JP2005214098A - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005214098A
JP2005214098A JP2004022740A JP2004022740A JP2005214098A JP 2005214098 A JP2005214098 A JP 2005214098A JP 2004022740 A JP2004022740 A JP 2004022740A JP 2004022740 A JP2004022740 A JP 2004022740A JP 2005214098 A JP2005214098 A JP 2005214098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox
enrichment
fuel ratio
air
ammonia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004022740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4347076B2 (ja
Inventor
Norio Suzuki
典男 鈴木
Katsuji Wada
勝治 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004022740A priority Critical patent/JP4347076B2/ja
Priority to US11/012,143 priority patent/US7162863B2/en
Priority to EP04030359A priority patent/EP1559892B1/en
Priority to DE602004000810T priority patent/DE602004000810T2/de
Publication of JP2005214098A publication Critical patent/JP2005214098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4347076B2 publication Critical patent/JP4347076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0275Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a NOx trap or adsorbent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/25Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an ammonia generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2370/00Selection of materials for exhaust purification
    • F01N2370/02Selection of materials for exhaust purification used in catalytic reactors
    • F01N2370/04Zeolitic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • F01N2430/06Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by varying fuel-air ratio, e.g. by enriching fuel-air mixture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0802Temperature of the exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0806NOx storage amount, i.e. amount of NOx stored on NOx trap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/36Control for minimising NOx emissions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】 空燃比をリッチ化したときに生成されるアンモニアをリーンバーン運転時にNOxの還元に利用し、特にNOx浄化装置の温度が低いときにおけるNOx浄化率を高めることができる排気浄化装置を提供する。
【解決手段】 NOx浄化装置15に吸収されたNOx量に対応する積算NOx量ΣNOxが第1閾値ACNOxTHを越えると(S13)、吸収されたNOxを還元するための空燃比リッチ化が実行される。このとき、NOx浄化装置15におけるNOxからアンモニアへの変換率に対応するNH3生成温度係数Ktempが、触媒温度TCATが低下するほど小さくなるように設定され(S17)、NOx量積算値ΣNOxの減少速度が低下して、リッチ化実行時間が長くなるように制御される。
【選択図】 図3

Description

本発明は、内燃機関の排気浄化装置に関し、特にNOx吸収能力を有するNOx浄化装置を備えるものに関する。
NOxを吸収するNOx吸収材を有するNOx浄化装置を備えた排気浄化装置が、特許文献1に示されている。この装置では、NOx浄化装置に吸収されたNOx量が所定量に達した時点で、機関に供給する混合気の空燃比が理論空燃比よりリッチ側に設定され、吸収されたNOxの還元が行われる。
