JP2005296031A - ロール状物展示用紙製箱 - Google Patents

ロール状物展示用紙製箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2005296031A
JP2005296031A JP2004111917A JP2004111917A JP2005296031A JP 2005296031 A JP2005296031 A JP 2005296031A JP 2004111917 A JP2004111917 A JP 2004111917A JP 2004111917 A JP2004111917 A JP 2004111917A JP 2005296031 A JP2005296031 A JP 2005296031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
flap
top plate
roll
folding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004111917A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yoshino
弘一 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cresia KK
Original Assignee
Cresia KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cresia KK filed Critical Cresia KK
Priority to JP2004111917A priority Critical patent/JP2005296031A/ja
Publication of JP2005296031A publication Critical patent/JP2005296031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Display Racks (AREA)

Abstract

【課題】 ロール状物を展示するための簡便で安価なロール状物展示用紙製箱を提供する。
【解決手段】 ロール状物展示用紙製箱を、収容されるロール状物を巻き出す取出部1aが形成される正面板1と、正面板1の上縁に連設されその上縁と反対側の縁に天板係止用フラップが連設した天板2と、取出部1aの上方から天板係合用フラップの近傍へ亘って開口した窓部3aに貼着される透明な合成樹脂製板状体3と、正面板1の両側縁にそれぞれ連設され収容されるロール状物の中芯を保持する芯保持部4bと上縁に天板支持用フラップ4cとがそれぞれ設けられた一対の側板4,4と、一方の側板4の正面板1と反対側の側縁に連設され上方に宣伝部5bが設けられた背面板5と、背面板5と他方の側板4とを連結する側方連結用フラップと、正面板1、背面板5及び一対の側面板4,4のそれぞれの下縁に連設される折畳み自在の底部7とで構成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、トイレットペーパーやペーパータオルや食品等の包装用フィルム等がロール状に巻かれたロール状物をその中芯で保持して、店頭において宣伝販売用の見本として展示するためのロール状物展示用紙製箱に関するものである。
トイレットペーパーやペーパータオルや食品等の包装用フィルム等がロール状に巻かれたロール状物をその中空部で保持して、店頭において宣伝販売用の見本として展示するためのロール状物展示用の箱としては、例えば本出願人により開発された背面板の四周にそれぞれクリースの位置で正面側に折り曲げ可能に底面板と上面板と左側面板と右側面板とが、背面板にはその中央部に二本のクリースの位置で一旦背面側に折り曲げられた後に下方に折り曲げられる引掛け固定部が、上面板にはその中央部にクリースの位置で引き起こされる印刷された商品説明ラベル貼着用の宣伝説明部が、左右の側面板にはその中央部に背面板と左右の側面板との間のクリースと平行なクリースの位置で内側に折り曲げられてロール状物の中空部に挿入される左右のロール支持部が、更に前記クリースの位置で背面板の正面側に折り曲げられた際に近接する左右の側面板と上面板,及び左右の側面板と底面板の各側縁には互いに係合する雄型係合部と雌型係合部とが、それぞれ形成されている一枚の合成樹脂板を打ち抜き加工で作成されている組立式のロール状物展示用の箱(例えば、特許文献1参照。)が存在する。
しかしながら、このようなロール状物展示用の箱は、一枚の合成樹脂板を打ち抜き加工することで作成されているので見栄えが良いものの、組立てる際には複数箇所に存在するそれぞれの雄型係合部と雌型係合部とを互いに係合させる作業を行わなくてはならないから、組立てる作業が非常に面倒であるという欠点があるばかりか、一旦組立ててしまうとそれぞれのクリース、雄型係合部や雌型係合部等の折曲された部位に折癖がついてしまうから、使用後において平面状に分解しようとしてもこの折癖によって分解する際の作業性が悪化するばかりでなく、完全に平面状に分解することが困難であるので、積重ねて収納する際には嵩張ってしまうという欠点があった。
また、このロール状物展示用の箱は、合成樹脂板より成るものであるから、直接その表面に印刷することが困難であるという欠点があるばかりか、印刷する代わりに予め印刷された商品説明ラベルを各所に貼着しなければならないから、その製造工程において商品説明ラベルを貼着する場合には、工程数が増すので製造コストが高くなってしまうという欠点があり、出荷後において使用者が商品説明ラベルを貼着する場合には、かかる作業が非常に面倒であると共に、ズレた位置に貼着してしまったり貼着した際に商品説明ラベルにシワ等が発生してしまったりするので、その見栄えが悪くなってしまい展示効果が減少してしまうという欠点があり、更には使用後に処分する際には合成樹脂板より成るものであるから、再資源化が困難であるばかりか合成樹脂板の種類によっては焼却時に有毒なガス等が発生してしまうという欠点もあった。
特開2000−296042号公報
本発明は、前記従来技術の欠点を解消し、トイレットペーパーやペーパータオルや食品等の包装用プラスチックフィルム等がロール状に巻かれたロール状物をその中芯で保持して、店頭において宣伝販売用の見本として展示するための簡便で安価なロール状物展示用紙製箱を提供することを課題とする。
本発明者は前記課題を解決すべく鋭意研究の結果、正面板と、この正面板の上縁に連設される天板と、この正面板の両側縁に連設される一対の側板と、一方の側板の前記正面板と反対側の側縁に連設される背面板と、この背面板の側縁と他方の側板の側縁とを接着により連結する側方連結用フラップと、前記正面板、背面板及び一対の側面板のそれぞれの下縁に連設される底部構成板より成る折畳み自在の底部とを1枚の板紙で折畳み自在に形成すると共に、正面板には収容されるロール状物を巻き出すための取出部を、正面板の取出部の上方から天板に亘っては開口された窓部に貼着された透明な合成樹脂製板状体を、一対の側板にはそれぞれ収容されるロール状物の中芯を保持するための芯保持部を、そして背面板の上方には宣伝部をそれぞれ設けることによって、ロール状物をその中空部で保持して、店頭において宣伝販売用の見本として展示するための簡便で安価なロール状物展示用紙製箱を得ることができることを究明して本発明を完成したのである。
即ち本発明は、下縁の上方に該下縁と平行に設けられた取出部折込線と該取出部折込線の上方に設けられた該取出部折込線の両端を結ぶ取出部形成用破断線とで囲まれる部分が裏面側に折り込まれて開口し収容されるロール状物を巻き出すための取出部が形成される正面板と、
該正面板の上縁に裏面側に折曲される天板折曲線を介して連設され、該正面板と反対側の縁に裏面側に折曲される天板係止用フラップ折曲線を介して天板係止用フラップが連設されている天板と、
前記正面板の取出部の取出部形成用破断線の上方から前記天板の天板係合用フラップの天板係合用フラップ折曲線の近傍へ亘って開口された窓部に裏面側より貼着されている透明な合成樹脂製板状体と、
前記正面板の両側縁に裏面側に折曲される側板折曲線を介してそれぞれ連設され、該側板折曲線と略平行な芯保持部折曲線と該芯保持部折曲線の両端を結ぶ芯保持部形成用破断線とで囲まれる部分が裏面側に略直角に折曲されて開口し収容されるロール状物の中芯を保持するための芯保持部がそれぞれ中央部近傍に設けられていると共に、その上縁に裏面側に折曲される天板支持用フラップ折曲線を介して天板支持用フラップがそれぞれ連設されている一対の側板と、
一方の側板の前記正面板と反対側の側縁に裏面側に折曲される背面板折曲線を介して連設され、その上縁より上方に延長して連設された宣伝部裏面フラップと該宣伝部裏面フラップの上縁に裏面側に折り返される宣伝部折返線を介して連設され該宣伝部裏面フラップの上縁と下縁との間の距離よりもその上縁と下縁との間の距離が長く形成された宣伝部表面フラップとより成る宣伝部が設けられている背面板と、
該背面板の背面板折曲線と反対側の側縁か又は他方の側板の側板折曲線と反対側の側縁に裏面側に折曲される側方連結用フラップ折曲線を介して連設され、該背面板の側縁と他方の側板の側縁とを一致させて該背面板と該他方の側板とを接着により連結するための側方連結用フラップと、
前記正面板、背面板及び一対の側面板のそれぞれの下縁に裏面側に折曲されるそれぞれの底部構成板折曲線を介して連設され、貼着される隣合う2枚の底部構成板の組及び該組に対峙し貼着される隣合う2枚の底部構成板の組とから成り、該組同士を係合して形成される折畳み自在の底部と
から構成されることを特徴とするロール状物展示用紙製箱である。
また、正面板の取出部の中央上方に、取出部の取出部形成用破断線にその両端が結ばれた開口部形成用破断線より成る開口部が設けられていれば、収容されるロール状物を巻き出すための取出部より巻き出すのにその開口部でロール状物に直接手で触れて巻き出すことができて好ましいことも究明したのである。
更に、背面板の正面板と反対側の面に取付用具が貼着されていたり、背面板の宣伝部に吊下げ用穴が穿設されていたりすれば、様々な場所に本発明に係るロール状物展示用紙製箱を展示することができて好ましいことも究明したのである。
本発明に係るロール状物展示用紙製箱は、前記した構成より成るものであるから、折畳まれた状態から組立てるには、貼着される隣合う2枚の底部構成板の組及びこの組に対峙し貼着される隣合う2枚の底部構成板の組とから成る底部の組同士を係合させるという簡単な作業を行うのみでよいので、組立てる作業の効率が格段に向上させることができるばりでなく、組立てられた状態から折畳むには、底部の係合を解除するだけて簡単に平坦状に折畳むことができるので、その作業性がよいだけでなく、嵩張ることなく積重ねて運搬することができるのである。
また、本発明に係るロール状物展示用紙製箱には、その正面板に下縁の上方に下縁と平行に設けられた取出部折込折曲線とこの取出部折込線の上方に設けられた取出部折込線の両端を結ぶ取出部形成用破断線とで囲まれる部分が裏面側に折り込まれて開口し収容されるロール状物を巻き出すための取出部が形成されているから、取出部を開口させる際には取出部用折込線と取出部形成用破断線とで囲まれる部分を取出部用折曲線で裏面側に折り込むだけで簡単に開口させることができ、また一対の側板にそれぞれ形成された芯保持部にその中芯を保持された状態で収容されたロール状物の端部をこの取出し部から巻き出してそのロール状物の肌触り,厚みや形状等の特性を簡単に確認することができると共に、正面板の取出部の取出部破線の上方から天板の天板係合用フラップの天板係合用フラップ折曲線の近傍へ亘って開口された窓部に裏面側より透明な合成樹脂製板状体が貼着されているから、この窓部から収容されているロール状物自体を外部より即座に視認することができるので、商品の宣伝展示効果が格段に向上させることができ、更に背面板にはその上縁より上方に延長して連設された宣伝部裏面フラップとこの宣伝部裏面フラップの上縁に裏面側に折り返される宣伝部折返線を介して連設され宣伝部裏面フラップの上縁と下縁との間の距離よりもその上縁と下縁との間の距離が長く形成された宣伝部表面フラップとより成る宣伝部が設けられており、この宣伝部は天面板よりも上方に突出して非常に目立つ状態となっているので、本発明に係るロール状物展示用紙製箱より少し離れた所にいる需用者に対しても求心力を発揮でき、また更に本発明に係るロール状物展示用紙製箱は、商品展示用としての用途だけでなく、家庭や職場等においても単にロール状物の収容して巻き出すための箱としての用途で使用することもできるのである。
更に、本発明に係るロール状物展示用紙製箱は、紙より成るものであり従来の合成樹脂板より成るものと比較してその印刷特性が優れているから、商品説明ラベル等を貼着することがなく容易に直接印刷することができるので、その製造コストが非常に安価であるばかりでなく、本発明に係るロール状物展示用紙製箱の全体に印刷することができるので、その展示効果を向上させることができ、また使用後に処分する際には窓部に貼着されている合成樹脂製板状体を剥がして分別することにより簡単に再資源化することができるのである。
また、正面板の取出部の中央上方に、取出部の取出部形成用破断線にその両端が結ばれた開口部形成用破断線より成る開口部が設けられていれば、収容されるロール状物を巻き出すための取出部より巻き出すのにその開口部でロール状物に直接手で触れて巻き出すことができて好ましいのである。
更に、背面板の正面板と反対側の面に取付用具が貼着されていたり、背面板の宣伝部に吊下げ用穴が穿設されていたりすれば、様々な場所に本発明に係るロール状物展示用紙製箱を展示することができて好ましいばかりでなく、設置が困難な場所であっても効率良く設置することができるので好ましいのである。
以下、図面によりロール状物展示用紙製箱について詳細に説明する。
図1は本発明に係るロール状物展示用紙製箱の1実施例を示す斜視説明図、図2は図1の底面図、図3は図1に示すロール状物展示用紙製箱の説明用展開図、図4は図1に示すロール状物展示用紙製箱を折畳んだ状態を示す平面説明図、図5は本発明に係るロール状物展示用紙製箱の他の実施例にロール状物が収容された状態を示す斜視説明図、図6は本発明に係るロール状物展示用紙製箱の更に他の実施例を示す斜視説明図である。
図面中、1は下縁の上方に下縁と平行に設けられた取出部折込線1aaと取出部折込線1aaの上方に設けられた取出部折込線1aaの両端を結ぶ取出部形成用破断線1abとで囲まれる部分が裏面側に折り込まれて開口し収容されるロール状物Rを巻き出すための取出部1aが形成される正面板である。
この正面板1の下縁の上方には、図1,図3及び図4に示す如く下縁と平行に設けられた取出部折込線1aaと取出部折込線1aaの上方に設けられた取出部折込線1aaの両端を結ぶ取出部形成用破断線1abとで囲まれる部分が裏面側に折り込まれて開口した取出部1aが形成されており、図5に示す如くこの正面板1に形成された取出部1aは収容されるロール状物Rを巻き出す役目を果たす。
この正面板1の取出部1aを構成する取出部折込線1aa、後述する各折曲線2a,2ba,4a,4ba,4ca,5a,6a,7aや後述する宣伝用折返線5bbは、それぞれ折曲し易いように、表面側よりプレス機等で押圧されることにより形成された線であったり、そのミシン目間が比較的大きく形成されているミシン目から成る線であったり、そのミシン目が紙の厚み方向の一方の面から他方の面まで達しないように形成されているミシン目から成る線であったりしてもよく、それぞれの目的に合わせて適宜採用される。
そして、この正面板1の取出部1aを構成する取出部形成用破断線1abや後述する各破断線1ba,4bbは、それぞれ破断し易いように、ミシン目から成る線であったり、図1,図3及び図4に示す如く紙の厚み方向のの一方の面から他方の面まで達するように形成された切断線とその線上において数カ所に設けられた僅かに切断されていない部位とから成る線であったりしてもよく、それぞれの目的に合わせて適宜採用される。
そして、この正面板1の取出部1aの中央上方に、取出部1aの取出部形成用破断線1abにその両端が結ばれた開口部形成用破断線1baより成る開口部1bが設けられている態様の場合には、収容されるロール状物Rを巻き出すための取出部1aより巻き出すのにその開口部1bでロール状物Rに直接手で触れて巻き出すことができるのである。
2は正面板1の上縁に裏面側に折曲される天板折曲線2aを介して連設され、正面板1と反対側の縁に裏面側に折曲される天板係止用フラップ折曲線2baを介して天板係止用フラップ2bが連設されている天板である。
この天板2は、正面板1の上縁の天板折曲線2aで裏面側に折曲され、正面板1と反対側の縁に裏面側に折曲される天板係止用フラップ折曲線2baを介して天板2に連設されている天板係止用フラップ2bが、後述する背面板5の正面板1側の面と当接されて下方へ滑り込むように係止されると共に、両側板4,4の上縁よりも下方へ行かないように後述する両側板4,4に設けられた天板支持用フラップ4c,4cに支持される。
3は正面板1の取出部1aの取出部形成用破断線1abの上方から天板2の天板係合用フラップ2bの天板係合用フラップ折曲線2baの近傍へ亘って開口された窓部3aに裏面側より貼着される透明な合成樹脂製板状体であり、収容されるロール状物自体Rを外部より即座に視認させることができるようにする役目を果たす。
この合成樹脂製板状体3が貼着される窓部3aは、正面板1の取出部1aの取出部形成用破断線1abの上方から天板2の天板係合用フラップ2bの天板係合用フラップ折曲線2baの近傍へ亘って開口されているから、例えば本発明に係るロール状物展示用紙製箱が需用者の目線より下方に位置するように展示されている場合には、天板2の上方より収容されるロール状物Rを視認することができ、また本発明に係るロール状物展示用紙製箱が需用者の目線より上方に位置するように展示されている場合には、正面板2の表側より収容されるロール状物Rを視認することができるので、本発明に係るロール状物展示用紙に収容されるロール状物Rは広範囲に亘って視認されると共に、様々な高さの位置に展示することができるのである。
この合成樹脂製板状体3としては、収容されるロール状物Rを視認できるように透明な合成樹脂より成る板状に形成されているものであれば何でもよいが、図1,図3,図4及び図5に示す如くその天板2の天板折曲線2aと平行な線の両端に接する部位が切欠かれていれば、天板2と共に合成樹脂製板状体3を天板折曲線2aで裏面側に折曲し易いので好ましい。
4,4は正面板1の両側縁に裏面側に折曲される側板折曲線4a,4aを介してそれぞれ連設され、側板折曲線4aと略平行な芯保持部折曲線4baと芯保持部折曲線4baの両端を結ぶ芯保持部形成用破断線4bbとで囲まれる部分が裏面側に略直角に折曲されて開口し収容されるロール状物Rの中芯を保持するための芯保持部4bがそれぞれ中央部近傍に設けられていると共に、その上縁に裏面側に折曲される天板支持用フラップ折曲線4caを介して天板支持用フラップ4cがそれぞれ連設されている一対の側板である。
この一対の側板4,4のそれぞれ中央部近傍には、図1,図3及び図4に示す如く側板折曲線4aと略平行な芯保持部折曲線4baと芯保持部折曲線4baの両端を結ぶ芯保持部形成用破断線4bbとで囲まれる部分が裏面側に略直角に折曲されて開口する芯保持部4bがそれぞれ設けられており、図5及び図6に示す如く芯保持部折曲線4baと芯保持部形成用破断線4bbとで囲まれる芯保持部4bが、収容されるロール状物Rの中芯内に挿入されるようにそれぞれ芯保持部折曲線4baで裏面側に略直角に折曲されて、収容されるロール状物Rの中芯を保持する役目を果たす。
また、一対の側板4,4のそれぞれの上縁には、図3及び図4に示す如く裏面側に折曲される天板支持用フラップ折曲線4caを介して天板支持用フラップ4cがそれぞれ連設されており、この一対の天板支持用フラップ4c,4cは、天板2の天板係止用フラップ2bを後述する背面板5の正面板1側の面と当接されて下方へ滑り込むように係止させた際に、天板2が両側板4,4の上縁よりも下方へ行かないように支持する役目を果たす。
5は一方の側板4の正面板1と反対側の側縁に裏面側に折曲される背面板折曲線5aを介して連設され、その上縁より上方に延長して連設された宣伝部裏面フラップ5baとこの宣伝部裏面フラップ5baの上縁に裏面側に折り返される宣伝部折返線5bbを介して連設され宣伝部裏面フラップ5baの上縁と下縁との間の距離よりもその上縁と下縁との間の距離が長く形成された宣伝部表面フラップ5bcとより成る宣伝部5bが設けられている背面板である。
そして、この背面板5の宣伝部5bの宣伝部表面フラップ5bcは、背面板5の上縁より上方に延長して連設された宣伝部裏面フラップ5baの上縁と下縁との間の距離よりもその上縁と下縁との間の距離が長く形成されているから、天板2の天板係止用フラップ2bを係止させた際に天板係止用フラップ2bが宣伝部表面フラップ5bcの下方に当接して宣伝部表面フラップ5bcを宣伝部裏面フラップ5ba側に押圧した状態となるので、宣伝部5bの宣伝部裏面フラップ5baと宣伝部表面フラップ5bcとの間に間隔が空いてしまったり、宣伝部表面フラップ5bcが正面板1側に開いてしまったりすることがないのである。
また、この背面板5の宣伝部5bに、図5に示す如き吊下げ用穴5cが穿設されていたり、またこの背面板5の正面板1と反対側の面に図6に示す如く取付用具8が貼着されていたりすれば、様々な場所に本発明に係るロール状物展示用紙製箱を展示することができて好ましいのである。
そして、背面板5の正面板1と反対側の面に貼着されている取付用具8としては、図6に示す如く単に板状のものを折曲して形成されたフックの如きもの、図示しないが板状のものの裏面に吸盤が設けられたような取付用具や、板状のもの裏面に磁石が貼着されているような取付用具等を、展示される取付面の形状や材質等に対応して適宜採用することができる。
6は背面板5の背面板折曲線5aと反対側の側縁か又は他方の側板4の側板折曲線4aと反対側の側縁に裏面側に折曲される側方連結用フラップ折曲線6aを介して連設され、背面板5の側縁と他方の側板4の側縁とを一致させて背面板5と他方の側板4とを接着により連結するための側方連結用フラップであり、組立てられた状態で正面板1、背面板5及び一対の側面板4,4のそれぞれの下縁が矩形を成すように背面板5と他方の側板4とを連結する役目を果たす。
7は正面板1、背面板5及び一対の側面板4,4のそれぞれの下縁に裏面側に折曲されるそれぞれの底部構成板折曲線7a,7a,7a,7aを介して連設され、貼着される隣合う2枚の底部構成板7b,7bの組7c及びこの組7cに対峙し貼着される隣合う2枚の底部構成板7b,7bの組7cとから成り、組7c,7c同士を係合して形成される折畳み自在の底部であり、図4に示す如く本発明に係るロール状物展示用紙製箱が折畳まれた状態から正面板1、背面板5及び一対の側面板4,4のそれぞれの下縁が矩形を成すように組立てられる際に、それぞれの組7c,7c同士が係合されて図2に示す如く底部7を成す役目を果たす。
このような底部7としては、例えば図2及び図3に示す如く正面板1、背面板5及び一対の側面板4,4のそれぞれの下縁により形成される矩形の対角線同士の交点近傍に向けて切欠かれた部位を有し底部構成板折曲線7aのうち長さが短い一方の端縁から45度の角度を成しその底部構成板折曲線7aの1/√2倍の長さを有する折曲線の先端とこの切欠かれた部位とを連結する外形線(図示した実施例では正面板1、背面板5及び一対の側面板4,4のそれぞれの下縁により形成される矩形が略正方形であるのでこの外形線は存在しない)とが設けられた底部構成板7bと、この底部構成板7bの折曲線が設けられた側に隣合いこの隣合う底部構成板7bと反対側の側縁が底部構成板折曲線7aの端縁より45度の角度を成す外形線が形成された底部構成板7bとを、前記切欠かれた部位有する底部構成板7bの裏面側が貼着面となると共に、両底部構成板7bの底部構成板折曲線7a同士が略直角と成るように貼着して組7cを成すように形成すると共に、この組7cに対峙する隣合う2枚の底部構成板7b,7bについても前記したように貼着して組7cを成すように形成されている。
そしてこの底部7は、図4に示す如く本発明に係るロール状物展示用紙製箱が折畳まれた状態では、それぞれの組7cが前記折曲線でそれぞれの底部構成板7b,7bの表面同士が当接した状態で、それぞれの底部構成板折曲線7a,7a,7a,7aで裏面側に折返されて正面板1、背面板5及び一対の側面板4,4の内側に位置するように折畳まれており、このように折畳まれた状態から正面板1,背面板5及び一対の側面板4,4のそれぞれの下縁が矩形を成すように組立てられる際に、それぞれの組7c,7cはそれぞれの底部構成板折曲線7a,7a,7a,7aで裏面側に略折返されている状態から徐々に略直角を成す状態に移行し、それぞれの組7c,7c同士は図2に示す如く前記切欠かれた部位で係合されて略平面状な底部7を形成するのである。
次に、このような構成の本発明に係るロール状物展示用紙製箱の使用方法について説明する。
初めに、折畳まれた状態の本発明に係るロール状物展示用紙製箱をロール状物Rが収容できる状態に組立てる操作を行う。
この操作は、具体的には例えば本発明に係るロール状物展示用紙製箱が図4に示す如く折畳まれた状態である場合には、図4で見て正面板1の右縁側に位置する側板折曲線4aと側板4の左縁側に位置する背面板折曲線5aとを両手で把持し、正面板1,背面板5及び一対の側面板4,4のそれぞれの下縁が矩形を成すように、正面板1の右縁側に位置する側板折曲線4aと側板4の左縁側に位置する背面板折曲線5aとがそれぞれ近づく方向に押圧する。
この際、背面板5と他方の側板4は、背面板5の側縁と他方の側板4の側縁とを一致させて側方連結用フラップ6によって連結されているので、正面板1の右縁側に位置する側板折曲線4aと側板4の左縁側に位置する背面板折曲線5aとがそれぞれ近づく方向に押圧されると、折畳まれた状態から正面板1,背面板5及び一対の側面板4,4のそれぞれの下縁が矩形を成すように組立てられる。
そして、折畳まれた状態から正面板1,背面板5及び一対の側面板4,4のそれぞれの下縁が矩形を成すように組立てられる際に、それぞれの組7c,7cはそれぞれの底部構成板折曲線7a,7a,7a,7aで裏面側に略折返されている状態から徐々に略直角を成す状態に移行し、それぞれの組7c,7c同士は図2に示す如く前記切欠かれた部位で係合されて、略平面状な底部7を形成して、最終的には天板2,両天板支持用フラップ4c,4c,宣伝部裏面フラップ5ba及び宣伝部表面フラップ5bcがそれぞれ上方へ突出した状態で、正面板1,背面板5,一対の側面板4,4及び底部7で上方が開口した箱状の状態に形成される。
次に、正面板1の取出部1a及び背面板5の宣伝部5bを形成する操作を行う。この操作は、取出部折込線1aaと取出部形成用破断線1abとで囲まれる部分を取出部形成用破断線1abの部分で切断し取出部折込線1aaで裏面側に折り込んで開口させて正面板1に取出部1aを形成すると共に、宣伝部表面フラップ5bcを宣伝部折返線5bbで裏面側に折り返して宣伝部表面フラップ5bcの先端が箱内に位置するようにして背面板5に宣伝部5bを形成することによって行う。
この際、正面板1の取出部1aの中央上方に開口部1bが設けられている態様の場合には、正面板7に開口部1bを形成する操作を行う。この操作は、取出部1aの取出部形成用破断線1abと開口部形成用破断線1baとで囲まれる部分を取出部形成用破断線1abで切除することにより正面板1に開口部1bを形成することによって行う。
次いで、天板2,両天板支持用フラップ4c,4c,宣伝部裏面フラップ5ba及び宣伝部表面フラップ5bcがそれぞれ上方へ突出した状態で、正面板1,背面板5,一対の側面板4,4及び底部7で上方が開口した箱状の状態に形成された本発明に係るロール状物展示用紙製箱内にロール状物Rを収容する操作を行う。この操作は、先ずロール状物Rの中芯の両端が両側板4,4の裏面側と対峙する方向であって、且つロール状物Rの巻き出しが正面板1方向より見て上方より巻き出されるような方向になるように、本発明に係るロール状物展示用紙製箱内にロール状物Rを収容させることによって行う。
次いで、ロール状物Rの中芯を両側板4,4のそれぞれの芯保持部4bで保持させる操作を行う。この操作は、芯保持部形成用破断線4bbを切断させて、ロール状物Rの中芯内に両側板4,4のそれぞれの芯保持部4bが入り込むように芯保持部折曲線4baと芯保持部形成用破断線4bbとで囲まれる部分を芯保持部折曲線4baで裏面側に略直角に折曲させて、芯保持部4bでロール状物Rの中芯を保持させることによって行う。
最後に、天板2を閉塞させる操作を行う。この操作は、先ず両側板4,4の上縁にそれぞれ連設された天板支持用フラップ4cをそれぞれの天板支持用フラップ折曲線4caで裏面側に折曲すると共に天板2の正面板1と反対側の縁に連設された天板係止用フラップ2bを天板係止用フラップ折曲線2baで裏面側に折曲し、次いで折曲された天板係止用フラップ2bの表面が背面板5の宣伝部5bの宣伝部表面フラップ5bcの表面と当接して下方へ滑り込むように天板2を天板折曲線2aで裏面側に折曲させて、天板係止用フラップ2bによって天板2が係止され且つ天板2の裏面が両側板4,4のそれぞれの天板支持用フラップ4cの表面で支持された状態に天板2を閉塞させることによって行う。
かくして、組立てられた本発明に係るロール状物展示用紙製箱内にロール状物Rが収容された状態で、図5に示す如く正面板1の取出部1aの取出部形成用破断線1abの上方から前記天板2の天板係合用フラップ2bの天板係合用フラップ折曲線2baの近傍へ亘って開口された窓部3aに裏面側より貼着される透明な合成樹脂製板状体3より収容されたロール状物Rを視認することができると共に、両側板4,4のそれぞれの芯保持部4bによりその中芯を保持されたロール状物Rを正面板1の取出部1aより巻き出すことができるのである。
この際、正面板1の取出部1aの中央上方に開口部1bが設けられている態様の場合には、
収容されるロール状物Rを巻き出すための取出部1aより巻き出すのにその開口部1bでロール状物Rに直接手で触れて巻き出すことができるので、ロール状物Rの巻出しを容易に行うことができる。
また、このようにロール状物Rが収容された状態の本発明に係るロール状物展示用紙製箱を展示する際には、商品棚等に直接載置したり、背面板5の正面板1と反対側の面に取付用具8が貼着されている態様の場合にはその取付用具8により壁面等に取り付けたり、背面板5の宣伝部5bに吊下げ用穴5cが穿設されている態様の場合には吊下げ用穴5cを商品棚に設けられた商品吊下げ用の棒状体に挿通させて吊下げたりして展示すればよいのである。
このようにロール状物Rが収容されロール状物Rの端部が取出部1aより巻き出された状態で本発明に係るロール状物展示用紙製箱が展示されると、取出部1aより巻き出されたロール状物Rの端部を一般第三者が手で触ってロール状物Rの柔らかさや肌触りや強度などを直接知ることができるので、外観のみならずロール状物Rの品質も需要者に知らしめることができ、その展示効果は非常に高いのである。
そして、このようにロール状物Rが収容された状態の本発明に係るロール状物展示用紙製箱を折畳む際には、前記一連の操作と逆の順番で操作を行うだけで、簡単に図4に示す如く平坦状に折畳むことができるので、その作業性がよいだけでなく、嵩張ることなく積重ねて収納することができるのである。
本発明に係るロール状物展示用紙製箱の1実施例を示す斜視説明図である。 図1の底面図である。 図1に示すロール状物展示用紙製箱の説明用展開図である。 図1に示すロール状物展示用紙製箱を折畳んだ状態を示す平面説明図である。 本発明に係るロール状物展示用紙製箱の他の実施例にロール状物が収容された状態を示す斜視説明図である。 本発明に係るロール状物展示用紙製箱の更に他の実施例を示す斜視説明図である。
符号の説明
1 正面板
1a 取出部
1aa 取出部折込線
1ab 取出部形成用破断線
1b 開口部
1ba 開口部形成用破断線
2 天板
2a 天板折曲線
2b 天板係止用フラップ
2ba 天板係止用フラップ折曲線
3 合成樹脂製板状体
3a 窓部
4 側板
4a 側板折曲線
4b 芯保持部
4ba 芯保持部折曲線
4bb 芯保持部形成用破断線
4c 天板支持用フラップ
4ca 天板支持用フラップ折曲線
5 背面板
5a 背面板折曲線
5b 宣伝部
5ba 宣伝部裏面フラップ
5bb 宣伝部折返線
5bc 宣伝部表面フラップ
5c 吊下げ用穴
6 側方連結用フラップ
6a 側方連結用フラップ折曲線
7 底部
7a 底部構成板折曲線
7b 底部構成板
7c 組
8 取付用具
R ロール状物

Claims (4)

  1. 下縁の上方に該下縁と平行に設けられた取出部折込線(1aa)と該取出部折込線(1aa)の上方に設けられた該取出部折込線(1aa)の両端を結ぶ取出部形成用破断線(1ab)とで囲まれる部分が裏面側に折り込まれて開口し収容されるロール状物(R)を巻き出すための取出部(1a)が形成される正面板(1)と、
    該正面板(1)の上縁に裏面側に折曲される天板折曲線(2a)を介して連設され、該正面板(1)と反対側の縁に裏面側に折曲される天板係止用フラップ折曲線(2ba)を介して天板係止用フラップ(2b)が連設されている天板(2)と、
    前記正面板(1)の取出部(1a)の取出部形成用破断線(1ab)の上方から前記天板(2)の天板係合用フラップ(2b)の天板係合用フラップ折曲線(2ba)の近傍へ亘って開口された窓部(3a)に裏面側より貼着されている透明な合成樹脂製板状体(3)と、
    前記正面板(1)の両側縁に裏面側に折曲される側板折曲線(4a,4a)を介してそれぞれ連設され、該側板折曲線(4a)と略平行な芯保持部折曲線(4ba)と該芯保持部折曲線(4ba)の両端を結ぶ芯保持部形成用破断線(4bb)とで囲まれる部分が裏面側に略直角に折曲されて開口し収容されるロール状物(R)の中芯を保持するための芯保持部(4b)がそれぞれ中央部近傍に設けられていると共に、その上縁に裏面側に折曲される天板支持用フラップ折曲線(4ca)を介して天板支持用フラップ(4c)がそれぞれ連設されている一対の側板(4,4)と、
    一方の側板(4)の前記正面板(1)と反対側の側縁に裏面側に折曲される背面板折曲線(5a)を介して連設され、その上縁より上方に延長して連設された宣伝部裏面フラップ(5ba)と該宣伝部裏面フラップ(5ba)の上縁に裏面側に折り返される宣伝部折返線(5bb)を介して連設され該宣伝部裏面フラップ(5ba)の上縁と下縁との間の距離よりもその上縁と下縁との間の距離が長く形成された宣伝部表面フラップ(5bc)とより成る宣伝部(5b)が設けられている背面板(5)と、
    該背面板(5)の背面板折曲線(5a)と反対側の側縁か又は他方の側板(4)の側板折曲線(4a)と反対側の側縁に裏面側に折曲される側方連結用フラップ折曲線(6a)を介して連設され、該背面板(5)の側縁と他方の側板(4)の側縁とを一致させて該背面板(5)と該他方の側板(4)とを接着により連結するための側方連結用フラップ(6)と、
    前記正面板(1)、背面板(5)及び一対の側面板(4,4)のそれぞれの下縁に裏面側に折曲されるそれぞれの底部構成板折曲線(7a,7a,7a,7a)を介して連設され、貼着される隣合う2枚の底部構成板(7b,7b)の組(7c)及び該組(7c)に対峙し貼着される隣合う2枚の底部構成板(7b,7b)の組(7c)とから成り、該組(7c,7c)同士を係合して形成される折畳み自在の底部(7)と
    から構成されることを特徴とするロール状物展示用紙製箱。
  2. 正面板(1)の取出部(1a)の中央上方に、該取出部(1a)の取出部形成用破断線(1ab)にその両端が結ばれた開口部形成用破断線(1ba)より成る開口部(1b)が設けられている請求項1に記載のロール状物展示用紙製箱。
  3. 背面板(5)の正面板(1)と反対側の面に、取付用具(8)が貼着されている請求項1又は2に記載のロール状物展示用紙製箱。
  4. 背面板(5)の宣伝部(5b)に、吊下げ用穴(5c)が穿設されている請求項1から3までの何れか1項に記載のロール状物展示用紙製箱。

JP2004111917A 2004-04-06 2004-04-06 ロール状物展示用紙製箱 Pending JP2005296031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004111917A JP2005296031A (ja) 2004-04-06 2004-04-06 ロール状物展示用紙製箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004111917A JP2005296031A (ja) 2004-04-06 2004-04-06 ロール状物展示用紙製箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005296031A true JP2005296031A (ja) 2005-10-27

Family

ID=35328315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004111917A Pending JP2005296031A (ja) 2004-04-06 2004-04-06 ロール状物展示用紙製箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005296031A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012106768A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Kao Corp 包装箱
JP2013013593A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Toppan Printing Co Ltd 商品陳列台
JP2013091519A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Dainippon Printing Co Ltd 紙容器およびブランク
KR200470051Y1 (ko) * 2012-06-07 2013-11-25 데코리아 제과 주식회사 내부확인창이 구비된 묶음 포장용 케이스
KR101409166B1 (ko) 2012-07-25 2014-06-19 ㈜칠삼이일디자인 포장용기 및 그 조립체
JP2020179901A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 日本製紙クレシア株式会社 ディスペンサー

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012106768A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Kao Corp 包装箱
JP2013013593A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Toppan Printing Co Ltd 商品陳列台
JP2013091519A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Dainippon Printing Co Ltd 紙容器およびブランク
KR200470051Y1 (ko) * 2012-06-07 2013-11-25 데코리아 제과 주식회사 내부확인창이 구비된 묶음 포장용 케이스
KR101409166B1 (ko) 2012-07-25 2014-06-19 ㈜칠삼이일디자인 포장용기 및 그 조립체
JP2020179901A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 日本製紙クレシア株式会社 ディスペンサー
JP7310062B2 (ja) 2019-04-26 2023-07-19 日本製紙クレシア株式会社 ディスペンサー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3185841U (ja) 包装箱
JP2005296031A (ja) ロール状物展示用紙製箱
JP2012153396A (ja) 包装用パッケージ
JP3662183B2 (ja) 表示機能付包装箱
US11560254B2 (en) Container with interior and exterior graphics
JP5845596B2 (ja) 包装箱
JP2009223077A (ja) 首掛けラベル
JP6361325B2 (ja) 展示具
JP3232697U (ja) 展示パネル
JP2022182537A (ja) 展示台用器材
CN209889297U (zh) 一种新型纸盒
JP5209421B2 (ja) 物品収容ケース
JP2009160315A (ja) 商品陳列販売用ボード
JP5797823B1 (ja) 自立式広告板
JP4313460B2 (ja) 組立式ロール状物用ディスプレーボックス材
JP2005001751A (ja) 容器付き台紙
JP6691741B2 (ja) ラベル付き商品
JP2023105533A (ja) 吊り下げ型紙製商品展示具
JP2024009550A (ja) 包装箱
JP5512415B2 (ja) 宣伝広告用ディスプレイ
JP3171745U (ja) 広告等表示部付紙製トレー
JP5761714B2 (ja) 横向き自立式のケース
WO2003047985A2 (en) Greetings card assembly
JP3172058U (ja) ティッシュボックス装丁具
JP3081160U (ja) 商品陳列用具