JP2005191056A - 処理装置 - Google Patents

処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005191056A
JP2005191056A JP2003427020A JP2003427020A JP2005191056A JP 2005191056 A JP2005191056 A JP 2005191056A JP 2003427020 A JP2003427020 A JP 2003427020A JP 2003427020 A JP2003427020 A JP 2003427020A JP 2005191056 A JP2005191056 A JP 2005191056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
high frequency
frequency
electrode
supply line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003427020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4515755B2 (ja
Inventor
Tsutomu Higashiura
勉 東浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2003427020A priority Critical patent/JP4515755B2/ja
Priority to US11/017,737 priority patent/US20050236111A1/en
Publication of JP2005191056A publication Critical patent/JP2005191056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4515755B2 publication Critical patent/JP4515755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32577Electrical connecting means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

【課題】 載置台内部の煩雑化や特別な加熱機構の設置を伴なわない加熱方式により載置台上の被処理基板の温度を任意に制御できるようにすること。
【解決手段】 サセプタ16の上面に設けられる静電チャック18は導電板または導電膜からなる電極部20を一対の誘電体または絶縁体シート22,24の間に挟み込んでおり、電極部20には給電ライン26を介して直流電源28からの静電吸着用の直流電圧が印加される。高周波電源58は、サセプタ16上の半導体ウエハWの温度を加熱方式で制御するために静電チャック18の電極部20を抵抗発熱させるもので、その一方の出力端子が給電ライン64を介してサセプタ16に電気的に接続され、他方の出力端子がグランド電位に接続されており、たとえば10kHzの高周波を好ましくは可変制御可能なパワーで出力する。

【選択図】 図1

Description

本発明は、処理室内の載置台上で被処理基板に所望の処理を施す処理装置に係り、特に載置台上で基板を加熱する方式の処理装置に関する。
半導体デバイスやFPD(Flat Panel Display)の製造に用いられる枚葉式のエッチング、堆積、酸化、スパッタリング等のプロセスでは、真空状態の処理容器内で載置台上に被処理基板を載置し、該載置台上で基板の温度を一定に維持しながら、処理容器内に処理ガスを供給するようにしている。その際、処理ガスのイオン化や化学反応等を促進するためにプラズマを用いることもよく行なわれている。
この種のプロセスにおける基板の温度制御は、大別して、載置台上の基板を冷却して一定温度に制御する冷却方式と、載置台上の基板を加熱して一定温度に制御する加熱方式とに分類される。従来より、加熱方式としては、プラズマからの入射熱によって基板を加熱するプラズマ入熱方式と、載置台の上方にランプを設けて該ランプからの輻射熱によって基板を加熱するランプ加熱方式と、載置台の内部に電熱線を設けて該電熱線の抵抗発熱によって基板を加熱するホットプレート方式とが知られている。ホットプレート方式では、載置台から基板へ熱を伝える効率や均一性を高めるために、載置台の上部または上面に静電チャックを設け、静電チャックの静電吸着力で基板を載置台に押し付けるようにしている。
しかしながら、プラズマ入熱方式は、基板温度がプラズマの変動によって影響されやすく、プラズマに左右されない独立した任意の温度制御は望めないという欠点がある。また、ランプ加熱方式は、処理容器にランプを取り付けるのが機構的ないしスペース的に難しいという問題がある。特に、平行平板型プラズマ処理装置では、載置台を下部電極とし、その上方に上部電極を対向配置するため、処理容器内にランプを配置するスペースを確保できないのが普通である。ホットプレート方式は、載置台の中に電熱線を組み込むとともに外付けのヒータ電源からの給電ラインを電熱線まで引き込むため、載置台内部の構造が煩雑化して製作コストが嵩むという問題がある。特に、静電チャックを用いる場合は、載置台の内部で電熱線の組み込みおよび給電ラインの引き込みと静電チャックに対する給電ラインの引き込みとを両立または併存させる構成は非常に煩雑であり、多大の製作コストを要する。
本発明は、上記のような従来技術の問題点に鑑みてなされたもので、載置台内部の煩雑化や特別な加熱機構の設置を伴なわない加熱方式により載置台上の被処理基板の温度を任意に制御できるようにした処理装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の第1の処理装置は、被処理基板に所定の処理を施すための処理空間を与える処理容器と、前記処理容器内で前記基板を載置する載置台と、前記載置台の内部に基板載置面に近接して設けられた導体と、第1の給電ラインを介して前記導体に静電吸着用の直流電圧を印加する直流電源と、一方の出力端子が第2の給電ラインを介して前記導体に電気的に接続され、加熱用の高周波を出力する高周波電源と、前記第1の給電ラインの途中に設定された所定のノードと前記高周波電源の他方の出力端子との間で直流を遮断し前記高周波を通す高周波バイパス回路とを有し、前記高周波電源と前記第2の給電ラインと前記導体と前記第1の給電ラインと前記高周波バイパス回路とを含む閉回路内で前記高周波電源より出力される高周波の電流が流れ、前記導体のジュール熱によって前記載置台上の前記基板が加熱される構成とした。
上記第1の処理装置では、高周波電源より出力される高周波の電流が第1および第2の給電ラインを介して載置台内部の導体を流れることによって該導体がジュール熱で発熱し、熱伝導で載置台上の基板が加熱される。ここで、第1の給電ラインは、載置台内部の導体に対して直流電源からの静電吸着用の直流電圧を印加するためにも用いられる。高周波バイパス回路の働きにより、第1の給電ラインにおける加熱用高周波の給電と静電吸着用直流電圧の給電とを両立させることができる。
