JP2005250959A - 紙幣識別装置及び遊技機 - Google Patents

紙幣識別装置及び遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005250959A
JP2005250959A JP2004062257A JP2004062257A JP2005250959A JP 2005250959 A JP2005250959 A JP 2005250959A JP 2004062257 A JP2004062257 A JP 2004062257A JP 2004062257 A JP2004062257 A JP 2004062257A JP 2005250959 A JP2005250959 A JP 2005250959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknote
bill
card
insertion slot
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004062257A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazue Yoshioka
一栄 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Seta Corp
Original Assignee
Seta Corp
Aruze Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seta Corp, Aruze Corp filed Critical Seta Corp
Priority to JP2004062257A priority Critical patent/JP2005250959A/ja
Priority to ZA2005/01736A priority patent/ZA200501736B/en
Priority to AU2005200927A priority patent/AU2005200927B2/en
Priority to US11/069,062 priority patent/US7175015B2/en
Priority to DE602005003392T priority patent/DE602005003392T2/de
Priority to EP05004700A priority patent/EP1589497B1/en
Priority to CNB2005100513003A priority patent/CN100507956C/zh
Priority to EA200500323A priority patent/EA008094B1/ru
Publication of JP2005250959A publication Critical patent/JP2005250959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/343Cards including a counter
    • G06Q20/3433Cards including a counter the counter having monetary units
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • G07D11/12Containers for valuable papers
    • G07D11/13Containers for valuable papers with internal means for handling valuable papers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/02Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by keys or other credit registering devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/04Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by paper currency

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

【課題】紙幣とカードの双方を使用可能な遊技機において、遊技機本体を大型化することのなくスペースの有効利用が図れる紙幣識別装置を提供する。
【解決手段】紙幣識別装置は、紙幣挿入口35から挿入された紙幣の有効性を識別する紙幣識別部37と、紙幣を搬送する紙幣搬送機構とを具備する本体部31と、この本体部に装着され、紙幣識別部37で有効と判断された紙幣をスタックする紙幣収容部32とを有する。そして、本体部31に、カード状の情報記録媒体を挿入するカード挿入口36を設けると共に、情報記録媒体に対する情報の書き込み、及び/又は情報の読取りが可能な記録媒体処理装置50を組み込んだことを特徴とする。
【選択図】 図4

Description

本発明は、スロットマシン、弾球遊技、カードゲーム等、各種の遊技が行なえる遊技機に関し、詳細には、遊技を行なう際に用いられる紙幣を識別、処理する紙幣識別装置、及びそのような紙幣識別装置を組み込んだ遊技機に関する。
上記したような遊技機には、遊技を行なう際に使用される紙幣を処理する紙幣識別装置を組み込んだものが知られており、例えば、本出願人は先の出願である特許文献1において、遊技機に設置可能な紙幣識別装置を提案している。この主の紙幣識別装置は、紙幣挿入口を介して挿入される紙幣の有効性を識別する紙幣識別部、有効(真正)と識別された紙幣を搬送する搬送機構、及び、搬送される紙幣をスタックする収容部(金庫)等を備えて構成されており、前記収容部を、紙幣識別装置の本体部に対して着脱可能に構成して、収容部に収容された紙幣を回収するようにしている。
一方、上記した遊技機には、特許文献2に開示されているように、ICカードのような各種の情報記録媒体(カード)を処理する記録媒体処理装置(カードユニット)を組み込んだ構成が知られている。このようなカードユニットは、例えば、従来のペイアウト情報を紙で出力していた構成と比較すると、紙の補充をする手間が省け、また、セキュリティの向上が図れるという利点が得られ、さらには、必要に応じてカードを発行する等、遊技者が遊技を行なう上で、利便性の向上が図れるようになる。
特願2003−118203号 特開2003−299875号
ところで、遊技者に対する利便性を向上するために、上記したような紙幣識別装置に加え、更にカードユニットを一つの遊技機の筐体に組み込むことが考えられるが、このような構成では、筐体が大型化してしまいスペースに無駄が生じるという問題がある。また、紙幣識別装置とカードユニットを一つの遊技機に個別に組み込むと、各媒体の挿入口は、別位置となってしまい、遊技者にとっては使い勝手が良くないという問題も生じる。
この発明は、上記した問題に基づいてなされたものであり、紙幣とカードの双方を使用可能な遊技機において、遊技機本体を大型化することなく、スペースの有効利用が図れる紙幣識別装置、及びそのような紙幣識別装置を組み込んだ遊技機を提供することを目的とする。また、本発明は、上記した紙幣識別装置、及び遊技機に関し、遊技者にとって紙幣やカードの使い勝手が良好な構成を提供することを目的とする。
上記した目的を達成するために、請求項1に係る発明は、紙幣挿入口から挿入された紙幣の有効性を識別する紙幣識別部と、紙幣を搬送する紙幣搬送機構とを具備する本体部と、この本体部に装着され、前記紙幣識別部で有効と判断された紙幣をスタックする紙幣収容部とを有する紙幣識別装置であって、前記本体部に、カード状の情報記録媒体を挿入するカード挿入口を設けると共に、前記情報記録媒体に対する情報の書き込み、及び/又は情報の読取りが可能な記録媒体処理装置を組み込んだことを特徴とする。
上記した紙幣識別装置によれば、カード状の情報記録媒体を処理する記録媒体処理装置を組み込んだことにより、紙幣識別装置、及び記録媒体処理装置を、別々のユニットとして遊技機等の外部装置に設置する必要がなくなり、外部装置を大型化することなく、スペースを有効活用することが可能となる。
また、請求項2に係る発明は、前記紙幣挿入口と前記カード挿入口を、略同一の位置に設置したことを特徴とする。
このような構成によれば、紙幣挿入口とカード挿入口が、挿入操作をするに際して同一の領域に設置されていることから、遊技者は紙幣やカードによって挿入口を選択する必要が無くなり、遊技者の利便性の向上が図れる。なお、ここでの「略同一」には、遊技者が紙幣の挿入動作を行なうにあたり、紙幣挿入口の挿入経路上にカード挿入口を設置したり、両挿入口を全く同一の位置に設置したり(共通挿入口とする)、或いは、両挿入口を上下やサイドに併設する等の構成が含まれる。
また、請求項3に係る発明は、前記紙幣挿入口の経路上に、カードの挿入を検知することなく紙幣の挿入を検知可能なセンサを配置したことを特徴とする。
このような構成によれば、遊技者が誤って紙幣挿入口に対してカード状の情報記録媒体を挿入しても、紙幣の挿入として検知しないことから、本体部の内部にカードが搬送されることを防止することが可能となる。
また、上記した目的を達成するために、請求項4に係る発明は、遊技領域を有する筐体と、この筐体内に設置され、紙幣挿入口を筐体表面から露出させた紙幣識別装置とを有する遊技機であって、前記紙幣識別装置は、前記紙幣挿入口から挿入された紙幣の有効性を識別する紙幣識別部と、紙幣を搬送する紙幣搬送機構とを具備する本体部と、この本体部に装着され、前記紙幣識別部で有効と判断された紙幣をスタックする紙幣収容部とを有し、前記本体部に、前記筐体表面から露出するカード状の情報記録媒体を挿入するカード挿入口を設けると共に、前記情報記録媒体に対する情報の書き込み、及び/又は情報の読取りが可能な記録媒体処理装置を組み込んだことを特徴とする。
上記した遊技機によれば、筐体内に設置される紙幣識別装置に、更に、カード状の情報記録媒体を処理する記録媒体処理装置を組み込んだことにより、紙幣識別装置、及び記録媒体処理装置を、別々のユニットとして筐体内に設置する必要がなくなり、遊技機を大型化することなく、スペースを有効活用することが可能となる。
また、請求項5に係る発明によれば、前記紙幣挿入口と前記カード挿入口を、略同一の位置に設置したことを特徴とする。
このような構成によれば、紙幣挿入口とカード挿入口が、挿入操作をするに際して同一の領域に設置されていることから、遊技者は紙幣やカードによって挿入口を選択する必要が無くなり、遊技者の利便性の向上が図れる。なお、ここでの「略同一」には、遊技者が紙幣の挿入動作を行なうにあたり、紙幣挿入口の挿入経路上にカード挿入口を設置したり、両挿入口を全く同一の位置に設置したり(共通挿入口とする)、或いは、両挿入口を上下やサイドに併設する等の構成が含まれる。
また、請求項6に係る発明は、前記筐体に対して着脱可能なユニットを設け、このユニッ内に前記紙幣識別装置を設置したことを特徴とする。
このように記録媒体処理装置を組み込んだ紙幣識別装置を、遊技機の筐体から着脱可能なユニット内に設置することで、遊技機に紙幣識別装置用の無駄な設置スペースを設ける必要がなくなって、外観の向上を図ることが可能となる。
本発明の紙幣識別装置、及び遊技機によれば、紙幣に加え、カード状の情報記録媒体を使用可能にする遊技機とした場合に、遊技機本体を大型化することはなく、更には、紙幣及びカードを使用する遊技者に対して利便性の向上が図れるようになる。
以下、本発明に係る紙幣識別装置、及びそのような紙幣識別装置が組み込まれる遊技機について、その一実施の形態を添付図面に沿って具体的に説明する。なお、以下の実施形態では、遊技機として、スラント型のスロットマシンを例示して説明する。
図1に示すように、本実施形態に係るスロットマシン1は、それぞれ図柄が描かれた3個の回転リール3L,3C,3Rを横一列に回転可能に配設した遊技領域5を具備した筐体10を備えている。
前記筐体10は、着座した状態で前記回転リール3L,3C,3Rが視認し易いように、水平方向に対して後方側が上昇するように傾斜し、筐体10に対して開閉可能な開閉扉(その表面側は回転リールが視認できる遊技領域を構成する)11を備えており、回転リール3L,3C,3Rは、この開閉扉11の左右方向略中央領域に位置するように配置されている。また、筐体10は、開閉扉11の下方に、開閉扉よりも緩やかな傾斜面を具備した台座部13を備えており、この台座部13には、遊技を行なう上で必要とされる各種の操作部材(BETボタン、リール回転ボタン、リール停止ボタン等の各種ボタンやコインを投入する投入口等)が設けられている。
前記台座部13の手前側には、略水平面を有するアームレスト15が設けられており、遊技者が図示されていない椅子に座った状態で、腕をアームレスト15に載せて台座部13に設けられた各種の操作部材が操作し易いように構成されている。
また、前記筐体10は、開閉扉11の後方側に垂直状態に配置される正面パネル部17を備えており、ここには、例えば、入賞図柄の組み合せや配当等を表示する配当表18や、遊技中に遊技の興趣を増大するため、演出用の効果音を発音するスピーカ20L,20R等が設けられている。
なお、筐体10には、更に、遊技の興趣を増大するための各種の装置が設けられていても良く、例えば、前記開閉扉11に、回転リール3L,3C,3Rが透過して視認できる液晶表示装置12(透過型の液晶表示装置)を配置し、ここで、遊技に応じて各種の動的な演出画像を表示したり、遊技者が遊技を有利に進めるために必要な情報の表示等を行なうようにしても良い。この場合、透過型の液晶表示装置は、保護ガラス、表示板、液晶パネル、導光板、反射フィルム、蛍光ランプ、及び液晶パネル駆動用のICを搭載したテーブルキャリアパッケージ(TCP)等を具備して構成される。
前記筐体10の一側部には、後述する紙幣識別装置30を保持したユニット10aが設置されている。ユニット10aは、図に示すように、筐体10の略半分の高さで、幅方向に薄肉厚な略直方体形状に構成されており、その内部に設置される紙幣識別装置は、筐体10内に組み込まれている前記回転リール3L,3C,3Rによる遊技を制御する遊技装置と電気的に接続されている。この場合、ユニット10aは、筐体10と共に一体化されていても良いが、それ自体単独で紙幣識別装置用のユニットとして、筐体10に対して着脱可能となるように構成されていても良い。なお、紙幣識別装置30は、ユニット10aの内部に設けられた係止構造によって、所定の位置に組み込まれた状態で保持される。
前記ユニット10aには、その上面及び前面に、それぞれ開放扉10b及び開放扉10cが回動可能に支持されており、各開放扉10b,10cを、前面及び上面に亘って略観音開きすることで、紙幣識別装置30を取り出し可能にしている。なお、上面側の開放扉10bには、開口10dが形成されており、後述する紙幣識別装置30の本体部31に形成される紙幣挿入口35、及びカード挿入口36を露出させている。また、前面側の開放扉10cには、両開放扉の開放をロックするためのロック機構用の鍵穴10eが設けられている。
次に、図2から図6を参照して、上記スロットマシンに組み込まれる紙幣識別装置の構成について説明する。これらの図において、図2は、前記紙幣識別装置の構成例を示す斜視図、図3は、紙幣挿入口及びカード挿入口部分の拡大斜視図、図4は、紙幣識別装置の内部構成を示す概略図、図5(a)は、カード挿入口にカード状の情報記録媒体(以下、カードとする)を挿入した状態を示す斜視図、図5(b)は、紙幣挿入口にカードを挿入した状態を示す斜視図、そして、図6は、紙幣識別部に紙幣を挿入した状態を示す図である。
紙幣識別装置30は、本体部31と、紙幣をストックすると共に、前記本体部31に対して取手33を握持することで手前側に引き出し可能に装着された収容部(金庫)32とを備えて構成されている。本体部31には、くちばし状に突出する媒体受入部34が形成されており、ここには、紙幣を受け入れる紙幣挿入口35が形成されると共に、紙幣挿入口35と略同一箇所に、カードを受け入れるカード挿入口36が形成されている。
具体的には、紙幣挿入口35は、遊技者によって扱われる紙幣が載置され、かつ略水平に挿入方向を案内する平坦状の案内面35aに対して直交する方向に開口するように形成されており、カード挿入口36は、案内面35aに開口するように形成されている。すなわち、紙幣は、水平方向に向けて紙幣挿入口35に挿入され、カードは、その経路上において、斜め下方向に向けてカード挿入口36に挿入されるようになっている。この場合、紙幣挿入口35の案内面35aの両サイドには、使用される紙幣の幅に対応するように規制壁35bが形成されており、カード挿入口36は、それよりも幅狭に形成され、カード挿入口36に紙幣を挿入できないようになっている。
前記本体部31の上面側には、紙幣挿入口35から挿入された紙幣の有効性を識別する紙幣識別部37が設置されており、紙幣識別部37には、紙幣搬送機構を構成する搬送路(搬送ベルト)40、及びこの搬送路40に連続設置される搬送ローラ対40a,40b,40c,40dが配設されている。これら搬送ローラ対40a,40b,40c,40dは、図6に示すように、紙幣識別部37を構成する開閉可能な開閉部材37aと本体部側の平坦状のフレーム37bの夫々に回転可能に支持されており、搬送路40は、本体部側のフレーム37bに回転可能に支持された搬送ローラ対に巻回されることで構成されている。この場合、前記搬送路40は、前記案内面35aと連続的に形成されると共に、搬送ローラ対40dの後方側で、略直角下方に屈曲されており、紙幣を収容部32に向けて案内するようになっている。なお、下方に延出する搬送路40にも、紙幣を搬送する搬送ローラ対40e,40fが配設されている。
前記紙幣識別部37には、挿入された紙幣の有効性を判別する機能を有する紙幣識別センサ42と、カードの挿入を検知することなく、紙幣の挿入を検知する機能を有する紙幣挿入センサ43が設置されている。このような機能を有する紙幣挿入センサ43は、挿入される紙幣の幅がカードの幅よりも大きいことに着目し、例えば、幅方向にカード幅より広い間隔で設置され、かつ挿入される紙幣の両端部を検知する光学式のセンサ(前記開閉部材37a及びこれに対向する本体部側のフレーム37bに対向配置される受発光素子)によって構成することが可能である。
具体的には、図6に示すように、案内面35a上で規制壁35bに沿って紙幣Mが挿入された場合、その両端のセンサ43が紙幣を同時に検知すること(両端に設置されたセンサ43から同時に検知信号が発せられること)で紙幣が通過したことを認識するが、図5(b)に示すように、誤ってカードCを案内面35aに沿って挿入した場合、その幅は、紙幣Mの幅よりも小さいことから、両端のセンサ43が同時に検知信号を発生することはなく、紙幣であることを認識することはない。
前記各搬送ローラ対40a〜40fは、搬送モータ45及びこれに連結されるギヤトレイン46を具備する公知の駆動力伝達機構を介して正逆転可能に回転駆動される。また、本体部31には、制御回路基板47が設置されており、前記紙幣を識別するためのセンサ42、及び前記紙幣挿入センサ43からの信号を検出して紙幣の真贋といった有効性の判断、及び、各センサからの検知信号に基づいて、搬送モータ45の駆動開始、逆転等の駆動制御を行なう。すなわち、搬送モータ45(搬送ローラ対40a,40b,40c,40d)は、両端の紙幣挿入センサ43が同時に検知信号を発し、かつ紙幣を識別するためのセンサ42によって紙幣が有効と判断された場合に、挿入された紙幣を収容部側に向けて送り込むように駆動される。
従って、紙幣挿入口にカードCを誤って挿入しても、紙幣挿入センサ43が同時に検知信号を発することはないので、搬送モータ45は回転駆動されることはなく、カードの進入を阻止することが可能となる。また、紙幣を識別するためのセンサ42が、紙幣の有効性を判断できなかった場合は、搬送モータ45は逆向きに回転駆動され、挿入された紙幣を紙幣挿入口35から排出する。
前記本体部31内には、前記カード挿入口36から挿入されるカードに対して、各種情報の書き込み、及び/又は、記録されている情報の読取りが可能な記録媒体処理装置50が配設されている。
記録媒体処理装置50は、前記紙幣の搬送路40の下方側において、カード挿入口36に連続するカード搬送路36a、及びカード搬送路に沿って連続配設されるピンチローラ51a、搬送ローラ51b,51cを具備するカード搬送機構を備えている。この場合、カード挿入口36、及びカード搬送路36aは、紙幣の搬送路40と干渉しないようにカードを斜め下方に案内するように形成されている。
また、記録媒体処理装置50は、前記カード搬送路36aに設置され、搬送路に案内されたカードに対する情報の読取りや書き込みが行なえるカードリーダライタ55を備えている。この場合、カードリーダライタ55は、光学的なカード、磁気的なカード、光磁気的なカード、ICカード等、使用されるカードの種別に対応して情報の読取り/記録が行なえるよう構成されている。
前記ピンチローラ51a及び搬送ローラ対51b,51cは、搬送モータ56及びこれに連結されるギヤトレインを具備する公知の駆動力伝達機構を介して正逆転可能に回転駆動される。この場合、搬送モータ56の駆動制御は、前記制御回路基板47において、カードの挿入を検知したセンサ(図示せず)からの検出信号に基づいて行なわれる。
なお、上記した記録媒体処理装置50は、更に、使用されるカードを収容するカード収容部60を備えていても良い。このようなカード収容部60は、例えば、使用済みのカードを回収する回収ボックスとしての機能を持たせたり、或いは、多数のカードを予め収容しておき、遊技者に対してカードリーダライタ55においてペイアウト情報を記録して発行する発行カードを収納する機能を持たせることが可能となる。
前記紙幣を収容する収容部32の上面には、本体部31に設置された際、本体部に配設されている搬送路40に対応する位置に紙幣受入孔32aが形成されており、前記紙幣識別部37において有効と識別された紙幣は、順次、紙幣受入孔32aを介して、収容部32内に積層収容される。また、収容部32の下面には、内部にストックされた紙幣を取り出すための開閉蓋32bが設けられており、この開閉蓋32bは、ヒンジ部32cを中心にして開放されるようになっている。
前記収容部32の内部には、順次送り込まれる紙幣を積層収容させるためのストック機構が配設されており、本体部31には、このストック機構を駆動するための紙幣押圧駆動機構が配設されている。
前記ストック機構は、紙幣を支持する支持板70と、これを矢印A方向に付勢する圧縮バネ71と、紙幣受入孔32aから搬入される紙幣を支持板70側に押し込む押し込み板72と、この押し込み板72を矢印B方向、及び矢印C方向に移動可能となるように両端が軸支された一対のアーム部材73a,73bとを備えている。各アーム部材73a,73bは、押し込み板72に連結されると共に、後述する紙幣押圧機構における往復作動棒と当接される受け板75に連結されており、平行クランク機構としての機能を備えている。
前記紙幣押圧機構は、駆動モータ80と、矢印A方向、及びB方向に往復駆動される往復作動棒81とを備えており、駆動モータ80と往復作動棒81との間には、ギヤトレインによって構成される動力伝達機構85、及び往復作動棒81に連結され、ギヤの回転運動を往復運動に変換するカム機構86が配設されている。
上記した駆動モータ80は、前記制御回路基板47によって駆動が制御され、搬送路40から紙幣受入孔32aを介して紙幣が搬入される毎に駆動される。すなわち、紙幣が支持板70と押し込み板72との間の空間Sに搬入されると、駆動モータ80が回転駆動され、上記した動力伝達機構85、及びカム機構86を介して往復作動棒81が矢印B方向に駆動される。この往復作動棒81の先端部には、ローラ81aが支持されており、収容部32に形成された孔を介して前記受け板75に当接し、受け板75を矢印B方向に摺動させる。これに伴い、押し込み板72は、受け板75と一体的にアーム部材73a,73bを介して矢印B方向に駆動されると共に、矢印C方向に駆動され、紙幣を圧縮バネ71の付勢力に抗して支持板70に当て付ける。この場合、紙幣が湾曲していても、押し込み板72が矢印C方向に駆動されることから、紙幣は矯正されて支持板70に当て付けられる。なお、紙幣には、支持板70に作用する圧縮バネ71からの付勢力が作用するが、最上の紙幣が、収容部32の両側壁部分にリブ状に形成された一対の規制壁32dに当て付くことで、積層、収容状態が維持される。
以上のように構成される紙幣識別装置30、及びスロットマシン1によれば、以下のような効果が得られる。
上記したように、紙幣識別装置30の本体部31に、カード状の情報記録媒体を処理する記録媒体処理装置50を組み込んでいるため、紙幣識別装置、及び記録媒体処理装置を、別々のユニットとして、スロットマシンのような遊技機に設置する必要がなくなり、この結果、スロットマシンの筐体を大型化することなく、スペースを有効活用することが可能となる。また、スロットマシン1に、上記した記録媒体処理装置50を組み込むことで、従来のキャッシュアウトチケットに換えて、遊技の報酬である有価価値を記録して遊技者にカードとして発行することができ、かつカードは繰り返して使用できることから、紙を無駄にすることもなく、セキュリティの向上が図れるようになる。
また、上記した構成の紙幣識別装置、及びスロットマシンによれば、紙幣挿入口35とカード挿入口36が略同一の位置に設置されていることから、紙幣やカードを挿入操作するに際して、紙幣やカードによって挿入口を選択する必要が無くなり、遊技者の利便性の向上が図れる。そして、この場合、幣挿入口35の経路上に、紙幣の通過のみを検知可能なセンサ43を配置していることから、誤って紙幣挿入口35にカードCを挿入しても、搬送モータ45を回転駆動しないことで、遊技者に誤った操作であることを認識させることが可能となる。
また、上述した実施形態のスロットマシン1では、記録媒体処理装置50を組み込んだ紙幣識別装置30を、筐体10に対して着脱可能なユニット10a内に設置したことで、筐体10を、遊技領域5を中心として略左右対称形状に構成することが可能となり、これにより外観デザインが向上すると共に、そのようなユニットを必要に応じて各種の遊技機の筐体に装着することも可能となる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記した実施形態に限定されることはなく、例えば、以下のように構成することが可能である。
紙幣識別装置30に組み込まれる記録媒体処理装置50については、使用されるカードの挿入位置や紙幣識別部の構成等に応じて、構成部材(カード搬送経路、駆動モータ、カードリーダライタ等)や、その配置箇所は適宜変形することが可能である。例えば、紙幣挿入口とカード挿入口を一つの挿入口として共通化しても良く、このような構成では、紙幣及びカードの搬送経路上にカードリーダライタを配置したり、或いは、紙幣とカードの搬送経路上に切換弁等を設置しておき、挿入される媒体に応じて搬送経路を切換えるようにしても良い。
また、紙幣挿入口35において、挿入された媒体が、カードではなく紙幣であることを検出する紙幣挿入センサ43の構成についても、図に示した構成以外にも、適宜変形することが可能である。
本実施形態では、紙幣識別装置から、紙幣が収容される部分(収容部32)を本体部から着脱可能に構成したが、本体部に一体化されているような構成であっても良い。また、収容部内に搬入される紙幣の積層処理方法については、図4に示した構成に限定されることはなく種々変形することが可能である。
また、上記した紙幣識別装置は、スロットマシンのような遊技機の筐体内のいずれかの位置に設置することが可能である。例えば、図1に示す構成において、台座部13の位置に各挿入口を露出させるような構成であっても良い。
本発明は、スロットマシン以外にも各種の遊技機に適用することが可能である。また、上記した紙幣識別装置は、遊技機以外にも、各種の自動販売機のような外部装置に設置することが可能である。
本発明に係る遊技機の一構成例を示す斜視図。 本発明に係る紙幣識別装置の構成例を示す斜視図。 紙幣挿入口及びカード挿入口部分の拡大斜視図。 紙幣識別装置の内部構成を示す概略図。 (a)は、カード挿入口にカード状の記録媒体を挿入した状態を示す斜視図、(b)は、紙幣挿入口にカード状の記録媒体を挿入した状態を示す斜視図。 紙幣識別部に紙幣を挿入した状態を示す図。
符号の説明
1 スロットマシン(遊技機)
10 筐体
30 紙幣識別装置
31 本体部
32 収容部(金庫)
35 紙幣挿入口
36 カード挿入口
37 紙幣識別部
50 記録媒体処理装置
55 カードリーダライタ

Claims (6)

  1. 紙幣挿入口から挿入された紙幣の有効性を識別する紙幣識別部と、紙幣を搬送する紙幣搬送機構とを具備する本体部と、この本体部に装着され、前記紙幣識別部で有効と判断された紙幣をスタックする紙幣収容部とを有する紙幣識別装置であって、
    前記本体部に、カード状の情報記録媒体を挿入するカード挿入口を設けると共に、前記情報記録媒体に対する情報の書き込み、及び/又は情報の読取りが可能な記録媒体処理装置を組み込んだことを特徴とする紙幣識別装置。
  2. 前記紙幣挿入口と前記カード挿入口を、略同一の位置に設置したことを特徴とする請求項1に記載の紙幣識別装置。
  3. 前記紙幣挿入口の経路上に、カードの挿入を検知することなく紙幣の挿入を検知可能なセンサを配置したことを特徴とする請求項2に記載の紙幣識別装置。
  4. 遊技領域を有する筐体と、この筐体内に設置され、紙幣挿入口を筐体表面から露出させた紙幣識別装置とを有する遊技機であって、
    前記紙幣識別装置は、前記紙幣挿入口から挿入された紙幣の有効性を識別する紙幣識別部と、紙幣を搬送する紙幣搬送機構とを具備する本体部と、この本体部に装着され、前記紙幣識別部で有効と判断された紙幣をスタックする紙幣収容部とを有し、
    前記本体部に、前記筐体表面から露出するカード状の情報記録媒体を挿入するカード挿入口を設けると共に、前記情報記録媒体に対する情報の書き込み、及び/又は情報の読取りが可能な記録媒体処理装置を組み込んだことを特徴とする遊技機。
  5. 前記紙幣挿入口と前記カード挿入口を、略同一の位置に設置したことを特徴とする請求項4に記載の紙幣識別装置。
  6. 前記筐体は、着脱可能なユニットを備え、このユニット内に前記紙幣識別装置を設置したことを特徴とする請求項4又は5に記載の遊技機。
JP2004062257A 2004-03-05 2004-03-05 紙幣識別装置及び遊技機 Pending JP2005250959A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004062257A JP2005250959A (ja) 2004-03-05 2004-03-05 紙幣識別装置及び遊技機
ZA2005/01736A ZA200501736B (en) 2004-03-05 2005-02-28 Bill validation device and gaming machine including the device
AU2005200927A AU2005200927B2 (en) 2004-03-05 2005-03-01 Bill validation device and gaming machine including the device
US11/069,062 US7175015B2 (en) 2004-03-05 2005-03-02 Bill validation device and gaming machine including the device
DE602005003392T DE602005003392T2 (de) 2004-03-05 2005-03-03 Vorrichtung zur Validierung von Banknoten und diese beinhaltender Spielautomat
EP05004700A EP1589497B1 (en) 2004-03-05 2005-03-03 Bill validation device and gaming machine including the device
CNB2005100513003A CN100507956C (zh) 2004-03-05 2005-03-03 钞票验证装置以及包括该装置的游戏机
EA200500323A EA008094B1 (ru) 2004-03-05 2005-03-04 Устройство проверки подлинности банкноты и игровой автомат, включающий в себя данное устройство

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004062257A JP2005250959A (ja) 2004-03-05 2004-03-05 紙幣識別装置及び遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005250959A true JP2005250959A (ja) 2005-09-15

Family

ID=34909266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004062257A Pending JP2005250959A (ja) 2004-03-05 2004-03-05 紙幣識別装置及び遊技機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7175015B2 (ja)
EP (1) EP1589497B1 (ja)
JP (1) JP2005250959A (ja)
CN (1) CN100507956C (ja)
AU (1) AU2005200927B2 (ja)
DE (1) DE602005003392T2 (ja)
EA (1) EA008094B1 (ja)
ZA (1) ZA200501736B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007319322A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Aruze Corp スロットマシン
JP2012066135A (ja) * 2012-01-10 2012-04-05 Universal Entertainment Corp スロットマシン

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006143383A (ja) 2004-11-18 2006-06-08 Aruze Corp 紙幣取扱装置、及び紙幣収納ユニット
US10621823B2 (en) * 2009-11-16 2020-04-14 Global Payment Technologies Australia Pty Ltd Systems and methods for providing interaction with a terminal

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4598810A (en) * 1984-04-17 1986-07-08 Abm Industries, Inc. Apparatus and method for vending and accepting return of re-usable articles
US4884212A (en) * 1987-03-23 1989-11-28 Vertx Corporation Apparatus and method for using unique charge cards dispensed from a vending machine
JPH0431964A (ja) 1990-05-29 1992-02-04 Toshiba Corp 自動取引装置
US5770533A (en) * 1994-05-02 1998-06-23 Franchi; John Franco Open architecture casino operating system
US5791449A (en) * 1996-05-30 1998-08-11 Mars Incorporated Bezel for a vending machine
US5907141A (en) * 1996-07-19 1999-05-25 Mars Incorporated Use of security coupons in connection with locking mechanisms for vending and gaming machines
US6616535B1 (en) * 1998-03-09 2003-09-09 Schlumberger Systems IC card system for a game machine
US6168522B1 (en) 1998-03-31 2001-01-02 Walker Digital, Llc Method and apparatus for operating a gaming device to dispense a specified amount
US6607124B1 (en) * 1998-11-23 2003-08-19 Diebold, Incorporated Automated transaction machine for use by a merchant and a customer
CN1326572B (zh) 1998-11-23 2012-10-03 迪布尔特有限公司 自动交易机
US6371368B1 (en) * 1998-11-23 2002-04-16 Diebold, Incorporated Automated transaction machine
US6166522A (en) * 1999-06-08 2000-12-26 Motorola, Inc. Battery conditioning scheme
CA2299827C (en) * 2000-03-02 2009-12-15 Cashcode Company Inc. Combination banknote validator and banknote dispenser
JP2003299875A (ja) 2002-04-08 2003-10-21 Aruze Corp ゲーム機
JP4246537B2 (ja) * 2003-04-23 2009-04-02 アルゼ株式会社 紙葉取扱装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007319322A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Aruze Corp スロットマシン
JP2012066135A (ja) * 2012-01-10 2012-04-05 Universal Entertainment Corp スロットマシン

Also Published As

Publication number Publication date
EA008094B1 (ru) 2007-02-27
ZA200501736B (en) 2005-11-30
US20050194233A1 (en) 2005-09-08
EP1589497B1 (en) 2007-11-21
EP1589497A1 (en) 2005-10-26
US7175015B2 (en) 2007-02-13
DE602005003392T2 (de) 2008-10-02
CN100507956C (zh) 2009-07-01
EA200500323A1 (ru) 2005-10-27
AU2005200927A1 (en) 2005-09-22
CN1664868A (zh) 2005-09-07
DE602005003392D1 (de) 2008-01-03
AU2005200927B2 (en) 2010-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080026825A1 (en) Game medium processing device and gaming machine
US8821256B2 (en) Game system
JP2006143383A (ja) 紙幣取扱装置、及び紙幣収納ユニット
JP5597172B2 (ja) 遊技媒体貸出装置
JP2006020837A (ja) 遊技機及び遊技システム
JP2005131371A (ja) 遊技機、及び遊技機に設置可能な遊技媒体受領ユニット
US7175015B2 (en) Bill validation device and gaming machine including the device
JP5750531B1 (ja) メダル検出装置
JPH11328499A (ja) Icカード使用可能な自動販売機
JP4254596B2 (ja) 紙幣識別装置
JP2006302236A (ja) 紙幣処理装置
JP4259367B2 (ja) 紙幣識別ユニット
JP2005296255A (ja) 遊技媒体処理装置及び遊技機
JP2589571B2 (ja) 遊技媒体の貸出装置
JP2009070051A (ja) 価値媒体処理装置
JP6097361B2 (ja) 遊技用装置
JP4387209B2 (ja) 紙幣識別装置
JPH11259716A (ja) 紙幣処理装置
JP5112655B2 (ja) 紙幣識別装置
JPH11328319A (ja) 紙幣処理装置
JP2002143545A (ja) メダル貸出機
JP5801365B2 (ja) 遊技媒体貸出装置
JP5732112B2 (ja) 遊技媒体貸出装置
JP2004195035A (ja) 遊技台用台間機
JP2006000270A (ja) 遊技機のメダル投入装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060811

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061023

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090218