この排気浄化装置によれば、吸収されたNOxを還元するための空燃比リッチ化は、排気温度が高くなるほど、リッチ化の度合が大きくなり、かつリッチ化実行時間が短くなるように行われる。これは、NOx吸収材のNOx放出特性が、温度によって変化し、低温時は比較的NOx放出速度(単位時間当たりの放出量)が小さく、温度が上昇するほど、NOx放出速度が大きくなることを考慮し、NOxの放出量と、排気中の還元成分量とのバランスが適切なものとなるようにしたものである。
特開平6−10725号公報
上記従来の装置では、排気温度が低いときは、アンモニアの生成量が増加しないようにするため、リッチ化の度合を低くしている。しかしながら、生成されるアンモニアを保持する能力を有するNOx浄化装置を用いた場合には、保持したアンモニアがリーンバーン運転時にNOxを還元できるので、アンモニアの生成を抑制することは不要であり、むしろアンモニアの生成量を増加させることが望ましい。
本発明はこの点に着目してなされたものであり、空燃比をリッチ化したときに生成されるアンモニアをリーンバーン運転時にNOxの還元に利用し、特にNOx浄化装置の温度が低いときにおけるNOx浄化率を高めることができる排気浄化装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため請求項1に記載の発明は、NOx吸収能力を有し、排気中のNOxを浄化するNOx浄化手段(15)が排気系(13)に設けられた内燃機関(1)の排気浄化装置において、前記NOx浄化手段(15)は、前記機関(1)で燃焼する混合気の空燃比を理論空燃比よりリッチ側に設定したときに、アンモニアを生成するとともに、該生成したアンモニアを保持し、前記空燃比を理論空燃比よりリーン側に設定したときに、前記保持したアンモニアによりNOxを浄化するものであり、前記NOx浄化手段(15)の温度(TCAT)を検出する温度検出手段と、前記NOx浄化手段(15)に流入する排気中の還元成分量を増加させるために、前記空燃比を理論空燃比よりリッチ化するリッチ化手段(S17〜S20)とをさらに備え、該リッチ化手段は、前記温度検出手段により検出した温度(TCAT)に応じて、前記NOx浄化手段(15)においてNOxがアンモニアに変換される変換率(Ktemp)を算出する変換率算出手段(S17)と、前記変換率(Ktemp)に応じてリッチ化パラメータを設定するリッチ化パラメータ設定手段(S18,S20)とを有し、該設定されたリッチ化パラメータに基づいて、前記リッチ化を行うことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置において、前記リッチ化パラメータは、前記リッチ化手段によるリッチ化の実行時間であることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、NOx浄化手段においてNOxがアンモニアに変換される変換率が、NOx浄化手段の温度に応じて算出され、該算出された変換率に応じてリッチ化パラメータが設定される。空燃比をリッチ化したときのアンモニアの生成は、温度依存性が高く、温度が低下すると生成量が大きく減少する。したがって、低温時にアンモニアへの変換率に応じてリッチ化パラメータを設定することにより、アンモニアの生成量を増加させて、リーンバーン運転時におけるNOxの浄化率を高めることができる。
請求項2に記載の発明によれば、NOxがアンモニアに変換される変換率に応じて、リッチ化実行時間が設定される。したがって、低温時にアンモニアへの変換率に応じてリッチ化時間を長くすることにより、アンモニアの生成量が増加し、生成されたアンモニアがNOx浄化手段に保持される。その結果、リーンバーン運転時におけるNOxの浄化率を高めることができる。
以下本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は本発明の一実施形態にかかる内燃機関とその燃料噴射制御装置の構成を示す図である。図1において、例えば4気筒を有する内燃機関(以下単に「エンジン」という)1は、燃焼室内に直接燃料を噴射するディーゼルエンジンであり、各気筒毎に燃料噴射弁6が設けられている。燃料噴射弁6は、電子制御ユニット(以下「ECU」という)5に電気的に接続されており、燃料噴射弁6の開弁時間は、ECU5により制御される。
吸気管2には、吸気温(TA)センサ9が取付けられており、吸気温TAを検出して対応する電気信号を出力してECU5に供給する。
エンジン1の本体に装着されたエンジン水温(TW)センサ10はサーミスタ等から成り、エンジン水温(冷却水温)TWを検出して対応する温度信号を出力してECU5に供給する。
ECU5には、エンジン1のクランク軸(図示せず)の回転角度を検出するクランク角度位置センサ11が接続されており、クランク軸の回転角度に応じた信号がECU5に供給される。クランク角度位置センサ11は、エンジン1の特定の気筒の所定クランク角度位置でパルス(以下「CYLパルス」という)を出力する気筒判別センサ、各気筒の吸入行程開始時の上死点(TDC)に関し所定クランク角度前のクランク角度位置で(4気筒エンジンではクランク角180度毎に)TDCパルスを出力するTDCセンサ及びTDCパルスより短い一定クランク角周期(例えば30度周期)で1パルス(以下「CRKパルス」という)を発生するCRKセンサから成り、CYLパルス、TDCパルス及びCRKパルスがECU5に供給される。これらのパルスは、燃料噴射時期制御及びエンジン回転数(エンジン回転速度)NEの検出に使用される。
エンジン1の排気管13には、排気中の酸素濃度を検出する酸素濃度センサ14が設けられ、酸素濃度センサ14の下流側には、NOx浄化装置14が設けられている。酸素濃度センサ14は、排気中の酸素濃度(空燃比)に比例する検出信号を出力し、ECU5に供給する。
NOx浄化装置15は、アルミナ(Al23)担体に担持された、触媒として作用する白金(Pt)と、NOx吸収能力を有するNOx吸収剤としてのセリアと、排気中のアンモニア(NH3)を、アンモニウムイオン(NH4 +)として、保持する機能を有するゼオライトとを備えている。
NOx浄化装置15には、NOx浄化装置15の触媒の温度TCATを検出する触媒温度センサ16が設けられており、その検出信号がECU5に供給される。またECU5には、エンジン1により駆動される車両のアクセルペダルの踏み込み量(以下「アクセルペダル操作量」という)APを検出するアクセルセンサ31が接続されており、その検出信号がECU5に供給される。
ECU5は各種センサからの入力信号波形を整形し、電圧レベルを所定レベルに修正し、アナログ信号値をデジタル信号値に変換する等の機能を有する入力回路、中央演算処理ユニット(以下「CPU」という)、CPUで実行される演算プログラム及び演算結果等を記憶する記憶回路のほか、燃料噴射弁6に駆動信号を供給する出力回路から構成される。
ECU5のCPUは、上記センサの出力信号に基づいて、次式(1)により、TDCパルスに同期して開弁作動する燃料噴射弁6の燃料噴射時間TOUTを演算する。
TOUT=TIM×KCMD×KLAF×K1+K2 (1)
ここで、TIMは基本燃料量、具体的には燃料噴射弁6の基本燃料噴射時間であり、エンジン回転数NE及びアクセルペダル操作量APに応じて設定されたTIマップ(図示せず)を検索して決定される。
KCMDは目標空燃比係数であり、エンジン回転数NE、アクセルペダル操作量AP、エンジン水温TW等のエンジン運転パラメータに応じて設定される。目標空燃比係数KCMDは、空燃比A/Fの逆数、すなわち燃空比F/Aに比例し、理論空燃比のとき値1.0をとるので、目標当量比ともいう。また目標空燃比係数KCMDは、NOx浄化装置15に吸収されたNOxを還元するための空燃比リッチ化(以下「還元リッチ化」という)を実行するときは、リッチ化所定値KCMDR(>1.0)に設定される。空燃比リッチ化を実行すると、排気中の還元成分(HC、CO)の量(濃度)が増加する。
KLAFは、フィードバック制御の実行条件が成立するときは、LAFセンサ14の検出値から算出される検出当量比KACTが目標当量比KCMDに一致するように算出される空燃比補正係数である。
K1及びK2は夫々エンジン運転状態に応じて演算される他の補正係数および補正変数であり、エンジン運転状態に応じた燃費特性、エンジン加速特性等の諸特性の最適化が図れるような所定値に決定される。
図2は、NOx浄化装置15におけるNOx浄化を説明するするための図である。先ず初期状態において、エンジン1で燃焼する混合気の空燃比を理論空燃比よりリーン側に設定し、いわゆるリーンバーン運転を行うと、図2(a)に示すように、排気中のNO(一酸化窒素)と酸素(O2)とが、触媒の作用で反応し、NO2として、セリアに吸着される。また酸素と反応していない一酸化窒素も、セリアに吸着される。
次に空燃比を理論空燃比よりリッチ側に設定すると、排気中の一酸化炭素(CO)が水(H2O)と反応して、二酸化炭素(CO2)と水素(H2)が生成され、また排気中の炭化水素(HC)が水と反応して、一酸化炭素及び二酸化炭素とともに、水素が生成される。さらに図2(b)に示すように、、排気中に含まれるNOx、及びセリア(及び白金)に吸着されているNOx(NO,NO2)と、生成された水素とが触媒の作用で反応し、アンモニア(NH3)及び水が生成される。これを化学反応式で示すと、下記式(2)〜(4)のようになる。
CO+H2O→CO2+H2 (2)
2NO2+7H2→2NH3+4H2O (3)
2NO+5H2→2NH3+2H2O (4)
生成されたアンモニアは、アンモニウムイオン(NH4 +)の形で、ゼオライトに吸着される。
次に空燃比を理論空燃比よりリーン側に設定し、リーンバーン運転を行うと、図2(c)に示すように、図2(a)と同様にセリアにNOxが吸着される。さらに、ゼオライトにアンモニウムイオンが吸着した状態では、下記式(5)及び(6)で示すように、排気中のNOx及び酸素と、アンモニアとが反応して、窒素(N2)と水が生成される。
4NH3+4NO+O2→4N2+6H2O (5)
2NH3+NO+NO2→2N2+2H2O (6)
このように、NOx浄化装置15によれば、空燃比を理論空燃比よりリッチ側に設定するリッチ運転中に生成されるアンモニアがゼオライトに吸着され、リーンバーン運転中にアンモニアが還元剤としてNOxと反応するので、NOxの浄化を効率よく行うことができる。
図3は、前記式(1)に適用される目標空燃比係数KCMDを設定する処理のフローチャートである。この処理は、ECU5のCPUでTDCパルスの発生に同期して実行される。
ステップS10では、触媒温度センサ16により検出される触媒温度TCATを読み込む。ステップS11では、リッチ化フラグFRICHが「1」であるか否かを判別する。リッチ化フラグFRICHは、還元リッチ化を実行するとき「1」に設定される。FRICH=0であるときは、下記式(8)により、積算NOx量ΣNOxを算出する(ステップS12)。積算NOx量ΣNOxは、NOx浄化装置15内のセリアに吸着されたNOx量を示すパラメータである。
ΣNOx=ΣNOx+QAIR×Mnox (8)
ここで、QAIRは、排気流量であり、前記基本燃料量TIMに換算係数を乗算することにより算出される。Mnoxは、エンジン回転数NE及びアクセルペダル操作量APに応じて算出されるNOx濃度マップ値である。
ステップS13では、触媒温度TCATに応じて図4(a)に示すACNOxTHテーブルを検索し、第1閾値ACNOxTHを算出する。ACNOxTHテーブルは、触媒温度TCATが200℃から300℃の範囲では、触媒温度TCATが高くなるほど、第1閾値ACNOxTHが増加するように設定されている。第1閾値ACNOxTHは、NOx浄化装置15内のセリア(及び白金)に吸着可能な最大NOx量より小さい所定値に設定される。
ステップS14では、積算NOx量ΣNOxが第1閾値ACNOxTHより大きいか否かを判別する。ΣNOx<ACNOxTHであるときは、ステップS15に進んで、通常制御、すなわちエンジン運転状態に応じた目標空燃比係数KCMDの設定を行う。目標空燃比係数KCMDは、基本的には、エンジン回転数NE及びアクセルペダル操作量APに応じて算出し、エンジン水温TWの低温状態や所定の高負荷運転状態では、それらの運転状態に応じた値に変更される。
ステップS14でΣNOx≧ACNOxTHとなると、ステップS16に進んで、リッチ化フラグFRICHを「1」に設定する。
ステップS19では、目標空燃比係数KCMDをリッチ化所定値KCMDR(例えば1.05)に設定し、還元リッチ化を実行する。ステップS20では、積算NOx量ΣNOxが、第2閾値ACNOxZより小さいか否かを判別する。第2閾値ACNOxZは、還元リッチ化の終了時期を判別するための閾値であり、「0」より若干大きい値に設定される。ステップS20の答が否定(NO)である間は、直ちに本処理を終了し、還元リッチ化を継続する。
ステップS16でリッチ化フラグFRICHが「1」に設定された後は、ステップS11からステップS17に進み、触媒温度TCATに応じて図4(b)に示すKtempテーブルを検索し、NH3生成温度係数Ktempを算出する。Ktempテーブルは、触媒温度TCATが300℃以下の範囲では、触媒温度TCATが低くなるほど、NH3生成温度係数Ktempが減少するように設定されている。NH3生成温度係数Ktempは、NOx浄化装置15内においてNOxがアンモニアに変換(還元)される変換率(以下「NOx−アンモニア変換率」という)に対応するパラメータであり、NH3生成温度係数Ktempの値が増加するほど、NOxがアンモニアに変換される割合が大きいことを示す。
ステップS18では、NH3生成温度係数Ktempを下記式(9)に適用し、積算NOx量ΣNOxを算出する。
ΣNOx=ΣNOx−QAIR×Dnox×Ktemp (9)
ここで、Dnoxは、エンジン回転数NE及びアクセルペダル操作量APに応じて算出されるNOx還元割合マップ値である。式(9)により、還元リッチ化によって減少する積算NOx量が算出される。
ステップS18実行後は、前記ステップS19に進む。その後NOxの還元が進み、ステップS20の答が肯定(YES)となると、ステップS21に進んでリッチ化フラグFRICHを「0」に戻す。
以上のように図3の処理では、NH3生成温度係数Ktempは、触媒温度TCATが300℃以下の範囲では、触媒温度TCATが低くなるほど、減少するように設定される。したがって、式(9)により算出される積算NOx量ΣNOxは、触媒温度TCATが低くなるほど減少速度が遅くなり、還元リッチ化の実行時間が長くなる。
図5は、触媒温度TCATとNOx浄化装置15のNOx浄化率との関係を示しており、同図のラインL1は、NH3生成温度係数Ktempによる補正を行わない場合に対応し、ラインL2は、NH3生成温度係数Ktempによる補正を行った場合に対応する。図5に示す触媒温度TCAT1は、例えば300℃程度である。この図に示すように、触媒温度TCATに応じたNH3生成温度係数KtempによるNOx還元量の補正を行うことにより、リッチ化実行時間が適切なものとなり、適量のアンモニアが生成されて、触媒温度TCATが低い領域において、NOx浄化率の低下を抑制することができる。
本実施形態では、NOx浄化装置15がNOx浄化手段に対応し、触媒温度センサ16が温度検出手段に対応する。またECU5がリッチ化手段を構成し、図3のステップS17〜S20がリッチ化手段に相当する。より具体的には、ステップS17が変換率算出手段に相当し、ステップS18及びステップS20がリッチ化パラメータ設定手段に相当する。
なお本発明は上述した実施形態に限るものではなく、種々の変形が可能である。例えば、上述した実施形態では、触媒温度TCATに応じてNH3生成温度係数Ktempを設定し、リッチ化時間を変化させるようにしたが、NH3生成温度係数Ktempに応じてリッチ化所定値KCMDR(リッチ化度合)を変更するようにしてもよい。この場合には、NH3生成温度係数Ktempが小さくなるほど、リッチ化所定値KCMDRを増加させる。この例では、リッチ化所定値KCMDRにより決まるリッチ化度合が、リッチ化パラメータに相当する。
さらに、触媒温度TCATが低下するほどリッチ化時間を長くするとともに、リッチ化度合を大きくするように目標空燃比係数KCMDを設定するようにしてもよい。
また上述した実施形態では、本発明をディーゼル内燃機関に適用した例を示したが、ガソリン内燃機関にも適用可能である。さらに本発明は、クランク軸を鉛直方向とした船外機などのような船舶推進機用エンジンなどの空燃比制御にも適用が可能である。
本発明の一実施形態にかかる内燃機関及びその排気浄化装置の構成を示す図である。 図1に示すNOx浄化装置を説明するための図である。 目標空燃比係数(KCMD)を設定する処理のフローチャートである。 図3に示す処理で使用されるテーブルを示す図である。 触媒温度(TCAT)とNOx浄化装置のNOx浄化率との関係を示す図である。
符号の説明
1 内燃機関
2 吸気管
5 電子制御ユニット(リッチ化手段、変換率算出手段、リッチ化パラメータ設定手段)
6 燃料噴射弁
15 NOx浄化装置(NOx浄化手段)
16 触媒温度センサ(温度検出手段)

Claims (2)

  1. NOx吸収能力を有し、排気中のNOxを浄化するNOx浄化手段が排気系に設けられた内燃機関の排気浄化装置において、
    前記NOx浄化手段は、前記機関で燃焼する混合気の空燃比を理論空燃比よりリッチ側に設定したときに、アンモニアを生成するとともに、該生成したアンモニアを保持し、前記空燃比を理論空燃比よりリーン側に設定したときに、前記保持したアンモニアによりNOxを浄化するものであり、
    前記NOx浄化手段の温度を検出する温度検出手段と、
    前記NOx浄化手段に流入する排気中の還元成分量を増加させるために、前記空燃比を理論空燃比よりリッチ化するリッチ化手段とをさらに備え、
    該リッチ化手段は、前記温度検出手段により検出した温度に応じて、前記NOx浄化手段においてNOxがアンモニアに変換される変換率を算出する変換率算出手段と、前記変換率に応じてリッチ化パラメータを設定するリッチ化パラメータ設定手段とを有し、該設定されたリッチ化パラメータに基づいて、前記リッチ化を行うことを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  2. 前記リッチ化パラメータは、前記リッチ化手段によるリッチ化の実行時間であることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
JP2004022740A 2004-01-30 2004-01-30 内燃機関の排気浄化装置 Expired - Fee Related JP4347076B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004022740A JP4347076B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 内燃機関の排気浄化装置
US11/012,143 US7162863B2 (en) 2004-01-30 2004-12-16 Exhaust gas purifying apparatus for internal combustion engine
EP04030359A EP1559892B1 (en) 2004-01-30 2004-12-21 Nitrogen oxide purifying system and method an for internal combustion engine
DE602004000810T DE602004000810T2 (de) 2004-01-30 2004-12-21 Stickstoffoxidereinigungssystem und -methode für einen Verbrennungsmotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004022740A JP4347076B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005214098A true JP2005214098A (ja) 2005-08-11
JP4347076B2 JP4347076B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=34650838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004022740A Expired - Fee Related JP4347076B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7162863B2 (ja)
EP (1) EP1559892B1 (ja)
JP (1) JP4347076B2 (ja)
DE (1) DE602004000810T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532823A (ja) * 2004-04-16 2007-11-15 ハーテーエー・アクチェンゲゼルシャフト・ザ・ハイ・スループット・イクスペリメンテイション・カンパニー 燃焼エンジンの排気ガスからの有害物質の除去方法と、その方法を実施するための触媒
WO2008081286A1 (en) 2006-12-21 2008-07-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas control apparatus and method for an internal combustion engine
JP2008248768A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Honda Motor Co Ltd 排ガス浄化システム
CN108691613A (zh) * 2017-04-04 2018-10-23 丰田自动车株式会社 内燃机的排气净化装置
CN108708794A (zh) * 2017-04-04 2018-10-26 丰田自动车株式会社 内燃机的排气净化装置
CN111502843A (zh) * 2019-01-31 2020-08-07 现代自动车株式会社 用于稀燃发动机的后处理系统和后处理方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050229900A1 (en) * 2002-05-14 2005-10-20 Caterpillar Inc. Combustion engine including exhaust purification with on-board ammonia production
DE10308287B4 (de) * 2003-02-26 2006-11-30 Umicore Ag & Co. Kg Verfahren zur Abgasreinigung
JP4526831B2 (ja) 2004-02-16 2010-08-18 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
EP1739289A4 (en) * 2004-04-19 2010-01-20 Honda Motor Co Ltd EXHAUST PURIFYING DEVICE FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINE
JP2008303791A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2009162157A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
US8001768B2 (en) * 2008-02-01 2011-08-23 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for managing an exhaust gas feedstream for a spark-ignition direct-injection engine
JP6268685B1 (ja) 2016-10-19 2018-01-31 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化制御装置
JP6268686B1 (ja) 2016-10-19 2018-01-31 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化制御装置
JP6270253B1 (ja) 2016-10-19 2018-01-31 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化制御装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2722951B2 (ja) 1992-06-25 1998-03-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3702544B2 (ja) * 1996-03-22 2005-10-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE19820828B4 (de) 1998-05-09 2004-06-24 Daimlerchrysler Ag Stickoxidemissionsmindernde Abgasreinigungsanlage
JP2001303934A (ja) * 1998-06-23 2001-10-31 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
US6244046B1 (en) 1998-07-17 2001-06-12 Denso Corporation Engine exhaust purification system and method having NOx occluding and reducing catalyst
DE19852244C1 (de) * 1998-11-12 1999-12-30 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Abgasreinigung mit Trimmregelung
JP2000213337A (ja) 1999-01-21 2000-08-02 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
DE19909933A1 (de) 1999-03-06 2000-09-07 Daimler Chrysler Ag Abgasreinigungsanlage mit interner Ammoniakerzeugung zur Stickoxidreduktion und Betriebsverfahren hierfür
JP3596450B2 (ja) 2000-09-21 2004-12-02 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US6415602B1 (en) * 2000-10-16 2002-07-09 Engelhard Corporation Control system for mobile NOx SCR applications
US6698188B2 (en) * 2000-12-08 2004-03-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Emission control apparatus of internal combustion engine
DE10206028A1 (de) 2002-02-14 2003-08-28 Man Nutzfahrzeuge Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Ammoniak
DE10218255B4 (de) 2002-04-24 2005-07-07 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasanlage für einen Dieselmotor und zugehöriger Schalldämpfer
US6732507B1 (en) 2002-12-30 2004-05-11 Southwest Research Institute NOx aftertreatment system and method for internal combustion engines

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532823A (ja) * 2004-04-16 2007-11-15 ハーテーエー・アクチェンゲゼルシャフト・ザ・ハイ・スループット・イクスペリメンテイション・カンパニー 燃焼エンジンの排気ガスからの有害物質の除去方法と、その方法を実施するための触媒
JP4733110B2 (ja) * 2004-04-16 2011-07-27 ハーテーエー・アクチェンゲゼルシャフト・ザ・ハイ・スループット・イクスペリメンテイション・カンパニー 燃焼エンジンの排気ガスからの有害物質の除去方法と、その方法を実施するための触媒
WO2008081286A1 (en) 2006-12-21 2008-07-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas control apparatus and method for an internal combustion engine
US8276367B2 (en) 2006-12-21 2012-10-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas control apparatus and method for an internal combustion engine
JP2008248768A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Honda Motor Co Ltd 排ガス浄化システム
CN108691613A (zh) * 2017-04-04 2018-10-23 丰田自动车株式会社 内燃机的排气净化装置
CN108708794A (zh) * 2017-04-04 2018-10-26 丰田自动车株式会社 内燃机的排气净化装置
JP2018178762A (ja) * 2017-04-04 2018-11-15 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2018178761A (ja) * 2017-04-04 2018-11-15 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US10570843B2 (en) 2017-04-04 2020-02-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification system of internal combustion engine
CN108691613B (zh) * 2017-04-04 2021-06-11 丰田自动车株式会社 内燃机的排气净化装置
CN111502843A (zh) * 2019-01-31 2020-08-07 现代自动车株式会社 用于稀燃发动机的后处理系统和后处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050166579A1 (en) 2005-08-04
DE602004000810D1 (de) 2006-06-08
EP1559892B1 (en) 2006-05-03
DE602004000810T2 (de) 2006-09-28
US7162863B2 (en) 2007-01-16
JP4347076B2 (ja) 2009-10-21
EP1559892A1 (en) 2005-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4347076B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH09133032A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US20060140833A1 (en) Exhaust gas purifying apparatus for internal combustion engine
JP2008303821A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2005103461A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3282660B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
US7475536B2 (en) Exhaust gas purifying apparatus for internal combustion engine
JP2000356125A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP6729543B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009002170A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP5561059B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4159656B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2005299587A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2005307864A (ja) 内燃機関における空燃比制御装置、空燃比制御方法及び排気ガス浄化装置
JPH1150894A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2018044454A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP4414384B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2010242688A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP2000248979A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2004116295A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3839386B2 (ja) 触媒コンバータの劣化検出装置
JP3639442B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2006112286A (ja) 内燃機関の触媒温度推定装置
JP3331025B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2010248952A (ja) 触媒の劣化判定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140724

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees