JP2005162324A - 伸縮注入口 - Google Patents

伸縮注入口 Download PDF

Info

Publication number
JP2005162324A
JP2005162324A JP2003436231A JP2003436231A JP2005162324A JP 2005162324 A JP2005162324 A JP 2005162324A JP 2003436231 A JP2003436231 A JP 2003436231A JP 2003436231 A JP2003436231 A JP 2003436231A JP 2005162324 A JP2005162324 A JP 2005162324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
spout
wall
liquid contents
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003436231A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Sugimoto
潔 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003436231A priority Critical patent/JP2005162324A/ja
Publication of JP2005162324A publication Critical patent/JP2005162324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

【課題】液体内容物の漏れの抑制と容器外壁に沿う液体内容物の漏れによる不快感の解消、後処理の煩雑さを解消した伸縮注入口の提供。
【解決手段】詰め替え用容器注ぎ口に伸縮可能な二重管2を設け注ぎ口長さを調節することが可能となることにより,容器本体1が障害とならず詰め替え用容器注ぎ口と通常使用容器注ぎ口とを直接挿入させることが可能となり,容器外への飛散および容器外壁に沿う液体内容物の漏れを防止できる。
【選択図】図1

Description

本発明はプラスチック製袋状容器から液体内容物を他の容器に移し使用すための注ぎ口に関するものである。
液体を詰める容器には紙製,金属製,ガラス製およびプラスチック製のものがある。環境保全の観点から資源リサイクル,省資源化の循環型社会への移行が急務である。詰め替え用簡易包装の容器に詰められた製品を通常使用容器へ移し使用することが一般化している。肉厚を薄くしたプラスチック製筒状容器や周囲を接着したプラスチック製袋状容器のものが用いられている。液体内容物の保存,輸送中における内容物の漏れを防止するため,詰め替え用プラスチック製筒状容器の流出口はネジ蓋であり,詰め替え用プラスチック製袋状容器の流出口は角部を指定したものまたは流出口を通常使用容器へ移し易くするためデザイン化したものがある。プラスチック製袋状容器では流出口の部分にあらかじめ切り込み等を入れ,その部分を切ることにより液体内容物を容器外に流出させるようにしてある。
詰め替え用のプラスチック製容器では流出口の径を小さくすることにより液体内容物の通常使用容器への移行を容易にしている。詰め替え用のプラスチック製袋状容器では注ぎ口にあたる部分の断面積が小さくなるように角部を指定したり,角部以外の部位でも同様に注ぎ口にあたる部分の断面積が小さくなるように成形することにより液体内容物の通常使用容器への移行を容易にしている。また,液体内容物を移す効率を上げるためおよび容易にするため注ぎ口にあたる部分に外径5mmから10mm程度の短い管を装着しているものおよび管状になるように容器のプラスチックフィルムを成形または注ぎ口にあたる部分に間隙を作るためのプラスチック製部品を設け,そのプラスチック製部品を組立てることにより,間隙を作り内容物の移動効率の改善および容易性を図っている。
液体内容物を安全かつ容易に他の容器へ移し使用する場合液体内容物の充填率が高い,すなわち満杯状態で他の容器へ移すため流出させる場合注入角度が確保できなく注ぎ口の外壁に沿って漏れることがある。また,注ぎ口から容器内への空気の移動が液体内容物により障害となり注ぎ口からの液体の流出に不連続が発現し,その結果液体内容物が容器外への飛散や漏れの原因となることがある。
特許公開2003−160150号
注ぎ口の長さを調節することが可能となることにより,容器本体が障害とならず他の容器の注ぎ口に直接接触または挿入させ内容物を移すことができ,容器外壁に沿う内容物の漏れを防止できる。
注ぎ口の長さを長くすることで詰め替え用のプラスチック製袋状容器注ぎ口と通常使用容器の注ぎ口とを直接接触または挿入させることが可能となり,注ぎ口の外壁に沿って漏れたり,脈流による液体内容物の飛散を防止できる。
詰め替え用のプラスチック製袋状容器の注ぎ口に伸縮可能となるように二重管を接着,注ぎ口の長さを調節し,液体内容物を流出させる場合詰め替え用のプラスチック製袋状容器注ぎ口を通常使用容器の注ぎ口に直接接触または挿入させることが可能となり,通常使用容器注ぎ口の外壁に沿って漏れたり,通常使用容器外への液体内容物の飛散を防止できる。
詰め替え用のプラスチック製袋状容器の注ぎ口に伸縮可能となるように二重管を接着,注ぎ口の長さを長くすることより,詰め替え用のプラスチック製袋状容器注ぎ口と通常使用容器の注ぎ口とを直接挿入させることが可能となり,通常使用容器注ぎ口の外壁に沿って漏れたり,通常使用容器外への液体内容物の飛散を気にすることなく液体内容物の移動が可能となった。
詰め替え用のプラスチック製袋状容器注ぎ口に伸縮可能二重管容器を設けることにより,液体内容物の漏れの抑制と容器外壁に沿う液体内容物の漏れによる不快感の解消,後処理の煩雑さの解消となる。
プラスチック製容器の注ぎ口部に伸縮可能な二重管を接着した断面図である。(実施例1)
符号の説明
1 詰め替え用のプラスチック製袋状容器本体
2 伸縮可能な二重管
3 伸縮可能な二重管とプラスチック製袋状容器本体の接着部
4 袋状容器にするための接着部
5 伸縮可能な二重管の内管抜け止め

Claims (1)

  1. 液体内容物を容器から他の容器に移すための注ぎ口で,注ぎ口を自在に伸縮が可能となるようプラスチック製袋状容器の注ぎ口に伸縮可能な二重管部分を設けることを特徴とするプラスチック製袋状容器。
JP2003436231A 2003-12-03 2003-12-03 伸縮注入口 Pending JP2005162324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003436231A JP2005162324A (ja) 2003-12-03 2003-12-03 伸縮注入口

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003436231A JP2005162324A (ja) 2003-12-03 2003-12-03 伸縮注入口

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005162324A true JP2005162324A (ja) 2005-06-23

Family

ID=34736852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003436231A Pending JP2005162324A (ja) 2003-12-03 2003-12-03 伸縮注入口

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005162324A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8561843B2 (en) 2009-09-04 2013-10-22 Hosokawa Yoko Co., Ltd. Spout and container with spout

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8561843B2 (en) 2009-09-04 2013-10-22 Hosokawa Yoko Co., Ltd. Spout and container with spout

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015178388A (ja) 流動性物質保存容器及びその蓋
US6241132B1 (en) Fluid dispensing apparatus with fitment spout and valve
JP4628779B2 (ja) 詰め替え容器用スパウトおよび詰め替え容器
JP2020518526A (ja) 液体用容器
JP2005162324A (ja) 伸縮注入口
JPH0924956A (ja) 詰替用液体収納容器
JP5332450B2 (ja) パウチ容器
JP2009107696A (ja) 二つ折りパウチ
FR2875485B1 (fr) Distributeur de liquide destine a etre fixe dans le goulot d'une bouteille et bouteille associee
JP2008137693A (ja) 詰め替え用容器
JP2017145011A (ja) ポンプ付きディスペンサー容器
JP2005014953A (ja) 包装容器
JP4999348B2 (ja) 詰替え用パウチ
JP2005178895A (ja) 注入口
JP2011184065A (ja) 詰替え容器
JP2005162323A (ja) 自在注入口
CN207292927U (zh) 一种防回流式混液瓶嘴结构
JP2007186222A (ja) 注出口部を有する詰め替え用の包装袋
JP4931459B2 (ja) ノズル付き容器
JPH10297654A (ja) 液体収納用包装袋
JP2008062985A (ja) ワンタッチキャップ
JP2005289383A (ja) 合成樹脂製薄肉容器
JP4283134B2 (ja) 薄肉ブロー容器
JP2008007144A (ja) 注出口部を有する詰め替え用の包装袋
JP6796469B2 (ja) 注出具