JP2005285037A - データ処理装置およびその処理方法ならびにプログラムおよび携帯電話装置 - Google Patents

データ処理装置およびその処理方法ならびにプログラムおよび携帯電話装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005285037A
JP2005285037A JP2004101823A JP2004101823A JP2005285037A JP 2005285037 A JP2005285037 A JP 2005285037A JP 2004101823 A JP2004101823 A JP 2004101823A JP 2004101823 A JP2004101823 A JP 2004101823A JP 2005285037 A JP2005285037 A JP 2005285037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data processing
data
memory
access
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004101823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4765260B2 (ja
Inventor
Daiji Ishii
大二 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004101823A priority Critical patent/JP4765260B2/ja
Priority to US11/088,883 priority patent/US7366968B2/en
Priority to EP20050090081 priority patent/EP1583273A3/en
Priority to CNB2005100562029A priority patent/CN100520733C/zh
Publication of JP2005285037A publication Critical patent/JP2005285037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4765260B2 publication Critical patent/JP4765260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • H04L1/0068Rate matching by puncturing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1835Buffer management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

【課題】 2個以上のメモリを用いるHARQ処理において、HARQ合成とレートデマッチングによるメモリアクセスの競合の防止が可能なデータ処理装置の提供。
【解決手段】 バッファ2を2つの物理メモリ21,22から構成し、一方を偶数アドレス用メモリとし、もう一方を奇数アドレス用メモリとするとともに、HARQ合成およびレートデマッチングによるバッファ2へのアクセスに対して、HARQ合成が偶数アドレス用メモリにアクセスする際にはレートデマッチングが奇数アドレス用メモリにアクセスするようにアクセス制御を行う。
【選択図】 図2

Description

本発明はデータ処理装置およびその処理方法ならびにプログラムおよび携帯電話装置に関し、特にW−CDMA(Wideband-Code Division Multiple Access)に用いられるHARQ(Hybrid Automatic Repeat Request) 処理装置の受信側データ処理装置およびその処理方法ならびにプログラムおよび携帯電話装置に関する。
第3世代移動体無線通信方式の国際標準規格団体3GPP(3rd Generation Partnership Project)では、より高速な無線通信を実現するためHSDPA(High Speed Downlink Packet Access) と呼ばれる新機能をW−CDMA規格に追加しようとしている。このHSDPAによる高速通信を可能とする特徴的な処理の一つにHARQがある(非特許文献1参照)。
HARQは、受信側でデータを正しく受信できなかった場合にデータ再送を効率的に行う処理である。送信側のHARQ処理では送信データを複数のグループに分ける。このグループのことを3GPPではプロセスと呼ぶ。そして、HARQにおける再送をこれらプロセス毎に管理する。これにより、あるプロセスのデータの再送が発生している間にも他のプロセスのデータの送受信が可能となる。
図15は従来の送信側HARQ処理装置の一例の構成図、図16は従来の受信側HARQ処理装置の一例の構成図である。
図15を参照すると、従来の送信側HARQ処理装置100はJ個(Jは正の整数)のレートマッチング部101を含んで構成されており、N個(Nは正の整数かつN>J)のプロセスからなるデータ102を入力データとし、その出力データはインタリーブ部103でインタリーブ(interleave)された後、N個のプロセスからなる出力データ104となる。なお、レートマッチング部101ではJ個ずつプロセスを同時に処理し、結果としてN個のプロセスデータを出力する。
図16を参照すると、従来の受信側HARQ処理装置110はJ個のHARQ合成部111と、バッファ112と、K個(Kは正の整数かつK<N)のレートデマッチング部113とを含んでいる。また、送信側HARQ処理装置100の出力データ104を入力データとし、その入力データ104は逆インターリーブ部114で逆インターリーブされた後、受信側HARQ処理装置110へ入力される。
受信側HARQ処理装置110のHARQ処理は、HARQ合成部111におけるHARQ合成及びレートデマッチング部113におけるレートデマッチングと呼ばれる要素処理からなる。
HARQ合成は、正しく受信できなかったプロセスのデータに対して、再送されてきた同データを足し合わせる処理である。これにより、再送時にデータを正しく受信できる可能性が高まる。また、レートデマッチングは、送信データと物理チャネルのレートの違いを調整するレートマッチングと呼ばれる処理の逆処理である。
送信側HARQ処理装置100におけるレートマッチングでは、送信データのレートが物理チャネルのレートよりも高い場合には、送信データ列においていくつかのデータを間引く( 以下、パンクチャ(puncture)と称する) ことにより、送信データと物理チャネルのレートを一致させる。
また逆に、送信データのレートが物理チャネルのレートよりも低い場合には、送信データ列においていくつかのデータを繰り返す( 以下、リピート(repeat)
と称する)ことにより、送信データと物理チャネルのレートを一致させる。
これに対して、レートデマッチングでは、送信側で間引かれたデータの位置にダミーデータを挿入したり、送信側で繰り返されたデータを削除する。
このような受信側のHARQ処理を装置として実現する場合、図16に示すように、HARQ合成部111とレートデマッチング部113の他に、データが再送されてくるまで前回送られてきた同データを保存するバッファ112が必要となる。このバッファ112をシングルポートのメモリで実現する場合、以下に述べる方式が一般的に考えられるが、それぞれに問題がある。
また、この種の技術の一例が特許文献1に開示されている。これは、第1の1サイクルの間、それぞれの偶数値のアドレスが書き込みポートに供給され、それぞれの奇数値のアドレスが読み出しポートに供給され、次の第2の1サイクルの間、それぞれの奇数値のアドレスが書き込みポートに供給され、それぞれの偶数値のアドレスが読み出しポートに供給されるというふうに、各サイクルにおいて書き込みと読み出しのポートを交互に切り替えてデータの書き込みおよび読み出しを行う技術が開示されている。
特開2000−173261号公報(請求項1、段落0005、図1) 3GPP TS25.212 V5.6.0(2003.9)4.2.7、 4.5.4
方式1: バッファ112を1個の物理メモリ(バッファ112)で実現する方式である。例えば4つのプロセス(プロセス1、プロセス2、プロセス3、プロセス4) がある場合、これらプロセスのデータを1 つの物理メモリ(バッファ112)上に配置する。図17は方式1の説明図である。同図に示すように、例えばプロセス2のデータに対するレートデマッチングとプロセス3のデータに対するHARQ合成を同時に実行しようとすると、バッファ112へのアクセスも同時になるためアクセス競合が発生する。よって、レートデマッチングとHARQ合成を同時に実行することはできず、レートデマッチングの実行完了後にHARQ合成を実行する、あるいはHARQ合成の実行完了後にレートデマッチングを実行することになる。このように本方式ではHARQの実行時間が長くなるという問題がある。
方式2:図18は方式2の説明図である。同図に示すようにバッファ112を複数の物理メモリ( RAM121〜124) で構成し、各物理メモリと各プロセスを一対一に割り当てる方式である。同図の例では、プロセス1のデータをRAM121に格納し、プロセス2のデータをRAM122に格納し、プロセス3のデータをRAM123に格納し、プロセス4のデータをRAM124に格納している。
この場合、プロセス2のデータに対するレートデマッチングとプロセス3のデータに対するHARQ合成において、バッファ112に対するアクセスが別々の物理メモリへのアクセスとなる。すなわち、レートデマッチングの処理はRAM122にアクセスし、HARQ合成の処理はRAM123にアクセスする。このため、レートデマッチングとHARQ合成の同時実行が可能となる。
ところで、HSDPAの規格によれば各プロセスのデータサイズやプロセス数は通信中に動的に変化する。このため、各プロセスのメモリ割り当てを動的に変更する必要がある。図19は方式2におけるアクセス競合の説明図である。同図のように2つのプロセス(同図の例ではプロセス2とプロセス3)のデータを同一物理メモリ(RAM122)上に配置する可能性がある。この場合、アクセス競合が発生するため、方式1と同様の問題が発生することになる。
上記2種類の方式ではHARQ合成とレートデマッチングを同時に実行することができず、その結果HARQ全体の実行時間が長いという問題を解消することができない。
一方、特許文献1記載の技術は1個のデュアルポートメモリ(入力ポートと出力ポートを1個ずつ有するメモリ)に対するアクセス制御であるのに対し、本発明は2個以上のシングルポートメモリ(入出力兼用のポートを1個有するメモリ)を対象としており、その制御方法も上記特許文献1記載の技術と全く相違する。
そこで本発明の目的は、2個以上のシングルポートメモリを用いるHARQ処理において、HARQ合成とレートデマッチングによるメモリアクセスの競合の防止が可能なデータ処理装置およびその処理方法ならびにプログラムおよび携帯電話装置を提供することにある。
前記課題を解決するために本発明に係るデータ処理装置は、複数のデータ処理を同時に実行するデータ処理装置であって、各々のデータ処理に対応させて設けられた複数のデータ処理手段と、前記データ処理数と同数のシングルポートメモリと、前記シングルポートメモリを制御する制御手段とを含み、前記制御手段は各々のデータ処理手段によるシングルポートメモリのアクセスが、一定の順序にしたがってそれぞれ異なるシングルポートメモリに対して行われるよう制御するとともに、いずれかのデータ処理手段の処理において前記アクセスの順序に変動をきたし、その変動をきたしたデータ処理手段と他のデータ処理手段との間で前記アクセスの競合が発生した場合に、一方のデータ処理手段のアクセスを他方のデータ処理手段のアクセスに優先させることを特徴とする。
また、本発明に係るデータ処理方法は複数のデータ処理を同時に実行するデータ処理方法であって、各々のデータ処理を行う複数のデータ処理ステップと、前記データ処理数と同数のシングルポートメモリを制御する制御ステップとを含み、前記制御ステップは各々のデータ処理ステップによるシングルポートメモリのアクセスが、一定の順序にしたがってそれぞれ異なるシングルポートメモリに対して行われるよう制御するとともに、いずれかのデータ処理ステップの処理において前記アクセスの順序に変動をきたし、その変動をきたしたデータ処理ステップと他のデータ処理ステップとの間で前記アクセスの競合が発生した場合に、一方のデータ処理ステップのアクセスを他方のデータ処理ステップのアクセスに優先させることを特徴とする。
また、本発明に係るプログラムは複数のデータ処理を同時に実行するデータ処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、各々のデータ処理を行う複数のデータ処理ステップと、前記データ処理数と同数のシングルポートメモリを制御する制御ステップとを含み、前記制御ステップは各々のデータ処理ステップによるシングルポートメモリのアクセスが、一定の順序にしたがってそれぞれ異なるシングルポートメモリに対して行われるよう制御するとともに、いずれかのデータ処理ステップの処理において前記アクセスの順序に変動をきたし、その変動をきたしたデータ処理ステップと他のデータ処理ステップとの間で前記アクセスの競合が発生した場合に、一方のデータ処理ステップのアクセスを他方のデータ処理ステップのアクセスに優先させることを特徴とする。
本発明はバッファを複数の物理メモリ、一例として2つの物理メモリで構成し、一方のメモリを偶数アドレス用、もう一方のメモリを奇数アドレス用とする。そして、HARQ合成およびレートデマッチングによるバッファへのアクセスに対して、以下のような制御を行う。
(1)HARQ合成が偶数アドレス用メモリにアクセスする際にはレートデマッチングが奇数アドレス用メモリにアクセスするようにアクセス制御を行う。
(2)HARQ合成が奇数アドレス用メモリにアクセスする場合にはレートデマッチングが偶数アドレス用メモリにアクセスするように制御する。
(3)HARQ合成とレートデマッチングが同時に偶数アドレス用メモリあるいは奇数アドレス用メモリにアクセスする事態が発生した場合、HARQ合成あるいはレートデマッチングの一方のアクセスを1サイクル遅延させる。これにより、次サイクルのHARQ合成およびレートデマッチングによるメモリアクセスを(1)あるいは(2)の状態に復帰させる。
本発明によれば、制御手段は各々のデータ処理手段によるシングルポートメモリのアクセスが、一定の順序にしたがってそれぞれ異なるシングルポートメモリに対して行われるよう制御するとともに、いずれかのデータ処理手段の処理において前記アクセスの順序に変動をきたし、その変動をきたしたデータ処理手段と他のデータ処理手段との間で前記アクセスの競合が発生した場合に、一方のデータ処理手段のアクセスを他方のデータ処理手段のアクセスに優先させるため、メモリアクセスの競合の防止が可能となる。
具体的に説明すると、本発明によれば、HARQ合成とレートデマッチングによるメモリアクセスが競合しないため、これらの処理を同時に実行することができる。これにより、HARQの処理時間の短縮が可能となる。また、各プロセスのデータサイズやプロセス数の動的な変更に伴って各プロセスのメモリ割り当てを変更する場合でも、この効果は得られる。
以下、本発明の実施例について添付図面を参照しながら説明する。
図1はデータ処理装置の第1実施例の構成図である。同図を参照すると、データ処理装置はHARQ合成部1と、バッファ2と、レートデマッチング部3と、先頭アドレス生成部4と、メモリ5とを含んで構成される。
HARQ合成部1はHARQ合成を行う処理ブロックである。HARQ処理の前工程である逆インタリーブ処理の出力データ11を入力とし、HARQ合成後のデータ12を出力する。
バッファ2はHARQ合成部1の出力データ12を保持し、レートデマッチング部3への入力データ13を供給するメモリである。HARQ合成部1の出力データ12を入力とし、レートデマッチング部3への入力データ13を出力する。
レートデマッチング部3はレートデマッチングを行う処理ブロックである。バッファ2からの出力データ13を入力とし、レートデマッチング後のデータ14 を出力する。また、送信側でパンクチャあるいはリピートが行われた位置のデータを処理する場合には、パンクチャ・リピート指示信号15をオンし、それ以外のデータを処理する場合にはパンクチャ・リピート指示信号15をオフする。
先頭アドレス生成部4は各プロセスの先頭データの格納先アドレスを先頭アドレス信号16によりバッファ2に設定する。
なお、HARQ合成部1からバッファ2へHARQ合成部1が動作中であることを示す動作ステータス信号17が出力され、レートデマッチング部3からバッファ2へレートデマッチング部3が動作中であることを示す動作ステータス信号18が出力され、メモリ5からバッファ2へデ−タ読み出し信号19が出力される。
メモリ5にはデータ処理方法のプログラムが格納されている。
図2はバッファ2の一例の構成図である。同図を参照すると、バッファ2は偶数アドレス用メモリ21と、奇数アドレス用メモリ22と、アドレス生成部23と、スイッチ24〜27とを含んで構成される。
なお、パンクチャ・リピート指示信号15、先頭アドレス信号16、動作ステータス信号17、18およびデ−タ読み出し信号19はアドレス生成部23へ入力される。
本実施例のバッファ2のメモリ21,22には一例として各々4つのプロセス(プロセス1〜4)のデータが書き込まれることを示している。
偶数アドレス用メモリ21は各プロセスにおける偶数番目のデータを保持するメモリである。HARQ合成部1による合成後のデータ12を入力とし、レートデマッチング部3への入力データ13を出力する。
奇数アドレス用メモリ22は各プロセスにおける奇数番目のデータを保持するメモリである。HARQ合成部1による合成後のデータ12を入力とし、レートデマッチング部3への入力データ13を出力する。
アドレス生成部23は偶数アドレス用メモリ21のアドレス31、奇数アドレス用メモリ22のアドレス32、ならびにスイッチ24〜27に対する選択信号33〜36を生成する処理ブロックである。このアドレス生成部23における処理はアドレス生成部23がメモリ5からプログラムを読み出し、そのプログラムに従って実行される。
アドレス生成部23は偶数アドレス用メモリ21あるいは奇数アドレス用メモリ22のいずれかのメモリにおいて2つのアクセスが競合した場合に、一方のアクセスを1サイクル遅延させるように制御する。なお、HARQ合成部1およびレートデマッチング部3が動作中であることを示す動作ステータス信号17および18がオンになると、アドレス31および32の生成を開始する。また、送信側でどのデータがパンクチャあるいはリピートされたかを示すパンクチャ・リピート指示信号15がレートデマッチング部3より入力される。
スイッチ24は選択信号33に基づいてHARQ合成部1の出力データ12 を偶数アドレス用メモリ21あるいは奇数アドレス用メモリ22のいずれか一方に振り分けるスイッチである。図2の例において、R は偶数アドレス用メモリ21への接続、L は奇数アドレス用メモリ22への接続である。
スイッチ25は選択信号34に基づいて偶数アドレス用メモリ21をスイッチ24あるいはスイッチ26のいずれか一方に接続するスイッチである。図2 の例において、R はスイッチ26への接続、L はスイッチ24への接続である。
スイッチ26は選択信号35に基づいて偶数アドレス用メモリ21あるいは奇数アドレス用メモリ22のいずれか一方の出力データをバッファ出力13として出力するスイッチである。図2 の例において、R は奇数アドレス用メモリ22への接続、L は偶数アドレス用メモリ21への接続である。
スイッチ27は選択信号36に基づいて奇数アドレス用メモリ22をスイッチ24あるいはスイッチ26のいずれか一方に接続するスイッチである。図2の例において、R はスイッチ26への接続、L はスイッチ24への接続である。
次に、本発明の第1実施例の動作について説明する。図3〜図8は第1実施例の動作 (第1〜第6サイクル)を示す模式図である。ここでは、プロセス2のデータに対してレートデマッチングを実行すると同時にプロセス3のデータに対してHARQ合成を実行する場合を例として説明する。なお、下記説明におけるアドレス値はあくまで例に過ぎない。
まず初期設定について説明する。先頭アドレス生成部4が生成した各プロセスの先頭データの格納先アドレス(下記例においてプロセス2の先頭デ−タ格納先アドレスは#0108、プロセス3の先頭デ−タ格納先アドレスは#0164)が先頭アドレス信号16に基づきバッファ2のアドレス生成部23へ設定される。設定された値はアドレスの初期値として用いる。その後、HARQ合成部1およびレートデマッチング部3は、処理の開始とともに動作ステータス信号17および18をオンにする。そして、これらの動作ステータス信号17および18を処理期間中絶えずオンのままにする。
次に、図3を参照しながら第1 サイクルについて説明する。偶数アドレス用メモリ21のアドレス31(アドレス値#0108 )からプロセス2のデータを読み出し、バッファ2の出力データ13として出力する。そして、レートデマッチング部3にて本データ13に対するレートデマッチングを行う。この際、アドレス生成部23は、スイッチ25、26をそれぞれR ,L に接続するように選択信号34、35を生成する。
次に、図4を参照しながら第2サイクルについて説明する。奇数アドレス用メモリ22のアドレス32(アドレス値#0109)からプロセス2のデータを読み出し、バッファ2の出力データ13として出力する。そして、レートデマッチング部3にて本データ13に対するレートデマッチングを行う。
これと同時に、HARQ合成部1 においてHARQ合成を実行し、偶数アドレス用メモリ21のアドレス31(アドレス値#0164)にHARQ合成出力データ12をプロセス3のデータとして書き込む。この際、アドレス生成部23は、スイッチ24〜27をそれぞれR ,L ,R ,R に接続するように選択信号33〜36を生成する。
次に、図5を参照しながら第3サイクルについて説明する。偶数アドレス用メモリ21のアドレス31(アドレス値#010A)からプロセス2のデータを読み出し、バッファ2の出力データ13として出力する。そして、レートデマッチング部3にて本データ13に対するレートデマッチングを行う。
これと同時に、HARQ合成部1 においてHARQ合成を実行し、奇数アドレス用メモリ22のアドレス32(アドレス値#0165)にHARQ合成出力データ12をプロセス3のデータとして書き込む。この際、アドレス生成部23は、スイッチ24〜27をそれぞれL ,R ,L ,L に接続するように選択信号33〜36を生成する。
なお、本実施例では、送信側でプロセス2のデータがパンクチャされており、レートデマッチング部3 にてダミーデータを挿入するものとする。そのため、アドレス#010A におけるプロセス2のデータを次の第4サイクルで再度読み出す。なお、パンクチャされているかどうかは指示信号15によって指定される。
次に、図6を参照しながら第4サイクルについて説明する。偶数アドレス用メモリ21のアドレス値#010A からプロセス2のデータを読み出すと同時に、偶数アドレス用メモリ21のアドレス値#0166にHARQ合成出力データ12をプロセス3のデータとして書き込もうとするため、偶数アドレス用メモリ21へのアクセス競合が発生する。
本例では、プロセス2のデータの読み出し(すなわち、アドレス値#010Aへのメモリアクセス)を許可し、プロセス3のデータの書き込み(すなわち、アドレス値#0166へのメモリアクセス)を1サイクル遅延させる。
この際、アドレス生成部23は、アドレス31にアドレス値#010Aを設定し、スイッチ25、26をそれぞれR ,L に接続するように選択信号34、35を生成する。
次に、図7を参照しながら第5サイクルについて説明する。奇数アドレス用メモリ22のアドレス32(アドレス値#010B)からプロセス2のデータを読み出し、バッファ2の出力データ13として出力する。そして、レートデマッチング部3にて本データ13に対するレートデマッチングを行う。
これと同時に、HARQ合成部1においてHARQ合成を実行し、偶数アドレス用メモリ21のアドレス31(アドレス値#0166)にHARQ合成出力データ12をプロセス3のデータとして書き込む。
この際、アドレス生成部23は、スイッチ24〜27をそれぞれR ,L ,R ,R に接続するように選択信号33〜36を生成する。
次に、図8を参照しながら第6サイクルについて説明する。偶数アドレス用メモリ21のアドレス31(アドレス値#010C)からプロセス2のデータを読み出し、バッファ2の出力データ13として出力する。そして、レートデマッチング部3にて本データ13に対するレートデマッチングを行う。
これと同時に、HARQ合成部1においてHARQ合成を実行し、奇数アドレス用メモリ22のアドレス32(アドレス値#0167)にHARQ合成出力データ12をプロセス3のデータとして書き込む。
この際、アドレス生成部23は、スイッチ24〜27をそれぞれL ,R ,L ,L に接続するように選択信号33〜36を生成する。
以下、第7サイクル以降も同様に動作するものとする。その後、HARQ合成部1およびレートデマッチング部3は、処理の終了とともに動作ステータス信号17および18をオフにする。これにより、第1実施例の装置は動作を停止する。
なお、上記実施例では、第1サイクルではレートデマッチングだけを実行し、第2サイクル以降にHARQ合成も実行するようにしているが、この逆も可能である。すなわち、第1サイクルではHARQ合成だけを実行し、第2サイクル以降にレートデマッチングも実行するのである。また、第4サイクルのように同一メモリへのアクセス競合が発生した場合、上記実施例ではレートデマッチングによるメモリアクセスを優先的に許可しているが、この逆も可能である。すなわち、同一メモリへのアクセス競合が発生した場合、HARQ合成によるメモリアクセスを優先的に許可することも可能である。
以上説明したように、第1実施例によればレートデマッチング部3にてダミーデータを挿入する際に生じるレートデマッチング部3とHARQ合成部1との競合を防止することができるため、これらの処理を同時に実行することが可能となる。
第2実施例は、構成は第1実施例(図1および図2参照)と同様であるが、その動作が異なる。本実施例では、送信側でプロセス2のデータがリピートされており、レートデマッチング部3 にてリピートされたデータを削除するものとする。そのため、アドレス#010A に続きアドレス#010Cにおけるプロセス2のデータを次の第4サイクルで再度読み出す(すなわち、アドレス#010Bのデータの読み出しは行わない)。なお、リピートされているかどうかは指示信号15によって指定される。
なお、初期設定、第1および第2サイクルの動作は第1実施例と同様なのでその説明を省略し、第3サイクル以降について説明する。
図9〜図12は第2実施例の動作(第3〜第6サイクル)を示す模式図である。
まず、図9を参照しながら第3サイクルについて説明する。偶数アドレス用メモリ21のアドレス31(アドレス値#010A)からプロセス2のデータを読み出し、バッファ2の出力データ13として出力する。そして、レートデマッチング部3にて本データ13に対するレートデマッチングを行う。
これと同時に、HARQ合成部1においてHARQ合成を実行し、奇数アドレス用メモリ22のアドレス32(アドレス値#0165)にHARQ合成出力データ12をプロセス3のデータとして書き込む。この際、アドレス生成部23は、スイッチ24〜27をそれぞれL ,R ,L ,L に接続するように選択信号33〜36を生成する。
本実施例では、送信側でプロセス2のデータがリピートされており、レートデマッチング部3にてリピートされたデータを削除する。そのため、アドレス#010Aにおけるプロセス2のデータの読み出しに続き、次の第4サイクルではアドレス#010Cにおけるプロセス2のデータの読み出しを行う。
次に、図10を参照しながら第4サイクルについて説明する。偶数アドレス用メモリ21のアドレス値#010Cからプロセス2のデータを読み出すと同時に、偶数アドレス用メモリ21のアドレス値#0166にHARQ合成出力データ12をプロセス3のデータとして書き込もうとするため、偶数アドレス用メモリ21へのアクセス競合が発生する。
本例では、プロセス2のデータの読み出し(すなわち、アドレス値#010Cへのメモリアクセス)を許可し、プロセス3のデータの書き込み(すなわち、アドレス値#0166へのメモリアクセス)を1サイクル遅延させる。
この際、アドレス生成部23は、アドレス31にアドレス値#010Cを設定し、スイッチ25、26をそれぞれR ,L に接続するように選択信号34、35を生成する。
次に、図11を参照しながら第5サイクルについて説明する。奇数アドレス用メモリ22のアドレス32(アドレス値#010D)からプロセス2のデータを読み出し、バッファ2の出力データ13として出力する。そして、レートデマッチング部3にて本データ13に対するレートデマッチングを行う。
これと同時に、HARQ合成部1においてHARQ合成を実行し、偶数アドレス用メモリ21のアドレス31(アドレス値#0166)にHARQ合成出力データ12をプロセス3のデータとして書き込む。
この際、アドレス生成部23は、スイッチ24〜27をそれぞれR ,L ,R ,R に接続するように選択信号33〜36を生成する。
次に、図12を参照しながら第6サイクルについて説明する。偶数アドレス用メモリ21のアドレス31(アドレス値#010E)からプロセス2のデータを読み出し、バッファ2の出力データ13として出力する。そして、レートデマッチング部3にて本データ13に対するレートデマッチングを行う。
これと同時に、HARQ合成部1においてHARQ合成を実行し、奇数アドレス用メモリ22のアドレス32(アドレス値#0167)にHARQ合成出力データ12 をプロセス3のデータとして書き込む。
この際、アドレス生成部23は、スイッチ24〜27をそれぞれL ,R ,L ,L に接続するように選択信号33〜36を生成する。
以下、第7サイクル以降も同様に動作するものとする。その後、HARQ合成部1およびレートデマッチング部3は、処理の終了とともに動作ステータス信号17および18をオフにする。これにより、第2実施例の装置は動作を停止する。
以上説明したように、第2実施例によればレートデマッチング部3にてリピートされたデータを削除する際に生じるレートデマッチング部3とHARQ合成部1との競合を防止することができるため、これらの処理を同時に実行することが可能となる。
第3実施例は、2つのプロセスに対する同時実行を可能とする第1および第2実施例を拡張して、N 個のプロセスに対する同時実行を可能とするものである。なお、J個(Jは正の整数)のプロセスに対してHARQ合成を行い、K個(Kは正の整数)のプロセスに対してレートデマッチングを行うものとする。このとき、本実施例の装置は、J個のHARQ合成部とK個のレートデマッチング部、並びにN 個の物理メモリからなるバッファとを含んで構成される。ここに、N=J+Kという関係がある。
図13はデータ処理装置の第3実施例の構成図である。同図を参照すると、データ処理装置はHARQ合成部41(41−1〜41−J)と、バッファ42と、レートデマッチング部43(43−1〜43−K)と、先頭アドレス生成部44と、メモリ45とを含んで構成される。また、バッファ42はN個のメモリ42(42−1〜42−N)を含んで構成される。
本実施例ではN個のプロセスが同時に処理される。すなわち、HARQ合成部41ではプロセス1〜Jが同時に処理され、これと並行にレートデマッチング部43にてプロセス(J+1)〜(J+K)が同時に処理される。
また、バッファ42(具体的には、バッファ42内の図示しないアドレス生成部)は第1および第2実施例と同様にメモリ45からプログラムを読み出し、デ−タ処理を行う。
メモリ42の各々にはプロセス1〜(J+K)各々のデータ格納領域が設けられており、各プロセスは任意のメモリ42をアクセスすることが可能である。
ここで一例として、プロセス1〜3のHARQ合成と、プロセス4,5のレートデマッチングが同時処理されている場合について本実施例の動作を説明する。
図14は各メモリへの各プロセスのアドレス割り当て例を示す模式図である。同図を参照すると、プロセス1のデータはメモリ42−1のアドレス#0201をスタートアドレスとして、メモリ42−2〜42−5までアドレスが割り当てられており、メモリ42−5の次は再びメモリ42−1に戻りアドレスが割り当てられる。以後、この割り当てが繰り返される。
プロセス2のデータはメモリ42−2のアドレス#0301をスタートアドレスとして、メモリ42−3〜42−5までアドレスが割り当てられており、メモリ42−5の次は再びメモリ42−1に戻りアドレスが割り当てられる。以後、この割り当てが繰り返される。
プロセス3のデータはメモリ42−3のアドレス#0401をスタートアドレスとして、メモリ42−4〜42−5までアドレスが割り当てられており、メモリ42−5の次は再びメモリ42−1に戻りアドレスが割り当てられる。以後、この割り当てが繰り返される。
プロセス4のデータはメモリ42−4のアドレス#0501をスタートアドレスとして、メモリ42−5までアドレスが割り当てられており、メモリ42−5の次は再びメモリ42−1に戻りアドレスが割り当てられる。以後、この割り当てが繰り返される。
プロセス5のデータはメモリ42−5のアドレス#0601をスタートアドレスとしてアドレスが割り当てられており、メモリ42−5の次は再びメモリ42−1に戻りアドレスが割り当てられる。以後、この割り当てが繰り返される。
第1サイクルではプロセス1によるメモリ42−1のメモリアクセス(#0201)と、プロセス2によるメモリ42−2のメモリアクセス(#0301)と、プロセス3によるメモリ42−3のメモリアクセス(#0401)と、プロセス4によるメモリ42−4のメモリアクセス(#0501)と、プロセス5によるメモリ42−5のメモリアクセス (#0601)とが同時に処理される。
次いで、第2サイクルではプロセス1によるメモリ42−2のメモリアクセス(#0202)と、プロセス2によるメモリ42−3のメモリアクセス(#0302)と、プロセス3によるメモリ42−4のメモリアクセス(#0402)と、プロセス4によるメモリ42−5のメモリアクセス(#0502)と、プロセス5によるメモリ42−1のメモリアクセス(#0602)とが同時に処理される。
第3サイクル以降も同様に各プロセスのメモリアクセスは順次隣接するメモリに切り替えられるため、アクセス競合は発生しない。
しかし、一例として、第2サイクルにおいてプロセス4(レートデマッチング処理)でパンクチャが発生し、第2サイクルにおけるプロセス4のメモリ42−5のアドレス#0502の読み出しを第3サイクルで繰り返す処理(ダミーデータ挿入)が行われた場合、第3サイクルにおいてプロセス3(HARQ処理)のメモリ42−5のアドレス#0403への書き込みと競合する。
したがって、この場合、プロセス4のメモリ42−5のアドレス#0502の読み出しが許可され、プロセス3のデータ書き込みは1サイクル遅延される。一方、プロセス3のデータ書き込みを許可し、プロセス4のデータ読み出しを1サイクル遅延させることも可能である。
また、他の例として、第2サイクルにおいてプロセス4(レートデマッチング処理)でリピートが発生し、第3サイクルにおいてメモリ42−1のアドレス#0503および#0504の読み出しをスキップさせて、メモリ42−3のアドレス#505の読み出しが行われた場合、第3サイクルにおいてプロセス1(HARQ処理)のメモリ42−3のアドレス#0203への書き込みと競合する。
したがって、この場合、プロセス4のメモリ42−3のアドレス#0505の読み出しが許可され、プロセス1のデータ書き込みは1サイクル遅延される。一方、プロセス1のデータ書き込みを許可し、プロセス4のデータ読み出しを1サイクル遅延させることも可能である。
以上説明したように、第3実施例によれば3個以上のプロセスが同時に実行された場合でもレートデマッチング部3とHARQ合成部1との競合を防止することが可能となる。
第4実施例はデータ処理方法のプログラムに関するものである。図1および図13を参照すると、本発明に係るデータ処理装置はメモリ5および45を備えている。これらメモリ5,45にデータ処理方法のプログラムが格納されていることは前述したとおりである。
そのデータ処理方法のプログラムは図3〜図12に各サイクルごとに示したメモリアクセス方法のプログラム(第1および第2実施例)であり、このプログラムにはさらに第3実施例で示したN個のプロセスが同時に実行される場合のメモリアクセス方法も含まれる。
バッファ2のアドレス生成部23およびバッファ42の図示しないアドレス生成部はメモリ5,45からデータ処理方法のプログラムを読み出し、そのプログラムにしたがってデ−タ処理を実行する。そのデ−タ処理の内容については既に述べたのでここでの説明は省略する。
以上説明したように、第4実施例によればレートデマッチング部3とHARQ合成部1との競合を防止することができるため、複数のプロセスを同時に実行することが可能となる。
W−CDMA方式の一規定であるHSDPAを採用する携帯電話装置での利用が見込まれる。また、他のレ−トデマッチング処理を有する無線通信方式、たとえば無線LAN(Local Area Network)など、での応用も可能である。
本発明に係るデータ処理装置の第1実施例の構成図である。 本発明のバッファ2の一例の構成図である。 第1実施例の動作(第1サイクル)を示す模式図である。 第1実施例の動作(第2サイクル)を示す模式図である。 第1実施例の動作(第3サイクル)を示す模式図である。 第1実施例の動作(第4サイクル)を示す模式図である。 第1実施例の動作(第5サイクル)を示す模式図である。 第1実施例の動作(第6サイクル)を示す模式図である。 第2実施例の動作(第3サイクル)を示す模式図である。 第2実施例の動作(第4サイクル)を示す模式図である。 第2実施例の動作(第5サイクル)を示す模式図である。 第2実施例の動作(第6サイクル)を示す模式図である。 データ処理装置の第3実施例の構成図である。 各メモリへの各プロセスのアドレス割り当て例を示す模式図である。 従来の送信側HARQ処理装置の一例の構成図である。 従来の受信側HARQ処理装置の一例の構成図である。 方式1の説明図である。 方式2の説明図である。 方式2におけるアクセス競合の説明図である。
符号の説明
1、41 HARQ合成部
2、42 バッファ
3、43 レートデマッチング部
4、44 先頭アドレス生成部
5、45 メモリ
21 偶数アドレス用メモリ
22 奇数アドレス用メモリ
23 アドレス生成部
24〜27 スイッチ

Claims (14)

  1. 複数のデータ処理を同時に実行するデータ処理装置であって、
    各々のデータ処理に対応させて設けられた複数のデータ処理手段と、
    前記データ処理数と同数のシングルポートメモリと、
    前記シングルポートメモリを制御する制御手段とを含み、
    前記制御手段は各々のデータ処理手段によるシングルポートメモリのアクセスが、一定の順序にしたがってそれぞれ異なるシングルポートメモリに対して行われるよう制御するとともに、いずれかのデータ処理手段の処理において前記アクセスの順序に変動をきたし、その変動をきたしたデータ処理手段と他のデータ処理手段との間で前記アクセスの競合が発生した場合に、一方のデータ処理手段のアクセスを他方のデータ処理手段のアクセスに優先させることを特徴とするデータ処理装置。
  2. 前記データ処理手段および前記シングルポートメモリの数は2個であり、
    前記シングルポートメモリの一方は偶数アドレス用のメモリであり、他方は奇数アドレス用のメモリであることを特徴とする請求項1記載のデータ処理装置。
  3. HARQ処理装置の受信側データ処理装置であり、
    前記データ処理手段はHARQ合成部と、レートデマッチング部とから構成され、前記複数のシングルポートメモリは1個のバッファに含まれることを特徴とする請求項1または2記載のデータ処理装置。
  4. 前記バッファは少なくとも前記制御手段からの指示に基づき前記シングルポートメモリをアクセスするアドレスを生成するアドレス生成部と、前記アドレス生成部からの指示により前記シングルポートメモリを選択するスイッチとを含むことを特徴とする請求項3記載のデータ処理装置。
  5. 前記アクセスの競合は、レートデマッチング部において送信側で間引かれたデータの位置にダミーデータを挿入する場合もしくは送信側で繰り返されたデータを削除する場合に発生することを特徴とする請求項3または4記載のデータ処理装置。
  6. 複数のデータ処理を同時に実行するデータ処理方法であって、
    各々のデータ処理を行う複数のデータ処理ステップと、
    前記データ処理数と同数のシングルポートメモリを制御する制御ステップとを含み、
    前記制御ステップは各々のデータ処理ステップによるシングルポートメモリのアクセスが、一定の順序にしたがってそれぞれ異なるシングルポートメモリに対して行われるよう制御するとともに、いずれかのデータ処理ステップの処理において前記アクセスの順序に変動をきたし、その変動をきたしたデータ処理ステップと他のデータ処理ステップとの間で前記アクセスの競合が発生した場合に、一方のデータ処理ステップのアクセスを他方のデータ処理ステップのアクセスに優先させることを特徴とするデータ処理方法。
  7. 前記データ処理ステップおよび前記シングルポートメモリの数は2個であり、
    前記シングルポートメモリの一方は偶数アドレス用のメモリであり、他方は奇数アドレス用のメモリであることを特徴とする請求項6記載のデータ処理方法。
  8. HARQ処理装置の受信側データ処理装置に用いられるデータ処理方法であり、
    前記データ処理ステップはHARQ合成ステップと、レートデマッチングステップとから構成され、前記複数のシングルポートメモリは1個のバッファに含まれることを特徴とする請求項6または7記載のデータ処理方法。
  9. 前記アクセスの競合は、レートデマッチングステップにおいて送信側で間引かれたデータの位置にダミーデータを挿入する場合もしくは送信側で繰り返されたデータを削除する場合に発生することを特徴とする請求項8記載のデータ処理方法。
  10. 複数のデータ処理を同時に実行するデータ処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    各々のデータ処理を行う複数のデータ処理ステップと、
    前記データ処理数と同数のシングルポートメモリを制御する制御ステップとを含み、
    前記制御ステップは各々のデータ処理ステップによるシングルポートメモリのアクセスが、一定の順序にしたがってそれぞれ異なるシングルポートメモリに対して行われるよう制御するとともに、いずれかのデータ処理ステップの処理において前記アクセスの順序に変動をきたし、その変動をきたしたデータ処理ステップと他のデータ処理ステップとの間で前記アクセスの競合が発生した場合に、一方のデータ処理ステップのアクセスを他方のデータ処理ステップのアクセスに優先させることを特徴とするプログラム。
  11. 前記データ処理ステップおよび前記シングルポートメモリの数は2個であり、
    前記シングルポートメモリの一方は偶数アドレス用のメモリであり、他方は奇数アドレス用のメモリであることを特徴とする請求項10記載のプログラム。
  12. HARQ処理装置の受信側データ処理装置に用いられるデータ処理方法のプログラムであり、
    前記データ処理ステップはHARQ合成ステップと、レートデマッチングステップとから構成され、前記複数のシングルポートメモリは1個のバッファに含まれることを特徴とする請求項10または11記載のプログラム。
  13. 前記アクセスの競合は、レートデマッチングステップにおいて送信側で間引かれたデータの位置にダミーデータを挿入する場合もしくは送信側で繰り返されたデータを削除する場合に発生することを特徴とする請求項12記載のプログラム。
  14. 請求項1から5いずれかに記載のデ−タ処理装置を含む携帯電話装置。





JP2004101823A 2004-03-31 2004-03-31 データ処理装置およびその処理方法ならびにプログラムおよび携帯電話装置 Expired - Fee Related JP4765260B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004101823A JP4765260B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 データ処理装置およびその処理方法ならびにプログラムおよび携帯電話装置
US11/088,883 US7366968B2 (en) 2004-03-31 2005-03-25 Data processing apparatus, and its processing method, program product and mobile telephone apparatus
EP20050090081 EP1583273A3 (en) 2004-03-31 2005-03-31 Data processing apparatus, and its processing method, program product and mobile telephone apparatus
CNB2005100562029A CN100520733C (zh) 2004-03-31 2005-03-31 数据处理设备及其处理方法及移动电话设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004101823A JP4765260B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 データ処理装置およびその処理方法ならびにプログラムおよび携帯電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005285037A true JP2005285037A (ja) 2005-10-13
JP4765260B2 JP4765260B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=34880007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004101823A Expired - Fee Related JP4765260B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 データ処理装置およびその処理方法ならびにプログラムおよび携帯電話装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7366968B2 (ja)
EP (1) EP1583273A3 (ja)
JP (1) JP4765260B2 (ja)
CN (1) CN100520733C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013093092A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Maici Electronic (Shanghai) Ltd デュアルポートメモリおよびその方法
CN103166747A (zh) * 2011-12-14 2013-06-19 中兴通讯股份有限公司 一种harq合并的方法及装置
CN112835842A (zh) * 2021-03-05 2021-05-25 深圳市汇顶科技股份有限公司 端序处理方法、电路、芯片以及电子终端

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9160496B2 (en) 2007-06-29 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for H-ARQ process memory management
EP2422452A4 (en) * 2009-04-24 2013-07-24 Nokia Corp DATA RENEWAL FOR THE DECODER
CN104753653B (zh) * 2013-12-31 2019-07-12 中兴通讯股份有限公司 一种解速率匹配的方法、装置和接收侧设备
US9960885B2 (en) * 2016-02-16 2018-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for hybrid automatic repeat requests (HARQ) processing for retransmissions with unknown data length

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142049A (ja) * 1984-07-31 1986-02-28 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション デ−タ処理システム
JPH064401A (ja) * 1992-06-19 1994-01-14 Fujitsu Ltd メモリアクセス回路
JPH07271654A (ja) * 1994-04-01 1995-10-20 Tokyo Electron Ltd コントローラ
JPH0981449A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Fujitsu Ltd 擬似デュアルポートメモリ
JPH10307787A (ja) * 1997-05-09 1998-11-17 Nec Corp バッファメモリ装置
JPH10333972A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Oki Electric Ind Co Ltd データ受信装置
JP2000252873A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Nec Corp 相関値検出装置、それを有するスペクトラム逆拡散装置、受信端末及び送受信端末並びに相関値検出方法
JP2002051030A (ja) * 2000-07-11 2002-02-15 Lg Electronics Inc 通信システム及び該システムの信号伝送方法
JP2003015862A (ja) * 2001-07-05 2003-01-17 Fujitsu Ltd 演算装置および受信装置
WO2003019875A1 (de) * 2001-08-22 2003-03-06 Siemens Aktiengesellschaft Übertragung von datenpaketen in einem funk-kommunikationssystem unternutzung eines gemeinsamen harq (hybrid automatic repeat request) -prozesses
JP2003534710A (ja) * 2000-05-22 2003-11-18 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 複合再伝送方式を使用するデータ通信システムにおけるデータ送信装置及び方法
WO2004019544A1 (en) * 2002-08-13 2004-03-04 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Multiple harq processes hangling method
WO2004019543A1 (en) * 2002-08-13 2004-03-04 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Method of process configuration for multiple harq processes

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0150072B1 (ko) * 1995-11-30 1998-10-15 양승택 병렬처리 컴퓨터 시스템에서의 메모리 데이타 경로 제어장치
US5832291A (en) * 1995-12-15 1998-11-03 Raytheon Company Data processor with dynamic and selectable interconnections between processor array, external memory and I/O ports
US6212607B1 (en) * 1997-01-17 2001-04-03 Integrated Device Technology, Inc. Multi-ported memory architecture using single-ported RAM
EP1691296A3 (en) * 1997-10-03 2010-03-17 Panasonic Corporation Memory interface device and memory address generation device
US6434203B1 (en) * 1999-02-26 2002-08-13 Qualcomm, Incorporated Memory architecture for map decoder
CA2287034A1 (en) 1998-12-03 2000-06-03 Lucent Technologies, Inc. A memory operated in a modified ping-pong mode
US6557056B1 (en) * 1998-12-30 2003-04-29 Nortel Networks Limited Method and apparatus for exchanging data between transactional and non-transactional input/output systems in a multi-processing, shared memory environment
US6678843B2 (en) * 1999-02-18 2004-01-13 Interuniversitair Microelektronics Centrum (Imec) Method and apparatus for interleaving, deinterleaving and combined interleaving-deinterleaving
US6381669B1 (en) * 1999-12-27 2002-04-30 Gregory V. Chudnovsky Multi-bank, fault-tolerant, high-performance memory addressing system and method
AU2284301A (en) * 2000-01-03 2001-07-16 Icoding Technology, Inc. System and method for high speed processing of turbo codes
US6988154B2 (en) * 2000-03-10 2006-01-17 Arc International Memory interface and method of interfacing between functional entities
US7230978B2 (en) * 2000-12-29 2007-06-12 Infineon Technologies Ag Channel CODEC processor configurable for multiple wireless communications standards
US6392572B1 (en) * 2001-05-11 2002-05-21 Qualcomm Incorporated Buffer architecture for a turbo decoder
US6603412B2 (en) * 2001-06-08 2003-08-05 Texas Instruments Incorporated Interleaved coder and method
US7073118B2 (en) * 2001-09-17 2006-07-04 Digeo, Inc. Apparatus and method for saturating decoder values
JP3870756B2 (ja) 2001-11-05 2007-01-24 株式会社デンソー マイクロコンピュータシステム
US6700867B2 (en) * 2001-12-20 2004-03-02 Motorola, Inc. Method and system for reduced memory hybrid automatic repeat request
SG107575A1 (en) * 2002-01-17 2004-12-29 Oki Techno Ct Singapore Pte Communication systems with hybrid automatic repeat requests (harq) and rate matching
US20030167460A1 (en) * 2002-02-26 2003-09-04 Desai Vipul Anil Processor instruction set simulation power estimation method
GB2396031B (en) * 2002-12-05 2005-10-26 Imagination Tech Ltd A SIMD processor with multi-port memory unit
WO2004084478A1 (ja) * 2003-03-20 2004-09-30 Fujitsu Limited 誤り制御装置
US7174432B2 (en) * 2003-08-19 2007-02-06 Nvidia Corporation Asynchronous, independent and multiple process shared memory system in an adaptive computing architecture

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142049A (ja) * 1984-07-31 1986-02-28 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション デ−タ処理システム
JPH064401A (ja) * 1992-06-19 1994-01-14 Fujitsu Ltd メモリアクセス回路
JPH07271654A (ja) * 1994-04-01 1995-10-20 Tokyo Electron Ltd コントローラ
JPH0981449A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Fujitsu Ltd 擬似デュアルポートメモリ
JPH10307787A (ja) * 1997-05-09 1998-11-17 Nec Corp バッファメモリ装置
JPH10333972A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Oki Electric Ind Co Ltd データ受信装置
JP2000252873A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Nec Corp 相関値検出装置、それを有するスペクトラム逆拡散装置、受信端末及び送受信端末並びに相関値検出方法
JP2003534710A (ja) * 2000-05-22 2003-11-18 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 複合再伝送方式を使用するデータ通信システムにおけるデータ送信装置及び方法
JP2002051030A (ja) * 2000-07-11 2002-02-15 Lg Electronics Inc 通信システム及び該システムの信号伝送方法
JP2003015862A (ja) * 2001-07-05 2003-01-17 Fujitsu Ltd 演算装置および受信装置
WO2003019875A1 (de) * 2001-08-22 2003-03-06 Siemens Aktiengesellschaft Übertragung von datenpaketen in einem funk-kommunikationssystem unternutzung eines gemeinsamen harq (hybrid automatic repeat request) -prozesses
WO2004019544A1 (en) * 2002-08-13 2004-03-04 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Multiple harq processes hangling method
WO2004019543A1 (en) * 2002-08-13 2004-03-04 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Method of process configuration for multiple harq processes

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013093092A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Maici Electronic (Shanghai) Ltd デュアルポートメモリおよびその方法
CN103166747A (zh) * 2011-12-14 2013-06-19 中兴通讯股份有限公司 一种harq合并的方法及装置
CN103166747B (zh) * 2011-12-14 2017-12-29 中兴通讯股份有限公司 一种harq合并的方法及装置
CN112835842A (zh) * 2021-03-05 2021-05-25 深圳市汇顶科技股份有限公司 端序处理方法、电路、芯片以及电子终端
CN112835842B (zh) * 2021-03-05 2024-04-30 深圳市汇顶科技股份有限公司 端序处理方法、电路、芯片以及电子终端

Also Published As

Publication number Publication date
JP4765260B2 (ja) 2011-09-07
US7366968B2 (en) 2008-04-29
EP1583273A3 (en) 2011-01-12
CN100520733C (zh) 2009-07-29
US20050232203A1 (en) 2005-10-20
EP1583273A2 (en) 2005-10-05
CN1677368A (zh) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106951388B (zh) 一种基于PCIe的DMA数据传输方法及系统
KR100703406B1 (ko) Dma 제어 장치 및 방법
TWI610589B (zh) 裝置對裝置(d2d)傳輸行為
US7366968B2 (en) Data processing apparatus, and its processing method, program product and mobile telephone apparatus
KR20160137237A (ko) 무선 통신 시스템에서 버퍼 관리 방법 및 장치
JP2009260969A (ja) Ttiバンドリング伝送を改善する方法及び通信装置
JP2009182780A (ja) 再送プロセスのデータ処理方法およびそれを用いた通信装置
JP2002351824A (ja) 通信システム及び通信方法
JP2024502855A (ja) 符号化変調シンボル数の決定方法、装置及び通信機器
US10530538B2 (en) Hybrid automatic repeat request method and system
CN114501489A (zh) 节能指示方法、装置、设备及可读存储介质
EP4270902A1 (en) Data conversion method and apparatus, and storage medium and electronic apparatus
CN104509179A (zh) 数据接收方法、发送方法及设备
US20060101319A1 (en) Input buffer device for de-rate matching in high speed turbo decoding block and method thereof
CN104349475A (zh) 一种tdd-fdd跨载波调度的方法和装置
KR20240136445A (ko) Uci 결합을 전송하기 위한 방법, 단말 및 네트워크 측 장치
JP2007259274A (ja) 再送制御回路、送信装置、再送制御方法及び再送制御プログラム
CN115085870A (zh) 半静态harq-ack码本的生成方法及终端
MX2011003010A (es) Metodo y equipo para enlazar version de redundancia con numero de trama de sistema y numero de subtrama.
JP2019528608A (ja) 伝送リソース指示方法、装置および記憶媒体
JP6818829B2 (ja) 時分割複信システムにおける通信方法、基地局、及びユーザ機器
CN108737378A (zh) 一种基于介质访问控制层的双模通信组网方法及系统
CN114342286B (zh) 一种数据传输方法和通信设备
CN101471744B (zh) 实现hspa信道编、解码的方法、装置及系统
CN106411479B (zh) 基于harq技术的数据接收端及其数据传输方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees