JP2005231831A - エレベータ装置及びエレベータ装置の施工方法 - Google Patents

エレベータ装置及びエレベータ装置の施工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005231831A
JP2005231831A JP2004044315A JP2004044315A JP2005231831A JP 2005231831 A JP2005231831 A JP 2005231831A JP 2004044315 A JP2004044315 A JP 2004044315A JP 2004044315 A JP2004044315 A JP 2004044315A JP 2005231831 A JP2005231831 A JP 2005231831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platform
buffer
elevator
hoistway
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004044315A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaya Minamiyama
貴哉 南山
Hiroo Fukui
博雄 福井
Kenji Yamazoe
健二 山添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2004044315A priority Critical patent/JP2005231831A/ja
Publication of JP2005231831A publication Critical patent/JP2005231831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

【課題】
バッファに代わって取付けられ、プラットフォームやエレベータかごの組立てを簡単に行え、組立て終了後はバッファに簡単に戻すことができる、エレベータ装置及び同施工方法を提供すること。
【解決手段】
エレベータかご2と、エレベータかご2を載置し昇降路1内を昇降するプラットフォーム3と、該プラットフォーム3の昇降をガイドするガイドレール4と、プラットフォーム3の落下衝撃を和らげるバッファ7と、昇降路1底面に設けられ、バッファ7を着脱可能に保持立設する保持部51を有するガイドレール4支持用のレールスタンド5と、施工時にバッファ7に代わって保持部51に保持立設され、プラットフォーム3を仮保持する組立て治具6とを有するエレベータ装置及び同施工方法である。
【選択図】図1

Description

本発明は、エレベータ装置及びエレベータ装置の施工方法に関するものである。
荷物のあるときや高齢者の階段昇降は困難を伴うため、近年一般住宅にも家庭用エレベータを設ける例が多くなっている。
しかし設置面積が多くなると居住スペースが狭くなるため、家庭用エレベータは昇降路の水平断面積をできるだけ小さくし、限られたスペースに設置されるようになっている。
一方でガイドレールや、エレベータかごなどのエレベータ装置の各部品は大きく、施工する際に昇降路内に持ち込みにくく、例えば分解した状態で昇降路内に持ち込み、昇降路内で組立てることを行なっている。
例えばエレベータかごは、天井板、側板などを個別に昇降路内に持ち込み、狭い昇降路内に作業員が入り、組み立てを行なっていた。すなわち、昇降路内にエレベータかごを載置するプラットフォームをまず組み立て、該プラットフォーム上にエレベータかごを組立て、載置していた。
ここで昇降路は、種々のエレベータ装置に用いられる部材、部品を最低階床下にも設けるため、掘り下げた状態となっている。そのためプラットフォームはこの昇降路底面にて組立て、ジャッキなどの吊り下げ装置を用い吊り下げ、例えばロープ式エレベータでは駆動ワイヤなどに固定した後、その他の施工を行なうなどしていた。
そのため、各種部材、部品などがあり狭い昇降路底面で組立てることは非常に注意を要する作業となっていた。
そこで従来、例えば特開平9−227046号公報などに見られるような、エレベータのバッファを流用することが考えられていたが、設置されるエレベータ装置に取り付けられたままになってしまうものが殆どであった。
特開平9−227046号公報
本願発明は、上記背景技術に鑑みて発明されたものであり、その課題は、バッファに代わって取付けられ、プラットフォームやエレベータかごの組立てを簡単に行え、組立て終了後はバッファに簡単に戻すことができる、エレベータ装置及び同施工方法を提供することである。
上記課題を解決するために、本願発明は、エレベータ装置として、エレベータかごと、エレベータかごを載置し昇降路内を昇降するプラットフォームと、該プラットフォームの昇降をガイドするガイドレールと、プラットフォームの落下衝撃を和らげるバッファと、昇降路底面に設けられ、バッファを着脱可能に保持立設する保持部を有するガイドレール支持用のレールスタンドと、施工時にバッファに代わって保持部に保持立設され、プラットフォームを仮保持する組立て治具とを有するエレベータ装置としている。
また施工方法として、 昇降路の底部にレールスタンドを設置し、該レールスタンドにガイドレールを支持立設し、レールスタンドに設けられた保持部に、プラットフォーム仮保持位置が昇降路の最低乗り場床位置に略揃えるようにプラットフォーム仮保持用の組立て治具を保持し、該組立て治具上でプラットフォームを組立て、該プラットフォーム上にエレベータかごを載置した後、組立て治具に代わって保持部にバッファを保持することを特徴とするエレベータ装置の施工方法としている。
本願発明の請求項1記載のエレベータ装置においては、バッファに代わってレールスタンドにプラットフォームを仮保持する組立て治具を設けたことで、この治具を用いてプラットフォーム及びエレベータかごを簡単に組立てることができ、その後バッファに簡単に戻すことができる。
また請求項2記載のエレベータ装置では、組立て治具の軸部がプラットフォーム仮保持時に昇降路の最低乗り場床位置に略揃えるように形成されていることで、乗り場側も作業場所として使うことができ、またそのままの高さでプラットフォームやエレベータかごの構成部品を持ち込めるので、さらに簡単に組立てることができる。
また請求項3に係る、同エレベータ装置の施工方法においては、請求項1のエレベータ装置と同様に、バッファに代わってレールスタンドにプラットフォームを仮保持する組立て治具を設けたことで、この治具を用いてプラットフォーム及びエレベータかごを簡単に組立てることができ、その後バッファに簡単に戻すことができる。
本願発明の最良の形態を図1から図3に示される以下の実施例にて説明する。なお、図1は、(a)プラットフォーム組立て時、(b)エレベータ装置の本願発明に関する要部を示した各正面図である。なお、1Fは1階の床位置を、PLは昇降路の底面位置をそれぞれ示している。図2は本実施例に用いられている(a)レールスタンド、(b)組立て治具、(c)バッファをそれぞれ示した斜視図である。図3は本実施例のエレベータ装置の概要を示した(a)正面図、(b)側面図である。
本実施例では、図示するように、エレベータかご2と、エレベータかご2を載置し昇降路1内を昇降するプラットフォーム3と、該プラットフォーム3の昇降をガイドするガイドレール4と、プラットフォーム3の落下衝撃を和らげるバッファ7と、昇降路1底面に設けられ、バッファ7を着脱可能に保持立設する保持部51を有するガイドレール4支持用のレールスタンド5と、施工時にバッファ7に代わって保持部51に保持立設され、プラットフォーム3を仮保持する組立て治具6とを有するエレベータ装置である。
また、バッファ7及び組立て治具6は保持部51に挿入される軸部62,72をそれぞれ有し、組立て治具6の軸部62はバッファ7の軸部72より長く、プラットフォーム3仮保持時に昇降路1の最低乗り場床位置に略揃えるように形成されている。
なお、実際の施工は、昇降路1の底部にレールスタンド5を設置し、該レールスタンド5にガイドレール4を支持立設し、レールスタンド5に設けられた保持部51に、プラットフォーム3仮保持位置が昇降路1の最低乗り場床位置に略揃えるようにプラットフォーム仮保持用の組立て治具6を保持し、該組立て治具6上でプラットフォーム3を組立て、該プラットフォーム3上にエレベータかご2を載置した後、組立て治具6に代わって保持部51にバッファ7を保持し行なわれる。
ところで、プラットフォーム3やエレベータかご2は昇降路1内に持ち込む際に、それぞれ部品毎、例えば縦枠31や横枠32など、に分解される。そして持ち込んだ後に、上述のように組立て治具6上で、プラットフォーム3やエレベータかご2に組立てられる。そうすることで、昇降路1の水平断面積を小さく、狭くしてあっても、昇降路1の中にこれらを組み込むことができる。
なお、プラットフォーム3は種々の方法で転倒しないように保持され、エレベータかご2などをその上で組立てるが、例えば、レールスタンド5に支持されているガイドレール4に、プラットフォーム3の縦枠31に設けられたガイドローラ34によりガイドレール4と係合させ、プラットフォーム3が組立て治具6上で転倒しないようにしている。勿論ワイヤーなどを保持手段として用いることもできる。
なお、プラットフォーム3が出来上がった時点で、ロープ8と連結させてもよく、その後一旦プラットフォーム3及びエレベータかご2を上昇させ、該組立て治具6を取り外し、代わってバッファ7を保持部に保持立設させる。そして組立て治具6は、例えば保守点検時に再度用いたり、別の施工時に流用し用いることができる。
本実施例のプラットフォーム3は縦枠31、横枠32により略ト字状に形成され、横枠32上には支持台33が形成され、同支持台33上にエレベータかご2を形成する。なおこのものにおいては、支持台33がエレベータかご2の底面を兼用している。
またプラットフォーム3の縦枠31下端は、バッファ7に非常時には衝突するようにされていて、落下の衝撃を和らげることになる。このバッファ7当接位置は、エレベータ装置それぞれで異なり、本実施例ではプラットフォーム3の縦枠31下端に当接させている。
ここで本実施例に用いられているレールスタンド5、組立て治具6、バッファ7について説明すると、レールスタンド5は図2(a)に示すように、アングル52を間隔をおいて対向させ、連結板53でつないで枠状にしている。そして連結板53との間に保持板54を設け、同保持板54上に筒状の保持部51を設けている。なお、アングル52には昇降路1底面に固定するためのボルト孔が形成され、アングル52の立片にガイドレール4を固定するようにしている。
また組立て治具6は、図2(b)に示すように、板状の組立て治具本体61から軸部62が垂下されて形成されている。またバッファ7も組み立て治具 と同様に、板状のバッファ支持台33から軸部72が垂下され、同バッファ支持台33上に弾性体74が留具75により固定され形成されている。そして、軸部の長さは先述のとおりバッファのもののほうが短くなっている。また、弾性体74は図示のようなつるまきバネ形状だけでなく、その他所定の能力を有するものであれば種々のものを用いることができる。またレールスタンド5、組立て治具6、バッファ7その他エレベータ装置の各構成要素は、本実施例で示したものの他、種々の形態が考えられる。
ここで図3を用いてエレベータ装置全体の説明をすると、昇降路1が建物の各階を貫いて形成され、ガイドレール4を昇降路1底面に設置されたレールスタンド5に支持立設させている。図3では、トラクション型エレベータを図示しているため、プラットフォーム3に連結されたロープ8をモータ11に連なるシーブ10にかけ、ロープ8の他端をカウンタウェイト9に連結している。なお、例えば油圧式エレベータに本発明を用いるならば、駆動装置がモータ11から油圧ジャッキに変わり、油圧ジャッキの駆動力をプラットフォーム3に伝える構造が変わるだけで、その他はなんら変わる所が無い。
またプラットフォーム3は先述のとおり縦枠31と横枠32から形成されているが、縦枠31は縦枠横材35と縦枠縦材36を組み合わせている。そしてロープ8は上側の縦枠横材35に連結している。
また各階には乗り場扉装置12がそれぞれ設けられ、エレベータかご2が着床すると、エレベータかご2に設けられているかご扉装置21と連動し、開閉される。
本願発明の実施形態であるエレベータ装置の、(a)プラットフォーム組立て時、(b)エレベータ装置の要部を示した各正面図である。
図である。
同(a)レールスタンド、(b)組立て治具、(c)バッファをそれぞれ示した斜視図である。 本実施例のエレベータ装置の概要を示した(a)正面図、(b)側面図である。
符号の説明
1 昇降路
2 エレベータかご
21 かご扉装置
3 プラットフォーム
31 縦枠
32 横枠
33 支持台
34 ガイドローラ
35 縦枠横材
36 縦枠縦材
4 ガイドレール
5 レールスタンド
51 保持部
52 アングル
53 連結板
54 保持板
6 組立て治具
61 組立て治具本体
62 軸部
7 バッファ
72 軸部
73 バッファ支持台
74 弾性体
75 留具
8 ロープ
9 カウンタウェイト
10 シーブ
11 モータ
12 乗り場扉装置

Claims (3)

  1. エレベータかごと、エレベータかごを載置し昇降路内を昇降するプラットフォームと、該プラットフォームの昇降をガイドするガイドレールと、プラットフォームの落下衝撃を和らげるバッファと、昇降路底面に設けられ、バッファを着脱可能に保持立設する保持部を有するガイドレール支持用のレールスタンドと、施工時にバッファに代わって保持部に保持立設され、プラットフォームを仮保持する組立て治具とを有するエレベータ装置。
  2. バッファ及び組立て治具は保持部に挿入される軸部を有し、組立て治具の軸部はバッファの軸部より長く、プラットフォーム仮保持時に昇降路の最低乗り場床位置に略揃えるように形成されていることを特徴とする請求項1に記載のエレベータ装置。
  3. 昇降路の底部にレールスタンドを設置し、該レールスタンドにガイドレールを支持立設し、レールスタンドに設けられた保持部に、プラットフォーム仮保持位置が昇降路の最低乗り場床位置に略揃えるようにプラットフォーム仮保持用の組立て治具を保持し、該組立て治具上でプラットフォームを組立て、該プラットフォーム上にエレベータかごを載置した後、組立て治具に代わって保持部にバッファを保持することを特徴とするエレベータ装置の施工方法。
JP2004044315A 2004-02-20 2004-02-20 エレベータ装置及びエレベータ装置の施工方法 Pending JP2005231831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004044315A JP2005231831A (ja) 2004-02-20 2004-02-20 エレベータ装置及びエレベータ装置の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004044315A JP2005231831A (ja) 2004-02-20 2004-02-20 エレベータ装置及びエレベータ装置の施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005231831A true JP2005231831A (ja) 2005-09-02

Family

ID=35015191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004044315A Pending JP2005231831A (ja) 2004-02-20 2004-02-20 エレベータ装置及びエレベータ装置の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005231831A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102001563A (zh) * 2010-11-29 2011-04-06 江南嘉捷电梯股份有限公司 电梯维修保护装置
JP2021028264A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 株式会社ダイフク 昇降体支持台

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59118677A (ja) * 1982-12-27 1984-07-09 三菱電機株式会社 エレベ−タ装置
JPH0395086A (ja) * 1989-09-01 1991-04-19 Mitsubishi Electric Corp エレベータの緩衝装置
JPH0723770U (ja) * 1993-10-05 1995-05-02 株式会社日立ビルシステムサービス 油圧エレベータ
JPH09227046A (ja) * 1996-02-26 1997-09-02 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータ装置のかごストッパ装置
JPH11292424A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Hitachi Building Systems Co Ltd 小型エレベータの据付方法
JP2001151432A (ja) * 1999-12-01 2001-06-05 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59118677A (ja) * 1982-12-27 1984-07-09 三菱電機株式会社 エレベ−タ装置
JPH0395086A (ja) * 1989-09-01 1991-04-19 Mitsubishi Electric Corp エレベータの緩衝装置
JPH0723770U (ja) * 1993-10-05 1995-05-02 株式会社日立ビルシステムサービス 油圧エレベータ
JPH09227046A (ja) * 1996-02-26 1997-09-02 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータ装置のかごストッパ装置
JPH11292424A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Hitachi Building Systems Co Ltd 小型エレベータの据付方法
JP2001151432A (ja) * 1999-12-01 2001-06-05 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102001563A (zh) * 2010-11-29 2011-04-06 江南嘉捷电梯股份有限公司 电梯维修保护装置
JP2021028264A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 株式会社ダイフク 昇降体支持台
JP7192708B2 (ja) 2019-08-09 2022-12-20 株式会社ダイフク 昇降体支持台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4922867B2 (ja) エレベータの工事作業用足場、及びそれを用いた足場の設置方法
JP2007210703A (ja) マシンルームレスエレベータの巻上機据付装置および据付工法
JP2005231831A (ja) エレベータ装置及びエレベータ装置の施工方法
EP1647512B1 (en) Working scaffold system of elevator
KR101203134B1 (ko) 초고층 엘리베이터 피트용 피트분절구조
JP7372947B2 (ja) エレベーターの作業安全装置
JP2000086113A (ja) エレベータおよびその据付工法
JP6072608B2 (ja) エレベータのピット出入り装置
JP2001335255A (ja) エレベーターの据付工法及びエレベーターの据付用ユニット
JP4056475B2 (ja) エレベーター装置
WO2021014528A1 (ja) エレベータの据付方法及び据付治具
JP4245315B2 (ja) エレベータ据付用移動足場およびエレベータ据付工法
JP2008063873A (ja) 天井の搬送機構及び施工方法
KR102591572B1 (ko) 승강기 시스템으로 마련되는 균형추 설치용 리프트장치
WO2018216201A1 (ja) エレベータ用ピット梯子
JP3630596B2 (ja) エレベータのロープ掛け方法
JP4125027B2 (ja) 荷重受けブラケット
KR100641465B1 (ko) 엘리베이터의 작업 발판 장치
JP2019099301A (ja) 点検作業台及びエレベーター装置
JP4233432B2 (ja) エレベータのピット内作業台装置
JP6882082B2 (ja) エレベーターの昇降路内揚重支援装置
JP2001163546A (ja) マシンルームレスエレベータの据え付け工法
WO2019239516A1 (ja) エレベーターの重り枠組立支援装置およびエレベーターの重り枠組立方法
JP2007290832A (ja) エレベータの据付工法および据付装置
JP3301948B2 (ja) エレベータの据付工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090618

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090623

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20090817

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20091124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406