JP2005161195A - 散水用ノズル - Google Patents

散水用ノズル Download PDF

Info

Publication number
JP2005161195A
JP2005161195A JP2003403215A JP2003403215A JP2005161195A JP 2005161195 A JP2005161195 A JP 2005161195A JP 2003403215 A JP2003403215 A JP 2003403215A JP 2003403215 A JP2003403215 A JP 2003403215A JP 2005161195 A JP2005161195 A JP 2005161195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
water
watering
nozzle
injection hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003403215A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kawakami
英樹 河上
Yoshio Kachi
芳夫 加地
Hiromitsu Kurita
弘光 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Spraying Systems Japan Co
Nippo Corp Inc
Original Assignee
Spraying Systems Japan Co
Nippo Corp Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Spraying Systems Japan Co, Nippo Corp Inc filed Critical Spraying Systems Japan Co
Priority to JP2003403215A priority Critical patent/JP2005161195A/ja
Priority to PCT/JP2004/017770 priority patent/WO2005053856A1/ja
Publication of JP2005161195A publication Critical patent/JP2005161195A/ja
Priority to US11/442,570 priority patent/US20060214031A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/34Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl
    • B05B1/3405Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/02Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
    • B05B1/04Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape in flat form, e.g. fan-like, sheet-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/26Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with means for mechanically breaking-up or deflecting the jet after discharge, e.g. with fixed deflectors; Breaking-up the discharged liquid or other fluent material by impinging jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/34Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl
    • B05B1/3405Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl
    • B05B1/341Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet
    • B05B1/3421Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber
    • B05B1/3431Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber the channels being formed at the interface of cooperating elements, e.g. by means of grooves
    • B05B1/3442Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber the channels being formed at the interface of cooperating elements, e.g. by means of grooves the interface being a cone having the same axis as the outlet

Landscapes

  • Nozzles (AREA)
  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)

Abstract


【課題】 車両の走行路面や散水を必要とする地面等に均等に散水することができ、路面等が雨水に濡れた状態を的確に再現できる散水用ノズルを提供する。
【解決手段】 散水用ノズル1は、上端に内周フランジ3を設けたボディ4と、ボディ4内に装着され上端面7の外周縁部7aを内周フランジ3の下面3bに当接されたコア8とを備え、コア8に、外周縁部7aに内外周方向に貫き、周方向に所定間隔をあけて形成された複数の噴射孔用溝9と、下端部から各噴射孔用溝9に連絡して形成した水流入路10aとが設けられ、内周フランジ3の下面3bと噴射孔用溝9とで構成される複数の噴射孔10は、流路の軸線の延長線Sが、側面視でボディ4の上面に対して所定の仰角θ1で開口10b側を上方に向けて傾斜され、平面視でコア8の中心より外側に離れた位置を通り、かつ隣接する流路の延長線同士が所定の角度で交差するように設定されている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、車両走行テストコースの路面等に設置し、該路面等に降雨状態等を再現するために散水する散水用ノズルに関するものである。
従来、車両走行テストコースの路面に設置し、該路面に散水して降雨状態等を再現し、車両タイヤのスリップテストや性能テスト、車両の走行性能テスト等を可能とする散水用ノズルや消雪用散水ノズルとして、給水管に接続される導水孔を内部に設けた円筒状のノズル本体の上端部中央に、該導水孔に連絡する噴水口の部分をあけるようにして前記導水孔を閉鎖する円盤状の蓋部材を取り付け、前記給水管から導水孔に導入された水を、前記蓋部材の周囲に開口された前記噴水口から蓋部材の放射方向に噴出させ、この噴出水を前記ノズル本体の上端外周部に形成した散水案内部の上広がりのテーパ面に沿って、ノズル本体の放射方向の斜め上方へ噴射させるようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、給水管に接続される導水孔を内部に設けた円筒状のノズル本体の上端部中央に、該導水孔に連絡する流水室を有し上端が閉鎖されたノズルヘッドを取り付け、該ノズルヘッドの周囲に複数個の散水孔を放射方向に、かつ斜め上方を向くように設けると共に、前記ノズルヘッドの外周囲に、前記散水孔の外端に連絡してその延長方向に傾斜して形成され上部が開放された複数のガイド溝を設けた散水ガイドを取り付け、前記ノズルヘッドの散水孔から噴射された水をノズル本体の放射方向の斜め上方へ噴射させるようにしたものや、上記散水ガイドを省略したものが知られている(例えば、特許文献2参照、特許文献3参照)。
また、
特開平11−131435号公報(図2〜図5) 特開平7−238520号公報(図1、図2) 特開平5−31405号公報(図2)
上記従来の散水用ノズルや消雪用散水ノズルのうち、ノズルヘッドに散水案内部を設けたり、散水ガイドを取り付けたりしたものでは、散水案内部のテーパ面や散水ガイドのガイド溝が、一見、噴水口や散水孔から噴出した水がノズルヘッドの放射方向の斜め上方に案内されて、水の噴射流が前記放射方向に均等に形成されるように考えられているが、実際には、散水用の水の噴水口や散水孔からの吐出状態の変化等によってかえって前記テーパ面やガイド溝が邪魔をしてしまい、噴水口や散水孔からの水の噴射流が乱れ、路面等に均等な噴霧粒を作って散布することができないおそれがある。
また、上記従来の散水用ノズルや消雪用散水ノズルのうち、複数の噴水口や散水孔がノズル本体の周方向に配置されて放射方向に向けて設けられたものにあっては、前記噴水口や散水孔からの噴射流は遠くに行くにしたがって相互に離れるので、路面等の散水部分にむらや散水されない部分が生じ、路面等が雨水で均等に濡れた状態を再現できないという問題がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、車両の走行路面や散水を必要とする地面等に均等に散水することができ、路面等が雨水に濡れた状態を的確に再現できる散水用ノズルを提供することを目的とする。
本発明は、前記課題を解決するために、以下の点を特徴としている。
すなわち、請求項1に係る散水用ノズルは、上端に開口部を有する内周フランジを設けた円筒状のボディと、該ボディ内に装着されて上端面の外周縁部を前記内周フランジの下面に当接されたコアとを備えると共に、該コアに、その上端面の外周縁部に内外周方向に貫いて形成され周方向に所定間隔をあけて配置された複数の噴射孔用溝と、下端部から該各噴射孔用溝に連絡して形成した水流入路とが設けられた散水用ノズルにおいて、
前記内周フランジの下面と前記噴射孔用溝とよって構成される複数の噴射孔は、前記コアの外周側から内周側の開口に至る流路の軸線の延長線が、側面視でボディの上面に対して所定の仰角で前記開口側を上方に向けて傾斜され、平面視で前記コアの中心より外側に離れた位置を通り、かつ隣接する流路の軸線の延長線同士が所定の角度で交差するように設定されていることを特徴としている。
この散水用ノズルにおいては、ボディとコアとからなる複数の散水用ノズルが、車両走行テストコース等の路面の両側に沿って敷設した導水管に給水管等を介してボディを接続され、前記導水管からボディ内に供給された散水用の水が、コアの下端から水流入路に流入した後、コアの外周側から前記噴射孔内に入って、その開口からコアの中心を外側へ外れた斜め上方向に噴出されて、平面視でコアを中心とする円形の範囲に散水が行われる。複数の散水用ノズルから噴射される散水により、前記路面等に散水されない部分が生じることなく、全体にわたって均等に散水される。
請求項2に係る散水用ノズルは、請求項1に記載の散水用ノズルにおいて、前記水流入路は、前記コアの上部外周に形成され前記噴射孔用溝に連通された環状溝と、下端がコアの下面に開口され上端が前記環状溝に連通されるようにコアに設けられた水流入孔とからなることを特徴としている。
請求項3に係る散水用ノズルは、請求項1または2に記載の散水用ノズルにおいて、前記コアは、その外周に設けた雄ねじをボディの内周に設けた雌ねじに螺合して前記ボディ内に着脱自在に装着され、コアの上端面にはボディに対してコアを回転するためのコア着脱用スリットがコアの直径方向に沿って設けられていることを特徴としている。
本発明によれば、以下の優れた効果を奏する。
請求項1に係る散水用ノズルによれば、複数の噴射孔が、コアの外周側から内周側の開口に至る流路の軸線の延長線を、側面視でボディの上面に対して所定の仰角で前記開口側を上方に向けて傾斜され、平面視で前記コアの中心より外側に離れた位置を通り、かつ隣接する流路の軸線の延長線同士が所定の角度で交差するように設定されているので、前記噴射孔の開口から噴射される水の棒状のスプレーは、前記開口付近で隣接するもの同士が互いに干渉して流れが乱れるようなことがなく、かつ隣接する水のスプレーを接近させることにより、遠方に噴射されたスプレー間の間隔を可及的に小さくすることができて、路面等の散水部分に散水むらや散水されない部分が生じることを防止することができ、路面等に均等な噴霧粒を作って水を散布することができ、路面等が雨水に均等に濡れた状態を確実に再現することができる。しかも、ボディとコアの2部品で構成され、構成が簡単であり、駆動部分がなく、故障することがない。
請求項2に係る散水用ノズルによれば、コアの水流入孔から環状溝に導入された散水用水を該環状溝によってコアの外周に沿って配置された各噴射孔に速やかに分配して、各噴射孔から噴射される水の均等なスプレーを形成することができる。
請求項3に係る散水用ノズルによれば、コアの上端面のコア着脱用のスリットに工具を差し込んでコアを回転させることにより、コアを緩めてボディの内周フランジの下面からコアの噴射孔用溝を離して、噴射孔に詰まった異物や汚れ等を除去して該噴射孔の清掃を的確に行うことができる。
以下、本発明の実施の形態に係る散水用ノズルについて、図面を参照して説明する。
図1〜図3において、1は本発明の一実施の形態に係る散水用ノズルである。この散水用ノズル1は、外周部に雄ねじ2が形成され、上端部の内側に円形の開口部3aを有する環状の内周フランジ3を設けた円筒状のボディ4と、該ボディ4の内周部5に形成された雌ねじ5aに外周部6の雄ねじ6aを螺合させてボディ4内に挿入され、上端面7の外周縁部7aを前記ボディ4の内周フランジ3の下面3bに当接させた円柱状のコア8とを備えている。
前記ボディ4の内周フランジ3の下面3bは、前記開口部3a側が上になるように傾斜した傾斜面として形成され、前記コア8の上端面7の外周縁部7aも前記内周フランジ3の下面3bの傾斜に整合する傾斜面として形成されており、前記内周フランジ3の下面3bに前記コア8の上端面7の外周縁部7aが当接された状態で、コア8の上端面7がボディ4の上端面よりやや低くなるように構成されている。前記コア8の上端面7には、前記内周フランジ3に当接する外周縁部7aの内側に環状の凹所7bが設けられている。該凹所7bも底面がコア8の外周縁部7aの傾斜面と同じ傾斜とされている。
前記コア8の外周部6の上端側には断面が三角形状の環状溝8aが設けられ、該環状溝8aは、コア8内に上下方向に向けて設けられてコア8の下端面8bに開口する水流入孔8cの上端に連絡されている。前記コア8の上端面7の外周縁部7aには、コア8の前記環状溝8aと前記環状の凹所7bとを連通する断面矩形の複数の噴射口用溝9が、コア8の周方向の一定の範囲にわたって等間隔に配置され、内外周方向に貫いて形成されている。前記各噴射口用溝9は、例えば、幅0.8mm、深さ0.9mmの矩形断面を有し、半周(180°)の範囲にわたって11個設けられており、前記ボディ4の内周フランジ3の下面3bと共に水の噴射孔10を構成し、該噴射孔10は、前記内周フランジ3の開口部3a(前記凹所7b)側に向けて開口されている。前記環状溝8aと水流入孔8cは前記噴射孔10に連通して散水用水を噴射孔10に供給する水流入路10aを構成している。前記凹所7bの底部は噴射孔用溝9の底部より深く形成されている。
前記噴射孔10の中心軸線(噴射孔10の流路の軸線の延長線)Sの方向は、前記ボディ4の内周フランジ3の下面3bと前記コア8の上端面7の外周縁部7bの傾斜と等しい角度に設定され、前記ボディ4の上端面または前記コア8の上端面7もしくはそれらに平行な平面に対して仰角θ1を有して噴射孔10の開口側が上になるように傾斜されている。さらに、前記噴射孔10の中心軸線Sの方向は、平面視(図3)で前記コア8の外周縁部7aの内端7c(前記凹所7bの外端)より内側に設けられる仮想円D(中心がコア8の中心と同一)に接する接線上に配置され、各噴射孔10の隣接するもの同士で、互いに交差角θ2をもって交差されている。すなわち、前記噴射孔10は、その開口10bが平面視でコア8の中心から外側に外れた方向に向くように設けられている。
前記噴射孔10の仰角θ1は、コア8の直径等により異なるが、10°〜25°(図示の例では15°)に設定され、また、前記噴射口10の交差角θ2は、例えば、10°〜30°(図示の例では20°)に設定されている。
なお、前記コア8の上端面7の中央にはコア8の直径方向に向けて形成したスリット(コア着脱用スリット)11が設けられ、該スリット11に工具を差し込んで前記ボディ4に対しコア8を回転させて、前記ボディ4の雌ねじ5aとコア8の雄ねじ6aとの螺合部の締め、緩めを行い、ボディ4に対するコア8の着脱を行えるようになっている。また、ボディ4の上端面にはその直径方向の2個所に工具用孔12が設けられており、該工具用孔12に適宜工具を差し込んで噴射用ノズル1を回転させて、それを接続筒13に螺合して接続できるようになっている。
また、前記のように構成された散水用ノズル1は、前記ボディ4を前記接続筒13に螺合して接続し、図4に示すように、車両走行テストコース等の走行路Fの両側に敷設された導水管15に所定間隔をおいて接続した給水管16に、前記接続筒13をその雌ねじ13aを介して接続し、前記ボディ4の上端面が前記走行路Fの表面と面一になるようにし、かつ前記噴射孔10の開口10bを走行路F側に向けて路側部に設置する。その場合、前記走行路Fの両側の散水用ノズル1,1は、走行路Fの長手方向における設置位置が、隣接の散水用ノズル1,1の相互間距離の1/2だけ走行路Fの方向にずらされ、所謂、千鳥状の配置にされる。前記のように、ボディ4がその上端面を前記走行路Fの表面と面一にして設置されると、ボディ4の上端面から突出する部材がないので、散水用ノズル1が路側部を走行した車両に踏まれても、破損したりすることがなく、車両の走行を妨げることもない。
前記散水用ノズル1の使用時には、散水用の水が、導水管15から給水管16、前記接続筒13を経て前記コア8の下端に供給され、前記水流入路10a(水流入孔8c、環状溝8a)を経て前記噴射孔10に流れ、該噴射孔10に流れた散水用の水は棒状のスプレー(噴射流)aとなって開口10bから噴射されて走行路F上に半円の範囲で散布される。この場合、両路側部に設置される各散水用ノズル1が前記のように千鳥状に配置されているので、半円の範囲で散布される水の散布範囲が平面視で重なった状態となっており、走行路F上に水が散布されない部分が生じることはない。各噴射孔10から棒状のスプレーaとなって噴射される水は、粒子径が大きくなっているので、散水中に多少の風が吹いてもそれにより散水が流されて散水むらが生じることがない。なお、前記スプレーaは、隣接するもの同士が平面視で交差しているが、上下方向では交差していないので、互いに干渉して流れが乱されることはなく、遠方まで到達する。
前記スプレーaは、例えば、前記のように、前記噴射孔10の仰角θ1と交差角θ2をそれぞれ15°、20°とし、散布角度180°、供給水圧0.2MPa、噴射孔10での流量5.5L/minとすると、最大噴射高さが500mm、半径4000mmの半円の散布面にわたって均一に散水することができる。
なお、前記噴射孔10の仰角θ1と交差角θ2は、走行路F上に水を散水むらが生じることがなく、均一に散水するために、前記設定数値の範囲とすることを要する。
前記噴射孔10の仰角θ1がその範囲の上限25°を超える場合には、噴射高さが高くなり過ぎて、車両の運転者の視界を妨げることになり、また、前記仰角θ1がその範囲の下限10°未満である場合には、隣接する噴射孔10から噴射されるスプレーaが互いに上下方向において干渉することとなり、走行路F上への均一な散水ができない。
また、前記噴射孔10の交差角θ2がその範囲の上限30°を超える場合には、各噴射孔10の相互間の間隔があき過ぎて走行路F上へ散水できない部分が生じ、均一な散水を期待することができず、また、前記交差角θ2がその下限10°未満である場合には、前記噴射孔10から噴射されるスプレーaが互いに干渉しあって乱れて、散布高さが不十分となり、散布むらが生じる。
なお、前記散水用噴射ノズル1を一定期間使用したときは、コア着脱用のスリット11に工具を差し込んでコア8を回転させることにより、コア8を緩めてボディ4の内周フランジ3の下面3bからコア8の噴射孔用溝9を離して、前記噴射孔用溝9部を点検し、噴射孔10に詰まった異物等があればそれを除去する清掃を行う。
前記実施の形態に係る散水用ノズルによれば、前記内周フランジ3の下面3bと前記噴射孔用溝9とよって構成される複数の噴射孔10が、前記コア8の外周側から内周側の開口に至る流路の軸線の延長線Sを、側面視でボディ4の上面に対して所定の仰角θ1で前記開口10b側を上方に向けて傾斜され、平面視で前記コア8の中心より外側に離れた位置を通り、かつ隣接する流路の軸線の延長線S同士が所定の角度θ2で交差するように設定されているので、前記噴射孔10の開口10bから噴射される水の棒状のスプレーaが、前記開口付近で隣接するもの同士が互いに干渉して流れが乱れるようなことがなく、かつ隣接する水のスプレーaを接近させることにより、遠方に噴射されたスプレーa,a間の間隔を可及的に小さくすることができて、走行路F等の散水部分に散水むらや散水されない部分が生じることがなく、走行路F等に均等な噴霧粒を作って散布することができ、走行路F等が雨水に均等に濡れた状態が確実に再現される。しかも、ボディとコアの2部品で構成され、構成が簡単であり、駆動部分がなく、故障することがない。
また、前記コア8の水流入路10aは、前記コア8の上部外周に形成され前記噴射孔用溝9に連通された環状溝8aと、下端がコア8の下面に開口され上端が前記環状溝8aに連通されるようにコア8に設けられた水流入孔8cとからなるので、コア8の水流入孔8cから環状溝8aに導入された散水用の水が該環状溝8aによってコア8の外周に沿って配置された各噴射孔10に速やかに分配され、各噴射孔10から均等なスプレーaが形成される。
また、前記コア8は、その外周に設けた雄ねじ6aをボディ4の内周に設けた雌ねじ5aに螺合して前記ボディ4内に着脱自在に装着され、コア8の上端面7にはボディ4に対してコア8を回転するためのコア着脱用スリット11がコア8の直径方向に沿って設けられた構成とされているので、コア着脱用のスリット11に工具を差し込んでコア8を回転させることにより、コア8を緩めてボディ4の内周フランジ3の下面3bからコア8の噴射孔用溝9を離して、噴射孔10に詰まった異物等を除去する清掃を行えると共に、メンテナンスが容易である。
なお、前記実施の形態に係る散水用ノズル1においては、前記噴射孔10をコア8の周方向に半周にわたって11個設けたが、噴射孔10の設置範囲はコア8の全周や他の角度範囲でもよく、設置個数も11個に限らず、その設置範囲等に応じて他の適数個設けるようにしてもよい。また、前記環状溝8aに連通する水流入孔8cも1つに限らず、複数設けてもよい。前記散水用ノズル1を車両走行テストコースの走行路Fの両側に千鳥状に配置した例を示したが、前記走行路Fが広い場合には、前記全周に噴射孔10を設けた散水用ノズルを、走行路Fの中央部に両側の散水用ノズル1に対して千鳥状に配置して、それらの散水用ノズルにより走行路の全面に均等に散水することができる。
本発明の一実施の形態に係る散水用ノズルを示す平面図である。 同じく縦断面である。 同じくコアの平面図である。 本発明の一実施の形態に係る散水用ノズルの路面への設置状態を示す平面図である。
符号の説明
1 散水用ノズル
3 内周フランジ
3b 下面
4 ボディ
5a 雌ねじ
6a 雄ねじ
7 上端面
7a 外周縁部
8 コア
8a 環状溝
8c 水流入孔
9 噴射孔用溝
10 噴射孔
10a 水流入路
10b 開口
11 スリット(コア着脱用スリット)
θ1 仰角
θ2 交差角

Claims (3)

  1. 上端に開口部を有する内周フランジを設けた円筒状のボディと、該ボディ内に装着されて上端面の外周縁部を前記内周フランジの下面に当接されたコアとを備えると共に、該コアに、その上端面の外周縁部に内外周方向に貫いて形成され周方向に所定間隔をあけて配置された複数の噴射孔用溝と、下端部から該各噴射孔用溝に連絡して形成した水流入路とが設けられた散水用ノズルにおいて、
    前記内周フランジの下面と前記噴射孔用溝とよって構成される複数の噴射孔は、前記コアの外周側から内周側の開口に至る流路の軸線の延長線が、側面視でボディの上面に対して所定の仰角で前記開口側を上方に向けて傾斜され、平面視で前記コアの中心より外側に離れた位置を通り、かつ隣接する流路の軸線の延長線同士が所定の角度で交差するように設定されていることを特徴とする散水用ノズル。
  2. 前記水流入路は、前記コアの上部外周に形成され前記噴射孔用溝に連通された環状溝と、下端がコアの下面に開口され上端が前記環状溝に連通されるようにコアに設けられた水流入孔とからなることを特徴とする請求項1に記載の散水用ノズル。
  3. 前記コアは、その外周に設けた雄ねじをボディの内周に設けた雌ねじに螺合して前記ボディ内に着脱自在に装着され、コアの上端面にはボディに対してコアを回転するためのコア着脱用スリットがコアの直径方向に沿って設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の散水用ノズル。
JP2003403215A 2003-12-02 2003-12-02 散水用ノズル Pending JP2005161195A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003403215A JP2005161195A (ja) 2003-12-02 2003-12-02 散水用ノズル
PCT/JP2004/017770 WO2005053856A1 (ja) 2003-12-02 2004-11-30 散水用ノズル
US11/442,570 US20060214031A1 (en) 2003-12-02 2006-05-26 Water spray nozzle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003403215A JP2005161195A (ja) 2003-12-02 2003-12-02 散水用ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005161195A true JP2005161195A (ja) 2005-06-23

Family

ID=34650062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003403215A Pending JP2005161195A (ja) 2003-12-02 2003-12-02 散水用ノズル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060214031A1 (ja)
JP (1) JP2005161195A (ja)
WO (1) WO2005053856A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101837328B (zh) * 2010-05-28 2012-05-30 宁波大叶园林工业有限公司 有活动喷芯的喷雾打气泵
CN105289863B (zh) * 2015-11-23 2017-10-31 云南农业大学 一种双喷孔片的切向离心式农用喷雾器喷头
CN108614908B (zh) * 2016-12-13 2022-01-04 中国石油天然气股份有限公司 偏心分注多级水嘴的选择方法
CN108480075A (zh) * 2018-05-28 2018-09-04 江门市蓬江区水之源卫浴有限公司 一种可转换出水方式的喷头装置
CN110314439A (zh) * 2019-07-24 2019-10-11 黑龙江立高科技股份有限公司 一种卫生节能型袋滤器清洗喷头

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2396449A (en) * 1945-03-08 1946-03-12 Spraying Systems Co Spray nozzle
US3100084A (en) * 1961-08-01 1963-08-06 Gulf Research Development Co Constant flow rate fuel injection nozzle
JPS63155349U (ja) * 1987-03-30 1988-10-12
JPH11131435A (ja) * 1997-10-28 1999-05-18 Nippon Road Co Ltd:The 車輌走行テストコース用の散水装置及びその散水方法
JP2002306992A (ja) * 2001-04-12 2002-10-22 Kyoritsu Gokin Seisakusho:Kk 噴霧ノズル

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0217648Y2 (ja) * 1988-11-28 1990-05-17

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2396449A (en) * 1945-03-08 1946-03-12 Spraying Systems Co Spray nozzle
US3100084A (en) * 1961-08-01 1963-08-06 Gulf Research Development Co Constant flow rate fuel injection nozzle
JPS63155349U (ja) * 1987-03-30 1988-10-12
JPH11131435A (ja) * 1997-10-28 1999-05-18 Nippon Road Co Ltd:The 車輌走行テストコース用の散水装置及びその散水方法
JP2002306992A (ja) * 2001-04-12 2002-10-22 Kyoritsu Gokin Seisakusho:Kk 噴霧ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
US20060214031A1 (en) 2006-09-28
WO2005053856A1 (ja) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5826797A (en) Operationally changeable multiple nozzles sprinkler
US7380732B2 (en) Multiple discharge orifice spray nozzle
US8950789B2 (en) Barbed connection for use with irrigation tubing
US20100044454A1 (en) Water spray nozzle and method of optimization of working parameters of water spray nozzle
US20060214031A1 (en) Water spray nozzle
US4126194A (en) Rock bit with extended pickup tube
JP2530574B2 (ja) エア―スプレイガン用アタッチメント
JP3156914B2 (ja) 消雪ノズル
JP4679137B2 (ja) 散水ノズル
JP4773189B2 (ja) 散水ノズル
JPH0579396B2 (ja)
US4113183A (en) Nozzle for rotary filter pipe
CN110538735A (zh) 一种内混与外混相结合的雾化喷嘴
JP2551323B2 (ja) 配管清掃用ノズル
JPH08131901A (ja) 散水器
JP4773484B2 (ja) 散水ノズル
KR200162305Y1 (ko) 여과지용 스트레이너의 나사풀림 방지구조
JP2019094749A (ja) 路面消雪用散水装置
CN216588588U (zh) 喷水装置和采煤机
JP2513485Y2 (ja) 散水ノズル
JP2598014Y2 (ja) エアーエジェクター
JPH0346843Y2 (ja)
JP3018671U (ja) 庭園用可変散水ヘッド
JPH05253515A (ja) 散水用ノズル
JPH0523240Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608