JP2005273503A - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005273503A
JP2005273503A JP2004085518A JP2004085518A JP2005273503A JP 2005273503 A JP2005273503 A JP 2005273503A JP 2004085518 A JP2004085518 A JP 2004085518A JP 2004085518 A JP2004085518 A JP 2004085518A JP 2005273503 A JP2005273503 A JP 2005273503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection valve
urea
tip
aqueous solution
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004085518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4358007B2 (ja
Inventor
Naohisa Oyama
尚久 大山
Kazuhiro Ito
和浩 伊藤
Shinya Hirota
信也 広田
Toshiaki Tanaka
俊明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc, Toyota Motor Corp filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP2004085518A priority Critical patent/JP4358007B2/ja
Publication of JP2005273503A publication Critical patent/JP2005273503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4358007B2 publication Critical patent/JP4358007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1493Purging the reducing agent out of the conduits or nozzle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/18Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the system for adding a substance into the exhaust
    • F01N2900/1806Properties of reducing agent or dosing system
    • F01N2900/1811Temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

【課題】 尿素水溶液噴射弁の目詰まりを防止する。
【解決手段】 機関排気通路内にNOX選択還元触媒22を配置し、NOX選択還元触媒22上流の機関排気通路内に尿素水溶液の噴射弁30を配置する。噴射弁先端部31に付着した尿素水溶液中の尿素がビウレットに変質する際の変質割合の変化を追跡し、この変質割合が変質割合許容値を越えたときに尿素水溶液を噴射して付着堆積したビウレットを溶解除去する。
【選択図】 図1

Description

本発明は内燃機関の排気浄化装置に関する。
排気ガス中のNOXをアンモニアにより還元するのに適した触媒を機関排気通路内に配置し、触媒上流の機関排気通路内に尿素水溶液を供給すれば尿素水溶液から発生するアンモニアによって排気ガス中のNOXを還元させることができる。そこで、触媒上流の機関排気通路内に尿素水溶液の噴射弁を配置し、加圧空気を貯えている高圧エアタンクを具備し、高圧エアタンクから噴射弁に至る高圧エア供給管内に尿素水溶液を供給し、この尿素水溶液を高圧エアと共に噴射弁から機関排気通路内に噴射するようにした内燃機関が公知である(特許文献1参照)。
ところがこの内燃機関では、高圧エア供給管内への尿素水溶液の供給が中断されると尿素水溶液が高圧エア供給管の内壁面に付着し続ける。このように尿素水溶液が付着し続けると尿素水溶液中の尿素が分子量の大きいビウレットに変質し、このビウレットは固形物の形で高圧エア供給管の内壁面に付着する。その結果、高圧エア供給管の断面積が次第に狭まり、場合によっては高圧エア供給管が目詰まりを生ずることになる。
ところでビウレットからなる固形物は少量であれば尿素水溶液に溶解し、従って固形物が少量であるときには尿素水溶液を高圧エア供給管内に供給するとこの尿素水溶液によって固形物を溶解除去することができる。そこでこの内燃機関では高圧エア供給管内にエア圧センサ又はエア流量センサを配置し、固形物が付着してエア圧が高くなるか、又はエア流量が少くなったときには噴射弁から尿素水溶液を噴射してこの尿素水溶液によりビウレットからなる固形物を溶解除去するようにしている。
特開2003−269145号公報
しかしながら実際問題として少量の固形物が付着したか否かをエア圧センサやエア流量センサにより検出するのは困難である。
そこで本発明では、酸素過剰のもとでアンモニアにより排気ガス中のNOXを還元するのに適した触媒を機関排気通路内に配置し、触媒上流の機関排気通路内に尿素水溶液の噴射弁を配置し、噴口の形成された噴射弁先端部の温度を推定又は検出するための温度検出手段を具備し、噴射弁先端部に付着した尿素水溶液中の尿素が変質する変質割合は噴射弁先端部の温度に依存しており、温度検出手段により推定又は検出された噴射弁先端部の温度に基づいて変質割合の変化を追跡し、この変質割合が変質割合許容値を越えたときに噴射弁先端部に付着している尿素変質物を除去するようにしている。
噴射弁先端部に付着している尿素変質物を確実に除去することができる。
図1は本発明を圧縮着火式内燃機関に適用した場合を示している。なお、本発明はガソリン機関にも適用することができる。
図1を参照すると、1は機関本体、2はシリンダブロック、3はシリンダヘッド、4はピストン、5は燃焼室、6は電気制御式燃料噴射弁、7は吸気弁、8は吸気ポート、9は排気弁、10は排気ポートを夫々示す。吸気ポート8は対応する吸気枝管11を介してサージタンク12に連結され、サージタンク12は吸気ダクト13およびエアフロメータ14を介してエアクリーナ15に連結される。吸気ダクト13内にはステップモータ16により駆動されるスロットル弁17が配置される。
一方、排気ポート10は排気マニホルド18を介して触媒19を内蔵した第1の触媒コンバータ20の入口部に連結され、第1の触媒コンバータ20の出口部は排気管21を介して触媒22を内蔵した第2の触媒コンバータ23に連結される。図1に示される実施例では触媒19は酸化機能を有する触媒、例えば酸化触媒又は三元触媒からなり、触媒22は酸素過剰のもとでアンモニアにより排気ガス中のNOXを還元するのに適したNOX選択還元触媒からなる。
排気マニホルド18とサージタンク12とは排気ガス再循環(以下、EGRと称す)通路24を介して互いに連結され、EGR通路24内には電気制御式EGR制御弁25が配置される。各燃料噴射弁6は燃料供給管26を介してコモンレール27に連結される。このコモンレール27内へは電気制御式の吐出量可変な燃料ポンプ28から燃料が供給され、コモンレール27内に供給された燃料は各燃料供給管26を介して燃料噴射弁6に供給される。コモンレール27にはコモンレール27内の燃料圧を検出するための燃料圧センサ29が取付けられ、燃料圧センサ29の出力信号に基づいてコモンレール27内の燃料圧が目標燃料圧となるように燃料ポンプ28の吐出量が制御される。
一方、NOX選択還元触媒22上流の排気管21内には尿素水溶液を噴射するための電気制御式噴射弁30が配置される。排気管21内に露呈する噴射弁30の先端部31には排気管21内に向けて尿素水溶液が噴出する噴口(図示せず)が形成されている。尿素水溶液はタンク32内に貯えられており、タンク32内に貯えられている尿素水溶液は供給導管33、供給ポンプ34および噴射弁30を介して排気管21内に噴射される。
電子制御ユニット40はデジタルコンピュータからなり、双方向性バス41によって互いに接続されたROM(リードオンリメモリ)42、RAM(ランダムアクセスメモリ)43、CPU(マイクロプロセッサ)44、入力ポート45および出力ポート46を具備する。エアフローメータ14は吸入空気量に比例した出力電圧を発生し、この出力電圧は対応するAD変換器47を介して入力ポート45に入力される。また、燃料圧センサ29の出力信号は対応するAD変換器47を介して入力ポート45に入力される。一方、本発明では噴射弁先端部31の温度を推定又は検出するための温度検出手段が設けられている。この温度検出手段としては噴射弁先端部31の温度を検出しうる温度センサを用いることができる。図1に示される実施例では温度検出手段として、排気管21内を流れる排気ガスの温度を検出しうる温度センサ35が用いられており、この温度センサ35によって噴射弁先端部31の温度が推定される。この温度センサ35の出力信号は対応するAD変換器47を介して入力ポート45に入力される。
アクセルペダル50にはアクセルペダル50の踏込み量Lに比例した出力電圧を発生する負荷センサ51が接続され、負荷センサ51の出力電圧は対応するAD変換器47を介して入力ポート45に入力される。更に入力ポート45にはクランクシャフトが例えば15°回転する毎に出力パルスを発生するクランク角センサ52が接続される。一方、出力ポート46は対応する駆動回路48を介して燃料噴射弁6、ステップモータ16、EGR制御弁25、燃料ポンプ28、ポンプ34および噴射弁30に接続される。
さて、前述したように触媒22はNOX選択還元触媒からなり、図1に示す実施例ではこのNOX選択還元触媒としてチタニアを担体とし、この担体上に酸化バナジウムを担持した触媒V25/TiO2(以下、バナジウム・チタニア触媒という)、又はゼオライトを担体とし、この担体上に銅を担持した触媒Cu/ZSM5(以下、銅ゼオライト触媒という)が用いられている。なお、触媒22としてはバナジウム・チタニア触媒および銅ゼオライト触媒よりも低温において活性を有するNOX選択還元触媒、例えばチタニア、アルミナ或いはシリカを担体とし、この担体上に白金、ロジウム等の貴金属を担持した触媒を用いることもできる。
触媒22は触媒22により定まる活性化温度、例えばほぼ250℃において活性化し、触媒22が活性化したときに噴射弁30から尿素水溶液を噴射すると排気ガス中に含まれるNOは触媒22上において尿素CO(NH22から発生するアンモニアNH3により還元される(例えば2NH3+2NO+1/2O2→2N2+3H2O)。従って本発明による実施例では触媒22が活性化しているときに噴射弁30から尿素水溶液が噴射される。この場合、排気ガス中に含まれるNOXを還元して排気ガス中のNOXを完全に除去するためには一定量の尿素が必要であり、以下、排気ガス中のNOXを還元し完全に除去するために必要な尿素量を、尿素/NOXの当量比が1の尿素量という。なお、尿素/NOXの当量比が1であることを以下単に当量比=1という。
図2は燃焼室5から排出される排出NOX量と噴射弁30の開弁信号との関係を示している。なお、この開弁信号はパルス信号である。この開弁信号は当量比=1となるように、即ち排出NOX量が増大すれば尿素水溶液の噴射量が増大するように制御される。例えば図2において開弁信号Iに示すように排出NOX量が増大すると開弁信号のパルス巾が増大せしめられ、或いは開弁信号IIに示すように排出NOX量が増大すると開弁信号のパルスの大きさが増大せしめられる。
ところで尿素は或る一定温度以上であると時間が経過するにつれて次第に分子量の大きなビウレットに変質する。このビウレット、即ち尿素変質物は固体であるが生成量が少量のときには尿素水溶液に溶解する。噴射弁30から尿素水溶液が噴射されているときには尿素水溶液が噴射弁30の噴口に付着滞留することがないので噴射弁30の噴口にビウレットが堆積することがなく、たとえ噴射弁30の噴口に少量のビウレットが付着したとしてもこのビウレットは噴口から噴射される尿素水溶液により溶解除去される。従って噴射弁30からの尿素水溶液の噴射作用が行われている間は噴射弁30の噴口にビウレットが堆積することはない。
これに対して尿素水溶液の噴射作用が停止されると噴射弁30の噴口に付着している尿素水溶液が少しずつ徐々にビウレットに変質していく。図3の実線Zは尿素水溶液を噴射することによってビウレット、即ち尿素変質物を溶解除去しうる限界値を表わしており、図3のハッチングを付した領域は尿素水溶液を噴射しても付着したビウレット、即ち尿素変質物を溶解除去しえない領域を示している。図3に示されるようにこの限界値Zは噴口の形成されている噴射弁先端部31の温度Tnと、尿素水溶液の噴射作用が停止してからの経過時間、即ち尿素水溶液が付着してからの経過時間tの関数となる。
図3から、噴射弁先端部31の温度Tnが146℃から147℃よりも高いときにビウレットが生成され、噴射弁先端部31の温度Tnが146℃から147℃よりも低いときにはビウレットが生成されないことがわかる。また、噴射弁先端部31の温度Tnが146℃から147℃よりも高いときには噴射弁先端部31の温度Tnに依存した変質速度でもって尿素水溶液中の尿素がビウレットに変質していき、従って尿素からビウレットへの変質割合も噴射弁先端部31の温度Tnに依存していることがわかる。
限界値Zは尿素からビウレットへの変質割合が5パーセントから10パーセントの間であり、この程度の変質割合のときには尿素水溶液を噴射することによりビウレットを溶解除去することができる。尿素からビウレットへの変質割合が5パーセントから10パーセントを越えて図3のハッチングで示す領域になるとビウレットが次第に堆積し、終いには噴射弁30の噴口が目詰まりを生ずることになる。従って本発明では尿素からビウレットへの変質割合が限界値Zに達する前に、例えば噴射弁30から尿素水溶液を噴射することによってビウレットを溶解除去するようにしている。
ところで図3からわかるように噴射弁先端部31の温度Tnが高くなるほど限界値Zに達するまでの経過時間tkは短かくなり、従って経過時間tが同一であっても変質割合は噴射弁先端部31の温度Tnが高くなるほど大きくなる。即ち、変質割合を求めるには変質割合の変化を追跡する必要がある。そこで本発明では、噴射弁先端部31の温度Tnに基づいて変質割合の変化を追跡し、この変質割合が限界値Zよりも小さな値である変質割合許容値を越えたときに例えば尿素水溶液を噴射して噴射弁先端部31に付着している尿素変質物を除去するようにしている。
具体的には本発明による実施例では、図3において例えばTn=160℃であるとすると、変質割合の限界値Zに達するまでの経過時間はtkとなる。一方、Tn=160℃において時間Δtが経過するとこのときの限界値Zに対する割合はΔt/tkとなる。この割合Δt/tkは変質割合がどの程度限界値Zに近づいたかを表わしている。
即ち、本発明による実施例では、同一の噴射弁先端部温度において変質割合の限界値Zに達するまでの経過時間tkに対する経過時間Δtの時間比Δt/tkを求めてこの時間比Δt/tkが積算され、この積算値が積算値許容値を越えたときに例えば尿素水溶液を噴射して噴射弁先端部31に付着している尿素変質物を除去するようにしている。
図4は噴射弁30の噴口の目詰まり回避制御を示しており、図5は目詰まり回避制御のタイムチャートを示している。
図4を参照するとまず初めにステップ100において尿素水溶液の噴射条件が成立しているか否かが判別される。例えば触媒22の温度Tcが活性化温度Toを越えたとき、或いはNOX排出量の多い加速運転時に尿素水溶液の噴射条件が成立したと判断される。なお、以下、触媒22の温度Tcが活性化温度Toを越えたときに尿素水溶液の噴射作用を開始し、触媒22の温度Tcが活性化温度To以下になったときに尿素水溶液の噴射作用を停止するようにした場合を例にとって説明する。
ステップ100において尿素水溶液の噴射条件が成立していると判断されると、例えば触媒22の温度Tcが活性化温度Toを越えるとステップ101に進んで尿素水溶液の噴射処理が行われる。即ち、図5に示されるようにTc>Toのときには噴射弁30にパルス状の開弁信号が供給され、それによって噴射弁30から尿素水溶液が供給される。このとき図5に示されるようにビウレットは生成されない。
一方、図4のステップ100において尿素水溶液の噴射条件が成立していないと判断されると、例えば触媒22の温度Tcが活性化温度To以下になるとステップ102に進んで噴射弁30の噴口の目詰まり回避処理を行うべきであることを示す回避処理フラグがセットされているか否かが判別される。回避処理フラグがセットされていないときにはステップ103に進んで尿素水溶液の噴射条件が成立から不成立に切換ったか否か、即ち尿素水溶液が噴射されている状態(Tc>To)から尿素水溶液の噴射が停止された状態(Tc≦To)に変化したか否かが判別される。尿素水溶液の噴射が停止された状態に変化したときにはステップ104に進んで回避処理フラグがセットされる。
回避処理フラグがセットされるとステップ102からステップ105に進んで噴射弁先端部31の温度Tnが推定又は検出される。次いでステップ106では図3に示す関係から噴射弁先端部31の温度がTnのときに限界値Zに達するまでに要する経過時間tkが算出される。次いでステップ107では前回の割込みが行われてから今回の割込みが行われるまでの経過時間Δtが算出される。次いでステップ108では時間比Δt/tkが積算される。即ち、Tc>ToからTc≦Toになると図5に示されるようにビウレットの生成量が徐々に増大し、時間比Δt/tkの積算値ΣΔt/tが徐々に増大する。
次いで図4のステップ109において時間比の積算値ΣΔt/tが予め定められた積算値許容値Xo、例えば変質割合が限界値Zの50パーセントに達したか否かが判別され、ΣΔt/t>Xoのとき、即ち変質割合が限界値Zの50パーセントになったときにはステップ110に進んで詰まり回避処理が行われる。本発明による実施例ではこの詰まり回避処理は、図5に示されるように噴射弁30に予め定められた時間に亘ってパルス状の開弁信号を供給することからなる。即ち、本発明による実施例では、噴射弁先端部31に付着している尿素変質物を除去するために噴射弁30から尿素水溶液が間欠的に予め定められた時間だけ噴射される。次いでステップ111ではΣΔt/tがクリアされ、回避処理フラグがリセットされる。
図6に別の実施例を示す。図6を参照するとこの実施例では尿素水溶液の供給ポンプ34から噴射弁30に至る尿素水溶液の供給導管33内に流路切換弁60が配置され、エアポンプ61がこの流路切換弁60を介して供給導管33に連結される。この流路切換弁60は供給ポンプ34又はエアポンプ61のいずれか一方を選択的に噴射弁30に接続する機能を有する。
図7は一例として触媒22が活性化しているときに尿素水溶液を噴射するようにした場合を示している。図7に示されるように尿素水溶液の噴射が停止してビウレットの生成量が増大し、時間比Δt/tkの積算値ΣΔt/tが許容値Xoを越えると流路切換弁60が切換えられ、エアポンプ61から吐出した高圧のエアが噴射弁30から間欠的に噴射される。このとき噴射弁30の噴口に付着堆積しているビウレットの固形物はエアによって吹き飛ばされる。
なお、噴射弁30の先端部31に超音波振動を与え、この超音波振動によりビウレットの固形物を除去することもできる。
内燃機関の全体図である。 排出NOX量と噴射弁の開弁信号を示す図である。 尿素水溶液によってビウレットを溶解除去しうる限界値を示す図である。 噴射弁の噴口の詰まり回避制御を行うためのフローチャートである。 詰まり回避制御のタイムチャートである。 内燃機関の別の実施例を示す図である。 詰まり回避制御の別の実施例を示すタイムチャートである。
符号の説明
19,22…触媒
30…噴射弁
31…噴射弁先端部

Claims (9)

  1. 酸素過剰のもとでアンモニアにより排気ガス中のNOXを還元するのに適した触媒を機関排気通路内に配置し、該触媒上流の機関排気通路内に尿素水溶液の噴射弁を配置し、噴口の形成された噴射弁先端部の温度を推定又は検出するための温度検出手段を具備し、噴射弁先端部に付着した尿素水溶液中の尿素が変質する変質割合は噴射弁先端部の温度に依存しており、上記温度検出手段により推定又は検出された噴射弁先端部の温度に基づいて該変質割合の変化を追跡し、該変質割合が変質割合許容値を越えたときに噴射弁先端部に付着している尿素変質物を除去するようにした内燃機関の排気浄化装置。
  2. 噴射弁から尿素水溶液を噴射すると噴射弁先端部に付着している尿素変質物が噴射された尿素水溶液により溶解除去される変質割合の限界値が、噴射弁先端部の温度と、尿素水溶液が噴射弁先端部に付着してからの経過時間と関数の形で予め求められている請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  3. 同一の噴射弁先端部温度において上記限界値に達するまでの経過時間に対する経過時間の時間比を求めてこの時間比を積算し、該積算値が積算値許容値を越えたときに噴射弁先端部に付着している尿素変質物を除去するようにした請求項2に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  4. 上記変質割合の許容値は上記変質割合の限界値よりも小さな値に設定されている請求項2に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  5. 上記変質割合の変化の追跡は、噴射弁からの尿素水溶液の供給が停止されたときに開始される請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  6. 噴射弁先端部に付着している尿素変質物は噴射弁から尿素水溶液を噴射することによって除去される請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  7. 噴射弁先端部に付着している尿素変質物を除去する際には噴射弁から尿素水溶液が間欠的に予め定められた時間だけ噴射される請求項6に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  8. 噴射弁先端部に付着している尿素変質物は噴射弁から空気を噴射することによって除去される請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  9. 噴射弁先端部に付着している尿素変質物を除去する際には噴射弁から空気が間欠的に予め定められた時間だけ噴射される請求項8に記載の内燃機関の排気浄化装置。
JP2004085518A 2004-03-23 2004-03-23 内燃機関の排気浄化装置 Expired - Fee Related JP4358007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004085518A JP4358007B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 内燃機関の排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004085518A JP4358007B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005273503A true JP2005273503A (ja) 2005-10-06
JP4358007B2 JP4358007B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=35173453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004085518A Expired - Fee Related JP4358007B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4358007B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008223670A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Nissan Diesel Motor Co Ltd エンジンの排気浄化装置
DE102008050356A1 (de) 2007-10-17 2009-04-30 Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp., Kawasaki Abgasreinigungseinrichtung für einen Motor
JP2009156069A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2009257190A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 排気浄化装置
JP2009270450A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 排気浄化装置
JP2010101237A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 排気浄化装置
JP2011117458A (ja) * 2011-03-09 2011-06-16 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
WO2011145568A1 (ja) * 2010-05-17 2011-11-24 いすゞ自動車株式会社 排ガス浄化システム
WO2011148808A1 (ja) * 2010-05-25 2011-12-01 いすゞ自動車株式会社 Scrシステム
WO2011148809A1 (ja) * 2010-05-25 2011-12-01 いすゞ自動車株式会社 Scrシステム
JP2012097749A (ja) * 2011-11-07 2012-05-24 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 排気浄化装置
US8196394B2 (en) 2007-10-09 2012-06-12 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corporation Exhaust purification apparatus for engine
JP2012132330A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Ud Trucks Corp 尿素水添加装置
JP2013528749A (ja) * 2010-06-21 2013-07-11 パンアジア カンパニー リミテッド 還元剤供給装置及びこれを用いた排気ガス脱窒システム
JP2015105579A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US20160298515A1 (en) * 2015-04-13 2016-10-13 Perkins Engines Company Limited Method of Controlling an Engine System
JP2020169615A (ja) * 2019-04-04 2020-10-15 株式会社Soken 内燃機関の排気浄化装置

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008223670A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Nissan Diesel Motor Co Ltd エンジンの排気浄化装置
US8196394B2 (en) 2007-10-09 2012-06-12 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corporation Exhaust purification apparatus for engine
DE102008050356A1 (de) 2007-10-17 2009-04-30 Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp., Kawasaki Abgasreinigungseinrichtung für einen Motor
JP2009097438A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 排気浄化装置
US8136348B2 (en) 2007-10-17 2012-03-20 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corporation Exhaust purification apparatus for engine
JP2009156069A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2009257190A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 排気浄化装置
JP2009270450A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 排気浄化装置
JP2010101237A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 排気浄化装置
CN102906384A (zh) * 2010-05-17 2013-01-30 五十铃自动车株式会社 废气净化系统
JP2011241738A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Isuzu Motors Ltd 排ガス浄化システム
WO2011145568A1 (ja) * 2010-05-17 2011-11-24 いすゞ自動車株式会社 排ガス浄化システム
US9217352B2 (en) 2010-05-17 2015-12-22 Isuzu Motors Limited Exhaust gas purification system
JP2011247135A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Isuzu Motors Ltd Scrシステム
US9328643B2 (en) 2010-05-25 2016-05-03 Isuzu Motors Limited Selective catalytic reduction system
WO2011148809A1 (ja) * 2010-05-25 2011-12-01 いすゞ自動車株式会社 Scrシステム
US9181831B2 (en) 2010-05-25 2015-11-10 Isuzu Motors Limited Selective catalytic reduction system
WO2011148808A1 (ja) * 2010-05-25 2011-12-01 いすゞ自動車株式会社 Scrシステム
CN102985650A (zh) * 2010-05-25 2013-03-20 五十铃自动车株式会社 Scr系统
JP2013528749A (ja) * 2010-06-21 2013-07-11 パンアジア カンパニー リミテッド 還元剤供給装置及びこれを用いた排気ガス脱窒システム
JP2012132330A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Ud Trucks Corp 尿素水添加装置
JP2011117458A (ja) * 2011-03-09 2011-06-16 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2012097749A (ja) * 2011-11-07 2012-05-24 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 排気浄化装置
JP2015105579A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US20160298515A1 (en) * 2015-04-13 2016-10-13 Perkins Engines Company Limited Method of Controlling an Engine System
JP2020169615A (ja) * 2019-04-04 2020-10-15 株式会社Soken 内燃機関の排気浄化装置
JP7116702B2 (ja) 2019-04-04 2022-08-10 株式会社Soken 内燃機関の排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4358007B2 (ja) 2009-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4358007B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US8240130B2 (en) Abnormality diagnosis apparatus for exhaust purification system
EP2141331B1 (en) Exhaust purification device for internal combustion engine
EP2141332B1 (en) Exhaust purification device of internal combustion engine
US8133444B2 (en) Exhaust gas purification system for internal combustion engine
JP3732493B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4470987B2 (ja) 還元剤の噴射制御装置
EP1431533A2 (en) Emissions control system for increasing selective catalytic reduction efficiency
KR100926659B1 (ko) 내연 기관의 배기 정화 장치
JP2003222019A (ja) 還元剤供給装置
JP2008002425A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2006132442A (ja) 排気浄化装置
JP3718208B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4509871B2 (ja) 排気浄化装置
JP2009097438A (ja) 排気浄化装置
JP4137821B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4737143B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EP2905443B1 (en) Exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine
JP2014218973A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2011067966A1 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2011106313A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2017125447A (ja) 内燃機関の燃料添加弁制御装置
JP2006342778A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2018112089A (ja) 還元剤添加弁の異常診断装置
JP2017125458A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees