JP2005200403A - 殺虫線香の製造方法及び殺虫線香 - Google Patents

殺虫線香の製造方法及び殺虫線香 Download PDF

Info

Publication number
JP2005200403A
JP2005200403A JP2004343523A JP2004343523A JP2005200403A JP 2005200403 A JP2005200403 A JP 2005200403A JP 2004343523 A JP2004343523 A JP 2004343523A JP 2004343523 A JP2004343523 A JP 2004343523A JP 2005200403 A JP2005200403 A JP 2005200403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
organic solvent
ester compound
hydrocarbon
incense
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004343523A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyori Tanaka
康順 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2004343523A priority Critical patent/JP2005200403A/ja
Publication of JP2005200403A publication Critical patent/JP2005200403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】
式(1)で示されるエステル化合物を含有する殺虫線香であって、さらに効力の高い殺虫線香を提供すること。
【解決手段】
線香基材に、式(1)
Figure 2005200403

(式中、R1はメチル基、メトキシ基、又はメトキシメチル基を表し、R2は水素原子、又はメチル基を表す。)
で示されるエステル化合物と炭化水素系有機溶剤との混合物を塗布する工程を含むことを特徴とする殺虫線香の製造方法、及び線香基材に、式(1)で示されるエステル化合物と炭化水素系有機溶剤との混合物を塗布する工程を経て得られる殺虫線香。
【選択図】 なし



Description

本発明は、殺虫線香の製造方法及び該製造方法により得られる殺虫線香に関する。
式(1)
Figure 2005200403
(式中、R1はメチル基、メトキシ基、又はメトキシメチル基を表し、R2は水素原子、又はメチル基を表す。)
で示されるエステル化合物と線香基材とを混練し、成型・乾燥して得られる殺虫線香が知られている(特許文献1、特許文献2)。
特開2000−63329号公報(製剤例9) 特開2001−11022号公報(製剤例10、製剤例11)
しかしながら、上記殺虫線香は、殺虫効力が十分ではない場合があり、式(1)で示されるエステル化合物を含有する殺虫線香であって、さらに効力の高い殺虫線香が求められている。
本発明者は、式(1)で示されるエステル化合物を含有する殺虫線香であって、さらに効力の高い殺虫線香を提供するべく検討を行った。その結果、線香基材に式(1)で示されるエステル化合物と炭化水素系有機溶剤との混合物を塗布することにより得られる殺虫線香が、前記特許文献に記載されている殺虫線香よりも優れた効力を発揮し、有効成分である式(1)で示されるエステル化合物の使用量を低減できることを見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明は以下の通りである。
1.線香基材に、式(1)
Figure 2005200403
(式中、R1はメチル基、メトキシ基、又はメトキシメチル基を表し、R2は水素原子、又はメチル基を表す。)
で示されるエステル化合物と炭化水素系有機溶剤との混合物を塗布する工程を含むことを特徴とする殺虫線香の製造方法。
2.式(1)で示されるエステル化合物と炭化水素系有機溶剤との混合物が、式(1)で示されるエステル化合物0.1〜0.6w/v%の式(1)で示されるエステル化合物と炭化水素系有機溶剤との混合物である1.記載の殺虫線香の製造方法。
3.炭化水素系有機溶剤が、飽和炭化水素系有機溶剤である1.又は2.記載の殺虫線香の製造方法。
4.R1がメトキシメチル基である1.〜3.いずれか1項記載の殺虫線香の製造方法。
5.線香基材に、式(1)
Figure 2005200403
(式中、R1はメチル基、メトキシ基、又はメトキシメチル基を表し、R2は水素原子、又はメチル基を表す。)
で示されるエステル化合物と炭化水素系有機溶剤との混合物を塗布する工程を経て得られる殺虫線香。
6.式(1)で示されるエステル化合物と炭化水素系有機溶剤との混合物が、式(1)で示されるエステル化合物濃度0.1〜0.6w/v%の式(1)で示されるエステル化合物と炭化水素系有機溶剤との混合物である5.記載の殺虫線香。
7.炭化水素系有機溶剤が、飽和炭化水素系有機溶剤である5.又は6.記載の殺虫線香。
8.R1がメトキシメチル基である5.〜7.いずれか1項記載の殺虫線香。
本発明の殺虫線香の製造方法により製造された殺虫線香は、効力が優れたものであり、有効成分である式(1)で示されるエステル化合物の使用量を低減することができる。
本発明の殺虫線香の製造方法は、線香基材に、式(1)で示されるエステル化合物と炭化水素系有機溶剤との混合物を塗布する工程を含むことを特徴とするものである。
本発明に用いられる線香基材は通常、主として支燃剤と結合剤とからなるものである。支燃剤としては、例えば木粉、粕粉(除虫菊抽出粉末)、柑橘類の表皮粉、パームオイル粉末、ココナッツシェル粉末、ウォルナットシェル粉末等の植物乾燥粉末、及び木炭粉、活性炭粉、石炭粉等の炭素粉末が挙げられ、これらを単独で又は二種以上を混合して用いられる。結合剤としては、例えばタブ粉、澱粉(タピオカ澱粉、トウモロコシ澱粉、小麦粉澱粉等)、カゼイン、シャム糊、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール等の高分子化合物が挙げられ、これらを単独で又は二種以上を混合して用いられる。支燃剤と結合剤との重量比は通常8:2〜6:4の範囲である。
本発明に用いられる線香基材は通常、支燃剤と結合剤とを必要に応じて水を加えて混練し、成型・乾燥することにより製造される。
該線香基材の形状は特に限定されるものではないが、例えば通常の殺虫線香に用いられている渦巻き型が挙げられ、その大きさは通常2本一組で直径12cm、厚さ3〜5mm程度である。
本発明に用いられる式(1)で示されるエステル化合物は、例えば特許文献1、特許文献2に記載された化合物であり、該特許文献に記載された方法で製造することができる。
式(1)で示されるエステル化合物としては、例えば以下のものが挙げられる。
1がメトキシメチル基である式(1)で示されるエステル化合物。
2が水素原子である式(1)で示されるエステル化合物。
2がメチル基である式(1)で示されるエステル化合物。
式(1)で示されるエステル化合物としては、具体的には例えば、R1がメトキシメチル基であり、R2が水素原子である化合物;R1がメトキシメチル基であり、R2がメチル基である化合物;及びR1がメチル基であり、R2が水素原子である化合物が挙げられる。式(1)で示されるエステル化合物には、不斉炭素に基づく光学異性体が存在し、また二重結合に基づく幾何異性体が存在する場合があるが、本発明には活性な異性体のいずれをも使用することができる。
本発明における炭化水素系溶剤としては通常、沸点が150〜350℃の炭化水素系溶剤が用いられる。
本発明に用いられる炭化水素系溶剤としては、例えば飽和炭化水素系溶剤が挙げられる。
飽和炭化水素系溶剤としては例えば、鎖式(直鎖式、分岐鎖式)飽和炭化水素系溶剤、及び脂環式飽和炭化水素系溶剤が挙げられ、具体的には例えば、直鎖式飽和炭化水素系溶剤としてノルパー13(商品名、エクソンモービル化学有限会社製、沸点 222〜243℃)、ノルパー15(商品名、エクソンモービル化学有限会社製、沸点 255〜279℃);分岐鎖式飽和炭化水素系溶剤としてアイソパーG(商品名、エクソンモービル化学有限会社製、炭素数9〜12、沸点 160〜176℃)、アイソパーH(商品名、エクソンモービル化学有限会社製、炭素数10〜13、沸点 178〜188℃)、アイソパーM(商品名、エクソンモービル化学有限会社製、炭素数11〜16、沸点 223〜254℃)、アイソパーV(商品名、エクソンモービル化学有限会社製、炭素数13〜20、沸点 273〜312℃)、及び脂環式飽和炭化水素系溶剤としてエクソールD40(商品名、エクソンモービル化学有限会社製、沸点 159〜204℃)、エクソールD80(商品名、エクソンモービル化学有限会社製、沸点 207〜234℃)、エクソールD110(商品名、エクソンモービル化学有限会社製、沸点 251〜269℃)、エクソールD130(商品名、エクソンモービル化学有限会社製、沸点 281〜315℃)が挙げられる。また、灯油を用いることもできる。
本発明に用いられる式(1)で示されるエステル化合物と炭化水素系有機溶剤との混合物における式(1)で示されるエステル化合物の濃度は、本発明の殺虫線香の効力が早く発揮される(速効性に優れる)点から好ましくは0.1〜0.6w/v%、さらに好ましくは0.15〜0.3w/v%である。
本発明の殺虫線香の製造方法に用いられる式(1)で示されるエステル化合物と炭化水素系有機溶剤との混合物には、必要に応じて界面活性剤その他の製剤用補助剤を含有させることもできる。
かかる界面活性剤としては例えば、アルキル硫酸エステル塩、アルキルスルホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル類、ポリオキシアルキレンアルキルアリールエーテル類、ポリオキシアルキレンスチリルフェニルエーテル類、多価アルコールエステル類、糖アルコール誘導体等があげられる。
その他の製剤用補助剤としては例えば、香料、色素、及び防黴剤が挙げられる。
本発明において塗布する工程は、例えば式(1)で示されるエステル化合物と炭化水素系有機溶剤との混合物を刷毛で線香基材に略均一に塗りつける方法、式(1)で示されるエステル化合物と炭化水素系有機溶剤との混合物を線香基材に略均一に滴下する方法、又は式(1)で示されるエステル化合物と炭化水素系有機溶剤との混合物を噴霧器で線香基材に略均一に噴霧処理する方法により行われる。
線香基材に式(1)で示されるエステル化合物と炭化水素系有機溶剤との混合物を塗布する工程の後は、必要に応じて乾燥することにより殺虫線香が得られる。
乾燥は例えば、線香基材に式(1)で示されるエステル化合物と炭化水素系有機溶剤との混合物を塗布した後、温度5〜35℃で0.1〜10時間程度放置することにより行われる。
本発明の殺虫線香は、製造後には例えばそのままで箱詰めされたり、1本又は複数本毎に包装されてから箱詰めされて保存される。本発明の殺虫線香を包装するための包装材としては、例えば紙、セロハン、布、アルミフィルム、及び樹脂フィルムが挙げられる。かかる樹脂フィルムの材質としては、例えばポリエチレン(低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン等)、ポリプロピレン(無延伸ポリプロピレン、延伸ポリプロピレン等)、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリアミド、及びポリエチレンテレフタレートが挙げられる。
かくして得られる本発明の殺虫線香は、殺虫線香として通常の方法で用いられる。即ち、本発明の殺虫線香は、室内等の有害生物の生息域やその近傍で点火され、線香の燃焼にしたがって有効成分である式(1)で示されるエステル化合物が揮散する。有効成分である式(1)で示されるエステル化合物の揮散により、有害生物の防除が達成される。
本発明の殺虫線香は、例えば以下の有害生物の防除に有効である。
アカイエカ、コガタアカイエカ等のイエカ類、ネッタイシマカ、ヒトスジシマカ等のヤブカ類、シナハマダラカ等のハマダラカ類、イエバエ、オオイエバエ、ヒメイエバエ等のイエバエ類、クロバエ類、ニクバエ類、チョウバエ、ノミバエ類等の双翅目害虫およびチャバネゴキブリ、クロゴキブリ、ワモンゴキブリ、トビイロゴキブリ、コバネゴキブリ等の網翅目害虫。
以下、本発明を実施例によりさらに詳しく説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。
本発明の殺虫線香の製造について製造例を示す。
製造例1
タブ粉、粕粉、及び木粉の混合物(タブ粉:粕粉:木粉=4:3:3)99.99重量部に水120重量部を加え充分に練り合わせたものを、成型乾燥して、渦巻き型の蚊取線香の形状(直径11.8cmの円形、厚さ4mm、2本一組の重さ25g)の線香基材を得た。一方、エクソールD80(脂環式飽和炭化水素系溶剤、エクソンモービル化学有限会社製)に2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メトキシメチルベンジル (1R)−トランス−3−(2−メチル−1−プロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(以下、化合物Aと記す。)を0.25w/v%となるように溶解した溶液を調製した。
前記線香基材一組(2本)に前記溶液1mlをマイクロシリンジで満遍なく滴下することにより塗布し、室温で3時間放置して、化合物Aを0.01w/w%含有する本発明の殺虫線香を得た。
製造例2
タブ粉、粕粉、及び木粉の混合物(タブ粉:粕粉:木粉=4:3:3)99.99重量部に水120重量部を加え充分に練り合わせたものを、成型乾燥して、渦巻き型の蚊取線香の形状(直径11.8cmの円形、厚さ4mm、2本一組の重さ25g)の線香基材を得た。一方、エクソールD80(脂環式飽和炭化水素系溶剤、エクソンモービル化学有限会社製)に以下、化合物Aを0.125w/v%となるように溶解した溶液を調製した。
前記線香基材一組(2本)に前記溶液1mlをマイクロシリンジで満遍なく滴下することにより塗布し、室温で3時間放置して、化合物Aを0.005w/w%含有する本発明の殺虫線香を得た。
比較製造例1
化合物A 0.01重量部をアセトン15.8重量部に溶解し、タブ粉、粕粉、及び木粉の混合物(タブ粉:粕粉:木粉=4:3:3)99.99重量部と均一に混合した後、水120重量部を加え、充分に練り合わせたものを成型乾燥して、通常の渦巻き型蚊取線香の形状(直径11.8cmの円形、厚さ4mm、2本一組の重さ25g)をした化合物Aを0.01w/w%含有する比較用の殺虫線香を得た。
比較製造例2
化合物A 0.005重量部をアセトン15.8重量部に溶解し、タブ粉、粕粉、及び木粉の混合物(タブ粉:粕粉:木粉=4:3:3)99.99重量部と均一に混合した後、水120重量部を加え、充分に練り合わせたものを成型乾燥して、通常の渦巻き型蚊取線香の形状(直径11.8cmの円形、厚さ4mm、2本一組の重さ25g)をした化合物Aを0.005w/w%含有する比較用の殺虫線香を得た。
次に、本発明の殺虫線香の効力を試験例に示す。
試験例
内径4cm、長さ12cmのガラス管に、アカイエカ雌成虫10頭を入れ、両端を16メッシュのナイロンネットで覆った。
一方、内径20cm、高さ80cmのステンレス製円筒の上に、内径20cm、高さ30cmのプラスチック円筒を取り付けた。その内部に前記アカイエカを入れたガラス管を、プラスチック円筒の下端とガラス管の下端とが略一致するように、設置した。次に、安定して燃焼する状態の試験用殺虫線香をステンレス製円筒の下部中央に設置した。
試験用殺虫線香を設置してから、経時的にノックダウンしたアカイエカの数を調査した。調査結果から、供試虫が50%ノックダウンするのに要する時間(KT50)及び90%ノックダウンするのに要する時間(KT90)を求めた。(試験は、各殺虫線香につき5反復ずつ行った。)
結果を表1に示す。
Figure 2005200403
本発明の製造方法により製造した殺虫線香は、同じ有効成分濃度の比較製造例により製造した殺虫線香よりも効力が高く、また、本発明の製造方法により製造した殺虫線香は、有効成分濃度が2倍の比較製造例により製造した殺虫線香とほぼ同等の効力を示すことがわかる。
本発明の殺虫線香の製造方法は殺虫線香の製造方法として有用である。

Claims (8)

  1. 線香基材に、式(1)
    Figure 2005200403
    (式中、R1はメチル基、メトキシ基、又はメトキシメチル基を表し、R2は水素原子、又はメチル基を表す。)
    で示されるエステル化合物と炭化水素系有機溶剤との混合物を塗布する工程を含むことを特徴とする殺虫線香の製造方法。
  2. 式(1)で示されるエステル化合物と炭化水素系有機溶剤との混合物が、式(1)で示されるエステル化合物濃度0.1〜0.6w/v%の式(1)で示されるエステル化合物と炭化水素系有機溶剤との混合物である請求項1記載の殺虫線香の製造方法。
  3. 炭化水素系有機溶剤が、飽和炭化水素系有機溶剤である請求項1又は請求項2記載の殺虫線香の製造方法。
  4. 1がメトキシメチル基である請求項1〜3いずれか1項記載の殺虫線香の製造方法。
  5. 線香基材に、式(1)
    Figure 2005200403
    (式中、R1はメチル基、メトキシ基、又はメトキシメチル基を表し、R2は水素原子、又はメチル基を表す。)
    で示されるエステル化合物と炭化水素系有機溶剤との混合物を塗布する工程を経て得られる殺虫線香。
  6. 式(1)で示されるエステル化合物と炭化水素系有機溶剤との混合物が、式(1)で示されるエステル化合物濃度0.1〜0.6w/v%の式(1)で示されるエステル化合物と炭化水素系有機溶剤との混合物である請求項5記載の殺虫線香。
  7. 炭化水素系有機溶剤が、飽和炭化水素系有機溶剤である請求項5又は請求項6記載の殺虫線香。
  8. 1がメトキシメチル基である請求項5〜7いずれか1項記載の殺虫線香。

JP2004343523A 2003-12-18 2004-11-29 殺虫線香の製造方法及び殺虫線香 Pending JP2005200403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004343523A JP2005200403A (ja) 2003-12-18 2004-11-29 殺虫線香の製造方法及び殺虫線香

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003420596 2003-12-18
JP2004343523A JP2005200403A (ja) 2003-12-18 2004-11-29 殺虫線香の製造方法及び殺虫線香

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005200403A true JP2005200403A (ja) 2005-07-28

Family

ID=34829263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004343523A Pending JP2005200403A (ja) 2003-12-18 2004-11-29 殺虫線香の製造方法及び殺虫線香

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005200403A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019034888A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 フマキラー株式会社 線香及びその製造方法
WO2019163571A1 (ja) * 2018-02-26 2019-08-29 フマキラー株式会社 線香及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019034888A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 フマキラー株式会社 線香及びその製造方法
JP7058855B2 (ja) 2017-08-10 2022-04-25 フマキラー株式会社 線香の製造方法
WO2019163571A1 (ja) * 2018-02-26 2019-08-29 フマキラー株式会社 線香及びその製造方法
JP2019147744A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 フマキラー株式会社 線香及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS609715B2 (ja) カルボン酸エステル、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JP3052142B2 (ja) 殺虫、殺ダニ組成物
JPS5813522B2 (ja) 新しいシクロプロパンカルボン酸エステルを含有する殺虫、殺ダニ剤
JPS6033106B2 (ja) カルボン酸エステル、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
TW200917966A (en) Pesticidal composition and method for controlling pests
JP5929260B2 (ja) 害虫防除用組成物及び害虫防除方法
JP2005298477A (ja) 殺虫線香の製造方法及び殺虫線香
JP2017019875A (ja) トコジラミ科集団を抑制及び忌避するためのカルボニル含有化合物
JPS5851921B2 (ja) ソツコウセイサツチユウ サツダニソセイブツ
JP2006256991A (ja) 殺虫線香の製造方法及び殺虫線香
JP2008273944A (ja) 害虫防除エアゾール用組成物
JP2012524819A (ja) 殺虫香及びその製造方法と用途
JP2010006773A (ja) ピレスロイド化合物含有の水性製剤
JP2005200403A (ja) 殺虫線香の製造方法及び殺虫線香
JP4423863B2 (ja) 殺虫線香
JPS6157820B2 (ja)
JP2005298476A (ja) 有害生物防除剤
JPS5941969B2 (ja) 速効性殺虫、殺ダニ組成物
WO2012129702A1 (en) Carbonyl containing compounds for controlling and repelling cimicidae populations
JPS58198404A (ja) イソバレリアン酸エステル誘導体を含有する殺虫剤
JP2018048095A (ja) エステル化合物及びその用途
JP3748757B2 (ja) 衣類用害虫防除剤の揮散方法
JP2006256990A (ja) 有害生物防除剤
CN104430318A (zh) 一种拟除虫菊酯卫生线香
JP2000186007A (ja) 殺虫組成物及び殺虫性エアゾール剤