JP2005252940A - アナログデジタル変換器 - Google Patents

アナログデジタル変換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005252940A
JP2005252940A JP2004063599A JP2004063599A JP2005252940A JP 2005252940 A JP2005252940 A JP 2005252940A JP 2004063599 A JP2004063599 A JP 2004063599A JP 2004063599 A JP2004063599 A JP 2004063599A JP 2005252940 A JP2005252940 A JP 2005252940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
bits
circuit
conversion
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004063599A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Wada
淳 和田
Kuniyuki Tani
邦之 谷
Shigeto Kobayashi
重人 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004063599A priority Critical patent/JP2005252940A/ja
Priority to US11/060,306 priority patent/US7119729B2/en
Publication of JP2005252940A publication Critical patent/JP2005252940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/14Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit
    • H03M1/16Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit with scale factor modification, i.e. by changing the amplification between the steps
    • H03M1/164Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit with scale factor modification, i.e. by changing the amplification between the steps the steps being performed sequentially in series-connected stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/14Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit
    • H03M1/16Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit with scale factor modification, i.e. by changing the amplification between the steps
    • H03M1/162Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit with scale factor modification, i.e. by changing the amplification between the steps the steps being performed sequentially in a single stage, i.e. recirculation type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

【課題】サイクリック型の構成を含むAD変換器を高速化する。
【解決手段】前段ステージにおいて、第1AD変換回路12は、入力されるアナログ信号をデジタル値に変換し、上位4ビット(D9〜D6)を取り出す。後段ステージにおいて、第2AD変換回路17は、入力されるアナログ信号をデジタル値に変換し、上位から5,6ビット、冗長ビットを含めて3ビット分(D6〜D4)、上位から7,8ビット、冗長ビットを含めて3ビット分(D4〜D2)および上位から9,10ビット、冗長ビットを含めて3ビット分(D2〜D0)を取り出す。このように、前段ステージの第1AD変換回路12の変換ビット数より、サイクリック型の後段ステージの第2AD変換回路17の変換ビット数のほうを少なく設定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、アナログデジタル変換器に関する。本発明は特に、サイクリック型のアナログデジタル変換部分を含むアナログデジタル変換器に関する。
近年、携帯電話等の携帯機器に画像撮影機能、画像再生機能、動画撮影機能、および動画再生機能等、様々な付加機能が搭載されるようになってきている。これに伴い、アナログデジタル変換器(以下、「AD変換器」という。)の小型化や省電力化の要求が高まっている。そうしたAD変換器の形態として、循環型に構成されたサイクリックAD変換器が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平4−26229号公報
上記特許文献1の第1図において、前段ステージの並列型AD変換器AD1は、最上位4ビットを変換する。サイクリック型の後段ステージの並列型AD変換器AD2は、3回動作して、第2上位4ビット、第3上位4ビットおよび最下位4ビットを変換する。後段ステージにおける変換ビットには、冗長1ビットが含まれる。したがって、前段と後段とで13ビットを変換する。
後段の並列型A/D変換器AD2は冗長ビットを除いて3ビットの変換を行うため、後段ステージは、並列型A/D変換器AD2への次の入力までに8(2の3乗)倍という高い増幅率で信号を増幅しなければならない。
しかしながら、増幅回路にはGB積(Gain Bandwidth product)の限界が存在する。即ち、高い増幅率を得ようとすると増幅回路の動作周波数が低くなってしまい、高速動作が困難となる。したがって、増幅回路によりAD変換器全体の高速化が阻害されていた。
本発明はこうした状況に鑑みなされたものであり、その目的は、AD変換器を高速化する点にある。
本発明のある態様は、アナログデジタル変換器である。このアナログデジタル変換器は、入力されるアナログ信号を複数ステージによりデジタル値に変換するアナログデジタル変換器であって、複数ステージの内に、自己のステージの出力が自己のステージの入力にフィードバックするステージを含み、複数ステージの内のあるステージにおける変換ビット数より、このステージより後段のフィードバックするステージにおける1回の変換ビット数を少なく設定した。
本態様によれば、あるステージにおける変換ビット数より、後段のステージにおける1回の変換ビット数を少なく設定することにより、全体の速度を制約しているフィードバックするステージで必要な増幅率を下げることができ、AD変換器全体を高速化することができる。また、当該ステージのAD変換部分を構成している電圧比較素子の数を減らすことができ、当該電圧比較素子の負荷減少および回路面積の削減を実現することができる。なお、「フィードバックするステージにおける1回の変換ビット数」には、冗長1ビットが含まれる。
本発明の別の態様もまた、アナログデジタル変換器である。このアナログデジタル変換器は、入力されるアナログ信号を複数ステージによりデジタル値に変換するアナログデジタル変換器であって、前段ステージは、自己のステージの入力アナログ信号から、自己のステージの変換デジタル値に相当するアナログ信号成分が除去されたアナログ信号を所定の増幅率で増幅して後段ステージに出力し、後段ステージは、前段ステージから入力されたアナログ信号と、自己のステージの変換デジタル値をアナログ値に変換した信号との差分信号を所定の増幅率で増幅して、自己のステージの入力にフィードバックする後段増幅回路を含む、フィードバックするステージであり、前段ステージにおける変換デジタル値のビット数より、前記後段ステージにおける1回の変換デジタル値のビット数を少なく設定した。
本態様によれば、前段ステージにおける変換ビット数より、後段ステージにおける1回の変換ビット数を少なく設定することにより、全体の速度を制約しているフィードバックするステージの後段増幅回路の増幅率を下げることができ、AD変換器全体を高速化することができる。また、当該ステージのAD変換部分を構成している電圧比較素子の数を減らすことができ、当該電圧比較素子の負荷減少および回路面積の削減を実現することができる。なお、「フィードバックするステージにおける1回の変換デジタル値の変換ビット数」には、冗長1ビットが含まれる。
本発明の別の態様もまた、アナログデジタル変換器である。このアナログデジタル変換器は、入力されるアナログ信号を複数ステージによりデジタル値に変換するアナログデジタル変換器であって、前段ステージは、自己のステージの入力アナログ信号から、自己のステージの変換デジタル値に相当するアナログ信号成分が除去されたアナログ信号を所定の増幅率で増幅して後段ステージに出力し、後段ステージは、前段ステージから入力されたアナログ信号を所定の増幅率で増幅する後段第1増幅回路と、後段第1増幅回路の出力アナログ信号と、自己のステージの変換デジタル値をアナログ値に変換した信号を前記所定の増幅率と実質的に同一の増幅率で増幅した信号と、の差分信号を所定の増幅率で増幅して、自己のステージの入力にフィードバックする第2後段増幅回路と、を含む、フィードバックするステージであり、前段ステージにおける変換デジタル値のビット数より、後段ステージにおける1回の変換デジタル値のビット数を少なく設定した。
本態様によれば、前段ステージにおける1回の変換ビット数より、後段ステージにおける1回の変換ビット数を少なく設定することにより、全体の速度を制約しているフィードバックするステージの後段増幅回路の増幅率を下げることができ、AD変換器全体を高速化することができる。また、当該ステージにおける増幅を、第1後段増幅回路および第2後段増幅回路により2ステップで行っていることから、1ステップの増幅率を下げることができる。よって、当該ステージ全体で1ステップ増幅の場合と比較し、当該ステージの構成素子にタイミングを与えるクロック信号を速めることができる。なお、「フィードバックするステージにおける1回の変換デジタル値の変換ビット数」には、冗長1ビットが含まれる。また、「所定の増幅率」には1倍も含む。
前段ステージが、後段ステージに出力すると共に自己のステージの入力にもフィードバックするステージである場合、前段ステージにおける最初の変換デジタル値のビット数より、後段のフィードバックするステージにおける1回の変換デジタル値のビット数を少なく設定してもよい。これによれば、前段もフィードバックするステージの場合にも、AD変換器全体を高速化するビット数の割り当てを行うことができる。
後段のフィードバックするステージにおける1回の変換ビット数を、冗長1ビットを除いて2ビットに設定してもよい。これによれば、後段のフィードバックするステージの回転数を変更することにより、6,8,10,12ビットといったように、全体のビット構成をフレキシブルに変更することができる。
なお、以上の構成要素の任意の組合せや、本発明の構成要素や表現を方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、サイクリック型の構成を含むAD変換器の高速化することができる。
(第1実施形態)
第1実施形態は、非サイクリック型の前段で4ビットを変換し、サイクリック型の後段で2ビットずつ変換し、後段が3周回することにより合計10ビットを出力するAD変換器の例である。
図1は、第1実施形態におけるAD変換器の構成を示す。このAD変換器において、まず、前段ステージについて説明する。入力アナログ信号Vinは、第1増幅回路11および第1AD変換回路12に入力される。第1AD変換回路12は、フラッシュ型のものであり、その分解能、即ち変換ビット数は4ビットである。第1AD変換回路12は、入力されるアナログ信号をデジタル値に変換し、上位4ビット(D9〜D6)を取り出し、図示しないエンコーダおよび第1DA変換回路13に出力する。第1DA変換回路13は、第1AD変換回路12により変換されたデジタル値をアナログ値に変換する。第1増幅回路11は、入力されたアナログ信号をサンプルし、所定の期間ホールドして第1減算回路14に出力する。第1増幅回路11は、アナログ信号を増幅せず、サンプルホールド回路として機能している。第1減算回路14は、第1増幅回路11の出力から、第1DA変換回路13の出力を減算する。第2増幅回路15は、第1減算回路14の出力を4倍に増幅する。第2AD変換回路17は、2ビット変換のため、実質4(2の2乗)倍に増幅しなければならない。なお、第1減算回路14および第2増幅回路15は、一体型の第1減算増幅回路16であってもよい。これによれば、回路を簡素化することができる。
次に、後段ステージについて説明する。第1スイッチSW1および第2スイッチSW2は、交互にオンオフするスイッチである。第1スイッチSW1がオン、第2スイッチSW2がオフの状態において、前段ステージから第1スイッチSW1を介して入力されるアナログ信号は、第3増幅回路19および第2AD変換回路17に入力される。第2AD変換回路17も、フラッシュ型のものであり、その分解能、即ち冗長1ビットを含んだビット数は3ビットである。第2AD変換回路17は、入力されるアナログ信号をデジタル値に変換し、上位から5,6ビット、冗長ビットを含めて3ビット分(D6〜D4)を取り出し、図示しないエンコーダおよび第2DA変換回路18に出力する。第2DA変換回路18は、第2AD変換回路17により変換されたデジタル値をアナログ値に変換する。
第3増幅回路19は、入力されたアナログ信号をサンプルし、所定の期間ホールドして第2減算回路20に出力する。第3増幅回路19は、アナログ信号を増幅せず、サンプルホールド回路として機能している。第2減算回路20は、第3増幅回路19の出力から、第2DA変換回路18の出力を減算して、第4増幅回路21に出力する。
第4増幅回路21は、第2減算回路20の出力を4倍に増幅する。この段階において、第1スイッチSW1がオフ、第2スイッチSW2がオンの状態に遷移している。第4増幅回路21において増幅されたアナログ信号は、第2スイッチSW2を介して第3増幅回路19および第2AD変換回路17へフィードバックされる。なお、第2減算回路20および第4増幅回路21は、一体型の第2減算増幅回路22を用いてもよい。以下、上記の処理が繰り返され、第2AD変換回路17は、上位から7,8ビット、冗長ビットを含めて3ビット分(D4〜D2)および上位から9,10ビット、冗長ビットを含めて3ビット分(D2〜D0)を取り出す。このようにして、10ビットのデジタル値を得ている。上位から5〜10ビットをサイクリック型の後段ステージにより得ている。
図2は、第1実施形態におけるAD変換器の動作過程を示すタイムチャートである。以下、図の上位から順に説明する。3つの信号波形は、第1クロック信号CLK1、第2クロック信号CLK2およびスイッチ信号CLKSWを示す。第1クロック信号CLK1は、第1増幅回路11、第2増幅回路15、第1AD変換回路12および第1DA変換回路13の動作を制御する。第2クロック信号CLK2は、第3増幅回路19、第4増幅回路21、第2AD変換回路17および第2DA変換回路18の動作を制御する。スイッチ信号CLKSWは、第1スイッチSW1および第2スイッチSW2のオンオフ制御を行う。
第2クロック信号CLK2の周波数は、第1クロック信号CLK1の周波数の3倍である。第2クロック信号CLK2は、第1クロック信号CLK1を基本にPLL等を用いて逓倍して生成してもよい。第2クロック信号CLK2は、その立ち上がりが第1クロック信号CLK1の立ち上がりと同期した後、次の2回目の立ち下がりが第1クロック信号CLK1の次の立ち下がりと同期し、さらに次の2回目の立ち上がりが第1クロック信号CLK1の次の立ち上がりと同期する。第2クロック信号CLK2の周波数は第1クロック信号CLK1の周波数の3倍であるため、後段ステージによる変換処理速度も前段ステージによる変換処理速度の3倍である。より上位ビットでの変換処理における減算や増幅等のアナログ処理の精度は全体の変換精度に大きく影響するため、これを担当する前段ステージほど高い精度が要求される。したがって、本実施形態の構成において、前段ステージほどには処理精度が要求されない後段ステージは、前段ステージの処理速度より、その変換処理速度を速めることが可能である。
第1増幅回路11および第1AD変換回路12は、第1クロック信号CLK1の立ち上がりエッジで、入力アナログ信号Vinをサンプルする。第1増幅回路11は、第1クロック信号CLK1がHiのときにサンプルしたアナログ信号をホールドし、第1クロック信号CLK1がLoのときにオートゼロ動作をする。第2増幅回路15は、第1クロック信号CLK1の立ち下がりエッジで、入力されるアナログ信号をサンプルする。第1クロック信号CLK1がLoのときにサンプルしたアナログ信号を増幅して、第3増幅回路19および第2AD変換回路17に出力し、第1クロック信号CLK1がHiのときにオートゼロ動作をする。また、第2増幅回路15の代わりに第1減算増幅回路16を用いた場合は、第1クロック信号CLK1がLoのときにサンプルしたアナログ信号を減算増幅する。第1AD変換回路12は、第1クロック信号CLK1がHiのときに変換動作をしてデジタル値D9〜D6を出力し、第1クロック信号CLK1がLoのときにオートゼロ動作をする。第1DA変換回路13は、第1クロック信号CLK1がLoのときに変換確定データを保持し、第1クロック信号CLK1がHiのときは不定状態となる。
第1スイッチSW1は、スイッチ信号CLKSWがHiのときにオンされ、スイッチ信号CLKSWがLoのときにオフされる。第2スイッチSW2は、スイッチ信号CLKSWがLoのときにオンされ、スイッチ信号CLKSWがHiのときにオフされる。
第3増幅回路19および第2AD変換回路17は、第2クロック信号CLK2の立ち上がりエッジで、入力されるアナログ信号をサンプルする。第3増幅回路19は、第2クロック信号CLK2がHiのときにサンプルしたアナログ信号をホールドし、第2クロック信号CLK2がLoのときにオートゼロ動作をする。第2AD変換回路17が最下位ビットD2〜0を変換する期間は、ホールドしない。第4増幅回路21は、第2クロック信号CLK2の立ち下がりエッジで、入力されるアナログ信号をサンプルする。第2クロック信号CLK2がLoのときにサンプルしたアナログ信号を増幅し、第2クロック信号CLK2がHiのときにオートゼロ動作をする。第4増幅回路21の代わりに第2減算増幅回路22を用いた場合は、第2クロック信号CLK2がLoのときにサンプルしたアナログ信号を減算増幅する。第2AD変換回路17がD2〜D0を変換後の次の半クロック期間は、増幅を行わない。
第2AD変換回路17は、第2クロック信号CLK2がHiのときに変換動作をして冗長ビット分を含んで3ビットを出力し、第2クロック信号CLK2がLoのときにオートゼロ動作をする。第2DA変換回路18は、第2クロック信号CLK2がLoのときに変換確定データを保持し、第2クロック信号CLK2がHiのときは不定状態となる。第2AD変換回路17の出力がD2〜D0のときは変換動作を行わない。
第1増幅回路11、第2増幅回路15、第3増幅回路19、第4増幅回路21、第1AD変換回路12および第2AD変換回路17のオートゼロ期間は、入力される信号をサンプル中の状態である。図のように、第2AD変換回路17がD6〜D4およびD4〜D2を変換処理する間、第1AD変換回路12は次に入力された入力アナログ信号Vinを同時に変換処理する。こうしたパイプライン処理により、AD変換器全体としては第1クロック信号CLK1を基準として1周期に1回、10ビットのデジタル値を出力することができる。
図3は、比較例におけるAD変換器の構成を示す。このAD変換器は、非サイクリック型の前段で4ビットを変換し、サイクリック型の後段で3ビット(冗長を含め4ビット)ずつ変換し、後段が2周回することにより合計10ビットを出力するAD変換器の例である。このAD変換器の構成は、第1実施形態におけるものと基本的に同様である。以下、相違点について説明する。
前段ステージについて、第2増幅回路15の増幅率が4倍から8倍になっている。これは、第2AD変換回路17の変換ビット数が冗長ビットを含んで4ビットになったため、実質8(2の3乗)倍に増幅しなければならないためである。後段ステージについて、第2AD変換回路17は、冗長ビットを含んで4ビット変換する。即ち、第2AD変換回路17は、上位から5〜7ビット、冗長ビットを含めて4ビット分(D6〜D3)および上位から8〜10ビット、冗長ビットを含めて4ビット分(D3〜D0)を変換する。また、第4増幅回路21の増幅率も4倍から8倍になっている。これも、第2AD変換回路17の変換ビット数が冗長ビットを含んで4ビットになったためである。以上が相違点である。
これらの相違点により、第1実施形態におけるAD変換器は、比較例におけるAD変換器と比較し、サイクリック型の後段ステージの増幅率を8倍から4倍に半減することができる。また、同時に第2AD変換回路17に入力されるアナログ信号の負荷となる電圧比較素子の数も半減することができる。したがって、2倍から4倍程度の増幅回路の高速動作が可能となる。
第1実施形態における後段ステージの回転数は、比較例の2回から3回になる。したがって、第1実施形態の1回転は、比較例の1回転の1.5倍の高速動作が要求される。しかしながら、これを加味しても、増幅回路の動作が2倍から4倍に高速化されており、2〜4/1.5=1.3〜2.6と約2倍程度の高速動作が可能になる。また、比較的高い精度を必要とされる上位ビットの変換ビット数は、同一であるため、変換精度も維持される。
(第2実施形態)
第2実施形態も、第1実施形態と同様に非サイクリック型の前段で4ビットを変換し、サイクリック型の後段で2ビットずつ変換し、後段が3周回することにより合計10ビットを出力するAD変換器の例である。後段ステージが2ステップで増幅している点が第1実施形態と異なる。
図4は、第2実施形態におけるAD変換器の構成を示す。このAD変換器において、まず、前段ステージについて説明する。入力アナログ信号Vinは、第1増幅回路11および第1AD変換回路12に入力される。第1AD変換回路12は、入力されるアナログ信号をデジタル値に変換し、上位4ビット(D9〜D6)を取り出し、図示しないエンコーダおよび第1DA変換回路13に出力する。第1DA変換回路13は、第1AD変換回路12により変換されたデジタル値をアナログ値に変換する。第1増幅回路11は、入力されたアナログ信号をサンプルし、所定の期間ホールドして第1減算回路14に出力する。第1増幅回路11は、アナログ信号を増幅せず、サンプルホールド回路として機能している。第1減算回路14は、第1増幅回路11の出力から、第1DA変換回路13の出力を減算する。第2増幅回路15は、第1減算回路14の出力を2倍に増幅する。
本実施形態は、第2AD変換回路17の電圧比較素子に供給されるリファレンス電圧を、第1AD変換回路12の電圧比較素子に供給されるリファレンス電圧の1/2に設定している。これにより、第1実施形態において第2増幅回路15の増幅率が4倍必要だったところを2倍に下げることができる。
次に、後段ステージについて説明する。第1スイッチSW1および第2スイッチSW2は、交互にオンオフするスイッチである。第1スイッチSW1がオン、第2スイッチSW2がオフの状態において、前段ステージから第1スイッチSW1を介して入力されるアナログ信号は、第3増幅回路19および第2AD変換回路17に入力される。第2AD変換回路17は、入力されるアナログ信号をデジタル値に変換し、上位から5,6ビット、冗長ビットを含めて3ビット分(D6〜D4)を取り出し、図示しないエンコーダおよび第2DA変換回路18に出力する。第2DA変換回路18は、第2AD変換回路17により変換されたデジタル値をアナログ値に変換する。
第3増幅回路19は、入力されたアナログ信号を2倍に増幅して、第2減算回路20に出力する。第2減算回路20は、第3増幅回路19の出力から第2DA変換回路18の出力を減算して、第4増幅回路21に出力する。第2DA変換回路18の出力は、実質2倍に増幅されている。
ここで、第2DA変換回路18の出力を2倍に増幅する手法について簡単に説明する。第2AD変換回路17および第2DA変換回路18には、高電位側基準電圧VRTと低電位側基準電圧VRBが供給されている。第2AD変換回路17は、高電位側基準電圧VRTと低電位側基準電圧VRBとを基に生成される基準電圧レンジを利用してリファレンス電圧を生成する。容量アレイ方式のDA変換を行う場合において、第2DA変換回路18は、図示しない複数設けられる各々の容量に高電位側基準電圧VRTと低電位側基準電圧VRBとを、第2AD変換回路17からの制御により選択的に供給することで、出力電圧を得ている。第2DA変換回路18の基準電圧レンジも、高電位側基準電圧VRTと低電位側基準電圧VRBとを基に生成される。このとき、第2AD変換回路17の基準電圧レンジと、第2DA変換回路18の基準電圧レンジとの比を1:2に設定すればよい。例えば、第2AD変換回路17のリファレンス電圧の入力をシングルで行い、第2DA変換回路18の出力を差動で構成すれば、1:2に設定することができる。
第4増幅回路21は、第2減算回路20の出力を2倍に増幅する。この段階において、第1スイッチSW1がオフ、第2スイッチSW2がオンの状態に遷移している。第4増幅回路21において増幅されたアナログ信号は、第2スイッチSW2を介して第3増幅回路19および第2AD変換回路17へフィードバックされる。以下、上記の処理が繰り返され、第2AD変換回路17は、上位から7,8ビット、冗長ビットを含めて3ビット分(D4〜D2)および上位から9,10ビット、冗長ビットを含めて3ビット分(D2〜D0)を取り出す。このようにして、10ビットのデジタル値を得ている。上位から5〜10ビットをサイクリック型の後段ステージにより得ている。
第2実施形態は、第3増幅回路19で2倍、第4増幅回路21で2倍というように、後段ステージで必要な4倍の増幅率を2ステップ増幅により得ている。これにより、第4増幅回路21の増幅率が2倍になり、セトリングタイムが短縮する。したがって、図2において示した第2クロック信号CLK2の半クロックを短縮することができ、第1実施形態よりAD変換器全体を高速化することができる。なお、図2における第3増幅回路19のHoldは、AMPと読み替えるものとする。
以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、その各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能である。また、そうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
第1実施形態において、第1増幅回路11はサンプルしたアナログ信号をホールドする回路と説明したが、所定の増幅率で増幅してもよい。そうすると、第2増幅回路15の増幅率を下げることができる。例えば、第1増幅回路11に2倍、第2増幅回路15に2倍を設定することができる。これによれば、第2増幅回路15のセトリングタイムを短縮し、高速化を図ることができる。
各実施形態に記載したAD変換回路の変換ビット数とその配分、増幅回路の増幅率のパラメータは一例に過ぎず、変形例においてはこれらのパラメータに他の数値を採用してもよい。また、2段のパイプライン型に限るものではなく、3段以上のパイプラインにも適用可能である。ただ、前段ステージの変換ビット数より、サイクリック型の後段ステージの冗長ビットを含む1回の変換ビット数が少ないものとする。また、前段ステージもサイクリック型の場合は、前段ステージの最初の変換ビット数より、後段ステージの1回の変換ビット数が少なければよい。
第1実施形態におけるAD変換器の構成を示す図である。 第1実施形態におけるAD変換器の動作過程を示すタイムチャートである。 比較例におけるAD変換回路の構成を示す図である。 第2実施形態におけるAD変換回路の構成を示す図である。
符号の説明
11 第1増幅回路、 12 第1AD変換回路、 13 第1DA変換回路、 14 第1減算回路、 15 第2増幅回路、 16 第1減算増幅回路、 17 第2AD変換回路、 18 第2DA変換回路、 19 第3増幅回路、 20 第2減算回路、 21 第4増幅回路、 22 第2減算増幅回路、 SW1,SW2 スイッチ。

Claims (5)

  1. 入力されるアナログ信号を複数ステージによりデジタル値に変換するアナログデジタル変換器であって、
    前記複数ステージの内に、自己のステージの出力が自己のステージの入力にフィードバックするステージを含み、
    前記複数ステージの内のあるステージにおける変換ビット数より、前記あるステージより後段の前記フィードバックするステージにおける1回の変換ビット数を少なく設定したことを特徴とするアナログデジタル変換器。
  2. 入力されるアナログ信号を複数ステージによりデジタル値に変換するアナログデジタル変換器であって、
    前段ステージは、
    自己のステージの入力アナログ信号から、自己のステージの変換デジタル値に相当するアナログ信号成分が除去されたアナログ信号を所定の増幅率で増幅して後段ステージに出力し、
    前記後段ステージは、
    前記前段ステージから入力されたアナログ信号と、自己のステージの変換デジタル値をアナログ値に変換した信号との差分信号を所定の増幅率で増幅して、自己のステージの入力にフィードバックする後段増幅回路を含む、後段のフィードバックするステージであり、
    前記前段ステージにおける変換デジタル値のビット数より、前記後段ステージにおける1回の変換デジタル値のビット数を少なく設定したことを特徴とするアナログデジタル変換器。
  3. 入力されるアナログ信号を複数ステージによりデジタル値に変換するアナログデジタル変換器であって、
    前段ステージは、
    自己のステージの入力アナログ信号から、自己のステージの変換デジタル値に相当するアナログ信号成分が除去されたアナログ信号を所定の増幅率で増幅して後段ステージに出力し、
    前記後段ステージは、
    前記前段ステージから入力されたアナログ信号を所定の増幅率で増幅する後段第1増幅回路と、
    前記後段第1増幅回路の出力アナログ信号と、自己のステージの変換デジタル値をアナログ値に変換した信号を前記所定の増幅率と実質的に同一の増幅率で増幅した信号と、の差分信号を所定の増幅率で増幅して、自己のステージの入力にフィードバックする第2後段増幅回路と、を含む、後段のフィードバックするステージであり、
    前記前段ステージにおける変換デジタル値のビット数より、前記後段ステージにおける1回の変換デジタル値のビット数を少なく設定したことを特徴とするアナログデジタル変換器。
  4. 前記前段ステージが、前記後段ステージに出力すると共に自己のステージの入力にもフィードバックするステージである場合、
    前記前段ステージにおける最初の変換デジタル値のビット数より、前記後段のフィードバックするステージにおける1回の変換デジタル値のビット数を少なく設定したことを特徴とする1から3のいずれかに記載のアナログデジタル変換器。
  5. 前記後段のフィードバックするステージにおける1回の変換ビット数を、冗長1ビットを除いて2ビットに設定したことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のアナログデジタル変換器。
JP2004063599A 2004-03-08 2004-03-08 アナログデジタル変換器 Pending JP2005252940A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004063599A JP2005252940A (ja) 2004-03-08 2004-03-08 アナログデジタル変換器
US11/060,306 US7119729B2 (en) 2004-03-08 2005-02-18 Analog-digital converter optimized for high speed operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004063599A JP2005252940A (ja) 2004-03-08 2004-03-08 アナログデジタル変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005252940A true JP2005252940A (ja) 2005-09-15

Family

ID=34918166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004063599A Pending JP2005252940A (ja) 2004-03-08 2004-03-08 アナログデジタル変換器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7119729B2 (ja)
JP (1) JP2005252940A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7847713B2 (en) 2008-10-06 2010-12-07 Electronics And Telecommunications Research Institute Algorithmic analog-to-digital converter

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7280064B2 (en) * 2005-09-08 2007-10-09 Realtek Semiconductor Corp. Pipeline ADC with minimum overhead digital error correction
US7948410B2 (en) 2009-07-20 2011-05-24 Texas Instruments Incorporated Multibit recyclic pipelined ADC architecture
CN111682877B (zh) * 2020-05-29 2023-04-28 成都华微电子科技股份有限公司 流水线模数转换器的模数转换方法、流水线模数转换器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2689689B2 (ja) 1990-05-22 1997-12-10 日本電気株式会社 直並列型アナログ/ディジタル変換器
US6195032B1 (en) * 1999-08-12 2001-02-27 Centillium Communications, Inc. Two-stage pipelined recycling analog-to-digital converter (ADC)
US6396429B2 (en) * 2000-01-07 2002-05-28 Analog Devices, Inc. Front-end sampling for analog-to-digital conversion
US6366230B1 (en) * 2000-06-07 2002-04-02 Texas Instruments Incorporated Pipelined analog-to-digital converter
US6683554B2 (en) * 2001-06-18 2004-01-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Analog-to-digital conversion circuit having increased conversion speed and high conversion accuracy
US7002507B2 (en) * 2003-09-25 2006-02-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Pipelined and cyclic analog-to-digital converters
JP4014553B2 (ja) * 2003-09-29 2007-11-28 三洋電機株式会社 アナログデジタル変換器
US6914550B2 (en) * 2003-10-09 2005-07-05 Texas Instruments Incorporated Differential pipelined analog to digital converter with successive approximation register subconverter stages using thermometer coding
US6987477B1 (en) * 2004-10-04 2006-01-17 National Semiconductor Corporation Pipelined analog-to-digital converter (ADC) with 3-bit ADC and endpoint correction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7847713B2 (en) 2008-10-06 2010-12-07 Electronics And Telecommunications Research Institute Algorithmic analog-to-digital converter

Also Published As

Publication number Publication date
US7119729B2 (en) 2006-10-10
US20050200511A1 (en) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7911370B2 (en) Pipeline analog-to-digital converter with programmable gain function
US7978117B2 (en) Multi-stage dual successive approximation register analog-to-digital convertor and method of performing analog-to-digital conversion using the same
US7187311B2 (en) Analog-to-digital converter cyclically repeating AD conversion
US7224306B2 (en) Analog-to-digital converter in which settling time of amplifier circuit is reduced
US20080129567A1 (en) Multi-bit pipeline analog-to-digital converter capable of altering operating mode
US7154426B2 (en) Analog-digital converter with advanced scheduling
JP2005269400A (ja) 比較装置及び方法、その比較方法を利用可能なアナログデジタル変換装置、及びその比較方法に利用可能な判定装置
US8274419B2 (en) Analog-digital converter with pipeline architecture associated with a programmable gain amplifier
US7119729B2 (en) Analog-digital converter optimized for high speed operation
JP4483473B2 (ja) パイプライン型アナログ/ディジタル変換器
JP4083139B2 (ja) アナログ−デジタル変換回路
JP3560433B2 (ja) A/d変換器
JP4121969B2 (ja) アナログデジタル変換器
JPH1188172A (ja) アナログ−デジタル変換回路
JP2005223460A (ja) アナログデジタル変換方法およびアナログデジタル変換器
JP4097614B2 (ja) アナログデジタル変換器
JP4083101B2 (ja) アナログデジタル変換器
JP4166168B2 (ja) アナログデジタル変換器
JP4093976B2 (ja) アナログデジタル変換器
JP4349930B2 (ja) アナログデジタル変換器
JP4011026B2 (ja) アナログデジタル変換器
JP2006222548A (ja) パイプライン型アナログ−デジタル変換器
JP2004312702A (ja) アナログ−デジタル変換回路および画像処理回路
JP4558032B2 (ja) アナログ−デジタル変換回路
JP2005223757A (ja) アナログデジタル変換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080523

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080602

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080718