JP2005290558A - 真空処理ユニット用ロックチャンバー装置およびその動作プロセス - Google Patents

真空処理ユニット用ロックチャンバー装置およびその動作プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2005290558A
JP2005290558A JP2005075753A JP2005075753A JP2005290558A JP 2005290558 A JP2005290558 A JP 2005290558A JP 2005075753 A JP2005075753 A JP 2005075753A JP 2005075753 A JP2005075753 A JP 2005075753A JP 2005290558 A JP2005290558 A JP 2005290558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
lock chamber
pump set
stage
conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005075753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4551251B2 (ja
Inventor
Thomas Gebele
ゲベル トーマス
Juergen Henrich
ヘンリッヒ ユルゲン
Manfred Weimann
ヴァイマン マンフレッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials GmbH and Co KG
Original Assignee
Applied Films GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34878226&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005290558(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Applied Films GmbH and Co KG filed Critical Applied Films GmbH and Co KG
Publication of JP2005290558A publication Critical patent/JP2005290558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4551251B2 publication Critical patent/JP4551251B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/564Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases
    • C23C14/566Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases using a load-lock chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/16Centrifugal pumps for displacing without appreciable compression
    • F04D17/168Pumps specially adapted to produce a vacuum
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Control Of Heat Treatment Processes (AREA)
  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】真空処理ユニット用ロックチャンバー装置においてより短いクロックサイクルすなわちサイクル時間で、より低い通過圧力を得る。
【解決手段】 少なくとも2つの、好ましくは2つまたは3つのロックチャンバーと、主として第1ロックチャンバーEK1を排気するために設けられた第1ポンプセットP1と、主として第2ロックチャンバーを排気するために設けられた第2ポンプセットP2、P3とを有する多段ロックチャンバー装置に関し、第1ポンプセットが、第1ロックチャンバーEK1と第2ロックチャンバーEK2との両方を、または両方一緒に排気することができ、特に、第1ポンプセットはまた、第2ポンプセットの前段ポンプとして利用しうる。加えて、第3ポンプセットP4を結合することが予見され、第3ポンプセットは、第2ポンプセットおよび/または第1ポンプセットの前段ポンプとして利用することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、請求項1および14それぞれのプリアンブルによるロックチャンバー装置に関し、また多段ロックチャンバー装置を動作させるためのプロセスに関する。
ガラスパネルは、例えば真空コーティングプラントにおいて、スパッタリングプロセスに適した5×10−4hPaから1×10−2hPaまで、特には3×10−3hPaまでの範囲内の圧力の高真空状態のもとで、コーティングされている。生産性数値を向上させ、各基板について装置全体を、特に高真空部を排気しなければならないという必要を避けるために、ロードロックとアンロードロックとが、各基板に対して用いられている。
材料の流れの速度を改善し、生産性数値を向上させるために、最新のインライン・コーティングプラントにおいては、別個のロードロックおよびアンロードロックチャンバーが用いられている。単純ないわゆる3チャンバー・コーティングユニットは、基板が大気圧から例えばp=5×10−2hPaといった適当な移行圧力までのポンプでの排気を受けるロードロックと、続く真空コーティング部(処理チャンバー)と、通気することによって基板が再び大気圧レベルへの調節を受けるアンロードロックとからなる。
ロックチャンバーの仕事は、処理範囲に対して十分かつ可能な限り低い移行圧力に、可能な限り急速に排気することである。通気は、ポンプを用いずに数秒のうちに行うことができるが、排気の目的のために一定の真空ポンプスタンドをロックチャンバーに接続しなければならない。
生産性と、共同して作用するインライン・コーティングユニットの経済的な設備使用率とに対する共通の決定的ファクターは、いわゆるサイクル時間、すなわちステーション時間であり、すなわち次のバッチの基板をユニット内に導入しうる前に基板のバッチ毎に使わなければならない時間、すなわち、連続的動作条件のもとでの基板のバッチ毎の平均処理時間である。例えば、2分のサイクル時間を達成するためには、ロックチャンバーは、t≦2min以内に、所定の大気圧地点Aから所定の(高)真空領域地点Bへと、またその逆に、基板を送り出すのに適していなければならない。この目的のために、基板をロックチャンバー内におよびロックチャンバー内から搬送するのには、それぞれ、ロックチャンバーを排気および通気すること、そして全ての適切な弁を開きまた最終的には閉じることが必要とされる。これは、そのような場合には、排気のために利用可能な時間が、常に、サイクル時間よりも短くされて(例えば、120秒のうち90秒)いるということを意味しており、なぜなら、全ての他の仕事(上記参照)も、このサイクル時間内に完遂しなければならないからである。
既知の関係によれば、
t=(V/S)・ln(P/P
ここで、t=ポンプ時間
v=容積
s=ポンプ能力
=開始圧力(大気圧)
=目標圧力(搬送圧力、ロック逆転圧力)
であり、ポンプ時間を、また結果としてサイクル時間をも減らすために、明らかに2つの実行可能な手段がある。
>ロックチャンバーの容積縮小
>ロックチャンバーに結合されたポンプ能力の向上
この両方の実行可能な手段には技術的、経済的制限があるため、高い生産性と、対応する短縮されたサイクル時間とを有するこれらのインライン・コーティングプラントにおいては、排気/通気プロセスを、2つ以上のロックチャンバーにさらに分割するという方法が取られている。導入側に関しては、これは、例えば、第1ロードロック内で、大気圧から例えば10hPaといった中程度の圧力までの排気が行われ、一方、第2ロックチャンバー内で、中程度の圧力(すなわち均等化圧力)から例えば5×10−2hPaといった搬送圧力までの排気が行われるということを含意している。そのような5チャンバーユニット(2つのロードロックチャンバー、2つのアンロードロックチャンバー、1つの処理チャンバー)においては、ロード/アンロード動作は、2つのチャンバー間で分割されており、したがって2ステップで行われ、2つのサイクルに割り当てられている。これにより、例えば、約2mから5mまでのロックチャンバー容積を有する建築用ガラスパネル・コーティングユニットにおいて、サイクル時間を、約60sから90sまでから、約40sから50sまでへと短縮することができた。さらに短いサイクルタイム、例えばt<30sを得るために、二段搬送原理がもう1つのステップによって補足され、プラントが、3つずつのロードロックチャンバーおよびアンロードロックチャンバーを伴って組み立てられた。これらのいわゆる7チャンバーユニット、また高速5チャンバーユニットにも、3チャンバーユニットと比べて、ポンプ時間(排気時間)だけでは、約半分(例えば35sのうちの17s)しかかからず、さらに高速なユニットにおいては、例えば、サイクル時間の25%(20sのうちの5s)しかかからないという特徴がある。一方、より低速で古いユニットによると、ポンプ時間は、やはりサイクル時間の大きな部分にわたる(例えば90sのうちの60s)。従来技術によると、各ロックチャンバー(ロック段)に対して、それぞれの動作範囲に対応する真空ポンプスタンドが割り当てられており、すなわち、例えば、第1ロードロックチャンバー(1)には、1000hPaから例えば10hPaまでの圧力範囲のための、雰囲気適性ポンプスタンドが割り当てられ、一方、第2ロードロックチャンバー(2)には、10hPaから2×10−2hPaまでの圧力範囲のための、多段の、例えば三段のルーツポンプスタンドが割り当てられていた。
文献、米国特許第4,504,194号には、エアロックの高速真空ポンプ用装置が開示されている。この目的のために、エアロックの容積よりも大きな容積を有する膨張タンクが設けられている。膨張タンクは、該膨張タンクに接続された真空ポンプによって排気される。しかし、この装置は、小さな容積を有するロックチャンバーに対して、また処理周期が排気周期と比べて長い処理に対して適しているにすぎない。大きな容積のロックチャンバーを有するユニットに、例えば建築用ガラスパネル・コーティングユニットにこの装置を用いることは、実現不可能である。
したがって、本発明の課題は、真空コーティングプラント用のロックチャンバーユニットの、特に既存の5チャンバーシステムまたは7チャンバーシステムそれぞれの動作効率を向上させることにあり、これらは、2つから3つまでのロードロックチャンバーおよびアンロードロックチャンバー、ならびに、処理チャンバーにおいて改良されており、特に、排気時間の短縮が、またこれによりロックチャンバーユニットのサイクル時間の短縮が達成される。向上した動作効率のゆえに、ロックチャンバーのポンプセットのコストも低減されるはずであり、すなわち、ロックチャンバーがセーブされ、やはり、コストとスペースとの利点がある。本発明の他の態様は、所定のサイクル時間およびポンプ時間で、より低い移行圧力を得ることにある。
この課題は、請求項1または14の特徴を有するロックチャンバー装置によって、また、請求項25または28の特徴を有するロックチャンバー装置動作プロセスを用いて解決される。有利な実施形態は、従属請求項の対象である。
第1の態様によれば、本発明は、対応する要求に従ってポンプセットがそれぞれのロードロックチャンバーに可変的に適合される場合、ポンプセットの動作能力、したがってロックチャンバーを排気するための時間を改善することができ、すなわち短縮することができ、なぜなら、ポンプセットの可能な限り高い利用率が予見されているからである。したがって、既存の圧送ポンプを用いて、実際のポンプ能力向上、すなわち、1つのロードロックチャンバーから他のチャンバーへの基板の搬送の短縮を図ることが可能である。本発明によれば、もはやかたくなに、あるポンプユニットが特定のロードロックチャンバーに対して利用可能であるとは考えられず、本発明の基本的な着想は、理想的なポンプ能力を得るために、すなわち、まだ高いレベルにある搬送圧力で、1つのロックチャンバーから他のチャンバーへの可能な限り速い搬送を実現可能とするために、異なるポンプセットを、導入プロセス中、適当に相互にグループ化、結合または再グループ化しうるということにある。
したがって、主として第1ロックチャンバー向けに設計された第1ポンプユニットは、このチャンバーに用いられるだけでなく、第2ロックチャンバーにも用いられ、第1ポンプユニットから第1ロックチャンバーへの、および第2ロックチャンバーへの、対応する接続だけを与える必要がある。ローディングプロセスの要求と段階によって、第1ポンプユニットのポンプ能力、すなわち吸込能力を、第1ロードロックチャンバーにも、第2ロードロックチャンバーにも、または同時に両方のチャンバーにも提供することができる。
加えて、この第1ポンプセットは、第2ロードロックチャンバーに直接にまたは間接的に割り当てられるのみならず、好ましい代替実施形態によれば、第1ポンプセットは、第2ロックチャンバーを排気するために主として設計された第2ポンプセット用の前段ポンプとして、付加的に、すなわち交互にロードロックチャンバーに順次に付加される。
したがって、第1ポンプセットの利用の可能性をさらに拡大することができ、より効率的なポンプ能力の配分がもたらされる。
本発明の他の好ましい実施形態によれば、第3ポンプセットが予見されており、第3ポンプセットは、特に第1ポンプセットが、第1ロックチャンバーに主として用いられるべきであるために、もはや前段ポンプとして利用可能でないときに、第2ポンプセットのために順次に付加されるポンプ段として、特により低い圧力を有するロックチャンバーのエリアにおいて、第2ポンプセットを増強するものである。
上記のかわりに、他の実施形態によれば、第3ポンプセットを、第1ポンプセットおよび第2ポンプセットのための共通の前段ポンプとして割り当てることができ、かつ、第3ポンプセットを、第1ポンプセットのための、または第2ポンプセットのための、または共通してその両方のための前段ポンプとしても、用いることができる。したがってまた、第1ポンプセットと同様に、第3ポンプセットは、確実に、特にローディングプロセス中、変えられるポンプ能力をロードロックチャンバーに提供することができる。したがって、得られたポンプ能力が、排気時間短縮に利用され、またはより低い搬送圧力が実現可能となる。
本発明の他の有利な実施形態によれば、並列方向に隣接して接続されたポンプセットのポンプの場合には、対応するバイパスを予見することができ、これにより、バイパスを活動化/解放し、残りの接続導管を適当に切り離すことによって、このポンプは、多段ポンプスタンドを生じさせるために、前の並列に接続されたポンプに順次に接続されていく。これには、要求されるポンプ能力、すなわち圧力条件次第で、単にポンプを再グループ化することによって、ポンプ能力を要求により調節することができるという利点がある。例えば、第1ポンプセットが第2ポンプセットのための前段ポンプとして利用可能であるときには、対応するポンプを第2ポンプセットの他のポンプと並列に動作させることができ、一方、第1ポンプセットを前段ポンプとして働かなくさせると同時に、バイパスを有するポンプは、多段ポンプスタンドをこれらのセットと組み合わせるために、第2ポンプセットの他のポンプと、順次に接続される。
他の有利な実施形態によれば、隣接する並列位置に接続されたポンプ、特に第2ロックチャンバーのための第2ポンプセットのポンプの場合に、これらのポンプに並列な位置に、差圧バイパス蓋を組み込むことができ、これにより、並列なポンプセット、特に第2ポンプセットを、高い吸気圧の場合にも、実現されている圧力状態にしたがって自動的に動作させることができる。差圧バイパス蓋K2の動作によって、並列に結合されたポンプの出口部は、最高の差圧を与えるために、例えば第2ロックチャンバーについて、吸込部と接続、すなわち短絡させられている。並列に結合されたポンプの最高の圧縮比、そして結果としてそれらの機械的すなわち電気的な許容能力も限定されており、これにより、これらのポンプは、差圧バイパス蓋がない場合よりもかなり高い吸気圧ですでに用いることができる。結果として、そのような並列に結合されたポンプ(例えばルーツポンプ)は、比較的高い圧力でもポンプ動作が伴われ、前ポンプ排気段階にそれらのポンプ能力が提供される。したがって、例えば800hPaを超える高い許容差圧をコントロールすることができる、吸気段階の前に冷却される第2ポンプセットのための複雑なポンプ(例えばルーツポンプ)を用いないことが可能である。加えて、これにより、ロックチャンバーにつながる導管の、対応する弁を閉じる必要なしに、第2ポンプセットを第2ロックチャンバーと常に接続させることも可能である。またこれにより、第2ポンプセットのポンプのより優れたポンプ利用率がもたらされ、すなわちポンプセットの完全により単純な設計がもたらされる。ただ1つの並列に組み込まれた差圧バイパス蓋ではなく、それぞれのポンプは、それら自身の差圧バイパス蓋を有していてもよく、またかわりに、組み込まれた(差圧)バイパス蓋を有する各ポンプを用いることが可能である。
明らかに、異なるポンプセットは、例えば、オイルシールされた、またはドライ圧縮の真空ポンプ、特にはロータリーベーンポンプ、ロータリーピストンポンプ、ロータリープランジャポンプ、ルーツ真空ブースター、ドライ運転ポンプ、特には軸流ポンプ、ルーツポンプ、特には流入前冷却ルーツポンプ等の、1つまたはさまざまな互いに並列に結合された、単段または多段の真空ポンプを含みうる。
ポンプ能力可変実施形態によって、特に、オイルシールされたポンプセットを全く用いずに、例えば軸流ポンプのようなドライ圧縮真空ポンプのみを用いることも可能である。
第2の態様によれば、搬送プロセスの加速が、バッファ装置を設けることにより達成され、バッファ装置はバッファ容量を提供するもので、バッファ容量は、例えば、あるポンプセットのポンプ能力が当面の排気プロセスに必要とされていない間、または直接の排出動作がまだ実行不可能である間、排気されているものである。吸込能力、すなわちポンプ能力が、こうしてバッファセット内に蓄えられており、都合の良いときに、ロックチャンバーの排気、すなわち減圧の目的のために、急激な圧力均等化によってロックチャンバーに与えられている。急激な圧力均等化によって、瞬時の、すなわち実質的に「ゼロ時間」での著しく高速な排気が可能とされる。
優先的には、それぞれのロックチャンバーに対して、特定のバッファ装置が、対応するバッファ容積で設けられていてもよく、また、これらの外部バッファ装置に加えて、特にロックチャンバーもまたバッファとして機能してもよく、この場合、真空エリアに最も近いロックチャンバーが予め排気されており、続けて、前のロックチャンバーに、急激な減圧のための圧力均等化をもたらす。
外部バッファ装置は、別個のポンプセットを備えていてもよいが、特に好都合なのは、バッファ装置の別個のポンプセットと別にまたはそれに加えて、既にロックチャンバーに設けられている既存のポンプセットを用いることである。これにより、任意選択でこのロックチャンバー・ポンプセットを用いることを確実にしうる。
記載した解決法は、ロックのロード側およびアンロード側の両方で実現することができるということは、当業者には明らかである。
本発明の他の利点、特徴および特性は、以下の、添付の図面に基づく、好ましい実施形態の詳細な説明に基づいて明確となるであろう。図面は、単に概略的な形式で各図を示している。
図1には、2つの導入チャンバーEK1およびEK2、ならびに搬送チャンバーTKおよびスパッタリングチャンバーSK1を有する真空処理プラント、今の場合、ガラス・コーティングプラントの、導入部の概略図が描かれている。スパッタリングチャンバーSK1および搬送チャンバーTKは、コーティングエリアに適した高真空状態を調節するために、複数の高真空ポンプを備える。
導入チャンバーEK1およびEK2は、弁フラップVK1によって外部環境に対して隔てられ、弁フラップVK3によって搬送チャンバーTKに対して隔てられる。上記の装置の間では、隔離は弁フラップVK2によってもたらされている。
導入チャンバーEK1を通気するためのバルブVFlutが、導入チャンバーEK1に設けられている。
加えて、導入チャンバーEK1では、第1ポンプセットP1には、5つの並列に結合されたロータリーベーンポンプが設けられ、導管1および弁V1によって導入チャンバーEK1と接続されている。さらに、ポンプセットP1は、導管2および弁V2を通して導入チャンバーEK2と接続されている。また、弁V5によって閉じることができる導管3を通して、ポンプセットP1は、並列に結合されたルーツポンプP2およびP3によって形成される、第2ポンプセットP2、P3と接続されている。
第2ポンプセットのルーツポンプP2およびP3は、出口側で導管5を通して相互接続されており、導管5は弁V7によって閉鎖することができる。ポンプP2およびP3は、また、各導管4ならびにこれらに組み込まれた弁V3およびV4を通して導入チャンバーEK2と接続されている。加えて、第3ポンプセットP4が、ルーツポンプと、次に結合されたロータリーベーンポンプとを有する二段ルーツポンプスタンドに基づいて設けられており、弁V6を備える導管6を通して第2ポンプセットと、ここでは特に導管5と接続されている。
さらに、導入チャンバーEK2では、各高真空ポンプが設けられ、並列な投影で互いに接続されており、弁Vh1からVh3によって導入チャンバー2と結合させることができる。
このようなロックチャンバーユニットにおける導入プロセスは、最初に、第1導入チャンバーEK1の弁蓋VK1が開かれており、基板が導入チャンバーEK1内に搬送されていくようにして行われる。次に、弁蓋VK1が閉じられ、弁V1がポンプ段P1に向けて開かれ、これにより、導入チャンバーEK1を排気することができる。
次に、弁V3、V4およびV5は閉じられていて、また弁V2および弁蓋VK2は開かれている。これは、例えば200hPaの圧力で行われる。同時に、基板が次に第1導入チャンバーEK1から第2導入チャンバーEK2へと移動させられていく。
ひとたび適当な圧力レベル、例えば、80hPaに達したら、弁V5およびV3が開かれ、弁V1およびV2が閉じられる。同時に、または切り詰められた遅延を伴って、弁V4およびV7が開かれる。また、弁V6が次に開かれるが、この弁V6は任意に設けられており、一定のタイプのポンプスタンドP4と共にのみ存在しなければならない。例えば、第3ポンプセットP4が、バイパス導管を伴ってフォアポンプおよびルーツポンプによって構成されている場合、任意の弁V6は用いなくてもよく、なぜなら、この場合、第3ポンプセットP4を作動させて、大気圧または非常に高い吸気圧、例えば100hPaから300hPaまでの圧力で連続的に動作させることができるからである。
次に、弁V1および弁蓋VK2が閉じられていて、これにより、次の基板を導入チャンバーEK1に受け入れるために、導入チャンバーEK1を再び通気することができ、弁蓋VK1を開くことができる。
また、次に、弁V5が閉じられていて、これにより、第1ポンプセットP1はもはや第2ポンプセットP2、P3のフォアポンプスタンドとして、すなわち、第3ポンプセットP4に対して並列には動作しないが、第3ポンプセットP4が、維持ポンプスタンドとして、第2ポンプセットP2、P3に次に接続されるだけでなく、一方で、弁V1が開けられることにより、第1ポンプセットが、再び第1導入チャンバーEK1を排気するために用いられる。
第2導入チャンバーEK2において、高真空状態に導入チャンバーEK2を調節するために、任意の高真空弁Vh1からVh3までを次に開くことができる。およその圧力が0.3hPaにある状態で、弁V3およびV4を閉じることができ、対応する真空状態が得られた後、例えば2×10−3hPaの圧力で、基板を処理エリア(搬送チャンバー)内に搬送するために、弁蓋VK3を開くことができる。
この段階中に重要であるのは、上記のプロセスが内部で行われ、すなわち2つの導入チャンバーで一部同時に行われ、これにより、可能な限り短いサイクル時間が達成されているということである。第1ポンプセットP1が、導入チャンバーEK1のみならず、第2導入チャンバーEK2とも接続されているということから、より短い導入時間、すなわち進入時間をもたらすために、第1ポンプセットP1を、より長い時間用いてもよい。
説明した本ユニットの、すなわち上記プロセスの利点は、導入チャンバーEK1と導入チャンバーEK2との間の弁蓋VK2は、第2ポンプセットのルーツポンプP2およびP3の受容圧力、すなわち約15hPaでのみ開くことができないもので、これは、100hPaから200hPaまでの範囲、特には150hPaといった高い圧力で既に行いうるということである。したがって、ポンプ時間が、導入チャンバーEK1内で、約1/3だけ削減され、または、ポンプセットP1は、ポンプ能力を1/3だけ減少させることもできうる。
加えて、有利であるのは、第1ポンプセットP1を、第2ポンプセットのフォアポンプスタンドとして、弁V5を通して、ポンプP2およびP3とともに用いることができ、これにより、ポンプP2およびP3を有する第2ポンプセットを、より高い圧力で用いうるということである。10hPaではなく、約100hPaの利用率が、今や実現可能となる。
特に、異なる弁の開閉時期、特に弁V5、V7、V3およびV4を開く時期、ならびにV2を閉じる時期は、ポンプ能力の妨害が起こされず、したがって、サイクル時間の切換え時間に悪影響が及ぼされないように、相互に同期させることができる。
第3ポンプセットP4は、任意の高真空ポンプPH1からPH3までの、必要な搬送圧力、すなわち起動圧力が得られるまで、第2ポンプセットP2、P3と共に、多段ポンプスタンドを形成するように設計される。また、第3ポンプセットP4は、第1ポンプセットP1が導入チャンバーEK1を排気するよう要求され、これによりもはや第2ポンプセットP2、P3のフォアポンプスタンドとして利用可能ではないときに、第2ポンプセットP2、P3を増強するように設計される。
図1の実施形態とほとんど一致し、したがって、以後その相違点に関してのみ説明する図3の代替実施形態においては、第2ポンプセットに、ルーツポンプP2およびP3に加えて第3ポンプP5が並列に結合されており、追加の導管14およびこれに配置された弁V10とによって導入チャンバーEK2と接続されている。加えて、第3ポンプP5に対して並列に、導管8が予見され、導入チャンバー導管14と、ポンプP2、P3およびP5の出口側を接続する導管5との間に配置され、一方、弁V11が導管8に組み込まれている。導管8は、弁V10とポンプP5との間から導管5へと放出する。さらに、弁V12が、導管5における導管8の入口と、導管5における導管6の入口との間に組み込まれている。弁V10および弁V12を閉じ、かつ弁V11を開くことによってポンプP5に向けられるこのバイパスは、ポンプP5を順次ルーツポンプP2およびP3と組み合わせることを可能とし、これにより、ポンプP5は、第3ポンプセットP4(ここではロータリーベーンポンプによる単段ポンプセットにより形成される)と共に、多段ルーツポンプスタンドを形成する。
結果的に、ふたたび第1ポンプセットP1が導入チャンバーEK1を排気しなければならないために、第1ポンプセットP1がもはや第2ポンプセットの順次に結合されたポンプ段としては利用可能でなくなったときに、ポンプP5を再グループ化することにより、すなわちポンプP5を順次ポンプP2およびP3に結合することにより、導入チャンバーEK2のための、潜在的な多段ポンプセットを得るということが実現可能である。したがって、弁V5またはV7が閉じられる前に、ポンプP5をポンプP2およびP3と順次に結合するために、弁V10およびV12が閉じられており、かつ弁11が開かれる。上記の点以外は、シーケンスは、図1の導入エリアにおける導入プロセスと一致する。しかし、弁V10およびV12を閉じ、かつ弁V11を開くことによる、第2ポンプセットP2、P3、P5を用いた排気段階、すなわち放出段階中に、三段ルーツポンプスタンドが、第2ポンプセットおよび第3ポンプセットP4をフォアポンプユニットとして形成しうるということに、この変形の利点は見られる。ルーツポンプP2およびP3を用いた第三段は、V7を開く/閉じることにより、倍にも、または半分にもすることができ、または、第1ポンプセットP1と第3ポンプセットP4との間で、それぞれ分配することもできる。
図2の実施形態においては、第1ポンプセットは、2つの並列に結合された、単段流入前冷却ルーツポンプにより形成され、これらは、導管1および弁V1によって導入チャンバーEK1と接続され、導管2および弁V2によって導入チャンバーEK2と接続されている(流入前ガス冷却は不図示)。
第2ポンプセットは、二段並列ルーツポンプP2およびP3からなり、これらは、再び、導管4および対応する弁V3およびV4によって導入チャンバーEK2と接続されている。
第1ポンプセットP1と第2ポンプセットP2、P3との吐出側には、並列に結合された、例えば軸流ポンプの形の、単段ドライ運転ポンプの第三ポンプセットP4a、P4bが予見され、これは、導管6によって、第2ポンプセットP2、P3と、すなわちそれらの接続導管5と接続され、一方、導管7によって、第1ポンプセットP1と接続されている。導管6には弁V6があり、導管7には弁V8が予見され、これにより、対応する接続を分離することができる。加えて、並列に結合された軸流ポンプP4aおよびP4bの間の接続導管には、弁V9が予見される。図2の実施形態によれば、導入チャンバーEK1および導入チャンバーEK2の両方を、多段ポンプスタンドによって排気することができ、特に、この配置によって、オイルシールされたフォアポンプは用いなくてもよく、代わりに、特に有利な形態では、ドライ圧縮ポンプだけを用いてもよい。
図2の真空処理プラント内への基板の進入は、最初に、第1導入チャンバーEK1の弁蓋VK1が開かれており、基板が導入チャンバーEK1内に搬送されていくようにして行われる。次に、弁蓋VK1が閉じられ、弁V1が第1ポンプセットP1に向けて開かれ、第3ポンプセットP4のフォアポンプレベル次第である例えば500から1000hPaまでの高い圧力レベルで運ばれるガスが、排出蓋K1によって大気中に排気される。例えば300hPaの受容圧力Pの時点では、弁V8、すなわちV8およびV9が開かれており、これにより、多段ポンプセットが、導入チャンバーEK1を排気するのに提供される。
次に、弁V3およびV4が閉じられており、一方、弁V2、および導入チャンバーEK1と導入チャンバーEK2との間の弁蓋VK2は開かれている。次に基板が、第1導入チャンバーEK1から第2導入チャンバーEK2内へと搬送されていく。
次に、弁V6、V3およびV4が開かれており、最終的に、弁V8およびV9は閉じられている。それから、次の基板を導入チャンバーEK1内へと導入することができるように、弁蓋VK2および弁V1は再び閉じられており、進入チャンバーすなわち導入チャンバーEK1は通気されていて、弁蓋VK1は開くことができる。
次に、弁V8およびV2が閉じられており、V1が、第1導入チャンバーEK1を排気するために開かれる。高真空ポンプPH1からPH3 までは、図1による第1実施形態の動作に準じて、弁Vh1からVh3までによって、導入チャンバーEK2と接続することができ、これにより、弁V3およびV4をその後閉じることができる。導入チャンバーEK2がスパッタリングチャンバー1の真空状態と一致したときに、弁蓋VK3が開かれ、基板が処理エリア内に導入される。またここでは、明らかに、ロードロックチャンバーEK1およびEK2の両方におけるプロセスは、一部同時に行われる。
この配置の利点は、第1ポンプセットP1、また第3ポンプセットP4も、100%近く利用することができる、すなわち、実質的に導入周期すなわち進入周期の全期間にわたって利用することができるということにある。加えて、ここでも、チャンバー弁VK2は、例えば100から400hPaまで、特に250hPaといった高い圧力レベルですでに開くことができ、これは、ルーツポンプP2およびP3の受容圧力に対応する約15hPaで開くのに比べて、導入チャンバーEK1を排気するための明らかにより短いポンプ時間に対応し、すなわち、よりコンパクトな構造の対応するポンプスタンドが実現可能とされる。
第3ポンプセットP4を、第1ポンプセットP1と第2ポンプスタンドP2、P3との両方のフォアポンプスタンドとして用いるさまざまな状態によって、導入チャンバーEK1および導入チャンバーEK2にも、多段ポンプスタンドがさまざまな利用のために設けられている。特に、示される全ての実施形態によって、ポンプ能力、すなわち吸込能力が、導入側で、または一般に大気圧から真空への排気方向に沿って、すなわちポンプ能力の局所的な要求に従って基板を随伴しうるもので、これにより、著しい能力向上と時間の短縮がもたらされる。
図4は、本発明によるロックチャンバーユニットの他の実施形態を示しており、図3とほとんど一致するものである。
第1の相違点は、並列に結合されたポンプP2、P3およびP5を有する第2ポンプセットが、図3におけるようなポンプP5に並列なバイパス8を備えておらず、ポンプP2、P3およびP5がそれにより第2導入チャンバーEK2に接続される導管4に並列に、差圧バイパス蓋K2が設けられ、導管9および弁V17によって第2導入チャンバーEK2に接続されているという点に見出されるものである。この配置によって、高い吸気圧ですでに(調節された差圧に従って)それらの吸込能力の一部を急速排気のために利用することができるようにするために、比較的高い吸気圧に、並列に結合されたルーツポンプP2、P3およびP5を結合することができる。ポンプP2、P3およびP5の出口側を吸込側に接続することによって、第2導入チャンバーEK2について、バイパス蓋K2には、ポンプP2、P3およびP5はバイパス蓋K2で調節することができる差圧に打ち勝つだけでよいということが予見される。この目的のために、例えば、このバイパス蓋は、ばね負荷弁またはウェイト負荷弁で構成されてもよく、これは、ルーツポンプP2、P3およびP5の排気側で所定の過圧力が生じた際に、チャンバーの方向に向かって開くものである。したがって、弁V3、V4およびV10は、より高い吸込圧力で、開くことも、または開いたままにすることもでき、かつ/または、より高い圧力でも用いうる流入前冷却ルーツポンプを利用することを避けることができ、これにより、第2ポンプセットのコストを削減することができ、同時に、より高いポンプ能力が提供される。明らかに、差圧バイパス蓋K2のかわりに、さまざまな差圧蓋を、例えば、各ポンプP2、P3またはP5毎に設けることもでき、または、組み込まれたバイパス蓋を有するルーツポンプを用いることも可能である。
このバイパス蓋K2の配置には、弁V17、V3、V4およびV10を、それらの動作中、常に開いたままとすることができ、すなわち、それらは、特に高真空ポンプPH1からPH3までが用いられない場合に、各サイクルにおいて強制的に閉じる必要がないという、他の利点がある。したがって、動作も簡単化される。
図3の実施形態と比べて、図4の実施形態の第2の相違点は、第1ポンプセットP1の並列に結合された真空ポンプを、導管10およびそこに予見される弁V13およびV15によって、第3ポンプセットP4に対しての次の段として結合することができ、または他のポンプ、すなわち弁V16によってポンプP9と、V13によってP10と並列に結合することができる。弁V5を閉じ、弁V6、V13、V15および最終的にはV9をも開くことによって、排気段階中に、第1ポンプセットP1、第3ポンプセットP4および第2ポンプセットP2、P3およびP5による多段ポンプレベルを形成することが可能となる。このように、二段ポンプレベルで始めて、ポンプ能力を妨害することなく、ほとんど完全な三段ポンプレベルへの移行を行うことができ、または、一般的に言えば、n段ポンプレベルからn+1段ポンプレベルを形成することができる。結果として、バルブV16を伴うポンプP9は、任意で設けうるにすぎないものであるということが明らかである。
前の実施形態と比べて、図4の実施形態の他の本質的な相違点は、さらに、弁V14、導管8および導管1を通して第1導入チャンバーEK1と接続されている外部バッファユニットEB1を備える点にある。バッファユニットEB1は、任意に予見される第5ポンプセットP6または第1ポンプセットP1によって吸い込みうるバッファ容積を提供する。このように排気されたバッファ容積によって、弁V1およびV14を開いた後に、第1導入チャンバーEK1内の圧力を急激に下げることができる。この形態においては、導入チャンバーEK1およびEK2を直接排気するためのポンプ能力すなわち吸込能力が要求されていない期間に、または、圧力条件に起因して、第5ポンプセットP6および導入チャンバーEK1をさらに組み合わせることが有利でないときに、ポンプ能力、すなわち吸込能力を利用することが可能である。このポンプ能力、すなわち吸込能力は、いわば、バッファユニットEB1内に蓄えられており、その後、必要なときに、第1導入チャンバーEK1に提供されている。
同様に、第2導入チャンバーEK2も内部バッファユニットとして機能しうるもので、この場合、弁V1およびV2を開くことによって、導入チャンバーEK1およびEK2の間で圧力均等化がなされ、これにより、ここでも、圧力が急激に低下する。特に、第1導入チャンバーEK1およびバッファユニットEB1の間の圧力均等化と、続く、第1導入チャンバーEK1および第2導入チャンバーEK2の間の圧力均等化との、相互に調整された組合せの場合には、二段階の急速な減圧を得ることができ、またここでも、搬送プロセスの長い期間中、第2導入チャンバーEK2に関連する吸込能力を利用することができる。
さらに、第2外部バッファユニットEB2には、任意で、対応する任意に予見される他の第6ポンプセットP7を設けることができ、この第6ポンプセットP7によって、第2導入チャンバーEK2と第2バッファユニットEB2との間の圧力均等化もまた、急激な減圧をもたらす。第6ポンプセットP7のかわりに、第2バッファユニットEB2のバッファ容積はまた、第2(P2、P3、P5)、第3(P4)および/または例えばP9のような、第2導入チャンバーEK2のためにすでに設けられている他のポンプセットによって排気してもよい。
図4の実施形態においては、第2導入チャンバーEK2の吸込能力によって十分な真空が得られる場合には、高真空ポンプPH1からPH3まではどの実施形態においても用いなくてよく、したがって任意のものにすぎないということも示されている。
弁V3、V4、V10およびV17は、第2導入チャンバーEK2をポンプスタンドから隔てることができ、かつ、チャンバーの、またはポンプスタンドの、それぞれ独立した通気を可能とするように設計される。これが必要とされないと考えられる場合には、これらの弁も用いなくてもよい。しかし、第2バッファユニットEB2が第2ポンプセットP2、P3、P5によって排気されるものであり、したがって、第2導入チャンバーEK2からの分離が要求される場合には、いかなる場合でも弁V3、V4、V10およびV17は必要とされる。しかし、第2バッファユニットEB2が第6ポンプセットP7によってのみ排気されるものである場合には、第2バッファユニットEB2をV18によって第2導入チャンバーEK2と直接結合してもよい。
図4による実施形態においては、搬送プロセスは、以下のようにして行われる。最初に、第1導入チャンバーEK1の弁蓋VK1が開かれており、基板が第1導入チャンバーEK1内に搬送されていく。次に、弁蓋VK1が閉じられ、弁V1がポンプスタンドP1に向けて開かれる。弁V14がこのプロセス中に開かれ、弁V2、V5およびV13またはV15が閉じられる。排気された第1バッファユニットEB1のバッファ容積を用いた圧力均等化によって、第1導入チャンバーEK1内の圧力は、大気圧から約400hPaまで急激に下げられる。次にV14は閉じられており、V2は開かれていて、これにより、ちょうど第1導入チャンバーEK1と排気された第2導入チャンバーEK2との間で、第2の続いて起こる圧力均等化が行われる。第1および第2導入チャンバーEK1およびEK2のおよそ等しいチャンバー容積によって、両方のチャンバー内の圧力は、約200hPaまで急激に調節される。次に弁蓋VK2は開かれており、基板が第1導入チャンバーEK1から第2導入チャンバーEK2内へと移動させられる。このプロセス中、弁V5は開かれており、弁V1およびV2は閉じられている。
同時に、または切り詰められた遅延を伴って、弁V6およびV15、および最終的にV13も開かれていて、弁5は閉じられており、これにより、第3ポンプセットP4に対するバイパスはもはや存在せず、第1ポンプセットP1、第2ポンプセットP2、P3、P5および第3ポンプセットP4からのポンプ段を有する多段ポンプレベルが提供される。
次に弁蓋VK2は閉じられており、第1導入チャンバーEK1は弁VFlutによって通気されている。次に、弁蓋VK1を開くことができ、次の基板を第1導入チャンバーEK1内に搬送することができる。次に任意に設けられた高真空ポンプPH1からPH3までを、弁VH1からVH3までを開くことにより、第2導入チャンバーEK2と接続することができる。この場合、弁V3、V4、V10およびV17を閉じる。第2導入チャンバーEK2に高真空ポンプが予見されない場合には、これらの弁は、必要であれば、動作中、常に開いたままとすることができる。次に弁蓋VK3を開くことができ、基板を処理エリアに向けて、すなわち搬送チャンバーTK内に搬送することができる。弁V13およびV15は閉じられており、弁V14が開かれ、これにより、第1ポンプセットは、第1バッファユニットEB1のバッファ容積を排気することができる。第5ポンプセットP6が予見される場合には、第1バッファユニットEB1のバッファ容積を、第1ポンプセットP1および第5ポンプセットP6によって共同で排気することができる。その後、この導入プロセスが再び開始される。
図4のロックチャンバー構成を用いた場合、第2外部バッファユニットEB2が設けられ、その場合、基板が第2導入チャンバーEK2に達し、弁蓋VK2が閉じられた後、弁V18が、第2導入チャンバーEK2と、予め排気された第2バッファユニットEB2のバッファ容積との間での圧力均等化のために開かれる。こうして第2導入チャンバーEK2内の圧力を約30hPaから10hPaまで急激に下げることができる。
基板を第2導入チャンバーEK2から搬送チャンバーTK内に搬送する間、第2ポンプセットP2、P3およびP5を用いて第2バッファユニットEB2のバッファ容積を排気するために、弁V3、V4、V10およびV17は閉じられている。
図4の実施形態による、バッファによる解決法に基づいてたった今提案された解決法によれば、速やかに基板を第2ロックチャンバー内へと搬送することができるように、非常に短い期間内、すなわち1秒よりも非常に短い期間内で、第1ロックチャンバー内を2段の圧力均等化を通して減圧することができる。第2バッファユニットを用いれば、この効果は、第2導入チャンバーEK2に対しても活用することができる。
当業者は、簡単に、対応する適応化に着手することができるため、導入エリアにおいてたった今示したプロセスは、より綿密な説明の必要なしに、対応する類似の様式で、排出エリア、すなわちアンロードエリアに用いることもできる。
対応するポンプセットを有する、ガラスコーティングユニットの導入部の概略図である。 図1のものに類似の、導入部を有するロックチャンバーの他の実施形態の図である。 図1と類似の導入部の第3の実施形態の図である。 ロックチャンバーの他の実施形態の図である。
符号の説明
1,2,3,4,5,6,7…導管、8…バイパス、EK1…第1ロツクチャンバー、EK2…第2ロックチャンバー。

Claims (31)

  1. 二段または多段の圧力均等化プロセスを行うための、少なくとも2つの、好ましくは2つまたは3つの順次に配置されたロックチャンバー(EK1、EK2)と、第1ロックチャンバーを排気するための第1ポンプセット(P1)と、第2ロックチャンバーを排気するための第2ポンプセット(P2、P3)とを有する、真空処理プラント用の、特には連続動作インライン・ガラスコーティングプラント用のロックチャンバー装置において、
    前記第1ポンプセット(P1)が、閉鎖可能な導管(1、2)によって、第1ロックチャンバー(EK1)および第2ロックチャンバー(EK2)と接続されており、これにより、前記第1ポンプセットが、前記第1もしくは第2ロックチャンバー、または両方のロックチャンバーを排気することができることを特徴とするロックチャンバー装置。
  2. 第3ポンプセット(P4a、b)が設けられ、対応して閉鎖可能な導管(6、7)を通して前記第1ポンプセット(P1)および前記第2ポンプセット(P2)に接続されており、これにより、前記第3ポンプセットは、前記第1ポンプセットもしくは前記第2ポンプセット、または両方のポンプセットに順次に結合することができることを特徴とする請求項1に記載のロックチャンバー装置。
  3. 前記第1ポンプセット(P1)が、閉鎖可能な導管(3)によって前記第2ポンプセット(P2、P3)と接続されており、これにより、前記第1ポンプセットを、前記第2ポンプセットと順次に結合することができることを特徴とする請求項1に記載のロックチャンバー装置。
  4. 第3ポンプセット(P4)が設けられ、適当な閉鎖可能な導管(6)によって前記第2ポンプセット(P2、P3)と接続されており、これにより、前記第3ポンプセットを前記第2ポンプセットと順次に結合することができることを特徴とする請求項3に記載のロックチャンバー装置。
  5. 前記ポンプセットが、さまざまな並列におよび/または順次に結合されているポンプを含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のロックチャンバー装置。
  6. 前記ポンプセットは、オイルシールされた真空ポンプかつ/またはドライ圧縮真空ポンプを、特にはロータリーベーンポンプ、ロータリーピストンポンプ、ロータリープランジャポンプ、真空ルーツブースター、ドライ運転ポンプ、特には軸流ポンプ、ルーツポンプ、特には流入前冷却ルーツポンプを含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のロックチャンバー装置。
  7. 1つのポンプセットに並列に結合されたポンプが、閉鎖可能なバイパス(8)を備え、多段ポンプスタンドを構成するために、前記バイパス(8)を通して、これらのポンプのうちの少なくとも1つをその他のポンプに対して順次に接続することができることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のロックチャンバー装置。
  8. 前記ロックチャンバーにおいて、処理チャンバーに隣接して、1つまたはさまざまな高真空ポンプ(PH1、PH2、PH3)が、閉鎖可能な導管を用いて設けられていることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のロックチャンバー装置。
  9. 1つのポンプセット、特には前記第2ポンプセットに並列して、差圧により制御されるバイパス蓋(K)が組み込まれており、該バイパス蓋(K)は、特には前記第2ロックチャンバー(EK2)において、排気側に高い圧力が加えられた場合に、ポンプセット(P2、P3、P5)の出口側から入口側に向けてバイパスとなり、これにより、並列に結合されたポンプセットに与えられている、好ましくは調節可能な、最大の限界差圧レベルが超えられておらず、前記ポンプセットのポンプ能力が、圧力に依存して、連続的に利用し続けられることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載のロックチャンバー装置。
  10. 1つまたは異なる並列に結合された単段または多段の真空ポンプ、特には雰囲気適性の真空ポンプを有する前記第1ポンプセット(P1)が、第1弁(V1)を備える第1導管(1)を通して前記第1ロックチャンバー(EK1)と接続されており、第2弁を備える第2導管を通して前記第2ロックチャンバー(EK2)と接続されており、かつ、第3弁(V5)を備える第3導管(3)を通して前記第2ポンプセット(P2、P3)と接続されており、前記第2ポンプセットは、1つまたはさまざまな並列に結合された単段または多段の真空ポンプを備えており、該真空ポンプは、第4弁(V3、V4)を備える第4または他の導管(4)によって前記第2ロックチャンバー(EK2)と接続されており、前記第2ポンプセットの前記並列に結合されたポンプが、第5弁(V7)を有する第5導管(5)を通して相互接続されていることを特徴とする請求項1または3〜9のいずれかに記載のロックチャンバー装置。
  11. 前記第2ポンプセット(P2、P3)の出口側において、特に前記第2ポンプセットのポンプ(P2、P3)を結合する前記第5導管(5)において、前記第3ポンプセット(P4)が、1つまたはさまざまな並列に結合された単段または多段の真空ポンプと、好ましくは設けられている第6弁(V6)に接続された第6導管(6)を通して結合されていることを特徴とする請求項10に記載のロックチャンバー装置。
  12. 前記第1ポンプセットがロータリーベーンポンプを含み、前記第2ポンプセットがルーツポンプを含み、前記第3ポンプセットが二段ルーツポンプスタンドまたはロータリーベーンポンプを有する単段ポンプスタンドを含むことを特徴とする請求項10または11に記載のロックチャンバー装置。
  13. 前記第4導管(14)と前記第5導管(5)との間に、第7導管(8)が第7弁(V11)とともに設けられており、これにより、第2ポンプセットの並列に結合されたポンプ(P5)を、その他のポンプに対して順次に結合することができることを特徴とする請求項10〜12のいずれかに記載のロックチャンバー装置。
  14. 二段または多段の圧力均等化プロセスを行うための、少なくとも2つの、好ましくは2つまたは3つの順次に配置されたロックチャンバー(EK1、EK2)と、第1ロックチャンバー(EK1)を排気するための第1ポンプセット(P1)とを有する、真空処理プラント用の、特には連続動作インライン・ガラスコーティングプラント用のロックチャンバー装置であって、閉鎖可能な導管(1、8)を通して前記第1ロックチャンバー(EK1)と接続することができるバッファユニット(EB1)が設けられていることを特徴とする、特には請求項1〜13のいずれかに記載の、ロックチャンバー装置。
  15. 前記バッファユニット(EB1)が第5ポンプセット(P6)を備え、該第5ポンプセット(P6)はバッファ容積を排気することを特徴とする請求項14に記載のロックチャンバー装置。
  16. 前記第1ポンプセット(P1)が前記バッファユニット(EB1)と接続されていることを特徴とする請求項14または15に記載のロックチャンバー装置。
  17. 前記バッファユニット(EB1)が、閉鎖可能な導管(2、8)を通して前記第2ロックチャンバー(EK2)と接続されていることを特徴とする請求項14〜16のいずれかに記載のロックチャンバー装置。
  18. 第2バッファユニット(EB2)が設けられており、該第2バッファユニット(EB2)が、閉鎖可能な導管を通して前記第2ロックチャンバー(EK2)と接続されていることを特徴とする請求項1から17のいずれかに記載のロックチャンバー装置。
  19. 第6ポンプセット(P7)が前記第2バッファユニット(EB2)に割り当てられており、前記第2バッファユニット(EB2)のバッファ容積の吐出しを行うことを特徴とする請求項18に記載のロックチャンバー装置。
  20. 1つまたはさまざまな並列に結合された単段または多段の真空ポンプ、特には雰囲気適性の真空ポンプを有する前記第1ポンプセット(P1)が、第1弁(V1)を備える第1導管(1)を通して前記第1ロックチャンバー(EK1)と接続されており、かつ、第2弁(V2)を備える第2導管(2)を通して前記第2ロックチャンバー(EK2)と接続されており、前記第2ポンプセット(P2、P3)は、1つまたはさまざまな並列に結合された単段または多段の真空ポンプを備えており、該真空ポンプは、第4弁(V3、V4)を備える第4または他の導管(4)によって前記第2ロックチャンバー(EK2)と接続されており、前記第2ポンプセット(P2、P3)の吐出側が、第6導管(6)を通して第6弁(V6)と接続されており、前記第1ポンプセット(P1)が、第8導管(7)を通して、第8弁(V8)を用いて、1つまたはさまざまな並列に結合された単段または多段の真空ポンプ(P4a、P4b)を有する前記第3ポンプセット(P4)と接続されていることを特徴とする、請求項1、2、5〜9、または14〜19のいずれかに記載のロックチャンバー装置。
  21. 前記第1ポンプセットおよび前記第2ポンプセットがルーツポンプを含み、前記第3ポンプセットがドライ運転ポンプ、特には軸流ポンプを含むことを特徴とする請求項20に記載のロックチャンバー装置。
  22. 前記第1および第2ロックチャンバーが、相互に隣接する位置に配置され、特には、二段もしくは三段ロックの第1および第2ロックチャンバーを、または三段ロック装置の第2および第3ロックチャンバーを構成していることを特徴とする請求項1〜21のいずれかに記載のロックチャンバー装置。
  23. 前記ロックチャンバーが導入エリアおよび/または排出エリアに設けられていることを特徴とする請求項1〜22のいずれかに記載のロックチャンバー装置。
  24. 前記閉鎖可能な導管が弁を含み、該弁によって、前記導管を気密位置において閉鎖することができる請求項1〜23のいずれかに記載のロックチャンバー装置。
  25. 二段または多段の圧力均等化プロセスを行うための、少なくとも2つの順次に配置されたロックチャンバーを有する、特には請求項1〜24のいずれかに記載の多段ロックチャンバー装置を動作させるプロセスであって、第1ポンプセット(P1)が、第1ロックチャンバー(EK1)の吐出しを行うためのみならず、第2ロックチャンバー(EK2)を排気するためにも用いられており、1サイクル中に、最初は前記第1ロックチャンバーだけが、次に前記第1および第2ロックチャンバーが、そして最後に前記第2ロックチャンバーだけが排気されていることを特徴とするプロセス。
  26. 第2ポンプセット(P2、P3)が、前記第2ロックチャンバー(EK2)を排気するために、加えておよび/または代わりに用いられ、前記第1ポンプセット(P1)が、前記第2ロックチャンバーのための前記第2ポンプセットの順次に結合されるポンプ段としても用いられていることを特徴とする請求項25に記載のプロセス。
  27. 第2ポンプセット(P2、P3)が、前記第2ロックチャンバーを排気するために、加えておよび/または代わりに用いられ、第3ポンプセット(P4a、P4b)が前記第1および第2ポンプセットに順次に結合され、該第3ポンプセットが、前記第1または第2ポンプセットまたはその両方の前段ポンプ動作を交互に行うことを特徴とする請求項25に記載のプロセス。
  28. 二段または多段の圧力均等化プロセスを行うための、少なくとも2つの順次に配置されたロックチャンバーを有する、特には請求項14〜24のいずれかに記載の多段ロックチャンバー装置を動作させるプロセスであって、第1ロックチャンバー(EK1)が、排気されたバッファユニットを用いた圧力均等化による急激な減圧を受けていることを特徴とするプロセス
  29. 第2ロックチャンバー(EK2)が内部バッファユニットとして機能し、これにより、排気された前記第2ロックチャンバー(EK2)と前記第1ロックチャンバー(EK1)との間の急激な減圧によって、前記第1ロックチャンバー(EK1)における圧力レベルが急激に下げられていることを特徴とする請求項25〜28のいずれかに記載のプロセス。
  30. 多段の、特には二段の圧力均等化が、外部および/または内部バッファ装置を用いた一連の圧力均等化を通して行われ、特には、1つの圧力均等化が、請求項28および29の特徴部分によるステップの直接的シーケンスを通して行われることを特徴とする請求項25〜29のいずれかに記載のプロセス。
  31. 排気された第2バッファユニット(EB2)と、前記第2ロックチャンバー(EK2)との間の圧力均等化によって、前記第2ロックチャンバー(EK2)内の圧力が急激に下げられていることを特徴とする請求項25〜30のいずれかに記載のプロセス。
JP2005075753A 2004-03-31 2005-03-16 真空コーティングプラント用のロックチャンバー装置およびその動作プロセス Expired - Fee Related JP4551251B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04007820.6A EP1582607B2 (de) 2004-03-31 2004-03-31 Schleusenanordnung für eine Vakuumbehandlungsanlage und Verfahren zum Betreiben von dieser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005290558A true JP2005290558A (ja) 2005-10-20
JP4551251B2 JP4551251B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=34878226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005075753A Expired - Fee Related JP4551251B2 (ja) 2004-03-31 2005-03-16 真空コーティングプラント用のロックチャンバー装置およびその動作プロセス

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20050217993A1 (ja)
EP (1) EP1582607B2 (ja)
JP (1) JP4551251B2 (ja)
KR (1) KR20060044866A (ja)
CN (1) CN100529173C (ja)
AT (1) ATE412789T1 (ja)
DE (1) DE502004008341D1 (ja)
ES (1) ES2316892T3 (ja)
PL (1) PL1582607T3 (ja)
TW (1) TWI284699B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5099573B1 (ja) * 2012-01-23 2012-12-19 有限会社スコットプランニング 複数の真空装置の省エネルギ−化を図る真空ポンプシステム
RU2651838C2 (ru) * 2016-09-08 2018-04-24 Акционерное общество "КВАРЦ" Заслонка
JP2020017603A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 株式会社Screenホールディングス 減圧乾燥装置、基板処理装置および減圧乾燥方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009004048A1 (de) * 2007-07-03 2009-01-08 Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh Verfahren und vorrichtung zum schleusen überlanger substrate in einer vakuumbeschichtungsanlage
CN101428973B (zh) * 2008-11-19 2013-01-30 苏州新爱可镀膜设备有限公司 镀膜玻璃用真空磁控镀膜室
CN101428972B (zh) * 2008-11-19 2013-01-30 苏州新爱可镀膜设备有限公司 镀膜玻璃用磁控镀膜真空腔室
AR076167A1 (es) * 2009-03-30 2011-05-26 Sumitomo Metal Ind Aparato y metodo para la aplicacion de un lubricante a una porcion roscada de una tuberia de acero
DE102011114852A1 (de) 2010-10-06 2012-05-03 Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh Einschleusvorrichtung für eine Vakuumanlage
GB2497957B (en) * 2011-12-23 2018-06-27 Edwards Ltd Vacuum pumping
DE202012012359U1 (de) * 2012-12-22 2014-03-24 Oerlikon Leybold Vacuum Gmbh Pumpstand zum Pumpen leichter Gase
DE102013205709B4 (de) * 2013-03-28 2017-03-09 Von Ardenne Gmbh Schleusenverfahren und Vakuumsubstratbehandlungsanlage
US20150206741A1 (en) * 2014-01-17 2015-07-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Apparatus and method for in situ steam generation
CN104556723B (zh) * 2014-12-23 2017-10-27 深圳达实智能股份有限公司 玻璃镀膜出口分锅控制方法及系统
DE102015116965B4 (de) * 2015-10-06 2024-05-08 VON ARDENNE Asset GmbH & Co. KG Kammeranordnung und Verfahren
DE102016107830B4 (de) * 2016-04-27 2022-02-03 VON ARDENNE Asset GmbH & Co. KG Vakuumkammeranordnung und Verfahren zum Betreiben einer Vakuumkammeranordnung
DE102018004086A1 (de) 2018-05-18 2019-11-21 Singulus Technologies Ag Durchlaufanlage und Verfahren zum Beschichten von Substraten
DE102018112853A1 (de) * 2018-05-29 2019-12-05 Meyer Burger (Germany) Gmbh Belüftungsvorrichtung und Vakuumproduktionsanlage
EP3590551A1 (en) * 2018-07-04 2020-01-08 Koninklijke Philips N.V. A pump arrangement, configured to be used with a breast pump device
CN113169094A (zh) 2018-09-28 2021-07-23 朗姆研究公司 避免沉积副产物积聚的真空泵保护
CN110964599B (zh) * 2019-10-22 2022-10-28 江西开源香料有限公司 橡苔提纯装置及其使用方法和应用
CN110645809B (zh) * 2019-10-23 2024-04-19 国家能源集团科学技术研究院有限公司 一种直接空冷机组超低背压运行的抽真空系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58213439A (ja) * 1982-05-24 1983-12-12 バリアン・アソシエイツ・インコ−ポレイテツド エアロック真空吸気装置
JPS61206722A (ja) * 1985-01-31 1986-09-13 ザ ビ−オ−シ− グル−プ インコ−ポレ−テツド 真空処理装置
JPH03183767A (ja) * 1989-12-11 1991-08-09 Canon Inc 薄膜形成装置及びこれを用いた薄膜形成方法
JPH0598434A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Matsushita Electron Corp マルチチヤンバー型スパツタリング装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2652188A (en) * 1948-07-08 1953-09-15 Cyr Rob Roy Automatic tank pump down
US2823518A (en) * 1953-11-19 1958-02-18 Thompson Prod Inc Aircraft fuel pumping system
JPS60187485A (ja) * 1984-03-06 1985-09-24 Raifu Technol Kenkyusho 接合装置
US4850806A (en) * 1988-05-24 1989-07-25 The Boc Group, Inc. Controlled by-pass for a booster pump
JPH04262865A (ja) * 1991-01-22 1992-09-18 Kenji Kondo はんだ付け装置
DE4207525C2 (de) * 1992-03-10 1999-12-16 Leybold Ag Hochvakuum-Beschichtungsanlage
DE4213763B4 (de) * 1992-04-27 2004-11-25 Unaxis Deutschland Holding Gmbh Verfahren zum Evakuieren einer Vakuumkammer und einer Hochvakuumkammer sowie Hochvakuumanlage zu seiner Durchführung
DE4432730A1 (de) * 1994-09-14 1996-03-21 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zur Herstellung einer metallischen Struktur
JP3390579B2 (ja) * 1995-07-03 2003-03-24 アネルバ株式会社 液晶ディスプレイ用薄膜の作成方法及び作成装置
KR0183912B1 (ko) * 1996-08-08 1999-05-01 김광호 다중 반응 챔버에 연결된 펌핑 설비 및 이를 사용하는 방법
JP3763193B2 (ja) * 1997-09-22 2006-04-05 アイシン精機株式会社 多段式真空ポンプ
DE19808163C1 (de) * 1998-02-27 1999-07-15 Ardenne Anlagentech Gmbh Schleusensystem für die Überführungskammer einer Vakuumbeschichtungsanlage
DE10048210B4 (de) * 2000-09-28 2007-02-15 Singulus Technologies Ag Vorrichtung und Verfahren zum Einschleusen eines Werkstücks über eine Vorvakuumkammer in eine Hochvakuumkammer und deren Verwendung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58213439A (ja) * 1982-05-24 1983-12-12 バリアン・アソシエイツ・インコ−ポレイテツド エアロック真空吸気装置
JPS61206722A (ja) * 1985-01-31 1986-09-13 ザ ビ−オ−シ− グル−プ インコ−ポレ−テツド 真空処理装置
JPH03183767A (ja) * 1989-12-11 1991-08-09 Canon Inc 薄膜形成装置及びこれを用いた薄膜形成方法
JPH0598434A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Matsushita Electron Corp マルチチヤンバー型スパツタリング装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5099573B1 (ja) * 2012-01-23 2012-12-19 有限会社スコットプランニング 複数の真空装置の省エネルギ−化を図る真空ポンプシステム
RU2651838C2 (ru) * 2016-09-08 2018-04-24 Акционерное общество "КВАРЦ" Заслонка
JP2020017603A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 株式会社Screenホールディングス 減圧乾燥装置、基板処理装置および減圧乾燥方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE502004008341D1 (de) 2008-12-11
EP1582607A1 (de) 2005-10-05
KR20060044866A (ko) 2006-05-16
TWI284699B (en) 2007-08-01
PL1582607T3 (pl) 2009-04-30
CN1676485A (zh) 2005-10-05
EP1582607B2 (de) 2016-07-06
ES2316892T3 (es) 2009-04-16
EP1582607B1 (de) 2008-10-29
CN100529173C (zh) 2009-08-19
JP4551251B2 (ja) 2010-09-22
ATE412789T1 (de) 2008-11-15
TW200537027A (en) 2005-11-16
US20050217993A1 (en) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4551251B2 (ja) 真空コーティングプラント用のロックチャンバー装置およびその動作プロセス
KR101148295B1 (ko) 인클로저 배기 방법 및 인클로저 배기 시스템
US10982662B2 (en) Pumping system
US6446651B1 (en) Multi-chamber vacuum system and a method of operating the same
KR101252948B1 (ko) 진공 처리 장치, 진공 처리 방법
JP4879746B2 (ja) 真空設備用ゲートシステム
US7101155B2 (en) Vacuum pumping system and method of controlling the same
US20040089227A1 (en) Dual chamber vacuum processing system
JP5956754B2 (ja) 真空排気システム
JP6463846B2 (ja) インライン式コーティング設備を運転する方法およびインライン式コーティング設備
KR102229080B1 (ko) 로드 록 챔버 내의 압력을 낮추기 위한 펌핑 시스템 및 방법
JP2011102673A (ja) 減圧乾燥装置
JP2003083248A (ja) 真空排気システム
JPH07167053A (ja) 高真空排気装置
JP2008124481A (ja) 真空処理装置における処理対象物搬送方法
JP2004136275A (ja) 真空処理装置における処理対象物搬送方法
JPH04362284A (ja) 真空装置
JP2012209321A (ja) マルチチャンバー型真空処理装置
JPH08111381A (ja) 半導体処理装置
JPH07126849A (ja) ロードロック装置
JPS63227976A (ja) 減圧装置
JPH06185621A (ja) 真空排気方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080805

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4551251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees