JP2005227779A - 多孔光ファイバー及びその製造方法 - Google Patents

多孔光ファイバー及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005227779A
JP2005227779A JP2005030453A JP2005030453A JP2005227779A JP 2005227779 A JP2005227779 A JP 2005227779A JP 2005030453 A JP2005030453 A JP 2005030453A JP 2005030453 A JP2005030453 A JP 2005030453A JP 2005227779 A JP2005227779 A JP 2005227779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
porous optical
core
porous
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2005030453A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeong-Hyun Oh
廷 賢 呉
Young-Min Baik
ヨン−ミン、ベク
Keun-Deok Park
根 徳 朴
Soon-Jae Kim
淳 載 金
Byeong-Sam Kim
炳 三 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005227779A publication Critical patent/JP2005227779A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/016Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by a liquid phase reaction process, e.g. through a gel phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C11/00Multi-cellular glass ; Porous or hollow glass or glass particles
    • C03C11/007Foam glass, e.g. obtained by incorporating a blowing agent and heating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/002Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of materials engineered to provide properties not available in nature, e.g. metamaterials
    • G02B1/005Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of materials engineered to provide properties not available in nature, e.g. metamaterials made of photonic crystals or photonic band gap materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02319Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by core or core-cladding interface features
    • G02B6/02333Core having higher refractive index than cladding, e.g. solid core, effective index guiding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • G02B6/02357Property of longitudinal structures or background material varies radially and/or azimuthally in the cladding, e.g. size, spacing, periodicity, shape, refractive index, graded index, quasiperiodic, quasicrystals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/14Non-solid, i.e. hollow products, e.g. hollow clad or with core-clad interface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/22Radial profile of refractive index, composition or softening point
    • C03B2203/23Double or multiple optical cladding profiles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/42Photonic crystal fibres, e.g. fibres using the photonic bandgap PBG effect, microstructured or holey optical fibres

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract


【課題】 光ファイバー製作過程中の汚染を防止し、エアホールを形成するためにガラスチューブ及びロッドをスタッキングする工程の複雑さが解消できる多孔光ファイバー及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の一実施形態による多孔光ファイバーは、第1の屈折率を有し、長さ方向に伸張されたコア103と、コア103を囲むように形成され、第2の屈折率を有する外側クラッド101と、前記103コアと外側クラッド101との間に形成され、複数のエアホールが散在された、第3の屈折率を有する内側クラッド102と、を具備する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、エアホール(air hole)を有する多孔光ファイバー(holey fiber)及びその製造方法に関する。
一般に、単一モード光ファイバーは、ガラスにゲルマニウム(Germanium)又はリン(Phosphorus)を添加してコアとしたものが使用される。一方、光ファイバーの特別な一形態として、光子クリスタル光ファイバー(PCF:photonic crystal fiber)などの多孔光ファイバーが知られている。
図1は、一般的な多孔光ファイバーの構造及び屈折率分布を示す図である。
一方、多孔光ファイバーは、図1に示されるように、融合された石英ガラス1のような単一固体状の実質的に透明な素材で作られ、その内部には、ファイバー全体の長さ方向に沿って規則的に配列されたエアホール2が、ファイバー軸に平行に延びるように形成されている。
多孔光ファイバーでは、空気層と石英ガラス層との間の誘電率(dielectric constant)の差を用いて光子転移層が作られる。このような光子転移層は、半導体における電子転移層(electronic band-gap)と同様に、特定波長や光波進行方向に対する光阻止帯域(Photonic stop band)を有している。すなわち、光子転移層の条件を満足する光だけが、この光子転移層を通過することができる。
換言すると、多孔光ファイバー内での光の進行は、フォトニックバンドギャップ効果(Photonic Band-gap Effect)と有効屈折率効果(Effective Index Effect)によって行われるものであり、これに関しては、公開された下記非特許文献1及び非特許文献2等の論文に詳しく開示されている。
このような多孔光ファイバーは、技術的に多くの重要な特性を有している。例えば、多孔光ファイバーは、広い波長範囲に亘って単一モードを支援することが出来、広いモード領域を持つことが出来る。したがって、この多孔光ファイバーは、高い光パワー(Optical Power)を伝送することが出来、1.55?の遠隔通信波長で大きい相分散を示すことができる。また、多孔光ファイバーは、非線形性の増加/減少及び偏光調節などのための素子として重要になって来ている。したがって、このように多くの機能を持っている光子クリスタル光ファイバーについての特性が続々と報告されながら近い将来に光子クリスタル光ファイバーが光通信及び光産業に広く適用されることが期待されている。
多孔光ファイバーを製造するための従来技術としては、細管ガラスチューブ(capillary glass tube)とガラス棒(glass rod)を所望の形状にスタッキング(stacking)してバンドル(Bandle)で母材を製造し、これを引き出して光ファイバーを製造する方法が知られている。
しかしながら、かかる従来の工法は、作業者の手作業により組み立てられるので、組み立て過程で汚染などが発生し易く、汚染部分の洗浄のような作業を繰り返し行う必要がある。
また、ガラスチューブ及び棒が積み重ねられ、束ねられて製作されるので、母材内のエアホールの配列は、全体で六角形(hexagonal)状のシンプルな模様となる。しかしながら、多孔構造の光ファイバーは、母材から光ファイバーを引き出すときに、光ファイバー母材の内側と外側の熱伝導率差のために、外側の管形部材の溶ける速度が内側の管形部材の溶ける速度よりも速いので、外側のエアホールが内側のエアホールよりも著しく小くなる或いは塞がってしまい、このため、相対的に大きくなった内側エアホールが楕円形に変形される。このように、光ファイバー母材から光ファイバーを引き出す際に発生するエアホールの変形により、大量の多孔構造光ファイバーを連続的に生産することが困難となる。
T.A.Birks et al., Electronic Letters、Vol.31(22) p.1941(October 1995) J.C.Knight et al., OFC、Vol.4p.114(February、1999)
本発明は、上述したような従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、光ファイバー製作過程中の汚染を防止し、エアホールを形成するためにガラスチューブ及びロッドをスタッキングする工程の複雑さが解消できる多孔光ファイバー及びその製造方法を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明の一側面による多孔光ファイバーは、第1の屈折率を有し、長さ方向に伸張されたコアと、前記コアを囲むように形成され、第2の屈折率を有する外側クラッドと、前記コアと外側クラッドとの間に形成され、複数のエアホールが散在された、第3の屈折率を有する内側クラッドと、を具備することを特徴とする。
好ましくは、前記複数のエアホールは、不規則的に散在される。
好ましくは、前記内側クラッドは、複数のエアホールが設けられたシリカガラスからなる。また、好ましくは、前記コア及び外側クラッドは、エアホールが存しないシリカガラスとする。
より好ましくは、前記第1の屈折率は、前記第2又は第3屈折率より高い。
また、前記目的を達成するための本発明は、多孔光ファイバー(holey fiber)の製造方法であって、外側チューブと、内側チューブと、中心棒と、を含むチューブ形態のモールドを準備する第1過程と、前記外側チューブに非晶質シリカ粒子が含有されたスラリーを注入し、ゲル化させて外側クラッドを形成する第2過程と、前記外側クラッドと中心棒との間に、後の熱処理で気泡を形成するための気泡形成物質が添加されたシリカスラリーを注入し、該スラリーを成型して内側クラッドを形成する第3過程と、前記中心棒を除去した後に、中心棒が除去された領域にコア物質を注入し、ゲル化させてコアを形成する第4過程と、前記第1乃至第4過程により成形された多孔光ファイバー用母材を熱処理し、該母材から光ファイバーを引き出す第5過程と、を具備することを特徴とする。
好ましくは、前記気泡形成物質の添加量により多孔光ファイバーの光特性を調節する。
本発明によれば、光ファイバーの製作過程中に光ファイバーのクラッドに気泡が形成されるようにすることにより、既存の多孔光ファイバー製作工程と比較して工程が簡素化される。
また、本発明によれば、工程中の汚染の虞なく大型の母材を製造することが可能であり、また、クラッドを成形するときに添加される気泡形成物質の添加量によって、様々な光特性を持たせることができる利点がある。
以下、添付図面を参照して、本発明による好ましい実施形態について詳細に説明する。 本発明の説明において、関連する公知の機能や構成についての具体的な説明は、本発明の要旨を不要にぼかすと判断される場合には省略する。
まず、本発明は、従来のエアホールの規則的な配列によるクラッド部分の修正された全反射(modified total internal refraction)による光伝送ではなく、内部・外部のクラッドの同一の全反射による光伝送が可能な構造の多孔光ファイバーを製造することに特徴がある。
図2(a)及び(b)は、本発明を適用した多孔光ファイバーの構造及び屈折率分布を示す図である。
図2(a)に示すように、本実施形態の多孔光ファイバー100は、シリカガラスにより形成されエアホールが無い外側クラッド101と、シリカガラスにより形成され、かつエアホールが不規則的に散在された内側クラッド102と、シリカガラスにより形成されエアホールが無い中心部としてのコア103と、を具備する。
内側クラッド102は、エアホールが無作為に分布されており、このために、光子バンドギャップの特性を有していない。それにもかかわらず、クラッド102内でのエアホールの体積が比較的大きいために、クラッド102の平均的な屈折率はシリカ棒によるコア103に比べて低くなり、これによって、コア103を通じて光を導波させることができる(図2(b)参照)。
さらに、本実施形態の多孔光ファイバー100は、一般的なシリカ光ファイバーが備えている大部分の必要な特性を持っている。
図3は、本発明に適用されたモールドの構成を概略的に示す斜視図であり、これを参照して本発明による多孔光ファイバー100の製造工程について説明すると、以下の通りである。
上記のように構成された多孔光ファイバー100は、下記のように3段階の成形を経て製作される。
まず、第1の段階では、希望するサイズのチューブ(tube)形態のモールド(mold)200を準備して、準備されたモールド及びその附属物を組立てる。ここで、モールド200は、外側チューブ201と、内側チューブ202と、中心棒(central rod)203と、を含む。ここで、中心棒203は、内側チューブ202の中心に配置される。そして、予め準備された非晶質シリカ粒子が含有されたスラリー(slurry)をモールド200の外側チューブ201と内側チューブ202との間に注入し、このスラリーをゲル(gel)化させることで、最外郭層を形成する。このときに、シリカ含有スラリー内に気泡(bubble)が生成されないように、該スラリーに予め真空(vacuum)処理などを施しておく。このように、気泡の無いスラリーをモールド200に注入してゲル化させた後に、外側チューブ201を除去する。
第2の段階では、第1の段階で成形された最外郭層と中心棒203との間に、以後の熱処理工程により気泡を形成するような気泡形成物質が添加されたシリカスラリーを注入して、次にこれを成型させる。ここで、気泡形成物質としては、有機発泡剤、或いは水への不溶性を有し乳状液(emulsion)を形成する各種オイル類から成るグループより選択して用いることが可能である。また、気泡形成物質の添加量は、シリカスラリー全体の1〜50%程度である。すなわち、オイル又はポリマーの粒子は、エアホールを作るためにシリカスラリーに加えられて分散し、また、これら添加されたオイル又はポリマーは、後述の熱処理工程で燃やされ、除去されることによって、シリカスラリー内に気泡を形成する。
第3の段階では、コア部形成段階として、モールド200から中心棒203を除去した後に、この中心棒203が除去された領域に、第1段階で使用したものと同一のシリカスラリーを注入してゲル化させる。このゲル化が完了された後に、当該得られたゲルをモールド200の内側チューブ202から取り出して、乾燥させて乾燥ゲルとする。次に、シリンダー状に成形された乾燥ゲルを熱処理してガラス化させ、これにより、エアホールが散在された多孔光ファイバーを製作する。すなわち、母材から乾燥状態で光ファイバーを引き出すためには、光ファイバー用母材を高温で加熱する必要があるが、この加熱が行われることで、光ファイバーを引き出す最中に自然的に気泡が形成される。また、エアホールの密度は、光ファイバー全体で一定に維持することができる。さらに、シリカ粉末を用いて多孔光ファイバーを形成するので、この形成にあたっては実在する全ての形態の混合物が添加できる。そして、従前の多孔光ファイバーは、エアホールのサイズ、数及び配列により種々の光特性を生じさせているが、本実施形態の多孔光ファイバーでは、クラッドを成形する際にスラリーに加えられる気泡形成物質(オイル、ポリマーなど)の添加量によって、種々の光特性についての調節を行うことができる。
上述したように、本発明の詳細な説明では具体的な実施形態に則して説明したが、特許請求の範囲に記載されるような本発明の精神及び範囲を外れることなく、形式や細部等についての種々の変形が可能であることは勿論である。したがって、本発明の範囲は、上述した実施形態に限定されるべきではなく、特許請求の範囲の範囲及び該記載と均等なものによって定められるべきである。
一般的な多孔光ファイバーの構造及び屈折率分布を示す図である。 本発明による多孔光ファイバーの構造及び屈折率分布を示す図である。 本発明の多孔光ファイバーを製造するためのモールドの構成を示す図である。
符号の説明
100 多孔光ファイバー
101 外側クラッド
102 内側クラッド
103 コア
200 モールド
201 外側チューブ
202 内側チューブ
203 中心棒

Claims (11)

  1. 第1の屈折率を有し、長さ方向に伸張されたコアと、
    前記コアを囲むように形成され、第2の屈折率を有する外側クラッドと、
    前記コアと外側クラッドとの間に形成され、複数のエアホールが散在された、第3の屈折率を有する内側クラッドと、
    を具備することを特徴とする多孔光ファイバー。
  2. 前記複数のエアホールは、不規則的に散在されていること
    を特徴とする請求項1記載の多孔光ファイバー。
  3. 前記内側クラッドは、複数のエアホールが設けられたシリカガラスからなること
    を特徴とする請求項2記載の多孔光ファイバー。
  4. 前記コア及び外側クラッドは、シリカガラスからなり、前記内側クラッドは、複数のエアホールが設けられたシリカガラスからなること
    を特徴とする請求項1又は2に記載の多孔光ファイバー。
  5. 前記第1の屈折率は、前記第2又は第3の屈折率よりも本質的に高いこと
    を特徴とする請求項1記載の多孔光ファイバー。
  6. 多孔光ファイバー(holey fiber)の製造方法であって、
    外側チューブと、内側チューブと、中心棒と、を含むチューブ形態のモールドを準備する第1過程と、
    前記外側チューブに非晶質シリカ粒子が含有されたスラリーを注入し、ゲル化させて外側クラッドを形成する第2過程と、
    前記外側クラッドと中心棒との間に、後の熱処理で気泡を形成するための気泡形成物質が添加されたシリカスラリーを注入し、該スラリーを成型して内側クラッドを形成する第3過程と、
    前記中心棒を除去した後に、中心棒が除去された領域にコア物質を注入し、ゲル化させてコアを形成する第4過程と、
    前記第1乃至第4過程により成形された多孔光ファイバー用母材を熱処理し、該母材から光ファイバーを引き出す第5過程と、
    を具備することを特徴とする多孔光ファイバーの製造方法。
  7. 前記気泡形成物質の添加量により前記多孔光ファイバーの光特性を調節すること
    を特徴とする請求項6記載の多孔光ファイバーの製造方法。
  8. 前記第2過程は、シリカ含有スラリー内に気泡が流入されないように真空処理したスラリーを使用し、ゲル化させた後に外側チューブを除去する過程をさらに含むこと
    を特徴とする請求項6記載の多孔光ファイバーの製造方法。
  9. 前記第3過程で使用する前記気泡形成物質は、有機発泡剤、或いは水への不溶性を有し乳状液(emulsion)を形成する各種オイル類から成るグループより選択された物質であること
    を特徴とする請求項6記載の多孔光ファイバーの製造方法。
  10. 前記第3過程で使用する前記気泡形成物質の添加量は、前記第2過程でのシリカスラリー全体の1〜50%の範囲であること
    を特徴とする請求項6記載の多孔光ファイバーの製造方法。
  11. 前記第4過程で注入されるコア物質は、前記第2過程で注入される外側クラッド形成物質と同一であること
    を特徴とする請求項6記載の多孔光ファイバーの製造方法。
JP2005030453A 2004-02-12 2005-02-07 多孔光ファイバー及びその製造方法 Abandoned JP2005227779A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040009394A KR100617713B1 (ko) 2004-02-12 2004-02-12 다공 광섬유의 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005227779A true JP2005227779A (ja) 2005-08-25

Family

ID=34698979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005030453A Abandoned JP2005227779A (ja) 2004-02-12 2005-02-07 多孔光ファイバー及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7286739B2 (ja)
EP (1) EP1564569A1 (ja)
JP (1) JP2005227779A (ja)
KR (1) KR100617713B1 (ja)
CN (1) CN1310046C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009069238A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ、及び光ファイバ製造方法
JP2009069237A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ、及び光ファイバ製造方法
JP2009543126A (ja) * 2006-06-30 2009-12-03 コーニング インコーポレイテッド 微細構造伝送光ファイバ
JP2010515949A (ja) * 2007-01-08 2010-05-13 コーニング インコーポレイテッド 曲げ抵抗性マルチモード光ファイバ
JP2011093795A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Ofs Fitel Llc 多孔性ガラス堆積法による微細構造のファイバプリフォームの形成

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7444838B2 (en) 2003-10-30 2008-11-04 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Holey optical fiber with random pattern of holes and method for making same
KR100703108B1 (ko) * 2005-10-17 2007-04-06 한국과학기술연구원 광 섬유
US7450806B2 (en) 2005-11-08 2008-11-11 Corning Incorporated Microstructured optical fibers and methods
WO2008013627A2 (en) 2006-06-30 2008-01-31 Corning Incorporated Low bend loss optical fiber with high modulus coating
US7526169B2 (en) 2006-11-29 2009-04-28 Corning Incorporated Low bend loss quasi-single-mode optical fiber and optical fiber line
US8755658B2 (en) * 2007-02-15 2014-06-17 Institut National D'optique Archimedean-lattice microstructured optical fiber
US20080205839A1 (en) 2007-02-28 2008-08-28 Scott Robertson Bickham Large effective area high SBS threshold optical fiber
US7844154B2 (en) 2007-05-07 2010-11-30 Corning Incorporated Optical fiber for optical power transmission
US8464556B2 (en) 2007-05-08 2013-06-18 Corning Incorporated Microstructured optical fibers and methods
US7921675B2 (en) * 2007-11-16 2011-04-12 Corning Incorporated Methods for making optical fiber preforms and microstructured optical fibers
US7853110B2 (en) 2007-11-28 2010-12-14 Corning Incorporated Large effective area optical fiber
US20090169163A1 (en) 2007-12-13 2009-07-02 Abbott Iii John Steele Bend Resistant Multimode Optical Fiber
US8175437B2 (en) 2008-02-07 2012-05-08 Corning Incorporated Microstructured transmission optical fiber
DE102008056084B4 (de) * 2008-11-06 2012-05-03 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Zylinderförmiges Halbzeug zur Herstellung einer optischen Faser sowie Verfahren für die Herstellung der Faser oder einer Vorform dafür
KR101069034B1 (ko) * 2009-08-18 2011-09-29 주식회사 옵토매직 광섬유의 제조방법
US8948560B1 (en) * 2010-03-15 2015-02-03 Cirrex Systems, Llc Elevating numerical aperture of optical systems
US9481599B2 (en) 2010-12-21 2016-11-01 Corning Incorporated Method of making a multimode optical fiber
JP5384679B2 (ja) * 2012-01-19 2014-01-08 湖北工業株式会社 光ファイバ母材を製造する方法及び光ファイバ母材
CN102955199A (zh) * 2012-11-09 2013-03-06 上海飞博激光科技有限公司 一种用于光纤激光器或是光纤放大器的双包层光纤
KR101244326B1 (ko) * 2012-12-20 2013-03-18 한국과학기술연구원 금속 나노선이 삽입된 광섬유를 이용한 광 바이오 센서, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 바이오 물질 검출 방법
FR3006878B1 (fr) * 2013-06-17 2016-03-18 Dioptik Dispositif photoactif permettant la detection et la transformation d elements chimiques a son contact
CN104678488B (zh) * 2015-01-30 2017-08-29 燕山大学 一种用于产生局域空心光束的双环状纤芯光子晶体光纤
CN108107505A (zh) * 2018-02-02 2018-06-01 北京超维景生物科技有限公司 一种集成双包层光子带隙光纤的多光子内窥镜结构
CN109020185B (zh) * 2018-08-03 2021-05-28 长飞光纤光缆股份有限公司 微结构光纤预制棒的制备方法
KR102597450B1 (ko) * 2021-12-20 2023-11-02 한국광기술원 고출력 빔 전송용 광섬유 모재 및 그의 제조방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5071674A (en) * 1989-11-30 1991-12-10 The University Of Florida Method for producing large silica sol-gels doped with inorganic and organic compounds
US5185020A (en) 1990-08-27 1993-02-09 The Furukawa Electric Co., Ltd. Method for manufacturing a silica-base material for optical fiber
US5333229A (en) * 1993-03-31 1994-07-26 W. L. Gore & Associates, Inc. Asymmetrical polarization-maintaining optical waveguide and process for manufacture thereof
DE19810132C2 (de) * 1997-03-10 2002-02-07 Samsung Electronics Co Ltd Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines rohrförmigen Glasmonolithen unter Anwendung eines Sol-Gel-Prozesses
US6467312B1 (en) * 2000-07-11 2002-10-22 Fitel Usa Corp. Sol gel method of making an optical fiber with multiple apetures
US6954575B2 (en) 2001-03-16 2005-10-11 Imra America, Inc. Single-polarization high power fiber lasers and amplifiers
FI20010556A (fi) 2001-03-19 2002-09-20 Liekki Oy Valokuitu ja menetelmä valokuituaihion valmistamiseksi
JP2003054995A (ja) * 2001-06-05 2003-02-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ母材およびその製造方法および光ファイバ
US6496634B1 (en) * 2001-07-17 2002-12-17 Marc David Levenson Holey fibers filled with raman active fluid
JP3836731B2 (ja) 2002-01-29 2006-10-25 三菱電線工業株式会社 偏波保存フォトニッククリスタルファイバの製造方法
US20030147606A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Shiho Wang Sol-gel-based optical preforms and methods of manufacture
JP3848597B2 (ja) 2002-06-14 2006-11-22 正隆 中沢 プラスチックホーリーファイバの製造方法
JP3802843B2 (ja) 2002-06-14 2006-07-26 正隆 中沢 光ファイバの製造方法
KR100518400B1 (ko) * 2003-04-30 2005-09-29 엘지전자 주식회사 토스터 겸용 전자레인지 및 그 제어방법
US7444838B2 (en) * 2003-10-30 2008-11-04 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Holey optical fiber with random pattern of holes and method for making same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543126A (ja) * 2006-06-30 2009-12-03 コーニング インコーポレイテッド 微細構造伝送光ファイバ
JP2010515949A (ja) * 2007-01-08 2010-05-13 コーニング インコーポレイテッド 曲げ抵抗性マルチモード光ファイバ
JP2009069238A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ、及び光ファイバ製造方法
JP2009069237A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ、及び光ファイバ製造方法
JP4490465B2 (ja) * 2007-09-11 2010-06-23 日本電信電話株式会社 光ファイバ製造方法
JP4567716B2 (ja) * 2007-09-11 2010-10-20 日本電信電話株式会社 光ファイバ製造方法
JP2011093795A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Ofs Fitel Llc 多孔性ガラス堆積法による微細構造のファイバプリフォームの形成

Also Published As

Publication number Publication date
KR100617713B1 (ko) 2006-08-28
US20050180710A1 (en) 2005-08-18
EP1564569A1 (en) 2005-08-17
CN1654994A (zh) 2005-08-17
US7286739B2 (en) 2007-10-23
KR20050081236A (ko) 2005-08-18
CN1310046C (zh) 2007-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005227779A (ja) 多孔光ファイバー及びその製造方法
JP4532738B2 (ja) フォトニクス構造体の製造方法
WO2002088802A1 (en) A preform for holey optical fibre, a holey optical fibre, and a method for their production
JP5888966B2 (ja) フォトニックバンドギャップファイバの製造方法
WO2005109054A2 (en) Fused array preform fabrication of holey optical fibers
JP4466813B2 (ja) ガラスプリフォームおよびその製造方法
US8041170B2 (en) Photonic bandgap fiber
JP2010520497A (ja) フォトニック結晶ファイバおよびそれを製造する方法
JP2011095332A (ja) 光ファイバの製造方法
JP4158391B2 (ja) 光ファイバおよびその製造方法
JP5384679B2 (ja) 光ファイバ母材を製造する方法及び光ファイバ母材
JP2005225753A (ja) ホーリーファイバー用母材及びホーリーファイバーの製造方法
JP5539594B2 (ja) ファイバ及びファイバの製造方法
JP2009227548A (ja) フォトニック結晶ファイバ用母材の製造方法及びフォトニック結晶ファイバの製造方法
US6775450B2 (en) Micro-structured optical fibers
JP5587959B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
US20050172673A1 (en) Method for manufacturing preform for photonic crystal fiber
JP5492325B2 (ja) 光ファイバ母材を製造する方法及び光ファイバ母材
JP2004533398A (ja) フォトニックバンドギャップファイバの製造方法
JP2005247685A (ja) ホーリー光ファイバ用母材の製造方法
JP2005250024A (ja) フォトニッククリスタル光ファイバの製造方法
JP5702850B2 (ja) 光ファイバ母材
JP5603519B1 (ja) 光ファイバ母材

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070416