JP2005173412A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005173412A5
JP2005173412A5 JP2003415792A JP2003415792A JP2005173412A5 JP 2005173412 A5 JP2005173412 A5 JP 2005173412A5 JP 2003415792 A JP2003415792 A JP 2003415792A JP 2003415792 A JP2003415792 A JP 2003415792A JP 2005173412 A5 JP2005173412 A5 JP 2005173412A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
holding member
optical axis
axis direction
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003415792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005173412A (ja
JP4497907B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2003415792A priority Critical patent/JP4497907B2/ja
Priority claimed from JP2003415792A external-priority patent/JP4497907B2/ja
Priority to US11/000,988 priority patent/US7046456B2/en
Priority to CNB2004101007409A priority patent/CN1296767C/zh
Publication of JP2005173412A publication Critical patent/JP2005173412A/ja
Priority to US11/380,732 priority patent/US7352516B2/en
Publication of JP2005173412A5 publication Critical patent/JP2005173412A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4497907B2 publication Critical patent/JP4497907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (9)

  1. 第1のレンズユニットを保持する第1の保持部材と、
    前記第1のレンズユニットよりも像面側に配置された第2のレンズユニットを保持する第2の保持部材と、
    前記第1の保持部材を光軸方向に駆動する第1のカム部が形成された第1のカムと、
    前記第1のカムを光軸方向に駆動する第2のカム部が形成された第2のカム
    前記第2の保持部材を光軸方向に駆動する第3のカム部が形成され、前記第2のカム筒とは異なる第3のカム筒とを有し、装置本体に対して突出して行うズーム動作と前記装置本体に対する収納動作とが可能なレンズ装置であって、
    前記第1および第2のカム部の形状は、前記第1の保持部材光軸方向一方の側に向かって凸となる軌跡を描くように駆動する形状であり、
    前記第3のカム部の形状は、前記ズーム動作において、前記第1の保持部材の軌跡と異なる軌跡を描くように前記第2の保持部材を駆動する形状であることを特徴とするレンズ装置
  2. 前記第1のカム部は、一方向のズーム動作において、前記第1の保持部材を光軸方向に駆動する形状を有し、
    前記第2のカム部は、一方向のズーム動作において、前記第1のカムを光軸方向一方の側に向かって凸となる軌跡を描くように駆動する形状を有することを特徴とする請求項1に記載のレンズ装置
  3. 前記光軸方向一方の側に向かって凸となる軌跡は、像面側に向かって凸となる軌跡であることを特徴とする請求項1又は2に記載のレンズ装置
  4. 前記第2のカムを、前記装置本体に対して光軸方向に駆動する第4のカム部が形成された第4のカムを有することを特徴とする請求項1からのいずれか1つに記載のレンズ装置
  5. 前記第4のカム部は、一方向のズーム動作において、前記第2のカムを光軸方向に単調に駆動する形状を有することを特徴とする請求項に記載のレンズ装置
  6. 前記第3のカムは、前記第2のカムと一体的に光軸方向に移動することを特徴とする請求項1からのいずれか1つに記載のレンズ装置
  7. 請求項1からのいずれかに記載のレンズ装置と、
    該レンズ装置からの光束を光電変換する撮像素子とを有することを特徴とするカメラ。
  8. レンズユニットを保持する保持部材と、
    該保持部材を光軸方向に駆動する第1のカム部を有する第1のカム筒と、
    該第1のカム筒を介して、前記保持部材を光軸方向に駆動する第2のカム部を有する第2のカム筒とを備え、
    前記保持部材は、ワイド側からテレ側へのズームの指示によって、前記第1および第2のカム筒の駆動によって動作し、テレ側への更なるズームの指示により、像面側に一旦繰り込んだ後に繰り出すことを特徴とするレンズ装置。
  9. 第1のレンズユニットを保持する第1の保持部材と、
    前記第1のレンズユニットよりも像面側に配置された第2のレンズユニットを保持する第2の保持部材と、
    前記第1の保持部材を光軸方向に駆動する第1のカム部を有する第1のカム筒と、
    前記第1のカム筒を介して、前記第1の保持部材を光軸方向に駆動する第2のカム部を有する第2のカム筒と、
    前記第2の保持部材を光軸方向に駆動する第3のカム部を有する第3のカム筒とを備え、
    ズーム動作において、前記第1の保持部材が、前記第1および第2のカム筒の回転によって動作するとともに、前記第2の保持部材が、第3のカム筒の回転によって動作することを特徴とするレンズ装置。
JP2003415792A 2003-12-12 2003-12-12 レンズ装置およびカメラ Expired - Fee Related JP4497907B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003415792A JP4497907B2 (ja) 2003-12-12 2003-12-12 レンズ装置およびカメラ
US11/000,988 US7046456B2 (en) 2003-12-12 2004-12-02 Lens apparatus and camera
CNB2004101007409A CN1296767C (zh) 2003-12-12 2004-12-10 镜头装置和照相机
US11/380,732 US7352516B2 (en) 2003-12-12 2006-04-28 Lens apparatus and camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003415792A JP4497907B2 (ja) 2003-12-12 2003-12-12 レンズ装置およびカメラ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005173412A JP2005173412A (ja) 2005-06-30
JP2005173412A5 true JP2005173412A5 (ja) 2006-07-06
JP4497907B2 JP4497907B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=34650594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003415792A Expired - Fee Related JP4497907B2 (ja) 2003-12-12 2003-12-12 レンズ装置およびカメラ

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7046456B2 (ja)
JP (1) JP4497907B2 (ja)
CN (1) CN1296767C (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4497907B2 (ja) * 2003-12-12 2010-07-07 キヤノン株式会社 レンズ装置およびカメラ
JP4817877B2 (ja) * 2006-02-20 2011-11-16 キヤノン株式会社 レンズ装置および撮像装置
CN101281281A (zh) * 2007-04-02 2008-10-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 相机模组及其制造方法
JP5483842B2 (ja) * 2008-08-06 2014-05-07 キヤノン株式会社 撮像装置
JP5361566B2 (ja) * 2009-06-24 2013-12-04 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒及び撮像装置
JP5414417B2 (ja) * 2009-08-07 2014-02-12 キヤノン株式会社 ズームレンズ鏡筒
JP5473473B2 (ja) * 2009-08-17 2014-04-16 キヤノン株式会社 撮像装置
US8520328B2 (en) 2010-02-05 2013-08-27 Canon Kabushiki Kaisha Lens barrel and imaging apparatus
JP5765957B2 (ja) * 2011-02-03 2015-08-19 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒、及び撮像装置
JP5765956B2 (ja) * 2011-02-03 2015-08-19 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒、及び撮像装置
JP5949437B2 (ja) * 2012-10-23 2016-07-06 株式会社ニコン レンズ鏡筒および撮像装置
US9451156B2 (en) 2014-01-10 2016-09-20 Freedom Scientific, Inc. Handheld magnifier camera with variable focus distance
WO2018221723A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 株式会社ニコン レンズ鏡筒及び撮像装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3240758B2 (ja) * 1993-07-15 2001-12-25 ミノルタ株式会社 ズームレンズ装置及びカメラ
US6002531A (en) * 1994-12-22 1999-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Lens barrel and optical apparatus
JP3215793B2 (ja) * 1996-02-21 2001-10-09 旭光学工業株式会社 レンズ鏡筒のカム構造
JPH09211515A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Minolta Co Ltd 沈胴式レンズ鏡胴及びカメラ
US6008954A (en) * 1996-08-30 1999-12-28 Minolta Co., Ltd. Lens barrel with optical system for preventing image shake
US6278844B1 (en) * 1998-10-22 2001-08-21 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus
JP3297658B2 (ja) * 1998-10-22 2002-07-02 キヤノン株式会社 焦点距離可変光学装置
JP4521916B2 (ja) * 2000-02-10 2010-08-11 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒用カム筒、レンズ鏡筒およびこれを備えたカメラ
JP4599676B2 (ja) * 2000-07-13 2010-12-15 株式会社ニコン レンズ鏡筒
JP3559512B2 (ja) * 2000-08-31 2004-09-02 ペンタックス株式会社 ステップズームレンズカメラ
JP3533198B2 (ja) * 2001-02-09 2004-05-31 株式会社タムロン 高倍率ズームレンズ
JP3626694B2 (ja) * 2001-03-22 2005-03-09 ペンタックス株式会社 レンズ鏡筒
JP4731725B2 (ja) * 2001-05-30 2011-07-27 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒および光学機器
JP2003075711A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Olympus Optical Co Ltd ズームレンズ鏡筒
JP3771909B2 (ja) * 2002-02-21 2006-05-10 ペンタックス株式会社 沈胴式ズームレンズ鏡筒及びズームレンズ鏡筒の沈胴方法
JP4497907B2 (ja) * 2003-12-12 2010-07-07 キヤノン株式会社 レンズ装置およびカメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005173412A5 (ja)
JP2005321696A5 (ja)
JP2006251048A5 (ja)
JP2008139757A5 (ja)
US20070195437A1 (en) Lens apparatus and image-pickup apparatus
JP2011039090A (ja) レンズ鏡筒及びそれを有する光学機器
JP2006058455A (ja) 鏡筒駆動機構
JP2005173413A5 (ja)
JP2006201321A5 (ja)
JP5765957B2 (ja) レンズ鏡筒、及び撮像装置
JP2005157305A5 (ja)
JP2003227992A5 (ja)
JP2006215421A5 (ja)
EP1767976A3 (en) Lens barrel, lens barrel controller, camera and personal digital assistant apparatus
JP2010107761A (ja) レンズホルダー
JP3496665B2 (ja) ズームレンズ鏡胴
JP2002112097A5 (ja)
TWI509309B (zh) Telescopic lens module
JP2006030767A5 (ja)
EP2037303A3 (en) Optical unit and image pickup apparatus
JP2005265992A5 (ja)
JP2003222918A5 (ja)
JP4434608B2 (ja) レンズ鏡胴
JP2012088452A (ja) レンズ鏡筒
JP2004294625A (ja) ズームレンズ鏡筒