JP2005269400A - 比較装置及び方法、その比較方法を利用可能なアナログデジタル変換装置、及びその比較方法に利用可能な判定装置 - Google Patents

比較装置及び方法、その比較方法を利用可能なアナログデジタル変換装置、及びその比較方法に利用可能な判定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005269400A
JP2005269400A JP2004081002A JP2004081002A JP2005269400A JP 2005269400 A JP2005269400 A JP 2005269400A JP 2004081002 A JP2004081002 A JP 2004081002A JP 2004081002 A JP2004081002 A JP 2004081002A JP 2005269400 A JP2005269400 A JP 2005269400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog signal
input analog
comparators
input
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004081002A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Kobayashi
重人 小林
Atsushi Wada
淳 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004081002A priority Critical patent/JP2005269400A/ja
Priority to US11/067,946 priority patent/US7158068B2/en
Publication of JP2005269400A publication Critical patent/JP2005269400A/ja
Priority to US11/641,656 priority patent/US20070096972A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/18Automatic control for modifying the range of signals the converter can handle, e.g. gain ranging
    • H03M1/186Automatic control for modifying the range of signals the converter can handle, e.g. gain ranging in feedforward mode, i.e. by determining the range to be selected directly from the input signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/14Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit
    • H03M1/16Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit with scale factor modification, i.e. by changing the amplification between the steps
    • H03M1/164Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit with scale factor modification, i.e. by changing the amplification between the steps the steps being performed sequentially in series-connected stages
    • H03M1/167Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit with scale factor modification, i.e. by changing the amplification between the steps the steps being performed sequentially in series-connected stages all stages comprising simultaneous converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

【課題】AD変換装置の消費電力を低減する。
【解決手段】AD変換装置1は、入力アナログ信号と所定の参照電圧とを比較する複数の比較器を含み、複数の比較器の比較結果を利用して、入力アナログ信号を所定ビット数のデジタル値に変換するAD変換回路12と、比較器が入力アナログ信号と参照電圧を比較する前に、入力アナログ信号の電圧値が属する領域を判定する判定回路20と、判定回路20により判定された領域に応じて、複数の比較器に対する電力の供給を制御する制御部22と、を備える。必要な比較器のみに電力を供給することで、消費電力の低減を図る。
【選択図】図1

Description

本発明は、アナログ信号を処理する技術に関し、特に、アナログ信号を参照電圧と比較する比較装置及び方法、その比較装置を利用してアナログ信号をデジタル信号に変換するアナログデジタル変換装置、及びその比較装置に利用可能な判定装置、に関する。
入力されたアナログ信号をデジタル信号に変換するための回路の例として、パイプライン型ADコンバータがある(例えば、特許文献1参照)。パイプライン型ADコンバータは、低ビットのサブADコンバータを複数段接続したものであり、それぞれのサブADコンバータにより段階的にAD変換を行う。サブADコンバータは、複数の比較器を備えており、入力されたアナログ信号を参照電圧と比較することにより、アナログ信号をデジタル信号に変換する。
特開平9−275342号公報
近年、飛躍的な発展を遂げている画像処理や通信などの分野においては、より高精度なデジタル信号を、より高速に処理する技術が要求されており、多ビットのAD変換を高速に処理するADコンバータの開発が進められている。しかしながら、ADコンバータを高速化するには、ADコンバータに含まれる比較器を高速に動作させる必要があり、比較器の消費電力が増大する。また、多ビットのADコンバータを実現するには、一般に、より多くの比較器を搭載する必要がある。ADコンバータの高速化、多ビット化の要求に応えるには、比較器の消費電力を低減するとともに、より少ない比較器で効率良く比較を行う技術の開発が不可欠である。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、比較装置又はアナログデジタル変換装置の消費電力を低減する技術を提供することにある。
本発明のある態様は、比較装置に関する。この比較装置は、入力アナログ信号と所定の参照電圧とを比較する比較器を複数備え、前記入力アナログ信号が取り得る電圧値の範囲を、所定のしきい値を境界として複数の領域に分割したとき、前記入力アナログ信号の電圧値が属する領域に応じて、前記複数の比較器に対する電力の供給が制御されることを特徴とする。例えば、入力アナログ信号が取り得る電圧値の範囲を二つの領域に分割する場合、しきい値は入力アナログ信号の最大値と最小値の中間の値であってもよい。このような構成によれば、入力アナログ信号の電圧値の領域に応じて、例えば、使用する必要のない比較器に供給する電力を低減するなど、適切な電力制御を行うことができる。これにより、比較装置の消費電力を低減することができる。
比較装置は、前記入力アナログ信号の電圧値が属する領域を判定する判定部と、前記判定部により判定された領域に応じて、前記複数の比較器に対する電力の供給を制御する制御部と、を更に備え、前記制御部は、前記領域外の参照電圧が入力される比較器に対する電力の供給を低減させもよい。これにより、比較結果が既に分かっている比較器に対する電力供給を抑えることができるので、比較装置の消費電力を低減することができる。
本発明の別の態様も、比較装置に関する。この比較装置は、入力アナログ信号と所定の参照電圧とを比較する比較器を複数備え、前記入力アナログ信号が取り得る電圧値の範囲を、所定のしきい値を境界として複数の領域に分割したとき、前記入力アナログ信号の電圧値が属する領域に応じて、前記複数の比較器に入力される参照電圧が変更されることを特徴とする。入力アナログ信号の電圧値の領域に応じて、参照電圧を可変にすることで、少ない比較器でより広い範囲のアナログ信号を適切に比較することができる。これにより、比較器の数を低減し、消費電力を低減することができるとともに、装置の小型化、軽量化、低コスト化に寄与することができる。
比較装置は、前記入力アナログ信号の電圧値が属する領域を判定する判定部と、前記判定部により判定された領域に応じて、前記複数の比較器に入力される参照電圧を変更する変更部と、を更に備え、前記変更部は、前記複数の比較器に入力される参照電圧の最大値と参照電圧の最小値との間に、前記判定部により判定された領域が含まれるように、前記参照電圧を変更してもよい。これにより、少ない比較器を用いて適切にアナログ信号を比較することができる。
本発明の更に別の態様は、アナログデジタル変換装置に関する。このアナログデジタル変換装置は、入力アナログ信号と所定の参照電圧とを比較する複数の比較器を含み、前記複数の比較器の比較結果を利用して、入力アナログ信号を所定ビット数のデジタル値に変換するAD変換回路と、前記入力アナログ信号が取り得る電圧値の範囲を、所定のしきい値を境界として複数の領域に分割したとき、前記比較器が前記入力アナログ信号と前記参照電圧を比較する前に、前記入力アナログ信号の電圧値が属する領域を判定する判定部と、前記判定部により判定された領域に応じて、前記複数の比較器に対する電力の供給を制御する制御部と、を備えることを特徴とする。
前記制御部は、前記領域外の参照電圧が入力される比較器に対する電力の供給を低減させてもよい。前記制御部は、前記領域外の参照電圧が入力される比較器に対する電力の供給を遮断してもよい。これにより、使用しない比較器により無駄な電力が消費されるのを防ぎ、比較器及びAD変換装置の消費電力を低減することができる。
本発明の更に別の態様も、アナログデジタル変換装置に関する。このアナログデジタル変換装置は、入力アナログ信号と所定の参照電圧とを比較する複数の比較器を含み、前記複数の比較器の比較結果を利用して、入力アナログ信号を所定ビット数のデジタル値に変換するAD変換回路と、前記入力アナログ信号が取り得る電圧値の範囲を、所定のしきい値を境界として複数の領域に分割したとき、前記比較器が前記入力アナログ信号と前記参照電圧を比較する前に、前記入力アナログ信号の電圧値が属する領域を判定する判定部と、前記判定部により判定された領域に応じて、前記複数の比較器に入力される参照電圧を変更する変更部と、を備えることを特徴とする。
前記AD変換回路は、前記入力アナログ信号を前記所定ビット数のデジタル値に変換するのに要する比較器の数よりも少ない数の比較器を含み、前記参照電圧を変更することにより、前記複数の比較器のうち少なくとも1つを、複数の前記参照電圧と前記入力アナログ信号とを比較するのに共用してもよい。前記複数の比較器に入力される参照電圧の最大値と参照電圧の最小値との間に、前記判定部により判定された領域が含まれるように、前記参照電圧を変更してもよい。すなわち、判定部により入力アナログ信号の電圧値が属する領域を限定し、その領域の入力アナログ信号を適切にデジタル化できるよう、参照電圧を変更すればよい。これにより、比較器の数を削減することができるので、消費電力を低減することができるとともに、回路面積を削減することができる。
これらのアナログデジタル変換装置は、前記AD変換回路と、前記AD変換回路の出力をアナログ信号に変換するDA変換回路と、前記入力アナログ信号から前記DA変換回路の出力信号を減算する減算回路と、前記減算回路の出力信号を増幅する増幅回路と、を有する変換ユニットを複数備え、前記変換ユニットのそれぞれに対して、前記判定部が設けられてもよい。変換ユニットは、パイプライン型ADコンバータの構成単位であってもよい。
複数の前記変換ユニットのうち少なくとも一つは、前記入力アナログ信号として、前記増幅回路の出力信号を入力するか、該変換ユニット以外の回路からの信号を入力するかを切り替えるスイッチ部を有してもよい。変換ユニットは、サイクリック型ADコンバータの構成単位であってもよい。
変換ユニットに入力される前記入力アナログ信号が、前段に設けられた変換ユニットの前記増幅回路の出力信号であるときに、前記判定部は、前記増幅回路の出力信号を取得して、前記出力信号がほぼ一定値に安定するよりも前に、前記出力信号の領域を判定してもよい。これにより、増幅回路の出力信号、すなわち入力アナログ信号の電圧値が属する領域を早期に判定することができるので、比較器に信号を入力する前に、動作させる比較器を選択し、電源供給を制御することができる。増幅回路の出力信号が安定した後に、出力信号が比較器に入力されてもよい。
本発明のさらに別の態様は、判定装置に関する。この判定装置は、他の回路に入力される入力アナログ信号が取り得る電圧値の範囲を、所定のしきい値を境界として複数の領域に分割したとき、前記入力アナログ信号を前記しきい値と比較することにより、前記入力アナログ信号の電圧値が属する領域を予め判定することを特徴とする。このような構成によれば、入力アナログ信号を処理する回路は、予めその入力アナログ信号の電圧値が属する領域を判定装置から取得することができるので、領域に応じた適切な処理を行うことができる。
本発明の更に別の態様は、アナログ信号の比較方法に関する。この比較方法は、入力アナログ信号が取り得る電圧値の範囲を、所定のしきい値を境界として複数の領域に分割したとき、複数の比較器により前記入力アナログ信号と参照電圧を比較する前に、前記入力アナログ信号の電圧値が属する領域を判定するステップと、前記判定するステップにおいて判定された領域に応じて、前記複数の比較器に対する電力の供給を制御するステップと、を備えることを特徴とする。
本発明の更に別の態様も、アナログ信号の比較方法に関する。この比較方法は、入力アナログ信号が取り得る電圧値の範囲を、所定のしきい値を境界として複数の領域に分割したとき、複数の比較器により前記入力アナログ信号と参照電圧を比較する前に、前記入力アナログ信号の電圧値が属する領域を判定するステップと、前記判定するステップにおいて判定された領域に応じて、前記複数の比較器に入力される参照電圧を変更するステップと、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、比較装置又はアナログデジタル変換装置の消費電力を低減することができる。
(第1の実施の形態)
第1の実施の形態に係る比較装置を備えたAD変換装置は、サブAD変換回路の内部に設けられた比較装置における消費電力を低減するために、サブAD変換回路に入力されるアナログ信号の電圧値が属する領域を予め判定し、判定により得られた領域のアナログ信号をデジタル信号に変換するのに必要な比較器のみに電力を供給する。これにより、比較装置及びAD変換装置の消費電力を低減することができる。
図1は、第1の実施の形態に係るAD変換装置1の構成を示す。AD変換装置1は、サブAD変換ユニット3、4、5及び6を直列に接続した構成を有する。初段のサブAD変換ユニット3は、第1増幅回路10、AD変換回路12、DA変換回路13、減算回路14及び第2増幅回路15を含む。2段目のサブAD変換ユニット4及び3段目のサブAD変換ユニット5は、それぞれ、第1増幅回路11、AD変換回路12、DA変換回路13、減算回路14及び第2増幅回路15を含む。最終段のサブAD変換ユニット6は、AD変換回路12のみを含む。なお、図1では、回路の構成を分かりやすくするために、シングルエンド型の回路を用いた構成を示しているが、差動型の回路を用いてもよい。
入力端子18に入力されたアナログ信号Vinは、初段のサブAD変換ユニット3のAD変換回路12に入力され、所定のビット数のデジタル信号に変換される。図1の例では、初段のAD変換回路12は、4ビットのデジタル信号を出力する。このデジタル信号は、デジタル出力回路17及びDA変換回路13に出力される。DA変換回路13は、AD変換回路12から出力されたデジタル信号をアナログ信号に変換する。第1増幅回路10は、入力アナログ信号Vinをサンプルホールドし、減算回路14に出力する。減算回路14は、第1増幅回路10より出力されるアナログ信号から、DA変換回路13より出力されるアナログ信号を減算する。第2増幅回路15は、減算回路14の出力アナログ信号を2倍に増幅して出力する。第2増幅回路15の増幅率は任意であり2倍に限るものではない。第2増幅回路15の出力信号は、次段のサブAD変換ユニット4の第1増幅回路11及びAD変換回路12に入力される。
2段目のサブAD変換ユニット4のAD変換回路12は、2ビットのデジタル信号をデジタル出力回路17に出力する。DA変換回路13は、AD変換回路12から出力されたデジタル信号をアナログ信号に変換し、2倍に増幅して減算回路14に出力する。第1増幅回路10は、入力アナログ信号をサンプルホールドし、2倍に増幅して減算回路14に出力する。第1増幅回路11及びDA変換回路13の増幅率は任意でよく2倍に限るものではない。第1増幅回路11は設けなくてもよく、その場合、DA変換回路13はアナログ信号を増幅せずに減算回路14に出力する。例えば、AD変換回路12がデジタル信号を2ビット取り出す場合は、第1増幅回路11と第2増幅回路15とによりアナログ信号を4倍に増幅するのが好ましい。
3段目のサブAD変換ユニット5においても、2段目のサブAD変換ユニット4と同様の動作により、2ビットのデジタル信号が得られる。最終段のサブAD変換ユニット6においては、AD変換回路12により2ビットの信号が得られ、これで入力アナログ信号のデジタル信号への変換が終了する。デジタル出力回路17は、4段のサブAD変換ユニットにより得られた合計10ビットのデジタル信号を出力する。
判定回路20は、サブAD変換ユニットに入力される入力アナログ信号が取り得る電圧値の範囲を、所定のしきい値を境界として複数の領域に分割したとき、入力アナログ信号の電圧値が属する領域を判定する。本実施の形態では、判定回路20は比較器により実現されており、入力アナログ信号と所定の参照電圧とを比較して、入力アナログ信号の電圧値が参照電圧よりも高い領域に属するか、低い領域に属するかを判定する。制御部22は、判定回路20により判定された入力アナログ信号の電圧値の領域に応じて、AD変換回路12に含まれる複数の比較器に対する電力の供給を制御する。判定回路20と制御部22の動作の詳細は後述する。
図1の例では、判定回路20が、サブAD変換ユニット3、4、5及び6のそれぞれに対して設けられているが、サブAD変換ユニット3、4、5及び6の少なくとも一つに設けられてもよい。図1に示したように、全てのサブAD変換ユニット3、4、5及び6に対して判定回路20を設けることにより、各段のサブAD変換ユニットへの入力アナログ信号の領域を適切に判定し、AD変換回路12に含まれる比較器への電力供給を制御することができるので、消費電力を低減する効果が高い。図1の例では、制御部22も、サブAD変換ユニット3、4、5及び6のそれぞれに対して設けられているが、判定回路20が設けられたサブAD変換ユニットに対してのみ設けられてもよいし、1つの制御部22で複数の又は全てのAD変換回路12の比較器に対する電力の供給を制御してもよい。
図2は、第1の実施の形態に係るAD変換装置の構成の別の例を示す。AD変換装置2は、サブAD変換ユニット3及び7を直列に接続した構成を有する。初段のサブAD変換ユニット3は、第1増幅回路10、AD変換回路12、DA変換回路13、減算回路14及び第2増幅回路15を含む。2段目のサブAD変換ユニット7は、第1増幅回路11、AD変換回路12、DA変換回路13、減算回路14、第2増幅回路15、スイッチSW1及びスイッチSW2を含む。図2では、回路の構成を分かりやすくするために、シングルエンド型の回路を用いた構成を示しているが、差動型の回路を用いてもよい。
入力端子18に入力されたアナログ信号Vinは、サブAD変換ユニット3により、図1で説明した動作と同様にして所定のビット数のデジタル信号に変換され、第2増幅回路15の出力信号が、次段のサブAD変換ユニット7に入力される。サブAD変換ユニット7は、AD変換回路12への入力アナログ信号として、サブAD変換ユニット7の第2増幅回路15の出力信号を帰還して入力するか、前段のサブAD変換ユニット3の第2増幅回路15の出力信号を入力するかを切り替えるスイッチSW1及びSW2を有する。まず、SW1をオンにし、SW2をオフにして、前段のサブAD変換ユニット3の第2増幅回路15の出力信号を入力して、AD変換回路12でデジタル信号を得る。2回目以降は、SW2をオンにし、SW1をオフにして、第2増幅回路15の出力信号をAD変換回路12へ帰還入力する。これにより、同じサブAD変換ユニット7を複数回循環使用して、さらに下位のビットのデジタル信号を得ることができる。このような循環型のサブAD変換ユニット7は、循環数を変更することにより、異なる性能を実現可能であるから、設計の自由度が高まる。
図3は、第1の実施の形態に係るAD変換回路12の内部構成を示す。AD変換回路12は、複数の比較器30a〜30hを含む比較装置34と、比較器30a〜30hに入力する参照電圧を生成するための抵抗器Rを有する。図3は、3ビットのデジタル信号を出力するAD変換回路12の例を示しているので、比較器30と抵抗器Rは、それぞれ8つずつ設けられる。8つの抵抗器Rは同じ抵抗値を有しており、入力アナログ信号の最大値VRTと、入力アナログ信号の最小値VRBの差を8等分に分圧し、それらを比較器30の参照電圧として入力する。これにより、8つの比較器30により、入力アナログ信号が8段階の電圧のうちいずれの範囲に属するかを判定する。判定結果は、デジタル信号に変換されてデジタル出力回路17に出力される。
本実施の形態では、AD変換回路12に入力される入力アナログ信号が、最大値VRTと最小値VRBの中間値よりも高いか低いかを判定回路20により予め判定する。そして、入力アナログ信号が中間値よりも高い領域にあった場合は、中間値よりも低い参照電圧が入力される比較器30a〜30dの比較結果は既に分かっており、電源を切っても差し支えないので、制御部22が比較器30a〜30dに対する電力の供給を低減又は遮断する。これにより、比較装置34の消費電力を低減することができる。逆に、入力アナログ信号が中間値よりも低い領域にあった場合は、中間値よりも高い参照電圧が入力される比較器30e〜30hに対する電力の供給を低減又は遮断する。
差動型のアナログ回路によりAD変換装置が構成されている場合は、判定回路20は、図3に示したように、前段の第2増幅回路15から出力される正負の出力信号Vout+とVout−の大小を比較する。シングルエンド型の場合は、判定回路20を実現する比較器の参照電圧として、最大電圧と最小電圧の中間値の電圧を入力すればよい。このように、中間値をしきい値として、大小いずれの領域に属するかを判定することは、AD変換回路12においてデジタル化すべき信号の最上位ビットの値を判定することと同義である。
このように、複数の比較器30により構成される比較装置34において、比較対象となる入力信号の領域に応じて、動作すべき比較器30をグループ化して電力供給を行う。図3の例では、それぞれの比較器30に、比較器30に対する電力供給を個別に制御するための制御信号を入力する信号線が設けられている。これにより、入力信号の電圧値の領域に応じて、動作する比較器30のグループを動的に変更することができる。別の例では、制御部22は、それぞれの比較器30に電力を供給するための電源線に与える電圧値又は電流値を直接制御してもよい。
判定回路20として2個以上の比較器を設け、入力アナログ信号の電圧値の領域をより細かく判定してもよい。この場合、制御部22は、判定された領域から外れた参照電圧が入力される比較器30に対する電力供給を低減又は遮断してもよい。判定回路20又は制御部22が比較装置34の内部に設けられてもよい。この場合、制御部22は、比較器30に対する電力供給をオンオフするスイッチ素子などであってもよい。
図4は、第2増幅回路15の出力信号の時間変化を示す。時間t1に、第2増幅回路15の反転入力端子及び非反転入力端子に信号が入力されると、それらの差が徐々に増幅されて出力端子に現れる。時間t2においては、まだ出力信号が一定値に安定していないが、Vout+とVout−のいずれが大きいかは十分判断可能であるから、この時点での出力信号の領域を判定回路20により判定する。時間t3に、出力信号が十分に安定すると、出力信号が次段のAD変換回路12に入力される。
図5は、初段のサブAD変換ユニット3の動作過程を示すタイムチャートである。第1増幅回路10及び第1AD変換回路12は、クロック信号CLKの立ち上がりエッジに同期して、入力アナログ信号Vinをサンプルする。このとき、判定回路20も同時に入力アナログ信号Vinをサンプルする。判定回路20は、入力アナログ信号Vinをサンプルすると、入力アナログ信号Vinと参照電圧を比較し、比較結果を制御部22に出力する。制御部22は、AD変換回路12に含まれる比較器30に対する電力供給を制御すべく、AD変換回路12に制御信号を送る。AD変換回路12は、制御部22からの制御信号を受けるまで待機し、制御信号を受け取ると、必要な比較器30を動作させてAD変換を実行する。第1増幅回路10は、サンプルした入力アナログ信号Vinをホールドする。判定回路20、AD変換回路12、及び第1増幅回路10は、クロック信号CLKの立ち下がりエッジに同期して、オートゼロ動作を行う。
図6は、2段目及び3段目のサブAD変換ユニット4及び5の動作過程を示すタイムチャートである。判定回路20は、図4に示したように、前段のサブAD変換ユニットの第2増幅回路15の出力信号が一定値に安定する前に、第2増幅回路15の出力信号をサンプルし、参照電圧と比較する。比較結果は、AD変換回路12が動作するタイミングが到来する前に、制御部22を介してAD変換回路12に伝達される。第1増幅回路11及び第1AD変換回路12は、クロック信号CLKの立ち上がりエッジに同期して、前段のサブAD変換ユニットの第2増幅回路15の出力信号をサンプルする。このとき、AD変換回路12には既に制御部22から制御信号が伝達されているので、AD変換回路12は、必要な比較器30を動作させてAD変換を実行する。第1増幅回路10は、サンプルしたアナログ信号を2倍に増幅する。判定回路20は、クロック信号CLKの立ち上がりエッジに同期してオートゼロ動作を行う。AD変換回路12及び第1増幅回路11は、クロック信号CLKの立ち下がりエッジに同期してオートゼロ動作を行う。最終段のサブAD変換ユニット6の動作過程も、第1増幅回路11を除いて、本図のタイムチャートと同様である。このように、AD変換回路12の比較装置34の動作タイミングに先立って、判定回路20が入力信号の領域を判定するので、より高速にAD変換を実行することができる。
(第2の実施の形態)
本実施の形態では、判定回路により判定された入力アナログ信号の電圧値が属する領域に応じて、AD変換回路の比較装置を構成する比較器に入力される参照電圧を変更する。これにより、比較器の個数を削減することができるので、消費電力を低減することができるとともに、回路面積を小さくすることができる。
図7は、第2の実施の形態に係るAD変換装置41の構成を示す。AD変換装置41は、図1に示した第1の実施の形態のAD変換装置1の構成と比較して、制御部22に代えて変更部24を、AD変換回路12に代えてAD変換回路19を備える。その他の構成及び動作は、第1の実施の形態と同様であり、同様の構成には同じ符号を付している。変更部24は、判定回路20により判定された入力アナログ信号の電圧値の領域に応じて、AD変換回路19の比較器に入力される参照電圧を変更する。
図8は、第2の実施の形態に係るAD変換装置42の構成を示す。AD変換装置42は、図2に示した第1の実施の形態のAD変換装置2の構成と比較して、制御部22に代えて変更部24を、AD変換回路12に代えてAD変換回路19を備える。その他の構成及び動作は、第1の実施の形態と同様であり、同様の構成には同じ符号を付している。変更部24は、判定回路20により判定された入力アナログ信号の電圧値の領域に応じて、AD変換回路19の比較器に入力される参照電圧を変更する。
図9は、第2の実施の形態に係るAD変換回路19の内部構成を示す。AD変換回路19には、図3に示した第1の実施の形態のAD変換回路12の構成と比較して、比較器30に入力する参照電圧を切り替えるためのスイッチ32a〜32hが設けられており、比較器の数が半数に削減されている。AD変換回路19の比較装置34は、入力アナログ信号を3ビットのデジタル値に変換するのに要する8個の比較器を備えておらず、それよりも少ない数の比較器しか備えていないが、参照電圧を変更することにより、1つの比較器を複数の参照電圧と入力アナログ信号とを比較するのに共用しているので、比較器の数を半減することが可能となる。
具体的には、判定回路20により、前段の第2増幅回路15の出力信号が、Vout+>Vout−であると判定された場合、変更部24は、スイッチ32e〜32hをオンに、スイッチ32a〜32dをオフにする。これにより、比較器30a〜30dには、Vout+>Vout−である領域Aの参照電圧が入力される。逆に、判定回路20により、前段の第2増幅回路15の出力信号が、Vout+<Vout−であると判定された場合、変更部24は、スイッチ32e〜32hをオフに、スイッチ32a〜32dをオンにする。これにより、比較器30a〜30dには、領域Bの参照電圧が入力される。すなわち、例えば比較器30aは、第1の実施の形態における比較器30aと比較器30eの機能を兼ね備えている。
判定回路20として2個以上の比較器を設け、入力アナログ信号の電圧値の領域をより細かく判定してもよい。この場合、変更部24は、複数の比較器に入力される参照電圧の最大値と参照電圧の最小値との間に、判定回路20により判定された領域が含まれるように、比較器30に入力する参照電圧を変更する。
以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
第1の実施の形態に係るAD変換装置の構成を示す図である。 第1の実施の形態に係るAD変換装置の構成の別の例を示す図である。 第1の実施の形態に係るAD変換回路の内部構成を示す図である。 第2増幅回路の出力信号の時間変化を示す図である。 初段のサブAD変換ユニットの動作過程を示すタイムチャートである。 2段目及び3段目のサブAD変換ユニットの動作過程を示すタイムチャートである。 第2の実施の形態に係るAD変換装置の構成を示す図である。 第2の実施の形態に係るAD変換装置の構成を示す図である。 第2の実施の形態に係るAD変換回路の内部構成を示す図である。
符号の説明
1,2,41,42 AD変換装置、3,4,5,6,7 サブAD変換ユニット、10,11 第1増幅回路、12 AD変換回路、13 DA変換回路、14 減算回路、15 増幅回路、17 デジタル出力回路、18 入力端子、19 AD変換回路、20 判定回路、22 制御部、24 変更部、30 比較器、32 スイッチ、34 比較装置、SW1,SW2 スイッチ。

Claims (13)

  1. 入力アナログ信号と所定の参照電圧とを比較する比較器を複数備え、
    前記入力アナログ信号が取り得る電圧値の範囲を、所定のしきい値を境界として複数の領域に分割したとき、前記入力アナログ信号の電圧値が属する領域に応じて、前記複数の比較器に対する電力の供給が制御されることを特徴とする比較装置。
  2. 前記入力アナログ信号の電圧値が属する領域を判定する判定部と、
    前記判定部により判定された領域に応じて、前記複数の比較器に対する電力の供給を制御する制御部と、を更に備え、
    前記制御部は、前記領域外の参照電圧が入力される比較器に対する電力の供給を低減させることを特徴とする請求項1に記載の比較装置。
  3. 入力アナログ信号と所定の参照電圧とを比較する比較器を複数備え、
    前記入力アナログ信号が取り得る電圧値の範囲を、所定のしきい値を境界として複数の領域に分割したとき、前記入力アナログ信号の電圧値が属する領域に応じて、前記複数の比較器に入力される参照電圧が変更されることを特徴とする比較装置。
  4. 前記入力アナログ信号の電圧値が属する領域を判定する判定部と、
    前記判定部により判定された領域に応じて、前記複数の比較器に入力される参照電圧を変更する変更部と、を更に備え、
    前記変更部は、前記複数の比較器に入力される参照電圧の最大値と参照電圧の最小値との間に、前記判定部により判定された領域が含まれるように、前記参照電圧を変更することを特徴とする請求項3に記載の比較装置。
  5. 入力アナログ信号と所定の参照電圧とを比較する複数の比較器を含み、前記複数の比較器の比較結果を利用して、入力アナログ信号を所定ビット数のデジタル値に変換するAD変換回路と、
    前記入力アナログ信号が取り得る電圧値の範囲を、所定のしきい値を境界として複数の領域に分割したとき、前記比較器が前記入力アナログ信号と前記参照電圧を比較する前に、前記入力アナログ信号の電圧値が属する領域を判定する判定部と、
    前記判定部により判定された領域に応じて、前記複数の比較器に対する電力の供給を制御する制御部と、
    を備えることを特徴とするアナログデジタル変換装置。
  6. 入力アナログ信号と所定の参照電圧とを比較する複数の比較器を含み、前記複数の比較器の比較結果を利用して、入力アナログ信号を所定ビット数のデジタル値に変換するAD変換回路と、
    前記入力アナログ信号が取り得る電圧値の範囲を、所定のしきい値を境界として複数の領域に分割したとき、前記比較器が前記入力アナログ信号と前記参照電圧を比較する前に、前記入力アナログ信号の電圧値が属する領域を判定する判定部と、
    前記判定部により判定された領域に応じて、前記複数の比較器に入力される参照電圧を変更する変更部と、
    を備えることを特徴とするアナログデジタル変換装置。
  7. 前記AD変換回路は、前記入力アナログ信号を前記所定ビット数のデジタル値に変換するのに要する比較器の数よりも少ない数の比較器を含み、
    前記参照電圧を変更することにより、前記複数の比較器のうち少なくとも1つを、複数の前記参照電圧と前記入力アナログ信号とを比較するのに共用することを特徴とする請求項6に記載のアナログデジタル変換装置。
  8. 前記AD変換回路と、
    前記AD変換回路の出力をアナログ信号に変換するDA変換回路と、
    前記入力アナログ信号から前記DA変換回路の出力信号を減算する減算回路と、
    前記減算回路の出力信号を増幅する増幅回路と、を有する変換ユニットを複数備え、
    前記変換ユニットのそれぞれに対して、前記判定部が設けられることを特徴とする請求項5から7のいずれかに記載のアナログデジタル変換装置。
  9. 複数の前記変換ユニットのうち少なくとも一つは、前記入力アナログ信号として、前記増幅回路の出力信号を入力するか、該変換ユニット以外の回路からの信号を入力するかを切り替えるスイッチ部を有することを特徴とする請求項8に記載のアナログデジタル変換装置。
  10. 前記変換ユニットに入力される前記入力アナログ信号が、前段に設けられた変換ユニットの前記増幅回路の出力信号であるときに、
    前記判定部は、前記増幅回路の出力信号を取得して、前記出力信号がほぼ一定値に安定するよりも前に、前記出力信号の領域を判定することを特徴とする請求項8又は9に記載のアナログデジタル変換装置。
  11. 他の回路に入力される入力アナログ信号が取り得る電圧値の範囲を、所定のしきい値を境界として複数の領域に分割したとき、前記入力アナログ信号を前記しきい値と比較することにより、前記入力アナログ信号の電圧値が属する領域を予め判定することを特徴とする判定装置。
  12. 入力アナログ信号が取り得る電圧値の範囲を、所定のしきい値を境界として複数の領域に分割したとき、複数の比較器により前記入力アナログ信号と参照電圧を比較する前に、前記入力アナログ信号の電圧値が属する領域を判定するステップと、
    前記判定するステップにおいて判定された領域に応じて、前記複数の比較器に対する電力の供給を制御するステップと、
    を備えることを特徴とするアナログ信号の比較方法。
  13. 入力アナログ信号が取り得る電圧値の範囲を、所定のしきい値を境界として複数の領域に分割したとき、複数の比較器により前記入力アナログ信号と参照電圧を比較する前に、前記入力アナログ信号の電圧値が属する領域を判定するステップと、
    前記判定するステップにおいて判定された領域に応じて、前記複数の比較器に入力される参照電圧を変更するステップと、
    を備えることを特徴とするアナログ信号の比較方法。
JP2004081002A 2004-03-19 2004-03-19 比較装置及び方法、その比較方法を利用可能なアナログデジタル変換装置、及びその比較方法に利用可能な判定装置 Pending JP2005269400A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004081002A JP2005269400A (ja) 2004-03-19 2004-03-19 比較装置及び方法、その比較方法を利用可能なアナログデジタル変換装置、及びその比較方法に利用可能な判定装置
US11/067,946 US7158068B2 (en) 2004-03-19 2005-03-01 Technique for comparing analog signal with reference voltage
US11/641,656 US20070096972A1 (en) 2004-03-19 2006-12-20 Technique for comparing analog signal with reference voltage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004081002A JP2005269400A (ja) 2004-03-19 2004-03-19 比較装置及び方法、その比較方法を利用可能なアナログデジタル変換装置、及びその比較方法に利用可能な判定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005269400A true JP2005269400A (ja) 2005-09-29

Family

ID=35053686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004081002A Pending JP2005269400A (ja) 2004-03-19 2004-03-19 比較装置及び方法、その比較方法を利用可能なアナログデジタル変換装置、及びその比較方法に利用可能な判定装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7158068B2 (ja)
JP (1) JP2005269400A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101621048B1 (ko) * 2015-02-05 2016-05-13 동국대학교 산학협력단 가변 해상도를 갖는 저전력 cmos 이미지 센서

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1521370B1 (en) * 2003-09-23 2005-11-23 Alcatel Pipeline analog to digital converter
EP1985020A1 (en) * 2006-01-31 2008-10-29 Interuniversitair Microelektronica Centrum (IMEC) A/d converter comprising a voltage comparator device
US20080061842A1 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 Micron Technology, Inc. Circuit and method for detecting timed amplitude reduction of a signal relative to a threshold voltage
US7560959B2 (en) * 2006-09-18 2009-07-14 Micron Technology, Inc. Absolute value peak differential voltage detector circuit and method
JP2008170304A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Nec Electronics Corp バッテリー電圧測定システム
TWI335755B (en) * 2007-04-12 2011-01-01 Himax Tech Ltd Device for separating synchronous signal and method thereof
JP4900200B2 (ja) 2007-11-15 2012-03-21 ソニー株式会社 固体撮像素子、およびカメラシステム
WO2009136480A1 (ja) * 2008-05-08 2009-11-12 パナソニック株式会社 フラッシュad変換器、フラッシュad変換モジュール及びデルタシグマad変換器
US8212706B1 (en) * 2009-07-27 2012-07-03 Marvell International Ltd. Threshold driven dynamic comparator
US8462037B2 (en) * 2009-11-13 2013-06-11 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method and system having adjustable analog-to-digital conversion levels
US8773294B2 (en) * 2012-06-07 2014-07-08 Analog Devices, Inc. Background techniques for comparator calibration
FR3047380B1 (fr) * 2016-01-29 2018-05-18 STMicroelectronics (Alps) SAS Detection d'un branchement analogique dans un decodeur video
CN111682877B (zh) * 2020-05-29 2023-04-28 成都华微电子科技股份有限公司 流水线模数转换器的模数转换方法、流水线模数转换器
CN116365478B (zh) * 2023-01-10 2024-05-14 苏州万瑞达电气有限公司 保护电压可调的过压保护电路、方法、电源和电子设备

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3103657B2 (ja) * 1992-03-23 2000-10-30 松下電器産業株式会社 電圧保持回路及び容量結合網を有するa/d変換器
TW282598B (ja) * 1995-02-22 1996-08-01 Fujitsu Ltd
JP2814963B2 (ja) * 1995-08-14 1998-10-27 日本電気株式会社 Ad変換器
JP3641523B2 (ja) 1996-04-05 2005-04-20 株式会社ルネサステクノロジ パイプライン型a/dコンバータ
US5877718A (en) * 1997-03-24 1999-03-02 International Business Machines Corporation Differential analog-to-digital converter with low power consumption
JP3450649B2 (ja) * 1997-06-04 2003-09-29 株式会社東芝 アナログ/デジタル変換装置
US6606048B1 (en) * 2000-11-16 2003-08-12 Marvell International, Ltd. Method and apparatus for equalizing the digital performance of multiple ADC's
US6459400B1 (en) * 2000-12-01 2002-10-01 Stmicroelectronics, Inc. Apparatus for high speed analog-to-digital conversion by localizing an input voltage to a voltage range
SE522569C2 (sv) * 2001-02-27 2004-02-17 Ericsson Telefon Ab L M Dynamisk elemetanpassning i a/d-omvandlare
US6459394B1 (en) * 2001-05-22 2002-10-01 Cirrus Logic, Inc. Multi-bank flash ADC array with uninterrupted operation during offset calibration and auto-zero
US6606042B2 (en) * 2001-05-23 2003-08-12 Texas Instruments Incorporated True background calibration of pipelined analog digital converters
US6518898B1 (en) * 2001-07-23 2003-02-11 Texas Instruments Incorporated System and method of background offset cancellation for flash ADCs
JP2003133958A (ja) * 2001-10-29 2003-05-09 Mitsubishi Electric Corp チョッパ型アナログ−ディジタル変換器
CN100512016C (zh) * 2004-02-10 2009-07-08 三洋电机株式会社 模数转换器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101621048B1 (ko) * 2015-02-05 2016-05-13 동국대학교 산학협력단 가변 해상도를 갖는 저전력 cmos 이미지 센서

Also Published As

Publication number Publication date
US20050219109A1 (en) 2005-10-06
US7158068B2 (en) 2007-01-02
US20070096972A1 (en) 2007-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7158068B2 (en) Technique for comparing analog signal with reference voltage
US7224306B2 (en) Analog-to-digital converter in which settling time of amplifier circuit is reduced
US7154426B2 (en) Analog-digital converter with advanced scheduling
US10979064B2 (en) Analog to digital converter with inverter based amplifier
JP2012105029A (ja) アナログデジタル変換装置及びアナログデジタル変換方法
US7002507B2 (en) Pipelined and cyclic analog-to-digital converters
JP2000036746A (ja) A/d変換器
US7088277B2 (en) Analog-to-digital converter having cyclic configuration
US7091897B2 (en) Analog-to-digital converting circuit and image processing circuit cyclically repeating AD conversion
KR20100081476A (ko) 파이프라인 아날로그-디지털 변환기
JP3560433B2 (ja) A/d変換器
US7414563B2 (en) Analog-to-digital converter with a plurality of conversions
JP4093976B2 (ja) アナログデジタル変換器
JP2005252940A (ja) アナログデジタル変換器
KR100967845B1 (ko) 멀티플라잉 디지털-아날로그 컨버터 및 이를 포함하는파이프라인 아날로그-디지털 컨버터
JP2007208424A (ja) アナログデジタル変換器
JP4349930B2 (ja) アナログデジタル変換器
JP4166168B2 (ja) アナログデジタル変換器
JP2006074549A (ja) パイプライン型a/d変換器
JP2005223460A (ja) アナログデジタル変換方法およびアナログデジタル変換器
JP4083101B2 (ja) アナログデジタル変換器
JP4558032B2 (ja) アナログ−デジタル変換回路
JP4004449B2 (ja) アナログデジタル変換器
JP2008079347A (ja) アナログ−デジタル変換回路
JP2005223461A (ja) アナログデジタル変換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080826