JP2006321453A - 鞍乗型車両の車両制御装置 - Google Patents

鞍乗型車両の車両制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006321453A
JP2006321453A JP2005148595A JP2005148595A JP2006321453A JP 2006321453 A JP2006321453 A JP 2006321453A JP 2005148595 A JP2005148595 A JP 2005148595A JP 2005148595 A JP2005148595 A JP 2005148595A JP 2006321453 A JP2006321453 A JP 2006321453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
steering lock
control device
signal
authentication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005148595A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Unno
仁 海野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2005148595A priority Critical patent/JP2006321453A/ja
Priority to TW95115751A priority patent/TWI285602B/zh
Priority to EP20060010420 priority patent/EP1724166B1/en
Priority to DE200660020805 priority patent/DE602006020805D1/de
Priority to CNB2006100826356A priority patent/CN100540365C/zh
Priority to ES06010420T priority patent/ES2360108T3/es
Priority to AT06010420T priority patent/ATE502826T1/de
Priority to US11/419,393 priority patent/US7528501B2/en
Publication of JP2006321453A publication Critical patent/JP2006321453A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/0215Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch using electric means, e.g. electric motors or solenoids
    • B60R25/02153Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch using electric means, e.g. electric motors or solenoids comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/0215Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch using electric means, e.g. electric motors or solenoids
    • B60R25/02156Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch using electric means, e.g. electric motors or solenoids comprising a locking member axially moved along the steering column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2325/00Indexing scheme relating to vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/30Vehicles applying the vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/306Motorcycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

【課題】 メンテナンス等の利便性に優れ、かつ車両盗難防止のセキュリティの高い鞍乗型車両の車両制御装置を提供することにある。
【解決手段】 携帯機10から送信された信号を受信して認証を行なう認証手段22を備え、認証が適合と判断されたとき、制御ユニット20からステアリングロック30に供電されるとともに、制御ユニット20とステアリングロック30間で暗号化信号の交信を行い、暗号化信号の照合が一致したとき、ステアリングロック30の解錠手段(アクチュエータ)31を作動させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、鞍乗型車両の車両制御装置に関し、特に、盗難防止機能を備えた車両制御装置に関する。
一般の自動二輪車では、エンジンの始動・停止、あるいはステアリングロックの施錠・解錠等は、機械式のキー操作で行なわれるが、必ずキー穴に差し込んでキー操作を行なわなければならないという煩わしがある。そこで、携帯可能な送信機(携帯機)を所有者が保持し、この携帯機から車両に信号を送ることにより、エンジンの始動やステアリングロックの解錠等を遠隔操作する方式が提案されている。この方式は、送信する信号をコード化し、受信する車両側でコード照合を行なう認証機能をもたすことによって、セキュリティが確保されている。
特開平3−21575号公報には、このような認証がなされたときに、走行用電源回路がオンされ、この状態で、エンジン始動回路やステアリングロック等の解施アクチュエータが作動可能状態になり、各始動スイッチ、解除スイッチを手動操作することによって、エンジンの始動や、ステアリングロック等の解除が行なわれる技術が記載されている。この方式によれば、認証が適合しなければ、走行用電源回路がオンしないので、その結果、エンジンの始動や、ステアリングロック等の解除も実行できないので、これにより車両の盗難防止機能が図られている。
また、特開平6−247260号公報には、非接触型ICカードを用いて認証を行い、認証が適合すれば、ステアリングロックが解除されると共に、ステアリングロック解除に連動して、エンジンが始動可能な状態に設定される技術が記載されている。そして、このエンジンの始動状態設定手段が、ステアリングロック解除手段と共に、堅牢なステアリングロックユニットに収容されているので、これにより不正者によるエンジンの強制スタートの防止を図っている。
特開平3−21575号公報 特開平6−247260号公報
特開平3−21575号公報に記載された発明は、認証が適合と判断された場合、エンジン始動回路やステアリングロック等の解錠アクチュエータが作動可能状態になるが、実際に、エンジンの始動やステアリングロック等の解除を行なうには、始動スイッチや解除スイッチを手動操作する必要がある。従って、エンジンは始動させずに、メンテナンス等の目的で車両を動かして作業を行いたい場合でも、認証が適合と判断された後に、ステアリングロックを解除するために、解除スイッチを手動操作しなければならず、その操作が煩わしい。
一方、特開平6−247260号公報に記載された発明は、認証が適合と判断された場合、ステアリングロックの解除まで行なわれるので、上記の煩わしさは生じないが、セキュリチィを確保するために、エンジンの始動状態設定手段をステアリングロックユニットに収納させるため、その容量が大きくなり、配置が制約されるという欠点がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、メンテナンス等の利便性に優れ、かつ車両盗難防止のセキュリティの高い鞍乗型車両の車両制御装置を提供することを目的とする。
本発明の鞍乗型車両の車両制御装置は、携帯機から送信された信号を受信して認証を行なう認証手段を備えた鞍乗型車両の車両制御装置であって、前記認証が適合と判断されたとき、制御ユニットからステアリングロックに供電され、前記制御ユニットと前記ステアリングロック間で暗号化信号の交信を行い、該暗号化信号の照合が一致したとき、前記ステアリングロックの解錠手段を作動させることを特徴とする。
ある好適な実施形態において、前記携帯機は、車両側に設けられた起動スイッチの操作により送信されたリクエスト信号を受信したときに、コード信号を送信し、前記認証手段は、前記コード信号を受信してコード照合を行なうことにより前記認証の適合を判断する。
前記解錠手段は、アクチュエータであることが好ましい。
本発明に係る鞍乗型車両の車両制御装置は、携帯機から送信された信号が適合と認証したとき、制御ユニットからステアリングロックに供電されるとともに、制御ユニットとステアリングロック間で暗号化信号の交信を行い、当該暗号化信号の照合が一致したときに、ステアリングロックの解錠を実行するので、不正者によるステアリングロックの強制解錠を防止することができ、車両盗難防止のセキュリティを高めることができる。また、エンジンを始動させなくても、ステアリングロックが解錠され、車両を動かすことができるので、メンテナンス等の作業が煩わしくなく実行できる。
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。以下の図面においては、説明の簡略化のため、実質的に同一の機能を有する構成要素を同一の参照符号で示す。なお、本発明は以下の実施形態に限定されない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施形態1における自動二輪車の車両制御装置100の基本的な構成を示すブロック図である。
本発明の車両制御装置100は、ライダーが携行する携帯機10から送信されたコード信号を、車両側に搭載された受信器21で受信し、これを認証手段22によってコード照合を行い、ライダーが当該車両の所有者であるか否かの認証を行なう認証システムを構成している。
ここで、携帯機10としては、非接触型ICカードやリモコンスイッチ等を使用することができる。例えば、非接触型ICカードを用いる場合には、コード信号を予め非接触型ICカードに記憶させておき、このICカードを受信器21に近づけてコード信号を読み取らせ、これを認証手段22に取り込むことによってコード照合を行なうことができる。また、リモコンスイッチを用いる場合には、スイッチ操作をすることによって、コード信号に対応した赤外線信号が送信され、これを受信器21で受信することによって、コード信号を認証手段22に取り込んでコード照合を行なうことができる。
本認証システムにおいて、コード照合が一致したときに、制御ユニット20からステアリングロック30に供電(電源24がオン)されるとともに、制御ユニット20とステアリングロック30間で、通信線40を介して暗号化信号の交信を行い、この暗号化信号の照合が一致したときに、ステアリングロックの解錠制御部24は、ステアリングロック30の解錠手段(アクチュエータ)31を作動させ、ステアリングロック30が解錠される。
