JP4166168B2 - アナログデジタル変換器 - Google Patents

アナログデジタル変換器 Download PDF

Info

Publication number
JP4166168B2
JP4166168B2 JP2004034285A JP2004034285A JP4166168B2 JP 4166168 B2 JP4166168 B2 JP 4166168B2 JP 2004034285 A JP2004034285 A JP 2004034285A JP 2004034285 A JP2004034285 A JP 2004034285A JP 4166168 B2 JP4166168 B2 JP 4166168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
input
analog signal
converter
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004034285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005229225A (ja
Inventor
重人 小林
邦之 谷
淳 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004034285A priority Critical patent/JP4166168B2/ja
Priority to CNB2005100064593A priority patent/CN100512016C/zh
Priority to CN2009102038799A priority patent/CN101615908B/zh
Priority to US11/052,093 priority patent/US7154426B2/en
Publication of JP2005229225A publication Critical patent/JP2005229225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4166168B2 publication Critical patent/JP4166168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

本発明は、アナログデジタル変換器に関する。本発明は特に、時分割共有しているアナログデジタル部分を含むアナログデジタル変換器に関する。
近年、携帯電話等の携帯機器に画像撮影機能、画像再生機能、動画撮影機能、および動画再生機能等、様々な付加機能が搭載されるようになってきている。これに伴い、アナログデジタル変換器(以下、「AD変換器」という。)の小型化や省電力化の要求が高まっている。そうしたAD変換器の形態として、循環型に構成されたサイクリックAD変換器が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1には、サイクリック型の変換部分を含む2ステージからなるAD変換器が開示されている。特許文献1には、サイクリック型の変換部分を含む2ステージからなるパイプライン型のAD変換器が開示されている。
特開平4−26229号公報
上記特許文献1の第1図に示されたAD変換器の第1ステージには、並列型A/D変換器AD1およびD/A変換器DA1からなる系と並列にサンプルホールド回路S/H1が設けられている。この回路のアナログ入力信号は、このサンプルホールド回路S/H1で所定の期間保持される。
しかしながら、サンプルホールド回路の構成要素にオペアンプが含まれるため、低電圧時にはサンプルホールド回路の出力電圧範囲が狭まる傾向にある。低電圧時にサンプルホールド回路の出力電圧範囲が狭まることに起因する歪等の特性劣化が大きくなり、AD変換器全体の特性が悪化するという問題がある。これに対し、サンプルホールド回路を除去してしまうと、そのタイミングのずれからAD変換回路の入力信号の電圧値とリファレンス電圧値との比較期間が短くなるか、増幅回路の増幅期間が短くなるという問題がある。増幅回路の増幅期間が短くなると、セトリングタイムを確保できない場合がある。
本発明はこうした状況に鑑みなされたものであり、その目的は、時分割共有しているAD変換部分を含むアナログデジタル変換器において、他の構成素子の動作タイミングの変化に対しても、AD変換処理のための比較期間を十分確保する点にある。
本発明のある態様は、アナログデジタル変換器である。このアナログデジタル変換器は、入力されるアナログ信号を所定ビット数のデジタル値に変換するAD変換回路と、AD変換回路を構成している電圧比較素子に、アナログ信号の電圧値と所定のリファレンス電圧値とを切り替えて入力する入力切替回路と、を有し、入力切替回路は、他の構成素子の動作タイミングに応じて、アナログ信号の電圧値とリファレンス電圧値とを切り替える。
本態様によれば、AD変換回路に入力される電圧が、常に入力電圧値、リファレンス電圧値の順番ではなく、その逆の入力順番も行うことができる。他の構成素子の動作タイミング、例えば入力電圧値のサンプリング順番等に対応して、これらの入力順番を使い分けることにより、AD変換回路を構成している電圧比較素子の比較期間を確保することができる。よって、各構成素子が規則的動作となり、クロック信号の生成も容易になる。
本発明の別の態様もまた、アナログデジタル変換器である。このアナログデジタル変換器は、入力アナログ信号を所定ビット数のデジタル値に変換するAD変換回路と、AD変換回路の出力をアナログ信号に変換するDA変換回路と、入力アナログ信号からDA変換回路の出力アナログ信号を減算する減算回路と、減算回路の出力を増幅する増幅回路と、AD変換回路を構成している電圧比較素子に、入力アナログ信号の電圧値と所定のリファレンス電圧値とを切り替えて入力する入力切替回路と、を有し、入力切替回路は、増幅回路の動作タイミングに応じて、アナログ信号の電圧値とリファレンス電圧値とを切り替える。
本態様によれば、AD変換回路に入力される電圧が、常に入力電圧値、リファレンス電圧値の順番ではなく、その逆の入力順番も行うことができる。増幅回路の動作タイミング、即ちオートゼロ期間と増幅期間の順番等に対応して、これらの入力順番を使い分けることにより、AD変換回路を構成している電圧比較素子の比較期間を確保することができる。また、増幅回路の増幅期間も確保することができる。よって、各構成素子が規則的動作となり、クロック信号の生成も容易になる。
本発明の別の態様もまた、アナログデジタル変換器である。このアナログデジタル変換器は、入力アナログ信号を所定ビット数のデジタル値に変換するAD変換回路と、AD変換回路の出力をアナログ信号に変換するDA変換回路と、入力アナログ信号からDA変換回路の出力アナログ信号を減算する減算回路と、減算回路の出力を増幅する増幅回路と、AD変換回路を構成している電圧比較素子に、入力アナログ信号の電圧値と所定のリファレンス電圧値とを切り替えて入力する入力切替回路と、入力と減算回路との間に設けられ、入力アナログ信号をサンプルホールドするサンプルホールド回路と、入力と減算回路との間の経路を、直接経路とサンプルホールド経由経路のどちらかに切り替えるスイッチと、を有し、入力切替回路は、スイッチが直接経路を選択している期間、リファレンス電圧値を先に、入力アナログ信号の電圧値を後に入力する。
本態様によれば、AD変換回路を構成している電圧比較素子に、スイッチが直接経路を選択している期間、リファレンス電圧値が先に、入力アナログ信号の電圧値が後に入力される。これにより、入力アナログ信号の電圧値を先に入力した場合に起きる、電圧比較素子の比較期間の短縮、増幅回路の無駄な期間を防止することができる。
本発明の別の態様もまた、アナログデジタル変換器である。このアナログデジタル変換器は、パイプライン型またはサイクリック型のアナログデジタル変換器であって、入力されるアナログ信号を所定ビット数のデジタル値に変換するAD変換回路と、AD変換回路の出力をアナログ信号に変換するDA変換回路と、入力されるアナログ信号からDA変換回路の出力アナログ信号を減算する減算回路と、減算回路の出力を増幅する増幅回路と、AD変換回路を構成している電圧比較素子に、入力されるアナログ信号の電圧値と所定のリファレンス電圧値とを切り替えて入力する入力切替回路と、を有し、入力切替回路は、前段からの入力信号の電圧値、後段からフィードバックされる入力信号の電圧値およびリファレンス電圧値を増幅回路の動作タイミングに応じて、切り替える。
本態様によれば、AD変換回路に入力される複数の入力電圧値、リファレンス電圧値の入力順番に関して、入力の種類によって、入力電圧値、リファレンス電圧値の入力順番とその逆の入力順番とを用いることができる。増幅回路の動作タイミング、即ちオートゼロ期間と増幅期間の順番等に対応して、これらの入力順番を使い分けることにより、AD変換回路を構成している電圧比較素子の比較期間を確保することができる。また、増幅回路の増幅期間も確保することができる。よって、各構成素子が規則的動作となり、クロック信号の生成も容易になる。
入力切替回路は、前段からの入力信号の電圧値、該入力信号用の第1リファレンス電圧値、後段からフィードバックされる入力信号の電圧値および該入力信号用の第2リファレンス電圧値を増幅回路の動作タイミングに応じて、切り替えるとよい。これによれば、量子化レベルが異なる入力電圧値に対しても、対応することができる。
なお、以上の構成要素の任意の組合せや、本発明の構成要素や表現を方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、時分割共有しているAD変換部分を含むアナログデジタル変換器において、他の構成素子の動作タイミングの変化に対しても、AD変換処理のための比較期間を十分確保することができる。
まず、本発明の基本概念について説明する。図1は、本発明のAD変換器の基本概念を説明するための部分回路図である。入力アナログ信号Vinは、第1スイッチSW1がオフのとき、第1増幅回路11およびAD変換回路12に入力される。また、入力アナログ信号Vinは、第1スイッチSW1がオンのとき、当該第1スイッチSW1を介して減算回路14と、AD変換回路12とに入力される。
第1増幅回路11は、入力アナログ信号Vinをサンプルホールドして、減算回路14に出力する。第1増幅回路11の増幅率は1倍であり、サンプルホールド回路として機能する。AD変換回路12は、入力されるアナログ信号をデジタル値に変換し、所定ビットを取り出す。取り出したデジタル値は、図示しないエンコーダおよびDA変換回路13に入力される。DA変換回路13は、AD変換回路12により変換されたデジタル値をアナログ値に変換する。減算回路14は、第1スイッチSW1および第1増幅回路11を介して入力されるアナログ信号から、DA変換回路13の出力アナログ信号を減算する。第2増幅回路15は、減算回路14の出力アナログ信号を2倍に増幅して、後段に出力する。第2増幅回路15の増幅率は、任意であり2倍に限るものではない。
AD変換回路12は、変換するビット数に対応して、複数の電圧比較素子が設けられている。当該電圧比較素子には、入力アナログ信号Vinとリファレンス電圧Vrefとが選択的に入力される。当該電圧比較素子は、入力アナログ信号Vinがリファレンス電圧Vrefより大きいか小さいかにより、デジタル値を出力する。入力切替回路16は、入力アナログ信号Vinおよびリファレンス電圧Vrefの上記電圧比較素子への入力タイミングを制御する。
このように、図1のAD変換器の減算回路14には、第1スイッチSW1を介した入力アナログ信号Vinおよび第1増幅回路11の出力アナログ信号の両方を入力することができる。第1増幅回路11を構成しているオペアンプには出力電圧範囲が存在し、低電圧化するとその範囲が狭くなる。第1増幅回路11を挿入しなければ、信号誤差は生じないが、そのまま除去すれば、タイミングが狂う可能性がある。このような回路は、試作品等で使用することができ、第1増幅回路11を設ける場合と設けない場合との両方の特性を比較することができる。より具体的にはテストモードやアプリケーションの切り替え等に使用可能である。
次に、図1のAD変換器の動作例について説明する。図2は、図1のAD変換器の動作例を示すタイミングチャートである。図において、第1スイッチSW1は、クロック信号CLKの1周期ごとにオンオフが切り替わる。第1スイッチSW1がオフのときにおいて、クロック信号CLKがハイの期間に、入力アナログ信号Vinは、第1増幅回路11およびAD変換回路12にサンプリングされる。入力切替回路16は、入力アナログ信号Vinを選択して、AD変換回路12に入力する。第1増幅回路11およびAD変換回路12は、クロック信号CLKがハイの期間、オートゼロ状態となる。オートゼロ期間は出力をしていない。第2増幅回路15は、前クロックの信号を増幅して出力している。この期間には、リファレンス電圧Vrefが入力されている。
次に、第1スイッチSW1がオフのときにおいて、クロック信号CLKがローの期間に、第1増幅回路11は、入力アナログ信号Vinをサンプルホールドする。AD変換回路12は、入力アナログ信号Vinとリファレンス電圧Vrefとを比較し、変換動作を行う。入力切替回路16は、リファレンス電圧Vrefを選択して、AD変換回路12に入力している。第2増幅回路15は、オートゼロ状態であり、第1増幅回路11の出力が入力されている。
第1スイッチSW1がオンのときにおいて、第1増幅回路11はオフとなる。クロック信号CLKがハイの期間、AD変換回路12は、オートゼロ状態であり、リファレンス電圧Vrefが入力されている。入力切替回路16は、リファレンス電圧Vrefを選択して、AD変換回路12に入力する。第2増幅回路15は、前クロックに入力された信号を増幅して出力している。この期間には、リファレンス電圧Vrefが入力されている。
次に、第1スイッチSW1がオンのときにおいて、クロック信号CLKがローの期間に、入力アナログ信号Vinは、第2増幅回路15およびAD変換回路12にサンプリングされる。AD変換回路12は、リファレンス電圧Vrefと入力アナログ信号Vinとを比較し、変換動作を行う。入力切替回路16は、入力アナログ信号Vinを選択して、AD変換回路12に入力している。第2増幅回路15は、オートゼロ状態であり、入力アナログ信号Vinが入力されている。
図3は、図1のAD変換器の比較動作例を示すタイミングチャートである。図において、第1スイッチSW1は、クロック信号CLKの1周期ごとにオンオフが切り替わる。第1スイッチSW1がオフのときの動作は、図2の説明と同様である。
第1スイッチSW1がオンのときにおいて、第1増幅回路11はオフとなる。クロック信号CLKがハイの期間、第2増幅回路15は、前クロックに入力された信号を増幅して出力している。この期間には、リファレンス電圧Vrefが入力されている。AD変換回路12は、オートゼロ状態であり、入力アナログ信号Vinが入力されている。入力切替回路16は、入力アナログ信号Vinを選択して、AD変換回路12に入力する。
次に、第1スイッチSW1がオンのときにおいて、クロック信号CLKがローの期間に、第2増幅回路15に入力アナログ信号Vinが入力されなければならない。したがって、この期間にもAD変換回路12に入力アナログ信号Vinが入力される。しかしながら、この期間に、AD変換回路12にはリファレンス電圧Vrefが入力されなければならない。したがって、入力切替回路16は、この期間の途中で入力アナログ信号Vinからリファレンス電圧Vrefに切り替える。AD変換回路12は、リファレンス電圧Vrefに入力が切り替わった以降に比較動作を行う。第2増幅回路15には、このリファレンス電圧Vrefに切り替わった期間から入力アナログ信号Vinが入力されなくなり、非動作期間となる。
この比較動作例において、入力切替回路16は、AD変換回路12がオートゼロ状態のとき、入力アナログ信号Vinのみを入力している。一方、図2の動作例において、入力切替回路16は、AD変換回路12がオートゼロ状態のとき、入力アナログ信号Vinを入力する場合とリファレンス電圧Vrefを入力する場合がある。この相違点により、図3の第2増幅回路15は、図中のT1の期間が無駄となる。また、AD変換回路12は、それに対応して比較時間が短くなる。さらに、異なる周期の複数のクロック信号が必要となる。一方、図2の第1増幅回路11、第2増幅回路15およびAD変換回路12は、第1スイッチSW1に対して規則的な動作をする。よって、クロック作成も容易である。
次に、上述した基本構成を利用したAD変換器の例について説明する。図4は、実施形態におけるAD変換器の構成を示す図である。本実施形態は、2ステージのサイクリック型のAD変換部分からなるパイプライン型のAD変換器の例である。第1ステージで上位4ビット(D9〜D6)および最下位2ビット(D1〜D0)を変換し、第2ステージで中位ビット(D5〜D2)を変換する。
このAD変換器において、入力アナログ信号Vinは、第1スイッチSW21を介して、第1AD変換回路22に入力される。第1AD変換回路22は、入力されたアナログ信号を最大4ビットのデジタル値に変換して、図示しないエンコーダおよび第1DA変換回路23に出力する。第1DA変換回路23は、第1AD変換回路22から出力された最大4ビットのデジタル値をアナログ信号に変換する。
第1減算回路24は、入力アナログ値から、第1DA変換回路23の出力アナログ値を減算する。第2増幅回路25は、第1減算回路24の出力を増幅して、第3スイッチSW23を介して第3増幅回路27および第2AD変換回路28へ出力する。その増幅率は2倍である。なお、第1減算回路24および第2増幅回路25は、一体化した減算増幅回路であってもよい。入力切替回路26は、2種類のアナログ信号と、2種類のリファレンス電圧Vrefとを切り替えて、第1AD変換回路22を構成している電圧比較素子に供給する。第1AD変換回路22が上位4ビット(D9〜D6)を変換する際に供給するリファレンス電圧Vref1と、最下位2ビット(D1〜D0)を変換する際に供給するリファレンス電圧Vref2との比は、2:1である。即ち、最下位2ビット(D1〜D0)を変換する際には1/2のリファレンス電圧Vref2が供給される。
第2AD変換回路28は、入力されたアナログ信号を最大2ビットのデジタル値に変換して、図示しないエンコーダおよび第2DA変換回路29に出力する。第2DA変換回路29は、第2AD変換回路28から出力された最大2ビットのデジタル値をアナログ信号に変換する。
第3増幅回路27は、入力されたアナログ信号を2倍に増幅して第2減算回路30に出力する。第2減算回路30は、第3増幅回路27が出力するアナログ値から、第2DA変換回路29から出力されたアナログ値を減算する。ここで、第2DA変換回路29から出力されたアナログ値は、第3増幅回路27の増幅率に対応して、実質2倍に増幅されている。第4増幅回路31は、第2減算回路30の出力を増幅して、第4スイッチSW24を介して第3増幅回路27および第2AD変換回路28、または第3スイッチSW23を介して第1AD変換回路22へフィードバックする。その増幅率は2倍である。なお、第2減算回路30および第3増幅回路27は、一体化した減算増幅回路であってもよい。
入力切替回路26の切り替え制御について説明する。図5は、入力切替回路26の第1構成例を示す図である。入力切替回路26は、第1AD変換回路22のVIN入力端子とVREF端子に4種類の電圧を入力する。入力切替回路26は、4つのスイッチSW61〜64を備える。Vin1用スイッチSW61は、入力アナログ信号Vin1のVIN端子への入力をオンオフするためのスイッチであり、NOT回路61bを備え、論理が反転するスイッチである。Vin2用スイッチSW62は、入力アナログ信号Vin2のVIN端子への入力をオンオフするためのスイッチであり、NOT回路62bを備え、論理が反転するスイッチである。Vref1用スイッチSW63は、第1リファレンス電圧Vref1のVREF端子への入力をオンオフするためのスイッチであり、NOT回路63bを備え、論理が反転するスイッチである。Vref2用スイッチSW64は、第2リファレンス電圧Vref2のVREF端子への入力をオンオフするためのスイッチであり、NOT回路64bを備え、論理が反転するスイッチである。
Vin1用スイッチSW61には、NAND回路61が接続される。Vin2用スイッチSW62には、NAND回路62が接続され、NAND回路62の信号Aが入力される端子にNOT回路62cが接続される。Vref1用スイッチSW63には、NAND回路63が接続され、NAND回路63の信号Bが入力される端子にNOT回路63cが接続される。Vref2用スイッチSW64には、NAND回路64が接続され、NAND回路64の両方の端子にNOT回路64c,dが接続される。
図6は、入力切替回路26の第1構成例の制御信号を示す図である。信号Aがハイで信号Bがハイのとき、Vin1用スイッチSW61のみがオンし、入力アナログ信号Vin1がVIN端子に入力される。信号Aがハイで信号Bがローのとき、Vref1用スイッチSW63のみがオンし、第1リファレンス電圧Vref1がVREF端子に入力される。信号Aがローで信号Bがローのとき、Vref2用スイッチSW64のみがオンし、第2リファレンス電圧Vref2がVREF端子に入力される。信号Aがローで信号Bがハイのとき、Vin2用スイッチSW62のみがオンし、入力アナログ信号Vin2がVIN端子に入力される。そして、入力切替回路26は、このような順番で第1AD変換回路22に4種類の電圧を入力する。
次に、入力切替回路26の他の切り替え制御について説明する。この例は、リファレンス電圧Vrefが1種類の場合である。第4増幅回路31の増幅率を4倍に設定すれば、上位4ビット(D9〜D6)および最下位2ビット(D1〜D0)を変換する場合に同一のリファレンス電圧Vrefを使用することができる。図7は、入力切替回路26の第2構成例を示す図である。入力切替回路26は、第1AD変換回路22のVIN入力端子とVREF端子に3種類の電圧を入力する。入力切替回路26は、3つのスイッチSW61〜63を備える。Vin1用スイッチSW61は、入力アナログ信号Vin1のVIN端子への入力をオンオフするためのスイッチであり、NOT回路61bを備え、論理が反転するスイッチである。Vin2用スイッチSW62は、入力アナログ信号Vin2のVIN端子への入力をオンオフするためのスイッチであり、NOT回路62bを備え、論理が反転するスイッチである。Vref用スイッチSW63は、リファレンス電圧VrefのVREF端子への入力をオンオフするためのスイッチであり、NOT回路63bを備え、論理が反転するスイッチである。
Vin1用スイッチSW61には、NAND回路61が接続される。Vin2用スイッチSW62には、NAND回路62が接続され、NAND回路62の信号Bが入力される端子にNOT回路62cが接続される。Vref用スイッチSW63には、信号Bの反転出力が入力される。
図8は、入力切替回路26の第2構成例の制御信号を示す図である。信号Aがハイで信号Bがハイのとき、Vin1用スイッチSW61のみがオンし、入力アナログ信号Vin1がVIN端子に入力される。信号Aがハイで信号Bがローのとき、および信号Aがローで信号BがローのときVref用スイッチSW63のみがオンし、リファレンス電圧VrefがVREF端子に入力される。信号Aがローで信号Bがハイのとき、Vin2用スイッチSW62のみがオンし、入力アナログ信号Vin2がVIN端子に入力される。そして、入力切替回路26は、このような順番で第1AD変換回路22に3種類の電圧を入力する。
次に、本実施形態におけるAD変換器の動作について説明する。図9は、実施形態におけるAD変換器の動作を示すタイミングチャートである。図の上位の3つの信号波形は、第1クロック信号CLK1、第2クロック信号CLK2およびスイッチ信号CLKSを示す。第2クロック信号CLK2の周波数は、第1クロック信号CLK1の周波数の2倍である。
第1クロック信号CLK1のローからハイへの立ち上がり時に入力アナログ信号Vinは、サンプリングされる。第2増幅回路25は、第1クロック信号CLK1および第2クロック信号CLK2がハイのときに入力アナログ信号Vinをサンプルホールドし、半クロック期間オートゼロ動作をする。次の第2クロック信号CLK2がハイのときから1周期間、増幅する。この期間には、第1減算回路24の出力アナログ信号が入力される。
第1AD変換回路22は、第2クロック信号CLK2がハイのときにオートゼロ動作をし、第2クロック信号CLK2がローのときに変換動作をする。第2クロック信号CLK2の最初のローのときにデジタル値D9〜D6を出力し、次のローのときにデジタル値D1〜0を出力し、以下これを繰り返す。入力切替回路26は、第2クロック信号CLK2の最初のハイのときに入力アナログ信号Vin(図中Vin1と表す)を入力し、次のローのときにリファレンス電圧Vrefを入力し、次のハイのときにリファレンス電圧Vrefを入力し、次のローのときに第4増幅回路31の出力アナログ信号(図中Vin2と表す)を入力する。なお、2つのリファレンス電圧Vref1,Vref2を使用する場合は、Vin1→Vref1→Vref2→Vin2の順番で入力する。以降これを繰り返す。第1DA変換回路23は、第1クロック信号CLK1がローのときに変換動作をして第1減算回路24に出力し、第1クロック信号CLK1がハイのときは不定状態となる。
第3増幅回路27は、入力されたアナログ信号を第2クロック信号CLK2がハイのときに増幅し、第2クロック信号CLK2がローのときにオートゼロ動作をする。第4増幅回路31は、第2クロック信号CLK2がローのときに第2減算回路30の出力を増幅し、第2クロック信号CLK2がハイのときにオートゼロ動作をする。第2AD変換回路28は、第2クロック信号CLK2がハイのときに変換動作をし、第2クロック信号CLK2がローのときにオートゼロ動作をする。第2DA変換回路29は、第2クロック信号CLK2がローのときに変換動作をし、第2クロック信号CLK2がハイのときは不定状態となる。
第1スイッチSW21は、第1クロック信号CLK1がローのときにオフされ、第1クロック信号CLK1がハイのときにオンされる。第2スイッチSW22は、第1クロック信号CLK1がハイのときにオフされ、第1クロック信号CLK1がローのときにオンされる。第3スイッチSW23は、スイッチ信号CLKSがハイのときにオンされ、スイッチ信号CLKSがローのときにオフされる。第4スイッチSW24は、スイッチ信号CLKSがローのときにオンされ、スイッチ信号CLKSがハイのときにオフされる。
これに対して、入力切替回路26がVin1→Vref1→Vin2→Vref2の順番で第1AD変換回路22に電圧を入力すると、図3の比較動作例に示したものと同様に、第1AD変換回路22を構成している電圧比較素子の比較期間が短くなる。また、クロック信号も複雑になる。
こうしたパイプライン処理により、AD変換器全体としては第1クロック信号CLK1を基準として1周期に1回、10ビットのデジタル値を出力することができる。
以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、その各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能である。また、そうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
上記実施形態に記載したAD変換回路の変換ビット数とその配分、増幅回路の増幅率等のパラメータは一例に過ぎず、変形例においてはこれらのパラメータに他の数値を採用してもよい。
本発明はパイプライン型、サイクリック型のAD変換器において、時分割で共有しているAD変換部分に適用可能であるばかりでなく、パイプライン型、サイクリック型以外のAD変換器にも、時分割で共有しているAD変換部分に適用可能である。
本発明のAD変換器の基本概念を説明するための部分回路図である。 図1のAD変換器の動作例を示すタイミングチャートである。 図1のAD変換器の比較動作例を示すタイミングチャートである。 実施形態におけるAD変換器の構成を示す図である。 入力切替回路の第1構成例を示す図である。 入力切替回路の第1構成例の制御信号を示す図である。 入力切替回路の第2構成例を示す図である。 入力切替回路の第2構成例の制御信号を示す図である。 実施形態におけるAD変換器の動作を示すタイミングチャートである。
符号の説明
11 第1増幅回路、 12 AD変換回路、 13 DA変換回路、 14 減算回路、 15,25 第2増幅回路、 16,26 入力切替回路、 22 第1AD変換回路、 23 第1DA変換回路、 24 第1減算回路、 27 第3増幅回路、 28 第2AD変換回路、 29 第2DA変換回路、 30 第2減算回路、 31 第4増幅回路、 61a〜64a NAND回路、 61b〜64b NOT回路、 62c〜64c NOT回路、 64d NOT回路、 SW1,SW2,SW21〜SW24,SW61〜SW64 スイッチ。

Claims (2)

  1. 力アナログ信号を所定ビット数のデジタル値に変換するAD変換回路と、
    前記入力アナログ信号をサンプリングする第1増幅回路と、
    前記第1増幅回路の出力アナログ値と、前記デジタル値がDA変換回路により変換された出力アナログ値との差分を増幅する第2増幅回路と、
    前記AD変換回路を構成している電圧比較素子に、前記入力アナログ信号の電圧値と所定のリファレンス電圧値とを切り替えて入力する入力切替回路と、を有し、
    前記第2増幅回路は、前記第1増幅回路がオフに制御されるとき、前記入力アナログ信号をサンプリングし、そのサンプリングしたアナログ値と、前記デジタル値がDA変換回路により変換された出力アナログ値との差分を増幅し、
    前記入力切替回路は、前記入力アナログ信号が前記第1増幅回路にサンプリングされるとき、前記入力アナログ信号の電圧値を先に入力し、前記リファレンス電圧値を後に入力し、前記入力アナログ信号が前記第2増幅回路にサンプリングされるとき、前記リファレンス電圧値を先に入力し、前記入力アナログ信号の電圧値を後に入力することを特徴とするアナログデジタル変換器。
  2. 入力アナログ信号を所定ビット数のデジタル値に変換するAD変換回路と、
    前記AD変換回路の出力をアナログ信号に変換するDA変換回路と、
    前記入力アナログ信号から前記DA変換回路の出力アナログ信号を減算する減算回路と、
    前記減算回路の出力を増幅する増幅回路と、
    前記AD変換回路を構成している電圧比較素子に、前記入力アナログ信号の電圧値と所定のリファレンス電圧値とを切り替えて入力する入力切替回路と、を有し、
    前記入力切替回路は、前記リファレンス電圧値を先に入力し、前記入力アナログ信号の電圧値を後に入力することを特徴とするアナログデジタル変換器。
JP2004034285A 2004-02-10 2004-02-10 アナログデジタル変換器 Expired - Fee Related JP4166168B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004034285A JP4166168B2 (ja) 2004-02-10 2004-02-10 アナログデジタル変換器
CNB2005100064593A CN100512016C (zh) 2004-02-10 2005-02-01 模数转换器
CN2009102038799A CN101615908B (zh) 2004-02-10 2005-02-01 模数转换器
US11/052,093 US7154426B2 (en) 2004-02-10 2005-02-08 Analog-digital converter with advanced scheduling

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004034285A JP4166168B2 (ja) 2004-02-10 2004-02-10 アナログデジタル変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005229225A JP2005229225A (ja) 2005-08-25
JP4166168B2 true JP4166168B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=35003612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004034285A Expired - Fee Related JP4166168B2 (ja) 2004-02-10 2004-02-10 アナログデジタル変換器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4166168B2 (ja)
CN (1) CN101615908B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115865059A (zh) * 2021-09-24 2023-03-28 Oppo广东移动通信有限公司 比较器电路及其控制方法、电压比较装置和模数转换器

Also Published As

Publication number Publication date
CN101615908A (zh) 2009-12-30
CN101615908B (zh) 2010-09-22
JP2005229225A (ja) 2005-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8947286B2 (en) Analog/digital converter
US7397409B2 (en) Multi-bit pipeline analog-to-digital converter having shared amplifier structure
US7911370B2 (en) Pipeline analog-to-digital converter with programmable gain function
US7224306B2 (en) Analog-to-digital converter in which settling time of amplifier circuit is reduced
US20080129567A1 (en) Multi-bit pipeline analog-to-digital converter capable of altering operating mode
US7154426B2 (en) Analog-digital converter with advanced scheduling
JP5252085B2 (ja) スイッチドキャパシタ回路およびad変換回路
US20130321184A1 (en) SAR Assisted Pipelined ADC and Method for Operating the Same
US6229472B1 (en) A/D converter
US7471227B2 (en) Method and apparatus for decreasing layout area in a pipelined analog-to-digital converter
US7173556B2 (en) Amplifier circuit and analog-to-digital circuit using the same
KR100294787B1 (ko) 개방루프차동증폭기를갖는서브레인지아날로그/디지털컨버터
JP2005269400A (ja) 比較装置及び方法、その比較方法を利用可能なアナログデジタル変換装置、及びその比較方法に利用可能な判定装置
US8274419B2 (en) Analog-digital converter with pipeline architecture associated with a programmable gain amplifier
JP4483473B2 (ja) パイプライン型アナログ/ディジタル変換器
JP4166168B2 (ja) アナログデジタル変換器
JP4083139B2 (ja) アナログ−デジタル変換回路
JP4858962B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP4121969B2 (ja) アナログデジタル変換器
JP4093976B2 (ja) アナログデジタル変換器
JP2005252940A (ja) アナログデジタル変換器
JP4097614B2 (ja) アナログデジタル変換器
US20080198058A1 (en) Pipelined converter
JP2007208422A (ja) アナログデジタル変換器
JP2007208424A (ja) アナログデジタル変換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080729

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4166168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees