JP2005172881A - 液晶ディスプレイ用基板 - Google Patents

液晶ディスプレイ用基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2005172881A
JP2005172881A JP2003408483A JP2003408483A JP2005172881A JP 2005172881 A JP2005172881 A JP 2005172881A JP 2003408483 A JP2003408483 A JP 2003408483A JP 2003408483 A JP2003408483 A JP 2003408483A JP 2005172881 A JP2005172881 A JP 2005172881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
glass
liquid crystal
crystal display
young
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003408483A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinkichi Miwa
晋吉 三和
Tatsuya Takatani
辰弥 高谷
Masahiro Tomamoto
雅博 笘本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP2003408483A priority Critical patent/JP2005172881A/ja
Publication of JP2005172881A publication Critical patent/JP2005172881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/097Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing phosphorus, niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • C03C3/093Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium containing zinc or zirconium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】液晶パネルが大型化しても安定した表示画像を得ることが可能な液晶ディスプレイ用基板を提供する。
【解決手段】30インチ以上の液晶ディスプレイに用いられる基板であって、0.8mm以上の板厚を有することを特徴とする。特に60GPa以上のヤング率を有し、質量百分率でSiO2 50〜70%、Al23 3〜25%、B23 0〜20%、MgO 0〜10%、CaO 0〜15%、BaO 0〜10%、SrO 0〜10%、ZnO 0〜10%、TiO2 0〜5%、P25 0〜5%含有する無アルカリガラスからなることが好ましい。
【選択図】なし

Description

本発明は、液晶ディスプレイ用基板に関するものである。
液晶ディスプレイは、薄型で消費電力も少ないことから、カーナビゲーションや、デジタルカメラのファインダー、パソコンのモニター等として広く使用されている。さらに近年では応答速度の向上等により、液晶ディスプレイの弱点であった動画表示についても実用上使用可能なレベルが得られるようになっており、テレビ用としての需要が急速に拡大している。
液晶ディスプレイは2枚の基板の間に数〜数10μmの厚さで液晶層が保持された構造を持つ。この基板としては、現在ではガラス基板が最も一般的に用いられている。
液晶ディスプレイパネルメーカーでは、ガラスメーカーで成形されたガラス基板(素板)の上に複数個分のパネルを作製した後、パネル毎に分割切断して製品とすることによって、生産性の向上、コストダウンを図っている。近年、特にテレビ用途においては、パネルそのものが大型化されており、これらのパネルを多面取りするために、1000mm角を超えるような大面積のガラス基板が要求されている。また携帯電話やノート型パソコンといった携帯型のデバイスにおいては、携帯時の利便性から、機器の軽量化が要求されており、ガラス基板にも軽量化が要求されている。ガラス基板の軽量化を図るには、基板を薄肉化することが有効であり、現在、ガラス基板の標準の厚みは約0.7mmと非常に薄くなっている。
特開2002−308643号公報
液晶テレビに用いられる液晶ディスプレイパネルは近年益々大型化の傾向にあり、現在では40インチ以上のものも開発、製造されている。液晶パネルが大型化しても安定した表示画像が得られることが望まれる。
本発明者等は、液晶ディスプレイパネルが大型化すると、外部環境からの衝撃、振動、圧力等によって一時的に表示ムラが発生する可能性が高いことを見いだした。つまり基板自体が薄く変形し易い上に、画面面積の大型化に伴って板厚が相対的に薄くなってきており、外部環境からの衝撃、振動等で基板が容易に変形する。その結果、画面全体、あるいは一部分のセルギャップが一時的に変化して表示ムラが起こる恐れが大きくなった。例えばLCDに振動を与えるとその振動に対応した縞状の表示のムラが起こることがある。そして本発明者等は、この問題の解決策を検討した結果、特に大型の液晶ディスプレイを作製する場合には、外部からの衝撃で振動しにくい基板を使用することが重要であり、そのためには基板の肉厚を大きくすることが有効であるとの結論に至った。
即ち、本発明の液晶ディスプレイ用基板は、30インチ以上の液晶ディスプレイに用いられる基板であって、0.8mm以上の板厚を有することを特徴とする。
また本発明の液晶ディスプレイ用基板は、ヤング率が60GPa以上のガラスからなることを特徴とする
また本発明の液晶ディスプレイ用基板は、無アルカリガラスからなることを特徴とする。
また本発明の液晶ディスプレイ用基板としてガラス基板を用いる場合にはそのヤング率が60GPa以上のガラスからなることを特徴とする。
また本発明の液晶ディスプレイ用基板は、質量百分率でSiO2 50〜70%、Al23 3〜25%、B23 0〜20%、MgO 0〜10%、CaO 0〜15%、BaO 0〜10%、SrO 0〜10%、ZnO 0〜10%、TiO2 0〜5%、P25 0〜5%含有するガラスからなることを特徴とする。
また本発明の液晶ディスプレイ用基板は、680×880mm以上のサイズの素板を切断してなることを特徴とする
また本発明の液晶ディスプレイ用基板は、ヤング率×板厚の積が50×106(Pa・m)以上の非ガラス材料からなることを特徴とする。
また本発明の液晶ディスプレイ用基板は、液晶テレビ用ディスプレイに用いられることを特徴とする。
ディスプレイが大型化すると、基板の面積に対して相対的に板厚が薄くなり、基板が容易に変形し、振動し易くなる。基板が振動し易いと、外部環境からの衝撃、振動等によって一時的な表示ムラが発生する問題が懸念される。本発明の基板は、板厚を大きくすることにより基板の変形を起こりにくくし、これによって一時的な表示ムラを防止することができる。
さらに30インチ以上の液晶テレビに用いられる液晶ディスプレイを効率よく生産しようとすると、少なくとも680×880mm以上のサイズが必要である。このような大面積、かつ板厚が薄いガラス基板においてはその取り扱いにおいて従来多くの問題を抱えてきた。液晶ディスプレイ製造工程中でのガラスのたわみ、破損、或いはガラス基板輸送中の破損などの問題である。本発明のディスプレイ基板は板厚が厚いので、これら製造工程又は基板輸送時における種々の問題を著しく改善することが可能である。
本発明の液晶ディスプレイ用基板は、対角30インチ以上、特に対角32インチ以上の液晶ディスプレイに用いられる。対角30インチ未満のディスプレイでは、基板の面積に対する板厚の比率が比較的大きいために、基板の振動が起こりにくい。
また本発明の基板は、板厚が0.8mm以上、好ましくは0.9mm以上、さらに好ましくは1.0mm以上であることを特徴とする。板厚が大きくなるほど基板が振動しにくくなり、セルギャップを安定して保持することが容易となる。またパネルサイズが大きくなるほど同じ板厚でも変形し易くなるため、パネルサイズが大きくなるのにあわせて板厚を厚くすることが好ましい。なお板厚の上限は3mm程度、好ましくは2.5mm程度である。
本発明の液晶ディスプレイ用基板として最適な素材のひとつがガラスであるが、その他にも樹脂や樹脂とガラスの複合体、あるいはその表面に各種の厚膜あるいは薄膜を成膜したものが考えられる。
基板材質がガラスである場合、そのヤング率が60GPa以上、特に65GPa以上であることが望ましい。ヤング率が高いほど同じ板厚でも基板の変形量を小さくすることができる。ガラス基板はそのヤング率が比較的大きいため0.8mm以上の板厚があれば十分に基板の振動による一時的なセルギャップの変化を防ぐことができる。しかしながら基板が樹脂製などの場合にはヤング率が非常に低いため、より板厚を厚くする必要がある。
樹脂などのヤング率の低い素材で基板が構成される場合には、上記問題を解決するためにヤング率×板厚の積が50×106(Pa・m)以上であることが望ましい。
本発明の液晶ディスプレイ用基板がガラスからなる場合、質量百分率でSiO2 50〜70%、Al23 3〜25%、B23 0〜20%、MgO 0〜10%、CaO 0〜15%、BaO 0〜10%、SrO 0〜10%、ZnO 0〜10%、TiO2 0〜5%、P25 0〜5%含有するガラスを採用することが好ましい。なおガラスは必ずしも無アルカリである必要はなく、例えば液晶がパッシブマトリックス駆動の場合、或いはTFT型であってもガラス表面に各種の厚膜あるいは薄膜が成膜されてガラス表面からのアルカリ成分の拡散が十分に抑制されるか、またはTFTの製造工程や構造に特別な工夫のある場合には、アルカリ成分の含有が許容され得る。この場合、アルカリ成分の含有量は、Na2O 0〜10%、K2O 0〜10%程度である。
ただし現在30インチ以上の大画面テレビ用途に用いられている液晶ディスプレイは全てTFT型(薄膜トランジスタ素子のアクティブマトリクスタイプ)であり、このタイプの液晶ディスプレイ用の基板には、現在無アルカリガラスが最適な基板素材として使用されている。以下に本発明の好適な実施態様である無アルカリガラス基板に求められる諸特性について述べる。
TFT型液晶ディスプレイに用いられる基板を構成するガラスは30〜380℃の温度範囲における平均熱膨張係数が25〜50×10-7/℃(好ましくは25〜40×10-7/℃)、歪点が640℃以上(好ましくは650℃以上)であることが好ましい。このような特性を有するガラスは、耐熱衝撃性に優れ、TFT材料の熱膨張係数と近似するため反りが発生せず、熱収縮が小さいという利点がある。
さらに上記特性に加え、液相温度が1150℃以下(特に1130℃以下、さらには1100℃以下)、液相温度における粘度が105.4dPa・s以上(特に106.0dPa・s以上)であることが望ましい。この条件を満たすことにより、板ガラスの生産方法として一般的なフロート法は言うに及ばず、大画面テレビ用の液晶ディスプレイ用ガラス基板に必要とされる非常に高い表面精度を得られるダウンドロー法で板状に成形しても失透が発生せず、研磨工程を省略して生産コストを低減することが可能になる。さらに10%HCl水溶液に80℃−24時間の条件で処理した時、その浸食量が10μm以下で、しかも130BHF溶液に20℃−30分間の条件で処理した時、その浸食量が0.8μm以下であることが望ましい。また比ヤング率が、25GPa/g・cm-3以上(特に27GPa/g・cm-3以上)であることが望ましい。この条件を満たすことにより、ガラス基板のたわみ量を小さくすることができ、ガラス板の取り扱いが容易になる。さらに102.5dPa・sの粘度におけるガラス融液の温度が1650℃以下であれば、溶融性も良好になる。
上記種々の特性を満足し得るガラスとしては、質量百分率でSiO2 50〜70%、Al23 10〜25%、B23 5〜20%、MgO 0〜10%、CaO 3〜15%、BaO 0〜10%、SrO 0〜10%、ZnO 0〜10%、TiO2 0〜5%、P25 0〜5%含有する無アルカリガラスが挙げられる。このような組成を有するガラスは、上記したようなTFT型液晶ディスプレイ等の基板として求められるヤング率、歪点、熱膨張係数、耐薬品性、溶融性、成形性等の諸特性を満足することが可能である。以下に組成範囲を限定した理由を説明する。
SiO2の含有量は50〜70%である。50%より少ないと、耐薬品性、特に耐酸性が悪化する。また70%より多いと、高温粘度が高くなり、溶融性が悪くなると共に、ガラス中に失透異物(クリストバライト)の欠陥が生じ易くなる。SiO2の含有量は55%以上であることが好ましく、また65%以下が好ましい。
Al23の含有量は10〜25%である。10%より少ないと、歪点を640℃以上にすることが困難となる。またAl23にはガラスのヤング率を向上し基板の変形を抑える働きがあるが、10%より少ないとヤング率が低下する。また25%より多いと液相温度が高くなり、耐失透性が低下する。Al23の含有量は12%以上、特に14%以上であることが好ましく、また20%以下、特に18%以下であることが好ましい。
23は融剤として働き、粘性を下げ溶融性を改善する成分である。一方、液晶ディスプレイに使用されるガラス基板には高い耐酸性が要求されるが、B23が多くなるほど耐酸性が低下する傾向にある。B23の含有量は5〜20%である。5%より少ないと、融剤としての働きが不十分となると共に、耐バッファードフッ酸性が悪化する。また20%より多いと、ガラスの歪点が低下し、耐熱性が低下すると共に耐酸性が悪化する。さらにヤング率が低下するためガラス基板が変形しやすくなる。B23の含有量は7%以上であることが好ましく、また15%以下、特に14%以下、さらには13%以下であることが好ましい。
MgOの含有量は0〜10%である。MgOは、歪点を低下させることなく、高温粘性を下げ、ガラスの溶融性を改善する。またアルカリ土類金属酸化物の中では最もヤング率を高める効果がある。しかしながら多量に含有すると液相温度が上昇し、耐失透性が低下する。またMgOはバッファードフッ酸と反応して生成物を形成し、ガラス基板表面の素子上に固着したり、ガラス基板に付着してこれを白濁させる恐れがあるため、その含有量には制限がある。従ってMgOの含有量は0〜5%、好ましくは0〜3%である。
CaOも、MgOと同様に歪点を低下させることなく、高温粘性を下げ、ガラスの溶融性を著しく改善するとともにヤング率を高める成分であり、その含有量は3〜15%である。この種の無アルカリガラス基板は、一般に溶融し難く、安価に高品質のガラス基板を大量に供給するためには、その溶融性を高めることが重要である。本発明のガラス組成系ではSiO2を減少させることが、溶融性を高めるために最も効果的であるが、SiO2の量を減らすと、耐酸性が極端に低下するため好ましくない。従って本発明においては、ガラスの溶融性を高めるため、CaOを3%以上含有させている。一方、CaOが15%より多くなると、ガラスの耐バッファードフッ酸性が悪化し、ガラス基板表面が浸食されやすくなると共に、反応生成物がガラス基板表面に付着してガラスを白濁させ、さらに熱膨張係数が高くなりすぎるため好ましくない。CaOの含有量は4%以上、特に5%以上であることが好ましく、また12%以下、特に10%以下、さらには9%以下であることが好ましい。
BaOは、ガラスの耐薬品性、耐失透性、ヤング率を向上させる成分であり、0〜10%含有する。ただし多く含有させるとガラスの熱膨張係数が大きく上昇するため好ましくない。そこでBaOの含有量は5%以下、特に3%以下であることが好ましい。
SrOは、ガラスの耐薬品性、耐失透性を向上させる成分であり、0〜10%含有する。ただし多量に含有すると、ガラスの密度や熱膨張係数が上昇するので好ましくない。SrOの含有量は8%以下、特に7%以下が好ましい。
ZnOは、ガラス基板の耐バッファードフッ酸性を改善すると共に溶融性を改善する成分であるが、多量に含有するとガラスが失透しやすくなり、歪点も低下する上、密度が上昇するため好ましくない。従って、その含有量は0〜7%、好ましくは0〜5%、より好ましくは3%以下、最も好ましくは1%以下である。
MgO、CaO、BaO、SrO、ZnOの各成分は混合して含有させることによりガラスの液相温度を著しく下げ、ガラス中に結晶異物を生じさせ難くすることにより、ガラスの溶融性、成形性を改善する効果がある。しかしながら、これらの合量が少ないと、融剤としての働きが充分ではなく溶融性が悪化すると共に、熱膨張係数が低くなりすぎ、TFT材料との整合性が低下する。一方、多すぎると、熱膨張係数が高くなり好ましくない。これらの成分の合量は5〜25%、特に5〜20%であることが好ましい。
TiO2は、ガラスの耐薬品性、特に耐酸性を改善し、かつ高温粘性を下げて溶融性を向上する成分であるが、多く含有するとガラスに着色を生じ、その透過率を減ずるためディスプレイ用のガラス基板としては好ましくない。よってTiO2は0〜5%、好ましくは0〜3%に規制すべきである。
25は、ガラスの耐失透性を向上する成分であるが、多く含有するとガラス中に分相、乳白が起こると共に、耐酸性が著しく悪化するため好ましくない。よってP25は0〜5%、好ましくは0〜3%、より好ましくは0〜1%に規制すべきである。
また、上記成分以外にも、本発明では、Y23、Nb23、La23を合量で5%程度まで含有することができる。これらの成分は歪点、ヤング率等を高める働きがあるが多く含有させると耐失透性を損なう恐れがある。またZrO2を、耐薬品性の改善やヤング率の向上のために5%まで添加可能である。更にガラス特性が損なわれない限り、As23、Sb23、Sb25、SnO2、F2、Cl2、SO3、C、あるいはAl、Siなどの金属粉末等の清澄剤を合量で5%まで含有させることができる。また、CeO2、Fe23なども清澄剤として合量で3%程度まで含有させることができる。ただしCeO2、Fe23を多く含有させるとガラスが着色し透過率が低下するため注意が必要である。
また本発明の液晶ディスプレイ用基板は、680×880mm以上のサイズの素板を切断したものであることが望ましい。即ち、30インチ以上の液晶テレビに用いられる液晶ディスプレイを効率よく生産しようとすると、大型の素板を使用することが重要になるためである。具体的には680×880mm以上、特に1000mm×1000mm以上の素板を採用することが望ましい。
次に本発明の液晶ディスプレイ用基板を製造する方法を、ガラスからなる基板を例に挙げて説明する。
まずSiO2 50〜70%、Al23 3〜25%、B23 0〜20%、MgO 0〜10%、CaO 0〜15%、BaO 0〜10%、SrO 0〜10%、ZnO 0〜10%、TiO2 0〜5%、P25 0〜5%の組成となるようにガラス原料を調合してバッチを用意する。続いて調合したバッチをガラス溶融炉に投入し、1500〜1650℃程度で溶融する。さらに溶融ガラスを清澄、均質化した後、0.8mm以上の板厚を有するガラス板となるようにガラスを成形する。なおガラスの板厚を調整する方法としては、例えば板引き速度を変化させればよい。この場合、板引き速度を遅くすれば板厚を増大させることができる。なお成形方法としては、オーバーフローダウンドロー法、スロットダウンドロー法、フロート法、ロールアウト法等の方法を採用することができる。特にオーバーフローダウンドロー法によって成形すると、未研磨でも非常に表面品位に優れたガラス板が得られるため好ましい。
以上のようにしてガラスからなる本発明の液晶ディスプレイ用基板を製造することができる。
以下、実施例に基づいて本発明の液晶ディスプレイ用基板を説明する。
まず質量%でSiO2 60%、Al23 15%、B23 10%、CaO 6%、BaO 2%、SrO 6%の組成となるように珪砂、酸化アルミニウム、ホウ酸、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、硝酸ストロンチウムを調合し、混合した。なお清澄剤として五酸化ヒ素や五酸化アンチモンをSb23、As23換算で合計約1.0%使用した。
次に、ガラス原料を溶融炉に投入し、最高温度1650℃で溶融した。続いて溶融ガラスを清澄均質化した後、オーバーフローダウンドロー装置に供給して板状に成形し、切断することにより、大きさ680×880mm、板厚1.1mmのガラス板(素板)を得た。なおガラス板の板厚を1.1mmにするために、板引きを従来(0.7mm厚のガラス板成形時)の約0.63倍の速度で行った。得られたガラス試料について、各種特性を評価した。結果を表1に示す。
Figure 2005172881
次に、得られたガラス素板を切断して32インチディスプレイサイズのガラス板を用意し、垂直に立て、4辺を固定した。その状態で一定の応力を加えて、ガラス板を振動させて振幅を測定した。なお比較として、従来品(板厚0.7mm)のガラス素板を用い、同様にして評価した。
その結果、板厚1.1mmのガラス板は、板厚0.7mmのものに比べて、振動の振幅を約2.5分の1に抑制することができた。この効果により、基板の振動によるセルギャップの変化を大幅に抑制できるものと推測できる。
なおガラスのヤング率は共振法により測定した。失透性は、得られたガラス素板10m2分について、失透物の有無を顕微鏡により観察した。清澄性は、ガラス板中の100μm以上の泡数をカウントし、1kg当たりの泡数に換算することにより評価した。密度は、周知のアルキメデス法により測定した。熱膨張係数は、ディラトメーターを用いて、30〜380℃の温度範囲における平均熱膨張係数を測定した。歪点、徐冷点はASTM C336−71の方法に基づいて測定した。軟化点はASTM C338−73の方法に基づいて測定した。また、104、103、102.5の粘度に相当する各温度は、白金球引き上げ法で測定した。

Claims (7)

  1. 30インチ以上の液晶ディスプレイに用いられる基板であって、0.8mm以上の板厚を有することを特徴とする液晶ディスプレイ用基板。
  2. ヤング率が60GPa以上のガラスからなることを特徴とする請求項1に記載の液晶ディスプレイ用基板。
  3. 無アルカリガラスからなることを特徴とする請求項1又は2に記載の液晶ディスプレイ用基板。
  4. 質量百分率でSiO2 50〜70%、Al23 3〜25%、B23 0〜20%、MgO 0〜10%、CaO 0〜15%、BaO 0〜10%、SrO 0〜10%、ZnO 0〜10%、TiO2 0〜5%、P25 0〜5%含有するガラスからなることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の液晶ディスプレイ用基板。
  5. 680×880mm以上のサイズの素板を切断してなることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の液晶ディスプレイ用基板。
  6. ヤング率×板厚の積が50×106(Pa・m)以上の非ガラス材料からなることを特徴とする請求項1の液晶ディスプレイ用基板。
  7. 液晶テレビ用ディスプレイに用いられることを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載の液晶ディスプレイ用基板。
JP2003408483A 2003-12-08 2003-12-08 液晶ディスプレイ用基板 Pending JP2005172881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003408483A JP2005172881A (ja) 2003-12-08 2003-12-08 液晶ディスプレイ用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003408483A JP2005172881A (ja) 2003-12-08 2003-12-08 液晶ディスプレイ用基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005172881A true JP2005172881A (ja) 2005-06-30

Family

ID=34730162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003408483A Pending JP2005172881A (ja) 2003-12-08 2003-12-08 液晶ディスプレイ用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005172881A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007058146A1 (ja) * 2005-11-15 2007-05-24 Nippon Sheet Glass Company, Limited ガラスの製造方法
JP2007137696A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラス板の製造方法
JP2008069021A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Nippon Electric Glass Co Ltd 無アルカリガラスおよびこれを用いた無アルカリガラス基板
WO2012063643A1 (ja) * 2010-11-08 2012-05-18 日本電気硝子株式会社 無アルカリガラス
WO2013032290A2 (ko) * 2011-09-02 2013-03-07 주식회사 엘지화학 무알칼리 유리 및 그 제조 방법
WO2013032291A2 (ko) * 2011-09-02 2013-03-07 주식회사 엘지화학 무알칼리 유리 및 그 제조 방법
CN103764584A (zh) * 2011-09-02 2014-04-30 Lg化学株式会社 无碱玻璃及其制备方法
JP2014077850A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Asahi Glass Co Ltd シール構造体、液晶表示パネル用部材の製造方法
CN103781735A (zh) * 2011-09-02 2014-05-07 Lg化学株式会社 无碱玻璃及其制备方法
KR101483701B1 (ko) 2011-09-02 2015-01-16 주식회사 엘지화학 무알칼리 유리 및 그 제조 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001075079A (ja) * 1999-07-06 2001-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置とその製造方法
JP2001130920A (ja) * 1999-10-28 2001-05-15 Asahi Glass Co Ltd ディスプレイ用ガラス基板
JP2001172041A (ja) * 1999-12-14 2001-06-26 Asahi Glass Co Ltd 液晶ディスプレイ基板用ガラス
JP2002308643A (ja) * 2001-02-01 2002-10-23 Nippon Electric Glass Co Ltd 無アルカリガラス及びディスプレイ用ガラス基板

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001075079A (ja) * 1999-07-06 2001-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置とその製造方法
JP2001130920A (ja) * 1999-10-28 2001-05-15 Asahi Glass Co Ltd ディスプレイ用ガラス基板
JP2001172041A (ja) * 1999-12-14 2001-06-26 Asahi Glass Co Ltd 液晶ディスプレイ基板用ガラス
JP2002308643A (ja) * 2001-02-01 2002-10-23 Nippon Electric Glass Co Ltd 無アルカリガラス及びディスプレイ用ガラス基板

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007058146A1 (ja) * 2005-11-15 2007-05-24 Nippon Sheet Glass Company, Limited ガラスの製造方法
JP2007137696A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラス板の製造方法
US8156763B2 (en) 2005-11-15 2012-04-17 Avanstrate, Inc. Method of producing glass
JP2008069021A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Nippon Electric Glass Co Ltd 無アルカリガラスおよびこれを用いた無アルカリガラス基板
WO2012063643A1 (ja) * 2010-11-08 2012-05-18 日本電気硝子株式会社 無アルカリガラス
US9061938B2 (en) 2010-11-08 2015-06-23 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Alkali-free glass
WO2013032291A3 (ko) * 2011-09-02 2013-05-02 주식회사 엘지화학 무알칼리 유리 및 그 제조 방법
WO2013032290A3 (ko) * 2011-09-02 2013-05-02 주식회사 엘지화학 무알칼리 유리 및 그 제조 방법
WO2013032291A2 (ko) * 2011-09-02 2013-03-07 주식회사 엘지화학 무알칼리 유리 및 그 제조 방법
CN103764584A (zh) * 2011-09-02 2014-04-30 Lg化学株式会社 无碱玻璃及其制备方法
CN103781735A (zh) * 2011-09-02 2014-05-07 Lg化学株式会社 无碱玻璃及其制备方法
US8883665B2 (en) 2011-09-02 2014-11-11 Lg Chem, Ltd. Alkali-free glass and preparation thereof
KR101483701B1 (ko) 2011-09-02 2015-01-16 주식회사 엘지화학 무알칼리 유리 및 그 제조 방법
US8962502B2 (en) 2011-09-02 2015-02-24 Lg Chem, Ltd. Alkali-free glass and preparation thereof
WO2013032290A2 (ko) * 2011-09-02 2013-03-07 주식회사 엘지화학 무알칼리 유리 및 그 제조 방법
JP2014077850A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Asahi Glass Co Ltd シール構造体、液晶表示パネル用部材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8785336B2 (en) Alkali-free glass
JP5510315B2 (ja) ディスプレイパネル用ガラス板、その製造方法およびtftパネルの製造方法
KR101601754B1 (ko) 무알칼리 유리
US7709406B2 (en) Glass compositions compatible with downdraw processing and methods of making and using thereof
JP5233998B2 (ja) ガラス板およびその製造方法ならびにtftパネルの製造方法
KR101413549B1 (ko) 무알칼리 유리
JP5387411B2 (ja) 基板用ガラス板
US20150087495A1 (en) Alkali-free glass and method for producing same
JP2014005199A (ja) 無アルカリガラスおよび無アルカリガラス基板
KR20130135903A (ko) 무알칼리 유리
WO2015056645A1 (ja) 無アルカリガラス
JP7307407B2 (ja) 無アルカリガラス
US8236717B2 (en) Glass plate for substrate
JP2005172881A (ja) 液晶ディスプレイ用基板
WO2020080163A1 (ja) 無アルカリガラス板
JP2008069021A (ja) 無アルカリガラスおよびこれを用いた無アルカリガラス基板
JP2013107801A (ja) ガラス基板の製造方法
US20220298055A1 (en) Display compositions containing phosphorous and low ionic field strength modifiers
JP6631942B2 (ja) 無アルカリガラス板
Shiou Some technical aspects of glass substrates forTFT LCD applications
WO2014208524A1 (ja) 無アルカリガラス
JP5067177B2 (ja) ディスプレイパネル用ガラス板
JP2015143172A (ja) ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100823