ここで、通信線40を介した暗号化信号の照合システムは、一般に用いられるCAN(Controller Area Network)システムにより構築することができる。ステアリングロック30の解錠は、このCANを使った照合システムで実行されるので、仮に、ステアリングロック30の解錠手段(アクチュエータ)31に不正な配線を行なっても、CANシステムによる照合がされないため、ステアリングロック30を強制的に解錠させることはできない。これにより、車両盗難防止のセキュリティを高めることができる。また、正規な照合が実行されれば、エンジンを始動させなくても、ステアリングロックが解錠され、車両を動かすことができるので、メンテナンス等の作業が煩わしくなく実行できる。なお、CANの代わりに、コスト的に安いシリアル通信を用いてもよい。
次に、図1に示した車両制御装置100を用いた車両制御方法について、図2に示すフローチャートを参照しながら説明する。
まず、ライダーが携行する携帯機10からコード信号が送信され、それを車両側に設けられた受信器21で受信すると(ステップS1)、予め認証手段22に設定された基準コードとの認証を行なう(ステップS2)。
認証が適合と判断された場合、ライダーが当該車両の所有者であることを認証したことになるので、制御ユニット20からステアリングロック30に供電されるとともに、(ステップS3)、制御ユニット20とステアリングロック30間でCANシステムを用いた暗号化信号の照合を行い(ステップS4)、この暗号化信号の照合が一致したとき、ステアリングロック30の解錠が行われる(ステップS5)。この状態で、ライダーは、車両を動かすことが可能になるので、車両の点検やメンテナス等の作業にすぐ移ることができる。もちろん、照合が一致しない場合は、ステアリングロック30は解除されないので、車両の盗難防止も図られている。
(実施の形態2)
図3は、本発明の実施形態2における自動二輪車の車両制御装置110の基本的な構成を示すブロック図である。
本発明の車両制御装置110は、車両側に設けられた起動スイッチ26が操作されると、制御ユニット20の電源23がオンされるとともに、送受信器21'からライダーが携行する携帯機10にリクエスト信号が送信され、そのリクエスト信号に反応して携帯機10から発信されたコード信号を、送受信器21'で受信し、これを認証手段22によってコード照合を行い、ライダーが当該車両の所有者であるか否かの認証を行なう認証システムを構成している。なお、リクエスト信号は送信せず、車両側から常にコード信号を発信するようにしてもよい。
この認証システムは、携帯機10を、非接触型ICカードのように受信器21に近づける必要もなく、また、リモコンスイッチのように一々取り出してスイッチを操作することもなく、携帯機10をポケット等に保持したまま、車両に取り付けられた起動スイッチを操作するだけで、セキュリティの高い認証が実行されるので、非常に使い勝手がよい。
本認証システムにおいて、コード照合が一致したときに、制御ユニット20からステアリングロック30に供電(電源24がオン)される。この状態で、解錠スイッチ33が操作されると、制御ユニット20とステアリングロック30間で、通信線40を介して暗号化信号の交信が行なわれ、この暗号化信号の照合が一致したときに、ステアリングロックの解錠制御部24は、ステアリングロック30の解錠手段(アクチュエータ)31を作動させ、ステアリングロックが解錠される。
ここで、通信線40を介した暗号化信号の照合システムは、図1に示した車両制御装置100と同じCANシステム、あるいはシリアル通信を用いることができる。従って、ステアリングロック30の解錠手段(アクチュエータ)31に不正な配線を行なっても、ステアリングロック30を強制的に解錠させることはできないため、車両盗難防止のセキュリティを高めることができる。また、正規な照合がされれば、エンジンを始動させなくても、ステアリングロックが解錠され、車両を動かすことができるので、メンテナンス等の作業が煩わしくなく実行できる。さらに、ステアリングロック30の解錠は、ライダーの意思を反映した解錠スイッチ33の操作によって起動されるので、よりセキュリティを高めることができる。
次に、図3に示した車両制御装置110を用いた車両制御方法について、図4に示すフローチャートを参照しながら説明する。
まず、車両側に設けられた起動スイッチ26をライダーが押すことによって(ステップS1)、制御ユニット20の電源23がオンされるとともに、車両側に設けられた送受信器21'からリクエスト信号が発信される(ステップS2)。ライダーが携行する携帯機10がリクエスト信号を受信すると、携帯機10から自動的にコード信号が返信され、これを車両側に設けられた送受信機21'で受信すると(ステップS3)、予め認証手段22に設定された特定の基準コードとの認証を行なう(ステップS4)。
認証が適合と判断されると、制御ユニット20からステアリングロック30に供電される(ステップS5)。この状態で、解錠スイッチ33が操作されると(ステップS6)、制御ユニット20とステアリングロック30間で、通信線40を介したCANシステムによる暗号化信号の照合が行なわれ(ステップS7)、照合が一致したとき、ステアリングロック30の解錠が行われる(ステップS8)。この状態で、ライダーは、車両を動かすことが可能になるので、車両の点検やメンテナス等の作業にすぐ移ることができる。もちろん、照合が一致しない場合は、ステアリングロック30は解除されないので、車両の盗難防止も図られている。
以上、図1〜図4を用いて、本発明に係る自動二輪車の車両制御装置100、110の特徴的な構成を説明したが、本装置100、110を自動二輪車120に搭載した例を図5に示す。
本装置においては、制御ユニット20とステアリングロック30を、別個の構成として扱うことができるので、比較的自由に車両内に配置することができる。図5に示した例では、制御ユニット20は、比較的スペースに余裕のあるシート50の下側に設置され、ステアリングロック30は、ハンドル60の近傍に設置されている。そして、制御ユニット20とステアリングロック30間は、CANシステムを構成する通信線40で結ばれている。
なお、図3に示した車両制御装置110では、制御ユニット20を起動させるため、また、ライダーの認証を確認後、ステアリングロック30を解錠させるために、それぞれ起動スイッチ26及び解錠スイッチ33を操作することになるが、これらのスイッチを同一の機構で構成しておけば、操作が簡単になる。例えば、スイッチを2段階の押しボタン式にしておき、一段階に押した場合には起動スイッチとして働き、2段階に押した場合には解錠スイッチとして働くようにしておくこともできる。
ここで、本実施形態における「自動二輪車」とは、モーターサイクルの意味であり、原動機付自転車(モーターバイク)、スクータを含み、具体的には、車体を傾動させて旋回可能な車両のことをいう。したがって、前輪および後輪の少なくとも一方を二輪以上にして、タイヤの数のカウントで三輪車・四輪車(またはそれ以上)としても、それは「自動二輪車」に含まれ得る。
また、自動二輪車に限らず、本発明の効果を利用できる他の車両にも適用でき、例えば、自動二輪車以外に、四輪バギー(ATV:All Terrain Vehicle(全地形型車両))や、スノーモービルを含む、いわゆる鞍乗型車両に適用することができる。
以上、本発明を好適な実施形態により説明してきたが、こうした記述は限定事項ではなく、勿論、種々の改変が可能である。
本発明によれば、メンテナンス等の利便性に優れ、かつ車両盗難防止のセキュリティの高い鞍乗型車両の車両制御装置を提供することができる。
本発明の実施形態1における自動二輪車の車両制御装置の基本的な構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態1における車両制御装置を用いた車両制御方法を説明するフローチャートである。 本発明の実施形態2における自動二輪車の車両制御装置の基本的な構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態2における車両制御装置を用いた車両制御方法を説明するフローチャートである。 本発明に係る自動二輪車の車両制御装置を自動二輪車に搭載した例を示す図である。
符号の説明
10 携帯機
20 制御ユニット
21 受信器
21' 送受信器
22 認証手段
23 制御ユニットの電源
24 ステアリングロックの電源
26 起動スイッチ
30 ステアリングロック
31 解錠手段(アクチュエータ)
33 解錠スイッチ
40 通信線
50 シート
60 ハンドル
100、110 車両制御装置
120 自動二輪車

Claims (3)

  1. 携帯機から送信された信号を受信して認証を行なう認証手段を備えた鞍乗型車両の車両制御装置であって、
    前記認証が適合と判断されたとき、制御ユニットからステアリングロックに供電され、
    前記制御ユニットと前記ステアリングロック間で暗号化信号の交信を行い、該暗号化信号の照合が一致したとき、前記ステアリングロックの解錠手段を作動させることを特徴とする、鞍乗型車両の車両制御装置。
  2. 前記携帯機は、車両側に設けられた起動スイッチの操作により送信されたリクエスト信号を受信したときに、コード信号を送信し、
    前記認証手段は、前記コード信号を受信してコード照合を行なうことにより前記認証の適合を判断することを特徴とする、請求項1に記載の鞍乗型車両の車両制御装置。
  3. 前記解錠手段は、アクチュエータであることを特徴とする、請求項1に記載の鞍乗型車両の車両制御装置。
JP2005148595A 2005-05-20 2005-05-20 鞍乗型車両の車両制御装置 Withdrawn JP2006321453A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005148595A JP2006321453A (ja) 2005-05-20 2005-05-20 鞍乗型車両の車両制御装置
TW95115751A TWI285602B (en) 2005-05-20 2006-05-03 Vehicle controller for straddle type vehicle
EP20060010420 EP1724166B1 (en) 2005-05-20 2006-05-19 Vehicle controller for straddle-type vehicle
DE200660020805 DE602006020805D1 (de) 2005-05-20 2006-05-19 Fahrzeugsteuerungsvorrichtung für Spreitzsitz-Fahrzeug
CNB2006100826356A CN100540365C (zh) 2005-05-20 2006-05-19 用于跨骑式车辆的车辆控制器
ES06010420T ES2360108T3 (es) 2005-05-20 2006-05-19 Controlador de vehículo para vehículo del tipo de montar a horcajadas.
AT06010420T ATE502826T1 (de) 2005-05-20 2006-05-19 Fahrzeugsteuerungsvorrichtung für spreitzsitz- fahrzeug
US11/419,393 US7528501B2 (en) 2005-05-20 2006-05-19 Vehicle controller for straddle type vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005148595A JP2006321453A (ja) 2005-05-20 2005-05-20 鞍乗型車両の車両制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006321453A true JP2006321453A (ja) 2006-11-30

Family

ID=36928284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005148595A Withdrawn JP2006321453A (ja) 2005-05-20 2005-05-20 鞍乗型車両の車両制御装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7528501B2 (ja)
EP (1) EP1724166B1 (ja)
JP (1) JP2006321453A (ja)
CN (1) CN100540365C (ja)
AT (1) ATE502826T1 (ja)
DE (1) DE602006020805D1 (ja)
ES (1) ES2360108T3 (ja)
TW (1) TWI285602B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010235075A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Honda Motor Co Ltd 車両のハンドルロック装置
JP2011218873A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Asahi Denso Co Ltd スイッチ装置
JP2017007568A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 日本精機株式会社 車両用表示装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006321454A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両の車両制御装置
JP2006321452A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両の車両制御装置
DE102008032586A1 (de) * 2008-07-11 2010-01-14 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betrieb eines Steuerungssystems eines Motorrads
ES2562275B1 (es) * 2014-09-02 2016-10-31 Eliseo CABALLERO QUINTANA Dispositivo de arranque y apagado remoto de motocicletas
JP6746948B2 (ja) * 2016-02-25 2020-08-26 オムロン株式会社 ハンドルロックシステム
CN107323266B (zh) * 2017-06-23 2019-09-13 无锡锐祺通讯技术有限公司 一种数字化电动自行车控制调度方法
JP7182113B2 (ja) * 2018-10-09 2022-12-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両および停止スイッチ装置
CN110544331A (zh) * 2019-08-06 2019-12-06 广州穗通金融服务有限公司 一种电子密码锁通电开锁系统及其方法
CN111746687A (zh) * 2020-07-14 2020-10-09 八方电气(苏州)股份有限公司 一种用于电动助力车系统的防盗方法
TWI769855B (zh) * 2021-06-11 2022-07-01 一德金屬工業股份有限公司 利用即時無線供電的鎖具的解鎖方法
CN114645819B (zh) * 2022-05-19 2022-09-13 东方电气风电股份有限公司 风电变桨控制方法、装置、系统及存储介质

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07114094B2 (ja) * 1987-07-23 1995-12-06 株式会社不二工機製作所 三動作形圧力スイッチ
JPH023592A (ja) * 1987-11-27 1990-01-09 Sanshin Ind Co Ltd 水上バイク用乗船感知制御装置
JP2891718B2 (ja) 1989-06-20 1999-05-17 本田技研工業株式会社 車輌盗難防止装置
DE4019478A1 (de) * 1989-06-20 1991-01-10 Honda Motor Co Ltd Elektrische spannungsversorgungs-kontrolleinheit fuer ein kraftfahrzeug
JP3021575B2 (ja) * 1990-08-27 2000-03-15 スズキ株式会社 ブリーザ装置
US5319698A (en) * 1992-02-11 1994-06-07 Boat Buddy Sentry, Ltd. Security system
JP3369670B2 (ja) 1992-12-28 2003-01-20 本田技研工業株式会社 車両用制御装置
DE4420798C2 (de) * 1994-06-16 1996-10-02 Barbara Catrin Parr Selbststeueranlage für Wasserfahrzeuge
US5854736A (en) * 1994-08-26 1998-12-29 Packard Bell Nec Peripheral card locking device
US5593330A (en) * 1994-12-01 1997-01-14 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Lock system for a watercraft
US5623245A (en) * 1995-07-31 1997-04-22 Gilmore; Jack R. Remotely activated vehicle anti-theft and anti-carjacking device
US5725228A (en) * 1996-05-28 1998-03-10 Livingston; David T. Trailerable recreational vehicles and watercraft with rear lights for safe towing on a trailer
JPH10119722A (ja) * 1996-10-24 1998-05-12 Yazaki Corp ステアリングロック装置
US6077133A (en) * 1997-07-09 2000-06-20 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Locking device for outboard motor
JPH1143093A (ja) * 1997-07-30 1999-02-16 Yamaha Motor Co Ltd Gps付き小型船舶
JP3578001B2 (ja) * 1998-07-10 2004-10-20 トヨタ自動車株式会社 車両セキュリティ制御装置
JP4205261B2 (ja) 1999-07-14 2009-01-07 ヤマハモーターエレクトロニクス株式会社 エンジン停止装置
JP2001088789A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Yamaha Motor Co Ltd 小型推進艇の盗難防止装置
DE19960958B4 (de) * 1999-12-17 2004-10-07 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Diebstahlschutz
JP2001254549A (ja) 2000-03-10 2001-09-21 Omron Corp 制御装置
JP2002145182A (ja) * 2000-11-07 2002-05-22 Yamaha Motor Co Ltd 水上乗物の荷物収納部の蓋構造
JP3851803B2 (ja) * 2001-02-09 2006-11-29 株式会社東海理化電機製作所 電子式車両盗難防止装置
TWI236987B (en) 2001-02-19 2005-08-01 Honda Motor Co Ltd Remote lock operation apparatus for light vehicle
JP2002256928A (ja) * 2001-02-26 2002-09-11 Yamaha Motor Co Ltd 水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置
DE10125064B4 (de) * 2001-05-23 2012-08-30 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Aktivierung eines Motorrads
JP3962236B2 (ja) * 2001-10-25 2007-08-22 ヤマハマリン株式会社 船舶制御システム、船舶への制御入力システム、船舶制御装置
DE10203462A1 (de) * 2002-01-28 2003-07-31 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Elektronische Steuereinrichtung
US6809636B2 (en) * 2002-09-16 2004-10-26 Dynamco Pty Ltd Vehicle immobiliser/alarm
JP3844231B2 (ja) * 2002-09-26 2006-11-08 本田技研工業株式会社 自動二輪車の盗難防止装置
TWI232826B (en) 2002-09-30 2005-05-21 Honda Motor Co Ltd Electronic key system for vehicle
JP4126224B2 (ja) * 2002-12-19 2008-07-30 株式会社東海理化電機製作所 エンジン始動制御装置
JP2004276634A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd 小型滑走艇の盗難防止方法及び装置
JP2004346818A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Yamaha Marine Co Ltd 小型滑走艇におけるスロットルバルブ制御装置
DE10323402B3 (de) * 2003-05-23 2005-01-05 Siemens Ag Zugangs- und Benutzungsberechtigungssystem, insbesondere eines Kraftfahrzeuges
FR2858592B1 (fr) * 2003-08-06 2006-03-17 Delphi Tech Inc Systeme pour demarrer un vehicule motorise
JP4494736B2 (ja) * 2003-08-08 2010-06-30 株式会社東海理化電機製作所 エンジン始動制御装置
JP4156493B2 (ja) * 2003-11-04 2008-09-24 株式会社東海理化電機製作所 車両用セキュリティ装置及びidコード管理装置
JP4289492B2 (ja) * 2004-03-08 2009-07-01 朝日電装株式会社 パッシブエントリーシステム
JP4107268B2 (ja) * 2004-06-21 2008-06-25 日産自動車株式会社 エンジン始動制御装置および方法
JP3872078B2 (ja) * 2004-10-25 2007-01-24 三菱電機株式会社 移動体始動システム
US20060244575A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Nick Ramirez Key-less control apparatus for motor vehicles
JP2006321452A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両の車両制御装置
JP2006321454A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両の車両制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010235075A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Honda Motor Co Ltd 車両のハンドルロック装置
JP2011218873A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Asahi Denso Co Ltd スイッチ装置
JP2017007568A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 日本精機株式会社 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100540365C (zh) 2009-09-16
EP1724166B1 (en) 2011-03-23
ATE502826T1 (de) 2011-04-15
ES2360108T3 (es) 2011-05-31
TW200706422A (en) 2007-02-16
US7528501B2 (en) 2009-05-05
US20060261675A1 (en) 2006-11-23
CN1865068A (zh) 2006-11-22
TWI285602B (en) 2007-08-21
EP1724166A1 (en) 2006-11-22
DE602006020805D1 (de) 2011-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006321453A (ja) 鞍乗型車両の車両制御装置
US7554217B2 (en) Vehicle controller for a straddle type vehicle
JP2006321454A (ja) 鞍乗型車両の車両制御装置
JP5197936B2 (ja) 車両制御装置およびそれを備えた車両
KR100687915B1 (ko) 차량 보안 장치 및 id 코드 관리 장치
KR100533659B1 (ko) 자동 이륜차의 도난 방지 장치
JP2006199168A (ja) レジャービィークルの盗難防止装置
US20080150682A1 (en) Vehicle antitheft device and straddle-type vehicle having vehicle antitheft device
JP2891718B2 (ja) 車輌盗難防止装置
JP2009090719A (ja) イモビライザ装置
WO2020202343A1 (ja) 解錠システム
JP2007099049A (ja) スマートキーシステムを備えた鞍乗型車両
JP2015000627A (ja) 車両盗難防止装置
TWI676565B (zh) 開放式座艙載具及可攜式終端
JP7178010B2 (ja) 無線通信システム
JP4929760B2 (ja) 携帯電話端末装置および電子鍵装置
JP2907870B2 (ja) 車輌盗難防止装置
KR100901292B1 (ko) 버튼시동 차량의 시프트락 제어시스템
JP7191316B2 (ja) 無線通信システム
JP2006088959A (ja) 車両盗難防止システム、それに用いるecuおよびイモビライザ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080403

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090427