JP2005205883A - インクジェットプリンティング装置及びヘッド位置調節方法 - Google Patents

インクジェットプリンティング装置及びヘッド位置調節方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005205883A
JP2005205883A JP2004285295A JP2004285295A JP2005205883A JP 2005205883 A JP2005205883 A JP 2005205883A JP 2004285295 A JP2004285295 A JP 2004285295A JP 2004285295 A JP2004285295 A JP 2004285295A JP 2005205883 A JP2005205883 A JP 2005205883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
inkjet
ink jet
inkjet head
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004285295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4216239B2 (ja
Inventor
Se-Kyong Song
世 ▲経▼ 宋
Won Choe
崔 源
Kaku Kin
赫 金
Dong-Eog Kim
東 億 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005205883A publication Critical patent/JP2005205883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4216239B2 publication Critical patent/JP4216239B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K3/00Baths; Douches; Appurtenances therefor
    • A47K3/02Baths
    • A47K3/022Baths specially adapted for particular use, e.g. for washing the feet, for bathing in sitting position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H39/00Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
    • A61H39/04Devices for pressing such points, e.g. Shiatsu or Acupressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04505Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting alignment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2135Alignment of dots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/001Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/001Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface
    • B41J25/003Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface for changing the angle between a print element array axis and the printing line, e.g. for dot density changes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/54Water heaters for bathtubs or pools; Water heaters for reheating the water in bathtubs or pools

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

【課題】複数のインクジェットヘッドの位置を独立または同時に調節することのできるインクジェットプリンティング装置及びヘッド位置調節方法を提供する。
【解決手段】位置移動可能な支持台と、支持台に設置された第1のインクジェットヘッドと、第1のヘッドに対して相手移動可能な第2のヘッドと、を有するインクジェットヘッド位置調節方法であって、第1及び第2のヘッドの位置を検出する段階と、第1のヘッドの検出位置とこの第1のヘッドの目標位置とを比較し、検出位置と目標位置が一致しない場合に、支持台を位置移動させて第1のヘッドの位置を補正する段階と、第2のヘッドについても、検出位置と目標位置が一致しない場合に、第1のヘッドに対して第2のヘッドを相対移動させて第2のヘッドの位置を補正する段階とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、インクジェットプリンティング装置及びヘッド位置調節方法に関し、さらに詳細には、インクジェットヘッドの位置調節装置が装着されたインクジェットプリンティング装置及びそのヘッド位置調節方法に関する。
一般に、カラーフィルターは、ディスプレー装置で望む色を得るために基本的に使用される要素であって、液晶ディスプレイ(以下、‘LCD’と称する。)などに使用される。大部分のディスプレー装置は、カラーフィルターを装着しない限り白黒しか表示できない。つまり、このようなディスプレー装置は、R(赤)、G(緑)、B(青)の3色を持つカラーフィルターを用いて望む色を表す。LCDパネルの各画素(pixel)は、3つのドット、つまりR、G、Bドットを持つが(ここで、ドットとは、レッド、グリーン、ブルーの色が表されるそれぞれの地点のことを意味する)、各ドットに照らされる光量によって画素の色が決定される。
一方、インクジェット印刷装置は、インクを複数のノズルから噴射して印刷を遂行する装置であって、騒音が少なく、カラー印刷が可能な点から広く使用されている。このようなインクジェット印刷装置においてヘッドは、印刷命令に応じて印刷対象に画像を形成するためにインクを噴射する核心装置であって、インクの噴射のための複数個のノズルを有する。
通常、カラーフィルターを生産する上でインクジェット印刷装置が主として使用されるが、インクジェットヘッドから吐出されたインクが、カラーフィルターに形成された各画素のキャビティ内に正確に塗布されるためには、インク吐出に際してインクジェットヘッドのノズルが、各ドットに対応する位置に置かれていなければならない。もし、インクジェットヘッドのノズル位置と各ドットの位置が正確に一致していなければ、インクは誤った位置に噴射されてカラーフィルターの不良発生につながるので、両者の位置を一致させるプロセスは、カラーフィルターの生産性向上の面において重要な要素とされている。
インクジェットプリンティング装置には、通常、複数のインクジェットヘッドが設置されるが、複数のインクジェットヘッドを調節する技術が特許文献1に詳細に開示されている。しかしながら、かかる従来インクジェットヘッドの位置を調整する方法では、複数のインクジェットヘッドを制御するにあたり、R、G、Bからなるインクジェットヘッド組立体の回転位置を調節する回転位置調節変数と、それぞれのインクジェットヘッドの長さ方向の位置を調節する線形位置調節変数のみを持つため、各ヘッド間の間隔を適度に調節することができず、各ヘッドのノズル位置を正確に調節することが不可能である、という問題点があった。
米国特許公報第6,565,206号
本発明は、上記事情に鑑みて、複数のインクジェットヘッドの位置を同時に調節することもでき、それぞれ独立して調節することもできるインクジェットプリンティング装置及びヘッド位置調節方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するための本発明は、位置移動可能な支持台と、該支持台に設置され、インクを噴射するためのノズルが形成された第1のインクジェットヘッドと、該第1のインクジェットヘッドに対して相手移動可能な第2のインクジェットヘッドとを有するインクジェットプリンティング装置のヘッド位置調節方法であって、前記第1及び第2のインクジェットヘッドの位置を検出する段階と、前記第1のインクジェットヘッドの検出位置とこの第1のインクジェットヘッドの目標位置とを比較し、前記検出位置と前記目標位置が一致しない場合に、前記支持台を位置移動させて前記第1のインクジェットヘッドの位置を補正する段階と、前記第2のインクジェットヘッドの検出位置とこの第2のインクジェットヘッドの目標位置とを比較し、前記検出位置と前記目標位置が一致しない場合に、前記第1のインクジェットヘッドに対して前記第2のインクジェットヘッドを相対移動させて前記第2のインクジェットヘッドの位置を補正する段階とを含むことを特徴とする。
また、上記の目的を達成すべく、本発明は、位置移動可能な支持台と、該設置台を移動させる駆動装置と、前記設置台に固着され、ノズルを有する第1のインクジェットヘッドと、該第1のインクジェットヘッドに対して位置移動可能に設置され、ノズルを有する第2のインクジェットヘッドと、前記第2のインクジェットヘッドを前記第1のインクジェットヘッドに対して位置移動させる位置調節器とを含むことを特徴とするインクジェットプリンティング装置を提供する。
本発明によれば、複数のインクジェットヘッド位置を独立または同時に調節することができ、かつ、従来に比べて追加された線形位置調節変数をさらに使用して各インクジェットヘッドのノズル位置を各ドットに正確に一致させることが可能になる。また、LCDパネルのピクセルピッチが変わるなど、印刷目標位置が変わる場合にも、インクジェットプリンティング装置の構成を変更することなく印刷位置を調節して印刷作業を遂行することができる。
以下、本発明の好ましい実施の形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1及び図2に示すように、本発明の一実施の形態に従うインクジェットプリンティング装置は、後述する回転モーター31が取り付けられるモーター設置板10と、複数のインクジェットヘッド13,14,15が搭載されたヘッド支持台12と、を備える。このモーター設置板10とヘッド支持台12は、連結部11を介して一体に連結される。したがって、回転モーター31が作動すれば、モーター設置板10とヘッド支持台12は共に回転する。
ヘッド支持台12には、複数のインクジェットヘッド13,14,15を設置するためのヘッド設置スロット16,17,18が形成され、各ヘッド設置スロット16,17,18には、下部に複数のノズル13a,14a,15aが形成されたインクジェットヘッド13,14,15が挿設される。
本発明に従うインクジェットプリンティング装置には複数のインクジェットヘッドを設置することができるが、本明細書では、グリーン(G)インク、レッド(R)インク、ブルー(B)インクをそれぞれ注入する3つのインクジェットヘッド13,14,15を備えたインクジェットプリンティング装置を例示する。したがって、図1において、後方に配置したインクジェットヘッド(以下、‘レッドインクジェットヘッド’という。)13はレッドインクを噴射し、前方に配置されたインクジェットヘッド(以下、‘ブルーインクジェットヘッド’という。)15はブルーインクを噴射し、中間に配置されたインクジェットヘッド(以下、‘グリーンインクジェットヘッド’という。)14はグリーンインクを噴射する。
3つのインクジェットヘッドのうち、中間に配置されたグリーンインクジェットヘッド14が回転の基準となり、該グリーンインクジェットヘッド14は、ヘッド支持台12に固着され、ヘッド支持台12が回転すると一緒に回転する。このために、グリーンインクジェットヘッド14には固定穴19が穿設され、この固定穴19に、インクジェットヘッド14の組立に際してヘッド支持台12に備えられた固定ピン20が差し込まれてグリーンインクジェットヘッド14が固着される。
しかしながら、レッドインクジェットヘッド13とブルーインクジェットヘッド15は、グリーンインクジェットヘッド14に対して相対移動(回転移動及び線形移動)可能に設置される。
このようなレッド及びブルーインクジェットヘッド13,15の設置のために、レッド及びブルーインクジェットヘッド13,15にはインクジェットヘッドを平面のX’方向またはY’方向に移動させるための第1ないし第4の線形位置調節器21,22,24,25と回転移動のための第1及び第2の回転位置調節器23,26が設けられる。レッド及びブルーインクジェットヘッド13,15を介在して第1ないし第4線形位置調節器21,22,24,25、そして第1及び第2の回転位置調節器23,26の対向側には、レッドインクジェットヘッド13またはブルーインクジェットヘッド15を該当する位置調節器21,22,23,24,25,26側に押して移動させるための複数のばね32a、32b、32c、32d、32e、32fがそれぞれ取り付けられる。
第1の線形位置調節器21は、ヘッド支持台12から垂直に延在する第1垂直プレート27に形成された第1の線形位置調節器設置穴28に挿入され、第1の線形位置調節器21の末端部がブルーインクジェットヘッド15の長さ方向の一端面に触れる。第1の線形位置調節器設置穴28の内面には雌ねじ山(図示せず)が形成され、第1の線形位置調節器設置穴28に挿入される第1の線形位置調節器27の表面には雄ねじ山(図示せず)が形成される。したがって、第1の線形位置調節器21を回転させると、該第1の線形位置調節器21が長さ方向に前・後進しつつブルーインクジェットヘッド15をY’方向に線形移動させるようになる。また、第2の線形位置調節器22は、連結部11の横部11bに形成された第2の線形位置調節器設置穴29に挿入され、その末端部がブルーインクジェットヘッド15の側面に触れる。つまり、第2の線形位置調節器22は、第2の線形位置調節器設置穴29を通して、その一端がブルーインクジェットヘッド15に向けて突出して、連結部11の横部11bと向かい合うブルーインクジェットヘッド15の側面とぱね32bにより接するようになる。第2の線形位置調節器設置穴29の内面にもまた、雌ねじ山(図示せず)が形成され、第2の線形位置調節器設置穴29に挿入される第2の線形位置調節器22の表面には雄ねじ山(図示せず)が形成される。したがって、第2の線形位置調節器22を回転させると、この第2の線形位置調節器22が前・後進しつつブルーインクジェットヘッド15をX’方向に線形移動させるようになる。このときに、ブルーインクジェットヘッド15は、その長さ方向の他端が第1の回転位置調節器23とばね32cの弾性力により固定された状態であるので、第2の線形位置調節器22が接する側のみ移動するようになる。
第1の回転位置調節器23は、第1垂直プレート27と向かい合うブルーインクジェットヘッド15の長さ方向の他端部に隣接して形成される第1の回転位置調節器設置穴30を通して連結部11の横部11bにネジ結合され、その末端部がブルーインクジェットヘッド15の側面に触れる。つまり、第1の回転位置調節器23は、第1の回転位置調節器設置穴30を通して、その一端がブルーインクジェットヘッド15に向けて突出して、連結部11の下端部と向かい合うブルーインクジェットヘッド15の側面とぱね32cにより接するようになる。したがって、第1の回転位置調節器23を回転させると、この第1の回転位置調節器23が前・後進しつつブルーインクジェットヘッド15をX’方向に線形移動させるようになる。このときに、ブルーインクジェットヘッド15は、一端が第1及び第2の成形位置調節器21,22とばね32a,32bの弾性力により固定された状態であるので、第1の線形位置調節器23が接する側のみ移動するようになる。
本明細書では、インクジェットヘッドの線形位置調節と回転位置調節のためにねじ山を利用する方式を提示したが、これ以外にも種々の調節方式(例えば、ピエゾアクチュエーター、モーター)が適用可能である。
レッドインクジェットヘッド13の位置を制御する第3及び第4の線形位置調節器24,25はそれぞれ、第1及び第2の線形位置調節器21,22と同様に設置及び作動され、第2の回転位置調節器26は、第1の回転位置調節器23と同様に設置及び作動される。
一方、モーター設置板10の上面には、インクジェットプリンティング装置を回転させるための回転モーター31が取り付けられるが、回転モーター31の軸はインクジェットプリンティング装置の上部に設置されたレール33に沿ってインクジェットプリンティング装置を移動させるためのスライダー35に結合されている。ここで、モーター軸の延長線は、グリーンインクジェットヘッド14に形成されたノズルラインの中心点を通る。したがって、回転モーター31が駆動されると、スライダー35は位置固定されており、グリーンインクジェットヘッド14に形成されたノズルラインの中心点を基準にモーター設置板10、連結部11、ヘッド支持台12、及び各インクジェットヘッド13,14,15が回転する。
また、インク注入にあたり、LCDパネルを載置するステージ(図示せず)に隣接して各インクジェットヘッド13,14,15のノズル位置を撮影する高倍率カメラ34が設置される。
次に、図3ないし図5を参照して、本発明の一実施の形態に従うインクジェットプリンティング装置の位置調節動作について述べる。
図3及び図4において、40はLCDパネルであり、41は、LCDパネルの各画素のうち、レッドドットの列、42はグリーンドットの列、43はブルードットの列である。
まず、インクジェットプリンティング装置に装着される各インクジェットヘッド13,14,15の位置を調節する上で必要な各種情報を制御部(図示せず)に入力する。位置調節に必要な情報には、インクジェットヘッドの各ノズルどうしの間隔、LCDパネル40の各ドットどうしの間隔(または、LCDパネルにおいてレッドドットの列どうしの間隔、グリーンドットの列どうしの間隔、ブルードットの列どうしの間隔)、高倍率カメラ34で撮影された映像を分析するための座標系に対する情報、インクジェットヘッド13,14,15を駆動するために設定された座標系に対する情報などがある。
続いて、制御部(図示せず)は、高倍率カメラ34を用いて各インクジェットヘッド13,14,15に形成されたノズルを撮影する(ステップ60)。高倍率カメラ34で撮影されたノズルの映像は、映像信号に変換されて制御部に送られる(ステップ62)。制御部は、あらかじめ格納された分析情報を用いて高倍率カメラ34から送られてきた映像信号を分析する。そして、分析された映像信号に基づいて、基準インクジェットヘッドに形成されたノズルラインの最初のノズルと最後のノズルを含めて各ノズルの位置を把握する(ステップ64)。
ここで、基準インクジェットヘッドは、インクジェットヘッド13,15の位置を調節するためにインクジェットヘッド13,15を回転移動させたり平面上のX’方向またはY’方向に線形移動させる時に移動の基準となるヘッドであって、本明細書では、基準インクジェットヘッドをグリーンインクジェットヘッド14とした。
ノズルの位置が把握されると、制御部は、ノズルピッチNPとLCDパネルのピクセルピッチPPが一致するか判断する(ステップ66)。ノズルピッチNPは、インクジェットヘッドのノズルどうしの間隔を意味し、ピクセルピッチPPは、同色のインクが噴射されるドットの列どうしの間隔を意味する。もし、ノズルピッチNPとピクセルピッチPPが一致すると、ステップ76を遂行し、ノズルピッチNPとピクセルピッチPPが一致しなければ、位置誤差を補正するための基準インクジェットヘッドの回転角度を計算する(ステップ68)。このときに、基準インクジェットヘッドの回転角度は、基準インクジェットヘッドに形成されたノズルラインの中心点Cを基準として計算される。
最初の基準インクジェットヘッド14の位置においてノズルピッチNPとピクセルピッチNPが一致しない場合、基準インクジェットヘッド14のノズル位置がLCDパネル40の該当のドット位置からずれることがある。したがって、ノズルピッチNPとピクセルピッチPPを一致させるために、回転モーター31を駆動させて基準インクジェットヘッド14を所定角度(α)で回転させる(ステップ70)。この回転角度の大きさ(α)は、“cos(ピクセルピッチ/ノズルピッチ)”となる(すなわち、α=cos(PP/NP))。
基準インクジェットヘッド14を回転させて基準インクジェットヘッド14の各ノズルがグリーン画素の位置と一致するようになると、再び高倍率カメラ34で各インクジェットヘッド13,14,15に形成されたノズルを撮影する(ステップ72)。高倍率カメラ34で撮影されたノズルの映像は映像信号に変換されて制御部に送られる(ステップ74)。制御部は、あらかじめ格納された分析情報を用いて高倍率カメラ34から送られてきた映像信号を分析する。そして、分析された映像信号に基づいて、基準インクジェットヘッド14以外の残りのインクジェットヘッド13,15に形成されたノズルラインの最初のノズルと最後のノズルを含めて各ノズルの位置を把握する(ステップ76)。
ここで、ステップ72ないしステップ76は、本発明の好ましい実施のために記載したが、ステップ72ないしステップ76を経ず、最初に撮影されたノズルの映像から、基準インクジェットヘッドの回転角を考慮して各インクジェットヘッドの位置と各インクジェットヘッドに形成されたノズルの位置を計算してもいい。
制御部は、把握された残りのインクジェットヘッド13,15の各ノズル位置が、LCDパネル40の各印刷目標地点となるドットの位置と一致するか判断する(ステップ78)。すなわち、レッドインクジェットヘッド13のノズルが、レッドドットの位置と一致するか、ブルーインクジェットヘッド15のノズルがブルードットの位置と一致するか判断する。ここで、各ノズルとドットの位置が一致しない場合は、主として各ノズルラインが互いに平行していないことから、全体インクジェットヘッドを回転させる動作だけでは残りのインクジェットヘッドの位置誤差までは補正し難い場合である。
もし、各ノズル位置13,15と画素の位置が一致すれば、サイクルを終了し、一致しなければ位置誤差を計算する(ステップ80)。
すなわち、図4に示すように、レッド及びブルーインクジェットヘッド13,15のノズルがそれぞれレッドドットとブルードットの位置からずれていると、各インクジェットヘッド13,15の位置を補正しなければならない。図4において、X、Yは、カメラで撮影された映像に使用するための座標系の軸であり、X’、Y’は、インクジェットヘッドを実際に駆動する時に使用される座標系の軸である。
レッドインクジェットヘッド13に対して、線形位置変換時には第3及び第4の線形位置調節器24,25を使用し、回転位置変換時には第2の回転位置調節器26を使用する。そして、ブルーインクジェットヘッド15に対して、線形位置変換時には第1及び第2の線形位置調節器21,22を使用し、回転位置変換時には第1の回転位置調節器23を使用する。
位置誤差の補正は、位置補正済みの基準インクジェットヘッド14のノズルラインと、残りのインクジェットヘッド13,15のノズルラインとの関係に基づいて計算し、その誤差部だけ残りのインクジェットヘッド13,15を線形または回転移動させる方式で隨行される。この各インクジェットヘッド13,15のノズルライン間の位置誤差は、次の式から求められる。
Δx(X軸方向の誤差)=L*COS(α)+(L*SIN(α)−PP/3)*TAN(α)−x
Δy(Y軸方向の誤差)=PP/3−y
(式中、Lは、基準インクジェットヘッドのノズルラインと残りのインクジェットヘッドのノズルラインどうしの間隔を表し、αは、基準インクジェットヘッドの回転角を表し、PPは、ピクセルピッチを表し、x及びyはX−Y平面において基準インクジェットヘッドの最初または最後のノズルを基準として測定された残りのインクジェットヘッドの最初または最後のノズル位置を表す。)
または、Δx'(X’方向の誤差=COS(α)Δx−SIN(α)Δy
Δy'(Y’方向の誤差)=−SIN(α)Δx+COS(α)Δy
Δθ(回転誤差)=COS(PP/NP)−TAN((y1(s)−y1(f))/(x1(s)−x1(f))
(式中、PPはピクセルピッチ、NPはノズルピッチ、x1(s)及びy1(s)はX−Y平面において基準インクジェットヘッドの最初のノズルを基準として測定された残りのインクジェットヘッドノズルラインの最初のノズル位置、x1(f)及びy1(f)はX−Y平面において基準インクジェットヘッドの最後のノズルを基準として測定された残りのインクジェットヘッドノズルラインの最後のノズル位置をそれぞれ表す。)
ここで、Δx及びΔyは、X−Y平面において計算された線形位置誤差であり、Δx'及びΔy'はX’−Y’平面において計算された線形位置誤差である。
上記の式によりレッド及びブルーインクジェットヘッド13,15の位置誤差が計算されると、計算された値だけ線形位置調節器21,22,24,25または回転位置調節器23,26を回転させて位置誤差を補正する。例えば、ブルーインクジェットヘッド15にそれぞれΔx'、Δy'及びΔθの誤差が存在するものと計算されると、まず、第1の線形位置調節器21を回転させることによってブルーインクジェットヘッド15をY’方向へ移動させてY’方向の誤差を補正する。続いて、第2の線形位置調節器22を回転させることによってブルーインクジェットヘッド15をX’方向へ移動させてX’方向の誤差を補正する。最終的に第1の回転位置調節器23を回転させてブルーインクジェットヘッド15を所定角度で回転させることによって、回転誤差を補正する。これと同方式で、残りのインクジェットヘッド13,15の位置誤差も補正される。
本発明の実施の形態では、本発明のインクジェットプリンティング装置の印刷対象としてLCDパネルを例示したが、この印刷対象は、LCDパネルのみならず、他の物(例えば、紙など)も適用可能である。
本発明の一実施の形態に従うインクジェットプリンティング装置を示す斜視図である。 本発明の一実施の形態に従うインクジェットプリンティング装置を示す概略図である。 本発明の一実施の形態に従うインクジェットプリンティング装置に装着された基準インクジェットヘッドに対する位置誤差を補正するための動作を示す図である。 本発明の一実施の形態に従うインクジェットプリンティング装置に装着された基準インクジェットヘッド以外のインクジェットヘッドの位置誤差を補正するための動作を示す図である。 本発明の一実施の形態に従うインクジェットプリンティング装置の印刷位置調節動作を示す流れ図である。
符号の説明
11 連結部
12 ヘッド支持台
13、14、15 インクジェットヘッド
13a、14a、15a ノズル
16、17、18 ヘッド設置スロット
19 固定穴
20 固定ピン
21、22、24、25 第1乃至第4の線形位置調節器
23、26 第1及び第2の回転位置調節器
27 第1及び第2の線形位置調節器
28、29 第1及び第2の線形位置調節器穴
30 第1の回転位置調節器設置穴
31 回転モーター
34 高倍率カメラ
40 LCDパネル

Claims (26)

  1. 位置移動可能な支持台と、該支持台に設置され、インクを噴射するためのノズルが形成された第1のインクジェットヘッドと、該第1のインクジェットヘッドに対して相手移動可能な第2のインクジェットヘッドと、を有するインクジェットプリンティング装置のヘッド位置調節方法であって、
    前記第1及び第2のインクジェットヘッドの位置を検出する段階と、
    前記第1のインクジェットヘッドの検出位置とこの第1のインクジェットヘッドの目標位置とを比較し、前記検出位置と前記目標位置が一致しない場合に、前記支持台を位置移動させて前記第1のインクジェットヘッドの位置を補正する段階と、
    前記第2のインクジェットヘッドの検出位置とこの第2のインクジェットヘッドの目標位置とを比較し、前記検出位置と前記目標位置が一致しない場合に、前記第1のインクジェットヘッドに対して前記第2のインクジェットヘッドを相対移動させて前記第2のインクジェットヘッドの位置を補正する段階とを含むことを特徴とするインクジェットプリンティング装置のヘッド位置調節方法。
  2. 前記第1のインクジェットヘッドの位置を補正する段階は、
    前記第1のインクジェットヘッドに形成されたノズルの位置と前記第1のインクジェットヘッドの目標位置間の誤差を計算する段階と、
    前記支持台に設置された前記第1及び第2のインクジェットヘッドを共に回転させて前記第1のインクジェットヘッドの位置誤差を補正する段階とを含むことを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリンティング装置のヘッド位置調節方法。
  3. 前記誤差は、前記第1のインクジェットヘッドに形成されたノズルどうしの間隔が、前記第1のインクジェットヘッドの目標位置のうち、任意の2地点間の距離と一致するようになる前記第1のインクジェットヘッドの位置と該第1のインクジェットヘッドの現在位置間の誤差であることを特徴とする請求項2に記載のインクジェットプリンティング装置のヘッド位置調節方法。
  4. 前記第1及び第2のインクジェットヘッドは、前記第1のインクジェットヘッドに形成されたノズルラインの一地点を中心に回転することを特徴とする請求項2に記載のインクジェットプリンティング装置のヘッド位置調節方法。
  5. 前記第2のインクジェットヘッドに形成されたノズルの位置を再測定してこの第2のインクジェットヘッドの位置を補正することを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリンティング装置のヘッド位置調節方法。
  6. 前記第2のインクジェットヘッドの位置を補正する段階は、
    前記第2のインクジェットヘッドに形成されたノズルの位置と前記第2のインクジェットヘッドの目標位置間の誤差を計算する段階と、
    前記第2のインクジェットヘッドを第1のインクジェットヘッドに対して線形移動させたり回転移動させたりして前記第2のインクジェットヘッドの位置誤差を補正する段階とを含むことを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリンティング装置のヘッド位置調節方法。
  7. 前記第2のインクジェットヘッドの位置補正は、まず前記第2のインクジェットヘッドを線形移動させた後に、必要に応じて前記第2のインクジェットヘッドを回転移動させて遂行することを特徴とする請求項6に記載のインクジェットプリンティング装置のヘッド位置調節方法。
  8. 前記誤差は、前記第2のインクジェットヘッドに形成されたノズルの位置が前記第2のインクジェットヘッドの目標位置に対応するドットの位置と一致するようになる第2のインクジェットヘッドの位置と前記第2のインクジェットヘッドの現在位置間の誤差であることを特徴とする請求項6に記載のインクジェットプリンティング装置のヘッド位置調節方法。
  9. 前記第2のインクジェットヘッドは、前記第1のインクジェットヘッドと異なる色のインクを噴射することを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリンティング装置のヘッド位置調節方法。
  10. 位置移動可能な支持台と、
    該設置台を移動させる駆動装置と、
    前記設置台に固着され、ノズルを有する第1のインクジェットヘッドと、
    該第1のインクジェットヘッドに対して位置移動可能に設置され、ノズルを有する第2のインクジェットヘッドと、
    前記第2のインクジェットヘッドを前記第1のインクジェットヘッドに対して位置移動させる位置調節器とを含むことを特徴とするインクジェットプリンティング装置。
  11. 前記複数の位置調節器は、
    前記第2のインクジェットヘッドの長さ方向及びこの長さ方向に直交する方向に第2のインクジェットヘッドをそれぞれ線形移動させるための線形位置調節器と、
    前記第2のインクジェットヘッドを回転移動させるための回転位置調節器とを含むことを特徴とする請求項10に記載のインクジェットプリンティング装置。
  12. 前記線形位置調節器は、前記第2のインクジェットヘッドの長さ方向の一端及び側面一部に設けられ、前記回転位置調節器は、前記インクジェットヘッドの長さ方向の他端において側面一部に設けられることを特徴とする請求項11に記載のインクジェットプリンティング装置。
  13. 前記第2のインクジェットヘッドは、前記第1のインクジェットヘッドと異なる色のインクを噴射することを特徴とする請求項10に記載のインクジェットプリンティング装置。
  14. 位置移動可能な支持台と、
    前記支持台に固着され、第1のノズルが形成された第1のインクジェットヘッドと、
    前記支持台に位置移動可能に設置され、第2のノズルが形成された第2のインクジェットヘッドと、
    前記支持台を回転移動させる駆動装置と、
    前記第2のインクジェットヘッドを前記第1のインクジェットヘッドに対して線形及び回転方向に移動させる位置調節器とを含むことを特徴とするインクジェットプリンティング装置。
  15. 前記支持台に位置移動可能に設置され、第3のノズルが形成された第3のインクジェットヘッドをさらに含み、この第3のインクジェットヘッドは、前記位置調節器により前記支持台に対して位置移動されることを特徴とする請求項14に記載のインクジェットプリンティング装置。
  16. 前記第1のインクジェットヘッドは、前記第2のインクジェットヘッドと第3のインクジェットヘッドとの間に配設されることを特徴とする請求項15に記載のインクジェットプリンティング装置。
  17. 前記位置調節器は、前記第2及び第3のインクジェットヘッドを第1のインクジェットヘッドに対して位置移動させることを特徴とする請求項15に記載のインクジェットプリンティング装置。
  18. 前記駆動装置は、第1のインクジェットヘッドを前記位置移動可能な支持台の回転中心に対して回転させることを特徴とする請求項14に記載のインクジェットプリンティング装置。
  19. 前記駆動装置は、第1及び第2のインクジェットヘッドを前記支持台の回転軸に対して回転させることを特徴とする請求項14に記載のインクジェットプリンティング装置。
  20. 前記位置調節器は、第2のインクジェットヘッドを前記第1のインクジェットヘッドに対して線形及び回転方向のうち少なくとも一方向に回転させることを特徴とする請求項14に記載のインクジェットプリンティング装置。
  21. 前記位置調節器は、線形位置調節器及び回転位置調節器を備えて、第2のインクジェットヘッドを第1のインクジェットヘッドに対して線形及び回転方向に回転させることを特徴とする請求項14に記載のインクジェットプリンティング装置。
  22. 前記第1のノズルは第1のノズルラインに配列され、前記第2のノズルは第2のノズルラインに配列され、前記第1のノズルラインが第2のノズルラインと一致するように第2のインクジェットヘッドが第1のインクジェットヘッド対して位置調節されることを特徴とする請求項14に記載のインクジェットプリンティング装置。
  23. レールと、
    該レールに沿って滑り移動するスライダーと、
    駆動装置の駆動によって前記スライダーに対して回転可能なモーター設置板と、
    該モーター設置板に結合され、前記支持台に固着される連結部とをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載のインクジェットプリンティング装置。
  24. 前記支持台は、前記第1のノズルが貫通して露出される第1のスロットと、前記第2のノズルが貫通して露出される第2のスロットとを含み、前記第2のノズルは、前記第1のインクジェットヘッドに対する第2のインクジェットヘッドの移動によって第2のスロットに対して移動可能であることを特徴とする請求項23に記載のインクジェットプリンティング装置。
  25. 位置移動可能な支持台と、
    該支持台に移動可能に設置され、ノズルを有するインクジェットヘッドと、
    前記支持台をその回転軸に対して移動させる駆動装置と、
    前記インクジェットヘッドを回転方向及び線形方向に移動させる位置調節器とを含むことを特徴とするインクジェットプリンティング装置。
  26. ノズルを有するインクジェットヘッドを、移動可能支持台に移動可能に設置する段階と、
    前記支持台をその回転軸に対して移動させる段階と、
    前記インクジェットヘッドを前記支持台に対して回転方向及び線形方向に移動させる段階とを含むことを特徴とするインクジェットプリンティング装置のヘッド位置調節方法。
JP2004285295A 2004-01-19 2004-09-29 インクジェットプリンティング装置及びヘッド位置調節方法 Expired - Fee Related JP4216239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040003737A KR100848162B1 (ko) 2004-01-19 2004-01-19 잉크젯 프린팅 장치 및 헤드위치 조절방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005205883A true JP2005205883A (ja) 2005-08-04
JP4216239B2 JP4216239B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=34747865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004285295A Expired - Fee Related JP4216239B2 (ja) 2004-01-19 2004-09-29 インクジェットプリンティング装置及びヘッド位置調節方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050156963A1 (ja)
JP (1) JP4216239B2 (ja)
KR (1) KR100848162B1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006043682A (ja) * 2003-12-17 2006-02-16 Dainippon Printing Co Ltd パターン形成装置、ヘッドユニット、位置決め治具
JP2010167405A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd インクジェットヘッドモジュール及びこれを用いたインクジェットヘッドの位置合わせ方法
JP2011514853A (ja) * 2008-02-22 2011-05-12 セラドロ 印刷ヘッドを取り付けるための装置
US8485123B2 (en) 2006-03-31 2013-07-16 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
JP2014018698A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Murata Mfg Co Ltd インクジェット印刷装置およびその操作方法
JP2015188886A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフトHeidelberger Druckmaschinen AG 対象物の湾曲した表面に印刷する装置
WO2016039185A1 (ja) * 2014-09-12 2016-03-17 コニカミノルタ株式会社 液滴吐出装置及び吐出ヘッドの調整方法
CN106079899A (zh) * 2016-07-27 2016-11-09 南京协辰电子科技有限公司 一种喷头支架装置及具有该喷头支架装置的喷墨打印机
JP2017527456A (ja) * 2014-06-19 2017-09-21 オセ−テクノロジーズ ビーブイ 媒体に印刷するためのプリンタ
JP2019034497A (ja) * 2017-08-18 2019-03-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置、及び記録ヘッドの位置調整方法
JP7496222B2 (ja) 2020-03-17 2024-06-06 東レエンジニアリング株式会社 インクジェット塗布装置、及びインクジェット塗布方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101258030B (zh) * 2005-04-25 2011-05-11 株式会社爱发科 一种打印对准方法
KR100788164B1 (ko) * 2005-12-05 2007-12-21 주식회사 엘지화학 잉크젯 헤드 피치 조절방법 및 장치
KR100811231B1 (ko) * 2006-08-16 2008-03-07 한양대학교 산학협력단 잉크젯 프린팅 장비의 헤드 정렬 장치
KR100869319B1 (ko) * 2006-11-21 2008-11-18 주식회사 디지아이 디지털 프린팅 머신의 헤드
KR20100131263A (ko) 2009-06-05 2010-12-15 삼성전자주식회사 잉크젯 프린팅 방법
KR101089880B1 (ko) * 2009-09-17 2011-12-05 삼성전기주식회사 멀티 잉크젯 헤드 패키지, 이를 이용한 잉크젯 기록 장치 및 멀티 잉크젯 헤드 패키지를 상기 잉크젯 기록 장치에 얼라인하는 방법
KR101084238B1 (ko) * 2009-11-10 2011-11-16 삼성모바일디스플레이주식회사 디스펜싱 장치 및 디스펜싱 방법
CN102310641B (zh) * 2010-06-30 2013-11-20 北大方正集团有限公司 一种调节装置
WO2013040455A1 (en) * 2011-09-15 2013-03-21 Moore Wallace North America, Inc. Apparatus and method for disposing an inkjet cartridge in a mount
KR101183230B1 (ko) * 2012-03-09 2012-09-14 주식회사 딜리 헤드 정렬장치
US9132660B2 (en) 2012-12-19 2015-09-15 Cimpress Schweiz Gmbh System and method for offline print head alignment
US9259931B2 (en) 2012-12-19 2016-02-16 Cimpress Schweiz Gmbh System and method for print head alignment using alignment adapter
US8851616B2 (en) 2012-12-19 2014-10-07 Vistaprint Schweiz Gmbh Print head pre-alignment systems and methods
CN104129164B (zh) * 2014-03-28 2016-08-24 天津长荣印刷设备股份有限公司 一种喷头调节装置及其工作方法
JP6399823B2 (ja) * 2014-06-25 2018-10-03 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタ、プリント方法、及びプリントシステム
CN104985933B (zh) 2015-07-28 2016-08-24 京东方科技集团股份有限公司 一种喷墨打印喷头及其喷墨打印方法和喷墨打印设备
US9527319B1 (en) * 2016-05-24 2016-12-27 Eastman Kodak Company Printhead assembly with removable jetting module
DE102016014919A1 (de) 2016-12-14 2018-06-14 Dürr Systems Ag Applikationsvorrichtung und Verfahren zum Applizieren eines Beschichtungsmittels
DE102016014944A1 (de) 2016-12-14 2018-06-14 Dürr Systems Ag Beschichtungsverfahren und entsprechende Beschichtungseinrichtung
DE102016014952A1 (de) 2016-12-14 2018-06-14 Dürr Systems Ag Beschichtungseinrichtung zur Beschichtung von Bauteilen
DE102016014948A1 (de) 2016-12-14 2018-06-14 Dürr Systems Ag Druckkopf und zugehöriges Betriebsverfahren
DE102016014955A1 (de) 2016-12-14 2018-06-14 Dürr Systems Ag Beschichtungseinrichtung und entsprechendes Beschichtungsverfahren
DE102016014953A1 (de) 2016-12-14 2018-06-14 Dürr Systems Ag Lackieranlage und entsprechendes Lackierverfahren
DE102018202658A1 (de) * 2017-03-27 2018-09-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Einsetzen eines Tintendruckkopfes in einen Halter
US10052868B1 (en) * 2017-05-09 2018-08-21 Eastman Kodak Company Modular printhead assembly with rail assembly having upstream and downstream rod segments
CN107179655A (zh) * 2017-07-28 2017-09-19 京东方科技集团股份有限公司 一种显影方法及显影装置
KR101866711B1 (ko) 2018-01-29 2018-06-11 주식회사 딜리 디지털 프린터의 헤드 컨트롤 장치 및 디지털 프린터
WO2020051067A1 (en) * 2018-09-04 2020-03-12 Prototype And Production Systems, Inc. Print module capping station
EP4144533A4 (en) * 2021-02-22 2024-05-01 Kyocera Document Solutions Inc HEAD UNIT AND INKJET RECORDING DEVICE
CN114714771B (zh) * 2022-06-09 2022-09-09 佛山市美嘉陶瓷设备有限公司 喷墨通道调节系统及多通道喷墨打印机
CN115837798B (zh) * 2023-02-20 2023-05-05 季华实验室 一种单排阵列喷头模组及喷墨打印机
CN116394657B (zh) * 2023-06-06 2023-08-15 季华实验室 多分辨率打印方法及装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5984470A (en) 1995-04-20 1999-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for producing color filter with alignment error detection
JP3121226B2 (ja) * 1995-04-20 2000-12-25 キヤノン株式会社 カラーフィルタの製造方法及びカラーフィルタの製造装置及び液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置を備えた装置の製造方法
JPH08292317A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Canon Inc カラーフィルタ製造装置および方法
JP3111024B2 (ja) * 1995-07-19 2000-11-20 キヤノン株式会社 カラーフィルタの製造装置及び製造方法及び表示装置の製造方法及び表示装置を備えた装置の製造方法
JP2978459B2 (ja) * 1996-09-30 1999-11-15 キヤノン株式会社 カラーフィルタの製造方法及び製造装置及びカラーフィルタ及び表示装置及び表示装置を備えた装置
JP3880289B2 (ja) * 2000-05-23 2007-02-14 キヤノン株式会社 ヘッドユニット、当該ヘッドユニットを用いるカラーフィルタの製造装置、カラーフィルタの製造方法、カラーフィルタを備えた液晶パネルの製造方法および液晶パネルを備えた情報処理装置の製造方法
JP2002082216A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Canon Inc カラーフィルタ製造装置及び該装置のノズル位置調整方法
JP2002221616A (ja) * 2000-11-21 2002-08-09 Seiko Epson Corp カラーフィルタの製造方法及び製造装置、液晶装置の製造方法及び製造装置、el装置の製造方法及び製造装置、インクジェットヘッドの制御装置、材料の吐出方法及び材料の吐出装置、並びに電子機器
US6554398B2 (en) * 2001-03-08 2003-04-29 Agfa-Gevaert Ink-jet printer equipped for aligning the printheads

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006043682A (ja) * 2003-12-17 2006-02-16 Dainippon Printing Co Ltd パターン形成装置、ヘッドユニット、位置決め治具
JP4679895B2 (ja) * 2003-12-17 2011-05-11 大日本印刷株式会社 パターン形成装置、ヘッドユニット
US8485123B2 (en) 2006-03-31 2013-07-16 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
JP2011514853A (ja) * 2008-02-22 2011-05-12 セラドロ 印刷ヘッドを取り付けるための装置
JP2010167405A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd インクジェットヘッドモジュール及びこれを用いたインクジェットヘッドの位置合わせ方法
JP2014018698A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Murata Mfg Co Ltd インクジェット印刷装置およびその操作方法
JP2015188886A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフトHeidelberger Druckmaschinen AG 対象物の湾曲した表面に印刷する装置
JP2017527456A (ja) * 2014-06-19 2017-09-21 オセ−テクノロジーズ ビーブイ 媒体に印刷するためのプリンタ
WO2016039185A1 (ja) * 2014-09-12 2016-03-17 コニカミノルタ株式会社 液滴吐出装置及び吐出ヘッドの調整方法
JPWO2016039185A1 (ja) * 2014-09-12 2017-06-22 コニカミノルタ株式会社 液滴吐出装置及び吐出ヘッドの調整方法
CN106079899A (zh) * 2016-07-27 2016-11-09 南京协辰电子科技有限公司 一种喷头支架装置及具有该喷头支架装置的喷墨打印机
CN106079899B (zh) * 2016-07-27 2018-10-02 南京协辰电子科技有限公司 一种喷头支架装置及具有该喷头支架装置的喷墨打印机
JP2019034497A (ja) * 2017-08-18 2019-03-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置、及び記録ヘッドの位置調整方法
JP7027723B2 (ja) 2017-08-18 2022-03-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置、及び記録ヘッドの位置調整方法
JP7496222B2 (ja) 2020-03-17 2024-06-06 東レエンジニアリング株式会社 インクジェット塗布装置、及びインクジェット塗布方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050156963A1 (en) 2005-07-21
KR100848162B1 (ko) 2008-07-23
JP4216239B2 (ja) 2009-01-28
KR20050075980A (en) 2005-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4216239B2 (ja) インクジェットプリンティング装置及びヘッド位置調節方法
US8118385B2 (en) Method and apparatus for automatically aligning arrays of printing elements
US20090267975A1 (en) Methods and apparatus for aligning print heads
US8757762B2 (en) Inkjet printer with dot alignment vision system
US20090231374A1 (en) method and apparatus for automatically aligning arrays of printing elements
JP5670883B2 (ja) 印刷装置における基板及び印刷アレイを調節する方法
US20080225074A1 (en) Method and Apparatus for Digital Printing with Preservation of the Alignment of Printed Dots Under Various Printing Conditions
JP2007101568A (ja) インクジェットプリンティング装置及びインクジェットプリンティング装置のヘッド位置調節方法
JP2006258845A (ja) パターン形成装置、ヘッドの補正方法
US11872809B2 (en) Head adjustment device, head device, and printing apparatus
JP2002264311A (ja) 印刷ヘッドを整合させるようにしたインキジェット印刷機
JP4779410B2 (ja) パターン形成装置、ヘッド調整装置、パターン形成方法、ヘッド調整方法
JP5445462B2 (ja) ラインヘッドユニット及び描画装置
KR100718465B1 (ko) 잉크젯 장비의 헤드정렬장치
KR20080058685A (ko) 컬러필터 형성용 잉크젯 헤드의 정렬 장치 및 방법
JP2004276394A (ja) 印刷装置およびその印刷ヘッドの取り付け方法
KR102012378B1 (ko) 인쇄 헤드 조립체, 인쇄 장치 및 인쇄 헤드 정렬 방법
KR101161710B1 (ko) 액체 방울의 토출 방법
JP2008073607A (ja) ノズル位置調整機構を備えた液滴塗布装置
JP2011104493A (ja) ヘッドプレートおよびインクジェットヘッドのアライメント方法
KR20200144694A (ko) 잉크젯 헤드의 위치 처리 장치 및 잉크젯 헤드의 위치 처리 방법
JP2011069997A (ja) アライメント装置
JP2009090473A (ja) インクジェットヘッドのアライメント方法およびアライメント装置
TWI240344B (en) Detecting and adjusting method of angle of nozzle head and device thereof
JP2011197232A (ja) アライメント装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees