JP2005215040A - オートフォーカスシステム - Google Patents

オートフォーカスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005215040A
JP2005215040A JP2004018430A JP2004018430A JP2005215040A JP 2005215040 A JP2005215040 A JP 2005215040A JP 2004018430 A JP2004018430 A JP 2004018430A JP 2004018430 A JP2004018430 A JP 2004018430A JP 2005215040 A JP2005215040 A JP 2005215040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
frame
subject
target subject
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004018430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4525089B2 (ja
Inventor
Kunio Tanida
邦男 谷田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP2004018430A priority Critical patent/JP4525089B2/ja
Priority to DE602005000090T priority patent/DE602005000090T2/de
Priority to AT05250348T priority patent/ATE338425T1/de
Priority to EP05250348A priority patent/EP1560425B1/en
Priority to US11/042,049 priority patent/US7548269B2/en
Publication of JP2005215040A publication Critical patent/JP2005215040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4525089B2 publication Critical patent/JP4525089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/673Focus control based on electronic image sensor signals based on contrast or high frequency components of image signals, e.g. hill climbing method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/635Region indicators; Field of view indicators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】指定された対象物の画面上での移動を検出し、その対象物の移動に追従させてAFエリアの位置(AFポイント)を自動で変更することにより、操作者がAFポイントを変更する手間をなくし、また、画面上で高速で移動する対象物に対してもピントを合わせ続けることができるオートフォーカスシステムを提供する。
【解決手段】追尾装置16は、AFの対象とする対象物の画像を基準パターンとして記憶し、カメラヘッド10の撮影範囲の画像の中から基準パターンに近似する画像を検出して対象物の位置を検出する。そして、AFの対象範囲であるAFエリアの位置を検出した対象物の位置に移動させる。
【選択図】 図1

Description

本発明はオートフォーカスシステムに係り、特にカメラの撮影範囲のうちオートフォーカス(AF)の対象とする位置(範囲)を自動で移動させて所望の物体を追尾しながらピント合わせすることができるオートフォーカスシステムに関する。
テレビカメラのように撮影素子(CCD等)により被写体の画像を電気信号(画像信号)に変換する撮像システムでは、オートフォーカス(以下、AFという)の方式として一般的にコントラスト方式が採用されている。コントラスト方式は、撮像素子により取り込まれた画像信号から被写体画像のコントラストを検出し、そのコントラストが最も高くなるように撮影レンズのフォーカスを制御することによって最良ピント状態に自動でピント合わせを行う方式である。
コントラスト方式のようなAFでは、カメラの撮影範囲内にある被写体の全体をAFの対象とするのではなく、撮影範囲のうちの一部の範囲にある被写体のみを対象とすることが多い。コントラスト方式のAFでは、撮像素子の撮像エリア全体により取り込まれた画像信号のうち、AFの対象とする範囲の画像信号を抽出し、その抽出した範囲の画像信号のコントラストが最も高くなるようにフォーカスを制御することによってAFの対象を一部の範囲の被写体のみに限定している。尚、本明細書ではカメラの撮影範囲のうちAFの対象とする被写体の範囲、又はカメラの撮影画像のうちAFの対象とする被写体の画像範囲をAFエリアといい、そのAFエリアの輪郭を示す枠をAF枠というものとする。特許文献1にはAF枠の記載がある。
また、単一のAFエリアが撮影範囲内の所定位置に固定して設定される場合、標準的には矩形のAFエリアが撮影範囲の中央部に設定されるが、操作者の指定によってAFエリアの位置を変更可能にしたものも知られている。尚、本明細書ではAFエリアの撮影範囲(又は撮影画像)上での位置(例えば矩形のAFエリアの中心点や4隅のうちのいずれかの点の位置)を決める撮影範囲(又は撮影画像)上の点をAFポイントという。テレビカメラ等において操作装置を用いてAFポイントを指定する場合には、AFポイントの縦横への移動を指示することができるトラックボールやジョイスティック等の操作装置が用いられている。
特開2002−365519号公報
しかしながら、AFポイントを変更可能にした場合であっても、ピントを合わせたい被写体が画面上で移動する物体の場合には、トラックボールやジョイスティック等の操作装置を操作してその対象物の動きに合わせてAFポイントを動かすのは手間や注意力を要し、特に対象物が画面上で高速で移動している場合には操作装置を操作して対象物の動きに合わせてAFポイントを動かすのは難しいという問題がある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、画面上で移動する所望の対象物を操作者の手間なく、また、高速で移動する対象物に対してもAFによりピントを合わせ続けることができるオートフォーカスシステムを提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、請求項1に記載のオートフォーカスシステムは、カメラの撮影範囲のうちAFエリアの範囲の被写体をオートフォーカスの対象として撮影レンズのフォーカスを制御し、前記被写体に自動でピント合わせを行うオートフォーカスシステムにおいて、ピントを合わせる対象被写体を指定する対象被写体指定手段と、前記対象被写体指定手段により指定された対象被写体の撮影範囲内での移動を検出する対象被写体移動検出手段と、前記対象被写体移動検出手段により検出された前記対象被写体の移動に追従するように前記AFエリアの範囲を変更するAFエリア変更手段と、を備えたことを特徴としている。本発明によれば、ピントを合わせる対象被写体(対象物)を指定すると、その対象物の移動が自動で検出され、その対象物の移動に追従してAFエリアの範囲(例えばAFポイント)が変更されるため、操作者がAFエリアの範囲を変更する手間がなく、画面上で移動する所望の対象物にピントを合わせ続けることができる。また、高速で移動する対象物に対してもピントを合わせ続けることができる。
請求項2に記載のオートフォーカスシステムは、請求項1に記載の発明において、前記対象被写体移動検出手段は、前記カメラの撮影範囲の被写体の画像を撮像手段により取得し、該取得した画像に基づいて前記対象被写体の移動を検出することを特徴としている。即ち、ピントを合わせる対象被写体の移動の検出は、撮像手段により取得した画像(画像信号)に基づいて行われる。
請求項3に記載のオートフォーカスシステムは、請求項2に記載の発明において、前記対象被写体移動検出手段は、前記対象被写体指定手段により指定された対象被写体の画像を前記撮像手段により取得して記憶する記憶手段を備え、前記撮像手段により取得される前記カメラの撮影範囲の画像のうち、前記記憶手段により記憶した画像のパターンを検出することにより前記対象被写体の撮影範囲内での移動を検出することを特徴としている。即ち、ピントを合わせる対象被写体の画像を基準パターンとして記憶しておくことによって、パターンマッチング処理によりその対象被写体が撮影範囲のどの位置に移動したかを検出することができる。
請求項4に記載のオートフォーカスシステムは、請求項2又は3に記載の発明において、前記オートフォーカスは、前記撮像手段から取得した前記AFエリアの画像のコントラストに基づいてピント合わせを行う手段であることを特徴とする。即ち、本システムでのオートフォーカスは、いわゆるコントラスト方式のオートフォーカスシステムであり、本方式で画像を取り込むために使用される撮像手段は、対象被写体の移動を検出する対象被写体移動検出手段においても使用される。
請求項5に記載のオートフォーカスシステムは、請求項2、3、又は、4に記載の発明において、前記撮像手段は、前記カメラの本来の撮像手段とは別の撮像手段であることを特徴としている。対象被写体の移動の検出や、オートフォーカスに使用する撮像手段をカメラの本来の撮像手段とは別に設けることよって、例えば、カメラの本来の撮像手段よりも画像を取り込む周期を短くし、より高速で移動する対象被写体への適応が可能になる等の利点がある。
本発明に係るオートフォーカスシステムによれば、AFエリアの範囲が所望の対象物に自動で追従するため、AFエリアの範囲(位置等)を操作者がマニュアル操作で変更する手間なく、また、画面上で高速で移動する対象物に対してもAFによりピントを合わせ続けることができるようになる。
以下、添付図面に従って本発明に係るオートフォーカスシステムの好ましい実施の形態について詳説する。
図1は、本発明に係るオートフォーカスシステムが適用される撮像システムの全体構成を示したブロック図である。同図に示す撮像システムは、例えば放送用テレビカメラでの撮影に用いられる撮像システムであり、同図にはレンズ交換可能なカメラヘッド10、カメラヘッド10のレンズマウントに装着される撮影レンズ(光学系)を備えたレンズ装置12、枠操作部14、追尾装置16等が示されている。
カメラヘッド10には、撮像素子(例えばCCD)や所要の信号処理回路等が搭載されており、レンズ装置12の撮影レンズにより結像された像は、撮像素子により光電変換された後、信号処理回路によって所要の信号処理が施される。信号処理回路によって生成される所定形式の映像信号は、カメラヘッド10の映像信号出力端子等から外部機器に出力される。また、カメラヘッド10には、構図の確認等のためのビューファインダ(モニタ)18が設置されており、そのビューファインダ18にカメラヘッド10からの映像信号が与えられ、カメラヘッド10で撮影されているリアルタイムの画像(映像)がビューファインダ18の画面上に表示されるようになっている。また、ビューファインダ18の画面上にはオートフォーカス(AF)の対象とするAFエリアの範囲を示すAF枠等の情報も表示される。
レンズ装置12は、カメラヘッド10のレンズマウントに装着される図示しない撮影レンズ(光学系)を備えており、その撮影レンズにより被写体がカメラヘッド10の撮像素子の撮像面に結像される。撮影レンズには、その構成部としてフォーカスレンズ群、ズームレンズ群、絞りなどの撮影条件を調整するための可動部が設けられており、それらの可動部は、図示しないモータ(サーボ機構)によって電動駆動されるようになっている。例えば、フォーカスレンズ群やズームレンズ群は光軸方向に移動し、フォーカスレンズ群が移動することによってフォーカス(被写体距離)調整が行われ、ズームレンズ群が移動することによって焦点距離(ズーム倍率)調整が行われる。尚、本実施の形態のようにオートフォーカスに関するシステムにおいては、少なくともフォーカスレンズ群が電動で駆動できればよく、その他の可動部は手動でのみ駆動可能であってもよい。また、所定の可動部を操作者の操作に従って電動駆動する場合には、図示しない操作部(レンズ装置12に接続されるコントローラの操作部等)から操作者の操作に従って出力されるコントロール信号に基づいて可動部の動作が制御されるが詳細は省略する。
また、同図に示すように、レンズ装置12には、レンズ装置12全体を統括制御するレンズCPU20、オートフォーカス(AF)処理を実行するAF処理部22、AF用撮像回路24等が搭載されている。AF用撮像回路24は、AF処理用の映像信号を取得するためにレンズ装置12に配置されており、撮像素子(CCD等)や撮像素子の出力信号を所定形式の映像信号として出力する処理回路等を備えている。尚、AF用撮像回路24の撮像素子をAF用撮像素子という。また、AF用撮像回路24から出力される映像信号は輝度信号とする。AF用撮像素子の撮像面には、撮影レンズの光路上に配置されたハーフミラー等によってカメラヘッド10の撮像素子に入射する被写体光から分岐された被写体光が結像するようになっている。AF用撮像素子の撮像エリアに対する撮影範囲及び被写体距離(ピントが合う被写体の距離)は、カメラヘッド10の撮像素子の撮像エリアに対する撮影範囲及び被写体距離に一致するように構成されており、AF用撮像素子により取り込まれる被写体画像は、カメラヘッド10の撮像素子により取り込まれる被写体画像と一致している。尚、両者の撮影範囲に関しては完全に一致している必要はなく、例えば、AF用撮像素子の撮影範囲の方がカメラヘッド10の撮像素子の撮影範囲を包含する大きな範囲であってもよい。
AF処理部22は、AF用撮像回路24から映像信号を取得し、その映像信号に基づいて被写体画像のコントラストの高低を示す焦点評価値を算出する。例えば、AF用撮像素子から得られた映像信号の高域周波数成分の信号をハイパスフィルタによって抽出した後、その高域周波数成分の信号のうちAFの対象とするAFエリアに対応する範囲の信号を1画面(1フレーム)分ずつ積算する。このようにして1画面分ごとに得られる積算値は被写体画像のコントラストの高低を示し、焦点評価値としてレンズCPU20に与えられる。尚、AFエリアの範囲は後述のようにレンズCPU20により指定される。
レンズCPU20は、詳細を後述するようにAFエリアの範囲(輪郭)を示すAF枠の情報(AF枠情報)を枠操作部14から取得してそのAF枠情報により指定されたAF枠内の範囲をAFエリアとしてAF処理部22に指定する。そして、そのAFエリア内の画像(映像信号)により求められる焦点評価値をAF処理部22から取得する。このようにしてAF用撮像回路24から1画面分の映像信号が取得されるごとに(AF処理部22で焦点評価値が求められるごとに)AF処理部22から焦点評価値を取得すると共に、取得した焦点評価値が最大(極大)、即ち、AFエリアの被写体画像のコントラストが最大となるようにフォーカスレンズ群を制御する。例えば、焦点評価値に基づくフォーカスレンズ群の制御方式として山登り方式が一般的に知られており、フォーカスレンズ群を焦点評価値が増加する方向に移動させて行き、焦点評価値が減少し始める点を検出すると、その位置にフォーカスレンズ群を設定する。これにより、AF枠内の被写体に自動でピントが合わせられる。
枠操作部14は、上記AF枠の位置、形状、大きさ等のAF枠の設定内容を操作者が指定するための操作部材を備えている。尚、AF枠は、図2に示すようにカメラヘッド10の撮像素子での撮影範囲又は撮影画像に対してAFの対象範囲を示すAFエリアの輪郭を示す。枠操作部14は、その操作部材が操作者により操作されると、その操作に従ってAF枠の位置等の設定内容を設定、変更する。尚、本実施の形態ではAF枠の形状は矩形に制限されているものとする。また、枠操作部14の操作部材によるAF枠の位置や大きさ等の設定内容の変更は、操作前におけるAF枠の設定内容を基準にしてその後の操作部材の操作量に対応する変更量分だけ設定内容に変更を加えることによって行われるようになっている。例えばAF枠の位置はトラックボールの回転方向及び回転量に対応する方向及び移動量分だけAF枠が縦横方向に変位する。また、AF枠の撮影範囲(撮影画像)上での位置(実施の形態では矩形のAF枠の中心位置)を決める点をAFポイントというものとすると、AF枠の位置はAFポイントの位置を設定することによって決まる。
一方、操作部材が操作されずに操作者によるAF枠の設定内容の変更が指示されてない間は、後述する追尾装置16から与えられるAF枠情報によりAF枠の設定内容を設定、変更する。枠操作部14は、操作者の操作又は追尾装置16からのAF枠情報により設定、変更したAF枠の設定内容を示すAF枠情報をレンズCPU20からの要求に従って送信する。これによってAFの対象範囲が枠操作部14において設定、変更されたAF枠の範囲に設定される。
尚、追尾装置16は、操作者が指定した対象物を画面上で追尾しながらその対象物に移動に合わせてAFポイントを移動させ、AF枠の位置を自動で変更する装置であり、操作者によるAF枠の変更の操作が行われていない場合には自動でAF枠が変更され、操作者によるAF枠の変更の操作が行われた場合にはその操作が追尾装置16よりも優先されて操作者の操作に従ってAF枠が変更される。
また、枠操作部14は、上述のように設定、変更したAF枠の設定内容を示すAF枠情報をカメラヘッド10にも送信し、そのAF枠をビューファインダ18の画面上の対応する位置に表示させる。これによって操作者がビューファインダ18を見ながらその時のAF枠の位置、形状、大きさ等を認識することができる。
追尾装置16は、画像処理部26、画像入力部28、シリアル通信インターフェース30等を備えている。画像入力部28は、上記AF用撮像回路24により得られた映像信号(輝度信号)をAF処理部22を介して取得し、撮影範囲のうち画像処理部により指定された範囲の画像(画像データ)を画像処理部26に与える。
画像処理部26は、画像入力部28から取得した画像データに基づいて、操作者によって指定された対象物をパターンマッチング方式又はフレーム間差分抽出方式によって画面上で追尾し、その対象物の移動に追従させてAFポイントを移動させる。そして、そのAFポイントの位置を示すAF枠情報をシリアル通信インターフェース30を介して上記枠操作部14に送信し、AF枠を自動で変更する際のAFポイントを指定する。尚、シリアル通信インターフェース30を介して枠操作部14と画像処理部26との間でAF枠情報以外の情報のやり取りも行われる。
以下、画像処理部26におけるパターンマッチング方式による追尾処理とフレーム間差分抽出方式による追尾処理について説明する。パターンマッチング方式は、事前に設定登録された基準パターンの画像に最も近似する画像を、画像入力部28から取り込んだ画像の中から検出する処理であり、基準パターンの画像として操作者が指定した対象物の画像を事前に設定しておく。
フレーム間差分抽出方式は、画像入力部28から取得した最新の1フレーム分(1画面分)の画像と、所定フレーム前に取得した1フレーム分の画像との差分(差画像)を求め、その差画像に基づいて操作者が指定した対象物の画面上での移動を検出する処理である。
パターンマッチング方式は検出精度が高いが、フレーム間差分抽出方式に比べて処理に時間を要するため、対象物の位置が画面上で急激に変化する場合にはパターンマッチング方式では対応できない場合がある。そのため、対象物の位置が画面上で急激に変化する場合には、フレーム間差分抽出方式が用いられ、それ以外のときにはパターンマッチング方式が用いられる。
まず、パターンマッチング方式による追尾処理について図3のフローチャートを参照しながら説明する。操作者がビューファインダの画面に表示された映像及びAF枠を見ながら枠操作部14の操作部材を操作し、追尾したい対象物をAF枠内に納め、AFによってその対象物にピントを合わせる。そして、枠操作部14の決定ボタンを押す。これによって枠操作部14から基準パターンの設定の指示が画像処理部26に与えられ、画像処理部26は、そのときのAF枠の設定内容を示すAF枠情報を枠操作部14からシリアル通信インターフェース30を介して読み取り、そのAF枠の範囲の画像データを画像入力部28から取り込む(ステップS10)。そして、その画像を基準パターンとして設定、登録(記憶)する(ステップS12)。
この基準パターンの設定において、基準パターンの大きさは、AF枠の大きさではなく、対象物の種類に応じて自動で設定されるようにしてもよい。例えば、枠操作部14の所定のスイッチにより対象物の種類を選択できるようにし、対象物として例えば人物が選択された場合、人間の平均的な顔の大きさを基準パターンの大きさとして自動で設定するようにすると対象物の種類に応じた適切な大きさの基準パターンが設定される。但し、対象物の画面上での画像サイズは、被写体距離(フォーカス位置)やズーム倍率(焦点距離)によって異なるため、レンズCPU20からフォーカス位置や焦点距離の情報を取得してフォーカス位置や焦点距離に応じて基準パターンの大きさも変更する必要がある。また、基準パターンの大きさに限らず、AF枠の大きさも対象物の種類に応じて自動で変更されるようにしてもよい。
続いて画像処理部26は図3のステップS14からステップS22までの処理を繰り返し実行する。まず、現在設定されているAF枠を縦横の中心として基準パターンよりも少し大きめの範囲の画像データを画像入力部28から取り込む(ステップS14)。そして、取り込んだ画像の中から基準パターンと最も近似する画像を周知のパターンマッチング処理により検出し、基準パターンとして設定した対象物の画面上での位置を検出する(ステップS16)。続いて、検出した対象物の位置に基づいてその対象物が画面上で移動したか否かを判定する(ステップS18)。YESと判定した場合にはAFポイントを対象物が移動した分だけその移動方向と同一方向に変位させ、そのAFポイントを示すAF枠情報を枠操作部に送信する。これによってAF枠の設定内容、即ち、AF枠の位置を更新する(ステップS20)。ステップS18においてNOと判定した場合にはステップS20の処理は実行しない。
次に、画像処理部26は、基準パターンの画像をパターンマッチング処理により検出した画像に更新し(ステップS22)、ステップS14に戻る。
以上のようにしてAF枠を更新することによって基準パターンとして操作者が指定した対象物の移動に追尾してAF枠の位置が移動し、操作者が指定した対象物にピントが合わせ続けられる。
次に、フレーム間差分抽出方式による追尾処理について図4のフローチャートを参照しながら説明する。上記パターンマッチング方式における基準パターンの設定により指定された対象物の画面上での移動が高速の場合、パターンマッチング方式ではその対象物(基準パターン)の検出が遅れ、AFポイントが対象物から大幅にずれるおそれがある。そこで、画像処理部26は、パターンマッチング方式による追尾処理を行っている際に対象物の画面上での移動速度が一定値を超えたと判断した場合にはフレーム間差分抽出方式による追尾処理に切り替え、以下の処理を実行する。尚、パターンマッチング方式とフレーム間差分抽出方式との切替えは、操作者の指示(スイッチ操作等)に基づいて行うようにしてもよい。
画像処理部26は、フレーム間差分抽出方式の処理を開始すると、図4のステップS30からステップS40までの処理を繰り返し実行する。そこで、まず、1フレーム(1画面)分の画像データを画像入力部28から取り込む(ステップS30)。尚、この画像をA画像とする。続いて、次に一定時間経過後の1フレーム分の画像を画像入力部28から取り込む(ステップS32)。尚、この画像をB画像とする。
ここで、A画像及びB画像として取り込まれる画像データの範囲はAF用撮像素子の撮像エリアから得られる撮影範囲全体の画像データのうちの一定の範囲に限定される。初回の取り込み時には、AFポイントを中心として基準パターンよりも少し大きめの範囲の画像データが取り込まれ、2回目以降は、後述する差画像が検出された範囲(画素値が1となった画素を含む範囲)より少し大きめの範囲の画像データが取り込まれる。これによれば、指定された対象物以外の移動物体を無視することができ、また、画像処理の時間が短縮される。
A画像とB画像を取り込むと、画像処理部26は、A画像とB画像の対応する画素同士の画素値の差分の絶対値を求めて、A画像とB画像の差画像Cの画像データを求める(ステップS34)。そして、差画像Cの画像データを2値化し、画素値が1となった画素の重心及び面積を求める(ステップS36)。続いて、面積が所定のしきい値より大きく、且つ、重心が前回検出した重心に対して変位したか否かによって対象物が移動したか否かを判定する(ステップS38)。YESと判定した場合には、AFポイントを重心が移動した分だけその移動方向と同一方向に変位させ、そのAFポイントを示すAF枠情報を枠操作部14に送信する。これによってAF枠の設定内容、即ち、AF枠の位置を更新する(ステップS40)。ステップS40の処理が終了するとステップS30に戻る。ステップS38においてNOと判定した場合には、ステップS40の処理を実行せずにステップS30に戻る。
以上のようにフレーム間差分抽出方式による追尾処理を行っている際に、対象物の移動速度(重心の移動速度)が一定速度より低下した場合には上記パターンマッチング方式による追尾処理に切り替わる。
以上、上記実施の形態において、レンズ装置12のAF用撮像回路(AF用撮像素子)24により取得する映像信号のフィールド周波数(垂直同期周波数)は、カメラヘッドの撮像素子により得られる映像信号のフィールド周波数と一致している必要はなく、AF用撮像回路24での映像信号のフィールド周波数を高くすることによって高速で移動する物体に対する適応性が向上する。
また、上記実施の形態において、速いズーミング時や、追尾する対象物が前後に高速で移動する場合には、パターンマッチング方式による追尾処理では対象物を検出できない恐れがあるため、そのような場合にはフレーム間差分抽出方式による追尾処理に自動又は手動で切り替えるようにしてもよい。例えば、ズーム倍率(焦点距離)の変化速度が一定値を超えたか否かによって速いズーミングが行われているか否かを判断し、フォーカス位置(撮影距離)の変化速度が一定値を超えたか否かによって対象物が前後で高速で移動しているか否かを判断することによってパターンマッチング方式とフレーム間差分抽出方式を自動で切り替えることができる。
また、上記実施の形態では、基準パターン(対象物)を1つだけ登録、設定するようにしたが、複数の基準パターン(対象物)を登録、設定できるようにし、設定した複数の基準パターンのうち、実際に使用する基準パターンをスイッチなどで選択できるようにしてもよい。これによれば、例えば対談番組などで複数の人物を同時又は交互に撮影する場合等にAFによりピントを合わせたい人物を切り替える場合に有効である。
また、上記実施の形態では、レンズ装置12、枠操作部14、追尾装置16は別体の装置として図示したが、いずれか2つ又は全ては一体の装置であってもよい。また、上記実施の形態では追尾装置16の処理に関する操作部材(例えば、対象物を決定する決定スイッチ等)も枠操作部14に設けるようにしたが、追尾装置16に設けるようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、AF用に映像信号をカメラヘッド10の撮像素子とは別のAF専用の撮像素子により取得するようにしたが、AF用としてカメラヘッド10の撮像素子により得られる映像信号を用いてもよい。但し、上記実施の形態のようにAF用の映像信号をAF専用の撮像素子から得るようにすると、カメラヘッド10が高精細度(HD)テレビジョンシステムに対応のものである場合にそのHD信号を使用することなくAFを行うことができるため小型化・省電力化に有利である。
図1は、本発明に係るオートフォーカスシステムが適用される撮像システムの全体構成を示したブロック図である。 図2は、AF枠を示した図である。 図3は、パターンマッチング方式による追尾処理の処理手順を示したフローチャートである。 図4は、フレーム間差分抽出方式による追尾処理の処理手順を示したフローチャートである。
符号の説明
10…カメラヘッド、12…レンズ装置、14…枠操作部、16…追尾装置、18…ビューファインダ、20…レンズCPU、22…AF処理部、24…AF用撮像回路、26…画像処理部、28…画像入力部、30…シリアル通信インターフェース

Claims (5)

  1. カメラの撮影範囲のうちAFエリアの範囲の被写体をオートフォーカスの対象として撮影レンズのフォーカスを制御し、前記被写体に自動でピント合わせを行うオートフォーカスシステムにおいて、
    ピントを合わせる対象被写体を指定する対象被写体指定手段と、
    前記対象被写体指定手段により指定された対象被写体の撮影範囲内での移動を検出する対象被写体移動検出手段と、
    前記対象被写体移動検出手段により検出された前記対象被写体の移動に追従するように前記AFエリアの範囲を変更するAFエリア変更手段と、
    を備えたことを特徴とするオートフォーカスシステム。
  2. 前記対象被写体移動検出手段は、前記カメラの撮影範囲の被写体の画像を撮像手段により取得し、該取得した画像に基づいて前記対象被写体の移動を検出することを特徴とする請求項1のオートフォーカスシステム。
  3. 前記対象被写体移動検出手段は、前記対象被写体指定手段により指定された対象被写体の画像を前記撮像手段により取得して記憶する記憶手段を備え、前記撮像手段により取得される前記カメラの撮影範囲の画像のうち、前記記憶手段により記憶した画像のパターンを検出することにより前記対象被写体の撮影範囲内での移動を検出することを特徴とする請求項2のオートフォーカスシステム。
  4. 前記オートフォーカスは、前記撮像手段から取得した前記AFエリアの画像のコントラストに基づいてピント合わせを行う手段であることを特徴とする請求項2、又は、3のオートフォーカスシステム。
  5. 前記撮像手段は、前記カメラの本来の撮像手段とは別の撮像手段であることを特徴とする請求項2、3、又は、4のオートフォーカスシステム。
JP2004018430A 2004-01-27 2004-01-27 オートフォーカスシステム Expired - Fee Related JP4525089B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004018430A JP4525089B2 (ja) 2004-01-27 2004-01-27 オートフォーカスシステム
DE602005000090T DE602005000090T2 (de) 2004-01-27 2005-01-25 Autofokussystem
AT05250348T ATE338425T1 (de) 2004-01-27 2005-01-25 Autofokussystem
EP05250348A EP1560425B1 (en) 2004-01-27 2005-01-25 Autofocus system
US11/042,049 US7548269B2 (en) 2004-01-27 2005-01-26 System for autofocusing a moving object

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004018430A JP4525089B2 (ja) 2004-01-27 2004-01-27 オートフォーカスシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005215040A true JP2005215040A (ja) 2005-08-11
JP4525089B2 JP4525089B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=34650760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004018430A Expired - Fee Related JP4525089B2 (ja) 2004-01-27 2004-01-27 オートフォーカスシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7548269B2 (ja)
EP (1) EP1560425B1 (ja)
JP (1) JP4525089B2 (ja)
AT (1) ATE338425T1 (ja)
DE (1) DE602005000090T2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008139658A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Canon Inc 焦点調節装置、撮像装置、及びその制御方法
JP2008180906A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Fujifilm Corp 撮影装置及び合焦制御方法
JP2010015024A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Canon Inc 撮像装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2010107724A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Olympus Imaging Corp 撮影装置
JP2010124399A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Mitsubishi Electric Corp 空中移動体からの自動追尾撮影装置
JP2010124398A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Mitsubishi Electric Corp 空中移動体からの自動追尾撮影装置
JP2011135599A (ja) * 2011-02-04 2011-07-07 Casio Computer Co Ltd 撮像装置及びそのプログラム
US8254773B2 (en) 2007-05-28 2012-08-28 Nikon Corporation Image tracking apparatus and tracking evaluation method
US8571402B2 (en) 2007-10-31 2013-10-29 Nikon Corporation Image tracking device, imaging device, image tracking method, and imaging method
US8917334B2 (en) 2007-07-09 2014-12-23 Nikon Corporation Image detection device, focusing device, image-capturing device, image detection method, and focusing method
US8988535B2 (en) 2008-12-11 2015-03-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Photographing control method and apparatus according to motion of digital photographing apparatus
KR20160001593A (ko) * 2014-06-03 2016-01-06 시아오미 아이엔씨. 촬영 제어방법, 장치, 단말기, 프로그램 및 기록매체
US9584725B2 (en) 2014-06-03 2017-02-28 Xiaomi Inc. Method and terminal device for shooting control
CN112505994A (zh) * 2020-12-11 2021-03-16 四川长虹电器股份有限公司 超短焦投影系统及其自动调焦方法

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006113265A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Fujinon Corp オートフォーカスシステム
US7769285B2 (en) * 2005-02-07 2010-08-03 Panasonic Corporation Imaging device
US8089515B2 (en) 2005-12-30 2012-01-03 Nokia Corporation Method and device for controlling auto focusing of a video camera by tracking a region-of-interest
US7909256B2 (en) * 2005-12-31 2011-03-22 Motorola Mobility, Inc. Method and system for automatically focusing a camera
JP4290164B2 (ja) * 2006-01-31 2009-07-01 キヤノン株式会社 識別領域を示す表示を画像と共に表示させる表示方法、コンピュータ装置に実行させるプログラム、および、撮像装置
JP4711073B2 (ja) 2006-03-14 2011-06-29 富士フイルム株式会社 オートフォーカスシステム
US8970680B2 (en) 2006-08-01 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Real-time capturing and generating stereo images and videos with a monoscopic low power mobile device
EP1909229B1 (en) 2006-10-03 2014-02-19 Nikon Corporation Tracking device and image-capturing apparatus
US10298834B2 (en) 2006-12-01 2019-05-21 Google Llc Video refocusing
JP5188071B2 (ja) * 2007-02-08 2013-04-24 キヤノン株式会社 焦点調節装置、撮像装置及び、焦点調節方法
JP4807284B2 (ja) * 2007-03-07 2011-11-02 カシオ計算機株式会社 カメラ装置、カメラ装置制御プログラム及びカメラ装置制御方法
JP5082631B2 (ja) * 2007-07-06 2012-11-28 株式会社ニコン 撮影装置
US8265474B2 (en) 2008-03-19 2012-09-11 Fujinon Corporation Autofocus system
JP5247338B2 (ja) * 2008-10-03 2013-07-24 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US8612286B2 (en) * 2008-10-31 2013-12-17 International Business Machines Corporation Creating a training tool
US8429016B2 (en) * 2008-10-31 2013-04-23 International Business Machines Corporation Generating an alert based on absence of a given person in a transaction
US8345101B2 (en) * 2008-10-31 2013-01-01 International Business Machines Corporation Automatically calibrating regions of interest for video surveillance
JP2011027847A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Fujifilm Corp Af枠自動追尾システム
EP2674801A4 (en) * 2011-02-07 2017-09-13 FUJIFILM Corporation Lens device
WO2013001853A1 (ja) * 2011-06-29 2013-01-03 オリンパスイメージング株式会社 カメラ装置、交換レンズ装置、カメラ本体部およびフォーカス制御方法
US20130322697A1 (en) * 2012-05-31 2013-12-05 Hexagon Technology Center Gmbh Speed Calculation of a Moving Object based on Image Data
US9858649B2 (en) 2015-09-30 2018-01-02 Lytro, Inc. Depth-based image blurring
US9456141B2 (en) * 2013-02-22 2016-09-27 Lytro, Inc. Light-field based autofocus
WO2014171258A1 (ja) * 2013-04-16 2014-10-23 日本電気株式会社 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
US10334151B2 (en) 2013-04-22 2019-06-25 Google Llc Phase detection autofocus using subaperture images
US10275898B1 (en) 2015-04-15 2019-04-30 Google Llc Wedge-based light-field video capture
US10546424B2 (en) 2015-04-15 2020-01-28 Google Llc Layered content delivery for virtual and augmented reality experiences
US10540818B2 (en) 2015-04-15 2020-01-21 Google Llc Stereo image generation and interactive playback
US10341632B2 (en) 2015-04-15 2019-07-02 Google Llc. Spatial random access enabled video system with a three-dimensional viewing volume
US11328446B2 (en) 2015-04-15 2022-05-10 Google Llc Combining light-field data with active depth data for depth map generation
US10412373B2 (en) 2015-04-15 2019-09-10 Google Llc Image capture for virtual reality displays
US10469873B2 (en) 2015-04-15 2019-11-05 Google Llc Encoding and decoding virtual reality video
US10419737B2 (en) 2015-04-15 2019-09-17 Google Llc Data structures and delivery methods for expediting virtual reality playback
US10444931B2 (en) 2017-05-09 2019-10-15 Google Llc Vantage generation and interactive playback
US10440407B2 (en) 2017-05-09 2019-10-08 Google Llc Adaptive control for immersive experience delivery
US10567464B2 (en) 2015-04-15 2020-02-18 Google Llc Video compression with adaptive view-dependent lighting removal
US10565734B2 (en) 2015-04-15 2020-02-18 Google Llc Video capture, processing, calibration, computational fiber artifact removal, and light-field pipeline
US9979909B2 (en) 2015-07-24 2018-05-22 Lytro, Inc. Automatic lens flare detection and correction for light-field images
US10275892B2 (en) 2016-06-09 2019-04-30 Google Llc Multi-view scene segmentation and propagation
CN106161940B (zh) * 2016-07-29 2019-02-15 维沃移动通信有限公司 一种图像处理方法及移动终端
US10679361B2 (en) 2016-12-05 2020-06-09 Google Llc Multi-view rotoscope contour propagation
US10594945B2 (en) 2017-04-03 2020-03-17 Google Llc Generating dolly zoom effect using light field image data
US10474227B2 (en) 2017-05-09 2019-11-12 Google Llc Generation of virtual reality with 6 degrees of freedom from limited viewer data
US10354399B2 (en) 2017-05-25 2019-07-16 Google Llc Multi-view back-projection to a light-field
US10545215B2 (en) 2017-09-13 2020-01-28 Google Llc 4D camera tracking and optical stabilization
JP6994901B2 (ja) * 2017-10-24 2022-01-14 キヤノン株式会社 制御装置、制御方法、及びプログラム
US10965862B2 (en) 2018-01-18 2021-03-30 Google Llc Multi-camera navigation interface
CN110536104A (zh) * 2018-05-23 2019-12-03 波宝创新科技股份有限公司 网络摄影设备以及监控系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253887A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 Canon Inc カメラにおける自動追尾装置
JPH0738796A (ja) * 1993-07-21 1995-02-07 Mitsubishi Electric Corp 自動合焦装置
JP2003256946A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Minolta Co Ltd 監視装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065910B2 (ja) * 1984-07-31 1994-01-19 キヤノン株式会社 カメラ
DE69121930T2 (de) * 1990-02-08 1997-04-03 Canon Kk Bildaufnahmevorrichtung
JPH0580248A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Ricoh Co Ltd オートフオーカス装置
JP3271309B2 (ja) * 1992-06-30 2002-04-02 ソニー株式会社 カメラ装置
JP3279420B2 (ja) * 1993-12-27 2002-04-30 オリンパス光学工業株式会社 カメラ
EP0908846A3 (en) * 1997-10-07 2000-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Moving object detection apparatus and method
JP3732665B2 (ja) * 1998-12-22 2006-01-05 株式会社リコー 自動焦点制御装置及びその合焦動作決定方法
JP2002365519A (ja) 2001-06-04 2002-12-18 Fuji Photo Optical Co Ltd ピント状態検出装置
JP3900880B2 (ja) * 2001-10-03 2007-04-04 ソニー株式会社 画像撮像装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253887A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 Canon Inc カメラにおける自動追尾装置
JPH0738796A (ja) * 1993-07-21 1995-02-07 Mitsubishi Electric Corp 自動合焦装置
JP2003256946A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Minolta Co Ltd 監視装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008139658A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Canon Inc 焦点調節装置、撮像装置、及びその制御方法
JP4697606B2 (ja) * 2007-01-24 2011-06-08 富士フイルム株式会社 撮影装置及び合焦制御方法
JP2008180906A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Fujifilm Corp 撮影装置及び合焦制御方法
US8254773B2 (en) 2007-05-28 2012-08-28 Nikon Corporation Image tracking apparatus and tracking evaluation method
US8917334B2 (en) 2007-07-09 2014-12-23 Nikon Corporation Image detection device, focusing device, image-capturing device, image detection method, and focusing method
US8571402B2 (en) 2007-10-31 2013-10-29 Nikon Corporation Image tracking device, imaging device, image tracking method, and imaging method
US9188837B2 (en) 2008-07-04 2015-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP2010015024A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Canon Inc 撮像装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2010107724A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Olympus Imaging Corp 撮影装置
JP2010124398A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Mitsubishi Electric Corp 空中移動体からの自動追尾撮影装置
JP2010124399A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Mitsubishi Electric Corp 空中移動体からの自動追尾撮影装置
US8988535B2 (en) 2008-12-11 2015-03-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Photographing control method and apparatus according to motion of digital photographing apparatus
JP2011135599A (ja) * 2011-02-04 2011-07-07 Casio Computer Co Ltd 撮像装置及びそのプログラム
KR20160001593A (ko) * 2014-06-03 2016-01-06 시아오미 아이엔씨. 촬영 제어방법, 장치, 단말기, 프로그램 및 기록매체
KR101668352B1 (ko) 2014-06-03 2016-10-21 시아오미 아이엔씨. 촬영 제어방법, 장치, 단말기, 프로그램 및 기록매체
US9584725B2 (en) 2014-06-03 2017-02-28 Xiaomi Inc. Method and terminal device for shooting control
CN112505994A (zh) * 2020-12-11 2021-03-16 四川长虹电器股份有限公司 超短焦投影系统及其自动调焦方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE338425T1 (de) 2006-09-15
EP1560425A1 (en) 2005-08-03
JP4525089B2 (ja) 2010-08-18
DE602005000090T2 (de) 2007-01-04
EP1560425B1 (en) 2006-08-30
US7548269B2 (en) 2009-06-16
DE602005000090D1 (de) 2006-10-12
US20050162540A1 (en) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4525089B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP2006258944A (ja) オートフォーカスシステム
JP2006267221A (ja) オートフォーカスシステム
JP2010096962A (ja) Af枠自動追尾機能を備えたオートフォーカスシステム
JP5455361B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP2010124120A (ja) オートフォーカスシステム
JP4645413B2 (ja) 撮像装置
EP1648165A1 (en) Auto focus system with automatic object tracking function
JP2005338352A (ja) オートフォーカスシステム
JP2006058431A (ja) オートフォーカスシステム
JP4596246B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP2010230870A (ja) オートフォーカスシステム
JP5384172B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP2010145965A (ja) オートフォーカスシステム
JP2006267220A (ja) オートフォーカスシステム
JP4902577B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP5081133B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP2006258943A (ja) オートフォーカスシステム
JP4568916B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP2009229570A (ja) オートフォーカスシステム
JP2006119471A (ja) オートフォーカスシステム
JP5384173B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP5965653B2 (ja) 追尾装置及び追尾方法
JP2009229586A (ja) オートフォーカスシステム
JP5048559B2 (ja) オートフォーカスシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4525089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100524

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees