JP2005145147A - 車両の制動制御装置 - Google Patents

車両の制動制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005145147A
JP2005145147A JP2003382611A JP2003382611A JP2005145147A JP 2005145147 A JP2005145147 A JP 2005145147A JP 2003382611 A JP2003382611 A JP 2003382611A JP 2003382611 A JP2003382611 A JP 2003382611A JP 2005145147 A JP2005145147 A JP 2005145147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
wheel speed
braking
vehicle
hydraulic pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003382611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4665390B2 (ja
Inventor
Shinobu Kamata
忍 釜田
Hiroshi Iwano
岩野  浩
Hiroshi Oba
大羽  拓
Michiyuki Haniyu
倫之 羽二生
Kazuhiro Takeda
和宏 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2003382611A priority Critical patent/JP4665390B2/ja
Publication of JP2005145147A publication Critical patent/JP2005145147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4665390B2 publication Critical patent/JP4665390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/24Electrodynamic brake systems for vehicles in general with additional mechanical or electromagnetic braking
    • B60L7/26Controlling the braking effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/10Indicating wheel slip ; Correction of wheel slip
    • B60L3/102Indicating wheel slip ; Correction of wheel slip of individual wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/10Indicating wheel slip ; Correction of wheel slip
    • B60L3/106Indicating wheel slip ; Correction of wheel slip for maintaining or recovering the adhesion of the drive wheels
    • B60L3/108Indicating wheel slip ; Correction of wheel slip for maintaining or recovering the adhesion of the drive wheels whilst braking, i.e. ABS
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1766Proportioning of brake forces according to vehicle axle loads, e.g. front to rear of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • B60W20/14Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion in conjunction with braking regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18127Regenerative braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/46Drive Train control parameters related to wheels
    • B60L2240/461Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/46Drive Train control parameters related to wheels
    • B60L2240/465Slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/60Regenerative braking
    • B60T2270/604Merging friction therewith; Adjusting their repartition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/89Repartition of braking force, e.g. friction braking versus regenerative braking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Abstract

【課題】 制御装置内の通信を簡素化した車両の制動制御装置を提供する。
【解決手段】 車両の制動制御装置において、車両の前輪と後輪の少なくとも一方を駆動輪として駆動する駆動モータ5と、車両減速時に前駆駆動モータを回生制動させる回生制御手段12と、運転者がブレーキペダルを踏み込む踏力により発生する油圧に応じて前記前後輪に制動力を発生する油圧ブレーキ11と、車両の制動状態に応じて前記駆動輪の油圧ブレーキの油圧を減圧する油圧低減手段19とを備え、前記回生制御手段は、所定条件が成立した時に、前記油圧低減手段に対して擬似的な制動状態信号を出力して前記駆動輪の油圧ブレーキの油圧を減圧する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、車両の制動制御装置に関するものである。
従来、ABS及びEBDを搭載した車両の制動制御装置として、モータを駆動源とする車両において発生する回生エネルギを回収する制御装置がある(特許文献1参照)。
この制御装置では、ブレーキペダルの踏力により発生したブレーキ油圧を油圧センサを用いて検出し、ブレーキコントローラが油圧センサ、車輪速センサ、フットブレーキスイッチ、パーキングブレーキスイッチ、エンジン回転数センサおよびシフトレンジセンサからの出力信号に基づいて液圧ユニットにより制動力を制御する。具体的には入力信号に基づいて算出された要求制動力がしきい値より小さい時にはモータによる回生制動を行い、しきい値以上の時にはブレーキ油圧を増大して制動を行う。
特開2001−268704号公報
しかしながら、前述の従来技術では、モータが最大トルクを発生した後に、油圧による制動力が発生する構成であるため、駆動モータによる回生制動力が発生するまでの時間に比して油圧制動力が発生するまでの時間が遅く、この遅れによる空走距離が増加して制動性能が低下するという課題がある。
上記の問題を鑑み、本発明は、制動性能の低下を防止する車両の制動制御装置を提供することを目的とする。
本発明は、車両の前輪と後輪の少なくとも一方を駆動輪として駆動する駆動モータと、車両減速時に前記駆動モータを回生制動させる回生制御手段と、運転者がブレーキペダルを踏み込む踏力により発生する油圧に応じて前記前後輪に制動力を発生する油圧ブレーキと、車両の制動状態に応じて前記油圧ブレーキの油圧を減圧する油圧低減手段とを備え、前記回生制御手段は、所定条件が成立した時に、前記油圧低減手段に対して擬似的な制動状態信号を出力して前記駆動輪の油圧ブレーキの油圧をこの擬似的な制動状態信号に応じて減圧するとともに、この減圧分に対応して前記駆動モータによる回生トルクを増加する。
本発明では、車両トータルとしての制動力を維持したまま油圧制動の制動力の遅れを抑制し、空走距離を延長することがなく、制動性能の低下を防止できる。
図1に本発明を適用するエンジンとモータとを駆動源として備えるハイブリッド車両のシステム構成図を示す。
このハイブリッド車両において、エンジン1の動力は変速機2及びフロントデフギア3aを介して前輪4aに伝達される。また、駆動モータ5は、リアデフギア3bを介して後輪4bを駆動する。
ここでエンジン1は、吸気バルブの開閉時期を変化できるガソリンエンジンやディーゼルエンジン等の高効率エンジンが適当である。変速機2は、伝達効率の高いトルクコンバータ付き自動変速機等を使用する。駆動モータ5は、制動時に発電機として制動回生し、高効率なモータ、例えば、埋め込み型永久磁石同期モータやスイッチトリラクタンスモータを使用することが好ましい。また駆動モータ5に電力を供給するバッテリ6は、出力と充電容量の点からニッケル水素電池、リチウムイオン電池またはキャパシタを用いる。
制動に関わる油圧系の構成は、ブレーキペダル7と、ブレーキペダル7に生じた踏力をエンジン1の負圧により倍増する倍力装置8と、倍力装置8の油圧を前後輪のブレーキに配分する油圧コントロールバルブ9と、配分された油圧に応じて制動力を発生する前後輪油圧ブレーキ10、11とから構成される。
油圧コントロールバルブ9は本願における油圧低減手段を構成しており増減圧ソレノイドバルブを備えている。油圧コントロールバルブ9は車輪のスリップ率等からロックしそうな状態か否か検出し、この状態を検出すると車輪のブレーキ油圧を解放して制動力を減少させることにより車輪ロックを抑制するABS(アンチスキッド・ブレーキ・システム)と、前進中走行中における制動時に前輪への荷重が大きくなることにより発生する後輪スリップを抑制する為に後輪のブレーキ油圧の上昇を規制するEBD(Electric Brake Force Distribution)を構成している。
また、油圧コントロールバルブ9には各輪のスリップ状態を検出し、ブレーキ油圧の減圧指令を発する制御手段を必要とし、また、スリップを検出する為に少なくとも各輪の回転状態を検出する必要がある。本実施例においては当該制御装置を後述する回生制御装置12と統合しているが、油圧コントロールバルブ9に独立のABSおよびEBDを実行する制御装置を備え、回生制御装置12を経由して各輪の状態信号を受け取るよう構成してもよい。
前後輪ブレーキ10、11は、制動時に発生する熱を放熱しやすく、制動性能の低下を防ぐためにディスクブレーキとして、ブレーキキャリパは、対向ピストン型を用いることが好ましい。なお、車両重量が軽量である場合にはドラムブレーキを用いてもよい。
このハイブリッド車両には、さらに車両を統合制御する回生制動制御装置12と、駆動モータ5を制御する駆動モータコントローラ13と、バッテリ6の蓄電状態等を検出するバッテリコントローラ14とを備える。
回生制動制御装置12には、前輪4aと後輪4bのそれぞれに設置された各車輪の回転速度を検出する車輪速センサ15、16の出力信号とバッテリの充電状態SOC等がバッテリコントローラ14から入力され、これらに基づいてコントロールバルブ9に開閉信号を送信するとともに、駆動モータコントローラ13には回生トルク指令値または駆動トルク指令値を送信する。
なお、本願において車輪速センサ15、16の出力が制動状態信号に相当する。
図2は、回生制動制御装置12の構成を示し、車輪速に基づいて回生制動制御装置12の故障を診断する故障診断装置17と、検出した車輪速を用いて擬似車輪速(擬似的な制動状態信号)を演算し、駆動モータコントローラ13に出力する回生制御装置(回生制御手段)18と、検出車輪速または擬似車輪速に基づいて制動力の前後輪配分を電気的に行うEBD(油圧低減手段)19とを備える。なお、擬似車輪速の演算方法については後述する。
駆動モータコントローラ13は、CPU、ROM、インターフェース等から構成され、インターフェースに入力される回生トルク指令値に基づいて駆動モータ5の駆動トルクを制御する。駆動モータ5のトルク制御は、バッテリ6から供給される電力量を制御することにより行う。
バッテリコントローラ14は、バッテリ6の電流と電圧とを検出して、バッテリ6の蓄電状態と入出力可能電力と演算し、演算結果を回生制動制御装置12に出力する。
図3のフローチャートは、回生制動制御装置12で実施される制御内容を説明するためのフローチャートである。この制御は一定時間間隔、例えば10msec毎に実施される。
まずステップ1(図3のS1、以下同様)で各センサの断線を、ステップ2で各センサの短絡を検出する。続くステップ3で、ステップ1とステップ2の検出結果に基づいてシステムの故障診断を実施する。各センサの断線と短絡は、各センサに電流を流して電圧降下を生じさせて、その電圧降下が正常値であるかどうかにより故障を判断する。また、駆動モータコントローラ13やバッテリコントローラ14で故障が診断された場合にもシステムの故障と判断する。
ステップ3でシステムの故障と判断された場合にはステップ8に進み、故障でない場合にはステップ4に進む。ステップ4では、ABSの作動状態を判定し、作動中であれば、ステップ8に進み、作動停止中であればステップ5に進む。ABSの作動を判定する手法としては、回生制動制御装置12で各車輪のスリップ率を演算して、演算されたスリップ率が所定のスリップ率を越えた場合にABS作動中と判定する。または、EBD19に含まれるABS制御装置の作動信号を回生制動制御装置12に入力して、判定するようにしてもよい。
ステップ5では、バッテリ6のSOCを読み込む。SOCの算出方法としては、バッテリ6の供給電力の積算値から算出する。このとき、バッテリ6の劣化を考慮してもよい。バッテリ6の劣化は、バッテリ6を充放電する時の電流値、電圧値を何点か計測し、計測結果から電流−電圧特性を算出し、その傾きが内部抵抗として求められる。この内部抵抗を劣化としてSOC算出時に考慮する。
また、バッテリ6のSOCをバッテリ6の入出力可能電力から算出してもよい。入出力可能電力は、まず、前述の電流−電圧特性の傾きから内部抵抗と、その切片から開放電圧を算出する。次に内部抵抗と開放電圧からバッテリ6を上下限電圧まで充放電した時の最大充放電電流を算出し、上下限電圧と最大充放電電流との積から入出力可能電力を算出する。そして入出力可能電量とSOCとの関係を予めマップ化しておき、算出した入出力可能電力からSOCをマップを用いて算出する。なお、バッテリ6の温度を検出し、入出力可能電力をSOCとバッテリ6の温度の関数としてマップ化することで一層精度よくSOCを算出できる。
ステップ6で、読み込んだSOCが所定しきい値C1より大きいかどうかを判定する。所定しきい値C1以下であれば、駆動モータ5の回生トルクを大きくし、回生制動力を増加できる。大きい場合にはステップ8に進み、しきい値以下であればステップ7に進む。ステップ7では、擬似車輪速を演算する。擬似車輪速の演算方法については後述する。
続くステップ9では、演算した擬似車輪速からEBD19で後輪のブレーキに供給する油圧を減圧するためのコントロールバルブ減圧信号を作成するとともに、油圧の減圧分に相当する制動力を回生トルクで発生するように駆動モータコントローラ14にトルク指令値を送信する。そしてステップ10で、ステップ9で演算された減圧信号に基づき後輪の油圧ブレーキの油圧を減圧する。
ステップ3でシステム故障と判断された場合、あるいはステップ4でABS作動中と判断された場合、あるいはステップ6でSOCが所定しきい値C1より大きいと判断された場合に進むステップ8では、検出した車輪速をEBD19に送信する。続くステップ11では、EBD19の自己診断により油圧ブレーキ10、11の故障処理を実施する。ステップ12では、回生制動制御装置12での回生制動制御を停止して、油圧ブレーキのみでの制動とする。
図4は、前述のステップ7、ステップ9及びステップ10に相当する、擬似車輪速の演算から制動力発生までの流れを説明する図である。
まず後輪側の車輪速センサ16が検出した後輪車輪速VwRにゲインKを乗じて減速し、後輪側の擬似車輪速とする。ゲインKは、推定した踏力からゲイン補正値R1を求め、ゲイン補正値R1に基準ゲインKiを乗じて算出する。
ここで踏力の推定は、前左右輪車輪速(VwFR、VwFL)と後左右輪車輪速(VwRR、VwRL)との平均値から車体速Vbを算出し、各車輪のスリップ率SwFR(前右輪)、SwFL(前左輪)、SwRR(後右輪)、SwRL(後左輪)は下式から算出する。
Figure 2005145147
算出した前輪のスリップ率から前輪の平均スリップ率を求め、平均スリップ率からタイヤで発生している前輪制動力を線形計算により求める(図5参照)。ここで傾きaは予め実験等により算出しておく。傾きaは好ましくは、路面の摩擦係数により補正される。そして求めた前輪制動力からブレーキ踏力を線形計算により演算する(図6参照)。ここで傾きbは予め実験等により算出しておく。なお、踏力推定計算は、ABSが作動しないスリップ率の場合にのみ演算されるため、前輪スリップ率と前輪制動力とはほぼ比例関係が成立する。
ゲイン補正値R1は、予め設定されたゲイン補正値R1と踏力との関係を示すテーブル(図7)から算出される。踏力が大きくなるほど補正値R1は1.0に近づき、所定値以上では1となる。つまり、踏力が低い領域では補正値R1を1より小さく設定して後輪側擬似車輪速を検出した車輪速より低く設定する。
ただし、切片R2はSOCと切片R2との関係を示すテーブル(図8)によりSOCに応じて変化する。つまりSOCが100%であれば切片R2は1となり、補正値R1は踏力にかかわらず1となる。なお、図8に示すテーブルは、バッテリ6の劣化度合に応じて補正することが好ましい。
また基準ゲインKiは、SOCは十分に小さい状態で回生した場合に、最もEBD19の制御が安定する値であり、予め実験等により算出しておく。
ゲインKで算出された後輪側擬似車輪速と検出した前輪車輪速とに基づいてEBD19は、コントロールバルブの後輪油圧バルブをPWM制御する。つまりゲインKが1より小さい場合には、後輪のブレーキ油圧は減圧制御される。そして後輪油圧バルブで調整された油圧により後輪油圧ブレーキ11で制動力が発生する。
一方、検出した後輪車輪速と前輪車輪速との偏差を算出して、モータEBD制御では、その差が0(ゼロ)となるように、目標モータ回生トルクを算出する。したがって、前述の擬似車輪速を用いた制御を実施することで、油圧ブレーキの油圧が減圧されて、後輪の車輪速の減速度が低下するが、この低下分の減速度分をキャンセルするように駆動モータ5の回生制動分が増加し、車両としてのトータルの制動力が確保されるよう制御する。
モータEBD制御のブロック図を図9に示す。後輪車輪速と前輪車輪速との偏差enとしてPID制御により目標後輪回生トルクmの変化量Δmを演算する。
前輪車輪側に比べて後輪車輪速が低い場合には、目標後輪回生トルクmを小さく設定し、前輪車輪側に比べて後輪車輪速が高い場合には、目標後輪回生トルクmを大きく設定する。このようにして、トータルでの制動性能を低下させることなく、回生エネルギを得る。また、前述のPID制御は、車体速に基づいてゲイン補正される。ゲイン補正は、車体速Vbと比例帯PB%、積分時間Ti(sec)、微分時間Td(sec)との関係を示す図10、図11と図12から設定される。図に示すように比例帯PB%は車体速の上昇ととともに緩やかに増加し、積分時間Tiは車体速の上昇とともに一定率で減少する。一方、微分時間Tdは所定車体速以上で車体速に比例して増加する。
目標後輪回生トルクの変化量Δmは、目標後輪回生トルクmnから目標後輪回生トルクの前回値mn-1を差し引くことで算出されるが下式によっても演算できる。
Figure 2005145147
図4に戻り、演算された目標後輪回生トルクの変化量Δmは駆動モータコントローラ13に入力され、駆動モータ5をベクトル制御して回生トルクが発生する。そして、後輪油圧ブレーキ11の制動力と駆動モータ5の回生トルクの加算値が車両の後輪制動力となる。
なお、本実施形態においては、前輪側の駆動源としてエンジン1を設置したハイブリッド車両として説明したが、前輪の駆動源をモータとしたハイブリッド車両のモータにも適用可能である。
したがって、本発明の車両の制動制御装置では、車両の前輪と後輪の少なくとも一方を駆動輪として駆動する駆動モータと、車両減速時に前記駆動モータを回生制動させる回生制動制御手段と、運転者がブレーキペダルを踏み込む踏力により発生する油圧に応じて前記前後輪に制動力を発生する油圧ブレーキと、車両の制動状態に応じて前記油圧ブレーキの油圧を減圧する油圧低減手段とを備え、前記回生制御手段は、所定条件が成立した時に、前記油圧低減手段に対して擬似的な制動状態信号を出力し、前記前後輪の車輪速の差に応じて前記駆動モータによる回生トルクを増加し、前記油圧低減手段は、入力された擬似的な制動状態信号に応じて前記駆動輪の油圧ブレーキの油圧を減圧するため、油圧制動の制動力の遅れを抑制し、空走距離を延長することがなく、制動性能の低下を防止できる。
また、前輪の車輪速と後輪の車輪速とを検出する車輪速検出手段を備え、回生制御手段は、検出した前輪の車輪速と後輪の車輪速とが同一となるように駆動モータの回生トルクを増減するため、駆動モータによる正確な制動力制御が可能となり、制動性能を向上することができる。
また、回生制御手段は、検出した前輪の車輪速と後輪の車輪速との差を増大する擬似的な制動状態信号を油圧低減手段に出力し、油圧低減手段は、擬似的な制動状態信号に応じて駆動輪の油圧ブレーキの油圧を低減するため、油圧制動の制動力の遅れを抑制し、空走距離が延長することがなく、制動性能の低下を防止できる。
回生制御手段は、運転者の踏力を従動輪の車輪速から推定する踏力推定手段を備えるため、油圧センサを不要とすることができ、コストの低減を図ることができる。
前輪の車輪速と後輪の車輪速とを検出する車輪速検出手段を備え、運転者の踏力が所定踏力以下の場合に、擬似的な制動状態信号は駆動輪の車輪速を検出した車輪速より小さくし、運転者の踏力が所定踏力より大きい場合に、擬似的な制動状態信号は駆動輪の車輪速を検出した車輪速と同じにするため、踏力が大きい急減速時にも安定した制動を行うことができる。
前輪の車輪速と後輪の車輪速と車両の車体速とを検出する車輪速検出手段を備え、前輪の車輪速と後輪の車輪速とが車両の車体速より遅い場合に、擬似的な制動状態信号は、駆動輪の車輪速を検出した車輪速と同じにするため、ABS作動時においても安定した制動性能を確保することができる。
本発明は制動性能を向上できるため、ハイブリッド車両に有用である。
本発明のハイブリッド車両システムの構成図である。 本発明の回生制動制御装置の構成図である。 回生制動制御装置の制御内容を説明するフローチャートである。 擬似車輪速の演算から制動力発生までの流れを説明する図である。 スリップ率と前輪制動力との関係を示す図である。 前輪制動力とブレーキ踏力の関係を示す図である。 ゲイン補正値R1と踏力の関係を示すマップである。 切片R2とSOCとの関係を示すテーブルである。 EBD制御のブロック図である。 比例帯PBと車体速Vbとの関係を示す図である。 積分時間Tiと車体速Vbの関係を示す図である。 微分時間Tdと車体速Vbの関係を示す図である。
符号の説明
1 エンジン
2 変速機
3 デフギア
4 前輪
5 駆動モータ
6 バッテリ
7 ブレーキペダル
8 倍力装置
9 コントロールバルブ
10 前輪油圧ブレーキ
11 後輪油圧ブレーキ
12 回生制動制御装置
13 駆動モータコントローラ
14 バッテリコントローラ
15、16 車輪速センサ
17 故障診断装置
18 回生制御装置
19 EBD

Claims (8)

  1. 車両の前輪と後輪の少なくとも一方を駆動輪として駆動する駆動モータと、
    車両減速時に前記駆動モータを回生制動させる回生制御手段と、
    運転者がブレーキペダルを踏み込む踏力により発生する油圧に応じて前記前後輪に制動力を発生する油圧ブレーキと、
    車両の制動状態に応じて各輪の制動力配分を変更すべく前記油圧ブレーキの油圧を減圧する油圧低減手段とを備え、
    前記回生制御手段は、所定条件が成立した時に、前記油圧低減手段に対して擬似的な制動状態信号を出力して前記駆動輪の油圧ブレーキの油圧をこの擬似的な制動状態信号に応じて減圧するとともに、この減圧分に対応して前記駆動モータによる回生トルクを増加することを特徴とする車両の制動制御装置。
  2. 前記駆動モータに電力を供給し、また前記駆動モータが回生発電した電力を充電するバッテリを備え、
    前記擬似的な制動状態信号は、駆動輪の車輪速と、運転者がブレーキペダルを踏み込む力である踏力及び前記バッテリのSOCとに応じて設定されることを特徴とする請求項1に記載の車両の制動制御装置。
  3. 前記前輪の車輪速と前記後輪の車輪速とをそれぞれ検出する車輪速検出手段を備え、
    前記回生制御手段は、検出した前輪の車輪速と後輪の車輪速とが同一となるように前記駆動モータの回生トルクを増減することを特徴とする請求項1または2に記載の車両の制動制御装置。
  4. 前記前輪の車輪速と前記後輪の車輪速とを検出する車輪速検出手段を備え、
    前記回生制御手段は、検出した前輪の車輪速と後輪の車輪速との差を増大させる前記擬似的な制動状態信号を前記油圧低減手段に出力し、
    前記油圧低減手段は、前記回生制御手段からの擬似的な制動状態信号に応じて前記駆動輪の油圧ブレーキの油圧を低減することを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載の車両の制動制御装置。
  5. 前記回生制御手段は、運転者の踏力を従動輪の車輪速から推定する踏力推定手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の車両の制動制御装置。
  6. 前記前輪の車輪速と前記後輪の車輪速とを検出する車輪速検出手段を備え、
    前記運転者の踏力が所定踏力以下の場合に、前記擬似的な制動状態信号は駆動輪の車輪速を検出した車輪速より小さくし、前記運転者の踏力が所定踏力より大きい場合に、前記擬似的な制動状態信号は駆動輪の車輪速を検出した車輪速と同じにすることを特徴とする請求項1または2に記載の車両の制動制御装置。
  7. 前記前輪の車輪速と前記後輪の車輪速と車両の車体速とを検出する車輪速検出手段を備え、
    前記前輪の車輪速と前記後輪の車輪速とが車両の車体速より遅い場合に、前記擬似的な制動状態信号は、駆動輪の車輪速を前記検出した車輪速と同じにすることを特徴とする請求項1または2に記載の車両の制動制御装置。
  8. 前記所定条件の成立条件は、ABSが作動していないとき、駆動モータに電力を供給し、駆動モータが発電した電力を充電するバッテリのSOCが所定値以下のときの少なくとも一方の条件が成立することであることを特徴とする請求項1に記載の制動制御装置。
JP2003382611A 2003-11-12 2003-11-12 車両の制動制御装置 Expired - Fee Related JP4665390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003382611A JP4665390B2 (ja) 2003-11-12 2003-11-12 車両の制動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003382611A JP4665390B2 (ja) 2003-11-12 2003-11-12 車両の制動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005145147A true JP2005145147A (ja) 2005-06-09
JP4665390B2 JP4665390B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=34691637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003382611A Expired - Fee Related JP4665390B2 (ja) 2003-11-12 2003-11-12 車両の制動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4665390B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302120A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法
US8290674B2 (en) 2007-08-07 2012-10-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brake control system and brake control method
JP2013106457A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Mitsubishi Motors Corp 出力特性制御方法
CN103237677A (zh) * 2010-10-22 2013-08-07 日产自动车株式会社 车辆的再生制动控制装置
US8608255B2 (en) 2006-04-14 2013-12-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and control method of vehicle
WO2014188516A1 (ja) * 2013-05-21 2014-11-27 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ装置
JP2015139350A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 株式会社ミツバ モータ回生制御装置およびモータ回生制御方法
CN107472244A (zh) * 2017-07-31 2017-12-15 江苏理工学院 一种基于vlc的车辆智能防撞预警系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101094634B1 (ko) 2006-09-06 2011-12-20 주식회사 만도 에이비에스를 장착한 하이브리드 전기차량의 밀림방지장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1111277A (ja) * 1997-06-19 1999-01-19 Unisia Jecs Corp ブレーキ装置
JPH1191565A (ja) * 1997-09-17 1999-04-06 Aisin Seiki Co Ltd 電動車両の制動制御装置
JP2000197205A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Nissan Motor Co Ltd 車両用回生協調ブレ―キ制御装置
JP2001211502A (ja) * 2000-01-21 2001-08-03 Sumitomo Denko Brake Systems Kk 制動トルク制御装置
JP2001268704A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Mazda Motor Corp モータ駆動車両のエネルギ回収制御装置
JP2003174703A (ja) * 2001-09-27 2003-06-20 Nissan Motor Co Ltd 制動制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1111277A (ja) * 1997-06-19 1999-01-19 Unisia Jecs Corp ブレーキ装置
JPH1191565A (ja) * 1997-09-17 1999-04-06 Aisin Seiki Co Ltd 電動車両の制動制御装置
JP2000197205A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Nissan Motor Co Ltd 車両用回生協調ブレ―キ制御装置
JP2001211502A (ja) * 2000-01-21 2001-08-03 Sumitomo Denko Brake Systems Kk 制動トルク制御装置
JP2001268704A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Mazda Motor Corp モータ駆動車両のエネルギ回収制御装置
JP2003174703A (ja) * 2001-09-27 2003-06-20 Nissan Motor Co Ltd 制動制御装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8608255B2 (en) 2006-04-14 2013-12-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and control method of vehicle
JP2007302120A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法
US8290674B2 (en) 2007-08-07 2012-10-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brake control system and brake control method
CN103237677A (zh) * 2010-10-22 2013-08-07 日产自动车株式会社 车辆的再生制动控制装置
CN103237677B (zh) * 2010-10-22 2016-01-27 日产自动车株式会社 车辆的再生制动控制装置
JP2013106457A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Mitsubishi Motors Corp 出力特性制御方法
WO2014188516A1 (ja) * 2013-05-21 2014-11-27 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ装置
JP5983871B2 (ja) * 2013-05-21 2016-09-06 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ装置
JP2015139350A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 株式会社ミツバ モータ回生制御装置およびモータ回生制御方法
CN107472244A (zh) * 2017-07-31 2017-12-15 江苏理工学院 一种基于vlc的车辆智能防撞预警系统
CN107472244B (zh) * 2017-07-31 2020-02-14 江苏理工学院 一种基于vlc的车辆智能防撞预警系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4665390B2 (ja) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8886375B2 (en) Control apparatus for electric vehicle
JP4606074B2 (ja) 電気自動車の回生制動制御方法及び装置
KR101588789B1 (ko) 구동 모터를 구비한 차량의 크립 토크 제어 방법 및 장치
US7571967B2 (en) Brake control apparatus for vehicle
JP3811372B2 (ja) 車輌の制動力制御装置
US6930405B2 (en) Vehicle control apparatus
US20180141528A1 (en) System and method of controlling braking of electric vehicle
US7426975B2 (en) Vehicle regenerative braking control apparatus and method
KR100901591B1 (ko) 전기자동차용 회생제동 제어 방법
US20050228554A1 (en) Control apparatus for hybrid vehicle
US7761214B2 (en) Vehicle deceleration control device
JP2005253126A (ja) ハイブリッド車両の制動力制御装置および該制御装置を搭載した車両
US20100049414A1 (en) Control apparatus for electric vehicle
JP2007282406A (ja) 自動車の制動力制御システム
KR20190136353A (ko) 브레이크 시스템 및 그 제어 방법
JP2018043656A (ja) 車両の制動力制御装置
JP4665390B2 (ja) 車両の制動制御装置
JP4735058B2 (ja) 車両重量推定装置
JP3622656B2 (ja) 車輌の制動力制御装置
JPH10271607A (ja) 電気自動車の制動制御装置
JP4458004B2 (ja) 車両の制動力制御装置
JP3781101B2 (ja) 車輌の制動力制御装置
JP3661545B2 (ja) ハイブリッド車両
US20200353819A1 (en) Brake control apparatus for vehicle
JP2005153790A (ja) 4輪駆動車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees