JP2005296773A - 硝酸イオン吸着剤、その製造方法、それを用いた硝酸イオン除去方法および硝酸イオン回収方法 - Google Patents

硝酸イオン吸着剤、その製造方法、それを用いた硝酸イオン除去方法および硝酸イオン回収方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005296773A
JP2005296773A JP2004115471A JP2004115471A JP2005296773A JP 2005296773 A JP2005296773 A JP 2005296773A JP 2004115471 A JP2004115471 A JP 2004115471A JP 2004115471 A JP2004115471 A JP 2004115471A JP 2005296773 A JP2005296773 A JP 2005296773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ions
nitrate
ion
group
adsorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004115471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4547528B2 (ja
Inventor
Satoko Tetsuka
聡子 手束
Ramesh Chitorakaa
ラメシュ チトラカー
Mitsunari Sonoda
晃成 苑田
Kenta Oi
健太 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2004115471A priority Critical patent/JP4547528B2/ja
Publication of JP2005296773A publication Critical patent/JP2005296773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4547528B2 publication Critical patent/JP4547528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

【課題】硝酸イオン含有溶液、中でも他の陰イオンの共存する硝酸イオン含有溶液において、高い硝酸イオン選択吸着性を有する硝酸イオン吸着剤を提供する。
【解決手段】下記一般式(1):
2+ 1-x3+ x(OH)2[An-x/n・mH2O (1)
(式中、M2+はMgイオンおよびZnイオンからなる群より選択される少なくとも1種の金属2価イオンであり、M3+はAlイオンおよびFeイオンからなる群より選択される少なくとも1種の金属3価イオンであり、An-はn価の陰イオンからなる。xは0.20≦x≦0.25を満たす数である。)で表され、面間隔(003)が8.05〜8.15Åの複合金属水酸化物およびその水熱処理物からなる群より選択される少なくとも1種を有効成分とする硝酸イオン吸着剤。
【選択図】なし

Description

本発明は、硝酸イオン含有溶液、例えば河川、湖沼、海水、上下水等の汚染源から、特に富栄養化の原因となる硝酸イオンを効率よく除去するための新規な吸着剤、該吸着剤の製造方法、および該吸着剤を用いて硝酸イオンを効率的に除去或いは回収する方法に関する。
硝酸性窒素は、吸着をしたり、沈殿物を作らないため、通常の化学的処理法が適用しにくく、除去が困難である。また、水環境では他の陰イオンが共存するため、一般に広く利用されているイオン交換法では硝酸イオンの除去率は低下するという問題がある。
これまで硝酸イオン含有溶液から硝酸イオンを選択的に除去できる適当な吸着剤はなく、黒鉛−硝酸化合物(特許文献1参照)、トリブチルアミノ基を有するイオン交換樹脂(特許文献2参照)、二級アミン置換基および三級アミン置換基を有する樹脂(特許文献3参照)、リン酸エステル基とアミノ基を有する共重合体(特許文献4参照)などが知られている。黒鉛−硝酸化合物は、吸着量が小さく欠点があり、トリブチルアミノ基を有するイオン交換樹脂は、硝酸イオンに対する選択性は高いが、樹脂の再生が困難であった。二級アミン置換基および三級アミン置換基を有する樹脂およびリン酸エステル基とアミノ基を有する共重合体は、硝酸イオンに対する選択吸着性が十分ではなく、他の陰イオンが大量に共存する溶液中では吸着量が不十分であった。
特公昭60−18605号公報 米国特許第4,479,877号明細書 特開平5−15776号公報 特開平7−238113号公報
本発明の目的は、硝酸イオン含有溶液、中でも他の陰イオンの共存する硝酸イオン含有溶液において、高い硝酸イオン選択吸着性を有する硝酸イオン吸着剤を提供することである。
本発明者らは、上記した目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、所定の組成で所定の面間隔を有する複合金属水酸化物およびその水熱処理物が高い硝酸イオン選択吸着性を有することを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、下記に示すとおりの硝酸イオン吸着剤、その製造方法、それを用いた硝酸イオン除去方法および硝酸イオン回収方法を提供するものである。
項1. 下記一般式(1):
2+ 1-x3+ x(OH)2[An-x/n・mH2O (1)
(式中、M2+はMgイオンおよびZnイオンからなる群より選択される少なくとも1種の金属2価イオンであり、M3+はAlイオンおよびFeイオンからなる群より選択される少なくとも1種の金属3価イオンであり、An-はn価の陰イオンからなる。xは0.20≦x≦0.25を満たす数である。)で表され、面間隔(003)が8.05〜8.15Åの複合金属水酸化物およびその水熱処理物からなる群より選択される少なくとも1種を有効成分とする硝酸イオン吸着剤。
項2. MgおよびZnからなる群より選択される少なくとも1種の2価金属の水溶性化合物と、AlおよびFeからなる群より選択される少なくとも1種の3価金属の水溶性化合物とを、該3価金属の水溶性化合物に対する該2価金属の水溶性化合物のモル比が3.0〜4.0となるように混合した溶液と、アルカリまたはその溶液とを混合して反応させ、下記一般式(1):
2+ 1-x3+ x(OH)2[An-x/n・mH2O (1)
(式中、M2+はMgイオンおよびZnイオンからなる群より選択される少なくとも1種の金属2価イオンであり、M3+はAlイオンおよびFeイオンからなる群より選択される少なくとも1種の金属3価イオンであり、An-はn価の陰イオンからなる。xは0.20≦x≦0.25を満たす数である。)で表され、面間隔(003)が8.05〜8.15Åの複合金属水酸化物を沈殿させ、この沈殿を分離することを特徴とする硝酸イオン吸着剤の製造方法。
項3. MgおよびZnからなる群より選択される少なくとも1種の2価金属の水溶性化合物と、AlおよびFeからなる群より選択される少なくとも1種の3価金属の水溶性化合物とを、該3価金属の水溶性化合物に対する該2価金属の水溶性化合物のモル比が3.0〜4.0となるように混合した溶液と、アルカリまたはその溶液とを混合して反応させ、下記一般式(1):
2+ 1-x3+ x(OH)2[An-x/n・mH2O (1)
(式中、M2+はMgイオンおよびZnイオンからなる群より選択される少なくとも1種の金属2価イオンであり、M3+はAlイオンおよびFeイオンからなる群より選択される少なくとも1種の金属3価イオンであり、An-はn価の陰イオンからなる。xは0.20≦x≦0.25を満たす数である。)で表され、面間隔(003)が8.05〜8.15Åの複合金属水酸化物を沈殿させ、次いで水熱処理することを特徴とする硝酸イオン吸着剤の製造方法。
項4. 項1に記載の硝酸イオン吸着剤を硝酸イオン含有溶液に添加し、硝酸イオンを吸着させた後に、固液分離することを特徴とする硝酸イオン除去方法。
項5. 項1に記載の硝酸イオン吸着剤を硝酸イオン含有溶液に添加し、硝酸イオンを吸着させ、次いで硝酸イオンの吸着された吸着剤を分離し、100〜500℃の温度で加熱処理した後に、塩化物イオンを含む溶液に接触させることを特徴とする硝酸イオン脱着および吸着剤再生方法。
項6. 項1に記載の硝酸イオン吸着剤を硝酸イオン含有溶液に添加し、硝酸イオンを吸着させ、次いで、硝酸イオンの吸着された吸着剤を、脱着剤を含む溶液に接触させて硝酸イオンを脱着させて回収することを特徴とする硝酸イオン回収方法。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の硝酸イオン吸着剤は、下記一般式(1)で表され、面間隔(003)が8.05〜8.15Åの複合金属水酸化物およびその水熱処理物からなる群より選択される少なくとも1種を有効成分とする。(面間隔(003)は、M2+、M3+およびOH-からなる層の層間隔を意味する。)
2+ 1-x3+ x(OH)2[An-x/n・mH2O (1)
式中、M2+はMgイオンおよびZnイオンからなる群より選択される少なくとも1種の金属2価イオンであり、M3+はAlイオンおよびFeイオンからなる群より選択される少なくとも1種の金属3価イオンであり、An-はn価の陰イオンからなる。xは0.20≦x≦0.25を満たす数である。
一般式(1)において、M2+はMgイオンおよびZnイオンからなる群より選択される少なくとも1種の金属2価イオンであり、Mgイオンが好ましい。
一般式(1)において、M3+はAlイオンおよびFeイオンからなる群より選択される少なくとも1種の金属3価イオンである。
一般式(1)において、An-はn価の陰イオンからなり、Cl-が主であるのが好ましく、CO3 2-が微量含まれていてもよい。複合金属水酸化物の層間には、Cl-が存在するのが好ましく、吸着剤として用いる際に他の陰イオンと交換が可能である。
一般式(1)中のxは0.20≦x≦0.25を満たす数である。また、一般式(1)において、(1−x)/xは3.0〜4.0であるのが好ましい。
一般式(1)中のmは、0.1≦m≦1.0を満たす数であるのが好ましい。
一般式(1)で表される複合金属水酸化物は、MgおよびZnからなる群より選択される少なくとも1種の2価金属の水溶性化合物と、AlおよびFeからなる群より選択される少なくとも1種の3価金属の水溶性化合物とを、該3価金属の水溶性化合物に対する該2価金属の水溶性化合物のモル比(2価金属の水溶性化合物/3価金属の水溶性化合物)が3.0〜4.0となるように混合し、該混合物を加水分解することによって製造することができるが、好ましくは加水分解反応後、さらに熟成するのがよい。これら2価金属の水溶性化合物と3価金属の水溶性化合物としては、金属のハロゲン化物、硝酸塩、硫酸塩、炭酸水素塩などを挙げることができるが、後の処理を考えると塩化物、硝酸塩、炭酸水素塩が好ましい。
加水分解反応は適当なアルカリ、例えば水酸化ナトリウムなどのアルカリ金属水酸化物、炭酸ナトリウムなどのアルカリ金属炭酸塩、炭酸水素ナトリウムなどのアルカリ金属炭酸水素塩、アンモニアや、これらの溶液等を用いて行うことができるが、一般には水酸化ナトリウムなどのアルカリ金属水酸化物の水溶液が用いられる。反応を均一化させるために、2価金属の水溶性化合物と3価金属の水溶性化合物を混合水溶液とし、この水溶液とアルカリ金属水酸化物の水溶液とを同時滴下するのが好ましい。
加水分解反応において、溶液のpHは8〜12、中でも9〜11に保つのが好ましく、特に沈殿時の溶液のpHをそのようにするのがよい。
加水分解反応により沈殿が生成され、この沈殿をろ過または遠心分離により分取し、中性になるまで水洗した後に、風乾することにより、複合金属水酸化物が粉末として得られる。
このようにして得られた複合金属水酸化物は、そのままでも吸着剤として用いることができるが、これを水熱処理したものも良好な硝酸イオン吸着性を示す。水熱処理は、耐圧容器(オートクレーブ)中、通常0.11〜1MPaの範囲の加圧下、100〜250℃の範囲の温度、好ましくは0.15〜0.5MPaの範囲の加圧下、110〜180℃の範囲の温度で行われる。
本発明の硝酸イオン吸着剤を用いて溶液中の硝酸イオンを除去するには、該吸着剤を硝酸イオン含有溶液に添加し、十分撹拌混合して硝酸イオンを吸着させ、さらにはほぼ吸着平衡に達しめた後に、固液分離すればよい。それにより、溶液中の硝酸イオンは吸着剤に取り込まれ、吸着剤ごと固体として液体より分別除去される。このような吸着処理において、溶液のpHは4〜10の範囲に調整されるのが好ましい。
吸着剤に吸着された硝酸イオンは、吸着剤を適当な脱着剤、通常アルカリ、例えば水酸化ナトリウムなどのアルカリ金属水酸化物、炭酸ナトリウムなどのアルカリ金属炭酸塩、炭酸水素ナトリウムなどのアルカリ金属炭酸水素塩等や、塩化ナトリウムなどのハロゲン化アルカリ等の溶液、好ましくは水溶液で処理すれば、脱着されて溶液中に溶出してくる。脱着剤の溶液濃度は、硝酸イオン吸着量によっても異なるが、通常0.1〜5M、好ましくは0.1〜2Mの範囲で選ばれる。脱着と同時に吸着剤の再生を行う場合には、脱着剤溶液として塩化物イオンを含む溶液を用いるのが好ましい。
また、吸着剤に吸着された硝酸イオンは、吸着剤を加熱処理することで脱着することができる。すなわち、硝酸イオンを吸着した吸着剤を100〜500℃、好ましくは200〜350℃で加熱処理すれば、層間の硝酸イオンは分解しガスとして放出される。その後に、吸着剤を、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム等の塩化物イオンを含む水溶液に添加することにより、再生することができる。
本発明の硝酸イオン吸着剤によれば、硝酸イオン含有溶液、中でも他の陰イオンの共存する硝酸イオン含有溶液において、高い硝酸イオン選択吸着性を有する。従って、共存する陰イオン、例えば硫酸イオン、塩素イオン、リン酸水素イオン、炭酸イオンなどの通常硝酸イオンの吸着を妨害すると考えられている陰イオンが共存していても、硝酸イオンを高い効率で吸着することができる。さらに、多量の陰イオンが存在する海水においても硝酸イオンを選択的に吸着し得る高選択吸着性を有するので、全水域の硝酸イオンの除去に有効である。
また、既に吸着処理に使用済みの硝酸イオン吸着剤は、簡単に硝酸イオンを脱着、再生して繰り返し使用することができる。
以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明する。
なお、以下の実施例および比較例において、面間隔は、X線回折(XRD)測定より求めた。X線回折測定は、粉末X線回折装置を使用し、管電圧40kV、管電流24mA、走査速度2θ=2°/minの条件下で行った。面間隔は(003)の回折ピーク位置から求めた。
実施例1
1Mの塩化マグネシウム溶液12mlと1Mの塩化アルミニウム溶液3mlとを含む混合溶液と、1M水酸化ナトリウム水溶液とを、水50mlにpH10に保ちながら同時に滴下し、1時間撹拌した後、遠心分離し、水溶液と析出物を分離した。析出物は80mlの水溶液と共に150℃で1日間水熱処理させ、沈殿生成物を得た。沈殿生成物を遠心分離し、中性になるまで水洗いし、室温で1日間乾燥した(1.5g)。生成物は、粉末X線回折、組成分析、熱分析により、[Mg0.799Al0.201(OH)2][Cl0.176(CO30.013]・0.496H2Oの化学組成の複合金属水酸化物と同定され、これを吸着剤試料とした。
実施例2
1Mの塩化マグネシウム溶液12mlと1Mの塩化鉄溶液3mlとを含む混合溶液と、1M水酸化ナトリウム水溶液とを、水50mlにpH10に保ちながら同時に滴下し、1時間撹拌した後、遠心分離し、水溶液と析出物を分離した。析出物は80mlの水溶液と共に150℃で1日間水熱処理させ、沈殿生成物を得た。沈殿生成物を遠心分離し、中性になるまで水洗いし、室温で1日間乾燥した(1.7g)。生成物は、粉末X線回折、組成分析、熱分析により、[Mg0.752Fe0.248(OH)2][Cl0.215(CO30.016]・0.518H2Oの化学組成の複合金属水酸化物と同定され、これを吸着剤試料とした。
比較例1
吸着剤試料として、冨田製薬株式会社製の商品名「TPEX」を用いた。
実施例1、2および比較例1の吸着剤試料を用いて、以下のようにして、硝酸飽和吸着容量、海水からの硝酸吸着容量、および分配係数(Kd)を求めた。結果を表1に示す。
[硝酸飽和吸着容量]
吸着剤試料0.2gに対して0.1M硝酸ナトリウム水溶液100mlを加え、吸着実験を27℃で3日間行い、硝酸イオンの飽和吸着容量を求めた。
[海水からの硝酸吸着容量]
吸着剤試料0.1gに対して0.03mM硝酸ナトリウムを添加した天然海水1Lを加え、吸着実験を27℃で3日間行い、海水からの硝酸イオンの吸着容量を求めた。
[分配係数(Kd)]
吸着剤試料0.1gを、濃度各1mMの、塩化物イオン、硝酸イオン、リン酸二水素イオン、硫酸イオン(何れもナトリウム塩として供用)を含む混合溶液10mlに加え、混合陰イオン吸着実験を27℃で3日間行った。次いで、上澄みの陰イオン濃度を陰イオンクロマトグラフィーで分析した。
なお、表1における(1−x)/xは、吸着剤試料における3価金属に対する2価金属のモル比(2価金属/3価金属)である。
Figure 2005296773
上記[硝酸飽和吸着容量]に記載のようにして硝酸イオンを吸着した実施例1および2の吸着剤を、以下のようにして加熱脱着または脱着剤を用いて再生することにより、吸脱着を繰り返した。
実施例3(加熱脱着による再生)
硝酸イオン吸着後の吸着剤0.2gを、300℃で2時間加熱した(0.18g)。加熱処理後の吸着剤0.05gを0.1M塩化ナトリウム水溶液100mlに添加し、室温で2日間撹拌して再生した。以下同様にして、硝酸イオンの吸脱着を5回以上繰り返すことができた。
実施例4(脱着剤による再生)
硝酸イオン吸着後の吸着剤0.05gを0.1M塩化ナトリウム水溶液100mlに添加し、室温で2日間撹拌して脱着・再生した。硝酸イオンは80%以上脱着した。以下同様にして、硝酸イオンの吸脱着を5回以上繰り返すことができた。

Claims (6)

  1. 下記一般式(1):
    2+ 1-x3+ x(OH)2[An-x/n・mH2O (1)
    (式中、M2+はMgイオンおよびZnイオンからなる群より選択される少なくとも1種の金属2価イオンであり、M3+はAlイオンおよびFeイオンからなる群より選択される少なくとも1種の金属3価イオンであり、An-はn価の陰イオンからなる。xは0.20≦x≦0.25を満たす数である。)で表され、面間隔(003)が8.05〜8.15Åの複合金属水酸化物およびその水熱処理物からなる群より選択される少なくとも1種を有効成分とする硝酸イオン吸着剤。
  2. MgおよびZnからなる群より選択される少なくとも1種の2価金属の水溶性化合物と、AlおよびFeからなる群より選択される少なくとも1種の3価金属の水溶性化合物とを、該3価金属の水溶性化合物に対する該2価金属の水溶性化合物のモル比が3.0〜4.0となるように混合した溶液と、アルカリまたはその溶液とを混合して反応させ、下記一般式(1):
    2+ 1-x3+ x(OH)2[An-x/n・mH2O (1)
    (式中、M2+はMgイオンおよびZnイオンからなる群より選択される少なくとも1種の金属2価イオンであり、M3+はAlイオンおよびFeイオンからなる群より選択される少なくとも1種の金属3価イオンであり、An-はn価の陰イオンからなる。xは0.20≦x≦0.25を満たす数である。)で表され、面間隔(003)が8.05〜8.15Åの複合金属水酸化物を沈殿させ、この沈殿を分離することを特徴とする硝酸イオン吸着剤の製造方法。
  3. MgおよびZnからなる群より選択される少なくとも1種の2価金属の水溶性化合物と、AlおよびFeからなる群より選択される少なくとも1種の3価金属の水溶性化合物とを、該3価金属の水溶性化合物に対する該2価金属の水溶性化合物のモル比が3.0〜4.0となるように混合した溶液と、アルカリまたはその溶液とを混合して反応させ、下記一般式(1):
    2+ 1-x3+ x(OH)2[An-x/n・mH2O (1)
    (式中、M2+はMgイオンおよびZnイオンからなる群より選択される少なくとも1種の金属2価イオンであり、M3+はAlイオンおよびFeイオンからなる群より選択される少なくとも1種の金属3価イオンであり、An-はn価の陰イオンからなる。xは0.20≦x≦0.25を満たす数である。)で表され、面間隔(003)が8.05〜8.15Åの複合金属水酸化物を沈殿させ、次いで水熱処理することを特徴とする硝酸イオン吸着剤の製造方法。
  4. 請求項1に記載の硝酸イオン吸着剤を硝酸イオン含有溶液に添加し、硝酸イオンを吸着させた後に、固液分離することを特徴とする硝酸イオン除去方法。
  5. 請求項1に記載の硝酸イオン吸着剤を硝酸イオン含有溶液に添加し、硝酸イオンを吸着させ、次いで硝酸イオンの吸着された吸着剤を分離し、100〜500℃の温度で加熱処理した後に、塩化物イオンを含む溶液に接触させることを特徴とする硝酸イオン脱着および吸着剤再生方法。
  6. 請求項1に記載の硝酸イオン吸着剤を硝酸イオン含有溶液に添加し、硝酸イオンを吸着させ、次いで、硝酸イオンの吸着された吸着剤を、脱着剤を含む溶液に接触させて硝酸イオンを脱着させて回収することを特徴とする硝酸イオン回収方法。
JP2004115471A 2004-04-09 2004-04-09 硝酸イオン選択的吸着剤、その製造方法、それを用いた硝酸イオン除去方法および硝酸イオン回収方法 Expired - Lifetime JP4547528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004115471A JP4547528B2 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 硝酸イオン選択的吸着剤、その製造方法、それを用いた硝酸イオン除去方法および硝酸イオン回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004115471A JP4547528B2 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 硝酸イオン選択的吸着剤、その製造方法、それを用いた硝酸イオン除去方法および硝酸イオン回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005296773A true JP2005296773A (ja) 2005-10-27
JP4547528B2 JP4547528B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=35328970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004115471A Expired - Lifetime JP4547528B2 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 硝酸イオン選択的吸着剤、その製造方法、それを用いた硝酸イオン除去方法および硝酸イオン回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4547528B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005335965A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 National Institute For Materials Science ヘキサメチレンテトラミンを用いた均一沈殿法による良質な層状複水酸化物の製造方法およびその用途
JP2009195879A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Teijin Engineering Ltd 浄水装置
JP2009195843A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Teijin Engineering Ltd 硝酸イオン選択吸着剤の微粒子を含有する成形体およびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS523353B2 (ja) * 1971-12-25 1977-01-27
JP2001187336A (ja) * 1997-06-12 2001-07-10 Tomita Pharmaceutical Co Ltd 脱リン剤造粒物及び排水処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS523353B2 (ja) * 1971-12-25 1977-01-27
JP2001187336A (ja) * 1997-06-12 2001-07-10 Tomita Pharmaceutical Co Ltd 脱リン剤造粒物及び排水処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005335965A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 National Institute For Materials Science ヘキサメチレンテトラミンを用いた均一沈殿法による良質な層状複水酸化物の製造方法およびその用途
JP2009195843A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Teijin Engineering Ltd 硝酸イオン選択吸着剤の微粒子を含有する成形体およびその製造方法
JP2009195879A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Teijin Engineering Ltd 浄水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4547528B2 (ja) 2010-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5482979B2 (ja) 吸着剤
JP5110463B2 (ja) アニオン吸着性及び磁性をもつ磁性ナノコンプレックス材料の製造方法
JP2009515694A (ja) ガス混合物の分離及び/あるいは精製の方法
JP4348426B2 (ja) 高選択性脱リン剤及びその製造方法
Tee et al. Comprehensive review and future research directions on using various lanthanum-based adsorbents for selective phosphate removal
JP4547528B2 (ja) 硝酸イオン選択的吸着剤、その製造方法、それを用いた硝酸イオン除去方法および硝酸イオン回収方法
JP5336932B2 (ja) 水質浄化材料、水質浄化方法、リン酸肥料前駆体及びリン酸肥料前駆体の製造方法
JP4000370B2 (ja) 各種陰イオン含有水溶液からの硝酸イオン除去方法及び硝酸イオン回収方法
CN110770175B (zh) 吸附方法
US8133838B2 (en) Water purification material
JPS61192385A (ja) フツ素含有廃液の処理方法
JP3795428B2 (ja) ホウ素除去方法
JP4617476B2 (ja) カリウムイオンの除去方法
JP2004298738A (ja) ホウ素含有水の処理方法
JP3710156B2 (ja) ガスの処理方法及びガス処理剤
JP3240442B2 (ja) 脱リン剤造粒物及び排水処理方法
JP4392493B2 (ja) リンの除去及び回収方法
Kawamoto et al. Regeneration and reuse of hydrotalcite-like anion exchanger with high selectivity to phosphate anion
JP4284777B2 (ja) ホウ素含有水の処理方法
JP2008049316A (ja) 廃液中のセレン及び/又はヒ素の除去方法
JP3754274B2 (ja) 廃液中のフッ素の除去方法
JPS6055448B2 (ja) 海水からウランを回収する方法
JPS63287547A (ja) 弗化物イオンの吸着剤
Abdullah et al. Separation of divalent metal ions using Pandanus amaryllifolius Roxb (Pandanus) leaves: desorption study
JPH0299189A (ja) フッ素含有廃水の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4547528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term