JP2005156253A - 表示パネル試験用プローバ及び試験装置 - Google Patents

表示パネル試験用プローバ及び試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005156253A
JP2005156253A JP2003392775A JP2003392775A JP2005156253A JP 2005156253 A JP2005156253 A JP 2005156253A JP 2003392775 A JP2003392775 A JP 2003392775A JP 2003392775 A JP2003392775 A JP 2003392775A JP 2005156253 A JP2005156253 A JP 2005156253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
prober
inner shield
cable
shield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003392775A
Other languages
English (en)
Inventor
Akito Kishida
明人 岸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agilent Technologies Inc filed Critical Agilent Technologies Inc
Priority to JP2003392775A priority Critical patent/JP2005156253A/ja
Priority to US10/983,512 priority patent/US7173440B2/en
Priority to CNA2004100908323A priority patent/CN1619314A/zh
Priority to CNU2004201127834U priority patent/CN2773690Y/zh
Priority to TW093135133A priority patent/TW200530605A/zh
Priority to KR1020040094870A priority patent/KR20050049378A/ko
Publication of JP2005156253A publication Critical patent/JP2005156253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/12Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
    • G01R31/1227Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials
    • G01R31/1263Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials of solid or fluid materials, e.g. insulation films, bulk material; of semiconductors or LV electronic components or parts; of cable, line or wire insulation
    • G01R31/129Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials of solid or fluid materials, e.g. insulation films, bulk material; of semiconductors or LV electronic components or parts; of cable, line or wire insulation of components or parts made of semiconducting materials; of LV components or parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

【課題】表示パネル試験用プローバ及びその試験装置において、チャックステージを交流的に高インピーダンスに保ち、静電シールドを効果的に施したプローバ及び試験装置を提供すること。
【解決手段】 本発明による表示パネル試験用プローバあるいはそれを用いた試験装置では、チャック124と、チャックを支持する支持台132と、チャックをシールドする第1の内部シールド128と、チャック及び第1の内部シールドをシールドする外部シールド112とを有し、外部シールドはプローバのシャーシに接地され、チャックは第1のケーブル136により第1のコネクタ144に接続され、第1の内部シールドは、第2のケーブル138によりインピーダンス130を介して第2のコネクタ155に接続されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、液晶(LCD)パネルまたは有機ELパネルなどの表示パネルの試験に用いるプローバおよびその試験装置に関する。
半導体のウエハを測定対象とするウエハプローバにおいては、測定の精度と速度を向上するために、特許文献1あるいは2に記載のウエハプローバが知られている。これらのウエハプローバでは、半導体のサブストレートに電圧を印加する必要があるために、チャックに電圧を印加できるようになっている。その電位は接地電位とは限らないため、ノイズ対策としてアクティブガードを採用して、ガード電位でシールドする技術が特許文献2の図2には記述されている。また、特許文献1の図3のようにチャックと測定対象を含めた領域をEMIシールドのために導体で囲む技術が知られている。
ところで、液晶(LCD)パネルまたは有機ELパネルなどの表示パネルの試験に用いられる表示パネル用プローバにおいては、表示パネルが絶縁体のガラスの上にシリコンを成長させることから、原理的にSOI(Silicon−on−Insulator)構造をとっているため、絶縁体のガラスに電位を与える必要性はなく、チャックの電位は基本的に接地電位で十分とされている。そのため、測定においてもノイズの影響はそれほど考慮されておらず、特許文献3の図8にみられるように、チャックとその遮蔽構造に特別な工夫は施されていない。
しかしながら、最近は、表示パネルについても、コストの低減のために大型ガラス板の使用が主流になっているので、その影響を考慮する必要が出てきている。例えば、アモルファスシリコンプロセスでは、第5世代で1メートル四方強のガラス板を使用するため、チャックステージの稼動範囲は3メートル四方程度必要となっており、これだけの領域をシールドのために完全に囲うと、コストに対する影響が非常に大きい。
さらに、ガラス板の大型化に伴い、チャック自体の大型化による影響も考慮する必要がある。チャックの面積Sに対する浮遊容量(対地容量)Cは、チャックと対地の間隔をd、チャックと対地の間に絶縁体が介在する場合にはその材質の誘電率をεrとして、
C=εr * ( S/d )
で表されるが、第7世代のパネルでは約2メートル四方となるため、1辺の長さで第5世代の2倍、浮遊容量では第5世代の4倍となる。そのため、交流インピーダンスの低下が著しくなり、ノイズがチャックに流入する経路を形成しやすくなり、コストをかけてシールドしても、別の経路要素から試験用測定器がその影響を受けやすくなる。
したがって、表示パネル試験用のプローバ及び試験装置において、半導体ウエハ用とは異なった、より一層のノイズ対策が求められている。
特開平6−53297号公報、図3 特開平7−84003号公報、図2、図5 特開2001−296547号公報、図8
本発明が解決しようとする課題は、ノイズの影響を低減した表示パネル試験用プローバ及びその試験装置を提供することである。
本発明が解決しようとする別の課題は、測定を高速および高精度にすることができる表示パネル試験用プローバ及びその試験装置を提供することである。
本発明が解決しようとするさらに別の課題は、表示パネル試験用プローバ及びその試験装置において、チャックステージを交流的に高インピーダンスに保ち、静電シールドを効果的に施したプローバ及び試験装置を提供することである。
本発明が解決しようとするさらに別の課題は、表示パネル試験用プローバ及びその試験装置において、プローバのモータ駆動系に起因するノイズの影響を減少させたプローバ及び試験装置を提供することである。
そこで本発明は、上記の課題を解決することのできる表示パネル試験用プローバ及び試験装置を提供することを目的とする。この目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
本発明による表示パネル試験用プローバでは、チャックと、チャックを支持する支持台と、チャックをシールドする第1の内部シールドと、チャック及び第1の内部シールドをシールドする外部シールドとを有し、外部シールドはシャーシに接地され、チャックは第1のケーブルにより第1のコネクタに接続され、第1の内部シールドは、第2のケーブルによりインピーダンスを介して第2のコネクタに接続されている。
また本発明のプローバは、第3のコネクタを備え、第3のケーブルにより第2のケーブルが第1の内部シールドに接続された場所に接続された態様や、第1ないし第3のいずれかケーブルは、同軸ケーブルであって、それぞれの外皮導体はシャーシに接続されている態様も含む。さらに、前記シールド内に、チャックの上方をシールドする第2の内部シールドを備え、第1の内部シールドはチャックの下部と側部をシールドする態様も含む。さらに、前記インピーダンスはインダクタである態様と抵抗である態様を含む。
さらに、本発明による別の表示パネル試験用プローバは、チャックと、チャックを支持する支持台と、チャックをシールドする第1の内部シールドと、チャック及び第1の内部シールドをシールドする外部シールドとを有し、外部シールドはシャーシに接地され、チャックは第1のケーブルにより第1のコネクタに接続され、第1の内部シールドは、第2のケーブルによりインピーダンスを介してシャーシに接続されている。
さらに本発明による試験装置は、上記の構成のプローバと、第1のコネクタに第1の所定の電圧を供給する第1の電圧源と、第2及び第3のコネクタに接続され第2の所定の電圧を供給する第2の電圧源とを備える。さらに本発明による別の試験装置は、第1の電圧源から、第1のコネクタに供給した所定の電圧を、プローブカードを介して、第2の内部シールドに供給する第4のケーブルを備えた態様も含む。
本発明による表示パネル用プローバ及びその試験装置によると、チャックステージを交流的に高インピーダンスに保ち、静電シールドを効果的に施しているので、チャックの電位をノイズの影響から効果的に守ることができ、そのため、電気測定においても高速、高精度に試験を行うことができるという利点がある。
図1を用いて、本発明による第1の実施例である、表示パネル試験用プローバ110とその試験装置100を説明する。被測定対象(表示パネル)122はチャック124に載せられ、プローブカード118に設けられたプローブ針120により測定される。プローブ針120は、不図示の測定器に接続されている。この例ではプローブ針120は、プローブカード118の中心の開口部から被測定対象にプロービングしている。チャック124は絶縁体126をはさんで第1の内部シールド128でシールドされている。好ましくは、第1の内部シールド128は、チャック124の底面及び側面を覆い、側面については、被測定対象の上面の高さよりも高い位置まで延伸して、チャック及び被測定対象に対して効果的に外来のノイズを遮蔽していることが望ましい。
チャック124、絶縁体126、内部シールド128はチャックステージ129を構成している。チャックステージ129は支持部材160により支持台132と一体になって動き、支持台132はサーボアンプ140に制御されたサーボモータ142により、X,Y,Z方向に移動可能である。チャックステージ129、被測定対象122、及びプローブカード118は外部シールド112で囲われている。図中、概念的にしか示していないが、支持部材160は公知技術により外部シールド112の下部平面で余分な開口を残すことなく柔軟に動くことができる構造となっている。
外部シールド112は上部に開口部115を備え、プローブ針120先端の接触状態の確認などに用いられる。特に図示されてないが、プローブカード118や被測定対象122の着脱は、外部シールド112の一部を開閉可能にし、そこから着脱する、あるいは、横方向に出入り可能なトレイを設けるなどして行う。開口部115の下には、プローブカード118表面の電位がチャック124及び被測定対象122に影響しないように、リング状の第2の内部シールド114が設けられている。第2の内部シールド114は、その断面をL字状とすることで上下方向だけでなく、横方向、斜め方向にも効果的に遮蔽している。第2の内部シールド114は、プローブカード118を保持する役目も兼ね備えている。好ましくは、第2の内部シールド114の水平部分は、プローブ針120の貫通部分である中央部を除いてプローブカード118の下部を略覆う形状であることが望ましい。
チャック124は、ケーブル136によりプローバのA COM端子144に接続され、測定装置(MEAS UNIT)148のA COM端子にケーブル161により接続されている。測定装置148およびそのA COM端子は、測定装置の一部であるテストヘッドとそこに設けられたA COM端子であっても良い。また、測定装置148のA COM端子は、好ましくは、測定装置のコモン電位であって、クリーンな直流電圧、すなわち、外乱ノイズが飛び込んできたとしても交流成分を含まないで直流電圧だけを供給できる端子であることが望ましい。
外部シールド112は、ケーブル134により、プローバのシャーシのフレームグランド(FG)ポイントに接続され、接地されている(156)。
第1の内部シールド128は、ケーブル138によって、インピーダンス(Z)130を介してフォース端子(F)155に接続され、ケーブル166によってグランドユニット(GDU)152のフォース端子に接続されている。ここで、インピーダンス(Z)130は、インダクタあるいは抵抗とすることができる。インダクタとする場合には、直流成分に影響を与えず、交流成分に対して高インピーダンスとすることができる。この場合、トロイダルコアに電流を流す素材を巻きつけたインダクタンス素子が望ましく、直流特性を損なわないように、比較的太い線材を利用することが望ましい。抵抗とする場合には、低抵抗とすることが望ましく、これにより直流成分は幾分ロスが生ずるが、交流成分については周波数に関わらず所定インピーダンスを与えることができる。また、インピーダンス(Z)130は、第1の内部シールド128のできるだけ近い場所に設けることが望ましく、例えば、支持台132内部の空間などに設置される。
第1の内部シールドは、ケーブル139によって、センス端子(S)151に接続され、ケーブル164によってグランドユニット152のセンス端子に接続されて、ケルビン接続を形成している。このケルビン接続は、好ましくは、グランドユニット152と第1の内部シールド128間でノイズを吸収するのに十分なほど広帯域に設計されていることが望ましい。グランドユニットは、測定装置148のA COM端子ほどでなくてもよいが、比較的クリーンな直流電圧を供給できることが望ましい。
好ましくは、ケーブル136、138、139は同軸ケーブルであって、どの外皮導体もプローバのシャーシのフレームグランド(FG)ポイントに接続されシールドされていることが望ましい。
他方、測定装置148のA COM端子は、ケーブル162により、プローブカード118に設けられた端子170を介し、さらにジャンパ線172あるいは、プローブカード上のパターン(不図示)を介して、さらに、ねじ、あるいは、ケーブルなどの電気的接続手段116を介して、第2の内部シールド114に接続されている。
以上の構成により、例え、プローバのシャーシにノイズが重畳して外部シールド112の電位が振れても、第1の内部シールド128はインピーダンス130を介して外部から接続されているので、電位が振れにくい。また、第1の内部シールドと第2の内部シールド間には、ほとんど電位差がないため、この二つの内部シールド間に浮遊容量があったとしても、ノイズ電流の入出力はほとんど抑えられ、影響は少ない。従って、チャックの電位をノイズの影響から守ることができる。それにより、被測定対象122上での電気的試験を高速、高精度に行うことができる。
なお、以上の説明では、グランドユニット152と第1の内部シールド128の接続はケルビン接続で示したが、ノイズの程度によっては、ケルビン接続を行わず、ケーブル139を取り外して、フォース端子155にグランドユニット152からのフォースケーブル166とセンスケーブルをつないで試験することもできる。
次に図2を用いて、本発明による第2の実施例である、表示パネル試験用プローバ210とその試験装置200を説明する。なお、図2では、図1と同じ構成要素には、同じ参照番号を付して、説明を省略している。
図1との違いは、第1の内部シールド128に、ケーブル238により、インピーダンス130を介してプローバシャーシのフレームグランドに接続したことと、ケーブル238を単線のケーブルとしたことである。これにより、プローバのシャーシのノイズの程度にもよるが、グランドユニットを必要とせずに、低コストで、チャック電位をノイズの影響から守るプローバ及び試験装置を提供することができる。
以上、本発明について説明してきたが、本発明における表示パネルの試験には、発光素子形成後の表示パネルの試験だけでなく、マトリクス回路が形成されて発光素子形成前の表示パネルについての試験も含まれる。また、本発明は、上記の実施例の細部の形状、パラメータは例示の為であって、本発明はこれらの実施例だけに限定されることなく、周知の技術を組み合わせることにより様々な変更および修正を加えることができる。例えば、第1の内部シールドの側壁がチャック上面より突き出て延伸しているが、その形状は、様々な形をとることができ、まっすぐ伸びているだけでなく、先が内側に折れ曲がった形状でも良い。
本発明による第1の実施例である試験装置の構造を示す模式図である。 本発明による第2の実施例である試験装置の構造を示す模式図である。
符号の説明
100、200 試験装置
110、210 プローバ
112 外部シールド
114 第2の内部シールド
115 開口部
116 電気的接続手段
118 プローブカード
120 プローブ針
122 被試験対象(表示パネル)
124 チャック
126 絶縁体
128 第1の内部シールド
129 チャックステージ
130 インピーダンス
132 支持台
134、136、138、161、162、164、166 ケーブル
140 サーボアンプ
142 サーボモータ
144 A COM端子
148 測定装置
151 センス端子
152 グランドユニット
155 フォース端子
160 支持部材
170 端子
172 ジャンパ線

Claims (22)

  1. チャックと、
    前記チャックを支持する支持台と、
    前記チャックをシールドする第1の内部シールドと、
    前記チャック及び前記第1の内部シールドを囲う外部シールドと
    を有し、前記外部シールドはシャーシに接地され、前記チャックは第1のケーブルにより第1のコネクタに接続され、前記第1の内部シールドは、第2のケーブルによりインピーダンスを介して第2のコネクタに接続された表示パネル試験用プローバ。
  2. 前記第1または第2のケーブルは、同軸ケーブルであって、それぞれの外皮導体はシャーシに接続されていることを特徴とする請求項1に記載にプローバ。
  3. 第3のコネクタを備え、第3のケーブルにより前記第2のケーブルが前記第1の内部シールドに接続された場所に接続されたことを特徴とする請求項1に記載のプローバ。
  4. 前記第1ないし第3のいずれかのケーブルは、同軸ケーブルであって、それぞれの外皮導体はシャーシに接続されていることを特徴とする請求項3に記載にプローバ。
  5. チャックと、
    前記チャックを支持する支持台と、
    前記チャックをシールドする第1の内部シールドと、
    前記チャック及び前記第1の内部シールドを囲う外部シールドと
    を有し、前記外部シールドはシャーシに接地され、前記チャックは第1のケーブルにより第1のコネクタに接続され、前記第1の内部シールドは、第2のケーブルによりインピーダンスを介してシャーシに接続された表示パネル試験用プローバ。
  6. 前記第1のケーブルは、同軸ケーブルであって、その外皮導体はシャーシに接続されていることを特徴とする請求項5に記載にプローバ。
  7. 前記インピーダンスは、インダクタである請求項1ないし6のいずれかに記載のプローバ。
  8. 前記インダクタはトロイダルコアを利用したインダクタである請求項7に記載のプローバ。
  9. 前記インピーダンスは、抵抗である請求項1ないし6のいずれかに記載のプローバ。
  10. 前記インピーダンスは、第1の内部シールドの近傍に設けられた請求項1ないし9のいずれかに記載のプローバ。
  11. 前記インピーダンスは、前記支持台内部に設けられた請求項10に記載のプローバ。
  12. さらに、前記外部シールド内に、前記チャックの上方をシールドする第2の内部シールドを備え、
    前記第1の内部シールドは前記チャックの下部と側部をシールドする請求項1ないし11のいずれかに記載のプローバ。
  13. 前記第2の内部シールドは、リング状の形状である請求項12に記載のプローバ。
  14. 前記第2の内部シールドは、断面がL字状の形状である請求項12または13に記載のプローバ。
  15. 前記第2の内部シールドは、該第2の内部シールドの上部に収容されるプローブカードの所定の信号線と接続する手段を有する請求項12ないし14のいずれかに記載のプローバ。
  16. 前記外部シールドは、上部に開口部を有する請求項1ないし15のいずれかに記載のプローバ。
  17. 前記外部シールドは、前記チャックの移動領域全体を含んで囲むことを特徴とする請求項1ないし16のいずれかに記載のプローバ。
  18. 前記第1の内部シールドは、前記チャックの底部と側部を覆い、該側部の覆いは、チャックの上面から突き出て延伸していることを特徴とする請求項1ないし17のいずれかに記載のプローバ。
  19. 請求項1または2に記載のプローバと、
    前記第1のコネクタに第1の所定の電圧を供給する第1の電圧源と、前記第2のコネクタに第2の所定の電圧を供給する第2の電圧源と
    を備えた表示パネル試験装置。
  20. 請求項5または6に記載のプローバと、
    前記第1のコネクタに第1の所定の電圧を供給する第1の電圧源と
    を備えた表示パネル試験装置。
  21. 請求項3ないし18のいずれかに記載のプローバと、
    前記第1のコネクタに第1の所定の電圧を供給する第1の電圧源と、前記第2及び第3のコネクタに接続され第2の所定の電圧を供給する第2の電圧源と
    を備えた表示パネル試験装置。
  22. 前記第1の電圧源から、前記第1のコネクタに供給した所定の電圧を、前記プローブカードを介して、前記第2の内部シールドに供給する第4のケーブルを備えたことを特徴とする、請求項19ないし21のいずれかに記載の試験装置。

JP2003392775A 2003-11-21 2003-11-21 表示パネル試験用プローバ及び試験装置 Pending JP2005156253A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003392775A JP2005156253A (ja) 2003-11-21 2003-11-21 表示パネル試験用プローバ及び試験装置
US10/983,512 US7173440B2 (en) 2003-11-21 2004-11-08 Probing apparatus and test method including electrical shielding
CNA2004100908323A CN1619314A (zh) 2003-11-21 2004-11-15 显示面板试验用探测器及试验装置
CNU2004201127834U CN2773690Y (zh) 2003-11-21 2004-11-15 显示面板试验用探测器及试验装置
TW093135133A TW200530605A (en) 2003-11-21 2004-11-16 Prober for testing display panel and test apparatus therewith
KR1020040094870A KR20050049378A (ko) 2003-11-21 2004-11-19 표시 패널 시험용 프로버 및 시험 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003392775A JP2005156253A (ja) 2003-11-21 2003-11-21 表示パネル試験用プローバ及び試験装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005156253A true JP2005156253A (ja) 2005-06-16

Family

ID=34587534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003392775A Pending JP2005156253A (ja) 2003-11-21 2003-11-21 表示パネル試験用プローバ及び試験装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7173440B2 (ja)
JP (1) JP2005156253A (ja)
KR (1) KR20050049378A (ja)
CN (2) CN1619314A (ja)
TW (1) TW200530605A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7298155B2 (en) 2005-01-12 2007-11-20 Tokyo Cathode Laboratory, Co., Ltd. Probing apparatus
JP2009032902A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Renesas Technology Corp 半導体製造方法及び製造装置
WO2019188999A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 株式会社日本マイクロニクス プローバ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8278951B2 (en) * 2006-11-17 2012-10-02 Cascade Microtech, Inc. Probe station for testing semiconductor substrates and comprising EMI shielding
DE102007053862B4 (de) * 2006-11-17 2011-05-26 Suss Microtec Test Systems Gmbh Prober zum Testen von Halbleitersubstraten mit EMI-Abschirmung
US7652491B2 (en) * 2006-11-17 2010-01-26 Suss Microtec Test Systems Gmbh Probe support with shield for the examination of test substrates under use of probe supports
TWI388844B (zh) * 2009-05-08 2013-03-11 Quanta Comp Inc 測試系統以及測試方法
DE202010003817U1 (de) * 2010-03-18 2010-07-29 Cascade Microtech Dresden Gmbh Prober für On-Water-Messungen unter EMI-Abschirmung
JP6273131B2 (ja) 2013-11-27 2018-01-31 株式会社日本マイクロニクス 検査装置、及び検査方法
KR101698429B1 (ko) * 2015-10-08 2017-01-20 한국기초과학지원연구원 극저온 프로브 스테이션
CN113495178A (zh) * 2020-04-07 2021-10-12 迪科特测试科技(苏州)有限公司 用于探测系统的屏蔽

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2884597A (en) * 1955-07-18 1959-04-28 Bell Telephone Labor Inc High impedance multiplier probe
US5266889A (en) 1992-05-29 1993-11-30 Cascade Microtech, Inc. Wafer probe station with integrated environment control enclosure
US6380751B2 (en) * 1992-06-11 2002-04-30 Cascade Microtech, Inc. Wafer probe station having environment control enclosure
JP2673870B2 (ja) 1993-06-25 1997-11-05 株式会社日本マイクロニクス 電気回路測定装置
US6002263A (en) * 1997-06-06 1999-12-14 Cascade Microtech, Inc. Probe station having inner and outer shielding
JP2001296547A (ja) 2000-04-11 2001-10-26 Micronics Japan Co Ltd 液晶基板用プローバ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7298155B2 (en) 2005-01-12 2007-11-20 Tokyo Cathode Laboratory, Co., Ltd. Probing apparatus
JP2009032902A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Renesas Technology Corp 半導体製造方法及び製造装置
WO2019188999A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 株式会社日本マイクロニクス プローバ
JP2019179875A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社日本マイクロニクス プローバ
KR20200115581A (ko) * 2018-03-30 2020-10-07 가부시키가이샤 니혼 마이크로닉스 프로버
TWI759588B (zh) * 2018-03-30 2022-04-01 日商日本麥克隆尼股份有限公司 探針器
KR102419337B1 (ko) 2018-03-30 2022-07-11 가부시키가이샤 니혼 마이크로닉스 프로버
US11428727B2 (en) 2018-03-30 2022-08-30 Kabushiki Kaisha Nihon Micronics Prober
JP7138463B2 (ja) 2018-03-30 2022-09-16 株式会社日本マイクロニクス プローバ

Also Published As

Publication number Publication date
TW200530605A (en) 2005-09-16
US20050110508A1 (en) 2005-05-26
CN2773690Y (zh) 2006-04-19
CN1619314A (zh) 2005-05-25
US7173440B2 (en) 2007-02-06
KR20050049378A (ko) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6847219B1 (en) Probe station with low noise characteristics
JP4624262B2 (ja) 低インダクタンス経路を有するプローブステーション
JP2005156253A (ja) 表示パネル試験用プローバ及び試験装置
US7057365B2 (en) Prober and testing apparatus using same
US7221172B2 (en) Switched suspended conductor and connection
KR20060082426A (ko) 프로빙장치
US7652491B2 (en) Probe support with shield for the examination of test substrates under use of probe supports
JP2006258490A (ja) テストシステム及びその接続箱
JP4929797B2 (ja) 半導体評価装置
JP4067053B2 (ja) 静電容量センサ式計測装置
KR101124030B1 (ko) 기판상에 형성되는 적어도 하나의 전도성 구조물을 검사하기 위해서 필요한 상기 기판 내 전계를 생성하기 위한 생성 장치 및 생성 방법
KR100351693B1 (ko) 전하측정장치
JP2007187604A (ja) 検査装置
JPS63114228A (ja) プローブ装置
JP2000121494A (ja) 光学系素子の測定装置
JPH02201174A (ja) ノイズ計測プローブとノイズ計測方法
JP2007271313A (ja) 基板検査装置
JP2023501325A (ja) 対物レンズアイソレータを有する撮像デバイスを含むプローブシステム及びその方法
JPH0784010A (ja) 非接触マルチプローブ
JP2008309490A (ja) プローブ、信号検出用のプローブ装置、信号供給用のプローブ装置、および検査装置
JP2000214200A (ja) 高空間分解能の近磁界プロ―ブまたは近磁界プロ―ブシステム
JP2006030111A (ja) 半導体評価装置
JP2002100657A (ja) 半導体測定装置
JPS63207143A (ja) ウエハプロ−バ
JP2011232100A (ja) 半導体パッケージ接続テスト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100210