本発明の好ましい一態様によれば、載置台が、第2の給電ラインを介して高周波電源の一方の出力端子に電気的に接続される導電性の本体と、この本体の上に設けられ、上記導体とこの導体を上下両側から挟む誘電体とを含む静電チャックとを有する。かかる構成においては、本体と導体とが誘電体を介して交流結合または容量結合され、高周波電源からの高周波の電流は本体から誘電体を介して導体の各部に流れ込み、導体の各部から誘電体を介して本体に流れ込むため、導体の各部つまり全体でジュール熱が発生する。
他の一態様として、載置台が導体を内蔵するセラミックからなる本体を有する構成としてもよい。この構成においても、該導体とこの導体を上下に挟むセラミック部分とで静電チャックが形成される。この場合、第2の給電ラインは該導体に直接接続されてよい。
本発明の第2の処理装置は、プラズマの生成または導入の可能な処理容器と、前記処理容器内で被処理基板を載置する第1の電極と、前記第1の電極上に設けられ、電極部と前記電極部を上下両側から挟む誘電体とを有する静電チャックと、第1の給電ラインを介して前記静電チャックの電極部に静電吸着用の直流電圧を印加する直流電源と、一方の出力端子が第2の給電ラインを介して前記第1の電極に電気的に接続され、加熱用の第1の高周波を出力する第1の高周波電源と、前記第1の給電ラインの途中に設定された第1のノードと前記第1の高周波電源の他方の出力端子との間で直流を遮断し前記第1の高周波を通す高周波バイパス回路と、一方の出力端子が第3の給電ラインと前記第2の給電ラインとを介して前記第1の電極に電気的に接続され、高周波バイアス用の第2の高周波を出力する第2の高周波電源と、前記第1のノードよりも前記静電チャックの電極部寄りで前記第1の給電ラインの途中に設けられ、前記直流電源からの前記直流電圧を通すとともに前記第1の高周波電源からの前記第1の高周波を通し、前記第2の高周波電源からの前記第2の高周波を遮断する第1のフィルタ回路とを有し、前記第1の高周波電源と前記第2の給電ラインと前記静電チャックの電極部と前記第1の給電ラインと前記第1のフィルタ回路と前記高周波バイパス回路とを含む閉回路内で前記第1の高周波電源より出力される前記第1の高周波の電流が流れ、前記静電チャックの電極部のジュール熱によって前記載置台上の前記基板が加熱される構成とした。
上記第2の処理装置では、第1の高周波電源より出力される第1の高周波の電流が第1および第2の給電ラインを介して静電チャックの電極を流れることによって該電極部がジュール熱で発熱し、熱伝導で載置台上の基板が加熱される。ここで、第1の給電ラインは、静電チャックの電極部に対して直流電源からの静電吸着用の直流電圧を印加するためにも用いられる。また、第2の給電ラインは、第1の電極に対して第2の高周波電源からの高周波バイアス用の第2の高周波を供給するためにも用いられる。第1の給電ラインにおいては、高周波バイパス回路の働きにより加熱用高周波の給電と静電吸着用直流電圧の給電とを両立させることができる。
本発明の好ましい一態様によれば、第3の給電ラインと第2の給電ラインとが接続される第2のノードよりも第1の高周波電源の一方の出力端子寄りで第2の給電ラインの途中に、第1の高周波電源からの第1の高周波を通し、第2の高周波電源からの第2の高周波を遮断する第2のフィルタ回路が設けられる。かかる第2のフィルタ回路により、第1の高周波電源を高周波バイアス用の第2の高周波から保護し、第2の給電ラインを第1の高周波と第2の高周波とに共用させることができる。また、好ましくは、第3の給電ラインの途中に、第2の高周波電源からの第2の高周波を通し、第1の高周波電源からの第1の高周波を遮断する第3のフィルタ回路が設けられてよい。かかる第3のフィルタ回路により、第2の高周波電源を加熱用の第1の高周波から保護することができる。
本発明の好ましい一態様によれば、処理容器内で、第1の電極と対向して所望の間隔を空けて第2の電極が配置される。この場合、第2の高周波電源より第1の電極に供給される第2の高周波が、第1の電極と第2の電極との間でプラズマを生成するための高周波を兼ねることもできる。あるいは、第2の電極に第4の給電ラインを介して第3の高周波電源よりプラズマ生成用の第3の高周波を供給することもできる。第1の給電ラインにおいては、第1のフィルタ回路が第3の高周波電源からの第3の高周波を遮断するのが好ましい。
本発明の第3の処理装置は、プラズマの生成または導入の可能な処理容器と、前記処理容器内で被処理基板を載置する第1の電極と、前記第1の電極上に設けられ、電極部と前記電極部を上下両側から挟む誘電体とを有する静電チャックと、第1の給電ラインを介して前記静電チャックの電極部に静電吸着用の直流電圧を印加する直流電源と、一方の出力端子が第2の給電ラインを介して前記第1の電極に電気的に接続され、加熱用の第1の高周波を出力する第1の高周波電源と、前記第1の給電ラインの途中に設定された第1のノードと前記第1の高周波電源の他方の出力端子との間で直流を遮断し前記第1の高周波を通す高周波バイパス回路と、前記処理容器内で前記第1の電極と対向して配置される第2の電極と、前記第2の電極に第4の給電ラインを介してプラズマ生成用の第3の高周波を供給する第3の高周波電源と、前記第1のノードよりも前記静電チャックの電極部寄りで前記第1の給電ラインの途中に設けられ、前記直流電源からの前記直流電圧を通すとともに前記第1の高周波電源からの前記第1の高周波を通し、前記第3の高周波電源からの前記第3の高周波を遮断する第1のフィルタ回路とを有し、前記第1の高周波電源と前記第2の給電ラインと前記静電チャックの電極部と前記第1の給電ラインと前記第1のフィルタ回路と前記高周波バイパス回路とを含む閉回路内で前記第1の高周波電源より出力される前記第1の高周波の電流が流れ、前記静電チャックの電極部のジュール熱によって前記載置台上の前記基板が加熱される構成とした。
上記第3の処理装置では、第1の高周波電源より出力される第1の高周波の電流が第1および第2の給電ラインを介して静電チャックの電極を流れることによって該電極部がジュール熱で発熱し、熱伝導で載置台上の基板が加熱される。ここで、第1の給電ラインは、静電チャックの電極部に対して直流電源からの静電吸着用の直流電圧を印加するためにも用いられる。高周波バイパス回路の働きにより、第1の給電ラインにおいて加熱用高周波の給電と静電吸着用直流電圧の給電とを両立させることができる。
好ましくは、第2の給電ラインの途中に、第1の高周波電源からの第1の高周波を通し、第3の高周波電源からの第3の高周波を遮断する第2のフィルタ回路が設けられてよい。かかる第2のフィルタ回路により、第1の高周波電源をプラズマ生成用の第2の高周波から保護することができる。
本発明の第4の処理装置は、被処理基板に所定の処理を施すための処理空間を与える処理容器と、前記処理容器内で前記基板を載置する誘電体を含む載置台と、前記載置台の内部に基板載置面に近接して設けられる第1の導体と、前記誘電体の一部または全部を挟んで前記第1の導体と対向して下方に設けられる第2の導体と、前記第1の導体と前記第2の導体との間に加熱用の高周波を印加する高周波電源とを有し、前記高周波電源からの前記高周波の電界を印加される前記誘電体の誘電損失による発熱によって前記載置台上の前記基板が加熱される構成した。
上記第4の処理装置では、高周波電源からの高周波が第1の導体と第2の導体との間に印加されると、両導体間に形成される高周波電界の下で載置台の誘電体内部が誘電損失により発熱し、熱伝導で載置台上の基板が加熱される。載置台上に基板を保持するために、第1の導体に静電吸着用の直流電圧を印加することもできる。
本発明の処理装置によれば、上記のような構成と作用により、載置台内部の煩雑化や特別な加熱機構の設置を伴なわない加熱方式によって載置台上の被処理基板の温度を任意に制御することができる。
以下、添付図を参照して本発明の好適な実施の形態を説明する。
図1に、本発明の第1の実施形態によるプラズマエッチング装置の構成を示す。このプラズマエッチング装置は、平行平板型プラズマエッチング装置として構成されており、たとえば表面がアルマイト処理(陽極酸化処理)されたアルミニウムからなる円筒形のチャンバ(処理容器)10を有している。チャンバ10は保安接地されている。
チャンバ10の底部には、セラミックなどの絶縁板12を介してたとえばアルミニウムからなる円柱状の支持台14が配置され、この支持台14の上にたとえばアルミニウムからなる円盤状のサセプタ16が設けられている。サセプタ16は載置台と下部電極とを兼用し、この上に被処理基板としてたとえば半導体ウエハWが載置される。
サセプタ16の上面には半導体ウエハWをクーロン力またはジョンソン・ラーベック力で保持するための静電チャック18が設けられている。この静電チャック18は導電板または導電膜からなる電極部20を一対の誘電体または絶縁体シート22,24の間に挟み込んだものであり、電極部20には給電ライン26を介して直流電源28の出力端子が電気的に接続されている。直流電源28からの直流電圧により、半導体ウエハWがクーロン力またはジョンソン・ラーベック力で静電チャック18に吸着保持されるようになっている。電極部20の材質は、タングステン、モリブデン、ニッケル等の高融点金属が好ましい。給電ライン26は、チャンバ10の下からチャンバ底板、絶縁板12、支持台14およびサセプタ16を貫通する絶縁シース(図示せず)の中に収められており、好ましくは静電チャック18の電極部20の中心部に接続されてよい。
静電チャック18の周囲でサセプタ16の上面には、エッチングの均一性を向上させるためのたとえばシリコンからなるフォーカスリング30が配置されている。サセプタ16および支持台14の側面にはたとえば石英からなる円筒状の内壁部材32が貼り付けられている。
支持台14の内部には、たとえば円周方向に延びる冷媒室34が設けられている。この冷媒室34には、外付けのチラーユニット(図示せず)より配管36a,36bを介して所定温度の冷媒たとえば冷却水が循環供給される。冷媒の温度によってサセプタ16上の半導体ウエハWの処理温度を制御できるようになっている。
サセプタ16の上方には、このサセプタと平行に対向してシャワーヘッド38が接地電位の上部電極として設けられている。このシャワーヘッド38は、多数のガス通気孔40aを有する下面の電極板40と、この電極板40を着脱可能に支持する電極支持体42とを有する。電極支持体42の内部にバッファ室44が設けられ、このバッファ室44のガス導入口44aには処理ガス供給部46からのガス供給管48が接続されている。シャワーヘッド38とチャンバ10の側壁との間には、たとえばアルミナからなるリング形状の絶縁性遮蔽部材49が気密に取り付けられている。
チャンバ10の底部には排気口50が設けられ、この排気口50に排気管52を介して排気装置54が接続されている。排気装置54は、ターボ分子ポンプなどの真空ポンプを有しており、チャンバ10内のプラズマ処理空間を所望の真空度まで減圧できるようになっている。チャンバ10の側壁には、半導体ウエハWの搬入出口を開閉するゲートバルブ56が取り付けられている。
この実施形態のプラズマエッチング装置では、チャンバ10の外に3つの高周波電源58,60,62が設けられている。
高周波電源58は、サセプタ16上の半導体ウエハWの温度を加熱方式で制御するために静電チャック18の電極部20を抵抗加熱させるもので、その一方の出力端子が給電ライン64を介してサセプタ16に電気的に接続され、他方の出力端子がグランド電位に接続されており、好ましくは1〜100kHzの範囲内の周波数たとえば10kHzの高周波を好ましくは可変制御可能なパワーで出力する。なお、給電ライン64は、チャンバ10の下からチャンバ底板、絶縁板12および支持台14を貫通してサセプタ16に達する絶縁シース(図示せず)の中に収められている。
高周波電源60は、RFバイアス用のもので、その一方の出力端子が給電ライン66、ノード68および給電ライン64を介してサセプタ16に電気的に接続され、他方の出力端子がグランド電位に接続されており、好ましくは2〜20MHzの範囲内の周波数たとえば2MHzの高周波を出力する。
高周波電源62は、上部電極38と下部電極16との間で高周波放電によるプラズマを生成するためのもので、その一方の出力端子が給電ライン70を介して上部電極38に電気的に接続され、他方の出力端子がグランド電位に接続されており、好ましくは50〜300MHzの範囲内の周波数たとえば60MHzの高周波を出力する。給電ライン70の途中に、高周波電源62の出力インピーダンスに負荷インピーダンスを整合させるための整合器72が設けられてよい。
高周波電源58とノード68との間で給電ライン64の途中には、高周波電源58からの加熱用高周波(10kHz)を通し、高周波電源60からのRFバイアス用高周波(2MHz)と高周波電源62からのプラズマ生成用高周波(60MHz)とを遮断するローパス・フィルタ(LPF)74が設けられている。
給電ライン66の途中には、高周波電源60からのRFバイアス用高周波(2MHz)を通し、高周波電源58からの加熱用高周波(10kHz)と高周波電源62からのプラズマ生成用高周波(60MHz)とを遮断するバンドパス・フィルタ(BPF)76が設けられる。高周波電源62からのプラズマ生成用高周波(60MHz)をサセプタ16とグランドとの間で通すためのハイパス・フィルタ(図示せず)を設ける場合は、上記バンドパス・フィルタ(BPF)76の代わりに高周波電源58からの加熱用高周波(10kHz)を遮断するだけのハイパス・フィルタを用いることもできる。
なお、給電ライン66の途中またはノード68よりもサセプタ16寄りの給電ライン64の途中に、高周波電源60の出力インピーダンスに負荷インピーダンスを整合させるための整合器(図示せず)を設けることもできる。
一方、給電ライン26においては、直流電源28の出力端子とノード78との間に抵抗80およびコンデンサ82からなるローパス・フィルタ84が接続されるとともに、ノード78とグランド電位との間にたとえばコンデンサ86からなる高周波バイパス回路88が接続される。さらに、ノード78よりも静電チャック18寄りで給電ライン26の途中にフィルタ90が設けられる。
フィルタ90は、直流電源28からの直流電圧と高周波電源58からの加熱用高周波(10kHz)とを通し、高周波電源60からのRFバイアス用高周波(2MHz)と高周波電源62からのプラズマ生成用高周波(60MHz)とを遮断するように構成されている。高周波バイパス回路88は、直流電源28からの直流電圧を遮断し、高周波電源58からの加熱用高周波(10kHz)を通す機能を有している。ローパス・フィルタ84は、直流電源28からの直流電圧を通し、高周波電源58からの加熱用高周波(10kHz)を遮断する機能を有している。
このプラズマエッチング装置において、エッチングを行なうには、先ずゲートバルブ56を開状態にして加工対象の半導体ウエハWをチャンバ10内に搬入して、静電チャック18の上に載置する。そして、処理ガス供給部46よりエッチングガス(一般に混合ガス)を所定の流量および流量比でチャンバ10内に導入し、排気装置54によりチャンバ10内の圧力を設定値にする。直流電源28より直流電圧を静電チャック18の電極部20に印加して、半導体ウエハWを静電チャック18上に固定する。さらに、高周波電源60より所定のパワーでRFバイアス用高周波をサセプタ(下部電極)16に供給するとともに、高周波電源62より所定のパワーでプラズマ生成用高周波をシャワーヘッド(上部電極)38に供給する。シャワーヘッド38より吐出されたエッチングガスは両電極16,38間で高周波の放電によってプラズマ化し、このプラズマで生成されるラジカルやイオンによって半導体ウエハWの主面がエッチングされる。
このプラズマエッチング装置では、静電チャック18の電極部20に対して、高周波電源58より給電ライン64とサセプタ16とを介して所定のパワーで加熱用高周波(10kHz)を供給する。サセプタ16と静電チャック18の電極部20とは静電チャック18の下部誘電体24を介して交流結合または容量(キャパシタンス)結合されるため、高周波電源58からの高周波電流はサセプタ16より下部誘電体24を介して静電チャック18の電極部20の各部に流れ込む。そして、電極部20の各部に流れ込んだ高周波電流は給電ライン26に抜け、給電ライン26を通ってフィルタ90に入り、フィルタ90を出ると高周波バイパス回路88を通ってグランドつまり高周波電源58の他方の出力端子へ流れ込む。
この加熱用高周波の極性が反対になるサイクルでは、高周波電源58の他方の出力端子からの高周波電流が高周波バイパス回路88を通ってフィルタ90に入り、フィルタ90を出てから給電ライン26を通って静電チャック18の電極部20に流れ込む。給電ライン26より電極部20に流れ込んだ高周波電流は、電極部20の各部から容量結合で下部誘電体24を介してサセプタ16に抜け、サセプタ16から給電ライン64を通って高周波電源58の一方の出力端子へ流れ込む。
このように、高周波電源58からの高周波の電流が静電チャック18の電極部20を流れることによって、電極部20でジュール熱が発生し、そのジュール熱が静電チャック18上の半導体ウエハWに熱伝導で移り、半導体ウエハWが加熱される。高周波電源58の出力パワーを可変調整することで、半導体ウエハWに対する加熱量を制御し、ひいては半導体ウエハWの温度を制御することができる。この実施形態では、半導体ウエハWの処理温度を所望の温度に制御するために、チラーユニットより支持台14の冷媒室34に供給する冷媒の温度を可変調整する方法も併用している。
上記のように、この実施形態では、サセプタ16の内部に電熱線のような特別な発熱機構を設ける必要はなく、半導体ウエハWをサセプタ16上に保持しておくための静電チャック18の電極部20に加熱用の高周波を供給し、電極部20のジュール熱によって半導体ウエハWを所望の温度に加熱するようにしている。しかも、高周波電源58からの加熱用の高周波を静電チャック18の電極部20に供給するために、高周波電源60からのRFバイアス用高周波をサセプタ16に供給するためにも用いられる給電ライン64と、直流電源28からの静電吸着用の直流電圧を静電チャック18の電極部20に供給するためにも用いられる給電ライン26とを利用する。このような給電ライン64,26の共用において、高周波電源58はローパス・フィルタ(LPF)74によってRFバイアス用高周波(2MHz)やプラズマ生成用高周波(60MHz)から保護され、高周波電源60はバンドパス・フィルタ(BPF)76によって加熱用高周波(10kHz)やプラズマ生成用高周波(60MHz)から保護され、直流電源28はフィルタ90およびローパス・フィルタ84によって全ての高周波から保護される。
この実施形態では、上部電極(シャワーヘッド)38にプラズマ生成用の高周波を印加し、下部電極(サセプタ)16にRFバイアス用の高周波を印加している。しかしながら、プラズマ生成用またはRFバイアス用の高周波を上部または下部電極に印加する形態は任意であり、種々の態様が可能である。たとえば、上部電極38にプラズマ生成用の高周波を印加せずに、下部電極16にRFバイアス用とプラズマ生成用の2種類の高周波を印加するか、または下部電極16にRFバイアス用とプラズマ生成用とを兼める1種類の高周波を印加することもできる。また、上部電極38に対してはプラズマ生成用の高周波を印加する一方で、下部電極16に対してはRFバイアスを印加せずに自己バイアス方式とすることなども可能である。
図2に、第2の実施形態によるプラズマエッチング装置の構成を示す。図中、上記第1の実施形態(図1)におけるものと同様の構成または機能を有する部分には同一の符号を附してある。
この第2の実施形態では、チャンバ10の底部に絶縁板12を介してたとえばアルミニウムからなる円盤状のサセプタ下部電極92が配置され、このサセプタ下部電極92の上に誘電体たとえばセラミックからなるサセプタ94が設けられる。サセプタ94の内部には上面(基板載置面)に近接して板状またはシート状のサセプタ上部電極96が設けられる。サセプタ上部電極96の材質は、タングステン、モリブデン、ニッケル等の高融点金属が好ましい。
高周波電源98は、サセプタ94上の半導体ウエハWの温度を加熱方式で制御するために誘電体からなるサセプタ94自体を高周波加熱で発熱させるもので、一方の出力端子が給電ライン100を介してサセプタ上部電極96に電気的に接続され、他方の出力端子がグランドを介してサセプタ下部電極92に電気的に接続され、好ましくは1MHz〜200MHzの範囲内の周波数たとえば10MHzの高周波を出力する。高周波電源98からの高周波がサセプタ上部電極96とサセプタ下部電極92との間に印加されると、両電極96,92間に形成される高周波電界の下でサセプタ94内部が誘電損失により発熱し、熱伝導でサセプタ94上の半導体ウエハWが加熱される。高周波電源98の出力パワーを可変制御することで、サセプタ94内部の発熱量を任意に制御し、ひいては半導体ウエハWの温度を任意に制御することができる。
この実施形態では、サセプタ94上に半導体ウエハWを静電吸着力で保持するために、直流電源28からの直流電圧を給電ライン102、ノード104および給電ライン100を介してサセプタ上部電極96に印加してよい。この場合、ノード104と高周波電源98との間で給電ライン100の途中に、高周波電源98からの高周波を通し直流電源28からの直流電圧と高周波電源62からの高周波とを遮断するハイパス・フィルタ(HPF)またはバンドパス・フィルタ106を設けてよい。また、給電ライン102の途中には、直流電源28からの直流電圧を通し、高周波電源98,62からのそれぞれの高周波を遮断するフィルタ108を設けてよい。
図3に、第3の実施形態によるプラズマエッチング装置の構成を示す。図中、上記第1または第2の実施形態(図1または図2)におけるものと同様の構成または機能を有する部分には同一の符号を附してある。
この第3の実施形態では、サセプタ94の下にサセプタ94ないしサセプタ電極96とほぼ同軸にコイル110が配置される。高周波電源112は、サセプタ94上の半導体ウエハWの温度を加熱方式で制御するためにサセプタ94内部の電極96を高周波加熱で発熱させるもので、その出力端子が給電ライン114を介してコイル110に電気的に接続され、好ましくは1kHz〜10MHzの範囲内の周波数たとえば2kHzの高周波を出力する。高周波電源112からの高周波電流がコイル110を流れると、コイル110により形成される高周波の電磁場Jがサセプタ電極96を貫通し、サセプタ電極96内に発生する渦電流によってサセプタ電極96が発熱し、熱伝導でサセプタ96上の半導体ウエハWが加熱される。高周波電源112の出力パワーを可変制御することで、サセプタ電極96の発熱量を任意に制御し、ひいては半導体ウエハWの温度を任意に制御することができる。
この実施形態では、サセプタ94上に半導体ウエハWを静電吸着力で保持するために、直流電源28からの直流電圧を給電ライン116を介してサセプタ上部電極96に印加してよい。また、高周波電源60からのRFバイアス用高周波を給電ライン118、ノード117および給電ライン116を介してサセプタ上部電極96に印加することも可能である。好ましくは、給電ライン114の途中に、高周波電源112からの加熱用高周波を通し、高周波電源60からのRFバイアス用高周波や高周波電源62からのプラズマ生成用高周波を遮断するためのフィルタ120を設けてよい。また、給電ライン118の途中には、高周波電源60からのRFバイアス用高周波を通し、直流電源28からの直流電圧を遮断するハイパス・フィルタ(HPF)122を設けてよい。
上記した第2および第3の実施形態でも、プラズマ生成用の高周波またはRFバイアス用の高周波を上部または下部電極に印加する形態は任意であり、種々の変形が可能である。また、本発明において、給電ラインはケーブルや導体棒など任意の形態を採ることができる。
プラズマ処理装置においても同様であり、特に上記実施形態のような容量結合型平行平板タイプのプラズマ発生方式は一例であり、他の任意の方式たとえばマグネトロン方式やECR(Electron Cyclotron Resonance)方式などにも本発明は適用可能である。また、プラズマプロセスの種類もエッチングに限定されず、CVD(Chemical Vapor Deposition)、酸化、スパッタリングなど任意のプラズマプロセスに本発明は適用可能である。さらに、プラズマプロセスにより処理される被処理体も半導体ウエハに限るものではなく、たとえばガラス基板またはLCD(Liquid Crystal Display)基板などにも適用可能である。さらには、本発明はプラズマ処理装置以外の処理装置にも適用可能である。
本発明の第1の実施形態によるプラズマエッチング装置の構成を示す図である。 第2の実施形態によるプラズマエッチング装置の構成を示す図である。 第3の実施形態によるプラズマエッチング装置の構成を示す図である。
符号の説明
10 チャンバ
14 支持台
16 サセプタ(下部電極)
18 静電チャック
20 電極部
24 下部誘電体(シート)
26 給電ライン
28 直流電源
38 シャワーヘッド(上部電極)
46 処理ガス供給部
54 排気装置
58 加熱用高周波電源
60 RFバイアス用高周波電源
62 プラズマ生成用高周波電源
64,66,70 給電ライン
74 ローパス・フィルタ(LPF)
76 バンドパス・フィルタ(BPF)
84 ローパス・フィルタ
88 高周波バイパス回路
90 フィルタ
92 サセプタ下部電極
94 サセプタ
96 サセプタ上部電極
98 加熱用高周波電源
100,102 給電ライン
106 ハイパス・フィルタ(HPF)
112 加熱用高周波電源
114,116,118 給電ライン
120 フィルタ

Claims (15)

  1. 被処理基板に所定の処理を施すための処理空間を与える処理容器と、
    前記処理容器内で前記基板を載置する載置台と、
    前記載置台の内部に基板載置面に近接して設けられる導体と、
    第1の給電ラインを介して前記導体に静電吸着用の直流電圧を印加する直流電源と、
    一方の出力端子が第2の給電ラインを介して前記導体に電気的に接続され、加熱用の高周波を出力する高周波電源と、
    前記第1の給電ラインの途中に設定された所定のノードと前記高周波電源の他方の出力端子との間で直流を遮断し前記高周波を通す高周波バイパス回路と
    を有し、前記高周波電源と前記第2の給電ラインと前記導体と前記第1の給電ラインと前記高周波バイパス回路とを含む閉回路内で前記高周波電源より出力される高周波の電流が流れ、前記導体のジュール熱によって前記載置台上の前記基板が加熱される処理装置。
  2. 前記載置台が、
    前記第2の給電ラインを介して前記高周波電源の一方の出力端子に電気的に接続される導電性の本体と、
    前記本体の上に設けられ、前記導体と前記導体を上下両側から挟む誘電体とを含む静電チャックと
    を有する請求項1に記載の処理装置。
  3. 前記載置台が、前記導体を内蔵するセラミックからなる本体を有する請求項1に記載の処理装置。
  4. プラズマの生成または導入の可能な処理容器と、
    前記処理容器内で被処理基板を載置する第1の電極と、
    前記第1の電極上に設けられ、電極部と前記電極部を上下両側から挟む誘電体とを有する静電チャックと、
    第1の給電ラインを介して前記静電チャックの電極部に静電吸着用の直流電圧を印加する直流電源と、
    一方の出力端子が第2の給電ラインを介して前記第1の電極に電気的に接続され、加熱用の第1の高周波を出力する第1の高周波電源と、
    前記第1の給電ラインの途中に設定された第1のノードと前記第1の高周波電源の他方の出力端子との間で直流を遮断し前記第1の高周波を通す高周波バイパス回路と、
    一方の出力端子が第3の給電ラインと前記第2の給電ラインとを介して前記第1の電極に電気的に接続され、高周波バイアス用の第2の高周波を出力する第2の高周波電源と、
    前記第1のノードよりも前記静電チャックの電極部寄りで前記第1の給電ラインの途中に設けられ、前記直流電源からの前記直流電圧を通すとともに前記第1の高周波電源からの前記第1の高周波を通し、前記第2の高周波電源からの前記第2の高周波を遮断する第1のフィルタ回路と
    を有し、前記第1の高周波電源と前記第2の給電ラインと前記静電チャックの電極部と前記第1の給電ラインと前記第1のフィルタ回路と前記高周波バイパス回路とを含む閉回路内で前記第1の高周波電源より出力される前記第1の高周波の電流が流れ、前記静電チャックの電極部のジュール熱によって前記載置台上の前記基板が加熱される処理装置。
  5. 前記第1の高周波の周波数が前記第2の高周波の周波数よりも低い請求項4に記載の処理装置。
  6. 前記第3の給電ラインと前記第2の給電ラインとが接続される第2のノードよりも前記第1の高周波電源の一方の出力端子寄りで前記第2の給電ラインの途中に設けられ、前記第1の高周波電源からの前記第1の高周波を通し、前記第2の高周波電源からの前記第2の高周波を遮断する第2のフィルタ回路を有する請求項4または5に記載の処理装置。
  7. 前記第3の給電ラインの途中に設けられ、前記第2の高周波電源からの前記第2の高周波を通し、前記第1の高周波電源からの前記第1の高周波を遮断する第3のフィルタ回路を有する請求項4〜6のいずれか一項に記載の処理装置。
  8. 前記処理容器内で前記第1の電極と対向して所望の間隔を空けて配置される第2の電極を有する請求項4〜6のいずれか一項に記載の処理装置。
  9. 前記第2の高周波電源より前記第1の電極に供給される前記第2の高周波が、前記第1の電極と前記第2の電極との間でプラズマを生成するための高周波を兼ねる請求項8に記載の処理装置。
  10. 前記第2の電極に第4の給電ラインを介してプラズマ生成用の第3の高周波を供給する第3の高周波電源を有する請求項8に記載の処理装置。
  11. 前記第1のフィルタ回路が前記第3の高周波電源からの前記第3の高周波を遮断する請求項9に記載の処理装置。
  12. プラズマの生成または導入の可能な処理容器と、
    前記処理容器内で被処理基板を載置する第1の電極と、
    前記第1の電極上に設けられ、電極部と前記電極部を上下両側から挟む誘電体とを有する静電チャックと、
    第1の給電ラインを介して前記静電チャックの電極部に静電吸着用の直流電圧を印加する直流電源と、
    一方の出力端子が第2の給電ラインを介して前記第1の電極に電気的に接続され、加熱用の第1の高周波を出力する第1の高周波電源と、
    前記第1の給電ラインの途中に設定された第1のノードと前記第1の高周波電源の他方の出力端子との間で直流を遮断し前記第1の高周波を通す高周波バイパス回路と、
    前記処理容器内で前記第1の電極と対向して配置される第2の電極と、
    前記第2の電極に第4の給電ラインを介してプラズマ生成用の第3の高周波を供給する第3の高周波電源と、
    前記第1のノードよりも前記静電チャックの電極部寄りで前記第1の給電ラインの途中に設けられ、前記直流電源からの前記直流電圧を通すとともに前記第1の高周波電源からの前記第1の高周波を通し、前記第3の高周波電源からの前記第3の高周波を遮断する第1のフィルタ回路と
    を有し、前記第1の高周波電源と前記第2の給電ラインと前記静電チャックの電極部と前記第1の給電ラインと前記第1のフィルタ回路と前記高周波バイパス回路とを含む閉回路内で前記第1の高周波電源より出力される前記第1の高周波の電流が流れ、前記静電チャックの電極部のジュール熱によって前記載置台上の前記基板が加熱される処理装置。
  13. 前記第2の給電ラインの途中に設けられ、前記第1の高周波電源からの前記第1の高周波を通し、前記第3の高周波電源からの前記第3の高周波を遮断する第2のフィルタ回路を有する請求項12に記載の処理装置。
  14. 被処理基板に所定の処理を施すための処理空間を与える処理容器と、
    前記処理容器内で前記基板を載置する誘電体を含む載置台と、
    前記載置台の内部に基板載置面に近接して設けられる第1の導体と、
    前記誘電体の一部または全部を挟んで前記第1の導体と対向して下方に設けられる第2の導体と、
    前記第1の導体と前記第2の導体との間に加熱用の高周波を印加する高周波電源と
    を有し、前記高周波電源からの前記高周波の電界を印加される前記誘電体の誘電損失による発熱によって前記載置台上の前記基板が加熱される処理装置。
  15. 前記第1の導体に静電吸着用の直流電圧を印加する直流電源を有する請求項14に記載の処理装置。
JP2003427020A 2003-12-24 2003-12-24 処理装置 Expired - Fee Related JP4515755B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003427020A JP4515755B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 処理装置
US11/017,737 US20050236111A1 (en) 2003-12-24 2004-12-22 Processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003427020A JP4515755B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005191056A true JP2005191056A (ja) 2005-07-14
JP4515755B2 JP4515755B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=34786403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003427020A Expired - Fee Related JP4515755B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050236111A1 (ja)
JP (1) JP4515755B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266436A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP2008085329A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Tokyo Electron Ltd 基板処理システムに用いられる耐浸食性絶縁層を有する温度制御された基板ホルダ
WO2012165440A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 日本発條株式会社 シャフト付きヒータユニットおよびシャフト付きヒータユニットの製造方法
JP2012253347A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Semes Co Ltd 基板処理装置
JP5687396B1 (ja) * 2014-03-31 2015-03-18 Sppテクノロジーズ株式会社 プラズマ処理装置
JP2015146463A (ja) * 2011-03-14 2015-08-13 プラズマ − サーム、エルエルシー 半導体ウェーハをプラズマ・ダイシングする方法及び装置
KR20170101251A (ko) * 2016-01-18 2017-09-05 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 플라스마 처리 방법 및 플라스마 처리 장치
JP2018093179A (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 基板処理装置
JP2021523559A (ja) * 2018-05-03 2021-09-02 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated ペデスタル用のrf接地構成
CN113336183A (zh) * 2021-06-04 2021-09-03 东南大学 一种微波集成电路固支梁静电释放防护及其能量存储结构
WO2022146667A1 (en) * 2020-12-29 2022-07-07 Mattson Technology, Inc. Electrostatic chuck assembly for plasma processing apparatus

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8038796B2 (en) * 2004-12-30 2011-10-18 Lam Research Corporation Apparatus for spatial and temporal control of temperature on a substrate
US7780814B2 (en) * 2005-07-08 2010-08-24 Applied Materials, Inc. Wafer pre-clean reactor cable termination for selective suppression/reflection of source and bias frequency cross products
TWI425591B (zh) * 2008-04-02 2014-02-01 Ap Systems Inc 基板組合裝置
US8475673B2 (en) * 2009-04-24 2013-07-02 Lam Research Company Method and apparatus for high aspect ratio dielectric etch
CN103811261B (zh) * 2012-11-13 2016-08-24 中微半导体设备(上海)有限公司 降低晶圆漏电流的结构及设置该结构的等离子体处理室
CN112331607B (zh) * 2020-10-28 2024-03-26 北京北方华创微电子装备有限公司 静电卡盘及半导体工艺设备
CN113328707B (zh) * 2021-06-04 2023-09-12 东南大学 射频放大器中的静电能和热能收集及自供电
CN117352430A (zh) * 2023-10-10 2024-01-05 拓荆科技股份有限公司 一种半导体处理设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62241327A (ja) * 1986-04-11 1987-10-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体製造装置
JPH11340149A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Hitachi Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US6483690B1 (en) * 2001-06-28 2002-11-19 Lam Research Corporation Ceramic electrostatic chuck assembly and method of making

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02298024A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Tadahiro Omi リアクティブイオンエッチング装置
JP3582287B2 (ja) * 1997-03-26 2004-10-27 株式会社日立製作所 エッチング装置
JP3792999B2 (ja) * 2000-06-28 2006-07-05 株式会社東芝 プラズマ処理装置
US20040025791A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-12 Applied Materials, Inc. Etch chamber with dual frequency biasing sources and a single frequency plasma generating source

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62241327A (ja) * 1986-04-11 1987-10-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体製造装置
JPH11340149A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Hitachi Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US6483690B1 (en) * 2001-06-28 2002-11-19 Lam Research Corporation Ceramic electrostatic chuck assembly and method of making

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266436A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP2008085329A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Tokyo Electron Ltd 基板処理システムに用いられる耐浸食性絶縁層を有する温度制御された基板ホルダ
JP2015146463A (ja) * 2011-03-14 2015-08-13 プラズマ − サーム、エルエルシー 半導体ウェーハをプラズマ・ダイシングする方法及び装置
WO2012165440A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 日本発條株式会社 シャフト付きヒータユニットおよびシャフト付きヒータユニットの製造方法
JP2012253347A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Semes Co Ltd 基板処理装置
JP2012252790A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Nhk Spring Co Ltd シャフト付きヒータユニットおよびシャフト付きヒータユニットの製造方法
US9414441B2 (en) 2011-05-31 2016-08-09 Nhk Spring Co., Ltd. Shaft-equipped heater unit and method for manufacturing shaft-equipped heater unit
JP5687396B1 (ja) * 2014-03-31 2015-03-18 Sppテクノロジーズ株式会社 プラズマ処理装置
WO2015151151A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 Sppテクノロジーズ株式会社 加熱装置、及びこれを備えたプラズマ処理装置
JPWO2017126184A1 (ja) * 2016-01-18 2018-03-15 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
KR20170101251A (ko) * 2016-01-18 2017-09-05 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 플라스마 처리 방법 및 플라스마 처리 장치
KR20190131616A (ko) * 2016-01-18 2019-11-26 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 플라스마 처리 방법 및 플라스마 처리 장치
KR102124407B1 (ko) * 2016-01-18 2020-06-18 주식회사 히타치하이테크 플라스마 처리 방법 및 플라스마 처리 장치
KR102145815B1 (ko) * 2016-01-18 2020-08-19 주식회사 히타치하이테크 플라스마 처리 방법 및 플라스마 처리 장치
JP2018093179A (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 基板処理装置
JP7023666B2 (ja) 2016-12-06 2022-02-22 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 基板処理装置
JP2021523559A (ja) * 2018-05-03 2021-09-02 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated ペデスタル用のrf接地構成
JP7408570B2 (ja) 2018-05-03 2024-01-05 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド ペデスタル用のrf接地構成
WO2022146667A1 (en) * 2020-12-29 2022-07-07 Mattson Technology, Inc. Electrostatic chuck assembly for plasma processing apparatus
CN113336183A (zh) * 2021-06-04 2021-09-03 东南大学 一种微波集成电路固支梁静电释放防护及其能量存储结构
CN113336183B (zh) * 2021-06-04 2023-12-12 东南大学 一种微波集成电路固支梁静电释放防护及其能量存储结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP4515755B2 (ja) 2010-08-04
US20050236111A1 (en) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4515755B2 (ja) 処理装置
KR102383357B1 (ko) 배치대 및 기판 처리 장치
JP5317424B2 (ja) プラズマ処理装置
JP4903610B2 (ja) プラズマ処理装置
JP5160802B2 (ja) プラズマ処理装置
US6024827A (en) Plasma processing apparatus
KR100745942B1 (ko) 유도 결합 플라즈마 처리 장치
US7432467B2 (en) Plasma processing apparatus
JP3150058B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
TW201119524A (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
KR20160078332A (ko) 온도 제어 기구, 온도 제어 방법 및 기판 처리 장치
TW201243942A (en) Focus ring and plasma processing apparatus
KR20180080996A (ko) 플라즈마 처리 장치
JP2019176030A (ja) プラズマ処理装置
JP5723397B2 (ja) プラズマ処理装置
JP5438260B2 (ja) プラズマ処理装置
TW202205371A (zh) 溫度控制裝置、溫度控制方法及載置台
JP5522887B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2019033231A (ja) プラズマ処理装置
JP6932070B2 (ja) フォーカスリング及び半導体製造装置
JP2019176032A (ja) プラズマ処理装置
JP2000331996A (ja) プラズマ処理装置
JP5367000B2 (ja) プラズマ処理装置
TWI787239B (zh) 有機材料的蝕刻方法及設備
JP5264238B2 (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4515755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees