JP2005217658A - 画像処理装置及び画像処理方法 - Google Patents
画像処理装置及び画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005217658A JP2005217658A JP2004020405A JP2004020405A JP2005217658A JP 2005217658 A JP2005217658 A JP 2005217658A JP 2004020405 A JP2004020405 A JP 2004020405A JP 2004020405 A JP2004020405 A JP 2004020405A JP 2005217658 A JP2005217658 A JP 2005217658A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- range
- image
- zoom
- mode
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 24
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 79
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 7
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 5
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910005580 NiCd Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910005813 NiMH Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000593989 Scardinius erythrophthalmus Species 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 201000005111 ocular hyperemia Diseases 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 第1の範囲を移動することにより光学ズームが可能なズームレンズと、ズームレンズを通して得られる被写体の像を電気画像信号に変換する撮像手段と、電気画像信号を電子ズームするための電子ズーム手段とを有する画像処理装置が提供される。ズームレンズの位置が第1の範囲内かつ第2の範囲外である場合には、ズームレンズを第2の範囲内に移動させ、電子ズーム手段に電子ズームを行わせる。
【選択図】 図3
Description
また、本発明の画像処理方法は、第1の範囲を移動することにより光学ズームが可能なズームレンズを通して得られる被写体の像を電気画像信号に変換する撮像ステップと、前記ズームレンズの位置が前記第1の範囲内かつ第2の範囲外である場合には、前記ズームレンズを前記第2の範囲内に移動させ、前記電気画像信号を電子ズームする制御ステップとを有することを特徴とする。
また、本発明の画像処理装置は、第1の範囲でレンズ駆動可能な第1のモードと、前記第1の範囲よりも狭い第2の範囲でレンズ駆動可能な第2のモードとを有する画像処理装置であって、ズームレンズを通して得られる被写体の像を電気信号に変換する撮像手段と、前記電気信号を電子ズームする電子ズーム手段と、前記電子ズーム手段により電子ズームされた画像を表示する表示手段と、前記第2のモードへの切り替えの際にレンズが前記第2の範囲外にある場合には、当該第2のモードの切り変えの際に当該レンズを前記第1の範囲内へ移動させるとともに前記電子ズーム手段により電子ズームすることによって画像を拡大して前記表示手段に表示するように制御する制御手段とを有することを特徴とする。
また、本発明の画像処理方法は、第1の範囲でレンズ駆動可能な第1のモードと、前記第1の範囲よりも狭い第2の範囲でレンズ駆動可能な第2のモードとを有する画像処理方法であって、ズームレンズを通して得られる被写体の像を電気信号に変換する撮像ステップと、前記電気信号を電子ズームする電子ズームステップと、前記電子ズームステップにおいて電子ズームされた画像を表示する表示ステップと、前記第2のモードへの切り替えの際にレンズが前記第2の範囲外にある場合には、当該第2のモードの切り変えの際に当該レンズを前記第1の範囲内へ移動させるとともに前記電子ズームステップでの電子ズームにより画像を拡大して前記表示ステップにおいて表示するように制御する制御ステップとを有することを特徴とする。
また、本発明の画像処理装置は、第1の範囲でレンズ駆動可能な第1のモードと、前記第1の範囲よりも狭い第2の範囲でレンズ駆動可能な第2のモードとを有する画像処理装置であって、ズームレンズを通して得られる被写体の像を電気信号に変換する撮像手段と、前記電気信号を電子ズームする電子ズーム手段と、前記電子ズーム手段により電子ズームされた画像を表示する第1の表示手段と、前記ズームレンズの移動位置を表示する第2の表示手段と、前記第2のモードへの切り替えの際にレンズが前記第2の範囲外にある場合には、前記電子ズーム手段により電子ズームすることによって画像を拡大して前記第1の表示手段に表示するとともに、前記ズームレンズの移動に対する前記第2の表示手段による前記ズームレンズの移動位置の表示の仕方を変えるよう制御する制御手段とを有することを特徴とする。
また、本発明の画像処理方法は、第1の範囲でレンズ駆動可能な第1のモードと、前記第1の範囲よりも狭い第2の範囲でレンズ駆動可能な第2のモードとを有する画像処理方法であって、ズームレンズを通して得られる被写体の像を電気信号に変換する撮像ステップと、前記電気信号を電子ズームする電子ズームステップと、前記電子ズームステップにおいて電子ズームされた画像を表示する第1の表示ステップと、前記ズームレンズの移動位置を表示する第2の表示ステップと、前記第2のモードへの切り替えの際にレンズが前記第2の範囲外にある場合には、当該モードの切り替えに伴い、前記電子ズームステップにおいて電子ズームすることによって画像を拡大して前記第1の表示ステップで表示するとともに、前記ズームレンズの移動に対する前記第2の表示ステップでの前記ズームレンズの移動位置の表示の仕方を変えるよう制御する制御ステップとを有することを特徴とする。
図1は、本発明の実施形態の構成を示す図である。
図1において、100は画像処理装置である。
60はモードダイアルスイッチで、電源オフ、自動撮影モード、撮影モード、パノラマ撮影モード、再生モード、マルチ画面再生・消去モード、PC接続モード等の各機能モードを切り替え設定することが出来る。
図2は本実施形態の画像処理装置100の主ルーチンのフローチャートを示す。
図2を用いて、画像処理装置100の動作を説明する。
このマクロ処理(S113)の詳細は図3を用いて後述する。
システム制御回路50は、現在マクロモード中かどうかを判定するために、マクロフラグの状態を調べる(S201)。マクロフラグがOFFであったならば、マクロモードをONにする処理を行うために、ステップS202に進む。マクロフラグをONにし(S202)、電子ズームに設定する(S203)。電子ズームに設定することによって、撮像した画像データのうちケラレの発生しない部分のみを拡大して画像表示部28に逐次表示する。
図6は、画像表示部28に表示するズームバーの表示の一例である。ズームバーは現在のズーム位置を表すために表示する。図6の(1)は、ズームバーの表示の一例である。Wはワイド端(広角)、Tはテレ端(望遠)であることを表現している。図6の(1)では、テレ端の近くにズームが位置している例である。すなわち、システム制御回路50は、ズームレバー67を操作されたときには、ズームレンズ10を駆動させるとともに、図6の(1)に示したようなズームバーを表示する。
上述の実施形態では、画像表示部28を必ずONにするものとして説明を行ったが、画像表示ON/OFFスイッチ66により、画像表示部28のON/OFFを可能なように構成しても構わない。画像表示部28をOFFにするとマクロモードを解除するとともに、画像表示部28がOFFのときはマクロ設定を許可しないように構成しても良い。画像表示部28がOFFのときは、電子ファインダ、ズームバーが表示されないため、マクロ設定になっているのが使用者には分からない。そのため、画像表示部28がOFFのときには、マクロ撮影を行わないようにすることによって、誤操作を防ぐことが可能となる。
11 フォーカスレンズ
12 シャッター
14 撮像素子
16 A/D変換器
18 タイミング発生回路
20 画像処理回路
22 メモリ制御回路
24 画像表示メモリ
26 D/A変換器
28 画像表示部
30 メモリ
32 画像圧縮・伸長回路
40 露光制御手段
42 測距制御手段
44 ズーム制御手段
46 バリア制御手段
48 フラッシュ
50 システム制御回路
52 メモリ
54 表示部
56 不揮発性メモリ
60 モードダイアルスイッチ
62 シャッタースイッチSW1
64 シャッタースイッチSW2
66 画像表示ON/OFFスイッチ
67 ズームレバー
68 マクロON/OFFスイッチ
70 操作部
80 電源制御手段
82 コネクタ
84 コネクタ
86 電源手段
90 インターフェース
92 コネクタ
94 インターフェース
96 コネクタ
98 記録媒体着脱検知手段
100 画像処理装置
102 保護手段
104 光学ファインダ
110 通信手段
112 コネクタ(またはアンテナ)
200 記録媒体
202 記録部
204 インターフェース
206 コネクタ
210 記録媒体
212 記録部
214 インターフェース
216 コネクタ
Claims (13)
- 第1の範囲を移動することにより光学ズームが可能なズームレンズと、
前記ズームレンズを通して得られる被写体の像を電気画像信号に変換する撮像手段と、
前記電気画像信号を電子ズームするための電子ズーム手段と、
前記ズームレンズの位置が前記第1の範囲内かつ第2の範囲外である場合には、前記ズームレンズを前記第2の範囲内に移動させ、前記電子ズーム手段に電子ズームを行わせる制御手段と
を有することを特徴とする画像処理装置。 - さらに、第1のモード又は第2のモードを設定するための設定手段を有し、
前記制御手段は、前記第1のモードが設定されている場合には前記ズームレンズの位置が前記第2の範囲外である場合に前記ズームレンズを前記第2の範囲内に移動させて前記電子ズーム手段に電子ズームを行わせ、前記第2のモードが設定されている場合には前記ズームレンズの位置が前記第2の範囲外であっても前記ズームレンズを前記第2の範囲内に移動させずかつ前記電子ズーム手段に電子ズームを行わせないことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。 - 前記制御手段は、前記第2のモードから前記第1のモードに切り替えた際に、前記ズームレンズの位置が前記第2の範囲外である場合には、前記ズームレンズを前記第2の範囲内に移動させ、前記電子ズーム手段に電子ズームを行わせることを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
- さらに、前記第1のモードが設定されている場合には前記第2のモードが設定されている場合よりも前記変換された電気画像信号のうちの狭い画像領域を記録する記録手段を有することを特徴とする請求項2又は3記載の画像処理装置。
- さらに、前記第1のモードが設定されている場合には前記第2のモードが設定されている場合よりも前記変換された電気画像信号のうちの狭い画像領域を表示する表示手段を有することを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
- 前記記録手段は、前記第1のモードが設定されている場合には、周辺部を除き中心部の狭い画像領域の画像信号又はそれを基にした画像信号を記録することを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
- 前記第1の範囲内かつ前記第2の範囲外は、ケラレが大きい前記ズームレンズの位置であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記第1のモードはマクロモードであり、前記第2のモードは非マクロモードであることを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
- 第1の範囲を移動することにより光学ズームが可能なズームレンズを通して得られる被写体の像を電気画像信号に変換する撮像ステップと、
前記ズームレンズの位置が前記第1の範囲内かつ第2の範囲外である場合には、前記ズームレンズを前記第2の範囲内に移動させ、前記電気画像信号を電子ズームする制御ステップと
を有することを特徴とする画像処理方法。 - 第1の範囲でレンズ駆動可能な第1のモードと、前記第1の範囲よりも狭い第2の範囲でレンズ駆動可能な第2のモードとを有する画像処理装置であって、
ズームレンズを通して得られる被写体の像を電気信号に変換する撮像手段と、
前記電気信号を電子ズームする電子ズーム手段と、
前記電子ズーム手段により電子ズームされた画像を表示する表示手段と、
前記第2のモードへの切り替えの際にレンズが前記第2の範囲外にある場合には、当該第2のモードの切り変えの際に当該レンズを前記第1の範囲内へ移動させるとともに前記電子ズーム手段により電子ズームすることによって画像を拡大して前記表示手段に表示するように制御する制御手段と
を有することを特徴とする画像処理装置。 - 第1の範囲でレンズ駆動可能な第1のモードと、前記第1の範囲よりも狭い第2の範囲でレンズ駆動可能な第2のモードとを有する画像処理方法であって、
ズームレンズを通して得られる被写体の像を電気信号に変換する撮像ステップと、
前記電気信号を電子ズームする電子ズームステップと、
前記電子ズームステップにおいて電子ズームされた画像を表示する表示ステップと、
前記第2のモードへの切り替えの際にレンズが前記第2の範囲外にある場合には、当該第2のモードの切り変えの際に当該レンズを前記第1の範囲内へ移動させるとともに前記電子ズームステップでの電子ズームにより画像を拡大して前記表示ステップにおいて表示するように制御する制御ステップと
を有することを特徴とする画像処理方法。 - 第1の範囲でレンズ駆動可能な第1のモードと、前記第1の範囲よりも狭い第2の範囲でレンズ駆動可能な第2のモードとを有する画像処理装置であって、
ズームレンズを通して得られる被写体の像を電気信号に変換する撮像手段と、
前記電気信号を電子ズームする電子ズーム手段と、
前記電子ズーム手段により電子ズームされた画像を表示する第1の表示手段と、
前記ズームレンズの移動位置を表示する第2の表示手段と、
前記第2のモードへの切り替えの際にレンズが前記第2の範囲外にある場合には、前記電子ズーム手段により電子ズームすることによって画像を拡大して前記第1の表示手段に表示するとともに、前記ズームレンズの移動に対する前記第2の表示手段による前記ズームレンズの移動位置の表示の仕方を変えるよう制御する制御手段と
を有することを特徴とする画像処理装置。 - 第1の範囲でレンズ駆動可能な第1のモードと、前記第1の範囲よりも狭い第2の範囲でレンズ駆動可能な第2のモードとを有する画像処理方法であって、
ズームレンズを通して得られる被写体の像を電気信号に変換する撮像ステップと、
前記電気信号を電子ズームする電子ズームステップと、
前記電子ズームステップにおいて電子ズームされた画像を表示する第1の表示ステップと、
前記ズームレンズの移動位置を表示する第2の表示ステップと、
前記第2のモードへの切り替えの際にレンズが前記第2の範囲外にある場合には、当該モードの切り替えに伴い、前記電子ズームステップにおいて電子ズームすることによって画像を拡大して前記第1の表示ステップで表示するとともに、前記ズームレンズの移動に対する前記第2の表示ステップでの前記ズームレンズの移動位置の表示の仕方を変えるよう制御する制御ステップと
を有することを特徴とする画像処理方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004020405A JP4307277B2 (ja) | 2004-01-28 | 2004-01-28 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
US11/037,740 US7064904B2 (en) | 2004-01-23 | 2005-01-18 | Image processor allowing shooting at close range |
CNB2005100046491A CN100504490C (zh) | 2004-01-23 | 2005-01-21 | 允许近距离拍摄的图像处理器 |
KR1020050005687A KR100698482B1 (ko) | 2004-01-23 | 2005-01-21 | 근접거리에서의 촬영을 가능하게 하는 화상 처리장치 |
US11/455,513 US7379248B2 (en) | 2004-01-23 | 2006-06-19 | Image processor allowing shooting at close range |
US12/102,713 US7864447B2 (en) | 2004-01-23 | 2008-04-14 | Image processor allowing shooting at close range |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004020405A JP4307277B2 (ja) | 2004-01-28 | 2004-01-28 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005217658A true JP2005217658A (ja) | 2005-08-11 |
JP2005217658A5 JP2005217658A5 (ja) | 2007-03-15 |
JP4307277B2 JP4307277B2 (ja) | 2009-08-05 |
Family
ID=34904332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004020405A Expired - Fee Related JP4307277B2 (ja) | 2004-01-23 | 2004-01-28 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4307277B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007067827A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Sony Corp | 撮像装置及びズーム制御方法 |
JP2013022262A (ja) * | 2011-07-21 | 2013-02-04 | Olympus Medical Systems Corp | 内視鏡装置 |
-
2004
- 2004-01-28 JP JP2004020405A patent/JP4307277B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007067827A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Sony Corp | 撮像装置及びズーム制御方法 |
JP4596260B2 (ja) * | 2005-08-31 | 2010-12-08 | ソニー株式会社 | 撮像装置及びズーム制御方法 |
JP2013022262A (ja) * | 2011-07-21 | 2013-02-04 | Olympus Medical Systems Corp | 内視鏡装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4307277B2 (ja) | 2009-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100698482B1 (ko) | 근접거리에서의 촬영을 가능하게 하는 화상 처리장치 | |
JP4095383B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法並びに記憶媒体 | |
JP2007259080A (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP2010096790A (ja) | 撮像装置 | |
JP2006203689A (ja) | 撮像装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体 | |
JP4328697B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2005221771A (ja) | 撮像装置及び機能表示方法 | |
JP4307277B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2011130198A (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2006042028A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、制御プログラム及び記憶媒体 | |
JP2007214774A (ja) | 撮像装置 | |
JP2006222529A (ja) | 撮像装置 | |
JP4560189B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2006060409A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP4298534B2 (ja) | 画像表示装置及び方法 | |
JP2006166051A (ja) | 電子カメラ | |
JP2006039203A (ja) | 撮像装置、及び制御方法 | |
JP4612763B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP2005110128A (ja) | 撮像装置及び撮像制御方法 | |
JP2007214631A (ja) | 撮像装置 | |
JP2002314872A (ja) | 撮像装置及び方法 | |
JP2003046850A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、記録媒体及びプログラム | |
JP4857358B2 (ja) | 音処理装置、撮像装置、音処理方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 | |
JP2006135391A (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP2005208395A (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070126 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090414 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4307277 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |