JP2005277337A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents
半導体装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005277337A JP2005277337A JP2004092251A JP2004092251A JP2005277337A JP 2005277337 A JP2005277337 A JP 2005277337A JP 2004092251 A JP2004092251 A JP 2004092251A JP 2004092251 A JP2004092251 A JP 2004092251A JP 2005277337 A JP2005277337 A JP 2005277337A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scribe line
- scribe
- semiconductor chip
- wafer
- unit cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
- H01L22/30—Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
- H01L22/34—Circuits for electrically characterising or monitoring manufacturing processes, e. g. whole test die, wafers filled with test structures, on-board-devices incorporated on each die, process control monitors or pad structures thereof, devices in scribe line
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dicing (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】半導体チップ3を分割するスクライブ線を、縦方向及び横方向共に、ダイシングなどにより切断が可能な最小幅の第1のスクライブ線4と、TEGやアライメントマークなどのアクセサリが配設可能な第2のスクライブ線4とで構成し、1ショットで露光可能な単位セル2内に1本の第2のスクライブ線5が含まれるように配列パターンを設定する。これによりスクライブ線の占有面積を小さくできる。また、単位セル2を構成する半導体チップ3の配列数を減らし、第2のスクライブ線を略中心線に沿って切断することにより、各々の半導体チップ周囲のスクライブ線の構成を変え、単位セル2上の位置を特定することができる。
【選択図】図1
Description
(2x+(0.05×2)+0.1×(x−1))≦20 …(1)
の関係を満たす必要があり、1辺あたりの最大チップ数は9となる。
(2×9)2/(18.9)2=90.7%
となる。
(2×9+(0.005×2)+0.01×(x−2)+0.1)=18.18mm
となり、チップの有効利用率は(2×9)2/(18.18)2=98.0%となる。
2 半導体チップ
3 スクライブ線
4 第1のスクライブ線
5 第2のスクライブ線
6 第3のスクライブ線
7 アクセサリ
7a アライメントマーク
7b チェックトランジスタ
8 切断領域
9 スクライブ線
Claims (14)
- 第1の方向及び第2の方向に延在する複数のスクライブ線で区画された各々の領域に半導体チップが形成されてなるウェハにおいて、
前記第1の方向及び前記第2の方向に延在する前記複数のスクライブ線が、幅が異なる複数種類のスクライブ線により構成されていることを特徴とするウェハ。 - 第1の方向及び第2の方向に延在する複数のスクライブ線で区画された各々の領域に半導体チップが形成されてなるウェハにおいて、
前記第1の方向及び前記第2の方向に延在する前記複数のスクライブ線が、相対的に幅が狭い第1のスクライブ線と、相対的に幅が広い第2のスクライブ線とにより構成されていることを特徴とするウェハ。 - 第1の方向及び第2の方向に延在する複数のスクライブ線で区画された各々の領域に半導体チップが形成されてなるウェハにおいて、
前記第1の方向に延在する前記複数のスクライブ線が、相対的に幅が狭い第1のスクライブ線と、相対的に幅が広い第2のスクライブ線とにより構成され、
前記第2の方向に延在する前記複数のスクライブ線が、前記第1のスクライブ線と、前記第2のスクライブ線よりも幅の広い第3のスクライブ線とにより構成されていることを特徴とするウェハ。 - 前記第1のスクライブ線は、相隣り合う前記半導体チップを切断可能な最小幅で形成され、
前記第2のスクライブ線又は前記第3のスクライブ線は、アライメントマーク又はTEGの少なくとも一方が配置可能な幅で形成されていることを特徴とする請求項2又は3に記載のウェハ。 - 前記TEGを構成するチェックトランジスタが長方形である場合に、前記第2のスクライブ線には、前記チェックトランジスタの長手と前記第2のスクライブ線の延在方向とが略平行になるように前記チェックトランジスタが形成され、前記第3のスクライブ線には、前記チェックトランジスタの長手と前記第3のスクライブ線の延在方向とが略直交するように前記チェックトランジスタが形成されることを特徴とする請求項4記載のウェハ。
- 1回のショットで露光可能な単位セル内に、前記第1の方向及び前記第2の方向共に、前記第2のスクライブ線又は前記第3のスクライブ線が1本含まれることを特徴とする請求項2乃至5のいずれか一に記載のウェハ。
- 請求項2又は4に記載の前記ウェハを切断して得られる半導体チップであって、
前記半導体チップは、前記第1のスクライブ線及び前記第2のスクライブ線を略中心線に沿って同一幅で切断して得られたものであり、
前記半導体チップの周囲に残存するスクライブ線の形状が、1回のショットで露光可能な単位セル内の位置に応じて異なることを特徴とする半導体チップ。 - 請求項3又は4に記載の前記ウェハを切断して得られる半導体チップであって、
前記半導体チップは、前記第1のスクライブ線、前記第2のスクライブ線及び前記第3のスクライブ線を略中心線に沿って同一幅で切断して得られたものであり、
前記半導体チップの周囲に残存するスクライブ線の形状が、1回のショットで露光可能な単位セル内の位置に応じて異なることを特徴とする半導体チップ。 - 第1の方向及び第2の方向に延在する相対的に幅の狭い第1のスクライブ線及び相対的に幅の広い第2のスクライブ線によりウェハを区分し、前記第1の方向及び前記第2の方向共に1本の前記第2のスクライブ線を含む領域を1回のショットで露光可能な単位セルとし、該単位セル毎に露光して、前記区分された領域に半導体チップを形成すると共に、前記第2のスクライブ線上にアライメントマーク又はTEGの少なくとも一方を形成する工程と、
前記第1のスクライブ線及び前記第2のスクライブ線を同一幅で切断する工程と、を少なくとも有することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 第1の方向に延在する相対的に幅の狭い第1のスクライブ線及び相対的に幅の広い第2のスクライブ線と、第2の方向に延在する前記第1のスクライブ線及び前記第2のスクライブ線よりも幅の広い第3のスクライブ線とによりウェハを区分し、前記第1の方向及び前記第2の方向共に1本の前記第2のスクライブ線又は前記第3のスクライブ線を含む領域を1回のショットで露光可能な単位セルとし、該単位セル毎に露光して、前記区分された領域に半導体チップを形成すると共に、前記第2のスクライブ線又は前記第3のスクライブ線上にアライメントマーク又はTEGの少なくとも一方を形成する工程と、
前記第1のスクライブ線、前記第2のスクライブ線及び前記第3のスクライブ線を同一幅で切断する工程と、を少なくとも有することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 前記切断工程において、前記第1のスクライブ線及び前記第2のスクライブ線又は前記第3のスクライブ線を略中心線に沿って切断し、前記単位セル内の各々の前記半導体チップの周囲に残存するスクライブ線の形状を変えて、前記半導体チップの前記単位セルにおける位置を特定可能とすることを特徴とする請求項9又は10に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記切断工程において、前記第1のスクライブ線を略中心線に沿って切断し、前記第2のスクライブ線又は前記第3のスクライブ線を両側部近傍の2本の線に沿って切断することを特徴とする請求項9又は10に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第1のスクライブ線を、相隣り合う前記半導体チップを切断可能な最小幅で形成し、
前記第2のスクライブ線又は前記第3のスクライブ線を、前記アライメントマーク又は前記TEGの少なくとも一方が配置可能な幅で形成することを特徴とする請求項9乃至12のいずれか一に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記TEGを構成するチェックトランジスタが長方形である場合に、前記第2のスクライブ線には、前記チェックトランジスタの長手と前記第2のスクライブ線の延在方向とが略平行になるように前記チェックトランジスタを形成し、前記第3のスクライブ線には、前記チェックトランジスタの長手と前記第3のスクライブ線の延在方向とが略直交するように前記チェックトランジスタを形成することを特徴とする請求項13記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004092251A JP4550457B2 (ja) | 2004-03-26 | 2004-03-26 | 半導体装置及びその製造方法 |
US11/071,281 US7612419B2 (en) | 2004-03-26 | 2005-03-04 | Wafer, semiconductor chip, and semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004092251A JP4550457B2 (ja) | 2004-03-26 | 2004-03-26 | 半導体装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005277337A true JP2005277337A (ja) | 2005-10-06 |
JP4550457B2 JP4550457B2 (ja) | 2010-09-22 |
Family
ID=34988789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004092251A Expired - Fee Related JP4550457B2 (ja) | 2004-03-26 | 2004-03-26 | 半導体装置及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7612419B2 (ja) |
JP (1) | JP4550457B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020088093A (ja) * | 2018-11-21 | 2020-06-04 | 三菱電機株式会社 | 半導体チップの製造方法および半導体ウェハ |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4377300B2 (ja) * | 2004-06-22 | 2009-12-02 | Necエレクトロニクス株式会社 | 半導体ウエハおよび半導体装置の製造方法 |
US20070278180A1 (en) * | 2006-06-01 | 2007-12-06 | Williamson Mark J | Electron induced chemical etching for materials characterization |
US7892978B2 (en) | 2006-07-10 | 2011-02-22 | Micron Technology, Inc. | Electron induced chemical etching for device level diagnosis |
US7807062B2 (en) * | 2006-07-10 | 2010-10-05 | Micron Technology, Inc. | Electron induced chemical etching and deposition for local circuit repair |
US7791055B2 (en) | 2006-07-10 | 2010-09-07 | Micron Technology, Inc. | Electron induced chemical etching/deposition for enhanced detection of surface defects |
US7718080B2 (en) | 2006-08-14 | 2010-05-18 | Micron Technology, Inc. | Electronic beam processing device and method using carbon nanotube emitter |
US7791071B2 (en) | 2006-08-14 | 2010-09-07 | Micron Technology, Inc. | Profiling solid state samples |
US7833427B2 (en) | 2006-08-14 | 2010-11-16 | Micron Technology, Inc. | Electron beam etching device and method |
US8039367B2 (en) * | 2009-05-13 | 2011-10-18 | United Microelectronics Corp. | Scribe line structure and method for dicing a wafer |
TWI452618B (zh) * | 2009-05-14 | 2014-09-11 | United Microelectronics Corp | 切割道結構及切割晶圓之方法 |
KR20110049067A (ko) * | 2009-11-04 | 2011-05-12 | 삼성전자주식회사 | 패키지 기판, 패키지 기판을 갖는 반도체 패키지, 및 반도체 패키지의 제조 방법 |
JP5657302B2 (ja) * | 2010-08-04 | 2015-01-21 | 株式会社ディスコ | 切削方法 |
CN103050490B (zh) * | 2011-10-13 | 2015-06-03 | 上海华虹宏力半导体制造有限公司 | 划片槽框架自动设计方法 |
CN102496602B (zh) * | 2011-12-26 | 2014-03-19 | 成都先进功率半导体股份有限公司 | 一种芯片切割方法 |
US9704718B2 (en) * | 2013-03-22 | 2017-07-11 | Infineon Technologies Austria Ag | Method for manufacturing a silicon carbide device and a silicon carbide device |
JP6249091B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2017-12-20 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | 脆性材料基板の分断方法 |
US12057332B2 (en) * | 2016-07-12 | 2024-08-06 | Ayar Labs, Inc. | Wafer-level etching methods for planar photonics circuits and devices |
US10777508B2 (en) * | 2016-11-09 | 2020-09-15 | United Microelectronics Corp. | Semiconductor device |
CN111222300B (zh) * | 2020-01-08 | 2023-08-22 | 上海华虹宏力半导体制造有限公司 | 识别划片槽掩模版图中标记图形的方法和计算机设备 |
TW202143511A (zh) * | 2020-05-04 | 2021-11-16 | 晶元光電股份有限公司 | 發光元件 |
US11334447B2 (en) * | 2020-08-27 | 2022-05-17 | Nuvoton Technology Corporation | Integrated circuit facilitating subsequent failure analysis and methods useful in conjunction therewith |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11233458A (ja) * | 1998-02-18 | 1999-08-27 | Hitachi Ltd | 半導体素子の製造方法およびその製造に用いる半導体ウエハ |
JP2000124158A (ja) * | 1998-10-13 | 2000-04-28 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体ウェハ及び半導体装置 |
JP2002373869A (ja) * | 2001-06-13 | 2002-12-26 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体チップ、シリコンウェハ、及び、半導体チップの製造方法 |
US20030140514A1 (en) * | 2002-01-28 | 2003-07-31 | Chien-Chih Fu | Scribe lines for increasing wafer utilizable area |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10028145C2 (de) * | 2000-06-07 | 2002-04-18 | Infineon Technologies Ag | Integrierte Schaltungsanordnung zum Testen von Transistoren und Halbleiterscheibe mit einer solchen Schaltungsanordnung |
JP2003258049A (ja) | 2002-03-07 | 2003-09-12 | Hitachi Ltd | 半導体装置の製造方法 |
-
2004
- 2004-03-26 JP JP2004092251A patent/JP4550457B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-03-04 US US11/071,281 patent/US7612419B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11233458A (ja) * | 1998-02-18 | 1999-08-27 | Hitachi Ltd | 半導体素子の製造方法およびその製造に用いる半導体ウエハ |
JP2000124158A (ja) * | 1998-10-13 | 2000-04-28 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体ウェハ及び半導体装置 |
JP2002373869A (ja) * | 2001-06-13 | 2002-12-26 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体チップ、シリコンウェハ、及び、半導体チップの製造方法 |
US20030140514A1 (en) * | 2002-01-28 | 2003-07-31 | Chien-Chih Fu | Scribe lines for increasing wafer utilizable area |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020088093A (ja) * | 2018-11-21 | 2020-06-04 | 三菱電機株式会社 | 半導体チップの製造方法および半導体ウェハ |
JP7209513B2 (ja) | 2018-11-21 | 2023-01-20 | 三菱電機株式会社 | 半導体チップの製造方法および半導体ウェハ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7612419B2 (en) | 2009-11-03 |
JP4550457B2 (ja) | 2010-09-22 |
US20050212092A1 (en) | 2005-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4550457B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US20080277659A1 (en) | Test structure for semiconductor chip | |
JP2007214243A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH07169807A (ja) | 半導体ウェハ | |
US6713843B2 (en) | Scribe lines for increasing wafer utilizable area | |
KR100866460B1 (ko) | 레티클, 반도체 칩, 및 반도체 장치의 제조 방법 | |
KR20020080277A (ko) | Teg 소자들을 가지는 반도체 장치 | |
JPWO2010110233A1 (ja) | 半導体ウェハ及び半導体装置の製造方法 | |
US7279343B1 (en) | De-packaging process for small outline transistor packages | |
JP2874682B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2002033361A (ja) | 半導体ウェハ | |
JP2006253363A (ja) | 半導体装置 | |
JPH11233458A (ja) | 半導体素子の製造方法およびその製造に用いる半導体ウエハ | |
JP2002107904A (ja) | パターンデータ形成装置、パターンデータ形成方法、電子部品、及びその製造方法 | |
US9798228B2 (en) | Maximizing potential good die per wafer, PGDW | |
CN112180691B (zh) | 拼接芯片的线上监控方法 | |
JP2012174789A (ja) | 半導体装置 | |
JP3354949B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2008187032A (ja) | 半導体ウエハ、半導体ウエハの製造方法および半導体チップ | |
KR100199371B1 (ko) | 디펙트 모니터링용 레티클 | |
JPH05299484A (ja) | 半導体ウェハ | |
JP2005032983A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2012023278A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2008053289A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100591132B1 (ko) | 반도체 공정 마진 확인용 패턴 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091016 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100415 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100421 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4550457 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |