JP2005232508A - 被削性に優れた硫黄および硫黄複合快削鋼 - Google Patents
被削性に優れた硫黄および硫黄複合快削鋼 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005232508A JP2005232508A JP2004041158A JP2004041158A JP2005232508A JP 2005232508 A JP2005232508 A JP 2005232508A JP 2004041158 A JP2004041158 A JP 2004041158A JP 2004041158 A JP2004041158 A JP 2004041158A JP 2005232508 A JP2005232508 A JP 2005232508A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sulfide
- sulfur
- machinability
- sulfides
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 25
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 title claims abstract description 23
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 22
- 229910000915 Free machining steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 18
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 12
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 47
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 47
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 claims abstract description 43
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 91
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 24
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 22
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 22
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 claims description 15
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 16
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 15
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 11
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 11
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 10
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 10
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 6
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 2
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 2
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- YQCIWBXEVYWRCW-UHFFFAOYSA-N methane;sulfane Chemical compound C.S YQCIWBXEVYWRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
Abstract
【解決手段】S:0.16〜0.49mass%を含有し、鋼中の硫化物について、円相当径で20μm以上の大型硫化物が1mm2当たり100個以上存在し、かつ、同じ領域に円相当径で1μm以下の微細硫化物が1mm2当たり1000個以上存在する。
【選択図】なし
Description
Cは、鋼の強度および被削性に大きな影響を及ぼすので重要な元素である。しかしながら、その含有量が0.02%未満では十分な強度が得られない。また、含有量が0.15%を超えると強度が高くなりすぎて、被削性が劣化する。好ましくは0.10%以下である。従って、C含有量は、0.02〜0.15%の範囲内とする。
Siは、脱酸元素であり、この酸化物は硫化物の生成核として作用し、硫化物の生成を促進し硫化物を微細化することから、工具寿命をさらに延ばしたい場合は、0.1%以下に低減した方が良い。好ましくは0.03%以下に低減した方が良い。
Mnは、被削性に重要な硫化物形成元素である。しかし、一方で、飽和S溶解度を減少させる元素である。その含有量が0.05%未満では、硫化物量が少ないため、十分な被削性が得られない。同時に、固相線温度が1300℃未満となるため、熱間加工性が低下し、圧延表面疵が生じやすくなる。好ましくは、0.22%以上とする。また、含有量が1.8%を超えると、硫化物晶出時の硫化物と溶鋼とが共存する固液共存温度域が30℃未満となり、その結果、晶出する硫化物の大部分が円相当径で3〜10μmと小さく晶出することから、被削性、とりわけ、工具寿命、切屑処理性が低下してしまう。また、飽和S溶解度が小さいことから、被削性に対して十分な量の微細硫化物を析出できないため、被削性、とりわけ、面粗さが低下してしまう。好ましくは、0.90%未満とする。従って、Mn含有量は、0.05〜1.8%の範囲内とする。
Pは、切削加工時に構成刃先の生成を抑制することにより、面粗さを低減させるのに有効な元素である。しかしながら、その含有量が0.04%未満では、十分な効果が得られず、一方、0.12%を超えるとその効果が飽和するとともに熱間加工性および延性の低下が著しい。従って、P含有量は、0.04〜0.12%の範囲内とする。
Sは、被削性に有効な大型硫化物ならびに微細硫化物形成元素である。しかしながら、その含有量が0.16%未満では、硫化物量が少ないため、被削性に対する効果が小さい。同時に、硫化物晶出時の硫化物と溶鋼が共存する固液共存温度域が30℃未満となり、その結果、晶出する硫化物の大部分が円相当径で3〜10μmと小さく晶出することから、被削性、とりわけ、工具寿命、切屑処理性が低下してしまう。一方、0.49%を超えると固相線温度が1300℃未満となるため、熱間加工性が低下し、圧延表面疵が生じやすくなる。従って、S含有量は、0.16〜0.49%の範囲内とする。
Crは、硫化物晶出時の硫化物と溶鋼とが共存する固液共存温度域、飽和S溶解度、ならびに、固相線温度に大きく影響を及ぼす、この発明の根幹に関わる重要な元素である。しかしながら、その含有量が0.3%未満では固相線温度がかなり低温となり、熱間加工性が低下して、圧延時に表面疵が発生する。また、Crは、飽和S溶解度を増加させる元素であることから、被削性に対して十分な量の微細硫化物を析出できないため、被削性、とりわけ、面粗さが低下してしまう。一方、含有量が2.3%を超えると硫化物晶出時の硫化物と溶鋼とが共存する固液共存温度域が30℃未満となり、その結果、晶出する析出物の大部分が円相当径で3〜10μmと小さく晶出することから、被削性、とりわけ、工具寿命、切屑処理性が低下してしまう。好ましくは、1.5%以下である。従って、Cr含有量は、0.3〜2.3%の範囲内とする。
Alは、Siと同様に脱酸元素であり、この酸化物は、硫化物の生成核として作用し、硫化物の生成を促進し硫化物を微細化することから、工具寿命をさらに延ばしたい場合は、0.01%以下に低減した方が良い。好ましくは、0.003%以下である。
Ca、Pb、Se、Te、Bi、Sn、B、N、Cu、Ti、V、Zr、Mg、Nb、Oは、被削性が重視される場合に添加される。しかしながら、その添加量が、Ca:0.0001%、Pb:0.01%、Se:0.02%、Te:0.03%、Bi:0.02%、Sn:0.003%、B:0.004%、N:0.005%、Cu:0.05%、Ti:0.001%、V:0.005%、Zr:0.005%、Mg:0.0005%、Nb:0.005%、O:0.003%未満では十分な効果が得られない。一方で、Ca:0.0090%、Pb:0.40%、Se:0.30%、Te:0.15%、Bi:0.20%、Sn:0.020%、B:0.010%、N:0.015%、Cu:0.5%、Ti:0.09%、V:0.2%、Zr:0.09%、Mg:0.0080%、Nb:0.09%、O:0.035%を超えて添加してもこの効果が飽和してしまい、また、経済的にも不利である。従って、Ca:0.0001〜0.0090%、Pb:0.01〜0.40%、Se:0.02〜0.30%、Te:0.03〜0.15%、Bi:0.02〜0.20%、Sn:0.003〜0.020%、B:0.004〜0.010%、N:0.005〜0.015%、Cu:0.05〜0.5%、Ti:0.001〜0.09%、V:0.005〜0.2%、Zr:0.005〜0.09%、Mg:0.0005〜0.0080%、Nb:0.005〜0.09%、O:0.003〜0.035%の範囲内とする。
Mn/Cr比は、硫化物晶出時の硫化物と溶鋼との固液共存温度域、飽和S溶解度、ならびに、固相線温度を左右する重要なインデックスで、この比を限定することにより、硫化物晶出時の硫化物と溶鋼との固液共存温度域を30℃以上、飽和S溶解度を150massppm以上、ならびに、固相線温度を1300℃以上とすることのできる、本発明の根幹に関わる重要なインデックスである。その比が0.2未満であると固相線温度がかなり低温となり、熱間加工性が低下し、圧延時に表面疵が発生する。一方、その比が5を超えると、硫化物晶出時の硫化物と溶鋼との固液共存温度域が30℃未満となり、硫化物が大型化しないために、被削性、とりわけ、工具寿命、切屑処理性が向上しない。同時に、飽和S溶解度が小さくなり、被削性に対して十分な量の微細硫化物を析出できないため、被削性、とりわけ、面粗さが低下してしまう。好ましくは、3.5以下である。従って、Mn/Cr比は、0.2〜5の範囲内とする。
硫化物晶出時の硫化物と溶鋼との固液共存温度域を30℃以上とすることにより、硫化物は大型化し、被削性、とりわけ、工具寿命、切屑処理性向上に寄与するため、この発明の根幹をなす因子である。
固相線温度を1300℃以上とすることにより、熱間加工性の低下を抑制し、圧延時の表面疵を防止するため、この発明の根幹をなす因子である。
固相中の飽和S溶解度を150 massppm以上とすることにより、被削性を向上、特に面粗さを向上させるのに十分な量の微細硫化物を析出させることが可能となる。また、同時に、この微細析出物は、圧延再加熱時のオーステナイト粒成長の抑制、あるいは、フェライト変態の核として機能し、圧延材のミクロ組織を細粒化させる。ミクロ組織の微細化も被削性を向上、特に面粗さを向上させるため、この発明の根幹をなす因子である。
被削性に関しては、大型硫化物と微細硫化物が混在していた方が有利である。大型硫化物と微細硫化物とを混在させることにより、大型硫化物の切欠き効果より発生した切屑中の亀裂を微細硫化物が伝播・成長することが助長されるので、被削性が飛躍的に向上する。また、被削性のうち、大型硫化物は、工具摩耗、切屑処理性を主に向上させ、微細硫化物は、面粗さを主に向上させる。そのためには、円相当径で20μm以上の大型硫化物が1mm2当たり100個以上存在し、かつ、同じ領域内に円相当径で1μm以下の微細な硫化物系介在物が、1mm2当たり1000個以上存在することが必要である。
表面疵は、面状に発生しているため、占有する面積の形で求めた。
Claims (5)
- S:0.16〜0.49mass%を含有し、鋼中の硫化物について、円相当径で20μm以上の大型硫化物が1mm2当たり100個以上存在し、かつ、同じ領域に円相当径で1μm以下の微細硫化物が1mm2当たり1000個以上存在することを特徴とする、被削性に優れた硫黄および硫黄複合快削鋼。
- 硫化物晶出時の硫化物と溶鋼とが共存する固液共存温度域が30℃以上であり、固相中の飽和S溶解度が150 massppm以上であり、かつ、固相線温度が1300℃以上であることを特徴とする、請求項1記載の被削性に優れた硫黄および硫黄複合快削鋼。
- C :0.02〜0.15%、
Mn:0.05〜1.8%、
Cr:0.3〜2.3%(以上、mass%)
をさらに含有し、
残部:不可避的に混入する元素およびFe
からなり、かつ、下記条件
Mn/Cr比:0.2〜5
を満足することを特徴とする、請求項1または2記載の被削性に優れた硫黄および硫黄複合快削鋼。 - C :0.02〜0.15%、
Si:0.1%以下、
Mn:0.05〜1.8%、
P :0.04〜0.12%、
Cr:0.3〜2.3%、
Al:0.01%以下(以上、mass%)
をさらに含有し、
残部:不可避的に混入する元素およびFe
からなり、かつ、下記条件
Mn/Cr比:0.2〜5
を満足することを特徴とする、請求項1または2記載の被削性に優れた硫黄および硫黄複合快削鋼。 - Ca:0.0001〜0.0090%、
Pb:0.01〜0.40%、
Se:0.02〜0.30%、
Te:0.03〜0.15%、
Bi:0.02〜0.20%、
Sn:0.003〜0.020%、
B :0.004〜0.010%、
N :0.005〜0.015%、
Cu:0.05〜0.5%、
Ti:0.001〜0.09%、
V :0.005〜0.2%、
Zr:0.005〜0.09%、
Mg:0.0005〜0.0080%、
Nb:0.005〜0.09%、
O :0.003〜0.035%(以上、mass%)
の内から選んだ少なくとも1種をさらに含有することを特徴とする、請求項3または4記載の被削性に優れた硫黄および硫黄複合快削鋼。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004041158A JP4265776B2 (ja) | 2004-02-18 | 2004-02-18 | 被削性に優れた硫黄および硫黄複合快削鋼 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004041158A JP4265776B2 (ja) | 2004-02-18 | 2004-02-18 | 被削性に優れた硫黄および硫黄複合快削鋼 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005232508A true JP2005232508A (ja) | 2005-09-02 |
JP4265776B2 JP4265776B2 (ja) | 2009-05-20 |
Family
ID=35015765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004041158A Expired - Lifetime JP4265776B2 (ja) | 2004-02-18 | 2004-02-18 | 被削性に優れた硫黄および硫黄複合快削鋼 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4265776B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011530004A (ja) * | 2008-08-06 | 2011-12-15 | ポスコ | 環境に優しい無鉛快削鋼及びその製造方法 |
WO2017090731A1 (ja) * | 2015-11-27 | 2017-06-01 | 新日鐵住金株式会社 | 鋼、浸炭鋼部品、及び浸炭鋼部品の製造方法 |
WO2017090738A1 (ja) * | 2015-11-27 | 2017-06-01 | 新日鐵住金株式会社 | 鋼、浸炭鋼部品、及び浸炭鋼部品の製造方法 |
WO2021132371A1 (ja) * | 2019-12-23 | 2021-07-01 | Jfeスチール株式会社 | 快削鋼およびその製造方法 |
US11111568B2 (en) | 2016-09-30 | 2021-09-07 | Nippon Steel Corporation | Steel for cold forging and manufacturing method thereof |
WO2021201178A1 (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | Jfeスチール株式会社 | 快削鋼およびその製造方法 |
TWI747777B (zh) * | 2020-03-31 | 2021-11-21 | 日商杰富意鋼鐵股份有限公司 | 易切削鋼及其製造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109778073B (zh) * | 2019-02-20 | 2021-05-11 | 宝钢特钢长材有限公司 | 一种易切削汽车同步器用钢及其制备方法 |
-
2004
- 2004-02-18 JP JP2004041158A patent/JP4265776B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011530004A (ja) * | 2008-08-06 | 2011-12-15 | ポスコ | 環境に優しい無鉛快削鋼及びその製造方法 |
WO2017090731A1 (ja) * | 2015-11-27 | 2017-06-01 | 新日鐵住金株式会社 | 鋼、浸炭鋼部品、及び浸炭鋼部品の製造方法 |
WO2017090738A1 (ja) * | 2015-11-27 | 2017-06-01 | 新日鐵住金株式会社 | 鋼、浸炭鋼部品、及び浸炭鋼部品の製造方法 |
JPWO2017090738A1 (ja) * | 2015-11-27 | 2018-09-13 | 新日鐵住金株式会社 | 鋼、浸炭鋼部品、及び浸炭鋼部品の製造方法 |
JPWO2017090731A1 (ja) * | 2015-11-27 | 2018-10-04 | 新日鐵住金株式会社 | 鋼、浸炭鋼部品、及び浸炭鋼部品の製造方法 |
US10597765B2 (en) | 2015-11-27 | 2020-03-24 | Nippon Steel Corporation | Steel, carburized steel component, and method for manufacturing carburized steel component |
US11111568B2 (en) | 2016-09-30 | 2021-09-07 | Nippon Steel Corporation | Steel for cold forging and manufacturing method thereof |
JP6927444B1 (ja) * | 2019-12-23 | 2021-09-01 | Jfeスチール株式会社 | 快削鋼およびその製造方法 |
WO2021132371A1 (ja) * | 2019-12-23 | 2021-07-01 | Jfeスチール株式会社 | 快削鋼およびその製造方法 |
CN114829650A (zh) * | 2019-12-23 | 2022-07-29 | 杰富意钢铁株式会社 | 易切削钢及其制造方法 |
CN114829650B (zh) * | 2019-12-23 | 2023-06-02 | 杰富意钢铁株式会社 | 易切削钢及其制造方法 |
WO2021201178A1 (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | Jfeスチール株式会社 | 快削鋼およびその製造方法 |
TWI747777B (zh) * | 2020-03-31 | 2021-11-21 | 日商杰富意鋼鐵股份有限公司 | 易切削鋼及其製造方法 |
JP7024922B1 (ja) * | 2020-03-31 | 2022-02-24 | Jfeスチール株式会社 | 快削鋼およびその製造方法 |
CN115362278A (zh) * | 2020-03-31 | 2022-11-18 | 杰富意钢铁株式会社 | 易切削钢及其制造方法 |
CN115362278B (zh) * | 2020-03-31 | 2024-02-27 | 杰富意钢铁株式会社 | 易切削钢及其制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4265776B2 (ja) | 2009-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4568190B2 (ja) | 無方向性電磁鋼板 | |
JP5206500B2 (ja) | 高清浄度Si脱酸鋼およびその製造方法 | |
JP2004169052A (ja) | 被削性に優れる鋼およびその製造方法 | |
JP6116286B2 (ja) | 発銹の少ないフェライト系ステンレス鋼 | |
JP4265776B2 (ja) | 被削性に優れた硫黄および硫黄複合快削鋼 | |
JP6837600B2 (ja) | 耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼 | |
TWI752837B (zh) | 不鏽鋼、不鏽鋼材及不鏽鋼的製造方法 | |
KR100604119B1 (ko) | 쾌삭강 | |
JP4348163B2 (ja) | 被削性に優れる鋼及びその製造方法 | |
JP6055400B2 (ja) | 鋼材およびその製造方法 | |
JP2013531130A (ja) | 高結晶粒細粒化性能及び安定結晶粒細粒化性能をもつフェライト系ステンレス鋼とその製造方法 | |
JP7492118B2 (ja) | 延伸性MnSが少ない鋼材、鋼鋳片、およびそれらの製造方法 | |
JP3978394B2 (ja) | 被削性に優れた硫黄および硫黄複合快削鋼 | |
JP2004068128A (ja) | 切屑破砕性にすぐれた機械構造用鋼 | |
JP4157958B2 (ja) | 被削性に優れた硫黄及び硫黄複合快削鋼 | |
JP2001303197A (ja) | 凝固組織が微細な鋼 | |
JP4478137B2 (ja) | B含有低炭非鉛快削鋼の製造方法 | |
WO2022145064A1 (ja) | 鋼材 | |
JP4295959B2 (ja) | 表面疵の少ない被削性に優れた硫黄および硫黄複合快削鋼 | |
JP2005307241A (ja) | 高硫黄快削鋼 | |
JP2009120955A (ja) | 被削性に優れる鋼およびその製造方法 | |
JP5056826B2 (ja) | 連続鋳造用鋼およびその製造方法 | |
JP2005307234A (ja) | 耐リジング性,表面性状に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法 | |
JP7024922B1 (ja) | 快削鋼およびその製造方法 | |
JP7024921B1 (ja) | 快削鋼およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4265776 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |