JP2005164948A - コンタクトレンズ装着剤及びコンタクトレンズ装着剤セット - Google Patents
コンタクトレンズ装着剤及びコンタクトレンズ装着剤セット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005164948A JP2005164948A JP2003403423A JP2003403423A JP2005164948A JP 2005164948 A JP2005164948 A JP 2005164948A JP 2003403423 A JP2003403423 A JP 2003403423A JP 2003403423 A JP2003403423 A JP 2003403423A JP 2005164948 A JP2005164948 A JP 2005164948A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact lens
- lens mounting
- liquid
- lens fitting
- agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 74
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 14
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 14
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 49
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 42
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 42
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 31
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 12
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 12
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 10
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 10
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 claims description 8
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 8
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 7
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 claims description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 5
- 229920002683 Glycosaminoglycan Polymers 0.000 claims description 4
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 24
- 239000006196 drop Substances 0.000 description 15
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 8
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 7
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VYGQUTWHTHXGQB-FFHKNEKCSA-N Retinol Palmitate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C VYGQUTWHTHXGQB-FFHKNEKCSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZGTMUACCHSMWAC-UHFFFAOYSA-L EDTA disodium salt (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].OC(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC(O)=O)CC([O-])=O ZGTMUACCHSMWAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 3
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 3
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 3
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 3
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 3
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 3
- GHOKWGTUZJEAQD-ZETCQYMHSA-N (D)-(+)-Pantothenic acid Chemical compound OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(O)=O GHOKWGTUZJEAQD-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 2
- UCTWMZQNUQWSLP-VIFPVBQESA-N (R)-adrenaline Chemical compound CNC[C@H](O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 UCTWMZQNUQWSLP-VIFPVBQESA-N 0.000 description 2
- 229920001450 Alpha-Cyclodextrin Polymers 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- DJDFFEBSKJCGHC-UHFFFAOYSA-N Naphazoline Chemical compound Cl.C=1C=CC2=CC=CC=C2C=1CC1=NCCN1 DJDFFEBSKJCGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- POJWUDADGALRAB-UHFFFAOYSA-N allantoin Chemical compound NC(=O)NC1NC(=O)NC1=O POJWUDADGALRAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HFHDHCJBZVLPGP-RWMJIURBSA-N alpha-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO HFHDHCJBZVLPGP-RWMJIURBSA-N 0.000 description 2
- 229940043377 alpha-cyclodextrin Drugs 0.000 description 2
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 2
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010354 butylated hydroxytoluene Nutrition 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N chlorobutanol Chemical compound CC(C)(O)C(Cl)(Cl)Cl OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 229960000265 cromoglicic acid Drugs 0.000 description 2
- VLARUOGDXDTHEH-UHFFFAOYSA-L disodium cromoglycate Chemical compound [Na+].[Na+].O1C(C([O-])=O)=CC(=O)C2=C1C=CC=C2OCC(O)COC1=CC=CC2=C1C(=O)C=C(C([O-])=O)O2 VLARUOGDXDTHEH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDOSHBSSFJOMGT-UHFFFAOYSA-N linalool Chemical compound CC(C)=CCCC(C)(O)C=C CDOSHBSSFJOMGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229940023490 ophthalmic product Drugs 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- ZUFQODAHGAHPFQ-UHFFFAOYSA-N pyridoxine hydrochloride Chemical compound Cl.CC1=NC=C(CO)C(CO)=C1O ZUFQODAHGAHPFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940108325 retinyl palmitate Drugs 0.000 description 2
- 235000019172 retinyl palmitate Nutrition 0.000 description 2
- 239000011769 retinyl palmitate Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 2
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229940037001 sodium edetate Drugs 0.000 description 2
- 235000010262 sodium metabisulphite Nutrition 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- JLKIGFTWXXRPMT-UHFFFAOYSA-N sulphamethoxazole Chemical compound O1C(C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(N)=CC=2)=N1 JLKIGFTWXXRPMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N (+)-Neomenthol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@@H]1O NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N 0.000 description 1
- DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N (+)-borneol Chemical compound C1C[C@@]2(C)[C@@H](O)C[C@@H]1C2(C)C DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N 0.000 description 1
- REPVLJRCJUVQFA-UHFFFAOYSA-N (-)-isopinocampheol Natural products C1C(O)C(C)C2C(C)(C)C1C2 REPVLJRCJUVQFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 1
- 239000001490 (3R)-3,7-dimethylocta-1,6-dien-3-ol Substances 0.000 description 1
- 229930182837 (R)-adrenaline Natural products 0.000 description 1
- DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N (R)-camphor Chemical compound C1C[C@@]2(C)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N 0.000 description 1
- CDOSHBSSFJOMGT-JTQLQIEISA-N (R)-linalool Natural products CC(C)=CCC[C@@](C)(O)C=C CDOSHBSSFJOMGT-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- SPSPIUSUWPLVKD-UHFFFAOYSA-N 2,3-dibutyl-6-methylphenol Chemical compound CCCCC1=CC=C(C)C(O)=C1CCCC SPSPIUSUWPLVKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHHHXKFHOYLYRE-UHFFFAOYSA-M 2,4-Hexadienoic acid, potassium salt (1:1), (2E,4E)- Chemical compound [K+].CC=CC=CC([O-])=O CHHHXKFHOYLYRE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CIVCELMLGDGMKZ-UHFFFAOYSA-N 2,4-dichloro-6-methylpyridine-3-carboxylic acid Chemical compound CC1=CC(Cl)=C(C(O)=O)C(Cl)=N1 CIVCELMLGDGMKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-2-(trifluoromethoxy)pyridine Chemical compound FC(F)(F)OC1=CC=C(Br)C=N1 SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 6-aminohexanoic acid Chemical compound NCCCCCC(O)=O SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POJWUDADGALRAB-PVQJCKRUSA-N Allantoin Natural products NC(=O)N[C@@H]1NC(=O)NC1=O POJWUDADGALRAB-PVQJCKRUSA-N 0.000 description 1
- 238000012371 Aseptic Filling Methods 0.000 description 1
- VKJGBAJNNALVAV-UHFFFAOYSA-M Berberine chloride (TN) Chemical compound [Cl-].C1=C2CC[N+]3=CC4=C(OC)C(OC)=CC=C4C=C3C2=CC2=C1OCO2 VKJGBAJNNALVAV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- GHOKWGTUZJEAQD-UHFFFAOYSA-N Chick antidermatitis factor Natural products OCC(C)(C)C(O)C(=O)NCCC(O)=O GHOKWGTUZJEAQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBAKFASWICGISY-BTJKTKAUSA-N Chlorpheniramine maleate Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O.C=1C=CC=NC=1C(CCN(C)C)C1=CC=C(Cl)C=C1 DBAKFASWICGISY-BTJKTKAUSA-N 0.000 description 1
- 229920001287 Chondroitin sulfate Polymers 0.000 description 1
- 241000723346 Cinnamomum camphora Species 0.000 description 1
- AUNGANRZJHBGPY-UHFFFAOYSA-N D-Lyxoflavin Natural products OCC(O)C(O)C(O)CN1C=2C=C(C)C(C)=CC=2N=C2C1=NC(=O)NC2=O AUNGANRZJHBGPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-UHFFFAOYSA-N D-OH-Asp Natural products OC(=O)C(N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAKOWWREFLAJOT-CEFNRUSXSA-N D-alpha-tocopherylacetate Chemical compound CC(=O)OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C ZAKOWWREFLAJOT-CEFNRUSXSA-N 0.000 description 1
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003109 Disodium ethylene diamine tetraacetate Substances 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BALXUFOVQVENIU-GNAZCLTHSA-N Ephedrine hydrochloride Chemical compound Cl.CN[C@@H](C)[C@H](O)C1=CC=CC=C1 BALXUFOVQVENIU-GNAZCLTHSA-N 0.000 description 1
- WEEGYLXZBRQIMU-UHFFFAOYSA-N Eucalyptol Chemical compound C1CC2CCC1(C)OC2(C)C WEEGYLXZBRQIMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001116 FEMA 4028 Substances 0.000 description 1
- XLRHXNIVIZZOON-WFUPGROFSA-L Flavin adenine dinucleotide disodium Chemical compound [Na+].[Na+].C1=NC2=C(N)N=CN=C2N1[C@@H]([C@H](O)[C@@H]1O)O[C@@H]1COP([O-])(=O)OP([O-])(=O)OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)CN1C2=NC(=O)NC(=O)C2=NC2=C1C=C(C)C(C)=C2 XLRHXNIVIZZOON-WFUPGROFSA-L 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIVBRWYINDPWKA-VLQRKCJKSA-L Glycyrrhizinate dipotassium Chemical compound [K+].[K+].O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O[C@@H]1O[C@H]1CC[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C=C4[C@@H]5C[C@](C)(CC[C@@]5(CC[C@@]4(C)[C@]3(C)CC[C@H]2C1(C)C)C)C(O)=O)C([O-])=O)[C@@H]1O[C@H](C([O-])=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O BIVBRWYINDPWKA-VLQRKCJKSA-L 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-UWTATZPHSA-N L-Aspartic acid Natural products OC(=O)[C@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-UWTATZPHSA-N 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 235000006679 Mentha X verticillata Nutrition 0.000 description 1
- 244000246386 Mentha pulegium Species 0.000 description 1
- 235000016257 Mentha pulegium Nutrition 0.000 description 1
- 235000002899 Mentha suaveolens Nutrition 0.000 description 1
- 235000004357 Mentha x piperita Nutrition 0.000 description 1
- 235000001636 Mentha x rotundifolia Nutrition 0.000 description 1
- 102000016943 Muramidase Human genes 0.000 description 1
- 108010014251 Muramidase Proteins 0.000 description 1
- 108010062010 N-Acetylmuramoyl-L-alanine Amidase Proteins 0.000 description 1
- RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N Poloxamer Chemical compound C1CO1.CC1CO1 RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- VYGQUTWHTHXGQB-UHFFFAOYSA-N Retinol hexadecanoate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C VYGQUTWHTHXGQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUNGANRZJHBGPY-SCRDCRAPSA-N Riboflavin Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)CN1C=2C=C(C)C(C)=CC=2N=C2C1=NC(=O)NC2=O AUNGANRZJHBGPY-SCRDCRAPSA-N 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NHUHCSRWZMLRLA-UHFFFAOYSA-N Sulfisoxazole Chemical compound CC1=NOC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(N)=CC=2)=C1C NHUHCSRWZMLRLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930003471 Vitamin B2 Natural products 0.000 description 1
- LXNHXLLTXMVWPM-UHFFFAOYSA-N Vitamin B6 Natural products CC1=NC=C(CO)C(CO)=C1O LXNHXLLTXMVWPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CANRESZKMUPMAE-UHFFFAOYSA-L Zinc lactate Chemical compound [Zn+2].CC(O)C([O-])=O.CC(O)C([O-])=O CANRESZKMUPMAE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 229960000458 allantoin Drugs 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960002684 aminocaproic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 239000000043 antiallergic agent Substances 0.000 description 1
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 description 1
- 229940125715 antihistaminic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229960005261 aspartic acid Drugs 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M benzethonium chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC=C1OCCOCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960001950 benzethonium chloride Drugs 0.000 description 1
- OJVABJMSSDUECT-UHFFFAOYSA-L berberin sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O.C1=C2CC[N+]3=CC4=C(OC)C(OC)=CC=C4C=C3C2=CC2=C1OCO2.C1=C2CC[N+]3=CC4=C(OC)C(OC)=CC=C4C=C3C2=CC2=C1OCO2 OJVABJMSSDUECT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- WHGYBXFWUBPSRW-FOUAGVGXSA-N beta-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO WHGYBXFWUBPSRW-FOUAGVGXSA-N 0.000 description 1
- 235000011175 beta-cyclodextrine Nutrition 0.000 description 1
- 229960004853 betadex Drugs 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- CKDOCTFBFTVPSN-UHFFFAOYSA-N borneol Natural products C1CC2(C)C(C)CC1C2(C)C CKDOCTFBFTVPSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940116229 borneol Drugs 0.000 description 1
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960005069 calcium Drugs 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011148 calcium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229930008380 camphor Natural products 0.000 description 1
- 229960000846 camphor Drugs 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- YZIYKJHYYHPJIB-UUPCJSQJSA-N chlorhexidine gluconate Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O.OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O.C1=CC(Cl)=CC=C1NC(=N)NC(=N)NCCCCCCNC(=N)NC(=N)NC1=CC=C(Cl)C=C1 YZIYKJHYYHPJIB-UUPCJSQJSA-N 0.000 description 1
- 229960003333 chlorhexidine gluconate Drugs 0.000 description 1
- 229960004926 chlorobutanol Drugs 0.000 description 1
- 229940046978 chlorpheniramine maleate Drugs 0.000 description 1
- 229940059329 chondroitin sulfate Drugs 0.000 description 1
- 229960005233 cineole Drugs 0.000 description 1
- RFFOTVCVTJUTAD-UHFFFAOYSA-N cineole Natural products C1CC2(C)CCC1(C(C)C)O2 RFFOTVCVTJUTAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001926 citrus aurantium l. subsp. bergamia wright et arn. oil Substances 0.000 description 1
- FDJOLVPMNUYSCM-WZHZPDAFSA-L cobalt(3+);[(2r,3s,4r,5s)-5-(5,6-dimethylbenzimidazol-1-yl)-4-hydroxy-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] [(2r)-1-[3-[(1r,2r,3r,4z,7s,9z,12s,13s,14z,17s,18s,19r)-2,13,18-tris(2-amino-2-oxoethyl)-7,12,17-tris(3-amino-3-oxopropyl)-3,5,8,8,13,15,18,19-octamethyl-2 Chemical compound [Co+3].N#[C-].N([C@@H]([C@]1(C)[N-]\C([C@H]([C@@]1(CC(N)=O)C)CCC(N)=O)=C(\C)/C1=N/C([C@H]([C@@]1(CC(N)=O)C)CCC(N)=O)=C\C1=N\C([C@H](C1(C)C)CCC(N)=O)=C/1C)[C@@H]2CC(N)=O)=C\1[C@]2(C)CCC(=O)NC[C@@H](C)OP([O-])(=O)O[C@H]1[C@@H](O)[C@@H](N2C3=CC(C)=C(C)C=C3N=C2)O[C@@H]1CO FDJOLVPMNUYSCM-WZHZPDAFSA-L 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- ZAKOWWREFLAJOT-UHFFFAOYSA-N d-alpha-Tocopheryl acetate Natural products CC(=O)OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C ZAKOWWREFLAJOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000850 decongestant Substances 0.000 description 1
- 229940124581 decongestants Drugs 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 229960000525 diphenhydramine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 229940101029 dipotassium glycyrrhizinate Drugs 0.000 description 1
- 235000019301 disodium ethylene diamine tetraacetate Nutrition 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000397 disodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- DTGKSKDOIYIVQL-UHFFFAOYSA-N dl-isoborneol Natural products C1CC2(C)C(O)CC1C2(C)C DTGKSKDOIYIVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229960001484 edetic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960002534 ephedrine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 229960005139 epinephrine Drugs 0.000 description 1
- 229960003072 epinephrine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010642 eucalyptus oil Substances 0.000 description 1
- 229940044949 eucalyptus oil Drugs 0.000 description 1
- 210000000720 eyelash Anatomy 0.000 description 1
- 239000010643 fennel seed oil Substances 0.000 description 1
- GDSRMADSINPKSL-HSEONFRVSA-N gamma-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO GDSRMADSINPKSL-HSEONFRVSA-N 0.000 description 1
- 229940080345 gamma-cyclodextrin Drugs 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 235000001050 hortel pimenta Nutrition 0.000 description 1
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 1
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000007951 isotonicity adjuster Substances 0.000 description 1
- 229930007744 linalool Natural products 0.000 description 1
- 239000003589 local anesthetic agent Substances 0.000 description 1
- 229960005015 local anesthetics Drugs 0.000 description 1
- 239000004325 lysozyme Substances 0.000 description 1
- 235000010335 lysozyme Nutrition 0.000 description 1
- 229960000274 lysozyme Drugs 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000001525 mentha piperita l. herb oil Substances 0.000 description 1
- 229940041616 menthol Drugs 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- TZBAVQKIEKDGFH-UHFFFAOYSA-N n-[2-(diethylamino)ethyl]-1-benzothiophene-2-carboxamide;hydrochloride Chemical compound [Cl-].C1=CC=C2SC(C(=O)NCC[NH+](CC)CC)=CC2=C1 TZBAVQKIEKDGFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004760 naphazoline hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 229960004186 naphazoline nitrate Drugs 0.000 description 1
- OSZNNLWOYWAHSS-UHFFFAOYSA-M neostigmine methyl sulfate Chemical compound COS([O-])(=O)=O.CN(C)C(=O)OC1=CC=CC([N+](C)(C)C)=C1 OSZNNLWOYWAHSS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960002253 neostigmine methylsulfate Drugs 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940055726 pantothenic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019161 pantothenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011713 pantothenic acid Substances 0.000 description 1
- HIANJWSAHKJQTH-UHFFFAOYSA-N pemirolast Chemical compound CC1=CC=CN(C2=O)C1=NC=C2C=1N=NNN=1 HIANJWSAHKJQTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004439 pemirolast Drugs 0.000 description 1
- 235000019477 peppermint oil Nutrition 0.000 description 1
- 229960003733 phenylephrine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- OCYSGIYOVXAGKQ-FVGYRXGTSA-N phenylephrine hydrochloride Chemical compound [H+].[Cl-].CNC[C@H](O)C1=CC=CC(O)=C1 OCYSGIYOVXAGKQ-FVGYRXGTSA-N 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001992 poloxamer 407 Polymers 0.000 description 1
- 229940044476 poloxamer 407 Drugs 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229920002503 polyoxyethylene-polyoxypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 235000010241 potassium sorbate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004302 potassium sorbate Substances 0.000 description 1
- 229940069338 potassium sorbate Drugs 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- RADKZDMFGJYCBB-UHFFFAOYSA-N pyridoxal hydrochloride Natural products CC1=NC=C(CO)C(C=O)=C1O RADKZDMFGJYCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019171 pyridoxine hydrochloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011764 pyridoxine hydrochloride Substances 0.000 description 1
- 229960004172 pyridoxine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 229960000342 retinol acetate Drugs 0.000 description 1
- QGNJRVVDBSJHIZ-QHLGVNSISA-N retinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C QGNJRVVDBSJHIZ-QHLGVNSISA-N 0.000 description 1
- 235000019173 retinyl acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011770 retinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229960002477 riboflavin Drugs 0.000 description 1
- GQTHJBOWLPZUOI-FJXQXJEOSA-M sodium D-pantothenate Chemical compound [Na+].OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC([O-])=O GQTHJBOWLPZUOI-FJXQXJEOSA-M 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 229940001584 sodium metabisulfite Drugs 0.000 description 1
- 229940068459 sodium pantothenate Drugs 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011008 sodium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000004328 sodium tetraborate Substances 0.000 description 1
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- GEYJUFBPCGDENK-UHFFFAOYSA-M sodium;3,8-dimethyl-5-propan-2-ylazulene-1-sulfonate Chemical compound [Na+].CC(C)C1=CC=C(C)C2=C(S([O-])(=O)=O)C=C(C)C2=C1 GEYJUFBPCGDENK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000011146 sterile filtration Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229960000654 sulfafurazole Drugs 0.000 description 1
- 229960005404 sulfamethoxazole Drugs 0.000 description 1
- YZMCKZRAOLZXAZ-UHFFFAOYSA-N sulfisomidine Chemical compound CC1=NC(C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(N)=CC=2)=N1 YZMCKZRAOLZXAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N taurine Chemical compound NCCS(O)(=O)=O XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940021790 tetrahydrozoline hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- BJORNXNYWNIWEY-UHFFFAOYSA-N tetrahydrozoline hydrochloride Chemical compound Cl.N1CCN=C1C1C2=CC=CC=C2CCC1 BJORNXNYWNIWEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940042585 tocopherol acetate Drugs 0.000 description 1
- NZHGWWWHIYHZNX-CSKARUKUSA-N tranilast Chemical compound C1=C(OC)C(OC)=CC=C1\C=C\C(=O)NC1=CC=CC=C1C(O)=O NZHGWWWHIYHZNX-CSKARUKUSA-N 0.000 description 1
- 229960005342 tranilast Drugs 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229960000281 trometamol Drugs 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 235000019164 vitamin B2 Nutrition 0.000 description 1
- 239000011716 vitamin B2 Substances 0.000 description 1
- 235000019158 vitamin B6 Nutrition 0.000 description 1
- 239000011726 vitamin B6 Substances 0.000 description 1
- 229940011671 vitamin b6 Drugs 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 239000011576 zinc lactate Substances 0.000 description 1
- 235000000193 zinc lactate Nutrition 0.000 description 1
- 229940050168 zinc lactate Drugs 0.000 description 1
- NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L zinc sulfate Chemical compound [Zn+2].[O-]S([O-])(=O)=O NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960001763 zinc sulfate Drugs 0.000 description 1
- 229910000368 zinc sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
- Packages (AREA)
- Packaging Frangible Articles (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
Abstract
【課題】 滴下性、使用性が良好で、衛生面、安全面に優れたコンタクトレンズ装着剤及びコンタクトレンズ装着剤セットの提供。
【解決手段】 少なくとも高分子化合物を含有するコンタクトレンズ装着液と、該コンタクトレンズ装着液を密封状態で充填し、かつ内容積が0.5〜2mLである樹脂製容器を含むコンタクトレンズ装着剤であって、前記コンタクトレンズ装着液の20℃における粘度が10〜100mPa・sであると共に、前記樹脂製容器が、前記コンタクトレンズ装着液を滴下する滴下口を有し、該滴下口の直径が0.3〜1.5mmであり、かつ前記コンタクトレンズ装着剤の開封前におけるヘッドスペースが、該樹脂製容器の内容積に対し5〜95%であることを特徴とするコンタクトレンズ装着剤。該コンタクトレンズ装着剤を、ディスポーザブル型(1回使いきり型)の1ユニットとし、該ユニットを2以上組合せてなるコンタクトレンズ装着剤セット。
【選択図】 なし
【解決手段】 少なくとも高分子化合物を含有するコンタクトレンズ装着液と、該コンタクトレンズ装着液を密封状態で充填し、かつ内容積が0.5〜2mLである樹脂製容器を含むコンタクトレンズ装着剤であって、前記コンタクトレンズ装着液の20℃における粘度が10〜100mPa・sであると共に、前記樹脂製容器が、前記コンタクトレンズ装着液を滴下する滴下口を有し、該滴下口の直径が0.3〜1.5mmであり、かつ前記コンタクトレンズ装着剤の開封前におけるヘッドスペースが、該樹脂製容器の内容積に対し5〜95%であることを特徴とするコンタクトレンズ装着剤。該コンタクトレンズ装着剤を、ディスポーザブル型(1回使いきり型)の1ユニットとし、該ユニットを2以上組合せてなるコンタクトレンズ装着剤セット。
【選択図】 なし
Description
本発明は、滴下性、使用性が良好で、衛生面、安全面に優れたコンタクトレンズ装着剤及び該コンタクトレンズ装着剤を用いたコンタクトレンズ装着剤セットに関する。
従来、コンタクトレンズを装用する際の装着容易性・装用感を向上させる目的で、高分子化合物を有効成分とするコンタクトレンズ装着剤が使用されており、該コンタクトレンズ装着剤は、コンタクトレンズ装着液が5mL以上、多くは50mL以上の樹脂製容器に充填されている。
しかし、コンタクトレンズ装着液は、高分子化合物による粘性を有するため、1滴の量をコントロールすることが容易ではなかった。また、近年発売されている使いきりタイプの目薬のように、容量の小さい樹脂製容器に点眼液を充填する場合には、樹脂製容器の側面部を指で押して内容液(コンタクトレンズ装着液)をコンタクトレンズに滴下する際に、内容液を押出し難いという問題があった。
しかし、コンタクトレンズ装着液は、高分子化合物による粘性を有するため、1滴の量をコントロールすることが容易ではなかった。また、近年発売されている使いきりタイプの目薬のように、容量の小さい樹脂製容器に点眼液を充填する場合には、樹脂製容器の側面部を指で押して内容液(コンタクトレンズ装着液)をコンタクトレンズに滴下する際に、内容液を押出し難いという問題があった。
このため、前記内容液の押出し性向上を図る観点から、例えば、内溶液に脂溶性成分及び非イオン界面活性剤を含有させる方法が提案されている(特許文献1参照)。
しかしながら、この方法では、従来よりも内容液の押出しは容易になるが、樹脂製容器内の液体部と空気部の割合によって、滴下性が異なり、1滴の量をコントロールできないという不具合がある。即ち、内容液が多い場合よりも内容液が少ない場合の方が内溶液が出やすく、1滴の滴下量も多くなるという不都合があった。このため、内容液が多い場合を基準として滴下量を調整すると、内容液減少時には内容液が出すぎて滴下量のコントロールが困難となる。また、内容液が出すぎたために、コンタクトレンズ装着液の使用量が多くなりすぎると、レンズ装着時に液が目から溢れ、目の周りがべたついたり、睫毛などに付着した液が乾燥して析出物を生じる。この場合、使用感や見映えが悪いばかりでなく、析出物が目に入るなど衛生面、安全面でも問題があり、改善が望まれていた。
一方、内容液減少時を基準にして滴下量を調整した容器設計とした場合には、内容液が多い時には滴下が困難であるという問題が生じる。
しかしながら、この方法では、従来よりも内容液の押出しは容易になるが、樹脂製容器内の液体部と空気部の割合によって、滴下性が異なり、1滴の量をコントロールできないという不具合がある。即ち、内容液が多い場合よりも内容液が少ない場合の方が内溶液が出やすく、1滴の滴下量も多くなるという不都合があった。このため、内容液が多い場合を基準として滴下量を調整すると、内容液減少時には内容液が出すぎて滴下量のコントロールが困難となる。また、内容液が出すぎたために、コンタクトレンズ装着液の使用量が多くなりすぎると、レンズ装着時に液が目から溢れ、目の周りがべたついたり、睫毛などに付着した液が乾燥して析出物を生じる。この場合、使用感や見映えが悪いばかりでなく、析出物が目に入るなど衛生面、安全面でも問題があり、改善が望まれていた。
一方、内容液減少時を基準にして滴下量を調整した容器設計とした場合には、内容液が多い時には滴下が困難であるという問題が生じる。
従って、滴下性、使用性が良好で、衛生面、安全面に優れたコンタクトレンズ装着剤は、未だ十分満足し得るものが提供されていないのが現状である。
本発明は、前記従来における諸問題を解決し、以下の目的を達成することを課題とする。即ち、本発明は、滴下性、使用性が良好で、衛生面、安全面に優れたコンタクトレンズ装着剤及び該コンタクトレンズ装着剤を用いたコンタクトレンズ装着剤セットを提供することを目的とする。
本発明者らは、前記課題に鑑み鋭意検討を重ねた結果、従来大きな容器に充填されていたコンタクトレンズ装着液を、内容積が0.5〜2mLの樹脂製容器を使用して1〜数回、好ましくは1使用単位ずつ分割し、前記樹脂製容器の開封前におけるヘッドスペースが、該樹脂製容器の内容積に対し5〜95%となるように充填及び密封することにより、粘性を有するコンタクトレンズ装着液であっても、滴下口から良好に適量を滴下できることを見出し、本発明を完成するに至った。
前記課題を解決するための手段としては、以下の通りである。即ち、
<1> 少なくとも高分子化合物を含有するコンタクトレンズ装着液と、該コンタクトレンズ装着液を密封状態で充填し、かつ内容積が0.5〜2mLである樹脂製容器を含むコンタクトレンズ装着剤であって、前記コンタクトレンズ装着液の20℃における粘度が10〜100mPa・sであると共に、前記樹脂製容器が、前記コンタクトレンズ装着液を滴下する滴下口を有し、該滴下口の直径が0.3〜1.5mmであり、かつ前記コンタクトレンズ装着剤の開封前におけるヘッドスペースが、該樹脂製容器の内容積に対し5〜95%であることを特徴とするコンタクトレンズ装着剤である。
<2> 樹脂製容器における樹脂が、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート及びポリエチレンナフタレートから選択される少なくとも1種である前記<1>に記載のコンタクトレンズ装着剤である。
<3> コンタクトレンズ装着液が、界面活性剤、ポリオール化合物、アミノ酸類及びムコ多糖類の少なくともいずれかを含有する前記<1>から<2>のいずれかに記載のコンタクトレンズ装着剤である。
<4> コンタクトレンズ装着液の1回の滴下量が、5〜30μLである前記<1>から<3>のいずれかに記載のコンタクトレンズ装着剤である。
<5> 前記<1>から<4>のいずれかに記載のコンタクトレンズ装着剤を、ディスポーザブル型(1回使いきり型)の1ユニットとし、該ユニットを2以上組合せてなることを特徴とするコンタクトレンズ装着剤セットである。
<1> 少なくとも高分子化合物を含有するコンタクトレンズ装着液と、該コンタクトレンズ装着液を密封状態で充填し、かつ内容積が0.5〜2mLである樹脂製容器を含むコンタクトレンズ装着剤であって、前記コンタクトレンズ装着液の20℃における粘度が10〜100mPa・sであると共に、前記樹脂製容器が、前記コンタクトレンズ装着液を滴下する滴下口を有し、該滴下口の直径が0.3〜1.5mmであり、かつ前記コンタクトレンズ装着剤の開封前におけるヘッドスペースが、該樹脂製容器の内容積に対し5〜95%であることを特徴とするコンタクトレンズ装着剤である。
<2> 樹脂製容器における樹脂が、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート及びポリエチレンナフタレートから選択される少なくとも1種である前記<1>に記載のコンタクトレンズ装着剤である。
<3> コンタクトレンズ装着液が、界面活性剤、ポリオール化合物、アミノ酸類及びムコ多糖類の少なくともいずれかを含有する前記<1>から<2>のいずれかに記載のコンタクトレンズ装着剤である。
<4> コンタクトレンズ装着液の1回の滴下量が、5〜30μLである前記<1>から<3>のいずれかに記載のコンタクトレンズ装着剤である。
<5> 前記<1>から<4>のいずれかに記載のコンタクトレンズ装着剤を、ディスポーザブル型(1回使いきり型)の1ユニットとし、該ユニットを2以上組合せてなることを特徴とするコンタクトレンズ装着剤セットである。
本発明のコンタクトレンズ装着剤は、少なくとも高分子化合物を含有するコンタクトレンズ装着液と、該コンタクトレンズ装着液を密封状態で充填し、かつ内容積が0.5〜2mLである樹脂製容器を含むコンタクトレンズ装着剤であって、前記コンタクトレンズ装着液の20℃における粘度が10〜100mPa・sであると共に、前記樹脂製容器が、前記コンタクトレンズ装着液を滴下する滴下口を有し、該滴下口の直径が0.3〜1.5mmであり、かつ前記コンタクトレンズ装着剤の開封前におけるヘッドスペースが、該樹脂製容器の内容積に対し5〜95%であるので、滴下性、使用性が良好である。
また、前記コンタクトレンズ装着剤は、1回〜数回毎の使用に適し、前記コンタクトレンズ装着液の細菌汚染の懸念が低く、防腐剤の配合量を低減することができるため、衛生面、安全面に優れ、防腐剤の吸着が問題となるソフトコンタクトレンズにも好適に使用可能である。
また、前記コンタクトレンズ装着剤は、1回〜数回毎の使用に適し、前記コンタクトレンズ装着液の細菌汚染の懸念が低く、防腐剤の配合量を低減することができるため、衛生面、安全面に優れ、防腐剤の吸着が問題となるソフトコンタクトレンズにも好適に使用可能である。
また、本発明のコンタクトレンズ装着剤セットは、本発明のコンタクトレンズ装着剤を、ディスポーザブル型(1回使いきり型)の1ユニットとし、該ユニットを2以上組合せてなるので、常備性に優れるとともに、前記コンタクトレンズ装着剤を手軽に使用することができ、使用性が更に向上する。
本発明によると、従来における問題を解決することができ、滴下性、使用性が良好で、衛生面、安全面に優れたコンタクトレンズ装着剤及び該コンタクトレンズ装着剤を用いたコンタクトレンズ装着剤セットを提供することができる。
(コンタクトレンズ装着剤)
本発明のコンタクトレンズ装着剤は、コンタクトレンズ装着液と、樹脂製容器とを有し、更に必要に応じてその他の部材を有する。
本発明のコンタクトレンズ装着剤は、コンタクトレンズ装着液と、樹脂製容器とを有し、更に必要に応じてその他の部材を有する。
<樹脂製容器>
前記樹脂製容器は、樹脂で形成された容器であり、少なくとも前記コンタクトレンズ装着液を滴下する滴下口を有し、更に収容部、蓋部などを有し、必要に応じてその他の部材を有する。
前記樹脂製容器は、樹脂で形成された容器であり、少なくとも前記コンタクトレンズ装着液を滴下する滴下口を有し、更に収容部、蓋部などを有し、必要に応じてその他の部材を有する。
前記収容部は、可撓性を有する材料からなり、前記コンタクトレンズ装着液の滴下時に、前記収容部を指などで押すことにより、前記滴下口から前記コンタクトレンズ装着液が容易に押出される構造に形成されることが好ましい。
前記樹脂製容器の内容積(収容部の内容積)は0.5mL〜2mLが好ましく、0.5mL〜1mLがより好ましい。
前記収容部を形成する材料としては、可撓性を有する樹脂であれば、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、例えば、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)などが好適に挙げられる。
前記収容部を形成する前記樹脂の厚さとしては、0.3〜2mmが好ましく、0.5〜1mmがより好ましい。
前記樹脂製容器の内容積(収容部の内容積)は0.5mL〜2mLが好ましく、0.5mL〜1mLがより好ましい。
前記収容部を形成する材料としては、可撓性を有する樹脂であれば、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、例えば、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)などが好適に挙げられる。
前記収容部を形成する前記樹脂の厚さとしては、0.3〜2mmが好ましく、0.5〜1mmがより好ましい。
前記滴下口の直径は、前記コンタクトレンズ装着液の1回の滴下量が、5〜30μLとなるように設けられることが好ましい。ここで、該コンタクトレンズ装着液の1回の滴下量における最適値は、前記コンタクトレンズ装着液をコンタクトレンズの凹面に滴下し装着する場合において、レンズ装着時に前記コンタクトレンズ装着液が目から溢れ出ることなく目に入れることのできるのは30μL以下であり、レンズの異物感の緩和やうるおい感などの装着液使用の効果が十分得られるのが5μL以上である。
具体的には、前記滴下口の直径は、0.3〜1.5mmが好ましく、0.5〜1mmがより好ましい。この範囲を充たす場合に、10〜100mPa・sの粘性を有する前記コンタクトレンズ装着液の1滴の滴下量が前記最適量(5〜30μL)となる。
前記滴下口の材質としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)などが好適に挙げられる。
具体的には、前記滴下口の直径は、0.3〜1.5mmが好ましく、0.5〜1mmがより好ましい。この範囲を充たす場合に、10〜100mPa・sの粘性を有する前記コンタクトレンズ装着液の1滴の滴下量が前記最適量(5〜30μL)となる。
前記滴下口の材質としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)などが好適に挙げられる。
前記樹脂製容器に前記コンタクトレンズ装着液を充填する際の、前記樹脂製容器の開封前における前記樹脂製容器中のヘッドスペース(空隙)は、前記樹脂製容器の内容積の5〜95%が好ましい。前記ヘッドスペースが5%未満では前記コンタクトレンズ装着液を滴下しづらく、95%を超えるとコストパフォーマンスが悪くなるため好ましくない。
前記蓋部は、前記滴下口を覆うことにより、前記コンタクトレンズ装着液を前記樹脂製容器内に密封する。
また、前記蓋部は、例えば、前記収容部と分離して設けられ、かつ着脱可能に形成されてもよいが、一体化して形成されることが好ましい。前記蓋部が着脱可能である場合には、蓋部を開閉することにより前記滴下口が使用可能となる。一方、前記蓋部が前記収容部と一体形成される場合には、前記滴下口が密閉された状態にて、使用時に前記蓋部を切り取ることにより、前記滴下口が使用可能となる(例えば、アンプルのような形状を有する使い切りタイプ)。
また、前記蓋部は、例えば、前記収容部と分離して設けられ、かつ着脱可能に形成されてもよいが、一体化して形成されることが好ましい。前記蓋部が着脱可能である場合には、蓋部を開閉することにより前記滴下口が使用可能となる。一方、前記蓋部が前記収容部と一体形成される場合には、前記滴下口が密閉された状態にて、使用時に前記蓋部を切り取ることにより、前記滴下口が使用可能となる(例えば、アンプルのような形状を有する使い切りタイプ)。
<コンタクトレンズ装着液>
前記コンタクトレンズ装着液は、有効成分として高分子化合物を含有し、更に必要に応じて、界面活性剤、ポリオール化合物、アミノ酸類、ムコ多糖類などの成分を含有してなる。これらの成分を配合することにより、前記コンタクトレンズ装着液の滴下性が向上する。
前記コンタクトレンズ装着液は、有効成分として高分子化合物を含有し、更に必要に応じて、界面活性剤、ポリオール化合物、アミノ酸類、ムコ多糖類などの成分を含有してなる。これらの成分を配合することにより、前記コンタクトレンズ装着液の滴下性が向上する。
前記コンタクトレンズ装着液は、使用回数が1〜3回で使い切る分量となるように前記樹脂製容器に充填されることが好ましく、使用回数が1回で使い切る分量となるように充填されることがより好ましい。
−高分子化合物−
前記高分子化合物としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、水溶性であることが好ましく、例えば、セルロース誘導体、ポリビニル系高分子化合物などが好適に挙げられる。
前記セルロース誘導体としては、例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルエチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロ−ス、などが挙げられる。
前記ポリビニル系高分子化合物としては、例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドンなどが挙げられる。
前記高分子化合物としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、水溶性であることが好ましく、例えば、セルロース誘導体、ポリビニル系高分子化合物などが好適に挙げられる。
前記セルロース誘導体としては、例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルエチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロ−ス、などが挙げられる。
前記ポリビニル系高分子化合物としては、例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドンなどが挙げられる。
前記高分子化合物の分子量は、5000〜5000000が好ましい。
前記高分子化合物の前記コンタクトレンズ装着液における含有量は、0.1〜5g/100mLが好ましい。
前記高分子化合物の前記コンタクトレンズ装着液における含有量は、0.1〜5g/100mLが好ましい。
前記コンタクトレンズ装着液の25℃における粘度は、10〜100mPa・sが好ましい。
また、前記コンタクトレンズ装着液の20℃における粘度は、10〜70mPa・sが好ましく、10〜50mPa・sがより好ましい。
また、前記コンタクトレンズ装着液の20℃における粘度は、10〜70mPa・sが好ましく、10〜50mPa・sがより好ましい。
−界面活性剤−
前記界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60(例えば日本サーファクタント工業(株)製、HCO−60等)、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレエート(例えば日本サーファクタント工業(株)製、TO−10等)、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー(例えば日本油脂(株)製、ポロクサマー407等)などが好適に使用可能である。
前記界面活性剤の含有量は、0.005〜5%が好ましく、0.01〜1%がより好ましい。
前記界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60(例えば日本サーファクタント工業(株)製、HCO−60等)、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレエート(例えば日本サーファクタント工業(株)製、TO−10等)、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー(例えば日本油脂(株)製、ポロクサマー407等)などが好適に使用可能である。
前記界面活性剤の含有量は、0.005〜5%が好ましく、0.01〜1%がより好ましい。
−ポリオール化合物−
前記ポリオール化合物は、常温(25℃)において、液状であることが好ましい。該液状のポリオール化合物としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、低分子量のポリエチレングリコール、グリセリンなど眼科用薬剤に配合可能であるものが好ましく、前記コンタクトレンズ装着液が乾燥しにくいという点で、グリセリンが特に好ましい。
前記液状のポリオール化合物の配合量は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、0.01〜10g/100mLが好ましく、0.05〜5g/100mLがより好ましく、0.1〜2g/100mLが更に好ましい。前記液状のポリオール化合物の配合量が多すぎると浸透圧が高くなりすぎ、配合量が少なすぎると十分な乾燥防止効果が得られないことがある。
前記ポリオール化合物は、常温(25℃)において、液状であることが好ましい。該液状のポリオール化合物としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、低分子量のポリエチレングリコール、グリセリンなど眼科用薬剤に配合可能であるものが好ましく、前記コンタクトレンズ装着液が乾燥しにくいという点で、グリセリンが特に好ましい。
前記液状のポリオール化合物の配合量は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、0.01〜10g/100mLが好ましく、0.05〜5g/100mLがより好ましく、0.1〜2g/100mLが更に好ましい。前記液状のポリオール化合物の配合量が多すぎると浸透圧が高くなりすぎ、配合量が少なすぎると十分な乾燥防止効果が得られないことがある。
−アミノ酸類−
前記アミノ酸類としては、特に制限はなく、適宜選択することができるが、例えば、L−アスパラギン酸又はその塩、グルタミン酸又はその塩、アミノエチルスルホン酸又はその塩、イプシロン−アミノカプロン酸又はその塩、などが好適に挙げられる。
前記アミノ酸類としては、特に制限はなく、適宜選択することができるが、例えば、L−アスパラギン酸又はその塩、グルタミン酸又はその塩、アミノエチルスルホン酸又はその塩、イプシロン−アミノカプロン酸又はその塩、などが好適に挙げられる。
−ムコ多糖類−
前記ムコ多糖類としては、特に制限はなく、適宜選択することができるが、例えば、コンドロイチン硫酸又はその塩、ヒアルロン酸又はその塩、などが好適に挙げられる。
前記ムコ多糖類としては、特に制限はなく、適宜選択することができるが、例えば、コンドロイチン硫酸又はその塩、ヒアルロン酸又はその塩、などが好適に挙げられる。
前記乾燥防止剤の配合量としては、0.001〜10g/100mLが好ましく、0.005〜5g/100mLがより好ましく、0.01〜2g/100mLが更に好ましい。
また、必要に応じて、例えば、点眼剤などの眼科用薬剤の調製に通常使用する各種成分を、更に配合することができる。この際、通常使用量において好適に配合することが可能である。
前記各種成分としては、特に制限はなく、本発明の効果を損なわない範囲で配合する限り、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、グリチルリチン酸二カリウム、アラントイン、塩化ベルベリン、硫酸ベルベリン、アズレンスルホン酸ナトリウム、硫酸亜鉛、乳酸亜鉛、塩化リゾチーム等の抗炎症剤;フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム(活性型ビタミンB2)、塩酸ピリドキシン(ビタミンB6)、シアノコバラミン(ビタミンB12)、ビタミンEアセテート、パントテン酸カルシウム、パントテン酸ナトリウム、酢酸レチノール、パルミチン酸レチノール(ビタミンAパルミテート)等のビタミン類;エピネフリン、塩酸エピネフリン、塩酸エフェドリン、塩酸ナファゾリン、硝酸ナファゾリン、塩酸フェニレフリン、塩酸テトラヒドロゾリン等の充血除去成分;塩酸ジフェンヒドラミン、マレイン酸クロルフェニラミン等の抗ヒスタミン剤;スルファメトキサゾール、スルファメトキサゾールナトリウム、スルフイソキサゾール、スルフイソミジンナトリウム等のサルファ剤;クロモグリク酸、クロモグリク酸ナトリウム、トラニラスト、ペミロラストカリウム等の抗アレルギー剤;メチル硫酸ネオスチグミン等の有効成分;ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、グルコン酸クロルヘキシジン、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、アルキルポリアミノエチルグリシン(例えばKOTOBUKI CO.LTD製、テゴ−51等)、パラオキシ安息香酸塩等の防腐剤;ホウ酸、ホウ砂、トロメタモール、リン酸水素ナトリウム、リン酸ナトリウム、クエン酸、クエン酸ナトリウム等の緩衝剤;塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、乾燥炭酸ナトリウム、硫酸マグネシウム等の無機塩類、ブドウ糖、D−マンニトール等の等張化剤;エチレンジアミン四酢酸、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム(エデト酸ナトリウム)、亜硫酸水素ナトリウム、乾燥亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム等の安定化剤;ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)、アスコルビン酸等の抗酸化剤;エタノール、尿素、モノエタノールアミン、マクロゴール4000、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリン等の溶解補助剤;メントール、カンフル、ボルネオール、ゲラニオール、リナロール、シネオール、クールミント、ハッカ水、ハッカ油、ウイキョウ油、ベルガモット油、ユーカリ油、WS−3等の香料(清涼化剤);水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、クエン酸ナトリウム等のアルカリ剤;塩酸、クエン酸、リン酸、酢酸等の酸、クロロブタノール等の局所麻酔剤などの添加剤が挙げられる。
前記各種成分としては、特に制限はなく、本発明の効果を損なわない範囲で配合する限り、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、グリチルリチン酸二カリウム、アラントイン、塩化ベルベリン、硫酸ベルベリン、アズレンスルホン酸ナトリウム、硫酸亜鉛、乳酸亜鉛、塩化リゾチーム等の抗炎症剤;フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム(活性型ビタミンB2)、塩酸ピリドキシン(ビタミンB6)、シアノコバラミン(ビタミンB12)、ビタミンEアセテート、パントテン酸カルシウム、パントテン酸ナトリウム、酢酸レチノール、パルミチン酸レチノール(ビタミンAパルミテート)等のビタミン類;エピネフリン、塩酸エピネフリン、塩酸エフェドリン、塩酸ナファゾリン、硝酸ナファゾリン、塩酸フェニレフリン、塩酸テトラヒドロゾリン等の充血除去成分;塩酸ジフェンヒドラミン、マレイン酸クロルフェニラミン等の抗ヒスタミン剤;スルファメトキサゾール、スルファメトキサゾールナトリウム、スルフイソキサゾール、スルフイソミジンナトリウム等のサルファ剤;クロモグリク酸、クロモグリク酸ナトリウム、トラニラスト、ペミロラストカリウム等の抗アレルギー剤;メチル硫酸ネオスチグミン等の有効成分;ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、グルコン酸クロルヘキシジン、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、アルキルポリアミノエチルグリシン(例えばKOTOBUKI CO.LTD製、テゴ−51等)、パラオキシ安息香酸塩等の防腐剤;ホウ酸、ホウ砂、トロメタモール、リン酸水素ナトリウム、リン酸ナトリウム、クエン酸、クエン酸ナトリウム等の緩衝剤;塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、乾燥炭酸ナトリウム、硫酸マグネシウム等の無機塩類、ブドウ糖、D−マンニトール等の等張化剤;エチレンジアミン四酢酸、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム(エデト酸ナトリウム)、亜硫酸水素ナトリウム、乾燥亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム等の安定化剤;ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)、アスコルビン酸等の抗酸化剤;エタノール、尿素、モノエタノールアミン、マクロゴール4000、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリン等の溶解補助剤;メントール、カンフル、ボルネオール、ゲラニオール、リナロール、シネオール、クールミント、ハッカ水、ハッカ油、ウイキョウ油、ベルガモット油、ユーカリ油、WS−3等の香料(清涼化剤);水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、クエン酸ナトリウム等のアルカリ剤;塩酸、クエン酸、リン酸、酢酸等の酸、クロロブタノール等の局所麻酔剤などの添加剤が挙げられる。
前記コンタクトレンズ装着液の調製方法としては、特に制限はなく、目的に応じて公知の方法の中から適宜選択することができ、常法により調製することが可能である。
前記コンタクトレンズ装着剤の製造方法としては、特に制限はないが、例えば、常法により調製した前記コンタクトレンズ装着液を、前記樹脂製容器の前記収容部(容積が0.5〜2mL)内に、前記ヘッドスペースが5〜95%となるように無菌充填し、密封するなどの方法が挙げられる。
本発明のコンタクトレンズ装着剤は、滴下性、使用性が良好で、衛生面、安全面に優れるので、医療用、一般用を問わず、コンタクトレンズ装着時に好適に使用可能である。適用可能なコンタクトレンズの材質や、用法などは、特に制限はなく、例えば、ハードコンタクトレンズ、酸素透過型ハードコンタクトレンズ、(従来型)ソフトコンタクトレンズ、頻回交換型ソフトコンタクトレンズ、毎日交換型ソフトコンタクトレンズ、バイフォーカルコンタクトレンズ、マルチフォーカルコンタクトレンズ、トーリックコンタクトレンズ、カラーコンタクトレンズなど、あらゆるコンタクトレンズに対して好適に使用することができる。
(コンタクトレンズ装着剤セット)
本発明のコンタクトレンズ装着剤セットは、前記コンタクトレンズ装着剤を、ディスポーザブル型(1回使いきり型)の1ユニットとし、該ユニットを2以上組合せてなる。
前記ディスポーザブル型のコンタクトレンズ装着剤を1ユニットとして、該ユニットを2以上組合わせて製品化することにより、常備性に優れるとともに、前記コンタクトレンズ装着剤を手軽に使用することができ、使用性が更に向上する。
本発明のコンタクトレンズ装着剤セットは、前記コンタクトレンズ装着剤を、ディスポーザブル型(1回使いきり型)の1ユニットとし、該ユニットを2以上組合せてなる。
前記ディスポーザブル型のコンタクトレンズ装着剤を1ユニットとして、該ユニットを2以上組合わせて製品化することにより、常備性に優れるとともに、前記コンタクトレンズ装着剤を手軽に使用することができ、使用性が更に向上する。
以下、本発明の実施例について説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。
(実験例1〜7)
−コンタクトレンズ装着液の調製−
常温の精製水にポリビニルアルコール(日本合成化学工業製、EG−05T)2.0gを分散させた後、液温を80℃に加温して溶解した。次いで、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(信越化学工業製、メトローズ60SH−50)を分散させた後、室温まで冷却して溶解した。これに、塩化ナトリウム0.6g、エデト酸ナトリウム0.05g、塩化ベンザルコニウム液(10質量%)0.1g、及びα−シクロデキストリン0.1gを精製水に予備溶解させた液を加え、適量の水酸化ナトリウムにてpHを6.0に調整した後、精製水にて100mLのメスアップを行った。その後、0.22μmの滅菌濾過を行い、コンタクトレンズ装着液を調製した。得られたコンタクトレンズ装着液の粘度は、20℃において18mPa・sであった。
−コンタクトレンズ装着液の調製−
常温の精製水にポリビニルアルコール(日本合成化学工業製、EG−05T)2.0gを分散させた後、液温を80℃に加温して溶解した。次いで、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(信越化学工業製、メトローズ60SH−50)を分散させた後、室温まで冷却して溶解した。これに、塩化ナトリウム0.6g、エデト酸ナトリウム0.05g、塩化ベンザルコニウム液(10質量%)0.1g、及びα−シクロデキストリン0.1gを精製水に予備溶解させた液を加え、適量の水酸化ナトリウムにてpHを6.0に調整した後、精製水にて100mLのメスアップを行った。その後、0.22μmの滅菌濾過を行い、コンタクトレンズ装着液を調製した。得られたコンタクトレンズ装着液の粘度は、20℃において18mPa・sであった。
次に、得られたコンタクトレンズ装着液について、下記装着試験を行った。結果を表1に示す。
−試験方法−
コンタクトレンズ装着液について、1回の使用量(1滴の量)が、表1に示す量となるように、定量ピペットを使用してコンタクトレンズの凹部に滴下し、装着試験を行った。装着試験は、コンタクトレンズ使用者10名(酸素透過型ハードコンタクトレンズ使用者2名、頻回交換型ソフトコンタクトレンズ使用者8名)のボランティアをパネラーとし、該10名のパネラーに、コンタクトレンズ装着液が滴下されたコンタクトレンズを目に装着してもらい、以下のようにしてコンタクトレンズ装着液の溢れ出し、べたつき、及びコンタクトレンズの装用感について評価した。
コンタクトレンズ装着液について、1回の使用量(1滴の量)が、表1に示す量となるように、定量ピペットを使用してコンタクトレンズの凹部に滴下し、装着試験を行った。装着試験は、コンタクトレンズ使用者10名(酸素透過型ハードコンタクトレンズ使用者2名、頻回交換型ソフトコンタクトレンズ使用者8名)のボランティアをパネラーとし、該10名のパネラーに、コンタクトレンズ装着液が滴下されたコンタクトレンズを目に装着してもらい、以下のようにしてコンタクトレンズ装着液の溢れ出し、べたつき、及びコンタクトレンズの装用感について評価した。
<溢れ出し>
実験例のコンタクトレンズ装着液が目から溢れ出すかどうかについて、以下の基準に基づいて評価した。
〔評価基準〕
○:全くコンタクトレンズ装着液の溢れがない
△:コンタクトレンズ装着液の溢れが1人以上3人以下のパネラーに認められる
×:コンタクトレンズ装着液の溢れが4人以上のパネラーに認められる
実験例のコンタクトレンズ装着液が目から溢れ出すかどうかについて、以下の基準に基づいて評価した。
〔評価基準〕
○:全くコンタクトレンズ装着液の溢れがない
△:コンタクトレンズ装着液の溢れが1人以上3人以下のパネラーに認められる
×:コンタクトレンズ装着液の溢れが4人以上のパネラーに認められる
<べたつき>
実験例のコンタクトレンズ装着液が滴下されたコンタクトレンズを前記10名のパネラーが装着し、1時間後の目の周りのべたつき感について、以下の基準に基づいて官能評価を行った。
〔評価基準〕
◎:全くべたつきがない
○:ほとんどべたつきが気にならない
△:べたつきがあるともないともいえない
×:べたつきがある
実験例のコンタクトレンズ装着液が滴下されたコンタクトレンズを前記10名のパネラーが装着し、1時間後の目の周りのべたつき感について、以下の基準に基づいて官能評価を行った。
〔評価基準〕
◎:全くべたつきがない
○:ほとんどべたつきが気にならない
△:べたつきがあるともないともいえない
×:べたつきがある
<装用感>
実験例のコンタクトレンズ装着液が滴下されたコンタクトレンズを前記パネラー10名が装着し、1時間後の装用感について、以下の基準に基づいて官能評価を行った。
〔評価基準〕
5:装用感が非常によい
4:装用感がよい
3:装用感がよいとも悪いともいえない
2:装用感が悪い
1:装用感が非常に悪い
実験例のコンタクトレンズ装着液が滴下されたコンタクトレンズを前記パネラー10名が装着し、1時間後の装用感について、以下の基準に基づいて官能評価を行った。
〔評価基準〕
5:装用感が非常によい
4:装用感がよい
3:装用感がよいとも悪いともいえない
2:装用感が悪い
1:装用感が非常に悪い
表1の結果から、1滴の量が5〜30μLである実験例1〜4のコンタクトレンズ装着液は、実験例5〜7に比べて、コンタクトレンズ装着液が目から溢れ出ることがなく、べたつきも感じられず、しかも、コンタクトレンズの装用感に優れていることが確認された。即ち、コンタクトレンズ装着液の1滴の量としては、5〜30μLが最適であることが認められた。
(実施例1〜6及び比較例1〜6)
−コンタクトレンズ装着剤の調製−
前記コンタクトレンズ装着液の調製で得られたコンタクトレンズ装着液の所定量を、表2及び表3に示す構造を有する樹脂製容器に充填し、実施例1〜6及び比較例1〜6のコンタクトレンズ装着剤を調製した。得られたコンタクトレンズ装着剤について、以下のようにして滴下試験を行い、滴下性について評価した。結果を表2及び表3に示す。
−コンタクトレンズ装着剤の調製−
前記コンタクトレンズ装着液の調製で得られたコンタクトレンズ装着液の所定量を、表2及び表3に示す構造を有する樹脂製容器に充填し、実施例1〜6及び比較例1〜6のコンタクトレンズ装着剤を調製した。得られたコンタクトレンズ装着剤について、以下のようにして滴下試験を行い、滴下性について評価した。結果を表2及び表3に示す。
−滴下試験−
実施例及び比較例のコンタクトレンズ装着液について、滴下開始1滴目の滴下量と、樹脂製容器内の残存液量が1/10のときの滴下量を測定した。
また、滴下開始1滴目と、樹脂製容器内の残存液量が1/10のときの滴下性について、以下の基準に基づいて官能評価を行った。
〔評価基準〕
○:良好である
△:出し難い
×:液漏れを生じる
実施例及び比較例のコンタクトレンズ装着液について、滴下開始1滴目の滴下量と、樹脂製容器内の残存液量が1/10のときの滴下量を測定した。
また、滴下開始1滴目と、樹脂製容器内の残存液量が1/10のときの滴下性について、以下の基準に基づいて官能評価を行った。
〔評価基準〕
○:良好である
△:出し難い
×:液漏れを生じる
表2及び表3の結果から、実施例1〜6では、いずれも滴下開始1滴目と、樹脂製容器内のコンタクトレンズ装着液の1/10残存時における滴下量は30μL以下で、滴下性も良好であることが確認された。
一方、比較例1、2及び5では、樹脂製容器の内容積が2mLより大きくなる、あるいは、滴下口の直径が1.5mmより大きくなると、滴下量が30μLより多くなり、液漏れさえ生じた。これに対して、比較例3及び4では、前記内容積が0.5mLより小さくなる、あるいは、前記滴下口の直径が0.3mmより小さくなると、滴下性が悪化することが認められた。また、比較例6では、ヘッドスペースが5%よりも小さくなると、コンタクトレンズ装着液の1滴目の滴下性が著しく悪化することが確認された。
一方、比較例1、2及び5では、樹脂製容器の内容積が2mLより大きくなる、あるいは、滴下口の直径が1.5mmより大きくなると、滴下量が30μLより多くなり、液漏れさえ生じた。これに対して、比較例3及び4では、前記内容積が0.5mLより小さくなる、あるいは、前記滴下口の直径が0.3mmより小さくなると、滴下性が悪化することが認められた。また、比較例6では、ヘッドスペースが5%よりも小さくなると、コンタクトレンズ装着液の1滴目の滴下性が著しく悪化することが確認された。
(実施例7〜12)
−コンタクトレンズ装着剤の調製−
表4に示す組成のコンタクトレンズ装着液を、内容積0.5mL、樹脂材質がPE、樹脂の厚みが0.7mm、滴下口直径が0.3mmの樹脂製容器に、ヘッドスペースが20%となるように充填し、実施例7〜12のコンタクトレンズ装着剤を調製した。得られたコンタクトレンズ装着剤について、下記方法に基づいて、乾燥試験を行い、高分子化合物の析出の有無についての評価を行った。結果を表4に示す。
−コンタクトレンズ装着剤の調製−
表4に示す組成のコンタクトレンズ装着液を、内容積0.5mL、樹脂材質がPE、樹脂の厚みが0.7mm、滴下口直径が0.3mmの樹脂製容器に、ヘッドスペースが20%となるように充填し、実施例7〜12のコンタクトレンズ装着剤を調製した。得られたコンタクトレンズ装着剤について、下記方法に基づいて、乾燥試験を行い、高分子化合物の析出の有無についての評価を行った。結果を表4に示す。
−乾燥試験−
実施例7〜12のコンタクトレンズ装着液30μLを、スライドガラスに滴下し、50℃、75%RH雰囲気にて1時間放置した後、前記スライドガラスの外観を目視で観察し、以下の基準に基づいて官能評価を行った。
〔評価基準〕
5:透明である又は固化していない
4:わずかに白い
3:やや白い
2:白い
1:非常に白い
実施例7〜12のコンタクトレンズ装着液30μLを、スライドガラスに滴下し、50℃、75%RH雰囲気にて1時間放置した後、前記スライドガラスの外観を目視で観察し、以下の基準に基づいて官能評価を行った。
〔評価基準〕
5:透明である又は固化していない
4:わずかに白い
3:やや白い
2:白い
1:非常に白い
表4の結果より、実施例7〜12、特に、実施例8〜12では、高分子化合物の析出抑制効果が確認され、衛生面、安全面に優れたコンタクトレンズ装着剤であることが認められた。
本発明のコンタクトレンズ装着剤及びコンタクトレンズ装着剤セットは、医療用、一般用を問わず、コンタクトレンズ装着時に好適に使用可能である。適用可能なコンタクトレンズの材質や、用法などは、特に制限はなく、例えば、ハードコンタクトレンズ、酸素透過型ハードコンタクトレンズ、(従来型)ソフトコンタクトレンズ、頻回交換型ソフトコンタクトレンズ、毎日交換型ソフトコンタクトレンズ、バイフォーカルコンタクトレンズ、マルチフォーカルコンタクトレンズ、トーリックコンタクトレンズ、カラーコンタクトレンズなど、あらゆるコンタクトレンズに対して好適に使用することができる。
Claims (5)
- 少なくとも高分子化合物を含有するコンタクトレンズ装着液と、該コンタクトレンズ装着液を密封状態で充填し、かつ内容積が0.5〜2mLである樹脂製容器を含むコンタクトレンズ装着剤であって、前記コンタクトレンズ装着液の20℃における粘度が10〜100mPa・sであると共に、前記樹脂製容器が、前記コンタクトレンズ装着液を滴下する滴下口を有し、該滴下口の直径が0.3〜1.5mmであり、かつ前記コンタクトレンズ装着剤の開封前におけるヘッドスペースが、該樹脂製容器の内容積に対し5〜95%であることを特徴とするコンタクトレンズ装着剤。
- 樹脂製容器における樹脂が、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート及びポリエチレンナフタレートから選択される少なくとも1種である請求項1に記載のコンタクトレンズ装着剤。
- コンタクトレンズ装着液が、界面活性剤、ポリオール化合物、アミノ酸類及びムコ多糖類の少なくともいずれかを含有する請求項1から2のいずれかに記載のコンタクトレンズ装着剤。
- コンタクトレンズ装着液の1回の滴下量が、5〜30μLである請求項1から3のいずれかに記載のコンタクトレンズ装着剤。
- 請求項1から4のいずれかに記載のコンタクトレンズ装着剤を、ディスポーザブル型(1回使いきり型)の1ユニットとし、該ユニットを2以上組合せてなることを特徴とするコンタクトレンズ装着剤セット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003403423A JP2005164948A (ja) | 2003-12-02 | 2003-12-02 | コンタクトレンズ装着剤及びコンタクトレンズ装着剤セット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003403423A JP2005164948A (ja) | 2003-12-02 | 2003-12-02 | コンタクトレンズ装着剤及びコンタクトレンズ装着剤セット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005164948A true JP2005164948A (ja) | 2005-06-23 |
Family
ID=34726731
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003403423A Pending JP2005164948A (ja) | 2003-12-02 | 2003-12-02 | コンタクトレンズ装着剤及びコンタクトレンズ装着剤セット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005164948A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2014123140A1 (ja) * | 2013-02-08 | 2017-02-02 | ロート製薬株式会社 | 点眼用容器 |
-
2003
- 2003-12-02 JP JP2003403423A patent/JP2005164948A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2014123140A1 (ja) * | 2013-02-08 | 2017-02-02 | ロート製薬株式会社 | 点眼用容器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4748289B2 (ja) | 点眼剤、眼科用組成物及び吸着抑制方法 | |
KR101858590B1 (ko) | 안과용 조성물 | |
JP7133048B2 (ja) | 眼科組成物 | |
JP2024059971A (ja) | 洗眼剤組成物 | |
JP7139500B2 (ja) | 眼科組成物 | |
JP2023002627A (ja) | 眼科組成物 | |
JP2009086619A (ja) | コンタクトレンズ装着液 | |
JP7238773B2 (ja) | ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物及びビタミンa分離抑制方法 | |
JP2020073484A (ja) | 眼科組成物 | |
JP2003107416A (ja) | コンタクトレンズ用組成物及び洗眼剤組成物 | |
JP6062729B2 (ja) | 粘膜適用組成物 | |
JP2005164948A (ja) | コンタクトレンズ装着剤及びコンタクトレンズ装着剤セット | |
JP4508630B2 (ja) | コンタクトレンズ装着液 | |
JP2022186916A (ja) | 洗眼剤組成物 | |
JP2023112106A (ja) | 水性眼科組成物 | |
JP2023025297A (ja) | 摩擦低減用であるコンタクトレンズ用点眼剤、その使用方法、および装用中のコンタクトレンズの摩擦低減方法 | |
JP2003066383A (ja) | コンタクトレンズ装着液 | |
JP2022166168A (ja) | 眼科組成物 | |
JP2005172912A (ja) | ソフトコンタクトレンズの装着方法及び装着液原液、並びにコンタクトレンズキット | |
JP2014129329A (ja) | 粘膜用組成物及びその製造方法 | |
JP2023030691A (ja) | 眼科組成物 | |
JP4273297B2 (ja) | ソフトコンタクトレンズの含水率低下防止用組成物、及びソフトコンタクトレンズの含水率低下防止方法 | |
JP2004269508A (ja) | コンタクトレンズ取り外し液及びコンタクトレンズの取り外し方法 | |
JP7159501B1 (ja) | 眼科組成物 | |
JP7665073B1 (ja) | 容器に収容してなる眼科用組成物 |