JP2005150435A - 光増幅器および光増幅器の制御方法 - Google Patents

光増幅器および光増幅器の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005150435A
JP2005150435A JP2003386456A JP2003386456A JP2005150435A JP 2005150435 A JP2005150435 A JP 2005150435A JP 2003386456 A JP2003386456 A JP 2003386456A JP 2003386456 A JP2003386456 A JP 2003386456A JP 2005150435 A JP2005150435 A JP 2005150435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
gain
power
factor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003386456A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobufumi Sukunami
宣文 宿南
Tomoto Tanaka
智登 田中
Mayumi Naito
真由美 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2003386456A priority Critical patent/JP2005150435A/ja
Priority to US10/824,576 priority patent/US7400444B2/en
Publication of JP2005150435A publication Critical patent/JP2005150435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1301Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers
    • H01S3/13013Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers by controlling the optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/02ASE (amplified spontaneous emission), noise; Reduction thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/10013Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by controlling the temperature of the active medium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/10015Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by monitoring or controlling, e.g. attenuating, the input signal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10069Memorized or pre-programmed characteristics, e.g. look-up table [LUT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1305Feedback control systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】温度や信号入力のパワーが変化しても設定された利得および出力パワーを保つことができること。
【解決手段】ASE発生量は、光増幅部の温度、信号入力パワーによって変化し、利得の変動を招く。入力側の受光器412と出力側の受光器422によりそれぞれ入出力パワーを検出し、光増幅器431の温度を温度検出部433により検出する。制御部404は、これら検出した入出力パワーと温度に基づいてASE発生量をAGC制御で補正する。補正結果により励起LD432の駆動を制御し、光増幅器431の利得を一定に保持する。
【選択図】 図4

Description

この発明は、光ファイバ伝送ロスや光機能デバイス損失を補償する光増幅器および光増幅器の制御方法に関する。
光通信システムにおいて、光増幅器は、光ファイバ伝送ロスや光機能デバイス損失を補償するものとして使われている。近年では、インターネットの普及に伴い通信需要が急速に増加しており、光増幅器は、広帯域性を活かして波長多重光通信(WDM)システムにも用いられている。また、長距離幹線系だけに限らず、技術の成熟とともに都市内(メトロ)リング網にも導入が盛んになってきている。
光増幅器の光増幅方法としては、希土類添加光ファイバ増幅器、半導体光増幅器(SOA)、光ファイバラマン増幅器等が挙げられる。希土類添加光ファイバ増幅器の希土類としては、1525〜1625nmを増幅するEr(エルビウム)、1480〜1510nmを増幅するTm(ツリウム)、1300nm帯を増幅するPr(プラセオジウム)が挙げられる。現在、光通信システムでは、Er添加光ファイバ増幅器(EDFA:Er Doped Fiber Amplifier)が主流である(例えば、下記特許文献1〜4参照。)。
従来、光増幅器の制御方法には、光出力を一定レベルに保つALC制御(Automatic Level Control)、利得を一定に制御するAGC制御(Automatic Gain Control)、光増幅器の励起光または励起電流を制御するAPC(Automatic Power Control)、ACC(Automatic Current Control)が用いられている。
図9は、一般的な光増幅器の制御方法を示す図である。入力された光信号の一部をビームスプリッタ(BS)901を用いて分岐し、受光器(PD:Photo Diode)902を用いて光信号入力レベルを検出する。BS901で出力される一方の光信号は増幅部903に入力され、増幅部903はこの光信号を励起LD(Laser Diode)904の励起光を用いて増幅する。増幅部903の出力側では、同様にビームスプリッタ(BS)905を用いて分岐し、受光器(PD)906を用いて光信号出力レベルを検出する。AGC制御の場合、入力側のPD902と出力側のPD906で検出された光レベルが制御回路907に入力され、制御回路907は、予め設定された固定の利得となるように励起LD904の励起光を制御する。なお、ALC制御の場合には、出力側のPD906で検出された光レベルが設定された光出力レベルになるよう励起光を制御する。
図10は、光増幅器の自然放出光を説明する図表である。光増幅器は、信号を増幅するときに増幅された自然放出光(ASE:Amplified Spontaneous Emission)を発生する。図の横軸は波長、縦軸は光出力レベルである。図示のように、ASE1001は、信号1002の波長帯域より広い波長帯域において発生する。図9に示した出力側のPD906では、信号1002の他に、このASE1001も同時に検出するため、より正確に設定された信号利得、または信号出力に制御するには、このASE1001を補正する必要がある。
ASE1001の補正は、AGC制御の場合、入力側のPD902が出力する電圧にASE1001の補正電圧を加算し、出力側のPD906の電圧と比較して設定された利得に制御する方法と、入力側のPD902の電圧と、出力側のPD906の電圧からASE1001の補正電圧を減算し、設定された利得に制御する方法がある。
特開2000−299518号公報 特開平10−262032号公報 特開平11−112434号公報 特開2000−232433号公報
しかしながら、従来、このASE補正電圧は、設定された利得、出力に対して一定の値を用いていた。ASE発生量は、光増幅部の温度、信号入力パワー、信号出力パワー、励起光パワー等の増幅条件によって大きく変化する。このため、信号利得を一定に設定しておいたとしても、ASEパワーに温度依存性があるため温度の変化によって利得が変化するという問題があった。同様に、信号入力パワーが変化したときにも利得が変化するという問題があった。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、温度や信号入力のパワーが変化しても設定された利得および出力パワーを保つことができる光増幅器および光増幅器の制御方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、この発明の光増幅器は、光信号の入力パワーを検出する入力パワー検出手段と、前記光信号の出力パワーを検出する出力パワー検出手段と、前記光信号を増幅する際に利得を変化させる要因を検出する変化要因検出手段と、検出された前記入力パワーと、前記出力パワーと、前記利得を変化させる要因とに基づき前記利得が一定となるよう制御する制御手段と、を備えたことを特徴とする。
この発明によれば、光信号を増幅する際に利得を変化させる要因を検出することにより、設定された利得を保つことができる。例えば、利得を変化させる要因である光増幅器の温度や信号入力パワーが変化しても固定の利得を安定して保つことができる。
本発明にかかる光増幅器および光増幅器の制御方法によれば、光信号を増幅する際に利得を変化させる要因を検出して制御に用いるため、光増幅器の温度や信号入力パワーが変化した場合であっても、設定された固定の利得を保つことができるという効果を奏する。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる光増幅器および光増幅器の制御方法の好適な実施の形態を詳細に説明する。
はじめに、ASEの各種特性について説明する。図1は、ASEパワーの各種特性を測定する測定系を示すブロック図である。複数の信号光源101(101a〜101n)は、異なる波長の光信号を出力し、それぞれ光可変減衰器(光可変ATT)102(102a〜102n)を介して光信号出力が調整された状態で波長合波器(AWG:Arrayed Waveguide Grating)110により合波され、光スイッチ(SW)121、光アイソレータ122、WDMフィルタ123に出力される。
光スイッチ121は、入力された光信号を試験対象素子(D.U.T)としてのEDF130あるいは光パワーメータ131側に切り替える。光パワーメータ131は、信号光源101a〜101nから供給された、例えば1.55μm帯(1582.0nm〜1595.5nm)の光信号の光パワーを検出する。WDMフィルタ123は、信号光源101a〜101nから供給される、例えば1.55μm帯(1582.0nm〜1595.5nm)の光信号と、励起LD141から例えば1472nmの光信号を合波させてEDF130の一端に供給する。
EDF130の他端にも同様にWDMフィルタ124および励起LD142が設けられる。WDMフィルタ124の出力は、光アイソレータ125を介して光スペクトラムアナライザ151に出力される。光スペクトラムアナライザ151は、入力された光信号の波長−光パワーを測定する。
図2は、EDFのASEパワー、および信号出力パワーとASEパワーを合わせた総出力パワーの温度依存性を示した図表である。横軸は温度、縦軸はASEパワー201(実線)、および総出力パワー202(点線)である。図1に示した測定系を用いた測定結果であり、光信号の入力パワーは光パワーメータ131にて測定し、出力パワーは光スペクトラムアナライザ151によって測定し、総信号入力パワー−21dBm、利得31dBときの実験結果である。信号利得を一定(31dB)としたときにおいても、ASEパワー201に温度依存性があるため、総出力パワー202は、0〜70℃の範囲で11.0〜12.1dBm変化した。EDF130はこのような温度依存性をもっているため、単に総出力パワー202を検出してAGC制御を行ったとしても、13.5〜14.2dBの利得誤差が生じる。
次に、図3は、EDFのASEパワー、総出力パワーの信号入力パワー依存性を示した図表である。横軸が信号の総入力パワー(Pin,total)であり、縦軸はASEパワー301(実線)、および総出力パワー302(点線)である。利得を一定(31dB)とし、温度を25℃とした。信号入力パワーが−21〜−11dBmの範囲で可変したとき、ASEパワー301は11.5dBmから3dBmに変化した。信号入力パワーが−21dBm時のASE量11.5dBmを固定として、ASE補正をかけると、−16dBm時の目標総出力は、
10×log〔10^(11.5/10)+10^((-16+31)/10)〕=16.6dBm
となるが、実際の信号利得が31dBときの総出力パワー302は、15.9dBmであるのでおおよそ0.7dBの利得誤差が生じる。同様に、信号入力パワーが−16dBm時は、おおよそ0.7dBの利得誤差が生じる。このように、ASEパワー301は、利得に比例して変化する。
図4は、この発明の光増幅器の基本構成を示すブロック図である。光増幅部401の前段には、光増幅部401に入力される光信号をモニタする光入力検出部402を設け、光増幅部401の後段には、光増幅部401から出力される光信号をモニタする光出力検出部403を設ける。
光入力検出部402は、入力された光信号の一部を分岐するビームスプリッタ411と、ビームスプリッタ411によって分岐された光信号のパワー(レベル)を検出する受光器(PD)412を有する。同様に、光出力検出部403は、光増幅部401から出力された光信号の一部を分岐するビームスプリッタ421と、ビームスプリッタ421によって分岐された光信号のパワー(レベル)を検出する受光器(PD)422を有する。
光増幅部401は、光増幅器431と、励起LD432によって構成されている。これらは前述したEDF130と、LD141,142(図1参照)等によって構成することができる。この光増幅部401には、光増幅器431の温度を検出するサーミスタ等の温度検出部433が設けられる。
制御部404は、各部から出力される検出信号に基づいて励起LD432の駆動を制御する。この制御部404には、光入力検出部402の受光器412と、光出力検出部403の受光器422がそれぞれ検出した光信号のパワーの検出信号が入力される。また、光増幅部401の温度検出部433が検出した温度の検出信号が入力される。この制御部404は、光増幅部401に対する光信号の入出力パワーと、光増幅部401の温度に基づき、出力されるASEパワーを計算する。そして、計算されたASEパワーに基づき、光増幅器431の利得と出力が予め定めた値となるように励起LD432を駆動制御する。これにより、光増幅器431の温度や、信号入力パワー(または、信号出力パワー、利得)が変化した場合であっても、正確に設定されている固定の利得と出力を維持することができる。
以下の実施形態では、AGC制御におけるASE補正制御に関して説明する。AGC制御によりASE補正を行う場合、光信号の入力に基づき補正を行う方法と、出力に基づき補正を行う2通りの方法が考えられる。
(実施の形態1)
この発明の実施の形態1は、AGC制御によりASE補正を行うものであり、光信号の入力パワーに基づいて補正を行う構成である。図5は、光増幅器の実施の形態1の構成を示すブロック図である。図4と同一の構成部には同一の符号を附してある。
制御部404は、図示しないCPU、ROM、RAM等により構成され、プログラムの実行によりASE補正処理を行う。上述した受光器412,422、温度検出部433から出力される検出信号は、A/D変換器501,502,503を介して制御部404内に取り込まれる。また、ASE補正処理の結果である制御信号は、D/A変換器504を介してLDドライバ部511を駆動制御し、励起LD432を発光制御する。
光入力検出部402の受光器412は、光信号の入力パワーに対応する入力モニタ電圧Vinを検出信号として出力する。また、光出力検出部403の受光器422は、光信号の出力パワーに対応する出力モニタ電圧Vout を検出信号として出力する。また、光増幅部401の温度検出部433は、光増幅器431の温度に対応する温度モニタ電圧Vtempを検出信号として出力する。LDドライバ部511は、励起ドライブ電圧Vpumpを励起LD432に出力し、励起LD432はこの励起ドライブ電圧Vpumpに対応した励起LD出力Pout を光増幅器431に出力する。
制御部404は、入力補正演算部521と、利得演算部522によって構成される。入力補正演算部521には、光入力検出部402の受光器412の検出信号をA/D変換器501によりA/D変換した後の検出信号と、光増幅部401の温度検出部433の検出信号をA/D変換器502によりA/D変換した後の検出信号が入力される。利得演算部522には、入力補正演算部521による入力補正演算結果と、光出力検出部403の受光器422の検出信号をA/D変換器503によりA/D変換した後の検出信号が入力され、LDドライバ部511を駆動する制御信号をD/A変換器504を介して出力する。
図6は、実施の形態1によるASE補正の利得制御を示すフローチャートである。この利得制御にかかる処理は、制御部404の入力補正演算部521と、利得演算部522により実行される。光増幅器431の利得は、式(1)により表される。
Figure 2005150435
はじめに、入力補正演算部521は、温度モニタ電圧Vtempを検出し、温度Tを算出する(ステップS601)。次に、入力モニタ電圧Vinと、出力モニタ電圧Vout を検出し、入出力パワーPin,Pout を算出する(ステップS602)。次に、式(1)に基づいて、算出された温度Tと、検出された入力パワーPinと、固定値として設定された設定利得Gset により発生するASE量(Poutase)を算出する(ステップS603)。次に、入力パワーPinと、ASE量Poutaseと、設定利得Gset により、補正入力パワーPin' を下記式(2)を用いて演算する(ステップS604)。
Figure 2005150435
次に、モニタ利得Gmon を下記式(3)により演算する(ステップS605)。
Figure 2005150435
そして、利得演算部522は、モニタ利得Gmon が設定利得Gset に一致するように、励起LD432の励起LD出力Ppoutを調整する。具体的には励起LD432を駆動するLDドライバ部511の励起ドライブ電圧Vpumpを調整する(ステップS606)。
以上説明したように、実施の形態1によれば、光増幅部の温度と、入力パワー(レベル)を新たにASE補正用のパラメータとして用い、光増幅部の温度や入力パワーが変化しても光増幅部の利得が常に一定となるよう制御することができるようになる。
(実施の形態2)
この発明の実施の形態2は、AGC制御によりASE補正を行うものであり、光信号の出力パワーに基づいて補正を行う構成である。図7は、光増幅器の実施の形態2の構成を示すブロック図である。実施の形態1(図5参照)と同一の構成部には同一の符号を附してある。
制御部404は、利得演算部522と、出力補正演算部601とによって構成される。出力補正演算部601には、光入力検出部402の受光器412の検出信号をA/D変換器501によりA/D変換した後の検出信号と、光増幅部401の温度検出部433の検出信号をA/D変換器502によりA/D変換した後の検出信号と、光出力検出部403の受光器422の検出信号をA/D変換器503によりA/D変換した後の検出信号とが入力される。利得演算部522には、出力補正演算部601による出力補正演算結果と、光入力検出部402の受光器412の検出信号をA/D変換器501によりA/D変換した後の検出信号が入力され、LDドライバ部511を駆動する制御信号をD/A変換器504を介して出力する。
図8は、実施の形態2によるASE補正の利得制御を示すフローチャートである。この利得制御にかかる処理は、制御部404の出力補正演算部601と、利得演算部522により実行される。
はじめに、出力補正演算部601は、温度モニタ電圧Vtempを検出し、温度Tを算出する(ステップS801)。次に、入力モニタ電圧Vinと、出力モニタ電圧Vout を検出し、入出力パワーPin,Pout を算出する(ステップS802)。次に、算出された温度Tと、検出された入力パワーPinと、固定値として設定された設定利得Gset により発生するASE量(Poutase)を算出する(ステップS803)。
次に、出力パワーPout と、ASE量Poutaseにより、補正出力パワーPout'を下記式(4)を用いて算出する(ステップS804)。
Pout'=Pout −Poutase …(4)
次に、モニタ利得Gmon を下記式(5)により算出する(ステップS805)。
Figure 2005150435
そして、利得演算部522は、モニタ利得Gmon が設定利得Gset に一致するように、励起LD432の励起LD出力Ppoutを調整する。具体的には励起LD432を駆動するLDドライバ部511の励起ドライブ電圧Vpumpを調整する(ステップS806)。
以上説明したように、実施の形態2によれば、光増幅部の温度と、入力パワー(レベル)を新たにASE補正用のパラメータとして用い、光増幅部の温度や入力パワーが変化しても光増幅部の出力パワーが常に一定となるよう制御することができるようになる。特に、複数波長の光信号を多重してなる波長多重信号を増幅する光増幅器の利得が一定となるように制御することができるため、光ファイバ伝送ロスや光機能デバイス損失の補償を容易に行えるようになる。
以上の各実施形態で説明したように、この発明の光増幅器および光増幅器の制御方法によれば、入力パワー(レベル)と、温度を検出し、これらをパラメータとしてASE補正を行うため、入力パワーおよび温度の変化に対応して変化するASEを適切に補正することができるようになり、一定な利得(出力パワー)を得ることができるようになる。なお、上記の各実施形態では、入力パワーおよび温度の変化を検出する構成としたが、少なくとも入力パワーあるいは温度のいずれか一方を検出し、これをパラメータとしてASE補正を行うだけでも従来に比してASE補正をより適切に行えるようになる。
なお、本実施の形態で説明した光増幅器の制御方法は、予め用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーション等のコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネット等のネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。
(付記1)光信号の入力パワーを検出する入力パワー検出手段と、
前記光信号の出力パワーを検出する出力パワー検出手段と、
前記光信号を増幅する光増幅手段と、
前記光増幅手段によって前記光信号を増幅する際に利得を変化させる要因を検出する変化要因検出手段と、
前記入力パワー検出手段によって検出された入力パワーと、前記出力パワー検出手段によって検出された出力パワーと、前記変化要因検出手段によって検出された利得を変化させる要因とに基づき前記利得が一定となるよう制御する制御手段と、
を備えたことを特徴とする光増幅器。
(付記2)前記変化要因検出手段は、前記光信号の入力パワーに依存して変化する要因の値を検出し、
前記制御手段は、前記入力パワー検出手段によって検出された光信号の入力パワーに前記要因の値を加算して前記利得が一定となるよう制御することを特徴とする付記1に記載の光増幅器。
(付記3)前記変化要因検出手段は、前記光増幅手段の温度に依存して変化する要因の値を検出し、
前記制御手段は、前記入力パワー検出手段によって検出された光信号の入力パワーに前記要因の値を加算して前記利得が一定となるよう制御することを特徴とする付記1に記載の光増幅器。
(付記4)前記変化要因検出手段は、前記光信号の入力パワー、および前記光増幅手段の温度に依存して変化する要因の値を検出し、
前記制御手段は、前記入力パワー検出手段によって検出された光信号の入力パワーに前記要因の値を加算して前記利得が一定となるよう制御することを特徴とする付記1に記載の光増幅器。
(付記5)前記変化要因検出手段は、前記光信号の出力パワーに依存して変化する要因の値を検出し、
前記制御手段は、前記出力パワー検出手段によって検出された光信号の出力パワーから前記要因の値を減算して前記利得が一定となるよう制御することを特徴とする付記1に記載の光増幅器。
(付記6)前記変化要因検出手段は、前記光増幅手段の温度に依存して変化する要因の値を検出し、
前記制御手段は、前記出力パワー検出手段によって検出された光信号の出力パワーから前記要因の値を減算して前記利得が一定となるよう制御することを特徴とする付記1に記載の光増幅器。
(付記7)前記変化要因検出手段は、前記光信号の出力パワー、および前記光増幅手段の温度に依存して変化する要因の値を検出し、
前記制御手段は、前記出力パワー検出手段によって検出された光信号の出力パワーから前記要因の値を減算して前記利得が一定となるよう制御することを特徴とする付記1に記載の光増幅器。
(付記8)前記制御手段は、予め設定された利得となるように前記光増幅手段に設けられた励起LDの駆動を制御することを特徴とする付記1〜7のいずれか一つに記載の光増幅器。
(付記9)光信号の入力パワーを検出する入力パワー検出工程と、
前記光信号の出力パワーを検出する出力パワー検出工程と、
前記光信号を増幅する際に利得を変化させる要因を検出する変化要因検出工程と、
検出された前記入力パワーと、前記出力パワーと、前記利得を変化させる要因とに基づき、前記利得が一定となるよう制御する制御工程と、
を含んだことを特徴とする光増幅器の制御方法。
(付記10)前記変化要因検出工程は、前記光信号の入力パワーに依存して変化する要因の値を検出し、
前記制御工程は、前記入力パワー検出工程によって検出された光信号の入力パワーに前記要因の値を加算して前記利得が一定となるよう制御することを特徴とする付記9に記載の光増幅器の制御方法。
(付記11)前記変化要因検出工程は、前記光信号を増幅する光増幅手段の温度に依存して変化する要因の値を検出し、
前記制御工程は、前記入力パワー検出工程によって検出された光信号の入力パワーに前記要因の値を加算して前記利得が一定となるよう制御することを特徴とする付記9に記載の光増幅器の制御方法。
(付記12)前記変化要因検出工程は、前記光信号の出力パワーに依存して変化する要因の値を検出し、
前記制御工程は、前記出力パワー検出工程によって検出された光信号の出力パワーから前記要因の値を減算して前記利得が一定となるよう制御することを特徴とする付記9に記載の光増幅器の制御方法。
(付記13)前記変化要因検出工程は、前記光信号を増幅する光増幅手段の温度に依存して変化する要因の値を検出し、
前記制御工程は、前記出力パワー検出工程によって検出された光信号の出力パワーから前記要因の値を減算して前記利得が一定となるよう制御することを特徴とする付記9に記載の光増幅器の制御方法。
以上のように、本発明にかかる光増幅器および光増幅器の制御方法は、光ファイバ伝送ロスや光機能デバイス損失を補償する光増幅器に有用であり、特に、ASEをAGC制御により補正し常時一定な利得を保持する光増幅器に適している。
ASEパワーの各種特性を測定する測定系を示すブロック図である。 EDFのASEパワー、および信号出力パワーとASEパワーを合わせた総出力パワーの温度依存性を示した図表である。 EDFのASEパワー、総出力パワーの信号入力パワー依存性を示した図表である。 この発明の光増幅器の基本構成を示すブロック図である。 光増幅器の実施の形態1の構成を示すブロック図である。 実施の形態1によるASE補正の利得制御を示すフローチャートである。 光増幅器の実施の形態2の構成を示すブロック図である。 実施の形態2によるASE補正の利得制御を示すフローチャートである。 一般的な光増幅器の制御方法を示す図である。 光増幅器の自然放出光を説明する図表である。
符号の説明
101(101a〜101n) 信号光源
102(102a〜102n) 光可変減衰器
130 EDF
141,142 励起LD
401 光増幅部
402 光入力検出部
403 光出力検出部
411,421 ビームスプリッタ
412,422 受光器
431 光増幅器
432 励起LD
433 温度検出部
404 制御部
501,502,503 A/D変換器
504 D/A変換器
511 LDドライバ部
521 入力補正演算部
522 利得演算部
601 出力補正演算部

Claims (5)

  1. 光信号の入力パワーを検出する入力パワー検出手段と、
    前記光信号の出力パワーを検出する出力パワー検出手段と、
    前記光信号を増幅する光増幅手段と、
    前記光増幅手段によって前記光信号を増幅する際に利得を変化させる要因を検出する変化要因検出手段と、
    前記入力パワー検出手段によって検出された入力パワーと、前記出力パワー検出手段によって検出された出力パワーと、前記変化要因検出手段によって検出された利得を変化させる要因とに基づき前記利得が一定となるよう制御する制御手段と、
    を備えたことを特徴とする光増幅器。
  2. 前記変化要因検出手段は、前記光信号の入力パワーに依存して変化する要因の値を検出し、
    前記制御手段は、前記入力パワー検出手段によって検出された光信号の入力パワーに前記要因の値を加算して前記利得が一定となるよう制御することを特徴とする請求項1に記載の光増幅器。
  3. 前記変化要因検出手段は、前記光増幅手段の温度に依存して変化する要因の値を検出し、
    前記制御手段は、前記入力パワー検出手段によって検出された光信号の入力パワーに前記要因の値を加算して前記利得が一定となるよう制御することを特徴とする請求項1に記載の光増幅器。
  4. 前記変化要因検出手段は、前記光信号の出力パワーに依存して変化する要因の値を検出し、
    前記制御手段は、前記出力パワー検出手段によって検出された光信号の出力パワーから前記要因の値を減算して前記利得が一定となるよう制御することを特徴とする請求項1に記載の光増幅器。
  5. 光信号の入力パワーを検出する入力パワー検出工程と、
    前記光信号の出力パワーを検出する出力パワー検出工程と、
    前記光信号を増幅する際に利得を変化させる要因を検出する変化要因検出工程と、
    検出された前記入力パワーと、前記出力パワーと、前記利得を変化させる要因とに基づき、前記利得が一定となるよう制御する制御工程と、
    を含んだことを特徴とする光増幅器の制御方法。

JP2003386456A 2003-11-17 2003-11-17 光増幅器および光増幅器の制御方法 Pending JP2005150435A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003386456A JP2005150435A (ja) 2003-11-17 2003-11-17 光増幅器および光増幅器の制御方法
US10/824,576 US7400444B2 (en) 2003-11-17 2004-04-15 Optical amplifier and control method for optical amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003386456A JP2005150435A (ja) 2003-11-17 2003-11-17 光増幅器および光増幅器の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005150435A true JP2005150435A (ja) 2005-06-09

Family

ID=34567412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003386456A Pending JP2005150435A (ja) 2003-11-17 2003-11-17 光増幅器および光増幅器の制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7400444B2 (ja)
JP (1) JP2005150435A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011108850A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Fujitsu Ltd 光増幅器、制御回路、および、光増幅器の制御方法
KR101367452B1 (ko) * 2011-02-28 2014-02-25 오므론 가부시키가이샤 파이버 레이저 장치 및 출력 감시 방법
WO2014087505A1 (ja) * 2012-12-05 2014-06-12 三菱電機株式会社 光増幅器、波長多重光伝送システム及びプログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7405870B2 (en) * 2006-06-26 2008-07-29 Bti Photonic Systems Inc. Method and apparatus for amplified spontaneous emission corrected automatic signal power control of an optical amplifier
EP2387118A1 (en) * 2009-01-07 2011-11-16 Fujikura, Ltd. Optical fiber amplifier
JP6467885B2 (ja) * 2014-11-20 2019-02-13 富士通株式会社 光増幅装置
CN105450307A (zh) * 2015-12-11 2016-03-30 宁波环球广电科技有限公司 用于光纤射频通信网络的射频放大电路、光接收机
US11519782B2 (en) * 2019-09-06 2022-12-06 Exfo Inc. Offset nulling for optical power meters

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05235458A (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 Nec Corp 光ファイバ増幅装置
JPH08111664A (ja) * 1994-10-11 1996-04-30 Fujitsu Ltd 光増幅器の特性監視方法及び光増幅器の特性監視回路
JPH11112434A (ja) * 1997-10-01 1999-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ増幅器
JP2000114630A (ja) * 1998-10-04 2000-04-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 光増幅器
JP2000286491A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Kyocera Corp 光ファイバー増幅器
JP2000299518A (ja) * 1999-02-10 2000-10-24 Oki Electric Ind Co Ltd 光ファイバ増幅器及びその制御方法
JP2000349718A (ja) * 1999-06-08 2000-12-15 Nec Corp 光ファイバ増幅器
JP2001036174A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Hitachi Ltd 光増幅装置
JP2001185788A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 光増幅器
JP2001352119A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Mitsubishi Electric Corp 光増幅器
US6366395B1 (en) * 2000-03-30 2002-04-02 Nortel Networks Limited Optical amplifier gain control
JP2002246678A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Hitachi Ltd 光増幅装置及びその利得特性モニタ方法
JP2002314488A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Mitsubishi Electric Corp 光増幅器及び光増幅方法
JP2003258348A (ja) * 2002-03-04 2003-09-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 光増幅器および光通信システム
JP2005005538A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ増幅器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4240551B2 (ja) 1997-03-19 2009-03-18 富士通株式会社 光増幅装置
CA2313034A1 (en) * 1998-10-04 2000-04-13 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical amplifier
JP3802992B2 (ja) 1999-02-08 2006-08-02 富士通株式会社 波長多重光通信システム
JP3449316B2 (ja) * 1999-10-04 2003-09-22 日本電気株式会社 光ファイバ増幅装置
EP1130819A1 (en) * 2000-03-03 2001-09-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and device for determining gain tilt in optical amplifiers with measurement of the total gain
AU2001238687A1 (en) * 2000-04-13 2001-10-30 Corning Incorporated Optical amplifiers with a simple gain/output control device
JP4126994B2 (ja) * 2002-08-30 2008-07-30 住友電気工業株式会社 光増幅器、光増幅器の利得制御方法、及び光増幅器の利得制御回路
KR100498940B1 (ko) * 2003-05-28 2005-07-04 삼성전자주식회사 광섬유 증폭기의 자동 이득 제어 장치

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05235458A (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 Nec Corp 光ファイバ増幅装置
JPH08111664A (ja) * 1994-10-11 1996-04-30 Fujitsu Ltd 光増幅器の特性監視方法及び光増幅器の特性監視回路
JPH11112434A (ja) * 1997-10-01 1999-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ増幅器
JP2000114630A (ja) * 1998-10-04 2000-04-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 光増幅器
JP2000299518A (ja) * 1999-02-10 2000-10-24 Oki Electric Ind Co Ltd 光ファイバ増幅器及びその制御方法
JP2000286491A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Kyocera Corp 光ファイバー増幅器
JP2000349718A (ja) * 1999-06-08 2000-12-15 Nec Corp 光ファイバ増幅器
JP2001036174A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Hitachi Ltd 光増幅装置
JP2001185788A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 光増幅器
US6366395B1 (en) * 2000-03-30 2002-04-02 Nortel Networks Limited Optical amplifier gain control
JP2001352119A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Mitsubishi Electric Corp 光増幅器
JP2002246678A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Hitachi Ltd 光増幅装置及びその利得特性モニタ方法
JP2002314488A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Mitsubishi Electric Corp 光増幅器及び光増幅方法
JP2003258348A (ja) * 2002-03-04 2003-09-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 光増幅器および光通信システム
JP2005005538A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ増幅器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011108850A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Fujitsu Ltd 光増幅器、制御回路、および、光増幅器の制御方法
US8564878B2 (en) 2009-11-17 2013-10-22 Fujitsu Limited Optical amplifier, control circuit, and optical amplifier control method
KR101367452B1 (ko) * 2011-02-28 2014-02-25 오므론 가부시키가이샤 파이버 레이저 장치 및 출력 감시 방법
WO2014087505A1 (ja) * 2012-12-05 2014-06-12 三菱電機株式会社 光増幅器、波長多重光伝送システム及びプログラム
JP5847332B2 (ja) * 2012-12-05 2016-01-20 三菱電機株式会社 光増幅器、波長多重光伝送システム及びプログラム
US9478935B2 (en) 2012-12-05 2016-10-25 Mitsubishi Electric Corporation Optical amplifier, wavelength multiplexing optical transmission system, and program

Also Published As

Publication number Publication date
US20050105170A1 (en) 2005-05-19
US7400444B2 (en) 2008-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1283567B1 (en) Automatic gain control device of optical fiber amplifier
US7317570B2 (en) Variable gain optical amplifiers
JP2000299518A (ja) 光ファイバ増幅器及びその制御方法
US7038841B2 (en) Fiber amplifier and control method thereof
US7068421B2 (en) Raman amplifier and optical relay transmission system
JP2001007428A (ja) 光増幅器および光増幅器制御方法
JPH11112434A (ja) 光ファイバ増幅器
JP2007081405A (ja) チャンネル出力平坦化機能を有する光増幅装置
JP2005150435A (ja) 光増幅器および光増幅器の制御方法
JP2001094181A (ja) 光増幅器
CN110601766B (zh) 一种控制方法及光纤放大器
JP4126994B2 (ja) 光増幅器、光増幅器の利得制御方法、及び光増幅器の利得制御回路
JP4337545B2 (ja) 光通信システム
US10971888B2 (en) Optical amplifier
US7068422B2 (en) Optical fiber amplification method and apparatus for controlling gain
US7145717B2 (en) Optical amplifier
WO2007036986A1 (ja) 励起光供給装置およびその励起光供給方法ならびに光増幅器
JP2728157B2 (ja) 光増幅器
JPH04361583A (ja) 光増幅度安定化方式
JP4605662B2 (ja) ゲインクランプ型光増幅器
JP3052878B2 (ja) 光増幅器
JP3462555B2 (ja) 光ファイバ増幅器の増幅率制御装置
JP4580404B2 (ja) 光増幅器
KR100546753B1 (ko) 장파장 에르븀 첨가 광섬유 증폭기 및 그의 온도 보상 방법
WO2007132268A2 (en) Variable gain optical amplifiers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090210