JP2005263259A - 紙製パレット - Google Patents

紙製パレット Download PDF

Info

Publication number
JP2005263259A
JP2005263259A JP2004077733A JP2004077733A JP2005263259A JP 2005263259 A JP2005263259 A JP 2005263259A JP 2004077733 A JP2004077733 A JP 2004077733A JP 2004077733 A JP2004077733 A JP 2004077733A JP 2005263259 A JP2005263259 A JP 2005263259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
paper
pallet
paper pallet
extended
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004077733A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Kojima
慶久 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chuoh Pack Industry Co Ltd
Original Assignee
Chuoh Pack Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chuoh Pack Industry Co Ltd filed Critical Chuoh Pack Industry Co Ltd
Priority to JP2004077733A priority Critical patent/JP2005263259A/ja
Priority to CNB2004100950138A priority patent/CN100548822C/zh
Publication of JP2005263259A publication Critical patent/JP2005263259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)
  • Pallets (AREA)

Abstract

【課題】素材となる紙の使用量を節約しながら、強度特性、特にパレットに側方から及ぼされる外力に対する抵抗力を、大幅に向上させた紙製パレットを提供す
る。
【解決手段】天板と底板との間の複数箇所に、スペーサーを挟み込んだ構成を備えるものに於いて、
天板は、芯板を囲い板でくるみ込んだ構成を備え、底板の縁端には、パレットの側壁となる側面板を立上状に延設し、この側面板の上端には、天板の上面に重合させる被覆板を延設したことを特徴とする。
そして、スペーサーは、縦向きの複数本の紙管の束を、筒状カバー体の内空部に接着状態で包み込んだ構成を備えることを特徴とする。
更に、パレットの上面となる被覆板の上には、載置した紙製の梱包箱を挟み込んでズレ止めする為の、一組以上のズレ止片を備えた、板紙製のズレ止用部材を重合させ、ズレ止片には、梱包箱の側壁に設けた切れ目に差し込ませる差込片を付設したことも特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、先行技術のものに比べて、強度特性、特に側方から及ぼされる外力に耐える得る特性を顕著に向上させた紙製パレットに関する。
フォークリフトを用いた荷役作業に使われる従来のパレットは、一般に木で作られていた。
然し、貿易品の場合には、輸入国側が、木材中に潜む害虫の同時輸入を極度に恐れるので、かなりの経費と時間とを費やして、木製パレットを薫蒸処理しなければならなかった。
その為、昨今では、害虫の輸入・輸出の恐れのない、段ボール等を使った紙製パレットが様々に開発されている。
然しながら、この紙製パレットにも、尚、改善の余地が残されている。
と言うのは、パレットに載せられた梱包箱を、荷役・輸送中に、パレットの上で梱包箱がずれ動き易い問題に対する解決策が不十分だった。
又、強度が不十分な段ボール等の板紙を素材として、木製パレットに匹敵する頑丈な紙製パレットを作ろうとすると、従来の構造では、紙板の使用量がかなり増えてしまうのも問題だった。
そこで、本願発明者は、パレット上に載置した梱包箱が、荷役作業や輸送中にずれ動く問題の解決策をより改善すると共に、紙の使用量を極力節約しながら、紙製パレットの強度特性を大幅に向上させた、新たなタイプの紙製パレットを創案し、先に、「特願2001−23127」として、特許出願済みである。
特開平6−321240 特開平8−104332 特開平2002−225868(特願2001−23127)
上記先願発明「特願2001−23127」の紙製パレットは、既に製品化されて使用実績を重ねている。
ところが、この改良されたパレットも、フォークリフトを使って荷役作業する際に、かなり手荒に扱われた場合には、尚、強度上の問題があることが判った。
即ち、フォークリフトのフォークの先端や、フォークの根元の部分をパレットの側面にぶち当てたり、パレットがフォークからはみ出た部分が、傾いて路面に接触した状態になっても、そのまま引きずって走行を続けてしまうことも稀ではなかった。
この様なひどい扱いを受ければ、紙製パレットは、その寿命を大幅に短縮されざるを得ない。
そこで、本発明の目的は、先願発明「特願2001−23127」の紙製パレットの構造をベースとしながら、強度特性、なかんずく、荷役作業中のパレットに、その側方から及ぼされる何等かの外力に対する抵抗力を、格段に向上させた紙製パレットを提供するにある。
上記の目的を達成する為の、本発明による紙製パレットは、
天板と底板との間の複数箇所に、スペーサーを挟み込んだ構成を備えるものに
於いて、
天板は、芯板を囲い板でくるみ込んだ構成を備えており、
底板の縁端には、パレットの側壁となる側面板を立上状に延設し、この側面板の上端には、天板の上面の全面乃至は周辺部に重合させる被覆板を延設したことを特徴とする。
或いは、底板の縁端には、パレットの側壁となる側面板を立上状に延設し、天板の上面に重合させた被覆板の縁端にも、パレットの側壁となる側面板を垂下状に延設する様にしてもよい。
そして、スペーサーは、縦向きにした複数本の紙管の束を、筒状カバー体の内空部に接着状態で包み込んだ構成を備えることも特徴とする。
更に、紙製パレットの上面には、その上に載置した紙製の梱包箱を挟み込んでズレ止めする為の、板紙製で、一組以上のズレ止片を備えたズレ止用部材を重合させてあり、
各ズレ止片には、梱包箱の側壁に設けた切れ目に差し込ませる為の、差込片を付設したことも特徴とする。
本発明による紙製パレットは、以下に列挙した如き実用上の優れた長所を備えている。
(a)従来技術による紙製パレットは、フォーリフトで手荒に扱われると、パレットに側方から及ぼされる強大な外力によって、スペーサーが変形したり、天板や底板との接合面で剥離し易かったが、本発明による紙製パレットは、その構造上の特徴からして、特に、耐側圧強度を顕著に向上させられる。
(b)即ち、芯板を囲い板でくるみ込んだ構造を備える天板と、スペーサーとを、一連に連なった底板、側面板及び被覆板によって、更に、二重に、接着状態でくるみ込むことによって、耐変形強度を大幅に高められる。
(c)又、スペーサーも、縦向きにした複数本の紙管の束を、筒状カバー体の内空部に接着状態で包み込む構造としたことによって、耐側圧強度が著しく増大する。
(d)紙製パレットの上面に一体に設けた、ズレ止用部材によって、その上に載置した段ボール製の梱包箱を、極めて簡単・迅速・確実にズレ止状態で固定させられる。且つ、簡単・迅速に固定解除出来る。
(e)紙だけで作られた紙製パレットは、用済み後に回収して、再生紙として反復活用出来る。
(f)木材を使ったパレットの様に、木材中に潜む害虫が一緒に外国に運ばれてしまうのを防ぐ為の、多くの手間と経費を要する薫蒸処理が不要になる。
(g)木材資源を浪費しない。更に、釘打ち作業に伴う、様々な作業上の不都合や、経済的不利も解消する。
以下に、本発明の一実施例に就いて、図1〜図8を参照しながら説明する。
図1は、その上面に、板紙製のズレ止用部材Bを一体に取付けた、この実施例の紙製パレットAを、部分的に分解し、且つ、部分的に破断して示した分解斜視図であり、図2は、紙製パレットAの一構成要素であるスペーサー30の外観斜視図、及びそのコアー材となる角筒状の紙管を示した斜視図である。
図3は、その上面にズレ止用部材Bを一体に取付けた、紙製パレットAの斜視図であり、図4は、ズレ止用部材Bの上に、段ボール製の梱包箱100を、ズレ止め状態で載置した有様を示す斜視図である。
図1に示した様に、紙製パレットAは、所定間隔を隔てて対置した天板10と底板20との隙間の複数箇所に、スペーサー30を、フォークリフトのフォーク(図示略)を差し込む為の差込孔bを設けられる配置を以て、散在状に挟み込ませた形態を備えている。
天板10は、複数枚の段ボールの積層体から成る芯板11を、扁平角筒状に折り曲げた囲い板12で、くるみ込んだ構造を備えている。
底板20の左右両サイドの縁端には、紙製パレットAの側壁となる側面板21を立上状に延設し、更に、この側面板21の上端には、天板10の上面に重合させる被覆板13を延設している。
従って、被覆板13の左右両サイドの縁端には、側面板21の上端が夫々一体に連なった状態になっている。
その為、図1に示し、又、紙製パレットAの模式的縦断面図としての、後述する図8に示した様に、天板10と、その下面に分散状態で配置された複数個のスペーサー30とは、扁平角筒状に一連に連なった、底板20、両側面板21,21、及び被覆板13によって、くるみ込まれた状態になる。
このくるみ込み状態で、天板10、底板20、各スペーサー30、被覆板13、及び側面板21の相互の当接面の総てが、接着手段によって強固に接合されている。
図1に示した様に、側面板21には、フォークリフトのフォーク(図示略)を差し込む為の差込孔bを、複数箇所に設けている。
底板20には、その複数箇所に方形の刳抜孔22を設けている。
又、底板20の下面には、両側端と真ん中の3箇所に、紙製の補強帯板23を貼着させている。
補強帯板23は、パレット搬送用のローラコンベア(図示略)のローラ軸に対して直交向きになる様に貼着させている。これによって、紙製パレットAの底面がローラに押されて凹む恐れが無くなり、スムーズに搬送出来る。
図1中の真ん中の補強帯板23は、底板20の継ぎ目aを塞ぐ様に貼着させることによって、この部分を補強する役割も果たしている。
次に、この実施例のスペーサー30は、図2に示した様に、縦向きにした2本の角筒状の紙管31を、横並びに束ねたうえ、帯状板紙を角筒状に折曲させた筒状カバー体32の内空部に、接着状態で包み込ませた構成を備えている。
筒状カバー体32の1つの側面は板紙を2枚重ねにして、耐側圧強度を高めさせている。
更に、筒状カバー体32の別の1面には、図2に示した様に、コ字形切れ目33を、その両脚端が角筒の稜部に接する配置で設けている。
コ字形切れ目33に囲まれた部分は、上記折曲の際に取り残されて、小突条34を自づから形成させることになる。
この小突条34は、天板10又は底板20の所定位置に設けた挿嵌孔(図示略)に嵌め込むことによって、スペーサー30の取付位置決めや、ズレ止め等の機能を果たしてくれる。
この様な構造を備えるスペーサー30の強度特性に就いて、既述の先願発明「特願2001−23127」の紙製パレットで用いた、図9に示した形態のスペーサー50との比較テストを行った。
この先行技術のスペーサー50は、図示の様に、紙管を側方から押し潰して、上面視ほぼL形に変形させた、2本の縦向きのコア材51を、板紙製の角筒状カバー体52でくるみ込んだ構造を備えている。
上記比較テストの結果として、縦方向の耐圧縮強度に関しては、両スペーサー30,50の間に、殆ど異差は認められなかった。
然し、肝心の、側方からの外力に対する耐変形強度に就いては、本発明によるスペーサー30は、先行技術のスペーサー50に比べて、5倍以上もの強度を備えていることが確かめられた。
尚、スペーサー30の構成部材としての紙管31の形状は、四角筒に限らず、三角筒、円筒、或いは、ハニカム状体等であってもよい。
ところで、パレットは、その上に載せた荷物と一緒に、世界中の各国間を運搬される。そして、地域によっては、冒頭に記した様に、フォークリフトを用いた荷役作業中に、パレットがかなり手荒に扱われることも稀ではない。
例えば、フォークの先端や根元の部分を、パレットの側面に強くぶち当てたり、
或いは、パレットがフォークからはみ出た部分が、傾いた状態で路面に接触していても、そのまま引きずりながら走行を続けることも起こり勝ちである。
然し、紙製パレットAは、紙の使用量を極力低く押さえながら、既述の如く、著しく頑強な構造になっているので、上記の様に手荒に扱われて、特に、側方から強大な変形作用力が及ぼされた場合でも、これに十分耐えることが出来る。
図8に、紙製パレットAの縦断面構造に就いての、幾つかの変形事例(a)〜(e)を模式的縦断面図として示した。(a)は、上記実施例のものである。
(b)では、紙製パレットAが路面を引きずられた場合等を考慮して、継ぎ目aを、被覆板13側に設けている。(c)では、被覆板13が、天板10の周縁部だけを覆い、真ん中部分は省いている。(d)では、紙製パレットAの一方の側面を覆う側面板21を、2枚重ねにし、(e)では、左右の両側面共、2枚重ねにして耐側圧強度の向上を図っている。
次に、この実施例では、紙製パレットAの上面に、図4に示した様に、パレット上に載置した紙製の梱包箱100を、その両サイドから挟み付けてズレ止めする為の、図1に示したズレ止用部材Bを、固着状態で重合させている。
この実施例のズレ止用部材Bは、天板10と同じ大きさの矩形板紙40の対向する1組の側端の夫々に、上向きに折曲されるズレ止片41を、折り目cを介して延設した形態を備えている。
一方、梱包箱100には、図4に示した様に、ズレ止片41が当接される側壁面101の下側の両隅角部の近くに、図5に示した様に、短い斜め切れ目102を設けている。
そして、図1に示した様に、台形をしたズレ止片41の両斜辺には、斜め切れ目102に差し込ませる為の差込片42を、折り目dを介して延設している。
更に、梱包箱100には、図7に示した様に、側壁101の内壁面に当接させる為の、図6に示した様に、矩形段ボールを上面視コ字形に折曲させた、2枚の内壁板200を付属させている。
この内壁板200は、図7に示した様に、差込片42を、斜め切れ目102に挿通させたうえ、梱包箱100の内壁面に当接させるべく折り曲げた状態を固定し、且つ、梱包箱100を補強する役割を果たすものである。
尚、ズレ止片41は、矩形板紙40の四辺のすべてに連設してもよい。又、差込片42は、ズレ止片41の傾斜した縁端に延設するのではなくて、ズレ止片41の一部を切り起こす様にして設けてもよい。
そして、差込片42の折曲状態を固定させる手段としては、内壁板200に代えて、この箇所に粘着テープを貼り付ける等してもよい。
本発明の一実施例を示すもので、紙製パレットを部分的に分解し、且つ、部分的に破断して示した斜視図、及びズレ止用部材の斜視図である。 同上、スペーサーの外観斜視図、及びコア材となる紙管の斜視図である。 同上、ズレ止用部材をその上面に固着させた状態での、紙製パレットの外観斜視図である。 同上、紙製の梱包箱が、ズレ止用部材によりズレ止めされた状態で、紙製パレット上に載置された有様を示す斜視図である。 同上、蓋フラップを開いた状態の梱包箱の斜視図である。 同上、梱包箱の内壁面に当てがう為の一組の内壁板の斜視図である。 同上、内壁板の機能を示す為の、梱包箱の内側の部分斜視図である。 紙製パレットの縦断面構造の幾つかの変形事例を示した、各模式的縦断面図である。 先行技術のスペーサーの外観斜視図、及びそのコア材の斜視図である。
符号の説明
A 紙製パレット
B ズレ止用部材
10 天板
11 芯板
12 囲い板
13 被覆板
20 底板
21 側面板
22 刳抜孔
23 補強帯板
30 スペーサー
31 紙管
32 筒状カバー体
33 コ自形切れ目
34 小突条
40 矩形板紙
41 ズレ止片
42 差込片
a 継ぎ目
b 差込孔
c、d 折り目
100 梱包箱
101 側壁
102 斜め切れ目(切れ目)
200 内壁板
201 ヒレ片
50 先行技術のスペーサー
51 コア材
52 角筒状カバー体

Claims (4)

  1. 天板と底板との間の複数箇所に、スペーサーを挟み込んだ構成を備えるものに
    於いて、
    天板は、芯板を囲い板でくるみ込んだ構成を備えており、
    底板の縁端には、パレットの側壁となる側面板を立上状に延設し、この側面板の上端には、天板の上面の全面乃至は周辺部に重合させる被覆板を延設したことを特徴とする紙製パレット。
  2. 天板は、芯板を囲い板でくるみ込んだ構成を備えており、
    底板の縁端には、パレットの側壁となる側面板を立上状に延設し、天板の上面に重合させた被覆板の縁端にも、パレットの側壁となる側面板を垂下状に延設したことを特徴とする請求項1記載の紙製パレット。
  3. スペーサーは、縦向きにした複数本の紙管の束を、筒状カバー体の内空部に接着状態で包み込んだ構成を備えることを特徴とする請求項1又は2記載の紙製パレット。
  4. 紙製パレットの上面には、その上に載置した紙製の梱包箱を挟み込んでズレ止めする為の、板紙製で、一組以上のズレ止片を備えたズレ止用部材を重合させてあり、
    各ズレ止片には、梱包箱の側壁に設けた切れ目に差し込ませる為の、差込片を付設したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の紙製パレット。
JP2004077733A 2004-03-18 2004-03-18 紙製パレット Pending JP2005263259A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004077733A JP2005263259A (ja) 2004-03-18 2004-03-18 紙製パレット
CNB2004100950138A CN100548822C (zh) 2004-03-18 2004-11-19 纸制托板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004077733A JP2005263259A (ja) 2004-03-18 2004-03-18 紙製パレット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005263259A true JP2005263259A (ja) 2005-09-29

Family

ID=35041369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004077733A Pending JP2005263259A (ja) 2004-03-18 2004-03-18 紙製パレット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2005263259A (ja)
CN (1) CN100548822C (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201407506SA (en) * 2012-05-18 2014-12-30 Atmi B V B A Fluid handling containers, systems, and related methods

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5672729U (ja) * 1979-11-06 1981-06-15
JPH0872876A (ja) * 1994-09-02 1996-03-19 Honshu Paper Co Ltd 紙製パレット
JPH09309532A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Fuji Butsuryu Kk 段ボール製パレット
JP2001213435A (ja) * 2000-02-01 2001-08-07 Masatomo Kamioka ダンボールパレットの桁構造
JP2002225868A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Chuoh Pack Industry Co Ltd 紙製パレット及び紙製のパレットと梱包箱との連結構造
JP2004067131A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Kyocera Corp 段ボールパレット

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5672729U (ja) * 1979-11-06 1981-06-15
JPH0872876A (ja) * 1994-09-02 1996-03-19 Honshu Paper Co Ltd 紙製パレット
JPH09309532A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Fuji Butsuryu Kk 段ボール製パレット
JP2001213435A (ja) * 2000-02-01 2001-08-07 Masatomo Kamioka ダンボールパレットの桁構造
JP2002225868A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Chuoh Pack Industry Co Ltd 紙製パレット及び紙製のパレットと梱包箱との連結構造
JP2004067131A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Kyocera Corp 段ボールパレット

Also Published As

Publication number Publication date
CN1669882A (zh) 2005-09-21
CN100548822C (zh) 2009-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4130198B2 (ja) 段ボール製包装箱
KR101506783B1 (ko) 절첩과 취급이 용이한 종이박스 구조 및 이를 활용한 조립방법
JP2012210960A (ja) ダンボール箱
JP2005153917A (ja) 輸送用包装体
JP5386325B2 (ja) 梱包容器
US10538361B2 (en) Crating arrangement
JP2005263259A (ja) 紙製パレット
US20110030588A1 (en) Pallet for bulk bags and the like
JP3903389B2 (ja) 梱包用の袋
JP4551572B2 (ja) 紙製のパレットと梱包箱との連結構造
JP4288121B2 (ja) 包装箱
JPH0213299Y2 (ja)
JP2012140174A (ja) 連結段ボール箱
JP2011143935A (ja) パレット、スリーブ及び梱包部材
JP2010100301A (ja) 多角形の包装容器
JP3031521U (ja) 折りたたみ自在な包装用緩衝材
ITMC20100038A1 (it) Imballaggio, in particolare per ortofrutta e relativo processo di produzione.
JPS5845228Y2 (ja) 段ボ−ルパレツト
KR200253579Y1 (ko) 골판지 파렛트
JP3113109U (ja) パレットとその脚体及び梱包容器
JP3140382U (ja) 折り畳み段ボール箱
JP3157149U (ja) 段ボール箱
JP2882574B2 (ja) 大型輸送箱
JP2010036915A (ja) 段ボールパレットとそれに用いる紙製桁部材
KR200422837Y1 (ko) 포장상자용 보강기구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090605

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090616

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20090804

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Effective date: 20100204

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100223

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100402