JP2005288666A - ワーク搬送装置 - Google Patents

ワーク搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005288666A
JP2005288666A JP2004111558A JP2004111558A JP2005288666A JP 2005288666 A JP2005288666 A JP 2005288666A JP 2004111558 A JP2004111558 A JP 2004111558A JP 2004111558 A JP2004111558 A JP 2004111558A JP 2005288666 A JP2005288666 A JP 2005288666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
carry
welding
processing
cart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004111558A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Ito
勲 伊藤
Hideo Saito
英生 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004111558A priority Critical patent/JP2005288666A/ja
Publication of JP2005288666A publication Critical patent/JP2005288666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

【課題】 ワークを搬送しながら加工する搬送装置として、シンプルで、より経済的な装置を提供する。
【解決手段】 ワークWを供給位置Xから溶接加工位置Yを経由して搬出位置Zに搬送し、溶接加工位置Yで加工処理を施すようにし、各位置X、Y、Zを直線状に結ぶガイドレール7を設け、このガイドレール7に沿って供給位置Xと溶接加工位置Yの間を往復動自在な搬入台車3と、溶接加工位置Yと搬出位置Zの間を往復動自在な搬出台車4を設け、溶接加工位置の近傍に、搬入台車3のワークWを受取ってクランプした後、搬出台車4に移載することのできるワーククランプ手段5と、ワークWに溶接加工を施すことのできる溶接装置6を設け、搬入台車3と搬出台車4を連結して移動させるようにする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ワークを供給位置から加工処理位置に搬送して加工処理を施し、これを搬出位置に搬送するようなワーク搬送技術に関する。
従来、例えば溶接組立ラインで使用されるワーク搬送装置に関し、複数の被溶接部材を搬入台車により溶接ステーションに搬送して溶接した後、溶接したワークを別の搬出台車に移載して払い出すため、ワークのクランプ機構を備えたフレーム台車を移動可能にしたような技術が開示されている。(例えば、特許文献1参照。)
特開2002−302228号公報
ところが、上記のような技術は、多くの被溶接部材を一つのラインで人手をかけないで溶接組立するには大変効果的であるが、設備が大掛かりで複雑となり、例えば人手が十分な場合などには、経済的でなかった。
そこで本発明は、シンプルで、より経済的なワーク搬送装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため本発明は、ワークを供給位置から加工処理位置を経由して搬出位置に搬送し、前記加工処理位置でワークに加工処理を施すようにしたワーク搬送装置において、前記供給位置と加工処理位置と搬出位置とを直線状に結ぶ搬送路と、この搬送路のうち少なくとも供給位置と加工処理位置の間を移動自在で且つワーク支持用の支持機構を有する搬入台車と、前記搬送路のうち少なくとも加工処理位置と搬出位置の間を移動自在で且つワーク支持用の支持機構を有する搬出台車と、前記加工処理位置の近傍に配設され且つ前記搬入台車のワークを受取ってクランプした後、搬出台車に移載することのできるワーククランプ手段と、前記加工処理位置の近傍に配設され且つワークに加工処理を施すことのできる加工処理手段を設け、前記搬入台車と搬出台車を連結して移動させるようにした。
そして、搬入台車と搬出台車を連結して移動させることにより、例えば搬出台車が加工処理位置にあるときは、搬入台車が供給位置にあるようにし、搬出台車が搬出位置にあるときは、搬入台車が加工処理位置にあるようにする。
そして、搬入台車が供給位置にあるときに、例えば作業者の手作業によりワークを搬入台車に搭載した後、搬入台車を加工処理位置に移動させて、加工処理手段によりワークに加工処理を施す。そしてこのワークをワーククランプ手段で把持した後、必要に応じて加工処理を施し、その間に搬出台車を加工処理位置に移動させてワーククランプ手段により搬出台車上にワークを移載する。
この間、供給位置に戻った搬入台車に作業員が手作業でワークを搭載して、これを再び加工処理位置に移動させ、これと同時に、加工処理の終えた搬出台車上のワークを搬出位置に移動させて例えば手作業により払い出す。このような方法により効率的に加工処理・搬送が行われるとともに、装置をシンプルな形態にすることができ、人手を最大限に活用出来て経済的である。
また本発明では、前記供給位置で搬入台車に搬入するワークを複数の被溶接部材にするとともに前記加工処理手段を溶接装置とし、搬入台車を加工処理位置まで移動させた後、搬入台車上のワークを仮付溶接し、この仮付溶接体を前記ワーククランプ手段でクランプして増打溶接するようにした。
このように、溶接工程に採用するようにすれば好適である。
ワークを供給位置から加工処理位置を経由して搬出位置に搬送するワーク搬送装置において、供給位置と加工処理位置と搬出位置とを直線状に結ぶ搬送路を設け、この搬送路のうち供給位置と加工処理位置の間を移動自在な搬入台車と、加工処理位置と搬出位置の間を移動自在な搬出台車を設けるとともに、加工処理位置の近傍にワーククランプ手段と加工処理手段を設け、搬入台車と搬出台車を連結して移動させるようにすることで、例えば搬入台車へのワークの搭載や、搬出台車からのワークの払出しを作業者の手作業で行うようにすれば、ワークに対する加工処理や搬送の一連の流れを効率的に行えると同時に、装置の簡素化が図られ、また経済的である。
この際、ワークを複数の被溶接部材にするとともに加工処理手段を溶接装置とし、仮付溶接から増打溶接までの一連の流れを行うようにすれば好適である。
本発明の実施の形態について添付した図面に基づき説明する。
ここで図1は本発明に係るワーク搬送装置の構成概要を示す平面図、図2は同ワーク搬送装置を自動車のサイドパネル組立ラインに適用した例を示す正面図、図3は搬入台車の説明図で、(a)は正面図、(b)は側面図、図4は図2のA−A線方向から見た側面図でワークを仮付溶接するときの説明図、図5は図2のA−A線方向から見た側面図でワークを増打溶接するときの説明図、図6は搬出台車の説明図で、(a)は正面図、(b)は側面図である。
本発明のワーク搬送装置は、例えば自動車のサイドパネル部品を搬送しながら組み立てるラインに適用され、よりシンプルで、より経済的な装置構成にされている。すなわち、図1に示すように、本ワーク搬送装置が適用される組立ライン1には、サイドパネルや組付部品などのワークWを台車上に供給する供給位置Xと、各部品を溶接する加工処理位置としての溶接加工位置Yと、溶接が完了したサイドパネルを搬出する搬出位置Zが設けられるとともに、各位置X、Y、Zを結んでガイドレール7が設けられ、このガイドレール7上を移動自在な搬入台車3と搬出台車4が連結自在に設けられている。そして、溶接加工位置Yの近傍には、ワークWをクランプするワーククランプ手段5と加工処理手段としての溶接装置6が設けられている。
そして、供給位置Xにおいて、搬入台車3上にアウタパネルや組付部品を搭載位置決めし、これを溶接加工位置Yに搬送して台車3上で溶接装置6により仮付溶接した後、仮付体をワーククランプ手段5に移載し、溶接装置6で増打溶接するようにしている。この間に、溶接加工位置Yに搬出台車4を移動させ、溶接完了後のワークWをワーククランプ手段5から搬出台車4に移載し、その後、搬出台車4を搬出位置Zに移動させて払い出すようにしている。
前記搬入台車3は、図3に示すように、台車本体8の上部にワーク支持用のセット治具10が着脱自在にされ、このセット治具10はサイドパネルの種類に応じた専用の治具として構成されており、取り扱うサイドパネルの種類が変更になると、それに対応した形態のセット治具10に取り換えることができるようにされている。
そして、セット治具10は、治具10上に搭載されるアウタパネルや組付部品を所定位置に位置決めクランプできるようにされている。なお、図3(b)において、アウタパネルや組付部品をクランプする治具等の最大張出し位置をPで示している。
また、台車本体8上のセット治具10は、ガイドレール7の方向に直交する傾斜ガイドレール31に沿って横方向に所定ストローク移動自在にされ、この移動のため、傾斜ガイドレール31に係合するスライドガイド32や、スライドを駆動するシリンダユニット33を設けている。そして、後述するように、ワーククランプ手段5にワークWの受け渡しを行う際は、図3(b)の退避位置(実線)から、シリンダユニット33を伸長作動させて横方向の外方の受渡し位置に移動させ(図3(b)の一点鎖線)、受け渡した後は、シリンダユニット33を縮退作動させて、元の退避位置に退避できるようにされている。
前記搬出台車4は、図6に示すように、ワークWを支持するための機構として、アウタパネルの窓の部分を引掛けて保持するための係止部11と、センターピラーの個所を保持する保持部12を備えており、溶接加工位置Yにおいてワーククランプ手段5から溶接が完了したワークWを受取った後、搬出位置Zに向けて搬送できるようにされている。
そして、この搬出台車4と前記搬入台車3は、図1に示す連結手段21により連結されて一体的に移動するようにされ、搬出台車4は、溶接加工位置Yと搬出位置Zの間を往復動自在にされるとともに、搬入台車3は、供給位置Xと溶接加工位置Yの間を往復動自在にされている。
前記ワーククランプ手段5は、図2、図5に示すように、縦向き姿勢のワークWの上縁三ヶ所をクランプする三個のクランプ部材13と、下縁三ヶ所をクランプする三個のクランプ部材14を備えており、上縁側のクランプ部材13は、溶接加工位置Yのガイドレール7側方の基台15上に設けられるとともに、例えばこの基台15の上部には、図5に示すように、縦ガイド16に沿って上下動自在な横ガイド17が設けられ、この横ガイド17に沿って移動自在な支持部材18にクランプ部材13が取り付けられている。このため、クランプ部材13は、図5の左右方向に所定ストローク移動可能にされるとともに、上下方向にも所定ストローク移動可能にされている。また、所定個所のクランプ部材13は、ガイドレール7の方向に沿っても移動可能にされており、異機種のワークにも対応できるようにされている。
また、ワークWの下縁側を保持するクランプ部材14は、ガイドレール7を挟んで前記基台15とは反対側の床面に設けられ、このクランプ部材14も、図5の左右方向に所定ストローク移動可能にされるとともに、上下方向にも所定ストローク移動可能にされており、また、所定個所のクランプ部材14は、ガイドレール7の方向に沿っても移動可能にされており、異機種のワークにも対応できるようにされている。
前記溶接装置6は、複数の溶接ロボット20を備えており、この溶接ロボット20は多軸ロボットとして構成され、少なくとも3軸方向に移動可能なアームを備えている。
以上のような設備構成におけるサイドパネルの搬送組立方法を説明する。
まず、搬入台車3が供給位置Xに、搬出台車4が溶接加工位置Yに位置した状態で、搬入台車3上にアウタパネルや組付部品が所定に位置に搭載されてクランプされる。
そして、搬入台車3上にワークWが位置決めクランプされると、搬出台車4と搬入台車3は、一体的に前進し、搬出台車4が搬出位置Zに、搬入台車3が溶接加工位置Yに同時に移動する。
次いで、溶接加工位置Yでは、図4に示すように、溶接装置6の溶接ロボット20により、治具台車3上のワークWに対して搭載状態のまま仮付溶接を行う。この仮付溶接は、全体が一体となりその一部を保持してもその他の部品が外れ落ちたりすることのない程度の仮付けである。そして、仮付溶接が終了すると、台車本体8上のセット治具10が横方向の外方の受渡し位置に移動し、ワーククランプ手段5に仮付溶接体を受け渡す。そしてワーククランプ手段5が仮付溶接体を受取って上下縁をクランプすると、セット治具10は横方向の内方の退避位置に退避し、この状態で、図5に示すように、溶接ロボット20は仮付溶接体に増打溶接を行い、アウタパネルアッセンブリを組み立てる。この際、ワークWは空中に浮いた状態であるため、増打溶接の邪魔になるような干渉物がなく、十分な増打溶接が可能である。
そしてこの間に、搬出台車4と治具台車3は、一緒に後退し、搬出台車4が溶接加工位置Yに、治具台車3が供給位置Xに戻るようにされている。
増打溶接が完了すると、組み上がった溶接体は、ワーククランプ手段5から搬出台車4に自動的に移載される。
この間に、供給位置Xでは、搬入台車3上に前記手順と同様な手順で、組付ワークWが搭載される。
次いで、搬出台車4と搬入台車3は共に前進し、搬出台車4が搬出位置Yに移動して組み上がった溶接体の払出しが行われるとともに、溶接加工位置Yでは、次のワークの溶接が行われれ、このような作業が繰り返される。
以上のような要領により、ワークWの組立が効率的に行われるとともに、例えば供給位置Xにおける搬入台車3へのワークのセットや、搬出位置Zにおけるワークの払出し作業等を人手で行うことにより、人手を十分に活用した経済的な装置構成にすることができる。
なお、本発明は以上のような実施形態に限定されるものではない。本発明の特許請求の範囲に記載した事項と実質的に同一の構成を有し、同一の効果を奏するものは本発明の技術的範囲に属する。
例えばワークWは自動車のサイドパネルやその組付品に限られるものではなく、また、加工処理も溶接加工に限られるものではない。
ワークを加工しながら搬送する装置として、ワークを供給位置から加工処理位置を経由して搬出位置に搬送するようにし、加工前のワークを搭載して搬送する搬入治具と、加工後のワークを搭載して搬送する搬出治具を設けるとともに、加工処理位置の近傍に、ワーククランプ手段と加工処理手段を設けることで、シンプルでより経済的な装置構成にすることができ、特に人手が十分得られる場合などに効果的である。
本発明に係るワーク搬送装置の構成概要を示す平面図 同ワーク搬送装置を自動車のサイドパネル組立ラインに適用した例を示す正面図 搬入台車の説明図で、(a)は正面図、(b)は側面図 図2のA−A線方向から見た側面図でワークを仮付溶接するときの説明図 図2のA−A線方向から見た側面図でワークを増打溶接するときの説明図 搬出台車の説明図で、(a)は正面図、(b)は側面図
符号の説明
3…搬入台車、4…搬出台車、5…ワーククランプ手段、6…溶接装置(加工処理手段)、X…供給位置、Y…溶接加工位置、Z…搬出位置。

Claims (2)

  1. ワークを供給位置から加工処理位置を経由して搬出位置に搬送し、前記加工処理位置でワークに加工処理を施すようにしたワーク搬送装置であって、前記供給位置と加工処理位置と搬出位置とを直線状に結ぶ搬送路と、この搬送路のうち少なくとも供給位置と加工処理位置の間を移動自在で且つワーク支持用の支持機構を有する搬入台車と、前記搬送路のうち少なくとも加工処理位置と搬出位置の間を移動自在で且つワーク支持用の支持機構を有する搬出台車と、前記加工処理位置の近傍に配設され且つ前記搬入台車のワークを受取ってクランプした後、搬出台車に移載することのできるワーククランプ手段と、前記加工処理位置の近傍に配設され且つワークに加工処理を施すことのできる加工処理手段を備え、前記搬入台車と搬出台車は連結されて移動することを特徴とするワーク搬送装置。
  2. 前記供給位置で搬入台車に搬入するワークを複数の被溶接部材にするとともに前記加工処理手段を溶接装置とし、搬入台車を加工処理位置まで移動させた後、搬入台車上のワークを仮付溶接し、この仮付溶接体を前記ワーククランプ手段でクランプして増打溶接することを特徴とする請求項1に記載のワーク搬送装置。
JP2004111558A 2004-04-05 2004-04-05 ワーク搬送装置 Pending JP2005288666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004111558A JP2005288666A (ja) 2004-04-05 2004-04-05 ワーク搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004111558A JP2005288666A (ja) 2004-04-05 2004-04-05 ワーク搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005288666A true JP2005288666A (ja) 2005-10-20

Family

ID=35322188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004111558A Pending JP2005288666A (ja) 2004-04-05 2004-04-05 ワーク搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005288666A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113275806A (zh) * 2021-06-30 2021-08-20 重庆大东汽车配件有限公司 一种焊接输送线
CN114850717A (zh) * 2022-05-05 2022-08-05 中国第一汽车股份有限公司 一种多车型白车身共线的焊装生产系统以及焊装生产方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113275806A (zh) * 2021-06-30 2021-08-20 重庆大东汽车配件有限公司 一种焊接输送线
CN114850717A (zh) * 2022-05-05 2022-08-05 中国第一汽车股份有限公司 一种多车型白车身共线的焊装生产系统以及焊装生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1074460B1 (en) Vehicle body assembly apparatus and assembly method
JP5297362B2 (ja) 自動車車体の組立装置及び車体組立方法
CZ9903164A3 (cs) Způsob a zařízení k posuvu, upnutí a opracování dílů karosérií vozů v jednom opracovacím centru a to zvláště geometrickým svařováním
CN211331885U (zh) 一种鞍座自动焊接生产线
JP2020199601A (ja) 搬送装置および工作機械
JP2005138114A (ja) ワーク調芯用マテハン治具及びそのマテハン治具を使用するワークパネル調芯用システム
JPH0639274B2 (ja) 車体組立方法
JP3364464B2 (ja) 自動加工装置
CN116787016A (zh) 一种无人化自动焊接系统
JP4476003B2 (ja) サイドパネル組立ライン
JP2002239787A (ja) 溶接方法及び溶接システム
JP2005288666A (ja) ワーク搬送装置
JP3945550B2 (ja) 溶接装置
JP4233481B2 (ja) 治具搬送装置
JP5364498B2 (ja) コンポーネント組立システムおよびコンポーネント組立方法
JP5830083B2 (ja) 組立システム
JPH0466753B2 (ja)
JP3739682B2 (ja) 部品供給装置
JPH05185967A (ja) 自動車車体の組立方法及び自動車車体の組立装置
JP5305350B2 (ja) レーザ加工機
JP6813271B2 (ja) ワーク搬送システム及びワーク加工方法
JP3026337B2 (ja) ワーク組立装置
JPS6340683A (ja) 溶接電極の自動整形および交換装置
JPH03136734A (ja) ギヤヘッド交換装置
JP5355262B2 (ja) ワーク搬送装置及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20061130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080709

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080812

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02