、本発明における「側面部分」に対応する実施構成例である。また、冷却ファン160が、本発明における「羽根部」に対応し、スリット161が、本発明における「第2通気口」に対応する実施構成例である。
 スリット161は、回転子112の側壁112aのうち、磁石115が取付けられていない領域に形成される。また、図4に示すように、スリット161は、回転子112の軸方向(モータ軸113の軸方向)の概ね全長にわたって形成されている。また、スリット161の径方向に対する傾斜方向は、外側の開口部が内側の開口部に対して回転子112の回転方向(図5のR矢方向)の後方となるように設定される。これにより回転子112の側壁112aの内側から外側への空気流れが発生される。
 図6に示すように、回転子112の底板112bには、モータ軸113の軸方向に貫通する平面視で略台形の複数の貫通孔165が周方向に所定間隔形成されている。貫通孔165によって回転子112の内側と外側が連通される。この底板112bが、本発明における「端面」に対応し、貫通孔165が、本発明における「第1の開口部」に対応する実施構成例である。
 図4に示すように、アウタハウジング103には、電動モータ110の軸方向一端側と対向する領域である下部領域に外部の空気を取り入れるための開口167が形成されている。図3に示すように、開口167は、周方向に延在する複数の開口部が、径方向に並んで構成されている。この開口167は、貫通孔165が形成された回転子112の底板112bと対向している。この開口167が、本発明における「第2の開口部」に対応する実施構成例である。
 図1、図2及び図7に示すように、アウタハウジング103の上面及び左右の側面の上部には、スリット状の複数の排気口169が形成されている。換言すると、アウタハウジング103の、連接ロッド129の上方及び側方に対応する領域に、複数の排気口169が形成されている。この排気口169は、電動モータ110及び駆動機構(運動変換機構120、打撃要素140)の冷却に用いられた冷却風を電動ハンマ100の外部へと排出する。
 図4及び図7に示すように、固定子111の筒状取付部材111cのフランジ部分には、さらに円筒部111dが形成されている。この円筒部111dは、下方に向かって突出するように形成されている。円筒部111dの先端部が、回転子112の側壁112aの先端部に形成された段付き部の外周に対して対向するように配置されている。なお、円筒部111dと段付き部の間には、隙間が形成されている。筒状取付部材111cのフランジ部により回転子112の上方から当該回転子112の内側への吸気の流入が規制される。
 上記の電動ハンマ100は、操作部材107bを操作して電気スイッチ107aをオン状態に切り替えることにより電動モータ110に電流が供給されて駆動される。これにより、運動変換機構120と打撃要素140を介してハンマビット119に長軸方向への打撃力が発生され、ハンマビット119がハンマ動作を行う。コンクリート等の被加工材に対して加工作業を遂行する。
 電動モータ110が回転すると、回転子112によって側壁112aのスリット161を通して回転子112の内側から外側に向かう空気流れが発生する。すなわち、回転子112が遠心ファンとして機能する。これにより、回転子112の底板112bの貫通孔165を介して、アウタハウジング103内の空気が回転子112内に流入する。この空気の流れによって、電動ハンマ100の外部の空気がアウタハウジング103の開口167からアウタハウジング103内に流入する。すなわち、アウタハウジング103内に流入した空気は、貫通孔165を介して電動モータ110の内部へと流入し、電動モータ110を構成する各構成部材の間、および回転子112と固定子111との間を流れた後、回転子112の側壁112aのスリット161を通って回転子112の外側へと流れる。回転子112の外側に流出された空気は、アウタハウジング103とインナハウジング104との間を流れた後、アウタハウジング103の排気口169から電動ハンマ100の外部に排出される。この空気の流れによって、電動モータ110および、駆動機構である運動変換機構120及び打撃要素140が冷却される。すなわち、電動ハンマ100内で発生した熱が電動ハンマ100の外部へ放出される。図1、図2、図4及び図5には、冷却風の流れの概略が矢印線で示される。
 以上の本実施形態によれば、電動モータ110、運動変換機構120及び打撃要素140が発生した熱を電動ハンマ100の外部へ放出させる。これにより電動モータ110、運動変換機構120及び打撃要素140が効率よく冷却される。
 本実施形態と異なり、電動モータ110とは別の構成要素としての冷却ファンを設けた場合には、電動ハンマ100の高さ(図1のHで示される長さ)が高くなる。さらに、電動ハンマ100の高さが高くなることで、電動ハンマ100の重心位置が打撃軸線(ハンマビット119の長軸線)から遠ざかる。しかしながら、本実施形態によれば、電動モータ110の回転子112の側壁112aにスリット161を形成することで、回転子112が冷却ファンとして機能する。したがって、電動ハンマ100の全高を低くなり、電動ハンマ100が小型化される。また、電動ハンマ100に対して冷却ファンを組付け作業が不要となる。さらに、電動ハンマ100の重心位置が打撃軸線に近づけられる。これにより加工作業時に重心回りに発生するモーメントが低減される。
 また、本実施形態によれば、モータ軸113の軸方向に関して、回転子112の側壁112aのほぼ全長にわたってスリット161が形成されている。これにより、高い送風能力が容易に得られる。また、モータ軸113とクランク軸125が同軸上に配置されて連結されているため、モータ軸113とクランク軸125の間に別の動力伝達部材が介在しない。したがって、電動モータ110と運動変換機構120がモータ軸113の軸方向に関して互いに近接して配置される。その結果、電動ハンマ100の全高低くなる。
 また、本実施形態によれば、電動モータ110としてアウタロータ型モータを採用したことにより、回転子112の外径が大きくなる。したがって、ロータの慣性モーメントが大きくなる。このため、インナロータ型モータに比べて、大きなトルクが発生される。外形サイズが電動モータ110と同じ大きさのインナロータ型モータを採用した場合には、必要なトルクを発生させるために、モータ軸113とクランク軸125との間に減速機構を設ける必要がある。すなわち、重量の増加し、および/または電動ハンマが大型化する可能性がある。しかしながら、本実施形態によれば、電動モータ110としてアウタロータ型モータを採用したことにより、減速機構が不要となる。このため、電動ハンマ100の軽量化、および/または小型化が達成される。これにより、電動ハンマ100の操作性が向上される。また、電動モータ110の低回転で所定の出力トルクが得られるため、電動モータ110の駆動による電動ハンマ100の振動が低減される。
 以上の本実施形態では、アウタハウジング103の開口167は吸気用の開口として構成したが、排気用の開口に変更してもよい。この場合、アウタハウジング103の上面及び左右の側面に形成された排気口169が吸気用の開口として機能する。したがって、冷却風の流れの方向が逆方向になる。
 次に、本実施形態に係る変形例について、図8を参照して説明する。この変形例においては、回転子112の底板112bに、モータ113の軸方向に対して傾斜する複数のスリット171が形成されている。スリット171と、隣接するスリット171の間の壁部173がファンを形成している。これにより、回転子112の回転によって電動モータ110の外部(底板112bの下面側)から内部(底板112bの上面側)へと向かう図8矢印で示す空気流れが発生される。すなわち、回転子112の底板112bがファンとして機能することによって回転子112が軸流式の冷却ファンとして設定される。この底板112bが、本発明における「端面部分」に対応する実施構成例である。また、スリット171を有する底板112bによって形成される冷却ファンが、本発明における「羽根部」に対応し、スリット171が、本発明における「第1通気口」に対応する実施構成例である。なお、スリット171のモータ軸113の軸方向に対する傾斜方向は、底板112bの内側の開口部が外側の開口部に対して回転子112の回転方向(図8のR矢方向)の後方となるように設定される。これにより、電動モータ110の外部から内部への空気流れが発生される。
 以上の変形例によれば、回転子112の底板112bが冷却ファンとして機能することにより、電動モータ110の外部から内部へと空気が軸方向に流れる。これにより、電動モータ110が冷却される。
 なお、回転子112の上方は、アウタハウジング103とインナハウジング104との間の空間と連通するように開口される。これにより、底板112bのスリット171を介して回転子112の内側へ流入された空気は、回転子112の上方の開口からアウタハウジング103とインナハウジング104間へ排出される。したがって、電動モータ110から排出された空気によって、運動変換機構120及び打撃要素140が冷却される。
 なお、変形例においては、回転子112の側壁112aが冷却ファン160として機能する上記の実施形態と併用してもよい。また、変形例においては、底板112bのスリット171を通じて回転子112の外部から内部へ空気が流れるように構成したが、電動モータ110の内部から外部へ空気が流れるように構成してもよい。
 また、上記の実施形態および変形例においては、電動モータ110を冷却した冷却風によって運動変換機構120及び打撃要素140を冷却する構成としたが、これには限られない。例えば、運動変換機構120および打撃要素140を冷却した冷却風が電動モータ110をしてもよい。また、回転子112に形成されるスリット161は、モータ軸113の軸方向における、回転子112の一部にのみ形成されてもよい。また、上記の実施形態および変形例においては、電動工具の一例として電動ハンマ100の場合で説明したが、これには限られない。例えば、ハンマビット119が打撃動作に加えてハンマビット119の軸周りの回転動作を行うハンマドリルに適用してもよい。また、打撃工具以外の電動工具に適用してもよい。
(実施形態の各構成要素と本発明の各構成要素の対応関係)
 本実施形態は、本発明を実施するための形態の一例を示すものである。したがって、本発明は、本実施形態の構成に限定されるものではない。なお、本実施形態の各構成要素と本発明の各構成要素の対応関係を以下に示す。
 ハンマビット119は、本発明の「先端工具」に対応する構成の一例である。
 電動モータ110は、本発明の「モータ」に対応する構成の一例である。
 モータ軸113は、本発明の「回転軸」に対応する構成の一例である。
 スリット161を有する側壁112aは、本発明の「羽根部」に対応する構成の一例である。
 スリット161は、本発明における「第2通気口」に対応する構成の一例である。
 アウタハウジング103は、本発明の「ハウジング」に対応する構成の一例である。
 開口167は、本発明の「第2の開口部」に対応する構成の一例である。
 回転子112の側壁112aは、本発明の「側面部分」に対応する構成の一例である。
 回転子112の底板112bは、本発明の「端面部分」に対応する構成の一例である。
 貫通孔165は、本発明の「第1の開口部」に対応する構成の一例である。
 運動変換機構120及び打撃要素140は、本発明の「駆動機構」に対応する構成の一例である。
 運動変換機構120は、本発明の「クランク機構」に対応する構成の一例である。
 打撃要素140は、本発明の「打撃機構」に対応する構成の一例である。
 クランク軸125は、本発明の「クランク機構の回転軸」に対応する構成の一例である。
 スリット171を有する底板112bは、本発明における「羽根部」に対応する構成の一例である。
 スリット171は、本発明における「第1通気口」に対応する構成の一例である。
100 電動ハンマ
101 本体部
103 アウタハウジング
104 インナハウジング
107 ハンドグリップ
107a 電気スイッチ
107b 操作部材
110 電動モータ
111 固定子
111a 駆動コイル
111b コイル保持部材
111c 筒状取付部材
111d 円筒部
112 回転子
112a 側壁
112b 底板
113 モータ軸
115 磁石
117 軸受
119 ハンマビット
120 運動変換機構
125 クランク軸
126 軸受
127 偏心軸
129 連接ロッド
131 ピストン
140 打撃要素
141 シリンダ
141a 空気室
143 ストライカ
145 インパクトボルト
159 ツールホルダ
160 冷却ファン
161 スリット
163 壁部
165 貫通孔
167 開口
169 排気口
171 スリット
173 壁部

Claims (8)

  1.  先端工具を駆動するモータを備えた電動工具であって、
     前記モータは、固定子と、回転子と、前記回転子が取付けられた回転軸とを有し、前記回転子が前記固定子の外側に配置されたアウタロータ型モータとして構成されており、
     前記回転子は、前記モータの冷却に用いる冷却風を発生させるための羽根部を有することを特徴とする電動工具。
  2.  請求項1に記載の電動工具であって、
     前記モータは、前記回転軸が延在する軸方向の端部側に当該モータの内部と外部を連通する第1の開口部を有することを特徴とする電動工具。
  3.  請求項1又は2に記載の電動工具であって、
     前記モータを収容するハウジングを有し、
     前記ハウジングは、前記回転軸が延在する軸方向の端部側に対応する領域に当該ハウジングの内部と外部を連通する第2の開口部を有することを特徴とする電動工具。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載の電動工具であって、
     前記回転子は、前記回転軸が延在する軸方向と交差する方向に延在して前記回転軸に連結された端面部分を有し、
     前記端面部分は、前記回転子の内部と外部を連通する第1通気口を有しており、前記第1通気口を含む前記端面部分が前記羽根部を構成していることを特徴とする電動工具。
  5.  請求項1~4のいずれか1項に記載の電動工具であって、
     前記回転子は、前記回転軸が延在する軸方向に延在する側面部分を有し、
     前記側面部分は、前記回転子の内部と外部を連通する第2通気口を有しており、前記第2通気口を含む前記側面部分が前記羽根部を構成していることを特徴とする電動工具。
  6.  請求項1~5のいずれか1項に記載の電動工具であって、
     前記モータにより駆動されて前記先端工具を駆動する駆動機構を有し、
     前記羽根部によって発生された冷却風が前記モータを通過した後に前記駆動機構を通過するように構成されており、前記冷却風が前記モータと前記駆動機構を冷却するように構成されていることを特徴とする電動工具。
  7.  請求項6に記載の電動工具であって、
     前記先端工具は、ハンマビットとして構成され、
     前記電動工具は、前記ハンマビットが被加工材に対し直線状の衝撃力を作用させることで作業を行うように構成されており、
     前記駆動機構は、前記ハンマビットを、当該ハンマビットの長軸方向に打撃する打撃機構を有することを特徴とする電動工具。
  8.  請求項7に記載の電動工具であって、
     前記駆動機構は、前記モータの回転運動を直線運動に変換して前記打撃機構を駆動するクランク機構を有し、
     前記モータは、前記回転軸が前記打撃機構の打撃軸線である前記ハンマビットの長軸方向に交差するように配置されており、
     前記モータの前記回転軸と前記クランク機構の回転軸が同軸状に配置されていることを特徴とする電動工具。
PCT/JP2013/064362 2012-05-25 2013-05-23 電動工具 WO2013176218A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012119798A JP2013244561A (ja) 2012-05-25 2012-05-25 電動工具
JP2012-119798 2012-05-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013176218A1 true WO2013176218A1 (ja) 2013-11-28

Family

ID=49623899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/064362 WO2013176218A1 (ja) 2012-05-25 2013-05-23 電動工具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013244561A (ja)
WO (1) WO2013176218A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6318603B2 (ja) * 2013-12-20 2018-05-09 日立工機株式会社 打撃工具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612479U (ja) * 1979-07-10 1981-02-02
JPS6127471U (ja) * 1984-07-24 1986-02-19 国産電機株式会社 フライホイ−ル磁石発電機
JP2005305647A (ja) * 2004-04-24 2005-11-04 Robert Bosch Gmbh 回転駆動装置及び/又は打撃駆動装置を備えた手持ち式工作機械

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612479U (ja) * 1979-07-10 1981-02-02
JPS6127471U (ja) * 1984-07-24 1986-02-19 国産電機株式会社 フライホイ−ル磁石発電機
JP2005305647A (ja) * 2004-04-24 2005-11-04 Robert Bosch Gmbh 回転駆動装置及び/又は打撃駆動装置を備えた手持ち式工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013244561A (ja) 2013-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010071054A1 (ja) 作業工具
JP6309881B2 (ja) 作業工具
CN1946520B (zh) 动力工具
JP4593387B2 (ja) 電動工具
WO2013111460A1 (ja) 打撃工具
CN102458777A (zh) 作业工具
JP2002059376A (ja) 電動手工具装置
WO2010074006A1 (ja) 電動工具
JP2007237301A (ja) 電動工具
WO2015029660A1 (ja) 穿孔工具
JP2010005751A (ja) 手持式作業工具
US7048076B2 (en) Percussion electrical hand held tool
CN107206584B (zh) 作业工具
WO2006041139A1 (ja) 往復作動式作業工具
JP4485190B2 (ja) 電動ハンマ
CN113165151A (zh) 便携式动力工具
WO2013176218A1 (ja) 電動工具
US10773368B2 (en) Motor end cap
JP2018103318A (ja) 電動工具
WO2018180084A1 (ja) 電動工具
JP5354336B2 (ja) 電動工具
WO2007088821A1 (ja) 打撃工具
EP2977134B1 (en) A range of power tools
JP2009240140A (ja) 電動工具
JP2016221621A (ja) 電動工具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13793218

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13793218

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1