JP2006119471A - オートフォーカスシステム - Google Patents

オートフォーカスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006119471A
JP2006119471A JP2004308689A JP2004308689A JP2006119471A JP 2006119471 A JP2006119471 A JP 2006119471A JP 2004308689 A JP2004308689 A JP 2004308689A JP 2004308689 A JP2004308689 A JP 2004308689A JP 2006119471 A JP2006119471 A JP 2006119471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
controller
range
autofocus
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004308689A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Ooka
努 大岡
Tokuji Kanayama
篤司 金山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP2004308689A priority Critical patent/JP2006119471A/ja
Priority to EP05022814A priority patent/EP1650958A1/en
Priority to US11/253,742 priority patent/US20060088305A1/en
Publication of JP2006119471A publication Critical patent/JP2006119471A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/635Region indicators; Field of view indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/673Focus control based on electronic image sensor signals based on contrast or high frequency components of image signals, e.g. hill climbing method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/675Focus control based on electronic image sensor signals comprising setting of focusing regions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Focusing (AREA)

Abstract

【課題】オートフォーカス(AF)の対象範囲であるAFエリアの位置をAFエリアコントローラでのマニュアル操作によって移動させることができるオートフォーカスシステムにおいて、AFエリアコントロール有効/無効スイッチをオフすることによって所望の位置で確実に保持することができようにし、また、初期位置と異なる位置に移動したAFエリアをAFエリアリセットスイッチをオンすることによって瞬時に初期位置に戻すことができるオートフォーカスシステムを提供する。
【解決手段】AFエリアコントローラ14には、トラックボール30が配置され、その操作によってAFエリアの位置を移動させることができる。AFエリアコントロール有効/無効スイッチ32がオフされるとAFエリアコントローラ30はAFエリアの位置を保持し、AFエリアリセットスイッチ34がオンされるとAFエリアを初期位置(中心位置)にリセットする。
【選択図】 図1

Description

本発明はオートフォーカスシステムに係り、特にカメラの撮影範囲のうちオートフォーカス(AF)の対象範囲とするAFエリアを所望の位置に移動させることができるオートフォーカスシステムに関する。
テレビカメラのように撮影素子(CCD等)により被写体の画像を電気信号(画像信号)に変換する撮像システムでは、オートフォーカス(以下、AFという)の方式として一般的にコントラスト方式が採用されている。コントラスト方式は、撮像素子により取り込まれた画像信号から被写体画像のコントラストを検出し、そのコントラストが最も高くなるように撮影レンズのフォーカスを制御することによって最良ピント状態に自動でピント合わせを行う方式である。
コントラスト方式のようなAFでは、カメラの撮影範囲内にある被写体の全体をAFの対象とするのではなく、撮影範囲のうちの一部の範囲にある被写体のみを対象とすることが多い。コントラスト方式のAFでは、撮像素子の撮像エリア全体により取り込まれた画像信号のうち、AFの対象とする範囲の画像信号を抽出し、その抽出した範囲の画像信号のコントラストが最も高くなるようにフォーカスを制御することによってAFの対象を一部の範囲の被写体のみに限定している。尚、本明細書ではカメラの撮影範囲のうちAFの対象とする被写体の範囲、又はカメラの撮影画像を再生した場合の撮影画像の画面範囲のうちAFの対象とする被写体の範囲をAFエリアといい、そのAFエリアの輪郭を示す枠をAF枠というものとする。
また、単一のAFエリアが撮影範囲内の所定位置に固定して設定される場合、標準的には矩形のAFエリアが撮影範囲の中央部に設定されるが、操作者の指定によってAFエリアの位置を変更可能にしたものも知られている。テレビカメラ等においてコントローラのマニュアル操作部材を操作してAFエリアの位置を変更する場合には、AFエリアの縦横への移動を指示することができるトラックボールやジョイスティック等が用いられている(例えば、特許文献1、2参照)。
特開平5−37843号公報 特開2002−365519号公報
操作者がコントローラのマニュアル操作部材を操作してAFエリアの位置を変更できるようにしたシステムにおいて、AFエリアを所望の位置に設定した後、AFエリアの位置を継続的又は一時的に固定(保持)したいという場合がある。しかしながら、従来のシステムでは、AFエリアを固定したい場合にはマニュアル操作部材を動かさないように注意しなればならず、誤って動かしてしまうおそれがあった。そのため、撮影中に意図せずにAFエリアが移動し、撮影に支障をきたす可能性があった。
また、AFエリアを初期位置、例えば、撮影範囲の中心から所望の位置に移動させた後、瞬時に初期位置に戻したいという場合がある。しかしながら、従来のシステムでは、AFエリアを初期位置から他の位置に移動させたときと同じように操作者がコントローラを操作してAFエリアを初期位置に戻すしかなく、瞬時に戻すことができないという問題があった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、AFエリアを所定の位置で確実に保持することができ、また、初期位置と異なる位置に移動したAFエリアを瞬時に初期位置に戻すことができるオートフォーカスシステムを提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、請求項1に記載のオートフォーカスシステムは、カメラの撮影範囲のうちの一部の範囲であるAFエリアの範囲の被写体に自動でピント合わせを行うオートフォーカス手段と、前記AFエリアの位置をマニュアル操作部材の操作に基づいて移動させるAFエリア操作手段と、前記AFエリア操作手段のマニュアル操作部材の操作に基づく前記AFエリアの移動を有効又は無効に切り替える切替手段と、を備えたことを特徴としている。
本発明によれば、AFエリア操作手段によるAFエリアの移動を無効にすることができるため、操作者が誤ってマニュアル操作部材を動かしたとしてもAFエリアが移動することなく、AFエリアを所定の位置で確実に保持することができる。
請求項2に記載のオートフォーカスシステムは、カメラの撮影範囲のうちの一部の範囲であるAFエリアの範囲の被写体に自動でピント合わせを行うオートフォーカス手段と、前記AFエリアの位置をマニュアル操作部材の操作に基づいて移動させるAFエリア操作手段と、前記AFエリアの位置を所定の初期位置に復帰させるリセット手段と、を備えたことを特徴としている。
本発明によれば、初期位置と異なる位置に移動したAFエリアをリセット手段によって瞬時に初期位置に戻すことができる。
請求項3に記載のオートフォーカスシステムは、請求項2に記載の発明において、前記AFエリア操作手段のマニュアル操作部材の操作に基づく前記AFエリアの移動を有効又は無効に切り替える切替手段と、を備えたことを特徴としている。本発明では、請求項1と請求項2の発明の両方の効果を有する。
請求項4に記載のオートフォーカスシステムは、請求項3に記載の発明において、前記切替手段によって前記AFエリア操作手段のマニュアル操作部材の操作に基づく前記AFエリアの移動が無効となっている場合には、前記リセット手段も無効とすることを特徴としている。本発明によれば、AFエリアを初期位置に復帰させるようなリセット手段の誤操作に対しても有効にAFエリアを所定の位置に保持することができる。
本発明に係るオートフォーカスシステムによれば、AFエリアを所定の位置で確実に保持することができ、また、初期位置と異なる位置に移動したAFエリアを瞬時に初期位置に戻すことができる。
以下、添付図面に従って本発明に係るオートフォーカスシステムの好ましい実施の形態について詳説する。
図1は、本発明に係るオートフォーカスシステムが適用される撮像システムの全体構成を示したブロック図である。同図に示す撮像システムは、例えば放送用テレビカメラでの撮影に用いられる撮像システムであり、同図にはレンズ交換可能なカメラヘッド10、カメラヘッド10のレンズマウントに装着される撮影レンズ(光学系)を備えたレンズ装置12、AFエリアコントローラ14等が示されている。
カメラヘッド10には、撮像素子(例えばCCD)や所要の信号処理回路等が搭載されており、レンズ装置12の撮影レンズにより結像された像は、撮像素子により光電変換された後、信号処理回路によって所要の信号処理が施される。信号処理回路によって生成される所定形式の映像信号は、カメラヘッド10の映像信号出力端子等から外部機器に出力される。また、カメラヘッド10には、構図の確認等のためのビューファインダ(モニタ)16が設置されており、そのビューファインダ16にカメラヘッド10からの映像信号が与えられ、カメラヘッド10で撮影されているリアルタイムの画像(映像)がビューファインダ16の画面上に表示されるようになっている。また、ビューファインダ16の画面上にはオートフォーカス(AF)の対象とするAFエリアの範囲を示すAF枠等の情報も表示される。
レンズ装置12は、カメラヘッド10のレンズマウントに装着される図示しない撮影レンズ(光学系)を備えており、その撮影レンズにより被写体の像がカメラヘッド10の撮像素子の撮像面に結像される。撮影レンズには、その構成部としてフォーカスレンズ群、ズームレンズ群、絞りなどの撮影条件を調整するための可動部が設けられており、それらの可動部は、図示しないモータ(サーボ機構)によって電動駆動されるようになっている。例えば、フォーカスレンズ群やズームレンズ群は光軸方向に移動し、フォーカスレンズ群が移動することによってフォーカス(被写体距離)調整が行われ、ズームレンズ群が移動することによって焦点距離(ズーム倍率)調整が行われる。尚、本実施の形態のようにオートフォーカスに関するシステムにおいては、少なくともフォーカスレンズ群が電動で駆動できればよく、その他の可動部は手動でのみ駆動可能であってもよい。また、所定の可動部を操作者の操作に従って電動駆動する場合には、図示しない操作部(レンズ装置12に接続されるコントローラの操作部等)から操作者の操作に従って出力されるコントロール信号に基づいて可動部の動作が制御されるが詳細は省略する。
また、同図に示すように、レンズ装置12には、レンズ装置12全体を統括制御するレンズCPU20、オートフォーカス(AF)処理を実行するAF処理部22、AF用撮像回路24等が搭載されている。AF用撮像回路24は、AF処理用の映像信号を取得するためにレンズ装置12に配置されており、撮像素子(CCD等)や撮像素子の出力信号を所定形式の映像信号として出力する処理回路等を備えている。尚、AF用撮像回路24の撮像素子をAF用撮像素子という。また、AF用撮像回路24から出力される映像信号は輝度信号とする。
AF用撮像素子の撮像面には、撮影レンズの光路上に配置されたハーフミラー等によってカメラヘッド10の撮像素子に入射する被写体光から分岐された被写体光が結像するようになっている。AF用撮像素子の撮像エリアに対する撮影範囲及び被写体距離(ピントが合う被写体の距離)は、カメラヘッド10の撮像素子の撮像エリアに対する撮影範囲及び被写体距離に一致するように構成されており、AF用撮像素子により取り込まれる被写体画像は、カメラヘッド10の撮像素子により取り込まれる被写体画像と一致している。尚、両者の撮影範囲に関しては完全に一致している必要はなく、例えば、AF用撮像素子の撮影範囲と、カメラヘッド10の撮像素子の撮影範囲のいずれが他方を包含する大きな範囲であってもよい。また、AF用撮像素子を設けることなくカメラ10からの映像信号をAF処理部22に与えるようにしてもよい。
AF処理部22は、AF用撮像回路24から映像信号を取得し、その映像信号に基づいて被写体画像のコントラストの高低を示す焦点評価値を算出する。例えば、AF用撮像素子から得られた映像信号の高域周波数成分の信号をハイパスフィルタによって抽出した後、その高域周波数成分の信号のうちAFの対象とするAFエリアに対応する範囲の信号を1画面分ずつ積算する。このようにして1画面分ごとに得られる積算値は被写体画像のコントラストの高低を示し、焦点評価値としてレンズCPU20に与えられる。尚、AFエリアの範囲は後述のようにレンズCPU20により指定される。
レンズCPU20は、詳細を後述するようにAFエリアの範囲を示す情報(AFエリア情報)をAFエリアコントローラ14から取得してそのAFエリア情報により指定されたAFエリアの範囲をAF処理部22に指定する。そして、そのAFエリアの画像(映像信号)により求められる焦点評価値をAF処理部22から取得する共に、取得した焦点評価値が最大(極大)、即ち、AFエリアの被写体画像のコントラストが最大となるようにフォーカスレンズ群を制御する。例えば、焦点評価値に基づくフォーカスレンズ群の制御方式として山登り方式が一般的に知られており、フォーカスレンズ群を焦点評価値が増加する方向に移動させて行き、焦点評価値が減少し始める点を検出すると、その位置にフォーカスレンズ群を設定する。これにより、AFエリア内の被写体に自動でピントが合わせられる。
AFエリアコントローラ14は、上記AFエリアの位置、形状、大きさ等のAFエリアの範囲を操作者が指定するためのマニュアル操作部材を備えている。AFエリアは、図2に示すようにカメラヘッド10の撮像素子での撮影範囲又は撮影画像の画面に対してAFの対象範囲を示し、その輪郭を示す枠がAF枠となる。AFエリアコントローラ14は、そのマニュアル操作部材が操作者により操作されると、その操作に従ってAFエリアの範囲(位置等)を設定、変更する。
尚、本実施の形態ではAFエリアの形状は矩形に制限され、AFエリアの大きさも一定であるものとし、AFエリアの位置のみを変更するためのマニュアル操作部材としてトラックボール30が設けられているものとする。AFエリアの位置を変更するマニュアル操作部材としてはトラックボール以外にジョイスティックなどの任意の操作部材を使用することができる。また、AFエリアコントローラ14のトラックボール30によるAFエリアの位置の変更は、例えば相対位置制御であり、ある時点でのAFエリアの位置に対してその時点からのトラックボール30の回転方向及び回転量に対応する方向及び移動量分だけ縦横方向に変位する。また、撮影範囲(撮影画像の画面)内におけるAFエリアの位置(本実施の形態では矩形のAFエリアの中心位置)を決める点をAFポイントというものとすると、AFエリアの位置はAFポイントの位置を設定することによって決定される。
AFエリアコントローラ14は、操作者の操作に従って設定、変更したAFエリアの範囲を示すAFエリア情報をレンズCPU20からの要求に従ってレンズCPU20に送信する。これによってAFの対象範囲がAFエリアコントローラ14において設定、変更されたAFエリアの範囲に設定される。
また、AFエリアコントローラ14は、上記AFエリア情報をカメラヘッド10にも送信し、そのAF枠をビューファインダ16の画面上の対応する位置に表示させる。これによって操作者がビューファインダ16を見ながらその時のAFエリアの位置等を認識することができる。
一方、AFエリアコントローラ14には、AFエリアコントロール有効/無効スイッチ32や、AFエリアリセットスイッチ34からの状態信号が与えられるようになっている。これらのスイッチ32、34は、AFエリアコントローラ30と別体の装置に配置されていてもよいし、AFエリアコントローラ30に配置されていもよい。
AFエリアコントロール有効/無効スイッチ32は、AFエリアコントローラ14でのトラックボール30の操作を有効/無効に切り替えるスイッチである。スイッチ32がオン(有効)に設定されている場合、AFエリアコントローラ14(トラックボール30の操作)を有効とし、トラックボール30の操作に従ってAFエリアの位置を変更する。一方、スイッチ32がオフ(無効)に設定されている場合には、トラックボール30の操作を無効とし、トラックボール30の操作の有無にかかわらず、スイッチ32がオンからオフに切り替えられた際のAFエリアの位置を保持する。これによって、操作者が誤ってトラックボール30を動かしてしまった場合等でもAFエリアを所望の位置に保持することができる。
AFエリアリセットスイッチ34は、AFエリアの位置を初期位置にリセットするスイッチである。AFエリアリセットスイッチ34がオンされた場合、AFエリアコントローラ14は、AFエリアの位置を初期位置に戻す。初期位置は例えば撮影範囲の中央(中心位置)に設定されている。これにより、初期位置以外の位置にAFエリアが移動している場合でもAFエリアリセットスイッチ34をオンすると、瞬時にAFエリアを初期位置に戻すことができる。
図3は、AFエリアコントロール有効/無効スイッチ32の操作に対するAFエリアコントローラ14(AFエリアコントローラ14のCPU)の処理手順を示したフローチャートである。AFエリアコントローラ14は、処理を開始するとまず所要の初期設定を行った後(ステップS10)、AFエリアコントローラ有効/無効スイッチ32がオンされているか否かを検出し、AFエリアコントローラ14が有効か否かを判定する(ステップS12)。YESと判定した場合には、トラックボール30の操作に基づいてAFエリアの位置を設定、変更し(ステップS14)、その位置と他の要素(大きさや形状)を考慮したAFエリアの範囲を示すAFエリア情報を、要求に応じてカメラヘッド10とレンズ装置12に送信する(ステップS16)。そして、ステップS12に戻る。
一方、ステップS12においてNOと判定した場合には、トラックボール30の操作の有無にかかわらず、現在のAFエリアの位置(範囲)を保持する(ステップS18)。現在のAFエリアの範囲は、直前までAFエリアコントローラ14が有効だった場合には、ステップS14で直前(最後)に設定されたAFエリアの範囲であり、処理開始から一度もAFエリアコントローラ14が有効になっていない場合には、ステップS10の初期設定で設定される初期位置とその他の要素(大きさや形状)を考慮したAFエリアの範囲である。続いて、AFエリアコントローラ14は、現在のAFエリアの範囲を示すAFエリア情報を、要求に応じてカメラヘッド10とレンズ装置12に送信し(ステップS16)、ステップS12に戻る。
図4は、AFエリアリセットスイッチ34の操作に対するAFエリアコントローラ14(AFエリアコントローラ14のCPU)の処理手順を示したフローチャートである。AFエリアコントローラ14は、処理を開始するとまず所要の初期設定を行った後(ステップS20)、AFエリアリセットスイッチ34がオンされているか否かを判定する(ステップS22)。NOと判定した場合には、トラックボール30の操作に基づいてAFエリアの位置を設定、変更し(ステップS24)、その位置と他の要素(大きさや形状)を考慮したAFエリアの範囲を示すAFエリア情報を、要求に応じてカメラヘッド10とレンズ装置12に送信する(ステップS26)。そして、ステップS22に戻る。
一方、ステップS22においてYESと判定した場合には、AFエリアの位置を初期位置(例えば撮影範囲の中心位置)に戻し(ステップS28)、その位置と他の要素(大きさや形状)を考慮したAFエリアの範囲を示すAFエリア情報を、要求に応じてカメラヘッド10とレンズ装置12に送信し(ステップS26)、ステップS22に戻る。
以上、上記図3と図4のフローチャートは独立した処理手順として示したが、実際にはAFエリアコントローラ14の一連の処理手順の中に両方の処理が組み込まれる。このとき、AFエリアコントローラ14が無効(AFエリアコントローラ有効/無効スイッチ32がオフ)となっている場合に、AFエリアリセットスイッチ34がオンされたとすると、その操作も無効とし、AFエリアの位置を初期位置にリセットすることなく保持するようにしてもよいし、AFエリアコントローラ14が無効となっている場合でもAFエリアリセットスイッチ34の操作は有効とし、AFエリアの位置を初期位置にリセットするようにしてもよい。
以上、上記実施の形態では、AFエリアの範囲を決める要素のうちAFエリアの位置に関してのみ、それに対する操作の有効/無効を切り替えられるように、また、初期位置にリセットできるようにしたが、他の要素(大きさや形状)に関しても同様に、操作の有効/無効を切り替えられるようにすると共に、初期状態にリセットできるようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、レンズ装置12、AFエリアコントローラ14、追尾装置16は別体の装置として図示したが、いずれか2つ又は全ては一体の装置であってもよい。
また、上記実施の形態では、AF用に映像信号をカメラヘッド10の撮像素子とは別のAF専用の撮像素子により取得するようにしたが、AF用としてカメラヘッド10の撮像素子により得られる映像信号を用いてもよい。
図1は、本発明に係るオートフォーカスシステムが適用される撮像システムの全体構成を示したブロック図である。 図2は、AF枠を示した図である。 図3は、AFエリアコントロール有効/無効スイッチの操作に対するAFエリアコントローラの処理手順を示したフローチャートである。 図4は、AFエリアリセットスイッチの操作に対するAFエリアコントローラの処理手順を示したフローチャートである。
符号の説明
10…カメラヘッド、12…レンズ装置、14…AFエリアコントローラ、16…ビューファインダ、20…レンズCPU、22…AF処理部、24…AF用撮像回路、26…画像処理部、28…画像入力部、30…トラックボール、32…AFエリアコントロール有効/無効スイッチ、34…AFエリアリセットスイッチ

Claims (4)

  1. カメラの撮影範囲のうちの一部の範囲であるAFエリアの範囲の被写体に自動でピント合わせを行うオートフォーカス手段と、
    前記AFエリアの位置をマニュアル操作部材の操作に基づいて移動させるAFエリア操作手段と、
    前記AFエリア操作手段のマニュアル操作部材の操作に基づく前記AFエリアの移動を有効又は無効に切り替える切替手段と、
    を備えたことを特徴とするオートフォーカスシステム。
  2. カメラの撮影範囲のうちの一部の範囲であるAFエリアの範囲の被写体に自動でピント合わせを行うオートフォーカス手段と、
    前記AFエリアの位置をマニュアル操作部材の操作に基づいて移動させるAFエリア操作手段と、
    前記AFエリアの位置を所定の初期位置に復帰させるリセット手段と、
    を備えたことを特徴とするオートフォーカスシステム。
  3. 前記AFエリア操作手段のマニュアル操作部材の操作に基づく前記AFエリアの移動を有効又は無効に切り替える切替手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項2のオートフォーカスシステム。
  4. 前記切替手段によって前記AFエリア操作手段のマニュアル操作部材の操作に基づく前記AFエリアの移動が無効となっている場合には、前記リセット手段も無効とすることを特徴とする請求項3のオートフォーカスシステム。
JP2004308689A 2004-10-22 2004-10-22 オートフォーカスシステム Withdrawn JP2006119471A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004308689A JP2006119471A (ja) 2004-10-22 2004-10-22 オートフォーカスシステム
EP05022814A EP1650958A1 (en) 2004-10-22 2005-10-19 Auto focus system
US11/253,742 US20060088305A1 (en) 2004-10-22 2005-10-20 Auto focus system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004308689A JP2006119471A (ja) 2004-10-22 2004-10-22 オートフォーカスシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006119471A true JP2006119471A (ja) 2006-05-11

Family

ID=35432445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004308689A Withdrawn JP2006119471A (ja) 2004-10-22 2004-10-22 オートフォーカスシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060088305A1 (ja)
EP (1) EP1650958A1 (ja)
JP (1) JP2006119471A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013061628A (ja) * 2011-08-23 2013-04-04 Panasonic Corp 交換レンズ及びカメラボディ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8265474B2 (en) * 2008-03-19 2012-09-11 Fujinon Corporation Autofocus system
US8237807B2 (en) * 2008-07-24 2012-08-07 Apple Inc. Image capturing device with touch screen for adjusting camera settings
EP2688283B1 (en) * 2012-07-20 2020-03-18 BlackBerry Limited Dynamic region of interest adaptation and image capture device providing same
US9131143B2 (en) 2012-07-20 2015-09-08 Blackberry Limited Dynamic region of interest adaptation and image capture device providing same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5291236A (en) * 1989-02-10 1994-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Camera
DE3928549A1 (de) * 1989-06-14 1990-12-20 Gert Wagner Autofocussystem fuer fotoapparate
JPH08220583A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Nikon Corp カメラの情報設定装置
JPH1026723A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Canon Inc 光学装置、焦点検出装置及びオートフォーカスカメラ
US6812968B1 (en) * 1998-12-31 2004-11-02 Lucent Technologies Inc. Camera with configurable focus area
JP2004086160A (ja) * 2002-07-03 2004-03-18 Canon Inc 光学装置
US7417683B2 (en) * 2003-03-26 2008-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Auto-focusing optical apparatus with focus detection area setting capability
EP1533999B1 (en) * 2003-11-21 2006-08-16 Fujinon Corporation Autofocus system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013061628A (ja) * 2011-08-23 2013-04-04 Panasonic Corp 交換レンズ及びカメラボディ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1650958A1 (en) 2006-04-26
US20060088305A1 (en) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4525089B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP2006258944A (ja) オートフォーカスシステム
JP5455361B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP2006267221A (ja) オートフォーカスシステム
JP2010096962A (ja) Af枠自動追尾機能を備えたオートフォーカスシステム
EP1648165A1 (en) Auto focus system with automatic object tracking function
JP2010097167A (ja) オートフォーカス装置
JP5384172B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP4596246B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP2010230870A (ja) オートフォーカスシステム
JP2006058431A (ja) オートフォーカスシステム
JP2005338352A (ja) オートフォーカスシステム
JP2007199195A (ja) レンズ制御装置
JP2010145965A (ja) オートフォーカスシステム
US20060088305A1 (en) Auto focus system
JP4902577B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP2006267220A (ja) オートフォーカスシステム
JP2006258943A (ja) オートフォーカスシステム
JP4639404B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP2009229588A (ja) オートフォーカスシステム
JP4568916B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP5384173B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP2010096963A (ja) Af枠自動追尾機能を備えたオートフォーカスシステム
JP2009229586A (ja) オートフォーカスシステム
JP5048559B2 (ja) オートフォーカスシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070726

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090421