JP2005202876A - 衝突可能性判定装置 - Google Patents

衝突可能性判定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005202876A
JP2005202876A JP2004010956A JP2004010956A JP2005202876A JP 2005202876 A JP2005202876 A JP 2005202876A JP 2004010956 A JP2004010956 A JP 2004010956A JP 2004010956 A JP2004010956 A JP 2004010956A JP 2005202876 A JP2005202876 A JP 2005202876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host vehicle
pixel position
vehicle
collision possibility
traveling direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004010956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4206928B2 (ja
Inventor
Kazumi Isaji
和美 伊佐治
Naohiko Tsuru
直彦 津留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004010956A priority Critical patent/JP4206928B2/ja
Priority to FR0500325A priority patent/FR2865307B1/fr
Priority to DE200510001456 priority patent/DE102005001456A1/de
Priority to US11/037,429 priority patent/US7209833B2/en
Publication of JP2005202876A publication Critical patent/JP2005202876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4206928B2 publication Critical patent/JP4206928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/86Combinations of lidar systems with systems other than lidar, radar or sonar, e.g. with direction finders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • G06T7/74Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods involving reference images or patches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/08Lane monitoring; Lane Keeping Systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/08Lane monitoring; Lane Keeping Systems
    • B60T2201/082Lane monitoring; Lane Keeping Systems using alarm actuation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】 自車両に対して障害となる物体を正確に判断することができる衝突可能性判定装置を提供する。
【解決手段】 自車両の進行方向に基づく進行方向画素位置を中心とする円CLを設定し、自車両の進行方向に存在する物体の移動方向を示す移動ベクトルが円CLの内側へ向かう方向を示すか否かによって、自車両と物体との衝突可能性を判定する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、衝突可能性判定装置に関するものである。
従来、障害物に対する警報を出力する警報装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。この特許文献1に開示されている警報装置によれば、例えば、運転者が認知していない障害物が存在する場合、その障害物が今後自車両に接近するのか遠ざかるのかに応じて警報レベルを決定し、その決定して警報レベルの警報を出力する。
特開平11−139229号公報
上述した、従来の警報装置は、運転者の視線方向と障害物の位置とを照らし合わせて、運転者が障害物を認知しているか否かを判断しているが、運転者の視線方向が障害物の位置にあったとしても、運転者がその障害物を認知しているとは限らない。言い換えれば、運転者が意識して障害物を注視していることが確認できなければ、運転者がその障害物を認知しているとはいえない。そのため、従来の警報装置は、運転者の認知していない障害物を認知していると誤って判断する可能性があり、自車両に対して障害となる物体を正確に判断することができない。
本発明は、かかる問題を鑑みてなされたもので、自車両に対して障害となる物体を正確に判断することができる衝突可能性判定装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の衝突可能性判定装置は、自車両の進行方向の画像を撮影する撮像手段と、撮像手段の撮影する画像から物体を検出する物体検出手段と、物体検出手段の検出する物体の位置を代表する画像内における代表画素位置を特定する特定手段と、撮像手段の撮影する画像に自車両の進行方向に基づく進行方向画素位置を設定する設定手段と、特定手段の特定する代表画素位置を記憶する記憶手段と、記憶手段の記憶する同一物体の代表画素位置の履歴により、物体の移動方向を示す移動ベクトルを算出する算出手段と、移動ベクトルの方向と進行方向画素位置とに基づいて、自車両と物体との衝突可能性を判定する衝突可能性判定手段とを備えることを特徴とする。
すなわち、自車両に対して障害となる(あるいは、障害となる可能性を秘めた)物体は、自車両の進行方向を妨げる物体であり、そのような物体であるか否かは、自車両の進行方向とその物体の移動方向とから判断することができる。従って、物体の移動方向を示す移動ベクトルの方向と自車両の進行方向に基づく進行方向画素位置とに基づいて自車両と物体との衝突可能性を判定することができる。これにより、自車両に対して障害となる物体を正確に判断することができる。
請求項2に記載の衝突可能性判定装置によれば、設定手段は、撮像手段の撮影する画像に進行方向画素位置を中心とする円を設定し、移動ベクトルが円の内側へ向かう方向を示しているか否かを判定するベクトル方向判定手段を備え、衝突可能性判定手段は、ベクトル方向判定手段によって移動ベクトルが円の内側へ向かう方向を示していると判定される場合に、自車両と物体とが衝突する可能性があると判定することを特徴とする。
これにより、移動ベクトルの方向が自車両の略進行方向に向かう方向を示しているか否かを判断することができ、例えば、移動ベクトルの方向が上記円の内側へ向かう方向を示している場合には、自車両とその物体とが衝突する可能性があると判断することができる。
請求項3に記載の衝突可能性判定装置は、自車両のユーザが進路前方を注視している際の視線方向を検出する視線方向検出手段を備え、設定手段は、進行方向画素位置として、視線方向検出手段の検出する視線方向に対応する画像上の位置を設定することを特徴とする。
運転中のユーザは、自車両の進路前方を注視しており、その視線方向は自車両の進行方向と略一致する。従って、自車両のユーザの視線方向から自車両の進行方向に基づく進行方向画素位置を設定することができる。なお、運転中のユーザは、進路前方から頻繁に視線を外すことが一般的であるため、例えば、ユーザの視線方向を所定時間検出して、注視している時間が最も長い視線方向に対応する画像上に位置を進行方向画素位置として設定するとよい。
請求項4に記載の衝突可能性判定装置によれば、設定手段は、進行方向画素位置として、自車両から所定距離前方に相当する画像上に設定することを特徴とする。例えば、運転中のユーザが注意喚起を受けてから自車両の進行方向の状況を十分に把握できる距離を実験的に求め、この距離に相当する画像上の位置を設定する。これにより、進行方向に基づく進行方向画素位置を設定することができる。
請求項5に記載の衝突可能性判定装置は、自車両の速度を含む車両状態、及び、自車両の進行方向の道路半径を含む道路状態を検出する状態検出手段を備え、設定手段は、状態検出手段の検出する車両状態、及び、道路状態の少なくとも一方に応じて、進行方向画素位置の画像における縦、及び横の少なくとも一方の方向の位置を変更する設定変更手段を備えることを特徴とする。
すなわち、例えば、自車両の速度が高ければ、上述した距離は長くする必要があり、一方、自車両の速度が低ければ、上述した距離は短くてよい。また、カーブ路を走行する場合には、自車両の進行方向はカーブ路の道路半径に応じた方向となる。従って、状態検出手段の検出する車両状態、及び、道路状態の少なくとも一方に応じて、進行方向画素位置の画像における縦、及び横の少なくとも一方の方向の位置を変更することで、走行状況に応じた進行方向画素位置を設定することができる。
請求項6に記載の衝突可能性判定装置は、衝突判定手段によって、自車両と物体とが衝突する可能性があると判定する場合に自車両にユーザに対して注意喚起を行う注意喚起手段を備えることを特徴とする。これにより、自車両と衝突する可能性のある物体の存在をユーザに知らせることができる。
請求項7に記載の衝突可能性判定装置によれば、注意喚起手段は、移動ベクトルを構成する代表画素位置と進行方向画素位置との距離の長さに応じて注意喚起の程度を変更する変更手段を備えることを特徴とする。
進行方向画素位置からの距離が短いほど、自車両と衝突する時間的な切迫度は高くなる。従って、例えば、進行方向画素位置からの距離が短いほど注意喚起の程度を高めるようにすることで、時間的に切迫した物体の存在をユーザに知らせることができる。
以下、本発明の衝突可能性判定装置について、図面に基づいて説明する。本実施形態では、車両の運転を支援する運転支援装置の一機能として、本発明の衝突可能性判定装置を適用した例について説明する。
図1に、本実施形態における運転支援装置の全体構成を示す。同図のように、運転支援装置200は、スロットル開度センサ10、ステアリングセンサ20、レーザレーダセンサ30、ヨーレートセンサ40、車速センサ50、可視カメラ62、赤外カメラ64、及び、赤外投光ランプ66を備え、これら各構成はコンピュータ80に接続される。
また、運転支援装置200は、スロットル駆動器90、ブレーキ駆動器100、ステアリング駆動器110、自動変速機制御器120、表示装置130、入力装置140、及び警報装置150をさらに備え、各々コンピュータ80に接続される。
コンピュータ80は、図示しない入出力インターフェース(I/O)および各種の駆動回路を備えている。これらのハード構成は一般的なものであるので、その構成に関する詳細な説明については省略する。このコンピュータ80は、自車両の進行方向に存在する物体との衝突可能性を判定し、この判定の結果、衝突する可能性があると判定される場合に表示装置130や警報装置150等から運転者に対して注意を喚起する警報発生処理を実行する。
また、コンピュータ80は、各センサからの情報に基づいて、スロットル駆動器90、ブレーキ駆動器100、ステアリング駆動器110、自動変速機制御器120等を駆動して、自車両の走行車線を維持して走行させる車線維持走行制御や、先行車両との車間時間を適切な車間時間となるように維持して走行させる車間距離制御等の走行制御処理も実行する。
スロットル開度センサ10は、運転者によるアクセルペダルの操作量を検出する。この検出したアクセルペダルの操作量信号は、コンピュータ80に送られる。ステアリングセンサ20は、ハンドルの操舵角の変更量を検出するものであり、その値から相対的な操舵角が検出される。
レーザレーダセンサ30は、レーザ光を自車両前方の所定範囲に照射することにより、そのレーザ光を反射する前方車両等の物体との距離、相対速度、及び自車両に対する方位等を検出する。この検出結果から構成される物体情報は、電気信号に変換されたのちコンピュータ80へ出力される。なお、このレーザレーダセンサ30は、レーザ光を用いて物体を検出するものであるが、ミリ波やマイクロ波等の電波や超音波等を用いて車両周囲の物体を検出するものであってもよい。
ヨーレートセンサ40は、車両の鉛直方向周りの角速度を検出する。車速センサ50は、車輪の回転速度に対応した信号を検出するセンサである。
可視カメラ62は、光学式のカメラであり、自車両の進行方向の画像を撮影することができる位置に設けられる。この可視カメラ62は、コンピュータ80からの指示に応じて、シャッタースピード、フレームレート、コンピュータ80へ出力するデジタル信号の出力ゲイン等を調整することが可能な構成となっている。また、可視カメラ62は、撮影画像の画素毎の明るさの程度を示す画素値のデジタル信号を撮影画像の水平・垂直同期信号とともにコンピュータ80へ出力する。
赤外カメラ64は、赤外投光ランプ66によって赤外光の投光される運転者の顔画像を撮影するカメラであり、この撮影された運転者の顔画像から運転者の視線方向が検出される。
スロットル駆動器90、ブレーキ駆動器100、ステアリング駆動器110、及び自動変速機制御器120は、いずれもコンピュータ80からの指示に応じて駆動するものである。スロットル駆動器90は、スロットルバルブの開度を調節し、内燃機関の出力を制御する。ブレーキ駆動器100はブレーキ圧力を調節し、ステアリング駆動器110はステアリングに回転トルクを発生させることで、ステアリングを駆動する。自動変速機制御器120は、車両の速度を制御する上で必要な、自動変速機のギヤ位置を選択するものである。
表示装置130は、例えば、液晶ディスプレイによって構成され、車室内のセンターコンソール付近に設置される。この表示装置130には、コンピュータ80から出力される、運転者に対して注意を喚起する警告表示の画像データ等を入力し、各画像データに対応した画像を表示する。
入力装置140は、例えば、表示装置130と一体になったタッチスイッチもしくはメカニカルなスイッチ等が用いられ、文字入力等の各種入力に使用される。警報装置150は、運転者への注意を喚起するための警報音を発生する装置であり、コンピュータ80からの指示に応じた警報を出力する。
例えば、車線維持走行制御においては、自車両が走行車線を逸脱するような場合に警報を出力したり、また、車間距離制御においては、自車両が前方車両に急接近し、車間距離制御の制御限界を超えるような場合に警報を出力したりする。
次に、コンピュータ80の制御ブロック図を図2に示す。同図に示すように、コンピュータ80の制御処理は、物体検出部81、代表画素位置特定部82、記憶部83、移動ベクトル算出部84、視線方向検出部85、進行方向画素位置設定部86、ベクトル方向判定部87、衝突可能性判定部88、及び警報発生部89の各ブロックに分けられる。
物体検出部81は、可視カメラ62によって撮影される画像から、自車両の進行方向に存在する先行車両や障害物等の物体を検出する。先ず、物体検出部81では、可視カメラ62からの撮影画像の画素毎の画素値を取得し、テクスチャ解析等の画像解析手法を用いて物体を検出する。
代表画素位置特定部82は、物体検出部81によって検出された物体の位置を代表する代表画素位置を特定する。例えば、物体検出部81によって検出された物体の輪郭を構成する画素位置から物体の重心位置となる画素位置を算出し、この算出した画素位置を代表画素位置として特定する。
記憶部83は、代表画素位置特定部82の特定する物体の代表画素位置を記憶するもので、物体毎に固有の番号を付与したうえで記憶する。これにより、同一物体の代表画素位置の履歴を記憶することができる。移動ベクトル算出部84は、記憶部83に記憶される代表画素位置と代表画素位置特定部82の特定する代表画素位置とから、同一物体の移動方向を示す移動ベクトルを算出する。
視線方向検出部85は、赤外カメラ64によって撮影される顔画像から運転者の視点(目)の位置を検出するとともに、顔画像から複数の特徴点(例えば、目頭、目尻等)の位置を検出し、運転者の顔の向く方向を特定する。また、顔画像から運転者の瞳孔の位置を検出し、この顔の向く方向と瞳孔の位置とに基づいて、運転者のフロントガラス内における注視点を推定する。
そして、コンピュータ80は、この推定したフロントガラス内における注視点と運転者の視点位置との関係から、このフロントガラス内における注視点に対応する可視カメラ62の撮影する画像内の注視点の位置を座標変換により算出する。
進行方向画素位置設定部86は、視線方向検出部85によって最終的に算出される運転者の画像内における注視点の画素位置(進行方向画素位置)を設定するとともに、この画素位置を中心とする所定半径の円を画像上に設定する。
すなわち、運転中のユーザは、自車両の進路前方を注視しており、その視線方向は自車両の進行方向と略一致する。従って、自車両のユーザの視線方向から自車両の進行方向に基づく進行方向画素位置を設定することができる。なお、運転中のユーザは、進路前方から頻繁に視線を外すことが一般的であるため、例えば、ユーザの視線方向を所定時間検出して、注視している時間が最も長い視線方向に対応する画像上に位置を進行方向画素位置として設定するようにしてもよい。
ベクトル方向判定部87は、移動ベクトル算出部84の算出する物体の移動ベクトルが進行方向画素位置設定部86の設定する円の内側へ向かう方向を示しているか否かを判定し、この判定結果を衝突可能性判定部88へ送る。
衝突可能性判定部88は、ベクトル方向判定部87によって、物体の移動ベクトルが運転者の注視点を中心とする円の内側へ向かう方向を示していると判定される場合、物体と自車両とが衝突する可能性があると判定し、警報発生部88に対して注意喚起のための警報の発生を指示する指示信号を送る。そして、警報発生部88では、警報の発生を指示する指示信号を受けて、警報の発生を開始する。これにより、自車両と衝突する可能性のある物体の存在をユーザに知らせることができる。
すなわち、自車両に対して障害となる(あるいは、障害となる可能性を秘めた)物体は、自車両の進行方向を妨げる物体であり、そのような物体であるか否かは、自車両の進行方向とその物体の移動方向とから判断することができる。従って、物体の移動方向を示す移動ベクトルの方向と自車両の進行方向と略一致する視線方向に基づく進行方向画素位置とに基づいて自車両と物体との衝突可能性を判定することで、自車両に対して障害となる物体を正確に判断することができる。
次に、本実施形態の特徴部分に係わる、車両運転支援装置200による警報発生処理について、図3に示すフローチャートを用いて説明する。先ず、図3に示すステップ(以下、Sと記す)10では、可視カメラ62によって撮影された画像から自車両の進行方向に存在する物体を検出する。S20では、S10にて検出された物体の画像内における代表画素位置を特定する。S30では、この代表画素位置の履歴から物体の移動方向を示す移動ベクトルを算出する。
S40では、赤外カメラ64によって撮影された運転者の顔画像から視線方向を示す注視点を検出して、この検出した注視点に対応する可視カメラ62の撮影する画像内の進行方向画素位置を算出する。S50では、S40にて算出した進行方向画素位置を中心とする円を設定する。
S60では、S30にて算出した移動ベクトルがS50にて設定した円の内側へ向かう方向を示しているか否かを判定する。ここで、肯定判定される場合にはS70へ処理を移行し、否定判定される場合にはS10へ処理を移行して、上述した処理を繰り返し行う。S70では、運転者に対して自車両の進行方向に存在する物体に関し、運転者の注意を喚起する警報を発生する。
これにより、本実施形態における車両運転支援装置200は、例えば、図4に示すように、自車両の進行方向に先行車両と対向車両が存在し、これら車両の移動ベクトルのうち、先行車両の移動ベクトルVLが円CLの内側へ向かう方向を示す場合、自車両と先行車両とが衝突する可能性があると判定することができる。
(変形例1)
本実施形態では、図4に示したように、移動ベクトルが円CLの内側へ向かう方向を示すか否かによって衝突可能性を判定するものであるが、単に、移動ベクトルが進行方向画素位置へ向かう方向を示すか否かによって衝突可能性を判定するようにしてもよい。
(変形例2)
本実施形態では、図4に示したように、移動ベクトルが円CLの内側へ向かう方向を示す場合に警報を発生するものであるが、移動ベクトルを構成する画素位置と進行方向画素位置との距離の長さに応じて、注意喚起の程度(例えば、警報を開始するタイミング等)を変更するようにしてもよい。
すなわち、進行方向画素位置からの距離が短いほど、自車両と衝突する時間的な切迫度は高くなる。従って、例えば、図5に示すように、半径の異なる円CLを複数設定し、移動ベクトルの進行方向画素位置からの距離が短いほど注意喚起の程度を高めるようにする。これにより、時間的に切迫した物体の存在をユーザに知らせることができる。
(変形例3)
本実施形態では、視線方向検出部85によって最終的に算出される運転者の画像内における注視点の画素位置(進行方向画素位置)を設定するものであるが、この進行方向画素位置として、自車両から所定距離前方に相当する画像上に設定するようにしてもよい。
例えば、運転中のユーザが注意喚起を受けてから自車両の進行方向の状況を十分に把握できる距離を実験的に求め、この距離に相当する画像上の位置を設定する。これにより、進行方向に基づく進行方向画素位置を設定することができる。
(変形例4)
上記変形例3において設定される進行方向画素位置について、例えば、自車両の速度や自車両の進行方向の道路半径に応じて変更するようにしてもよい。すなわち、例えば、自車両の速度が高ければ、上述した距離は長くする必要があり、一方、自車両の速度が低ければ、上述した距離は短くてよい。また、カーブ路を走行する場合には、自車両の進行方向はカーブ路の道路半径に応じた方向となる。
従って、自車両の速度を検出するとともに、自車両の進行方向の道路半径を検出し、これらの検出結果に応じて進行方向画素位置の画像における縦、及び横の少なくとも一方の方向の位置を変更することで、走行状況に応じた進行方向画素位置を設定することができる。
なお、自車両の進行方向の道路半径については、可視カメラ62によって撮影される道路を含む画像から、その道路の道路半径を推定するようにしてもよいし、自車両のステアリング操舵角やヨーレート等を検出し、この検出結果から自車両の走行中の道路の道路半径を推定するようにしてもよい。
本発明の実施形態に係わる、車両運転支援装置200の全体構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係わる、コンピュータ80の制御ブロック図である。 本発明の実施形態に係わる、車両運転支援装置200による警報発生処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係わる、自車両の進行方向に存在する先行車両の移動ベクトルVLが円CLの内側へ向かう方向を示す場合の例を示す図である。 本発明の実施形態の変形例2に係わる、半径の異なる複数の円CLを設定する場合の例を示した図である。
符号の説明
81・・・物体検出部、82・・・代表画素位置特定部、83・・・記憶部、84・・・移動ベクトル算出部、85・・・視線方向検出部、86・・・進行方向画素位置設定部、87・・・ベクトル方向判定部、88・・・衝突可能性判定部、89・・・警報発生部

Claims (7)

  1. 自車両の進行方向の画像を撮影する撮像手段と、
    前記撮像手段の撮影する画像から物体を検出する物体検出手段と、
    前記物体検出手段の検出する物体の位置を代表する前記画像内における代表画素位置を特定する特定手段と、
    前記撮像手段の撮影する画像に前記自車両の進行方向に基づく進行方向画素位置を設定する設定手段と、
    前記特定手段の特定する代表画素位置を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段の記憶する同一物体の代表画素位置の履歴により、前記物体の移動方向を示す移動ベクトルを算出する算出手段と、
    前記移動ベクトルの方向と前記進行方向画素位置とに基づいて、前記自車両と前記物体との衝突可能性を判定する衝突可能性判定手段とを備えることを特徴とする衝突可能性判定装置。
  2. 前記設定手段は、前記撮像手段の撮影する画像に前記進行方向画素位置を中心とする円を設定し、
    前記移動ベクトルが前記円の内側へ向かう方向を示しているか否かを判定するベクトル方向判定手段を備え、
    前記衝突可能性判定手段は、前記ベクトル方向判定手段によって前記移動ベクトルが前記円の内側へ向かう方向を示していると判定される場合に、前記自車両と前記物体とが衝突する可能性があると判定することを特徴とする請求項1記載の衝突可能性判定装置。
  3. 前記自車両のユーザが進路前方を注視している際の視線方向を検出する視線方向検出手段を備え、
    前記設定手段は、前記進行方向画素位置として、前記視線方向検出手段の検出する視線方向に対応する前記画像上の位置を設定することを特徴とする請求項1又は2記載の衝突可能性判定装置。
  4. 前記設定手段は、前記進行方向画素位置として、前記自車両から所定距離前方に相当する前記画像上に設定することを特徴とする請求項1又は2記載の衝突可能性判定装置。
  5. 前記自車両の速度を含む車両状態、及び、前記自車両の進行方向の道路半径を含む道路状態を検出する状態検出手段を備え、
    前記設定手段は、前記状態検出手段の検出する車両状態、及び、道路状態の少なくとも一方に応じて、前記進行方向画素位置の前記画像における縦、及び横の少なくとも一方の方向の位置を変更する設定変更手段を備えることを特徴とする請求項4記載の衝突可能性判定装置。
  6. 前記衝突判定手段によって、前記自車両と前記物体とが衝突する可能性があると判定する場合に前記自車両にユーザに対して注意喚起を行う注意喚起手段を備えることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の衝突可能性判定装置。
  7. 前記注意喚起手段は、前記移動ベクトルを構成する代表画素位置と前記進行方向画素位置との距離の長さに応じて注意喚起の程度を変更する変更手段を備えることを特徴とする請求項6記載の衝突可能性判定装置。
JP2004010956A 2004-01-19 2004-01-19 衝突可能性判定装置 Expired - Fee Related JP4206928B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004010956A JP4206928B2 (ja) 2004-01-19 2004-01-19 衝突可能性判定装置
FR0500325A FR2865307B1 (fr) 2004-01-19 2005-01-12 Dispositif de determination du risque de collision
DE200510001456 DE102005001456A1 (de) 2004-01-19 2005-01-12 Bestimmungsvorrichtung für eine Zusammenstosswahrscheinlichkeit
US11/037,429 US7209833B2 (en) 2004-01-19 2005-01-17 Collision possibility determination device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004010956A JP4206928B2 (ja) 2004-01-19 2004-01-19 衝突可能性判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005202876A true JP2005202876A (ja) 2005-07-28
JP4206928B2 JP4206928B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=34709059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004010956A Expired - Fee Related JP4206928B2 (ja) 2004-01-19 2004-01-19 衝突可能性判定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7209833B2 (ja)
JP (1) JP4206928B2 (ja)
DE (1) DE102005001456A1 (ja)
FR (1) FR2865307B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007094716A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の運転支援装置
JP2007142724A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Aisin Seiki Co Ltd 車両周辺表示装置
JP2008058234A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Toyota Motor Corp 車両用障害物検知装置
JP2008084138A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Honda Motor Co Ltd 車両の周辺監視装置および周辺監視用プログラム
JP2008187580A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Optrex Corp 障害物検出装置、車両用表示装置及び障害物検出方法
JP2009509085A (ja) * 2005-09-21 2009-03-05 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング センサに基づく車両の始動制御方法及び運転者支援システム
JP2014054486A (ja) * 2012-09-14 2014-03-27 Fujitsu Ltd 注視位置検出装置及び注視位置検出方法

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006327527A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Honda Motor Co Ltd 車両の走行安全装置
US20070150138A1 (en) 2005-12-08 2007-06-28 James Plante Memory management in event recording systems
US10878646B2 (en) * 2005-12-08 2020-12-29 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle event recorder systems
EP1961622B1 (en) * 2005-12-12 2018-06-13 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Safety-travel assistance device
US20070205875A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 De Haan Ido G Auxiliary device with projection display information alert
US9201842B2 (en) 2006-03-16 2015-12-01 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle event recorder systems and networks having integrated cellular wireless communications systems
US8996240B2 (en) 2006-03-16 2015-03-31 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle event recorders with integrated web server
US8269617B2 (en) * 2009-01-26 2012-09-18 Drivecam, Inc. Method and system for tuning the effect of vehicle characteristics on risk prediction
US8849501B2 (en) * 2009-01-26 2014-09-30 Lytx, Inc. Driver risk assessment system and method employing selectively automatic event scoring
US8508353B2 (en) * 2009-01-26 2013-08-13 Drivecam, Inc. Driver risk assessment system and method having calibrating automatic event scoring
DE602006014684D1 (de) * 2006-09-08 2010-07-15 Ford Global Tech Llc Aktives Sicherheitssystem für Kraftfahrzeug sowie Verfahren zum Betrieb eines solchen
US8649933B2 (en) 2006-11-07 2014-02-11 Smartdrive Systems Inc. Power management systems for automotive video event recorders
US8989959B2 (en) 2006-11-07 2015-03-24 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle operator performance history recording, scoring and reporting systems
US8868288B2 (en) 2006-11-09 2014-10-21 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle exception event management systems
JP4706654B2 (ja) * 2007-03-27 2011-06-22 トヨタ自動車株式会社 衝突回避装置
US8239092B2 (en) 2007-05-08 2012-08-07 Smartdrive Systems Inc. Distributed vehicle event recorder systems having a portable memory data transfer system
EP2208354A4 (en) 2007-10-10 2010-12-22 Gerard Dirk Smits IMAGE PROJECTOR WITH REFLECTIVE LIGHT TRACKING
JP5196252B2 (ja) * 2008-06-26 2013-05-15 株式会社アドヴィックス 車両制御装置
DE102008042521A1 (de) * 2008-10-01 2010-04-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren für eine Anzeige einer visuellen Warndarstellung
FR2938227B1 (fr) * 2008-11-10 2010-11-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de detection d'obstacles depuis un vehicule automobile
US8854199B2 (en) * 2009-01-26 2014-10-07 Lytx, Inc. Driver risk assessment system and method employing automated driver log
WO2010129907A2 (en) * 2009-05-08 2010-11-11 Scientific Systems Company Inc. Method and system for visual collision detection and estimation
JP5269755B2 (ja) 2009-12-10 2013-08-21 株式会社日立製作所 人横断支援車両システム及び人横断支援方法
US20110210835A1 (en) * 2010-03-01 2011-09-01 Denso Corporation Emergency notification system and method for notifying emergency
US8606492B1 (en) 2011-08-31 2013-12-10 Drivecam, Inc. Driver log generation
US8744642B2 (en) 2011-09-16 2014-06-03 Lytx, Inc. Driver identification based on face data
US8996234B1 (en) 2011-10-11 2015-03-31 Lytx, Inc. Driver performance determination based on geolocation
US9298575B2 (en) 2011-10-12 2016-03-29 Lytx, Inc. Drive event capturing based on geolocation
US8989914B1 (en) 2011-12-19 2015-03-24 Lytx, Inc. Driver identification based on driving maneuver signature
US8676428B2 (en) 2012-04-17 2014-03-18 Lytx, Inc. Server request for downloaded information from a vehicle-based monitor
US9240079B2 (en) 2012-04-17 2016-01-19 Lytx, Inc. Triggering a specialized data collection mode
JP5592441B2 (ja) * 2012-06-26 2014-09-17 本田技研工業株式会社 配光制御装置
US9728228B2 (en) 2012-08-10 2017-08-08 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle event playback apparatus and methods
US9344683B1 (en) 2012-11-28 2016-05-17 Lytx, Inc. Capturing driving risk based on vehicle state and automatic detection of a state of a location
DE112014001607B4 (de) * 2013-04-25 2021-09-02 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Situationswahrnehmungssystem und -verfahren
CN105431864A (zh) * 2013-05-17 2016-03-23 国际电子机械公司 区域中的操作监视
JP5842110B2 (ja) * 2013-10-10 2016-01-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示制御装置、表示制御プログラム、および記録媒体
US9501878B2 (en) 2013-10-16 2016-11-22 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle event playback apparatus and methods
US9610955B2 (en) 2013-11-11 2017-04-04 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle fuel consumption monitor and feedback systems
US8892310B1 (en) 2014-02-21 2014-11-18 Smartdrive Systems, Inc. System and method to detect execution of driving maneuvers
DE102014003550A1 (de) * 2014-03-12 2014-09-18 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Unterstützung eines Fahrers beim Führen eines Fahrzeugs
WO2015149027A1 (en) 2014-03-28 2015-10-01 Gerard Dirk Smits Smart head-mounted projection system
US9377533B2 (en) 2014-08-11 2016-06-28 Gerard Dirk Smits Three-dimensional triangulation and time-of-flight based tracking systems and methods
JP6413621B2 (ja) * 2014-10-22 2018-10-31 株式会社デンソー 車載用物体判別装置
US9663127B2 (en) 2014-10-28 2017-05-30 Smartdrive Systems, Inc. Rail vehicle event detection and recording system
US11069257B2 (en) 2014-11-13 2021-07-20 Smartdrive Systems, Inc. System and method for detecting a vehicle event and generating review criteria
KR101646449B1 (ko) * 2015-02-12 2016-08-05 현대자동차주식회사 시선 인식 시스템 및 방법
US9679420B2 (en) 2015-04-01 2017-06-13 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle event recording system and method
WO2016168378A1 (en) 2015-04-13 2016-10-20 Gerard Dirk Smits Machine vision for ego-motion, segmenting, and classifying objects
DE102015211444A1 (de) * 2015-06-22 2016-12-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Unterscheiden von Blinzelereignissen und Instrumentenblicken unter Verwendung einer Augenöffnungsweite
WO2017106875A1 (en) 2015-12-18 2017-06-22 Gerard Dirk Smits Real time position sensing of objects
US9813673B2 (en) 2016-01-20 2017-11-07 Gerard Dirk Smits Holographic video capture and telepresence system
JP6917708B2 (ja) * 2016-02-29 2021-08-11 株式会社デンソー 運転者監視システム
EP3465390A4 (en) * 2016-05-27 2019-12-25 Tanvas, Inc. HAPTICAL TOUCH SCREEN AND METHOD FOR OPERATING IT
US10067230B2 (en) 2016-10-31 2018-09-04 Gerard Dirk Smits Fast scanning LIDAR with dynamic voxel probing
US10261183B2 (en) 2016-12-27 2019-04-16 Gerard Dirk Smits Systems and methods for machine perception
WO2018209096A2 (en) 2017-05-10 2018-11-15 Gerard Dirk Smits Scan mirror systems and methods
US11472404B2 (en) * 2017-09-01 2022-10-18 Murakami Corporation Collision prediction device, collision prediction method, and program
US10591605B2 (en) 2017-10-19 2020-03-17 Gerard Dirk Smits Methods and systems for navigating a vehicle including a novel fiducial marker system
US10379220B1 (en) 2018-01-29 2019-08-13 Gerard Dirk Smits Hyper-resolved, high bandwidth scanned LIDAR systems
EP4250269A3 (en) * 2018-06-13 2023-10-18 Ride Vision Ltd. A rider assistance system and method
CN110046212B (zh) * 2019-04-16 2021-08-17 北京百度网讯科技有限公司 路况变化信息确定方法、装置、计算机设备及存储介质
US11372320B2 (en) 2020-02-27 2022-06-28 Gerard Dirk Smits High resolution scanning of remote objects with fast sweeping laser beams and signal recovery by twitchy pixel array

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06107096A (ja) * 1992-09-25 1994-04-19 Yazaki Corp 車両用前方監視方法
JP2001357498A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Mazda Motor Corp 車両用情報提供装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3263699B2 (ja) * 1992-12-22 2002-03-04 三菱電機株式会社 走行環境監視装置
US5979586A (en) * 1997-02-05 1999-11-09 Automotive Systems Laboratory, Inc. Vehicle collision warning system
JPH11139229A (ja) * 1997-11-11 1999-05-25 Mitsubishi Electric Corp 走行環境監視警報装置
JP3515926B2 (ja) * 1999-06-23 2004-04-05 本田技研工業株式会社 車両の周辺監視装置
JP2001195699A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Yazaki Corp 車両用周辺監視装置及び、車両用衝突危険判断処理プログラムを記録した記録媒体
US6496117B2 (en) * 2001-03-30 2002-12-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for monitoring a driver's attention to driving
JP4615139B2 (ja) * 2001-03-30 2011-01-19 本田技研工業株式会社 車両の周辺監視装置
JP3790680B2 (ja) * 2001-05-25 2006-06-28 株式会社東芝 画像処理システム及びこれを用いた運転支援システム
US6944543B2 (en) * 2001-09-21 2005-09-13 Ford Global Technologies Llc Integrated collision prediction and safety systems control for improved vehicle safety

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06107096A (ja) * 1992-09-25 1994-04-19 Yazaki Corp 車両用前方監視方法
JP2001357498A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Mazda Motor Corp 車両用情報提供装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009509085A (ja) * 2005-09-21 2009-03-05 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング センサに基づく車両の始動制御方法及び運転者支援システム
JP2007094716A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の運転支援装置
JP2007142724A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Aisin Seiki Co Ltd 車両周辺表示装置
US8115811B2 (en) 2005-11-17 2012-02-14 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle surrounding area display device
JP2008058234A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Toyota Motor Corp 車両用障害物検知装置
JP2008084138A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Honda Motor Co Ltd 車両の周辺監視装置および周辺監視用プログラム
JP4629638B2 (ja) * 2006-09-28 2011-02-09 本田技研工業株式会社 車両の周辺監視装置
JP2008187580A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Optrex Corp 障害物検出装置、車両用表示装置及び障害物検出方法
JP2014054486A (ja) * 2012-09-14 2014-03-27 Fujitsu Ltd 注視位置検出装置及び注視位置検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2865307B1 (fr) 2006-08-11
US20050159893A1 (en) 2005-07-21
JP4206928B2 (ja) 2009-01-14
FR2865307A1 (fr) 2005-07-22
US7209833B2 (en) 2007-04-24
DE102005001456A1 (de) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4206928B2 (ja) 衝突可能性判定装置
JP6519435B2 (ja) 報知管理装置及び報知管理方法
JP4134891B2 (ja) 衝突可能性判定装置
JP4935571B2 (ja) 運転支援装置
EP2960131A2 (en) Warning device and travel control device
JP6557843B1 (ja) 車両の制御装置、制御システム、及び制御プログラム
JP3941770B2 (ja) 衝突可能性判定装置
JP2005173882A (ja) 後側方画像制御装置および方法
JP2009001245A (ja) 車両走行支援制御装置
JPH07223488A (ja) 車両用周囲情報表示装置
JP6768604B2 (ja) 車両制御装置
JP2014088166A (ja) 運転支援装置
KR20150051548A (ko) 운전자의 성향을 반영하는 운전보조시스템 및 그 제어방법
JP6223143B2 (ja) 運転支援装置および運転支援方法
JP2018144554A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP6856086B2 (ja) 報知管理装置及び報知管理プログラム
JP4277678B2 (ja) 車両運転支援装置
JP2016215769A (ja) 車両制御装置
JP2005182753A (ja) 車両運転支援装置
JP2008186281A (ja) 車両用警報表示装置
JP2007286898A (ja) 運転支援装置及びプログラム
JP7202195B2 (ja) 表示システム、走行制御装置、表示制御方法およびプログラム
JP2006130010A (ja) 視覚認識支援装置
CN113173160B (zh) 车辆用防碰撞装置及车辆用防碰撞方法
JP2019144971A (ja) 移動体の制御システムおよび制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees