JP2005247254A - パッシブエントリーシステム - Google Patents

パッシブエントリーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005247254A
JP2005247254A JP2004064128A JP2004064128A JP2005247254A JP 2005247254 A JP2005247254 A JP 2005247254A JP 2004064128 A JP2004064128 A JP 2004064128A JP 2004064128 A JP2004064128 A JP 2004064128A JP 2005247254 A JP2005247254 A JP 2005247254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable
key
vehicle
engine
passive entry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004064128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4289492B2 (ja
Inventor
Michiyuki Suzuki
通之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Denso Co Ltd
Original Assignee
Asahi Denso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denso Co Ltd filed Critical Asahi Denso Co Ltd
Priority to JP2004064128A priority Critical patent/JP4289492B2/ja
Priority to TW94106754A priority patent/TW200538620A/zh
Priority to EP20050005026 priority patent/EP1574385B1/en
Priority to US11/074,021 priority patent/US7496204B2/en
Priority to DE200560000265 priority patent/DE602005000265T2/de
Publication of JP2005247254A publication Critical patent/JP2005247254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4289492B2 publication Critical patent/JP4289492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B19/00Keys; Accessories therefor
    • E05B19/04Construction of the bow or head of the key; Attaching the bow to the shank
    • E05B19/046Construction of the bow or head of the key; Attaching the bow to the shank the shank being slidingly mounted on the bow, e.g. for storage
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00944Details of construction or manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0803Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by means for initiating engine start or stop
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00944Details of construction or manufacture
    • G07C2009/00952Electronic keys comprising a mechanical key within their housing, e.g. extractable or retractable emergency key

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】
携帯手段に配設された電源が消耗しても認証手段による認証を行わせることができるパッシブエントリーシステムを提供する。
【解決手段】
運転者が携帯し得る携帯手段1を有した車両のパッシブエントリーシステムにおいて、携帯手段1は、燃料タンクのタンクキャップを施錠又は解錠することが可能であるとともに、当該タンクキャップに対する施錠又は解錠操作が可能である突出位置と、当該操作が不可能とされた没入位置との間を移動可能とされた操作キー3と、該操作キー3が突出位置にあることを検出するホール素子7とを備え、ホール素子7により操作キー3が突出位置にあることを検出すると、携帯手段1から車両側に所定の電波が送信され、エンジンを停止するものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、運転者が携帯した携帯手段から固有の情報を無線送信し、認証手段による認証により当該携帯手段が正規のものであると認証した場合、エンジンを始動可能状態とするパッシブエントリーシステムに関するものである。
従来における車両の盗難防止システムとして、例えば特許文献1にて開示されたようなパッシブエントリーシステムが知られている。かかるパッシブエントリーシステムは、運転者が携帯可能であると共に固有の情報を高周波電波にて送信し得る携帯手段と、車両側に配設されて送信手段からの送信を受信し、当該携帯手段が正規のものであるかの認証を行う認証手段と、該認証手段にて携帯手段が正規のものであると認証された場合、車両が具備する所定の電装品に電力を供給し、エンジンを始動可能状態とする制御手段とから主に構成されていた。
上記構成により、携帯手段を携帯した運転者が車両に近づくと認証手段により認証が行われ、当該車両が具備する所定の電装品に電力が供給されてエンジンを始動可能状態とすることができる。即ち、認証手段の受信可能範囲(携帯手段からの電波の到達範囲)内に携帯手段が入ることにより、自動的に車両の電装品に電力が供給され、且つ、認証手段から送信された情報に基づき、近づいた携帯手段が正規のものであるか否かの認証が行われるため、操作性の向上及び車両の盗難防止効果を図ることができるのである。
特開2003−13644号公報
しかしながら、上記従来のパッシブエントリーシステムにおいては、燃料タンクのタンクキャップがキー操作により開閉される車両に適用された場合、当該燃料タンクの防曝性を維持するために別途機構を必要としてしまうという問題があった。
即ち、従来のパッシブエントリーシステムを具備しない車両においては、給油時等において、イグニッションスイッチに差し込まれたキーを一旦抜き取ってエンジンを停止した後、そのキーによりタンクキャップのロックを解除していたので、タンクキャップに対するキー操作時には必ずエンジンが停止する機構とされていたのに対し、パッシブエントリーシステムは、運転者が携帯手段を携帯しているのみでエンジンの駆動状態が維持されるので、給油時等タンクキャップに対するキー操作時に、エンジンを停止させるための別途の機構が必要となってしまうのである。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、給油時等においても燃料タンクの防曝性を維持しつつ、別途の機構を有さずにタンクキャップに対するキー操作時にエンジンを停止させることができるパッシブエントリーシステムを提供することにある。
請求項1記載の発明は、車両に配設され、特定の情報を有した電波を送信し得る送信手段と、運転者が携帯可能とされつつ前記送信手段からの電波を受信し得るとともに、該電波の受信に基づいて固有の情報を有した電波を送信し得る携帯手段と、該携帯手段から送信された電波を受信する受信手段と、該受信手段で受信した電波の情報と予め定められた情報との比較を行い、両者が合致した場合に前記携帯手段が正規のものであると認証し得る認証手段と、該認証手段により前記携帯手段が正規のものであると認証された場合、車両が具備する所定の電装品に電力を供給し、エンジンを始動可能状態とする制御手段とを備えたパッシブエントリーシステムにおいて、前記携帯手段は、車両に配設された燃料タンクのタンクキャップを施錠又は解錠することが可能であるとともに、当該タンクキャップに対する施錠又は解錠操作が可能である突出位置と、当該操作が不可能とされた没入位置との間を移動可能とされたキーと、該キーが突出位置にあることを検出する検出手段とを備え、当該検出手段により前記キーが突出位置にあることを検出すると、前記携帯手段から前記受信手段に所定の電波が送信され、前記制御手段によりエンジンを停止することを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載のパッシブエントリーシステムにおいて、前記制御手段は、前記キーが突出位置とされると共に、車両の車速センサにより当該車両が停止していることを検出した際に、エンジンを停止させることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1又は請求項2記載のパッシブエントリーシステムにおいて、前記検出手段は、非接触式センサから成ることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、検出手段によりキーが突出位置にあることを検出すると、携帯手段から受信手段に所定の電波が送信され、制御手段によりエンジンを停止するので、給油時等においても燃料タンクの防曝性を維持しつつ、別途の機構を有さずにタンクキャップに対するキー操作時にエンジンを停止させることができる。
請求項2の発明によれば、制御手段にて、キーが突出位置とされると共に車両の車速センサにより当該車両が停止していることを検出した際に、エンジンを停止させるので、誤操作によるエンジン停止を確実に回避することができる。
請求項3の発明によれば、非接触にてキーが突出位置にあることを検出できるので、耐久性に富み、長期に亘り確実なキーの位置検出を行わせることができる。
本実施形態に係るパッシブエントリーシステムは、運転者が携帯した携帯手段から固有の情報を無線送信し、認証手段による認証により当該携帯手段が正規のものであると認証した場合、二輪車のエンジンを始動可能状態とするものであり、図1〜図5に示すように、運転者が携帯する携帯手段1と、車両に搭載される通信ユニット13とから主に構成されている。
携帯手段1は、図1に示すように、運転者が携帯可能なようにカード型に形成されたものから成り、ケース1b及びカバー1aを筐体として外観が構成されている。カバー1aには、押しボタン式のリアクションスイッチ2が形成されているとともに、ケース1bには、操作キー3及びつまみ部4をスライド可能に収容する凹部1c及びスライドを案内するキーガイド部1eが形成されている。かかる操作キー3は、二輪車に配設された燃料タンクのタンクキャップ(不図示)を施錠又は解錠することが可能とされたものであり、つまみ部4と一体的に形成されている。
然るに、つまみ部4をスライド操作することにより、操作キー3を、タンクキャップに対する施錠又は解錠操作が可能である突出位置(図2で示した位置)と、当該操作が不可能とされた没入位置(図1で示した位置)との間で移動可能としている。即ち、操作キー3が突出位置にあるとき、当該操作キー3がケース1bの側面に形成された開口1dからキー部が露出してキー操作を可能とする一方、没入位置にあるとき、キー部がケース1b内に没入してキー操作が不可能とされるのである。
また、ケース1b内には、図3及び図4に示すように、所定回路が形成された基板5が収容されており、かかる基板5の上面にはタクトスイッチ8が形成されるとともに、下面には携帯手段1における電源としてのボタン電池6、低周波受信用アンテナ10a〜10c、トランスポンダ11及び検出手段としての非接触式センサたるホール素子7が形成されている。尚、当該基板5には、低周波受信用アンテナ10a〜10cで受信した低周波信号に基づき固有の情報を作成し得るIC(不図示)、該ICにて作成された固有の情報を高周波の電波(アンサー信号)として発信し得る高周波発信用アンテナ(不図示)等も配設されている。
タクトスイッチ8は、リアクションスイッチ2の下方の位置に形成されており、当該リアクションスイッチ2の押圧操作によりオン・オフがなされ、そのオン信号を図示しない高周波発信用アンテナから発信し得るようになっている。かかる高周波信号を通信ユニット13が受信すると、車両のハザードを所定回数点滅させて所謂アンサーコールを行い得るよう構成されている。
ここで、リアクションスイッチ2は、ブーツ9を有しており、該ブーツ9により基板5が覆われるようになっている。これにより、ブーツ9がシール手段として機能し、携帯手段1のケース1b内部を外部からシールすることができるので、当該内部に収容されたアンテナ(低周波受信用アンテナ10a〜10cや図示しない高周波発信用アンテナ)及び動作を制御する基板5等に雨水等が浸入するのを防止でき、電気的不具合を確実に回避することができる。
低周波受信用アンテナ10a〜10cは、通信ユニット13の低周波送信用アンテナ19から送信される電波(乱数等の特定の情報を含む低周波)を受信し得るもので、3方向(x、y、z方向)それぞれの低周波を受け得るようになっている。かかる低周波受信用アンテナ10a〜10cで受信された低周波信号は、既述の如く、基板5上のIC(不図示)に送られるとともに、該信号が送られたICは、固有の情報を有した所定のアンサー信号を作成し、そのアンサー信号を高周波発信用アンテナ(不図示)から発信するよう構成されている。
尚、携帯手段1のICにて作成されるアンサー信号は、低周波受信用アンテナ10a〜10cにて受信した低周波の情報(乱数)に対し所定の演算(通信ユニット13のCPU14に記憶された演算と等しい)を施すものとするのが防犯効果を更に高める上で好ましい。また、基板5には、通信ユニット13(具体的には低周波発信用アンテナ19)から送信される電波により電力を生成し得るトランスポンダ11が配設されている。具体的には、トランスポンダ11は、内部にコンデンサ(不図示)を有しており、低周波発信用アンテナ15から送信される低周波を電力信号として受信すると、当該コンデンサが2次電池として充電され、ボタン電池2が消耗した際にも動作できるようになっている。
ホール素子7は、図4に示すように、没入位置にある操作キー3(具体的には操作キー3と一体化されたつまみ部4)に形成された磁石12と近接した位置に配設されており、当該磁石12の磁力変化を検出するものである。即ち、操作キー3が没入位置から突出位置までスライドすると、磁石12がホール素子7から遠ざかって検出される磁力が変化するので、当該変化に基づき操作キー3が突出位置にあることを検出することができるのである。
かかるホール素子7により操作キー3が突出位置にあることを検出すると、基板5上の高周波発信用アンテナ(不図示)から所定の検出信号を電波にて発信し得るようになっている。このように、本実施形態においては、ホール素子7による非接触にて操作キー3が突出位置にあることを検出できるので、接触式のものに比べ、耐久性に富み、長期に亘り確実な操作キー3の位置検出を行わせることができる。
一方、車両側には、図5に示すように、携帯手段1との間で無線による通信が可能とされた通信ユニット13が搭載されている。かかる通信ユニット13は、CPU14と、電源制御部15と、受信手段としての高周波受信用アンテナ17と、送信手段としての低周波発信用アンテナ19とから主に構成されている。このうちCPU14は認証手段20及び制御手段21を有している。
電源制御部15は、車両が具備するバッテリBTから電力が供給され、所定電圧値の直流電流としてCPU14(即ち、通信ユニット13)の動作のために電力供給を行うものであり、車両のメータパネル29に配設されたオンスイッチ30及びオフスイッチ31と電気的に接続されている。然るに、オンスイッチ30を押圧操作することにより電源制御部15によるCPU14に対する電力供給が行われるようになっている。
低周波発信用アンテナ19は、特定の情報(例えばCPU14にて取得された乱数等)を有した電波(低周波)を携帯手段1側に送信し得るもので、オンスイッチ30を押圧操作してCPU20に電力が供給されると、所定タイミングで特定の情報を有した電波を通信部18を介して発信するよう構成されている。この低周波信号が携帯手段1の低周波受信用アンテナ10a〜10cの何れかで受信されると、既述の如く当該携帯手段1の高周波発信用アンテナからアンサー信号が送信されることとなる。
即ち、携帯手段1を携帯した運転者が低周波発信用アンテナ19から発信される電波の到達範囲まで近づくと、当該携帯手段1側の高周波発信用アンテナにて固有の情報を有したアンサー信号が発信されるようになっており、該アンサー信号を通信ユニット13側の高周波受信用アンテナ17が受信するよう構成されているのである。アンサー信号を高周波受信用アンテナ17が受信すると、その信号がRFユニット16を介してCPU14の認証手段20に送られる。
認証手段20は、アンサー信号が有する固有の情報(例えば、受信した乱数に所定の演算を施したもの等)と予め定められた情報(図示しない記憶手段に予め記憶された情報)との比較を行い、両者が一致した場合に当該アンサー信号を発信した携帯手段1(即ち、近づいた運転者が携帯する携帯手段1)が正規のものであると認識するものである。尚、両者が一致しない場合は、携帯手段1が正規のものでないと認識し、後で説明する制御手段21による制御は行われない。
制御手段21は、認証手段20により携帯手段1が正規のものであると認識された場合、二輪車が具備する所定の電装品に電力を供給する。かかる電力が供給される電装品として、例えば、メータパネル29、右側ウィンカ用リレー26及び左側ウィンカ用リレー27(認証を報知するためハザードを点滅させる設定をした場合)、ヘッドライト用リレー28(常時点灯型のヘッドライトを有する場合)の他、ステアリングロック23、シートロック24及びタンクキャップロック25(何れのものもロック動作を行う駆動源)がある。
これにより、正規の携帯手段1を携帯した運転者がオンボタン30を押圧操作するだけで、オン状態となって種々電装品に電力が供給され、ステアリングロック23を解除するとともにシートロック24を解除可能状態とするので、従来の如くイグニッションスイッチを回転して操作するものに比べ、操作性を著しく向上させることができる。尚、タンクキャップロック25は、車両がオン状態となった際にはロック状態(即ち、タンクキャップが施錠された状態)が維持される。
更に、制御手段21は、上記電力供給に加え、二輪車が具備するECU22にエンジン始動許可信号を送信し、エンジンを始動可能状態とする。即ち、かかる始動可能状態となることにより、二輪車のセルスタータスイッチを操作することによりエンジンが始動するようになっている。これにより、正規の携帯手段1を携帯した運転者でなければエンジン始動を行うことができないので、防犯効果を高めることができる。
また、本実施形態において、操作キー3が突出位置にあることの検出信号を有する電波が高周波受信用アンテナ17にて受信されると、CPU14は、車両の車速センサ32(図5参照)からの情報をもとに車両の速度が0(即ち、車両が停止している状態)であるか否かを判断し、速度が0である場合に制御手段21に制御信号を送信する。かかる制御信号が送られると、制御手段21はECU22に停止信号を送信し、車両のエンジンを強制的に停止させるようになっている。
従って、ホール素子7により操作キー3が突出位置にあることを検出すると、携帯手段1から高周波受信用アンテナ17に所定の電波が送信され、制御手段21によりエンジンを停止するので、給油時等においても燃料タンクの防曝性を維持しつつ、別途の機構を有さずにタンクキャップに対するキー操作時にエンジンを停止させることができる。更に、車両が停止していることを条件として、操作キー3が突出位置とされたときにエンジンを停止させるので、誤操作によるエンジン停止を確実に回避することができる。
一方、メータパネル29に配設されたオフスイッチ31を押圧操作すると、二輪車のエンジンが停止し、ステアリングロック23、シートロック24及びタンクキャップロック25のロックが成されるようになっている。このとき、通信ユニット13は、再度のオンスイッチ30に対する操作を待つと共に高周波受信用アンテナ13による受信待ち状態とされる。
上記実施形態によれば、ホール素子7により操作キー3が突出位置にあることを検出すると、携帯手段1から高周波受信用アンテナ17に検出信号を有した電波が送信され、制御手段21によりエンジンを停止するので、給油時等においても燃料タンクの防曝性を維持しつつ、別途の機構を有さずにタンクキャップに対するキー操作時(即ち、タンクキャップロック25の解錠時)にエンジンを停止させることができる。
以上、本実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されず、例えば操作キー3がケース1b及びカバー1aに対して揺動し、突出位置と没入位置との間で移動し得る構成としてもよい。また、操作キー3が突出位置にあることを検出する検出手段は、ホール素子の他、他のセンサ(接触式のものも含む)としてもよい。更に、通信ユニットのCPUが外部I/O等を介して車両に形成されたCAN(コントローラ・エリア・ネットワーク:車載LAN)と接続し、車体情報を共有させたものとしてもよい。かかる構成によれば、通信ユニットが当該CANを介してステアリングロック、シートロック更には燃料キャップのロック状態を把握できるので、それを制御手段による制御に反映させるようにすることができる。
更に、オンスイッチ及びオフスイッチの配設部位は、メータパネルに限らず他の部位としてもよい。また更に、本実施形態においては、二輪車のパッシブエントリーシステムに適用されているが、タンクキャップを施錠又は解錠するキーが必要な他の車両(4輪車、ATV、PWC又はスノーモービル等の車両)に適用してもよい。
タンクキャップを施錠又は解錠させ得るキーが突出位置にある場合にエンジンを停止させるものであれば、他の機能が付加されたパッシブエントリーシステムにも適用することができる。
本発明の実施形態に係るパッシブエントリーシステムにおける携帯手段を示す斜視図(キーが没入位置にある状態) 同パッシブエントリーシステムにおける携帯手段を示す平面図(キーが突出位置にある状態) 図1におけるIII−III線断面図 本発明の実施形態に係るパッシブエントリーシステムにおける携帯手段の裏面側から見た内部構成を示す模式図 同パッシブエントリーシステムにおける通信ユニット(車両側システム)を示すブロック図
符号の説明
1 携帯手段
2 リアクションスイッチ
3 操作キー
4 つまみ部
5 基板
6 ボタン電池
7 ホール素子
8 タクトスイッチ
9 ブーツ(シール手段)
10a〜10c 低周波受信用アンテナ
11 トランスポンダ
12 磁石
13 通信ユニット
14 CPU
15 電源制御部
16 RFユニット
17 高周波受信用アンテナ(受信手段)
18 通信部
19 低周波発信用アンテナ(送信手段)
20 認証手段
21 制御手段
22 ECU
23 ステアリングロック
24 シートロック
25 タンクキャップロック
26 右側ウィンカ用リレー
27 左側ウィンカ用リレー
28 ヘッドライト用リレー
29 メータパネル
30 オンスイッチ
31 オフスイッチ
32 車速センサ
BT バッテリ

Claims (3)

  1. 車両に配設され、特定の情報を有した電波を送信し得る送信手段と、
    運転者が携帯可能とされつつ前記送信手段からの電波を受信し得るとともに、該電波の受信に基づいて固有の情報を有した電波を送信し得る携帯手段と、
    該携帯手段から送信された電波を受信する受信手段と、
    該受信手段で受信した電波の情報と予め定められた情報との比較を行い、両者が合致した場合に前記携帯手段が正規のものであると認証し得る認証手段と、
    該認証手段により前記携帯手段が正規のものであると認証された場合、車両が具備する所定の電装品に電力を供給し、エンジンを始動可能状態とする制御手段と、
    を備えたパッシブエントリーシステムにおいて、
    前記携帯手段は、
    車両に配設された燃料タンクのタンクキャップを施錠又は解錠することが可能であるとともに、当該タンクキャップに対する施錠又は解錠操作が可能である突出位置と、当該操作が不可能とされた没入位置との間を移動可能とされたキーと、
    該キーが突出位置にあることを検出する検出手段と、
    を備え、当該検出手段により前記キーが突出位置にあることを検出すると、前記携帯手段から前記受信手段に所定の電波が送信され、前記制御手段によりエンジンを停止することを特徴とするパッシブエントリーシステム。
  2. 前記制御手段は、前記キーが突出位置とされると共に、車両の車速センサにより当該車両が停止していることを検出した際に、エンジンを停止させることを特徴とする請求項1記載のパッシブエントリーシステム。
  3. 前記検出手段は、非接触式センサから成ることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のパッシブエントリーシステム。
JP2004064128A 2004-03-08 2004-03-08 パッシブエントリーシステム Expired - Fee Related JP4289492B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004064128A JP4289492B2 (ja) 2004-03-08 2004-03-08 パッシブエントリーシステム
TW94106754A TW200538620A (en) 2004-03-08 2005-03-07 Passive entry system
EP20050005026 EP1574385B1 (en) 2004-03-08 2005-03-08 Passive entry system
US11/074,021 US7496204B2 (en) 2004-03-08 2005-03-08 Passive entry system
DE200560000265 DE602005000265T2 (de) 2004-03-08 2005-03-08 Passives Zugangsystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004064128A JP4289492B2 (ja) 2004-03-08 2004-03-08 パッシブエントリーシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005247254A true JP2005247254A (ja) 2005-09-15
JP4289492B2 JP4289492B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=34824526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004064128A Expired - Fee Related JP4289492B2 (ja) 2004-03-08 2004-03-08 パッシブエントリーシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7496204B2 (ja)
EP (1) EP1574385B1 (ja)
JP (1) JP4289492B2 (ja)
DE (1) DE602005000265T2 (ja)
TW (1) TW200538620A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009208499A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Yamaha Motor Electronics Co Ltd 手又は手首用装身具
JP2010265644A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Tokai Rika Co Ltd 電子キーの通信形式切換装置及び通信形式切換方法
KR101502942B1 (ko) 2013-10-16 2015-03-16 주식회사 대동 차량의 포브 키
KR101502939B1 (ko) * 2013-10-07 2015-03-16 주식회사 대동 차량용 전자카드 키
WO2015053537A1 (ko) * 2013-10-07 2015-04-16 주식회사 대동 차량의 슬림형 스마트 카드키 및 그 제어방법
KR20180041789A (ko) * 2016-10-14 2018-04-25 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 차량용 스마트키, 차량용 스마트키 제조장치 및 제조방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006321452A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両の車両制御装置
JP2006321454A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両の車両制御装置
JP2006321453A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両の車両制御装置
JP2007145200A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Fujitsu Ten Ltd 車両用認証装置及び車両用認証方法
DE102012004829A1 (de) * 2012-03-08 2013-09-12 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Kraftfahrzeug und Schlüssel dafür
CN103306546B (zh) * 2012-03-14 2016-02-10 中国科学院深圳先进技术研究院 基于射频通信的密码锁控制方法及系统
US9679430B2 (en) 2013-03-08 2017-06-13 Lear Corporation Vehicle remote function system and method for determining vehicle FOB locations using adaptive filtering
US9852560B2 (en) 2013-03-08 2017-12-26 Lear Corporation Vehicle remote function system and method for effectuating vehicle operations based on vehicle FOB movement
CN106314133B (zh) * 2015-06-18 2018-10-12 杨阿林 货车油箱防盗报警器
DE102016001190A1 (de) * 2016-02-03 2017-08-03 Daimler Ag Schlüssel für ein in einer schwenkbaren Fahrzeugtür vorgesehenes Türschloss
US9938951B1 (en) * 2016-09-22 2018-04-10 Ford Global Technologies, Llc Deterrence of ignition of a vehicle engine when a fuel nozzle is in a fuel intake area
GB2595432A (en) * 2019-10-16 2021-12-01 Churchward Mark A switching assembly and use thereof in a handheld wireless device for remotely activating a remote controlled system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4434612B4 (de) * 1993-10-01 2007-10-11 Marquardt Gmbh Schließsystem, insbesondere für Kraftfahrzeug
JPH07317394A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Tokai Rika Co Ltd 発信素子を備えたカードキー
FR2783344B1 (fr) 1998-09-16 2000-12-01 Valeo Electronique Telecommande plate notamment pour vehicule automobile
JP2002013644A (ja) 2000-06-29 2002-01-18 Mutsubishi Rubber Co Ltd シール機構

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009208499A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Yamaha Motor Electronics Co Ltd 手又は手首用装身具
JP2010265644A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Tokai Rika Co Ltd 電子キーの通信形式切換装置及び通信形式切換方法
KR101502939B1 (ko) * 2013-10-07 2015-03-16 주식회사 대동 차량용 전자카드 키
WO2015053537A1 (ko) * 2013-10-07 2015-04-16 주식회사 대동 차량의 슬림형 스마트 카드키 및 그 제어방법
US10137861B2 (en) 2013-10-07 2018-11-27 Seoyon Electronics Co., Ltd. Slim-type smart card key of vehicle and control method therefor
KR101502942B1 (ko) 2013-10-16 2015-03-16 주식회사 대동 차량의 포브 키
KR20180041789A (ko) * 2016-10-14 2018-04-25 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 차량용 스마트키, 차량용 스마트키 제조장치 및 제조방법
KR101974120B1 (ko) 2016-10-14 2019-05-02 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 차량용 스마트키, 차량용 스마트키 제조장치 및 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005000265D1 (de) 2007-01-04
US7496204B2 (en) 2009-02-24
US20050234601A1 (en) 2005-10-20
EP1574385A1 (en) 2005-09-14
EP1574385B1 (en) 2006-11-22
JP4289492B2 (ja) 2009-07-01
TWI340198B (ja) 2011-04-11
DE602005000265T2 (de) 2007-03-01
TW200538620A (en) 2005-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7496204B2 (en) Passive entry system
JP5411059B2 (ja) 充電インレット装置
US7290416B2 (en) Engine switch device
JP4743669B2 (ja) 電子キー
JP2014117974A (ja) ロック装置
US8022879B2 (en) Antenna structure for wireless communication device
US10946835B2 (en) Method for controlling access to a vehicle according to different strategies
JP2011098608A (ja) 鞍乗型乗物用のロックシステム
JP2009091746A (ja) コード孔照合式錠前
JP4733449B2 (ja) イグニッションスイッチ装置
JP4600296B2 (ja) 車両用電子キーシステム
JP3930386B2 (ja) 電子キーシステム
EP2123521B1 (en) Theft prevention systems for motorcycles
JP2019073264A (ja) 無線通信システム
JP2009123434A (ja) 電源スイッチ装置
JP2012148602A (ja) 車両盗難防止装置
JP5502769B2 (ja) 電子キーシステム
JP4629498B2 (ja) ステアリングロック装置
JP4479905B2 (ja) ドア施解錠制御装置
JP7445256B2 (ja) 車両の無線認証システム
JP4733451B2 (ja) イグニッションスイッチ装置
JP4657837B2 (ja) イグニッションスイッチ装置
JP4733450B2 (ja) イグニッションスイッチ装置
JP2010037836A (ja) シリンダ錠の保護装置
JP2009203765A (ja) シリンダ錠の保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070117

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090319

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4289492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees