JP2005236847A - Ip対応通信通話統合システム、ip端末情報管理方法、ip端末情報管理プログラム及びプロトコル制御装置 - Google Patents

Ip対応通信通話統合システム、ip端末情報管理方法、ip端末情報管理プログラム及びプロトコル制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005236847A
JP2005236847A JP2004045967A JP2004045967A JP2005236847A JP 2005236847 A JP2005236847 A JP 2005236847A JP 2004045967 A JP2004045967 A JP 2004045967A JP 2004045967 A JP2004045967 A JP 2004045967A JP 2005236847 A JP2005236847 A JP 2005236847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application information
terminal
compatible
private branch
branch exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004045967A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Nakamura
輝男 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004045967A priority Critical patent/JP2005236847A/ja
Priority to CA002497502A priority patent/CA2497502A1/en
Priority to US11/060,985 priority patent/US20050185637A1/en
Priority to AU2005200817A priority patent/AU2005200817A1/en
Publication of JP2005236847A publication Critical patent/JP2005236847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1023Media gateways
    • H04L65/1026Media gateways at the edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1033Signalling gateways
    • H04L65/1036Signalling gateways at the edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/24Arrangements for supervision, monitoring or testing with provision for checking the normal operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/26Arrangements for supervision, monitoring or testing with means for applying test signals or for measuring
    • H04M3/28Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor
    • H04M3/30Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42314Systems providing special services or facilities to subscribers in private branch exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/18Multiprotocol handlers, e.g. single devices capable of handling multiple protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】 外部サーバの構築費用を削減でき、かつ、IP端末の利用者が複数あるIP端末の中から使用するIP端末を自由に選択できる。
【解決手段】 プロトコル制御装置30は、このプロトコル制御装置30が制御する各IP端末40のアプリケーション情報を格納するためのデータベース33を有している。専用保守端末20は、各プロトコル制御装置30が保有するアプリケーション情報を一時保存するためのデータベース23を有している。インタネットプロトコル対応構内交換機(IP−PBX)10は、専用保守端末20からのバックアップ指示に応じて、指定されたIP端末40のアプリケーション情報をプロトコル制御装置30から受信する。専用保守端末20は、そのアプリケーション情報を受信し、データベース23にバックアップ用として一時保存する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、IP(Internet Protocol)ネットワーク上でIP電話機やVoIP(Voice over IP)ソフトウェア搭載のパソコンなどを制御してPBX(Private Branch eXchange)機能を提供するIP対応通信通話統合システム、及びそのIP対応通信通話統合システムにおけるIP端末情報管理方法、IP端末情報管理プログラム並びにプロトコル制御装置に関し、特に、それらIP電話やパソコンなどに代表されるIP端末のアプリケーション情報を管理するIP対応通信通話統合システム、IP端末情報管理方法、IP端末情報管理プログラム及びプロトコル制御装置に関する。
近年、既存の電話による音声通話を、公衆回線を通さずVoIP技術を用いてIPネットワークに統合し、コスト削減や業務効率化を実現するIP電話が普及してきている。ここで、そのIP電話を導入するためには、インタネットプロトコル対応構内交換機(IP−PBX)が必要となる。
IP−PBXは、従来の電話回線用構内交換機(PBX)が行なっていた電話の発着信の制御などをIPネットワーク上で行なうものであり、内線/外線通話やコールパーク(保留通話を他の電話機からピックアップできる機能)、各種の転送などの従来型PBXの機能を備えている。
このIP−PBXを有するネットワーク(IP対応通信通話統合システム)においては、VoIPソフトウェア搭載のパソコンやIP電話などに代表されるIP端末が収容可能とされ、データ,音声,画像等がIPにより統合される。
通常、IP端末には、アプリケーション情報が保存されている。
アプリケーション情報とは、例えばIP端末の音声/電子伝言情報、各種端末の状態(ランプ状態、着信拒否の状態など)など、各端末ごとで保持すべき状態、及び蓄積されている情報などのことである。
このアプリケーション情報をIP端末で個々に保有する技術は、従来から提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
また、外部のサーバにデータベースを構築し、集中的にアプリケーション情報を管理する方式も提案されている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2003−259024号公報 特開2002−152224号公報
しかしながら、外部サーバでアプリケーション情報を集中管理する方式では、外部サーバを構築するための費用が必要になるという問題や、外部サーバが故障などでダウンした場合には、アプリケーション情報が取得できないといった問題があった。
また、IP端末で個々にアプリケーション情報を保有する方式では、IP端末の利用者が、ある時はデスクトップパソコンをIP端末として使用し、ある時はノートパソコンをIP端末として使用するなどというように、複数の端末をIP端末として共通使用する際にアプリケーション情報の持ち回りができないという問題があった。
本発明は、上記の問題を解決すべくなされたものであり、外部サーバの故障等の影響を受けることなくアプリケーション情報の取得を可能とするとともに、低コストでアプリケーション情報の管理ができ、かつ、複数の端末をIP端末として共通使用する際にアプリケーション情報の持ち回りを可能とするIP対応通信通話統合システム、IP端末情報管理方法、IP端末情報管理プログラム及びプロトコル制御装置の提供を目的とする。
この目的を達成するため、本発明のIP対応通信通話統合システムは、一又は二以上のIP端末が接続されたプロトコル制御装置と、一又は二以上のプロトコル制御装置が接続されたインタネットプロトコル対応構内交換機と、このインタネットプロトコル対応構内交換機に接続された専用保守端末とを備えたIP対応通信通話統合システムであって、プロトコル制御装置は、各IP端末のアプリケーション情報が格納されたプロトコル制御装置用データベースを有し、インタネットプロトコル対応構内交換機は、専用保守端末からのアプリケーション情報読出要求にもとづき、アプリケーション情報読出指示をプロトコル制御装置へ送信し、かつ、プロトコル制御装置からのアプリケーション情報を専用保守端末へ送信し、専用保守端末は、アプリケーション情報が格納される専用保守端末用データベースを有し、かつ、インタネットプロトコル対応構内交換機からのアプリケーション情報を専用保守端末用データベースに格納する構成としてある。
IP対応通信通話統合システムをこのような構成とすると、アプリケーション情報を格納したデータベースが既存のプロトコル制御装置に備えられるため、アプリケーション情報格納用の外部サーバを別途備える必要がなくなる。これにより、その外部サーバの設置に要する費用を削減でき、かつ、外部サーバの故障等の影響を受けずにアプリケーション情報を専用保守端末などで取得できる。
さらに、複数のIP端末のアプリケーション情報が、それらIP端末でそれぞれ管理されるのではなく、各IP端末に接続されたプロトコル制御装置で集中的に管理されるため、IP端末間でのアプリケーション情報の持ち回りが可能となる。これにより、IP端末利用者は、いずれのIP端末でも自由に選択して使用できる。
しかも、専用保守端末からインタネットプロトコル対応構内交換機(IP−PBX)へアプリケーション情報の読出要求を送信することで、IP−PBXからプロトコル制御装置へアプリケーション情報の読出指示が送信され、そのプロトコル制御装置の有するデータベースより取り出されたアプリケーション情報が、IP−PBXを介して専用保守端末へ送信される。これにより、プロトコル制御装置に集中管理されているアプリケーション情報の中から所望のIP端末のアプリケーション情報を、専用保守端末の有するデータベースにバックアップ用として一時保存することができる。
また、本発明のIP対応通信通話統合システムは、プロトコル制御装置は、プロトコル制御装置用データベースと、インタネットプロトコル対応構内交換機からのアプリケーション情報読出指示にもとづき、プロトコル制御装置用データベースからアプリケーション情報を取り出すデータベース管理処理部と、取り出されたアプリケーション情報をインタネットプロトコル対応構内交換機へ送信するプロトコル制御装置用信号送受信処理部とを有し、インタネットプロトコル対応構内交換機は、専用保守端末からアプリケーション情報読出要求を受信し、かつ、アプリケーション情報を専用保守端末へ送信する保守端末制御部と、アプリケーション情報読出指示をプロトコル制御装置へ送信し、かつ、プロトコル制御装置からアプリケーション情報を受信するインタネットプロトコル対応構内交換機用信号送受信処理部とを有し、専用保守端末は、専用保守端末用データベースと、アプリケーション情報読出要求をインタネットプロトコル対応構内交換機へ送信し、かつ、インタネットプロトコル対応構内交換機からアプリケーション情報を受信する専用保守端末用信号送受信処理部と、この専用保守端末用信号送受信処理部で受信されたアプリケーション情報を専用保守端末用データベースに格納するアプリケーション情報管理処理部とを有した構成としてある。
IP対応通信通話統合システムをこのような構成とすれば、プロトコル制御装置という既存の装置でアプリケーション情報の保存が可能となるため、外部サーバなどを新たに設置する必要がなくなり低コストを実現できる。
さらに、一台のプロトコル制御装置に複数のIP端末が接続されている場合に、それらIP端末においては、そのプロトコル制御装置に保存されているアプリケーション情報を持ち回りで使用できる。
しかも、専用保守端末においては、プロトコル制御装置に保存されているアプリケーション情報の中から、指定したIP端末のアプリケーション情報を受信し、バックアップ用として一時保存することができる。
また、本発明のIP対応通信通話統合システムは、一又は二以上のIP端末が接続されたプロトコル制御装置と、一又は二以上のプロトコル制御装置が接続されたインタネットプロトコル対応構内交換機と、このインタネットプロトコル対応構内交換機に接続された専用保守端末とを備えたIP対応通信通話統合システムであって、専用保守端末は、アプリケーション情報が格納された専用保守端末用データベースを有し、かつ、アプリケーション情報を専用保守端末用データベースから取り出してインタネットプロトコル対応構内交換機へ送信し、インタネットプロトコル対応構内交換機は、専用保守端末からのアプリケーション情報をプロトコル制御装置へ送信し、プロトコル制御装置は、IP端末のアプリケーション情報が格納されたプロトコル制御装置用データベースを有し、かつ、このプロトコル制御装置用データベースに格納されているアプリケーション情報をインタネットプロトコル対応構内交換機から送信されてきたアプリケーション情報に変更する構成としてある。
IP対応通信通話統合システムをこのような構成とすると、専用保守端末を操作することにより、プロトコル制御装置で保存されているアプリケーション情報を専用保守端末から送信したアプリケーション情報に変更(ロード、書き込み)することができる。
また、本発明のIP対応通信通話統合システムは、一又は二以上のIP端末が接続されたプロトコル制御装置と、一又は二以上のプロトコル制御装置が接続されたインタネットプロトコル対応構内交換機と、このインタネットプロトコル対応構内交換機に接続された専用保守端末とを備えたIP対応通信通話統合システムであって、インタネットプロトコル対応構内交換機は、専用保守端末からのIP端末状態確認要求にもとづいてIP端末の状態変化を確認し、この確認結果を専用保守端末へ送信し、専用保守端末は、アプリケーション情報が格納された専用保守端末用データベースを有し、かつ、専用保守端末用データベースからアプリケーション情報を取り出してインタネットプロトコル対応構内交換機へ送信し、インタネットプロトコル対応構内交換機は、専用保守端末からのアプリケーション情報をプロトコル制御装置へ送信し、プロトコル制御装置は、IP端末のアプリケーション情報が格納されたプロトコル制御装置用データベースを有し、かつ、このプロトコル制御装置用データベースに格納されているアプリケーション情報をインタネットプロトコル対応構内交換機から送信されてきたアプリケーション情報に変更する構成としてある。
IP対応通信通話統合システムをこのような構成とすれば、IP端末がログインした場合には、専用保守端末における操作により、プロトコル制御装置に保存されているアプリケーション情報のうちログインされたIP端末のアプリケーション情報をロードすることができる。
また、本発明のIP端末情報管理方法は、IP対応通信通話統合システムでIP端末のアプリケーション情報を管理するIP端末情報管理方法であって、専用保守端末からインタネットプロトコル対応構内交換機へアプリケーション情報読出要求を送信する読出要求送信処理と、インタネットプロトコル対応構内交換機からプロトコル制御装置へアプリケーション情報読出指示を送信する読出指示送信処理と、プロトコル制御装置で、各IP端末のアプリケーション情報が格納されたプロトコル制御装置用データベースから、アプリケーション情報を取り出す情報読出処理と、取り出されたアプリケーション情報を、インタネットプロトコル対応構内交換機を介してプロトコル制御装置から専用保守端末へ送信する読出結果送信処理と、専用保守端末で、アプリケーション情報が格納される専用保守端末用データベースに、インタネットプロトコル対応構内交換機からのアプリケーション情報を格納する読出結果格納処理とを有した方法としてある。
IP端末情報管理方法をこのような方法とすると、各IP端末のアプリケーション情報がプロトコル制御装置で集中管理可能となるため、アプリケーション情報保存用外部サーバの設置が不要となり、コストダウンを図ることができる。
しかも、複数のIP端末においては、共通して接続されたプロトコル制御装置に保存されているアプリケーション情報を持ち回りして使用できる。このため、IP端末の利用者は、それらIP端末の中から使用するものを自由に選択できる。
さらに、プロトコル制御装置に集中管理されているアプリケーション情報を専用保守端末へ送信しバックアップ用として一時保存することができる。
また、本発明のIP端末情報管理方法は、IP対応通信通話統合システムでIP端末のアプリケーション情報を管理するIP端末情報管理方法あって、専用保守端末で、アプリケーション情報が格納された専用保守端末用データベースから、アプリケーション情報を取り出す情報取出処理と、インタネットプロトコル対応構内交換機を介して専用保守端末からプロトコル制御装置へアプリケーション情報を送信する書込情報送信処理と、プロトコル制御装置で、IP端末のアプリケーション情報が格納されたプロトコル制御装置用データベースに既に格納されているアプリケーション情報をインタネットプロトコル対応構内交換機から送信されてきたアプリケーション情報に変更する情報書込処理とを有した方法としてある。
IP端末情報管理方法をこのような方法とすれば、専用保守端末から送信したアプリケーション情報をプロトコル制御装置のデータベースに書き込むことができる。
また、本発明のIP端末情報管理方法は、IP対応通信通話統合システムでIP端末のアプリケーション情報を管理するIP端末情報管理方法あって、専用保守端末からインタネットプロトコル対応構内交換機へIP端末状態確認要求を送信する確認要求送信処理と、インタネットプロトコル対応構内交換機で、IP端末の状態変化を確認する状態変化確認処理と、インタネットプロトコル対応構内交換機から専用保守端末へIP端末の状態変化の確認結果を送信する確認結果送信処理と、専用保守端末で、アプリケーション情報が格納された専用保守端末用データベースから、アプリケーション情報を取り出す情報取出処理と、インタネットプロトコル対応構内交換機を介して専用保守端末からプロトコル制御装置へアプリケーション情報を送信する書込情報送信処理と、プロトコル制御装置で、IP端末のアプリケーション情報が格納されたプロトコル制御装置用データベースに既に格納されているアプリケーション情報をインタネットプロトコル対応構内交換機から送信されてきたアプリケーション情報に変更する情報書込処理とを有した方法としてある。
IP端末情報管理方法をこのような方法とすると、IP端末でログインされたときに、専用保守端末から送信したアプリケーション情報をプロトコル制御装置のデータベースに書き込むことができる。
また、本発明のIP端末情報管理プログラムは、IP端末のアプリケーション情報を管理する処理をIP対応通信通話統合システムに備えられた所定の装置に実行させるIP端末情報管理プログラムであって、アプリケーション情報読出要求をインタネットプロトコル対応構内交換機へ送信する読出要求送信処理を専用保守端末に実行させ、アプリケーション情報読出要求の受信にもとづきアプリケーション情報読出指示をプロトコル制御装置へ送信する読出指示送信処理をインタネットプロトコル対応構内交換機に実行させ、各IP端末のアプリケーション情報が格納されたプロトコル制御装置用データベースから、アプリケーション情報を取り出す情報読出処理と、取り出したアプリケーション情報を、インタネットプロトコル対応構内交換機を介して専用保守端末へ送信する読出結果送信処理とをプロトコル制御装置に実行させ、アプリケーション情報が格納される専用保守端末用データベースに、インタネットプロトコル対応構内交換機からのアプリケーション情報を格納する読出結果格納処理を専用保守端末に実行させる構成としてある。
このような構成を有するIP端末情報管理プログラムをIP対応通信通話統合システムに備えられた所定の装置に実行させることで、プロトコル制御装置に集中的に管理されている複数のIP端末のアプリケーション情報を専用保守端末へ送信して、バックアップとして一時的に保存できる。
また、本発明のIP端末情報管理プログラムは、IP端末のアプリケーション情報を管理する処理をIP対応通信通話統合システムに備えられた所定の装置に実行させるIP端末情報管理プログラムであって、アプリケーション情報が格納された専用保守端末用データベースから、アプリケーション情報を取り出す情報取出処理と、インタネットプロトコル対応構内交換機を介してプロトコル制御装置へアプリケーション情報を送信する書込情報送信処理とを専用保守端末に実行させ、IP端末のアプリケーション情報が格納されたプロトコル制御装置用データベースに既に格納されているアプリケーション情報をインタネットプロトコル対応構内交換機から送信されてきたアプリケーション情報に変更する情報書込処理をプロトコル制御装置に実行させる構成としてある。
このような構成を有するIP端末情報管理プログラムをIP対応通信通話統合システムに備えられた所定の装置に実行させることで、専用保守端末から送信されたアプリケーション情報を、プロトコル制御装置のデータベースに書き込むことができる。
また、本発明のIP端末情報管理プログラムは、IP端末のアプリケーション情報を管理する処理をIP対応通信通話統合システムに備えられた所定の装置に実行させるIP端末情報管理プログラムであって、IP端末状態確認要求をインタネットプロトコル対応構内交換機へ送信する確認要求送信処理を専用保守端末に実行させ、IP端末の状態変化を確認する状態変化確認処理と、IP端末の状態変化の確認結果を専用保守端末へ送信する確認結果送信処理とをインタネットプロトコル対応構内交換機に実行させ、アプリケーション情報が格納された専用保守端末用データベースから、アプリケーション情報を取り出す情報取出処理と、インタネットプロトコル対応構内交換機を介してプロトコル制御装置へアプリケーション情報を送信する書込情報送信処理とを専用保守端末に実行させ、IP端末のアプリケーション情報が格納されたプロトコル制御装置用データベースに既に格納されているアプリケーション情報をインタネットプロトコル対応構内交換機から送信されてきたアプリケーション情報に変更する情報書込処理をプロトコル制御装置に実行させる構成としてある。
このような構成を有するIP端末情報管理プログラムをIP対応通信通話統合システムに備えられた所定の装置に実行させることで、IP端末でログインが行われた場合に、プロトコル制御装置において、そのIP端末のアプリケーション情報を専用保守端末から送信されたアプリケーション情報に変更できる。
また、本発明のプロトコル制御装置は、一又は二以上のIP端末が接続されるとともに、インタネットプロトコル対応構内交換機に接続されるプロトコル制御装置であって、各IP端末のアプリケーション情報が格納されたプロトコル制御装置用データベースを備えた構成としてある。
プロトコル制御装置をこのような構成とすると、このプロトコル制御装置において、複数のIP端末のアプリケーション情報を集中管理できる。このため、アプリケーション情報格納用の外部サーバを設置する必要がなくなるため、その設置費用の削減を図ることができる。
しかも、このプロトコル制御装置に接続された複数のIP端末で、そのアプリケーション情報の持ち回りが可能となるため、IP端末利用者は、いずれのIP端末をも自由に選択して使用できる。
本発明によれば、複数のIP端末のアプリケーション情報をプロトコル制御装置で集中的に管理できるため、アプリケーション情報格納用の外部の専用サーバを構築する必要がなくなる。このため、外部サーバ設置のためのシステム構築の費用を削減できる。
さらに、各IP端末ではなくプロトコル制御装置でそれらIP端末のアプリケーション情報を集中管理するため、IP端末利用者は、その都度使用したいIP端末(デスクトップパソコンやノートパソコンなど)を自由に選択して使用できる。
しかも、専用保守端末における操作により、専用保守端末におけるアプリケーション情報のバックアップの一時保存、プロトコル制御装置におけるアプリケーション情報の変更、IP端末でログインされた場合におけるプロトコル制御装置でのアプリケーション情報の変更が可能となる。
以下、本発明に係るIP対応通信通話統合システム、IP端末情報管理方法、IP端末情報管理プログラム及びプロトコル制御装置の好ましい実施形態について、図面を参照して説明する。
まず、本発明のIP対応通信通話統合システムについて、図1を参照して説明する。
同図は、本実施形態のIP対応通信通話統合システムの構成を示すブロック図である。
同図に示すように、IP対応通信通話統合システム1は、インタネットプロトコル対応構内交換機(IP−PBX)10と、専用保守端末20と、プロトコル制御装置30−1〜30−nと、IP端末40−11〜40−nnとを有している。
ここで、IP−PBX10は、図2に示すように、信号送受信処理部11と、信号分析処理部12と、IP端末アプリケーション情報管理処理部13と、保守端末制御部14とを有している。
信号送受信処理部(インタネットプロトコル対応構内交換機用信号送受信処理部)11は、プロトコル制御装置30−1〜30−n(以下、略して「プロトコル制御装置30」という。)との間で所定の信号の送受信を実行する。
具体的には、例えば、IP端末のアプリケーション情報の読出指示,アプリケーション情報ロード指示,ログイン許可などの送信、アプリケーション情報の読み出し結果,IP端末の状態変更の処理結果,ログイン要求などの受信を行う。
信号分析処理部12は、ログインを要求してきたIP端末40−11〜40−nn(以下、略して「IP端末40」という。)の呼状態を確認する。
また、信号分析処理部12は、専用保守端末20から各IP端末の状態確認要求が送信されてくると、各IP端末40の状態変化を確認する。
IP端末アプリケーション情報管理処理部13は、例えば、IP端末40に設定可能な、転送先内線番号のデータ、各キー/ボタンの状態、ランプ状態の情報などを管理する機能を有する。
保守端末制御部14は、専用保守端末20との間で所定の信号の送受信を行う。
具体的には、例えば、アプリケーション情報の読み出し結果,IP端末の状態変更の処理結果などの送信、アプリケーション情報のバックアップ要求,プロトコル制御装置30での書き込み用アプリケーション情報,各IP端末の状態確認要求などを受信する。
専用保守端末20は、主として、IP−PBX10の各端末データ登録/変更管理、IP−PBX10の障害情報管理、IP−PBX10の運用状態(トラヒック観測等)の管理などを行う。
この専用保守端末20は、図3に示すように、信号送受信処理部21と、アプリケーション情報管理処理部22と、IP端末アプリケーション情報格納データベース23と、IP端末指定部24と、情報表示部25とを有している。
信号送受信処理部(専用保守端末用信号送受信処理部)21は、IP−PBX10との間で所定の信号(上記保守端末制御部14の説明で挙げた信号)の送受信を行う。
アプリケーション情報管理処理部22は、IP端末アプリケーション情報格納データベース23に格納されているデータを管理する。特に、アプリケーション情報管理処理部22は、IP端末指定部24で指定されたIP端末40のアプリケーション情報をIP端末アプリケーション情報格納データベース23から取り出す処理や、IP端末アプリケーション情報格納データベース23にアプリケーション情報を書き込む処理などを行う。
IP端末アプリケーション情報格納データベース(専用保守端末用データベース)23は、該専用保守端末20のハードディスク内などに設けることができ、IP端末40のアプリケーション情報をバックアップ用として一時保存する。このバックアップ用のアプリケーション情報は、IP−PBX10を介してプロトコル制御装置30から送信されてくる。
また、IP端末アプリケーション情報格納データベース23は、プロトコル制御装置30のIP端末アプリケーション情報格納データベース33にロード(書き込み)を行うためのアプリケーション情報を格納する。
IP端末指定部24は、IP端末40の指定に用いられるMMI(Man−Machine Interface)であって、保守者により操作される。
情報表示部25は、プロトコル制御装置30におけるアプリケーション情報の読み出し結果(アプリケーション情報のバックアップ処理の完了),アプリケーション情報のロード(書き込み)処理が完了した旨,IP端末40における状態変更の処理結果などを画面表示する。これにより、保守者は、それら結果の内容を知得できる。
プロトコル制御装置30は、各種ネットワーク(LAN(Local Area Network),WAN(Wide Area Network),インタネットなど)や各種コンピュータ(IP端末40を含む)の間を接続するための中継装置であって、例えば、ルータ,ブリッジ,ゲートウエイ,レピータ,ブルータなどが含まれる。
このプロトコル制御装置30は、図4に示すように、信号送受信処理部31と、IP端末制御部32と、IP端末アプリケーション情報格納データベース33と、データベース管理処理部34とを有している。
信号送受信処理部(プロトコル制御装置用信号送受信処理部)31は、IP−PBX10との間で所定の信号(上記IP−PBX10の信号送受信処理部11の説明で挙げた信号)を送受信する。
IP端末制御部32は、IP端末40との間で所定の信号を送受信する。具体的には、例えば、IP端末40の状態変更指示などの送信、IP端末40の状態変更の処理結果などの受信を行う。
IP端末アプリケーション情報格納データベース(プロトコル制御装置用データベース)33は、該プロトコル制御装置30が制御する各IP端末40のアプリケーション情報を格納する。
各IP端末40のアプリケーション情報を格納するデータベースをプロトコル制御装置30に備えることで、アプリケーション情報格納用外部サーバの設置が不要となって設備コストを低減でき、しかも、複数のIP端末40でのアプリケーション情報の持ち回りが可能となって、IP端末40の利用者は、使用するIP端末40を自由に選択できるようになる。
データベース管理処理部34は、IP端末アプリケーション情報格納データベース33に格納されているデータを管理する。特に、データベース管理処理部34は、IP−PBX10からのアプリケーション情報読出指示にもとづき指定されたIP端末40のアプリケーション情報をIP端末アプリケーション情報格納データベース33から取り出す処理や、IP−PBX10から送信されてきたロード用のアプリケーション情報をIP端末アプリケーション情報格納データベース33に書き込む処理などを行う。
IP端末40は、IPネットワークに接続可能な端末であって、例えば、IP電話,VoIPソフトウェア搭載のパーソナルコンピュータ(ディスクトップ型パソコン,ノート型パソコン等)などが含まれる。
このIP端末40は、プロトコル制御装置30から状態変更指示を受信すると、端末状態の変更を行い、その変更処理の結果をプロトコル制御装置30へ送信する。また、IP端末40は、ログイン時には、ログイン要求をプロトコル制御装置30へ送信する。
次に、IP対応通信通話統合システムにおけるIP端末のアプリケーション情報バックアップ処理について、図5を参照して説明する。
専用保守端末20のIP端末指定部24において、保守者の操作により、対象とされるIP端末40が指定される(ステップ10)。この指定にもとづき、専用保守端末20の信号送受信処理部21からIP−PBX10へ、アプリケーション情報のバックアップ要求(アプリケーション情報の読出要求)が送信される(読出要求送信処理、ステップ11)。
IP−PBX10の保守端末制御部14でアプリケーション情報のバックアップ要求が受信されると(ステップ12)、指定されたIP端末(IP端末40x)に対応するアプリケーション情報の読出指示が、保守端末制御部14、IP端末アプリケーション情報管理処理部13、信号送受信処理部11を介して、IP端末40xを制御しているプロトコル制御装置(プロトコル制御装置30x)へ送信される(読出指示送信処理、ステップ13)。
プロトコル制御装置30xの信号送受信処理部31において、IP端末40xに対応するアプリケーション情報の読出指示が受信されると(ステップ14)、IP端末アプリケーション情報格納データベース33にアクセスして、IP端末40xのアプリケーション情報が読み出され(情報読出処理、ステップ15)、この読み出し結果が信号送受信処理部31からIP−PBX10に対して送信される(ステップ16)。
IP−PBX10の信号送受信処理部11でプロトコル制御装置30xからの返信(IP端末40xのアプリケーション情報の読み出し結果)が受信され(ステップ17)、その読み出し結果が、信号分析処理部12、IP端末アプリケーション情報処理部13、保守端末制御部14を介して専用保守端末20へ送信される(ステップ18)。
専用保守端末20において、信号送受信処理部21、アプリケーション情報管理処理部22を介し、IP−PBX10からの返信データが受信され(ステップ19)、この受信された読み出し結果であるIP端末40xのアプリケーション情報がIP端末アプリケーション情報格納データベース23に書き込まれる(格納・保存される)(読出結果格納処理、ステップ20)。これにより、プロトコル制御装置30xに保存されていたアプリケーション情報のうち、指定されたIP端末40のアプリケーション情報が、バックアップとして専用保守端末20に保存される。
その後、その読み出し結果を含む処理結果が専用保守端末20の情報表示部25に画面表示されて、保守者にその結果(アプリケーション情報のバックアップ処理が完了した旨)が通知される(ステップ21)。
なお、本実施形態においては、IP端末40のアプリケーション情報の読み出し結果が、IP−PBX10を介してプロトコル制御装置30から専用保守端末20へ送信される処理を「読出結果送信処理」という。
次に、IP対応通信通話統合システムにおけるIP端末のアプリケーション情報ロード処理について、図6を参照して説明する。
保守者により、専用保守端末20のIP端末指定部24を使用して、IP端末40が指定される(ステップ30)。これにより、アプリケーション情報管理処理部22に保存されているアプリケーション情報のロード指示が実行される。
その専用保守端末20において、保守者からの入力指示が受けとられると、指定されたIP端末(IP端末40x)のアプリケーション情報が、アプリケーション情報処理部22を介してIP端末アプリケーション情報格納データベース23にアクセスされて読み出される(情報取出処理、ステップ31)。そして、その読み出されたIP端末40xのアプリケーション情報が、信号送受信処理部21を介してIP−PBX10へ送信される(ステップ32)。
IP−PBX10の保守端末制御部14において、IP端末40xのアプリケーション情報が受信され(ステップ33)、この受信されたアプリケーション情報が、IP端末アプリケーション情報管理処理部13、信号送受信処理部11を介して、IP端末40xを制御しているプロトコル制御装置(プロトコル制御装置30x)へ送信される。この送信とともに、専用保守端末20から受信したIP端末40x用のアプリケーション情報のロード(書き込み)が指示される(ステップ34)。
なお、本実施形態においては、アプリケーション情報が専用保守端末20からIP−PBX10へ送信される処理と、アプリケーション情報のロード指示がIP−PBX10からプロトコル制御装置30へ送信される処理とを総称して「書込情報送信処理」という。
プロトコル制御装置30xの信号送受信処理部31において、IP端末40x用のアプリケーション情報のロード指示が受信されると(ステップ35)、データベース管理処理部34を介してIP端末アプリケーション情報格納データベース33にアクセスされて、IP端末40x用のアプリケーション情報が書き込まれる(情報書込処理、ステップ36)。
さらに、プロトコル制御装置30xのIP端末制御部32において、IP端末40xに対し、IP端末40x用のアプリケーション情報に基づき、IP端末40xの状態変更指示が送信される(ステップ37)。
IP端末40xにおいて、プロトコル制御装置30xからの状態変更指示が受信され(ステップ38)、この状態変更指示に従い、端末状態が変更され(ステップ39)、処理結果(端末状態の変更処理の結果)がプロトコル制御装置30xに返信される(ステップ40)。
プロトコル制御装置30xのIP端末制御部32において、IP端末40xからの返信(処理結果)が受信され(ステップ41)、さらにその処理結果が信号送受信処理部31を介して、IP−PBX10へ返信される(ステップ42)。
IP−PBX10の信号送受信処理部11においてプロトコル制御装置30xからの返信(処理結果)が受信され(ステップ43)、信号分析処理部12、IP端末アプリケーション情報処理部13を介して保守端末制御部14で、さらにその処理結果が専用保守端末20へ返信される(ステップ44)。
専用保守端末20の信号送受信処理部21においてIP−PBX10からの返信が受信される(ステップ45)。その後、アプリケーション情報管理処理部22を介して、専用保守端末20の情報表示部25に処理結果(端末状態の変更処理の結果、あるいは、IP端末40xのアプリケーション情報ロード結果)が画面表示されて、保守者に処理結果が通知される(ステップ46)。
このような処理により、プロトコル制御装置30に保存されているアプリケーション情報のロード(書き込み、更新)、そして、これに伴うIP端末40の状態変更処理を行うことができる。
次に、IP対応通信通話統合システムにおけるIP端末のログイン処理について、図7を参照して説明する。
IP端末40の使用者によりログインが実行される。IP端末40は、構内電子交換機(IP−PBX)とのネゴシエーション処理により、プロトコル制御装置(1)に制御されるように指示される。
IP端末40からプロトコル制御装置30へ、ログイン要求が送信される(ステップ50)。
プロトコル制御装置30のIP端末制御部32でログイン要求が受信されると(ステップ51)、さらに信号送受信処理部31を介して、構内電子交換機(IP−PBX)10へIP端末40のログイン要求が送信される(ステップ52)。
IP−PBX10の信号送受信処理部11でIP端末40のログイン要求が受信されると(ステップ53)、信号分析処理部12でIP端末40の呼状態が確認され(ステップ54)、ログインが許可される。この許可にもとづき、信号送受信処理部11からプロトコル制御装置30へ、ログイン許可が送信される(ステップ55)。
プロトコル制御装置30の信号送受信処理部31でIP−PBX10からのログイン許可信号が受信されると(ステップ56)、IP端末制御部32でIP端末40のログインが許可される。この許可にもとづきIP端末40をログイン状態(呼処理可能状態)に変更するために、IP端末40に対して状態変更指示が送信される(ステップ57)。
IP端末40で状態変更指示が受信されると(ステップ58)、この状態変更指示にもとづき呼処理可能状態に変更され(ステップ59)、この変更処理の結果がプロトコル制御装置30へ返信される(ステップ60)。
プロトコル制御装置30のIP端末制御部32で変更処理結果が受信されると(ステップ61)、IP端末40が呼処理可能状態とされる(ステップ62)。これにより、IP端末40のログイン処理が終了する。
次に、IP対応通信通話統合システムにおいて、IP端末がログインした際のアプリケーション情報ロード処理について、図8を参照して説明する。
予め専用保守端末20のIP端末アプリケーション情報格納データベース23には、各IP端末40のアプリケーション情報が格納・保存されている(ステップ70)。
専用保守端末20で、IP端末アプリケーション情報ロードコマンドを起動中、IP端末ログイン自動検出モードに設定される(ステップ71)。
専用保守端末20の信号送受信処理部21からIP−PBX10に対して、定期的に各IP端末40の状態確認要求が送信される(確認要求送信処理、ステップ72)。
IP−PBX10の保守端末制御部14で各IP端末40の状態確認要求が受信されると(ステップ73)、信号分析処理部12において、その状態確認要求に対し、随時各IP端末40の状態変化が確認される(状態変化確認処理、ステップ74)。この状態変化の確認において、例えばIP端末40xがログアウト状態からログイン(呼処理可能状態)に変化したことが検出されると、この変化検出結果が保守端末制御部14を介して専用保守端末20へ送信される(確認結果送信処理、ステップ75)。
専用保守端末20の信号送受信処理部21で変化検出結果が受信されると(ステップ76)、IP端末40xのアプリケーション情報が、アプリケーション情報処理部22を介して、IP端末アプリケーション情報格納データベース23にアクセスされて読み出され(情報取出処理、ステップ77)、信号送受信処理部21を介してIP−PBX10へ送信される(書込情報送信処理、ステップ78)。
IP−PBX10の保守端末制御部14でアプリケーション情報が受信されると(ステップ79)、保守端末制御部14、IP端末アプリケーション情報管理処理部13、信号送受信処理部11を介して、IP端末40xを制御しているプロトコル制御装置30に対し、専用保守端末20から受信したIP端末40x用のアプリケーション情報のロード(書き込み)が指示される(アプリケーション情報ロード指示の送信、ステップ80)。
プロトコル制御装置30の信号送受信処理部31でアプリケーション情報ロード指示(IP端末40x用のアプリケーション情報を含む)が受信されると(ステップ81)、信号送受信処理部31を介して、IP端末アプリケーション情報格納データベース33にアクセスされて、IP端末40xのアプリケーション情報が書き込まれる(情報書込処理、ステップ82)。
さらに、プロトコル制御装置30のIP端末制御部32で、IP端末40xのアプリケーション情報に基づき、IP端末40xへ状態変更指示が送信される(ステップ83)。
IP端末40xにおいて、プロトコル制御装置30からの状態変更指示が受信され(ステップ84)、この状態変更指示に従い端末状態が変更され(ステップ85)、この端末状態変更の処理結果(IP端末40xのアプリケーション情報ロード結果)がプロトコル制御装置30へ返信される(ステップ86)。
この返信された端末状態変更の処理結果が、プロトコル制御装置30,IP−PBX10(信号送受信処理部11,信号分析処理部12,IP端末アプリケーション情報処理部13,保守端末制御部14)を介して専用保守端末20へ返信される(処理結果の受信・返信、ステップ87、ステップ88)。
専用保守端末20の信号送受信処理部21で端末状態変更の処理結果が受信される(ステップ89)。その後、アプリケーション情報管理処理部22を介して、専用保守端末20の情報表示部25に処理結果(端末状態の変更処理の結果、あるいは、IP端末40xのアプリケーション情報ロード結果)が画面表示され、保守者に通知される(ステップ90)。
次に、IP端末情報管理プログラムについて説明する。
上記の実施形態におけるコンピュータ(IP−PBX、専用保守端末、プロトコル制御装置、IP端末)の各種機能(IP端末アプリケーション情報管理機能)は、それらコンピュータの記憶部に記憶されたIP端末情報管理プログラムにより実現される。
IP端末情報管理プログラムは、コンピュータに読み込まれることにより、コンピュータの各構成要素に指令を送り、所定の処理、たとえば、IP−PBXにおける読出指示送信処理,書込情報送信処理,状態変化確認処理,確認結果送信処理,書込情報送信処理、専用保守端末における読出要求送信処理,読出結果格納処理,情報取出処理,確認要求送信処理,情報取出処理、プロトコル制御装置における情報読出処理,読出結果送信処理,情報書込処理,情報書込処理、IP端末における端末状態の変更処理などを行わせる。
これによって、IP端末アプリケーション情報管理機能は、IP端末情報管理プログラムとコンピュータとが協働した各装置(IP−PBX、専用保守端末、プロトコル制御装置、IP端末)により実現される。
なお、IP端末アプリケーション情報管理機能を実現するためのIP端末情報管理プログラムは、コンピュータのROMやハードディスク等に記憶される他、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、たとえば、外部記憶装置及び可搬記録媒体等に格納することができる。
外部記憶装置とは、CD−ROM等の記憶媒体を内蔵し、各装置に外部接続されるメモリ増設装置をいう。一方、可搬記録媒体とは、記録媒体駆動装置(ドライブ装置)に装着でき、かつ、持ち運び可能な記録媒体であって、たとえば、フレキシブルディスク,メモリカード,光磁気ディスク等をいう。
そして、記録媒体に記録されたプログラムは、コンピュータのRAMにロードされて、CPUにより実行される。この実行により、上述した本実施形態の各装置の機能が実現される。
さらに、コンピュータでIP端末情報管理プログラムをロードする場合、他のコンピュータで保有されたIP端末情報管理プログラムを、通信回線を利用して自己の有するRAMや外部記憶装置にダウンロードすることもできる。このダウンロードされたIP端末情報管理プログラムも、CPUにより実行され、本実施形態の各装置のIP端末アプリケーション情報管理機能を実現する。
以上、本発明のIP対応通信通話統合システム、IP端末情報管理方法、IP端末情報管理プログラム及びプロトコル制御装置の好ましい実施形態について説明したが、本発明に係るIP対応通信通話統合システム、IP端末情報管理方法、IP端末情報管理プログラム及びプロトコル制御装置は上述した実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲で種々の変更実施が可能であることは言うまでもない。
例えば、上述した実施形態では、専用保守端末で指定されるIP端末の個数は一つとしているが、一つに限るものではなく、複数のIP端末を指定することもできる。
本発明は、IP端末のアプリケーション情報の管理に関する発明であるため、そのアプリケーション情報を管理するネットワークやシステムに利用可能である。
本発明のIP対応通信通話統合システムの構成を示すブロック図である。 インタネットプロトコル対応構内交換機(IP−PBX)の構成を示すブロック図である。 専用保守端末の構成を示すブロック図である。 プロトコル制御装置の構成を示すブロック図である。 IP端末のアプリケーション情報バックアップ処理についての動作手順を示すフローチャートである。 IP端末のアプリケーション情報ロード処理についての動作手順を示すフローチャートである。 IP端末のログイン処理の動作手順を示すフローチャートである。 IP端末がログインした際のアプリケーション情報ロード処理についての動作手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1 IP対応通信通話統合システム
10 インタネットプロトコル対応構内交換機(IP−PBX)
11 信号送受信処理部
12 信号分析処理部
13 IP端末アプリケーション情報管理処理部
14 保守端末制御部
20 専用保守端末
21 信号送受信処理部
22 アプリケーション情報管理処理部
23 IP端末アプリケーション情報格納データベース
24 IP端末指定部
25 情報表示部
30 プロトコル制御装置
31 信号送受信処理部
32 IP端末制御部
33 IP端末アプリケーション情報格納データベース
34 データベース管理処理部
40 IP端末

Claims (11)

  1. 一又は二以上のIP端末が接続されたプロトコル制御装置と、一又は二以上の前記プロトコル制御装置が接続されたインタネットプロトコル対応構内交換機と、このインタネットプロトコル対応構内交換機に接続された専用保守端末とを備えたIP対応通信通話統合システムであって、
    前記プロトコル制御装置は、各前記IP端末のアプリケーション情報が格納されたプロトコル制御装置用データベースを有し、
    前記インタネットプロトコル対応構内交換機は、前記専用保守端末からのアプリケーション情報読出要求にもとづき、アプリケーション情報読出指示を前記プロトコル制御装置へ送信し、かつ、前記プロトコル制御装置からの前記アプリケーション情報を前記専用保守端末へ送信し、
    前記専用保守端末は、前記アプリケーション情報が格納される専用保守端末用データベースを有し、かつ、前記インタネットプロトコル対応構内交換機からの前記アプリケーション情報を前記専用保守端末用データベースに格納する
    ことを特徴とするIP対応通信通話統合システム。
  2. 前記プロトコル制御装置は、
    前記プロトコル制御装置用データベースと、
    前記インタネットプロトコル対応構内交換機からの前記アプリケーション情報読出指示にもとづき、前記プロトコル制御装置用データベースから前記アプリケーション情報を取り出すデータベース管理処理部と、
    前記取り出されたアプリケーション情報を前記インタネットプロトコル対応構内交換機へ送信するプロトコル制御装置用信号送受信処理部とを有し、
    前記インタネットプロトコル対応構内交換機は、
    前記専用保守端末から前記アプリケーション情報読出要求を受信し、かつ、前記アプリケーション情報を前記専用保守端末へ送信する保守端末制御部と、
    前記アプリケーション情報読出指示を前記プロトコル制御装置へ送信し、かつ、前記プロトコル制御装置から前記アプリケーション情報を受信するインタネットプロトコル対応構内交換機用信号送受信処理部とを有し、
    前記専用保守端末は、
    前記専用保守端末用データベースと、
    前記アプリケーション情報読出要求を前記インタネットプロトコル対応構内交換機へ送信し、かつ、前記インタネットプロトコル対応構内交換機から前記アプリケーション情報を受信する専用保守端末用信号送受信処理部と、
    この専用保守端末用信号送受信処理部で受信された前記アプリケーション情報を前記専用保守端末用データベースに格納するアプリケーション情報管理処理部とを有した
    ことを特徴とする請求項1記載のIP対応通信通話統合システム。
  3. 一又は二以上のIP端末が接続されたプロトコル制御装置と、一又は二以上の前記プロトコル制御装置が接続されたインタネットプロトコル対応構内交換機と、このインタネットプロトコル対応構内交換機に接続された専用保守端末とを備えたIP対応通信通話統合システムであって、
    前記専用保守端末は、アプリケーション情報が格納された専用保守端末用データベースを有し、かつ、前記アプリケーション情報を前記専用保守端末用データベースから取り出して前記インタネットプロトコル対応構内交換機へ送信し、
    前記インタネットプロトコル対応構内交換機は、前記専用保守端末からの前記アプリケーション情報を前記プロトコル制御装置へ送信し、
    前記プロトコル制御装置は、前記IP端末のアプリケーション情報が格納されたプロトコル制御装置用データベースを有し、かつ、このプロトコル制御装置用データベースに格納されているアプリケーション情報を前記インタネットプロトコル対応構内交換機から送信されてきたアプリケーション情報に変更する
    ことを特徴とするIP対応通信通話統合システム。
  4. 一又は二以上のIP端末が接続されたプロトコル制御装置と、一又は二以上の前記プロトコル制御装置が接続されたインタネットプロトコル対応構内交換機と、このインタネットプロトコル対応構内交換機に接続された専用保守端末とを備えたIP対応通信通話統合システムであって、
    前記インタネットプロトコル対応構内交換機は、前記専用保守端末からのIP端末状態確認要求にもとづいて前記IP端末の状態変化を確認し、この確認結果を前記専用保守端末へ送信し、
    前記専用保守端末は、アプリケーション情報が格納された専用保守端末用データベースを有し、かつ、前記専用保守端末用データベースから前記アプリケーション情報を取り出して前記インタネットプロトコル対応構内交換機へ送信し、
    前記インタネットプロトコル対応構内交換機は、前記専用保守端末からの前記アプリケーション情報を前記プロトコル制御装置へ送信し、
    前記プロトコル制御装置は、前記IP端末のアプリケーション情報が格納されたプロトコル制御装置用データベースを有し、かつ、このプロトコル制御装置用データベースに格納されているアプリケーション情報を前記インタネットプロトコル対応構内交換機から送信されてきたアプリケーション情報に変更する
    ことを特徴とするIP対応通信通話統合システム。
  5. IP対応通信通話統合システムでIP端末のアプリケーション情報を管理するIP端末情報管理方法であって、
    専用保守端末からインタネットプロトコル対応構内交換機へアプリケーション情報読出要求を送信する読出要求送信処理と、
    前記インタネットプロトコル対応構内交換機からプロトコル制御装置へアプリケーション情報読出指示を送信する読出指示送信処理と、
    前記プロトコル制御装置で、各前記IP端末のアプリケーション情報が格納されたプロトコル制御装置用データベースから、前記アプリケーション情報を取り出す情報読出処理と、
    前記取り出されたアプリケーション情報を、前記インタネットプロトコル対応構内交換機を介して前記プロトコル制御装置から前記専用保守端末へ送信する読出結果送信処理と、
    前記専用保守端末で、前記アプリケーション情報が格納される専用保守端末用データベースに、前記インタネットプロトコル対応構内交換機からの前記アプリケーション情報を格納する読出結果格納処理とを有した
    ことを特徴とするIP端末情報管理方法。
  6. IP対応通信通話統合システムでIP端末のアプリケーション情報を管理するIP端末情報管理方法あって、
    専用保守端末で、アプリケーション情報が格納された専用保守端末用データベースから、前記アプリケーション情報を取り出す情報取出処理と、
    インタネットプロトコル対応構内交換機を介して前記専用保守端末からプロトコル制御装置へ前記アプリケーション情報を送信する書込情報送信処理と、
    前記プロトコル制御装置で、前記IP端末のアプリケーション情報が格納されたプロトコル制御装置用データベースに既に格納されているアプリケーション情報を前記インタネットプロトコル対応構内交換機から送信されてきたアプリケーション情報に変更する情報書込処理とを有した
    ことを特徴とするIP端末情報管理方法。
  7. IP対応通信通話統合システムでIP端末のアプリケーション情報を管理するIP端末情報管理方法あって、
    専用保守端末からインタネットプロトコル対応構内交換機へIP端末状態確認要求を送信する確認要求送信処理と、
    前記インタネットプロトコル対応構内交換機で、前記IP端末の状態変化を確認する状態変化確認処理と、
    前記インタネットプロトコル対応構内交換機から前記専用保守端末へ前記IP端末の状態変化の確認結果を送信する確認結果送信処理と、
    前記専用保守端末で、アプリケーション情報が格納された専用保守端末用データベースから、前記アプリケーション情報を取り出す情報取出処理と、
    前記インタネットプロトコル対応構内交換機を介して前記専用保守端末からプロトコル制御装置へ前記アプリケーション情報を送信する書込情報送信処理と、
    前記プロトコル制御装置で、前記IP端末のアプリケーション情報が格納されたプロトコル制御装置用データベースに既に格納されているアプリケーション情報を前記インタネットプロトコル対応構内交換機から送信されてきたアプリケーション情報に変更する情報書込処理とを有した
    ことを特徴とするIP端末情報管理方法。
  8. IP端末のアプリケーション情報を管理する処理をIP対応通信通話統合システムに備えられた所定の装置に実行させるIP端末情報管理プログラムであって、
    アプリケーション情報読出要求をインタネットプロトコル対応構内交換機へ送信する読出要求送信処理を専用保守端末に実行させ、
    前記アプリケーション情報読出要求の受信にもとづきアプリケーション情報読出指示をプロトコル制御装置へ送信する読出指示送信処理を前記インタネットプロトコル対応構内交換機に実行させ、
    各前記IP端末のアプリケーション情報が格納されたプロトコル制御装置用データベースから、前記アプリケーション情報を取り出す情報読出処理と、
    前記取り出したアプリケーション情報を、前記インタネットプロトコル対応構内交換機を介して前記専用保守端末へ送信する読出結果送信処理とを前記プロトコル制御装置に実行させ、
    前記アプリケーション情報が格納される専用保守端末用データベースに、前記インタネットプロトコル対応構内交換機からの前記アプリケーション情報を格納する読出結果格納処理を前記専用保守端末に実行させる
    ことを特徴とするIP端末情報管理プログラム。
  9. IP端末のアプリケーション情報を管理する処理をIP対応通信通話統合システムに備えられた所定の装置に実行させるIP端末情報管理プログラムであって、
    アプリケーション情報が格納された専用保守端末用データベースから、前記アプリケーション情報を取り出す情報取出処理と、
    インタネットプロトコル対応構内交換機を介してプロトコル制御装置へ前記アプリケーション情報を送信する書込情報送信処理とを専用保守端末に実行させ、
    前記IP端末のアプリケーション情報が格納されたプロトコル制御装置用データベースに既に格納されているアプリケーション情報を前記インタネットプロトコル対応構内交換機から送信されてきたアプリケーション情報に変更する情報書込処理を前記プロトコル制御装置に実行させる
    ことを特徴とするIP端末情報管理プログラム。
  10. IP端末のアプリケーション情報を管理する処理をIP対応通信通話統合システムに備えられた所定の装置に実行させるIP端末情報管理プログラムであって、
    IP端末状態確認要求をインタネットプロトコル対応構内交換機へ送信する確認要求送信処理を専用保守端末に実行させ、
    前記IP端末の状態変化を確認する状態変化確認処理と、
    前記IP端末の状態変化の確認結果を前記専用保守端末へ送信する確認結果送信処理とを前記インタネットプロトコル対応構内交換機に実行させ、
    アプリケーション情報が格納された専用保守端末用データベースから、前記アプリケーション情報を取り出す情報取出処理と、
    インタネットプロトコル対応構内交換機を介してプロトコル制御装置へ前記アプリケーション情報を送信する書込情報送信処理とを専用保守端末に実行させ、
    前記IP端末のアプリケーション情報が格納されたプロトコル制御装置用データベースに既に格納されているアプリケーション情報を前記インタネットプロトコル対応構内交換機から送信されてきたアプリケーション情報に変更する情報書込処理を前記プロトコル制御装置に実行させる
    ことを特徴とするIP端末情報管理プログラム。
  11. 一又は二以上のIP端末が接続されるとともに、インタネットプロトコル対応構内交換機に接続されるプロトコル制御装置であって、
    各前記IP端末のアプリケーション情報が格納されたプロトコル制御装置用データベースを備えた
    ことを特徴とするプロトコル制御装置。
JP2004045967A 2004-02-23 2004-02-23 Ip対応通信通話統合システム、ip端末情報管理方法、ip端末情報管理プログラム及びプロトコル制御装置 Pending JP2005236847A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004045967A JP2005236847A (ja) 2004-02-23 2004-02-23 Ip対応通信通話統合システム、ip端末情報管理方法、ip端末情報管理プログラム及びプロトコル制御装置
CA002497502A CA2497502A1 (en) 2004-02-23 2005-02-17 Integrated ip-capable telephonic communications system, and method
US11/060,985 US20050185637A1 (en) 2004-02-23 2005-02-18 Integrated IP-capable telephonic communications system, IP terminal information management method, IP terminal information management program, and protocol control device
AU2005200817A AU2005200817A1 (en) 2004-02-23 2005-02-23 Integrated IP-capable telephonic communications system, IP terminal information management method, IP terminal information management program, and protocol control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004045967A JP2005236847A (ja) 2004-02-23 2004-02-23 Ip対応通信通話統合システム、ip端末情報管理方法、ip端末情報管理プログラム及びプロトコル制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005236847A true JP2005236847A (ja) 2005-09-02

Family

ID=34858121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004045967A Pending JP2005236847A (ja) 2004-02-23 2004-02-23 Ip対応通信通話統合システム、ip端末情報管理方法、ip端末情報管理プログラム及びプロトコル制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050185637A1 (ja)
JP (1) JP2005236847A (ja)
AU (1) AU2005200817A1 (ja)
CA (1) CA2497502A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4437013B2 (ja) * 2003-04-14 2010-03-24 Necインフロンティア株式会社 Ip−pbxシステム及びip端末制御用プログラム
JP4480351B2 (ja) * 2003-06-12 2010-06-16 Necインフロンティア株式会社 Ip−pbxバックアップシステムおよび同システムの障害対応方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10005282A1 (de) * 2000-02-07 2001-08-09 Ericsson Telefon Ab L M Leitungsvermitteltes Privatkommunikationsnetz mit integrierten Paketvermittelten Multimedia-Nebenstellen
US7450568B2 (en) * 2003-12-05 2008-11-11 Cisco Technology, Inc. System and method for managing a VolP network

Also Published As

Publication number Publication date
AU2005200817A1 (en) 2005-09-08
US20050185637A1 (en) 2005-08-25
CA2497502A1 (en) 2005-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4227917B2 (ja) Ctiシステム
US7336655B2 (en) System and method for recording call details and memory product
US20050220083A1 (en) CD-ROM on which a program for functioning as an IP telephone terminal is recorded, management server, operation server, and IP telephone terminal setup method
US20080080365A1 (en) Wireless Access Point Failover System and Method
JP2006166428A (ja) ハイブリッド通話記録
JP2006254411A (ja) Ip通信システム、ipネットワークにおける通信制御方法およびクライアント端末、ならびにクライアントサーバ
US20100291913A1 (en) Remote control method between mobile phones
US8635276B2 (en) System and network terminal for IP communications
JP2010050669A (ja) 音声通信システム、装置、およびプログラム
JP2004186893A (ja) Lan外接続ipキーテレフォンシステム及びその端末と主装置並びにそのlan外接続方法
JP2005236847A (ja) Ip対応通信通話統合システム、ip端末情報管理方法、ip端末情報管理プログラム及びプロトコル制御装置
JP5152100B2 (ja) 電話中継装置、電話中継方法、及びプログラム
JP2007336569A (ja) Ip通信システム、ipネットワークにおける通信制御方法およびクライアント端末、ならびにクライアントサーバ
JP4419819B2 (ja) Ip端末装置
JP2014171026A (ja) 音声通話制御システム、制御装置及び制御方法
JP2006229600A (ja) Ip電話システム、ip電話交換装置およびプログラム
JP5463763B2 (ja) 電話中継装置、電話システム、電話中継方法、及びプログラム
WO2013038693A1 (ja) 情報共有システム、情報共有管理装置及び情報共有方法
JP2008252196A (ja) 端末状態通知装置および方法、プログラム、呼制御サーバ、電話端末
JP2006295775A (ja) コンピュータ端末、コンピュータ端末によるip電話端末の接続要求方法、プログラム、プログラムを記録した記録媒体
JP2008193225A (ja) サーバ装置およびプログラム
JP6602919B2 (ja) 通信サーバ
JP5400739B2 (ja) 非電話系コミュニケーションメディア転送装置および非電話系コミュニケーションメディア転送方法
WO2009119169A1 (ja) 来訪者受付装置
JP5243010B2 (ja) データ共有機能を持つ画像音声コミュニケーションシステム、方法、プログラム、記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070115

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080916