JP2005205539A - 被切断媒体駆動型カッティングプロッタ - Google Patents

被切断媒体駆動型カッティングプロッタ Download PDF

Info

Publication number
JP2005205539A
JP2005205539A JP2004014707A JP2004014707A JP2005205539A JP 2005205539 A JP2005205539 A JP 2005205539A JP 2004014707 A JP2004014707 A JP 2004014707A JP 2004014707 A JP2004014707 A JP 2004014707A JP 2005205539 A JP2005205539 A JP 2005205539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
medium
cut
sheet material
plotter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004014707A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeya Shibata
武弥 芝田
Yuzuru Sekiguchi
譲 関口
Michiharu Nishijima
道治 西島
Tsutomu Tsuji
努 辻
Yutaka Saegusa
裕 三枝
Hidemi Koike
秀実 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Graphtec Corp
Original Assignee
Graphtec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Graphtec Corp filed Critical Graphtec Corp
Priority to JP2004014707A priority Critical patent/JP2005205539A/ja
Priority to US11/036,047 priority patent/US8156852B2/en
Priority to DE200560024466 priority patent/DE602005024466D1/de
Priority to EP20050001231 priority patent/EP1557246B1/en
Publication of JP2005205539A publication Critical patent/JP2005205539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Cutting Processes (AREA)

Abstract

【課題】紙シート材を切断して紙製品を作成する場合、成果物の取出しが容易でかつ切断品質がよく、さらに薄くコシのない紙シート材の切断を行うことが可能となる被切断媒体駆動型カッティングプロッタを提供する。
【解決手段】切断手段に対向する面に被切断媒体である紙シート材を剥離可能に支持する被切断媒体支持シートを有し、紙シート材を支持したこの被切断媒体支持シートの両端部分を駆動ローラおよび従動ローラにより挟持するよう構成した。
【選択図】 図1

Description

本発明はカッティングプロッタに関するものであり、さらに詳しくはシート状の被切断媒体を第1の方向に移動させるとともに、これと直交する第2の方向に切断手段を移動させてシート状媒体を所望の形状に切断する被切断媒体駆動型カッティングプロッタに関するものである。
シート状媒体を所定の形状で切断する従来のこの種のカッティングプロッタとしては、シート状媒体の両端部分を駆動ローラと従動ローラ(ピンチローラ)とで挟持して、駆動ローラを正逆回転させることによりシート状媒体を第1の方向(X軸方向)に移動させるとともに、この第1の方向と直交する第2の方向(Y軸方向)に移動可能に設けられるキャリッジと、このキャリッジに設けられたシート状媒体に対して圧接離反するカッティングペンを移動することにより、カッティングペンをシート状媒体に対して2次元方向に移動させるとともに、選択的に圧接離反させて、これを所望の形状に切断する被切断媒体駆動型のカッティングプロッタが知られている。
この被切断媒体駆動型のカッティングプロッタは、平板状のテーブル上にシート状媒体を載置し、この載置テーブルに対して第1の方向に移動可能に設けられるYバーと、このYバーに摺動することにより第1の方向と直交する第2の方向に移動可能に設けられるキャリッジと、このキャリッジに載置テーブル上のシート状媒体に圧接離反するよう設けられたカッティングペンとを設け、Yバーおよびキャリッジを移動制御するとともにカッティングペンをシート状媒体に対して選択的に圧接離反させることにより、これを所望の形状に切断する所謂フラットベッド型のカッティングプロッタに比べて、装置を設置するためのスペースが少なくてよく、また切断動作時間が短いなどの利点があり、従来より広く使われている。
この被切断媒体駆動型のカッティングプロッタにより、紙シートを切断して例えば箱,容器等の展開図や、衣服等の型紙、装飾用のステンシル或いはマスクパターン、年賀状等のグリーティングカード、ペーパークラフトなどといった紙製品を作成する場合、以下に挙げられるような不具合を生じていた。
即ち、駆動ローラおよびピンチローラにより挟持した紙シート材から、その一部分を所望の形状で切断した(成果物という)場合、この成果物部分には駆動ローラおよびピンチローラの駆動力が伝達されなくなり、これにより切断動作中の紙シート材がジャム現象を起こしたり、或いは成果物部分が紙シート材から脱落して駆動中のシート材と切断手段とに巻き込まれて破損するなどといった不具合が生じていた。
これを防止するために、従来のカッティングプロッタにおいては、カットデータの一部に切り残し部分を設けるか、或いは切断動作中においてカッティングペンの圧接力を制御して完全に切断しない部分を設ける(所謂ハーフカット)など行って、成果物を紙シートから完全に切り離さないよう構成し、切断動作完了後に操作者の手によりこの成果物部分を紙シート材の不要部分から切り離して取り出すよう行っていた。
特開昭63−175168号公報 特開平02−165999号公報
しかしながら、操作者の手により紙シート材から成果物を切り離して取り出す場合、特に細かい形状で切断したような成果物においては、切り残し部分の取り外しを慎重に行う必要があり、その作業が煩雑であるとともに、これが上手くいかない場合には成果物の品質が著しく低下するといった不具合を生じていた。特にシート状媒体として薄くコシのない紙媒体を用いるといった場合に、これら不具合が顕著となっていた。
また、紙媒体を切断する場合には、切断手段であるカッティングペンの刃先を貫通させなければならないので高い圧接力(筆圧)が必要となるが、薄くコシのない紙シート材を切断しようとすると、駆動ローラおよびピンチローラにて挟持した両端部分に挟まれた中央の部分において切断を行うような場合には、シート材が破損して切断できないといった不具合も生じていた。更に、紙媒体の切断を行う場合、その切断部分から紙粉が発生することとなり、この紙粉がカッティングペンの刃先部分に堆積することによりその切断力が低下し、切断品質の低下またはカッティング刃の寿命が短くなるなどといった不具合を生じることとなっていた。
本願発明は、これらの不具合を解消するためになされたものである。
本発明の被切断媒体駆動型のカッティングプロッタにおいては、切断手段に対向する面に被切断媒体である紙シート材を剥離可能に支持する被切断媒体支持シートを有し、紙シート材を支持したこの被切断媒体支持シートの両端部分を駆動ローラおよび従動ローラにより挟持するよう構成したことを最も主要な特徴とする。
本発明の被切断媒体駆動型のカッティングプロッタにおいては、紙シート材を支持シートに剥離可能に支持してこれを切断するので、紙シート材を切り残し部を設けることなく完全に切断しても、成果物部分がその他のシート材部分から脱落することがないとともに、その取り出しも容易に行うことが可能となる。また、コシのない薄い紙シート材を切断する場合であっても、これを良好に切断することができる。
切断すべき紙シート材を剥離可能に支持する被切断媒体支持シートを用い、紙シート材を支持したこの被切断媒体支持シートを駆動ローラと従動ローラとにより挟持し、被切断媒体支持シートを第1の方向に駆動し、これと直交する第2の方向にカッティングペンを移動させて紙シート材を切断するよう構成した。
以下図面に基づいて、本発明の被切断媒体駆動型のカッティングプロッタを説明する。
図1は本発明の被切断媒体駆動型のカッティングプロッタの構成を示す図であり、図において1はカッティングプロッタ本体、2は駆動ローラ、3はピンチローラ、4はペンブロック、5はカッティングペン、6は被切断媒体支持シート、7は被切断媒体である紙シート材である。
本発明の被切断媒体駆動型のカッティングプロッタは、被切断媒体である紙シート材7を被切断媒体支持シート6上に載置,支持させ、この被切断媒体支持シート6の両端部分を駆動ローラ2およびピンチローラ3により挟持する。駆動ローラ2は、図示しない駆動モータの正逆方向の回転駆動力が伝達されて回転駆動するように、本体1に支持されている。ピンチローラ3は、被切断媒体支持シート6を介してこの駆動ローラ2に押圧されており、駆動ローラ2の正逆回転に従動して回転駆動する。上記被切断媒体支持シート6は、その両端部分がこの駆動ローラ2およびピンチローラ3に挟持され、駆動ローラ2の回転駆動により図のX軸方向に駆動するよう設けられている。ペンブロック4は、図示しない移動機構によりプロッタ本体1上を図のY軸方向に移動可能に設けられ、また、切断手段であるカッティングペン5を保持し、この保持したカッティングペン5をアクチュエータ(図示せず)により降下,上昇させることにより、被切断媒体7に圧接,離反するよう設けられる。
制御手段は、切断すべき形状のカットデータに基づいて、駆動ローラ2を駆動制御して被切断媒体7とともに被切断媒体支持シート6を図のX軸方向(第1の方向)に移動させるとともに、ペンブロック4をY軸方向(第2の方向)に移動させて、カッティングペン5を紙シート材7に対して相対的に2次元方向に移動させ、更にカッティングペン5を選択的に紙シート材7に圧接,離反させることにより、これを所望の形状で切断するよう構成されている。
図2は、本発明の被切断媒体支持シート6を示す図であり、この被切断媒体支持シート6はシート状の基材60と、この基材60のカッティングペン5に対向する面に設けられた被切断媒体7を剥離可能に粘着支持する粘着層62とにより構成されている。この基材60の両端部分における、粘着層62が設けられていない部分は、カッティングプロッタの駆動ローラ2およびピンチローラ3とに挟持される部分に対応して挟持部61として構成される。
基材60としては、例えば薄いプラスチックシートなどが用いられ、この基材60上に粘着力の弱い接着剤が塗布されて粘着層62が形成されている。粘着層62には、粘着力の弱い接着剤が用いられることにより、被切断媒体である紙シート材7を剥離可能に支持することができ、また、繰り返し使用可能となるよう構成されている。具体的には、基材60として紙器用板紙,白板紙,特殊板紙,白ボール紙(例えば北越製紙社製「NEW−DV」,三菱製紙社製「ハイパール」等)、或いは厚さ0.1〜0.3mm程度のポリエチレンテレフタレートフィルム(例えばデュポン社製「マイラー」)、ポリカーボネートフィルム等を採用することができ、また、粘着層62としては、両面粘着テープ,ファスナー(例えばリンテック社製「リピール」,3M社製「4591HL」,大日本インキ工業社製「ダイタック」等)、或いはエアゾール接着剤(例えば3M社製「スプレーのり55カラー」等)を採用することができる。更に、粘着層62の表面には、紙シート材7を支持する際にその位置決めを容易にするための基準マーク63、ならびに格子状の方眼目盛64がマーキングされている。これらの指標は、それぞれ基準マーク63が被切断媒体支持シート6における原点を、また方眼目盛64は紙シート材7をカッティングプロッタの座標軸(X−Y軸)と一致させるためのものである。
本発明の媒体駆動型カッティングプロッタにより、紙シート材を所望の形状で切断して紙製品を作成する場合、操作者は先ず素材としての紙シート材7を被切断媒体支持シート6に支持させる。この時、紙シート材7を基準マーク63にあわせるとともに、被切断媒体支持シート6に対して傾斜しないように、その端部を方眼目盛64に対して平行となるよう位置づける。
上述したとおり、粘着層62は弱い粘着力を有した接着剤により形成されるので、紙シート材7は全面に亘って被切断媒体支持シート6に粘着支持され、これに固定される。
次に、紙シート材7が支持された被切断媒体支持シート6の両端部61を、カッティングプロッタの駆動ローラ2とピンチローラ3により挟持させる。この状態で、カッティングプロッタは待機状態となる。
紙シート材7を支持した被切断媒体支持シート6をカッティングプロッタ1にセットすると、続いてコンピュータ等の上位装置より切断すべきカットデータを送信し、図示しないカッティングプロッタの制御部は、このカットデータに基づいて紙シート材7の切断動作を行う。
この紙シート材7の切断動作において、制御部は図示しないペンブロック4のアクチュエータにより、カッティングペン5を紙シート材7に圧接または離反させながら、このカッティングペン5を保持したペンブロック4をY軸方向に移動させ、これと同時に駆動ローラ2を回転駆動することにより紙シート材7を支持した被切断媒体支持シート6をX軸方向に移動させる。これによりカッティングペン5がカットデータに基づいて、紙シート材7に対して相対的に2次元方向に移動され、これにより紙シート材7が切断される。
この切断動作においては、カッティングペン5の刃先が紙シート材7を切断(貫通)して粘着層62(または基材60)に達し、且つ基材60を完全に突き抜けることがないような高さとなるまでカッティングペン5を下降させ、この状態でペンブロック4および駆動ローラ2を駆動して、紙シート材7の切断を行うか、或いはカッティングペン4が紙シート材7に圧接された際に、その刃先が紙シート材7を切断(貫通)するように、その刃出し量を設定するよう構成されている。
従って、切断動作により作成される成果物は、紙シート材7からは完全に切り離されることとなるが、切り離されても尚粘着層62に粘着保持されているので、被切断媒体支持シート6からは脱落することがない。
切断動作が完了すると、操作者はこの被切断媒体支持シート6をピンチローラ3および駆動ローラ2の挟持を解除して取り外し、成果物部分を被切断媒体支持シート6から取り外す。このとき、成果物部分は紙シート材7から完全に切り離されており、尚且つ粘着層62の粘着力が弱いため、簡単且つ容易に取り外すことが可能となる。
更に、紙シート材7を切断することにより発生する紙粉は、粘着層62に吸着されることとなり、従ってカッティングペン5の刃先に堆積することがない。
成果物部分を取り外した被切断媒体支持シート6から、紙シート材7の不要部分を取り外せば、この被切断媒体支持シート6に新たな紙シート材7を支持させて、次回の切断動作に使用することが可能となる。この被切断媒体支持シート6は、粘着層62の粘着力が劣化するまで、繰り返し使用することが可能である。
また、被切断媒体支持シートは、薄いプラスチックシート等より構成されているので、切断する紙シート材6が例えばトレーシングペーパー等の薄くコシのない材質のものであっても、良好に切断することが可能となる。
上述の実施例においては、被切断媒体支持シート6をプラスチックシート等よりなる基材60上に粘着層62を設けて構成し、この粘着層62上に被切断媒体としての紙シート材7を粘着させるよう構成したが、紙材或いは塩ビシートからなる被切断媒体支持シート6と、被切断媒体である紙シート材7を感圧接着剤で圧着したものとして構成してもよい。
この場合、切断すべき紙シート材7は感圧粘着材を介して被切断媒体支持シート6に予め圧着されて剥離可能に疑似接着されており、切断動作においては、カッティングペン5の刃先が紙シート材7を切断し、且つ被切断媒体支持シート6を完全に突き抜けることがないように、カッティングペン5を下降,圧接するよう制御する。
切断動作完了後、操作者は紙シート材7の成果物部分を被切断媒体支持シート6から剥離して取り出す。本実施例において、感圧接着剤として、例えばポリウレタン、或いはアクリル系またはゴム系の感圧接着剤などを使用することができる。
図3は、本発明の被切断媒体駆動型カッティングプロッタにおける被切断媒体支持シートの別の実施例を示す図である。この実施例においては、被切断媒体支持シート6の基材60を柔軟性を有する2枚の樹脂材料シートを積層して形成するとともに、各々の基材60間に一対の電極パターン65を形成し、この電極パターン65に高圧電源を選択的に接続することにより被切断媒体支持シート6の表面上に静電吸着力を発生するよう構成したものである。
本実施例の被切断媒体支持シートを用いて紙シート材の切断を行う場合、操作者は被切断媒体支持シート6上で紙シート材7を位置決めした後に、電極65に高圧電源を接続し、被切断媒体支持シート6の表面上に静電吸着力を発生させて紙シート材7を吸着,固定する。
この状態で、紙シート材7が支持された被切断媒体支持シート6の両端部61を、カッティングプロッタの駆動ローラ2とピンチローラ3により挟持させ、コンピュータ等の上位装置より切断すべきカットデータを送信し、このカットデータに基づいて紙シート材7の切断動作を行う。
本実施例の場合、カッティングペン5の刃先が紙シート材7のみを切断し、基材60は切断しないような高さとなるまでカッティングペン5を下降させ、この状態でペンブロック4および駆動ローラ2を駆動して、紙シート材7の切断を行うよう構成されている。
切断動作が完了すると、操作者は電極65と高圧電源の接続を解除して、紙シート材7の成果物部分ならびにその他の部分を被切断媒体支持シート6から取り外す。本実施例の場合、電極65と高圧電源の接続,解除により紙シート材7の吸着と取り外しが選択的に行えるので、成果物の取り外しが簡単且つ容易に行うことが可能となる。
本発明の被切断媒体駆動型カッティングプロッタの構成を示す図である。 本発明の被切断媒体支持シートを示す図である。 本発明の被切断媒体支持シートの第3実施例を示す図である。
符号の説明
1 カッティングプロッタ本体
2 駆動ローラ
3 ピンチローラ
4 ペンブロック
5 カッティングペン
6 被切断媒体支持シート
7 紙シート材

Claims (5)

  1. 切断すべき被切断媒体を第1の方向に駆動するとともに、切断手段を上記第1の方向と直交する第2の方向に駆動することにより、切断手段を被切断媒体に対して相対的に2次元方向に移動させ、切断手段を選択的に被切断媒体に圧接,離反させることによりこれを所望の形状に切断する被切断媒体駆動型のカッティングプロッタにおいて、
    上記切断手段に対向する面に上記被切断媒体を剥離可能に支持する被切断媒体支持シートを有し、
    この被切断媒体支持シートとともに被切断媒体を第1の方向に駆動し、上記切断手段により被切断媒体支持シートに支持された被切断媒体を切断することを特徴とする被切断媒体駆動型カッティングプロッタ。
  2. 上記被切断媒体支持シートは、上記切断手段に対向する面に上記被切断媒体を剥離可能に支持する粘着層が形成されることを特徴とする請求項1記載の被切断媒体駆動型カッティングプロッタ。
  3. 上記被切断媒体支持シートは、上記切断手段に対向する面に上記被切断媒体を剥離可能に支持する圧着層が形成されることを特徴とする請求項1記載の被切断媒体駆動型カッティングプロッタ。
  4. 上記被切断媒体支持シートは、電圧が付与されることにより静電吸着力を発生する電極が上記切断手段に対向する面に形成されることを特徴とする請求項1記載の被切断媒体駆動型カッティングプロッタ。
  5. 上記被切断媒体支持シートには、上記切断手段に対向する表面上に上記被切断媒体を位置付けるための指標が付与されていることを特徴とする請求項1乃至4記載の被切断媒体駆動型カッティングプロッタ。
JP2004014707A 2004-01-22 2004-01-22 被切断媒体駆動型カッティングプロッタ Pending JP2005205539A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004014707A JP2005205539A (ja) 2004-01-22 2004-01-22 被切断媒体駆動型カッティングプロッタ
US11/036,047 US8156852B2 (en) 2004-01-22 2005-01-18 Cutting plotter, cutting plotter driving control device, cut target medium supporting sheet, cut target medium, cutting pen, method of manufacturing paper product, and method of generating cut data
DE200560024466 DE602005024466D1 (de) 2004-01-22 2005-01-21 Schneidplotter, Schneidplottersteuerung, Bogen zur Unterstützung eines zu schneidenden Gegenstandes, zu schneidender Gegenstand, Schneidwerkzeug, Verfahren zur Herstellung eines Papierproduktes und Verfahren zum Erzeugen von Schneiddaten
EP20050001231 EP1557246B1 (en) 2004-01-22 2005-01-21 Cutting plotter, cutting plotter driving control device, cut target medium supporting sheet, cut target medium, cutting pen, method of manufacturing paper product, and method of generating cut data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004014707A JP2005205539A (ja) 2004-01-22 2004-01-22 被切断媒体駆動型カッティングプロッタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005205539A true JP2005205539A (ja) 2005-08-04

Family

ID=34900417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004014707A Pending JP2005205539A (ja) 2004-01-22 2004-01-22 被切断媒体駆動型カッティングプロッタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005205539A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2923854A1 (en) * 2014-03-28 2015-09-30 Graphtec Corp. Sheet holder
US9193082B2 (en) 2012-03-27 2015-11-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cutting plotter and non-transitory computer-readable storage medium
EP2962821A1 (en) 2014-07-02 2016-01-06 Graphtec Corporation Cutting plotter
US9272434B2 (en) 2012-12-27 2016-03-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cutting apparatus, holding member, and cutting member
USD832337S1 (en) * 2017-12-01 2018-10-30 Brother Industries, Ltd. Electronic cutter
USD852269S1 (en) 2016-09-29 2019-06-25 Graphtec Corporation Cutting plotter

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02155799A (ja) * 1988-12-09 1990-06-14 Abisare:Kk プロッタの作図用紙用補強シート
JPH04212898A (ja) * 1990-10-17 1992-08-04 Mutoh Ind Ltd 自動製図機用シート素材供給方法
JPH0569695A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Roland D G Kk プロツタ用の用紙裏打ちシート材およびその製造方法
JP2000296815A (ja) * 1999-04-12 2000-10-24 Kinoshita Seisakusho:Kk 粘着テープ定尺切断供給装置
JP2001063164A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Sanyo Electric Co Ltd カッティングプロッタ
JP2002137197A (ja) * 2000-10-31 2002-05-14 Sanyo Electric Co Ltd カッティング機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02155799A (ja) * 1988-12-09 1990-06-14 Abisare:Kk プロッタの作図用紙用補強シート
JPH04212898A (ja) * 1990-10-17 1992-08-04 Mutoh Ind Ltd 自動製図機用シート素材供給方法
JPH0569695A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Roland D G Kk プロツタ用の用紙裏打ちシート材およびその製造方法
JP2000296815A (ja) * 1999-04-12 2000-10-24 Kinoshita Seisakusho:Kk 粘着テープ定尺切断供給装置
JP2001063164A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Sanyo Electric Co Ltd カッティングプロッタ
JP2002137197A (ja) * 2000-10-31 2002-05-14 Sanyo Electric Co Ltd カッティング機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9193082B2 (en) 2012-03-27 2015-11-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cutting plotter and non-transitory computer-readable storage medium
US9272434B2 (en) 2012-12-27 2016-03-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cutting apparatus, holding member, and cutting member
EP2923854A1 (en) * 2014-03-28 2015-09-30 Graphtec Corp. Sheet holder
EP2962821A1 (en) 2014-07-02 2016-01-06 Graphtec Corporation Cutting plotter
JP2016013593A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 グラフテック株式会社 カッティングプロッタ
US10011034B2 (en) 2014-07-02 2018-07-03 Graphtec Corporation Cutting plotter
USD852269S1 (en) 2016-09-29 2019-06-25 Graphtec Corporation Cutting plotter
USD832337S1 (en) * 2017-12-01 2018-10-30 Brother Industries, Ltd. Electronic cutter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009214431A (ja) テープカセット
JP2006205413A (ja) ラベルプリンタ
TW200848346A (en) Apparatus for cutting an adhesive film, equipment for sticking an adhesive film having the same, method for cutting an adhesive film using the same, and method for sticking an adhesive film using the same
JP2005230917A (ja) 被切断媒体駆動型カッティングプロッタによる紙製品の作成方法
JP4810408B2 (ja) シート製造装置およびシート製造方法
JP2005205539A (ja) 被切断媒体駆動型カッティングプロッタ
JP2005205541A (ja) 被切断媒体駆動型カッティングプロッタの被切断媒体
JP2004291591A (ja) テープ印字装置
JP2005205540A (ja) 被切断媒体駆動型カッティングプロッタの被切断媒体支持シート
JP2007041195A (ja) ラベル用印字媒体
JP6100600B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
WO2021256219A1 (ja) シート貼付装置およびシート貼付方法
JP2017022180A (ja) シート供給装置および供給方法
JP5243095B2 (ja) シート貼付装置
JPH08217319A (ja) 両面粘着テープ貼付装置
JP2008207278A (ja) カッティング装置およびカッティング装置の被切断媒体支持シート
JP2011143661A (ja) カード付き封書用紙
JPH0520893U (ja) 切断装置
JP3220364U (ja) 保持装置
JP2006292853A (ja) 隠蔽ラベル部材及び隠蔽ラベル
CN108987322A (zh) 对齐工具及转印装置
JP2005212050A (ja) カッティングペンおよびこれを用いたカッティングプロッタの駆動制御装置
JP4564801B2 (ja) Rf−idメディア製造装置
JP2003237221A (ja) 印刷用シート
JP6097604B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061221

A977 Report on retrieval

Effective date: 20091202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Effective date: 20100512

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100512

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110315