JP5110463B2 - アニオン吸着性及び磁性をもつ磁性ナノコンプレックス材料の製造方法 - Google Patents

アニオン吸着性及び磁性をもつ磁性ナノコンプレックス材料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5110463B2
JP5110463B2 JP2007061070A JP2007061070A JP5110463B2 JP 5110463 B2 JP5110463 B2 JP 5110463B2 JP 2007061070 A JP2007061070 A JP 2007061070A JP 2007061070 A JP2007061070 A JP 2007061070A JP 5110463 B2 JP5110463 B2 JP 5110463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anion
nanocomplex
water
magnetism
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007061070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008222474A (ja
Inventor
聡子 手束
チトラカー・ラメシュ
晃成 苑田
孝弘 廣津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2007061070A priority Critical patent/JP5110463B2/ja
Publication of JP2008222474A publication Critical patent/JP2008222474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5110463B2 publication Critical patent/JP5110463B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

本発明は、アニオン吸着性と磁性とを併有する新規な材料及びその製造方法に関するものである。
組成式[Mg6Al2(OH)16]・nH2Oを有する天然鉱石のハイドロタルサイトは、層状構造内にアニオンをインターカレートする性質を有するため、アニオンの吸着剤として注目されるとともに、このハイドロタルサイトと類似の組成を有する層状複合水酸化物からなるアニオン吸着剤についての研究が行われており、例えば、一般式
M(II)1-xM(III)x(OH)2n- x/n・mH2
(式中のM(II)は、Mg、Ni、Zn、Feなどの中から選ばれた少なくとも1種の二価金属、M(III)はAl、Fe、Crなどを主体とする三価金属、An-はn価のアニオンである)。
で表わされるアニオン吸着剤や、磁性体にこの層状複合水酸化物を被覆させた構造のアニオン交換性磁性材料が提案されている(特許文献1参照)。
上記の磁性材料は、磁性体粉末をアルカリ水溶液中に分散させ、マグネシウムの水溶性塩とアルミニウムの水溶性塩を所定割合で加え、磁性体粉末の表面でハイドロタルサイトを形成させ、被着させる方法で製造されているのみで、最初に加えた磁性体以外の磁性材料の存在、イオンの選択性を考慮したものではない。
特開2006−56829号公報(特許請求の範囲その他)
本発明は、溶液から層状複合水酸化物(以下LDHという)と磁性体(NiFe24)とを同時にナノコンプレックスとして生成させることにより得られる、アニオン選択吸着性を有する磁性ナノコンプレックス材料及びその製造方法を提供することを目的としてなされたものである。
本発明者らは、アニオン吸着性と磁性とを併有する新規な材料を開発するために鋭意研究を重ねた結果、水溶性ニッケル(II)塩と水溶性鉄(III)塩とを含む水溶液にアルカリを加えて水酸化金属複合体を沈殿させる場合に、水溶液中のニッケル塩と鉄塩とが特定の原子比になるように制御し、沈殿する複合体の飽和磁化を大きくし、かつNO3 -イオン及びHPO3 -イオンに対する吸着能力がSO4 2-に対する吸着能力より著しく大きくすることにより、その目的を達成しうることを見出し、この知見に基づいて本発明をなすに至った。
すなわち、本発明は、
[Ni(II)0.8Fe(III)0.2(OH)](Cl)0.2・0.6HO]
で表わされる組成を有する層状複合水酸化物(以下LDHと略す)75〜95質量%及びNiFe25〜5質量%からなり、LDHの褶状構造内に粒径100nm以下の微粒状NiFe結晶が包摂され分散されている、アニオン吸着性及び磁性を併有するナノコンプレックス材料の製造方法において、水溶性ニッケル(II)塩及び水溶性鉄(III)塩を原子比Ni/Feが2になる割合で含む水溶液に、アルカリを加えて液性をpH8以上に調整して沈殿を生成させ、次いでこの沈殿を分別し、水熱することを特徴とするナノコンプレックス材料の製造方法を提供するものである。
本発明のアニオン吸着性をもつ磁性ナノコンプレックス材料は、水溶性ニッケル(II)塩と水溶性鉄(III)塩とを原子比Ni/Feが1〜4、好ましくは2〜3の範囲になる割合で含む水溶液に、アルカリを加えて液性をpH8以上に調整して、沈殿を形成させ、この沈殿を分離して水熱処理することにより得られる。
この場合、水溶性ニッケル(II)塩と水溶性鉄(III)とは、LDHを形成するのに必要な量よりも過剰に用い、磁性体NiFe24が形成される量を確保できる割合にすることが必要である。
このナノコンプレックス材料は、X線回折により、一般式
Ni1-xFex(OH)2n- x/n・mH2O (1)
(式中のx、An-及びmは前記と同じ意味をもつ)
で表わされる組成を有するLDHとNiFe24の組成を有する磁性体からなることが確認された。
本発明のナノコンプレックス材料は、上記のLDH75〜95質量%とNiFe2425〜5質量%の含有割合を有することが必要であり、これよりも層状複合水酸化物が少ないとアニオン吸着性特にNO3 -イオンに対する選択吸着性が低下するし、またこれよりも磁性体NiFe24の割合が少ないと磁性が低下する。好ましい含有割合は、LDH79〜93質量%及びNiFe2421〜7質量%の範囲である。
上記の一般式(1)中の陰イオンAn-は、イオン交換性を有するものであれば無機陰イオン、有機陰イオンのいずれでも差しつかえないが、溶液中の硝酸イオンとのイオン交換性を考えると、Cl-が好ましい。
水溶性ニッケル(II)塩と水溶性鉄(III)塩の原子比Ni/Feは1〜4の範囲にあることが必要であるが、生成物中の原子比は、これと必ずしも一致しない。イオン交換容量、飽和磁化率、硝酸イオンとリン酸イオンの選択性を考慮すれば、原子比は、2〜3の範囲が好ましい。
このLDH及びNiFe24は、Ni(II)の水溶性塩及びFe(III)の水溶性塩の混合物を沈殿することによって製造されるが、上記の水溶性塩としては、ハロゲン化物、硝酸塩、硫酸塩、炭酸水素塩などがあるが、後続処理を考慮すると塩化物が好ましい。
本発明のナノコンプレックス材料のSEM写真によると、このものはLDHが折りたたまれて形成された褶状構造内に、粒径100nm以下のNiFe24微粒子結晶が包摂され、分散していることが認められる。
沈殿反応は適当なアルカリ、例えば水酸化ナトリウムなどのアルカリ金属水酸化物、炭酸ナトリウムなどのアルカリ金属炭酸塩、炭酸水素ナトリウムなどのアルカリ金属炭酸水素塩、アンモニアや、これらの溶液等を用いて行うことができるが、一般には水酸化ナトリウムなどのアルカリ金属水酸化物の水溶液が用いられる。反応を均一化させるために、二価金属水溶性塩と三価金属水溶性塩とニッケル及び鉄の水溶性塩の混合水溶液を調製し、この水溶液とアルカリ金属水酸化物の水溶液とを同時滴下するのが好ましい。
沈殿反応において、溶液のpHは8〜12、中でも9〜11に保つのが好ましく、特に溶液のpHを一定にするのがよい。また、反応温度は、0〜90℃、好ましくは30〜70℃の範囲で選ぶのが好ましい。
この沈殿をろ過又は遠心分離により分取し、中性になるまで水洗したのち、風乾することにより、LDHとNiFe24からなるナノコンプレックス材料が粉末として得られる。
このようにして得られたナノコンプレックスは、そのままでもアニオン吸着剤として用いることができるが、これを水熱処理すると、そのアニオン選択吸着能力はいっそう向上する。
この水熱処理は耐圧容器(オートクレーブ)中、通常0.11〜1MPaの範囲の過圧下、100〜250℃の範囲の温度、好ましくは0.15〜0.5MPaの範囲の加圧下、110〜180℃の範囲の温度で行われる。
次に、本発明の磁性ナノコンプレックス材料はアニオン吸着剤として好適であるが、これを用いて溶液中のアニオンを除去するには、該吸着剤をアニオン含有溶液に添加し、十分撹拌混合してアニオンを吸着させ、さらにはほぼ吸着平衡に達しめたのち、固液分離すればよい。それにより、溶液中のアニオンは吸着剤に取り込まれ吸着剤ごと固体として液体より分別除去される。このような吸着処理において、溶液のpHは4〜10の範囲に調整するのが好ましい。処理時間は、吸着剤の粒径によっても異なってくるが、粉末の場合、通常30分〜2時間の範囲である。
本発明のナノコンプレックス材料からなるアニオン吸着剤は、磁性を有するため、使用後、磁石を用いて容易に分別することができる。そして、このようにして分別された吸着剤からそれに吸着されたアニオンを脱着させるには、例えば、吸着剤を適当な脱着剤、通常アルカリ、例えば水酸化ナトリウムなどのアルカリ金属水酸化物、炭酸ナトリウムなどのアルカリ金属炭酸塩、炭酸水素ナトリウムなどのアルカリ金属炭酸水素塩等や、塩化ナトリウムなどのハロゲン化アルカリ等の溶液、好ましくは水溶液で処理すればよい。この処理により脱着されて溶液中に溶出してくる。脱着剤の溶液濃度は、アニオン吸着量によっても異なるが、通常0.1〜5M、好ましくは1〜2Mの範囲で選ばれる。炭酸アルカリ溶液で脱着したときには、層間にアニオンの代りに炭酸イオンが入り込むため、吸着剤を再生する際には脱着後に吸着剤を加熱処理して、層間の炭酸イオンをとり除くようにする。
このアニオン吸着剤が吸着しうるアニオンとしては、硝酸イオン、リン酸水素イオン、硫酸イオンなどがあるが、このアニオン吸着剤は、海水中の硝酸イオンを選択的に吸着除去する場合に有利である。
この際、吸着剤に吸着された硝酸イオンは、吸着剤を加熱処理することで取り除くことができる。すなわち、硝酸イオンを吸着した吸着剤を100〜500℃、好ましくは200〜350℃で加熱処理すれば、層間の硝酸イオンは分解しガスとして放出されるので、硝酸イオンの脱着と吸着剤の再生を同時に行うことができる。
本発明の磁性ナノコンプレックス材料は、硝酸イオン含有溶液、中でも他の陰イオンの共存する硝酸イオン含有溶液に対し、吸着容量が、硝酸イオンについての方が他の陰イオンについてよりも大きく、ひいては共存する陰イオン、例えば硫酸イオン、塩化物イオン、など通常硝酸イオンの吸着を妨害すると考えられている陰イオンが共存していても、硝酸イオンを高い効率で吸着することができる。
また、吸着処理に使用済みのアニオン吸着剤は磁石を用いて簡単に分別回収することができ、また簡単な操作で脱着、再生して繰り返し使用することができる。
次に、実施例により本発明を実施するための最良の形態を説明するが、本発明はこれらにより何ら限定されるものではない。
1M塩化ニッケル(II)水溶液と1M塩化鉄(III)水溶液とをそれぞれ別々に調製した。
これらの水溶液を混合し、Ni/Feの原子比が0.6から5となる原料水溶液を調製した。次に蒸留水にこの原料水溶液と1M水酸化ナトリウム水溶液をpHが10に保たれるように留意しながら滴下したのち、1時間撹拌した。次いで120℃で1時間水熱処理し、沈殿の結晶性を高めた。次いで、この沈殿を遠心分離し、中性になるまで水洗いし、室温で1日間乾燥した。この生成物を粉末X線構造解析、組成分析、熱分析することにより、このものが[Ni(II)0.8Fe(III)0.2(OH)2][(Cl)0.2・0.6H2O]の化学組成をもつLDHとNi−Fe系結晶からなるナノコンプレックスと同定された。このもののXRD測定の結果を図1に示す。この図から分るようにNi−Fe LDHのピーク強度は、Ni/Feのモル比率の低下とともに弱くなり、Ni/Feが3以下ではNiFe24のピーク強度が増大している。これらのナノコンプレックス材料の飽和磁化(emu・g-1)を表1に示す。
図2は、このNo.1、図3はNo.4、図4はNo.8のナノコンプレックスのSEM写真であり、図3において、LDHの褶状構造体1の中にNiFe24の結晶2が取り込まれている状態が分る。
実施例1で調製したサンプルNo.1〜8について、以下のようにして、種々のアニオンに対する吸着実験を行った。
すなわち、Na2CO3、NaCl、NaNO3、NaHCO3及びNa2SO4のそれぞれ2mMを含むアニオン混合水溶液10mlに、各サンプル0.1gを加え、27℃で3日間静置したのち、ろ過し、ろ液中のアニオン濃度をイオンクロマトグラフィーを用いて定量し、式
d(cm3・g-1)=固相濃度(g・g-1)/液相濃度(g・cm3
に従ってアニオン分配係数(Kd)を求めた。この結果を表1に示す。
この表から分かるように、Ni/Feが2〜3の試料のみ、硫酸イオンに対するKd値に対して、硝酸イオンとリン酸水素イオンのKd値が2倍以上となるイオン選択性及び磁性を併有する。
本発明の磁性ナノコンプレックス材料はアニオン特に硝酸イオン及びリン酸イオンに対し選択的吸着性を示し、かつ磁性を有するので、使用後磁石による分別回収可能なアニオン吸着剤として有用である。
本発明の磁性ナノコンプレックスの結晶構造と磁性との関係を示す図。 Ni/Fe=0.4のナノコンプレックス材料のSEM写真図。 Ni/Fe=2のナノコンプレックス材料のSEM写真図。 Ni/Fe=5のナノコンプレックス材料のSEM写真図。
符号の説明
1 LDHの褶状構造体
2 NiFe24の結晶

Claims (2)

  1. [Ni(II)0.8Fe(III)0.2(OH)](Cl)0.2・0.6HO]
    で表わされる組成を有する層状複合水酸化物75〜95質量%及びNiFe25〜5質量%からなり、層状複合水酸化物の褶状構造内に粒径100nm以下の微粒状NiFe結晶が包摂され分散されている、アニオン吸着性及び磁性を併有するナノコンプレックス材料の製造方法において、
    水溶性ニッケル(II)塩及び水溶性鉄(III)塩を原子比Ni/Feが2になる割合で含む水溶液に、アルカリを加えて液性をpH8以上に調整して沈殿を生成させ、次いでこの沈殿を分別し、水熱することを特徴とするナノコンプレックス材料の製造方法。
  2. アルカリが水酸化アルカリ金属である請求項記載のナノコンプレックス材料の製造方法。
JP2007061070A 2007-03-09 2007-03-09 アニオン吸着性及び磁性をもつ磁性ナノコンプレックス材料の製造方法 Expired - Fee Related JP5110463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007061070A JP5110463B2 (ja) 2007-03-09 2007-03-09 アニオン吸着性及び磁性をもつ磁性ナノコンプレックス材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007061070A JP5110463B2 (ja) 2007-03-09 2007-03-09 アニオン吸着性及び磁性をもつ磁性ナノコンプレックス材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008222474A JP2008222474A (ja) 2008-09-25
JP5110463B2 true JP5110463B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=39841521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007061070A Expired - Fee Related JP5110463B2 (ja) 2007-03-09 2007-03-09 アニオン吸着性及び磁性をもつ磁性ナノコンプレックス材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5110463B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102091598B (zh) * 2010-12-24 2012-08-29 湖南大学 虫胶修饰纳米磁性吸附剂及其制备方法和应用
RU2016106405A (ru) * 2013-12-03 2018-01-10 Киова Кемикал Индастри Ко., Лтд. Магнитный композит на основе гидроталцита и способ его получения
KR20220073730A (ko) * 2019-08-23 2022-06-03 고쿠리츠 다이가쿠 호우징 신슈 다이가쿠 층상 복수산화물 결정, 음이온 흡착제 및 그 층상 복수산화물 결정의 제조 방법
WO2021117708A1 (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 国立大学法人信州大学 層状複水酸化物結晶の製造方法
CN115106053B (zh) * 2021-03-17 2024-04-09 中国疾病预防控制中心辐射防护与核安全医学所(国家卫生健康委核事故医学应急中心) 一种复合吸附材料及其制备方法与应用
CN115228439A (zh) * 2022-07-27 2022-10-25 福建工程学院 一种改性碳基层状双金属氢氧化物复合材料的制备及应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4015520B2 (ja) * 2002-09-30 2007-11-28 二葉商事株式会社 磁性吸着剤およびその製造方法並びに水処理方法
JP4000370B2 (ja) * 2002-10-09 2007-10-31 独立行政法人産業技術総合研究所 各種陰イオン含有水溶液からの硝酸イオン除去方法及び硝酸イオン回収方法
JP2006056829A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Hokkaido Univ アニオン交換性磁性材料とその製造方法
WO2006080467A1 (ja) * 2005-01-28 2006-08-03 Kyoto University ハイドロタルサイト様化合物、臭化物イオン交換体、及びその利用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008222474A (ja) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Iftekhar et al. Application of zinc-aluminium layered double hydroxides for adsorptive removal of phosphate and sulfate: Equilibrium, kinetic and thermodynamic
Ryu et al. Strontium ion (Sr2+) separation from seawater by hydrothermally structured titanate nanotubes: Removal vs. recovery
Chen et al. Efficient removal of phosphate by facile prepared magnetic diatomite and illite clay from aqueous solution
Ma et al. Removal of fluoride ions from aqueous solution by the calcination product of Mg–Al–Fe hydrotalcite-like compound
Yang et al. Mg–Al layered double hydroxides modified clay adsorbents for efficient removal of Pb2+, Cu2+ and Ni2+ from water
Chitrakar et al. Adsorption of phosphate from seawater on calcined MgMn-layered double hydroxides
Gu et al. Removal of phosphate from water by amine-functionalized copper ferrite chelated with La (III)
Yang et al. Adsorptive removal of phosphate by Mg–Al and Zn–Al layered double hydroxides: kinetics, isotherms and mechanisms
Xie et al. Chitosan modified zeolite as a versatile adsorbent for the removal of different pollutants from water
Abdelrahman et al. Facile fabrication of novel analcime/sodium aluminum silicate hydrate and zeolite Y/faujasite mesoporous nanocomposites for efficient removal of Cu (II) and Pb (II) ions from aqueous media
Velazquez-Jimenez et al. Water defluoridation with special emphasis on adsorbents-containing metal oxides and/or hydroxides: a review
JP6982318B2 (ja) タリウム含有廃水処理方法
Li et al. Arsenazo-functionalized magnetic carbon composite for uranium (VI) removal from aqueous solution
JP5110463B2 (ja) アニオン吸着性及び磁性をもつ磁性ナノコンプレックス材料の製造方法
Paris et al. Faujasite zeolite decorated with cobalt ferrite nanoparticles for improving removal and reuse in Pb2+ ions adsorption
Goswami et al. Removal of fluoride from drinking water using nanomagnetite aggregated schwertmannite
JP5463525B2 (ja) 選択吸着剤およびその製造方法
Kumar et al. A facile synthesis of magnetic particles sprayed gelatin embedded hydrotalcite composite for effective phosphate sorption
JP2009072773A (ja) 吸着剤
JP4958293B2 (ja) 臭素酸イオン用吸着剤
Clark et al. Continuous synthesis of Zn2Al-CO3 layered double hydroxides for the adsorption of reactive dyes from water
Chitrakar et al. Synthesis and bromate reduction of sulfate intercalated Fe (II)–Al (III) layered double hydroxides
Leite et al. Fe (III)-polyhydroxy cations supported onto K10 montmorillonite for removal of phosphate from waters
Benhiti et al. Efficient removal of Cr (VI) from aqueous solution using memory effect property of layered double hydroxide material
Tee et al. Comprehensive review and future research directions on using various lanthanum-based adsorbents for selective phosphate removal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5110463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees