JP2005130086A - データ受信処理装置 - Google Patents

データ受信処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005130086A
JP2005130086A JP2003361746A JP2003361746A JP2005130086A JP 2005130086 A JP2005130086 A JP 2005130086A JP 2003361746 A JP2003361746 A JP 2003361746A JP 2003361746 A JP2003361746 A JP 2003361746A JP 2005130086 A JP2005130086 A JP 2005130086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
content data
print
printable content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003361746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4402423B2 (ja
JP2005130086A5 (ja
Inventor
Tomoyuki Ono
智之 大野
Shuntaro Araya
俊太郎 荒谷
Katsuhiro Miyamoto
勝弘 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003361746A priority Critical patent/JP4402423B2/ja
Priority to US10/944,735 priority patent/US7817301B2/en
Publication of JP2005130086A publication Critical patent/JP2005130086A/ja
Publication of JP2005130086A5 publication Critical patent/JP2005130086A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4402423B2 publication Critical patent/JP4402423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • H04N1/00291Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with receiver circuitry
    • H04N1/00294Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with receiver circuitry for printing images at a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4117Peripherals receiving signals from specially adapted client devices for generating hard copies of the content, e.g. printer, electronic paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8126Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • H04N1/00291Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with receiver circuitry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】
印刷コンテンツに関する情報をユーザに分かりやすく提示する。
【解決手段】
デマルチプレクサ103は、受信データから映像データD1、音声データD2及びその他のデータD3を分離する。データD3は、EPGデータ、データ放送データ、印刷コンテンツデータ及び印刷コンテンツに関する付帯情報データ等からなる。データストリーム処理部106は、印刷コンテンツに関する付帯情報データ及び印刷コンテンツデータを復号する。画面構成部108は、印刷コンテンツの創出スケジュール、及び付帯情報を一覧表示する画面の映像信号を形成する。この映像信号は、表示制御部109を介して画像表示部112に印加され、画像として表示される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば文字、画像、音声、映像等が多重化されたデータ放送コンテンツを受信し、表示及び再生を行なうデータ放送受信対応テレビ放送受信機におけるデータ処理装置、システムに関する。
データ放送は、地上波テレビ放送での運用が行なわれ、衛星デジタル放送においても本格的に放送が開始されようとしている。これらのデータ放送はいずれも、放送局からデータを放送電波に重畳して放送するものである。受信端末側では、受信蓄積したデータをパーソナルコンピュータ又は専用端末に読み込み、汎用WWW(World Wide Web)ブラウザソフト又は専用ブラウザソフトウエアで表示する。
昨今、このようなデータ放送サービスをパーソナルコンピュータだけでなく、テレビ受像機でも受信可能とする事により、新たなサービスが期待されている。つまり、テレビ受像機自体にデータ放送の受信機能とブラウザソフトウエアを搭載する事により、パーソナルコンピュータを持たないユーザでも手軽にデータ放送の情報を閲覧出来るようになり、テレビ番組と連動した情報を文字と画像で表示させるサービスを享受できるようになる。
一例として、データ放送を利用した新しいニュースサービスが提案されている。これは、テレビ受像機側の蓄積装置に予めニュース映像などを記録しておき、文字と画像からなるデータ放送画面を”ニュース項目”としてユーザに提示し、リモコンなどによりユーザが選択したニュース項目の映像を再生するといったものである。このようなサービスにより、従来は決められた時間にしか見られなかったニュース番組をいつでも見られるようになり、ユーザが見たいニュースの項目だけを見られるようになる。即ち、従来に無かった新しいサービスを実現できる。例えば、特許2001−285815号公報を参照されたい。
このようなデータ放送の受信機能をテレビ受像機に持たせた場合、文字の視認性を高める為に、通常、大き目のフォントが使用される。その結果、当然ながら一度に表示出来る文字情報が少なくなる。例えば、ニュースサービスでは、3乃至5つ分のニュースコンテンツを1画面に表示するのがやっとであり、たくさんのニュース項目を要約と写真付きで表示する事が困難であった。
スクロール又はページ切り替えなどによって、一度に表示しきれない情報を表示できる。しかし、これは、ユーザに不要な操作を強いるものである。パーソナルコンピュータ又はテレビゲーム機などの操作環境に慣れていないユーザのことを考えると、適当とは言えない。
また、放送されている映像番組放送又はデータ放送の有益な内容を紙で印刷した後で見るようにする事で、ユーザにとって利便性が向上する。その場合、テレビ受像機にビデオプリンタを接続し、テレビ受像機の表示画面をキャプチャーし、印刷することも考えられる。しかし、上述の通り、文字の視認性を高める為に、通常、大き目のフォントが使用されるので、必然的に印刷される文字も大きなものとなってしまう。この場合、テレビ画面と比較して、一般的に文字の視認性が高い紙の利点を活かせなくなってしまう。
データ放送データの印刷に関する特許文献として、特許文献1乃至7がある。データ放送中に印刷データを含む技術が,特許文献8に記載されている。
特開2003−037812号公報 特開2002−262245号公報 特開2002−191013号公報 特開2002−190988号公報 特開2002−190784号公報 特開2002−190782号公報 特開2002−158979号公報 特開平11−234228号公報
このような課題を解決する為に、映像音声番組放送データ又はデータ放送データと共に、より詳細な画像データ及び文字データ等の印刷可能なデータをトランスポートストリーム(TS)として重畳して放送し、印刷時にはそのデータを用いて印刷することも考えられる。その場合にも、以下のような問題が発生する。
第1に、いつ印刷データが送出され、いつまで印刷可能なのかがユーザに分かり難い。第2に、どのような内容の印刷データが送出されているのかがユーザに分かり難い。第3に、どのような種類の印刷データが送出されているのかがユーザに分かり難い。第4に、印刷する場合、どれくらいのボリュームになるのかがユーザに分かり難い。第5に、印刷する場合、課金されるかどうかがユーザに分かり難い。第6に、印刷する場合、受信機に接続されたプリンタで、どれくらいの時間がかかるのかがユーザに分かり難い。第7に、送出されているデータが蓄積記録可能なデータであるのかがユーザに分かり難い。第8に、映像音声番組放送又はデータ放送に関連する印刷コンテンツであった場合に、どの番組に関連するコンテンツであるのかがユーザに分かり難い。
本発明は、このような問題点を解決するデータ受信処理装置を提示することを目的とする。
本発明に係るデータ受信処理装置は、印刷可能なコンテンツデータと前記印刷可能なコンテンツデータに関する付帯情報データを含むデータ列を受信するデータ受信手段と、前記データ受信手段により受信したデータ列の中から、所定のデータを個別に抽出するデータ抽出手段と、前記データ抽出手段により抽出した前記付帯情報データを解析するデータ解析手段と、前記データ抽出手段により抽出した印刷可能なコンテンツデータを前記付帯情報に従い出力する印刷データ出力手段と、前記データ抽出手段により抽出した印刷可能なコンテンツデータを前記付帯情報に従い蓄積するデータ蓄積手段とを有するデータ受信処理装置であって、前記データ解析手段によって解析される少なくとも一つ以上の前記付帯情報データの内容を一覧表示する手段を設けたことを特徴とする。
本発明に係るデータ受信処理装置は、視聴可能なコンテンツデータと、前記視聴可能なコンテンツデータに関する付帯情報と、前記視聴可能なコンテンツデータに関連する印刷可能なコンテンツデータと、前記印刷可能なコンテンツデータに関する付帯情報データとを含むデータ列を受信するデータ受信手段と、前記データ受信手段により受信したデータ列の中から、所定のデータを個別に抽出するデータ抽出手段と、前記データ抽出手段により抽出した前記視聴可能なコンテンツデータに関する付帯情報データを解析する視聴データ解析手段と、前記データ抽出手段により抽出した前記印刷可能なコンテンツデータに関する付帯情報データを解析する印刷データ解析手段と、前記データ抽出手段により抽出した視聴可能なコンテンツデータを前記付帯情報に従い出力する視聴データ出力手段と、前記データ抽出手段により抽出した印刷可能なコンテンツデータを前記付帯情報に従い出力する印刷データ出力手段と、前記データ抽出手段により抽出した印刷可能なコンテンツデータを前記付帯情報に従い蓄積するデータ蓄積手段とを有するデータ受信処理装置であって、前記印刷データ解析手段によって解析される少なくとも一つ以上の前記印刷可能なコンテンツデータに関する付帯情報データの内容と、前記視聴データ解析手段によって解析される少なくとも一つ以上の前記視聴可能なコンテンツデータに関する付帯情報データの内容を、共に一覧表示する手段を設けたことを特徴とする。
本発明に係るデータ受信処理装置は、印刷可能なコンテンツデータと、前記印刷可能なコンテンツデータに関する付帯情報データとを含むデータ列を受信するデータ受信手段と、前記データ受信手段により受信したデータ列の中から所定のデータを個別に抽出するデータ抽出手段と、前記データ抽出手段により抽出した前記付帯情報データを解析するデータ解析手段と、前記データ抽出手段により抽出した印刷可能なコンテンツデータを前記付帯情報に従い出力する印刷データ出力手段と、前記データ抽出手段により抽出した印刷可能なコンテンツデータを前記付帯情報に従い蓄積するデータ蓄積手段と、前記印刷データ出力手段からのデータを受信し、印刷するデータ印刷手段と、前記データ印刷手段からの動作状態情報を受信する動作状態情報受信手段とを有するデータ受信処理装置であって、前記データ解析手段によって解析される少なくとも一つ以上の前記付帯情報データの内容を、前記データ印刷手段の動作状態情報と共に一覧表示する手段を設けたことを特徴とする。
本発明に係るデータ受信処理装置は、視聴可能なコンテンツデータと、前記視聴可能なコンテンツデータに関する付帯情報と、前記視聴可能なデータに関連する印刷可能なコンテンツデータと、前記印刷可能なコンテンツデータに関する付帯情報データとを含むデータ列を受信するデータ受信手段と、前記データ受信手段により受信したデータ列の中から所定のデータを個別に抽出するデータ抽出手段と、前記データ抽出手段により抽出した前記視聴可能なコンテンツデータに関する付帯情報データを解析する視聴データ解析手段と、前記データ抽出手段により抽出した前記印刷可能なコンテンツデータに関する付帯情報データを解析する印刷データ解析手段と、前記データ抽出手段により抽出した視聴可能なコンテンツデータを前記付帯情報に従い出力する視聴データ出力手段と、前記データ抽出手段により抽出した印刷可能なコンテンツデータを前記付帯情報に従い出力する印刷データ出力手段と、前記データ抽出手段により抽出した印刷可能なコンテンツデータを前記付帯情報に従い蓄積するデータ蓄積手段と、前記印刷データ出力手段からのデータを受信し、印刷するデータ印刷手段と、前記データ印刷手段からの動作状態情報を受信する動作状態情報受信手段とを有するデータ受信処理装置であって、前記印刷データ解析手段によって解析される少なくとも一つ以上の前記印刷可能なコンテンツデータに関する付帯情報データの内容と、前記視聴データ解析手段によって解析される少なくとも一つ以上の前記視聴可能なコンテンツデータに関する付帯情報データの内容と、前記データ印刷手段の動作状態情報とを、一覧表示する手段を設けたことを特徴とする。
本発明によれば、いつ印刷データが送出され、いつまで印刷可能なのかが、ユーザに分かりやすくなる。どのような内容の印刷データが送出されているのかが、ユーザに分かりやすくなる。どのような種類の印刷データが送出されているのかどうかが、ユーザに分かりやすくなる。印刷する場合、どれくらいのボリュームになるのかが、ユーザに分かりやすくなる。印刷する場合、課金されるかどうかが、ユーザに分かりやすくなる。印刷する場合、受信機に接続されたプリンタで、どれくらいの時間がかかるのかが、ユーザに分かりやすくなる。送出されているデータが、蓄積記録可能なデータであるのかどうかが、ユーザに分かりやすくなる。映像音声番組放送又はデータ放送に関連する印刷コンテンツであった場合に、どの番組に関連するコンテンツであるのかが、分かりやすくなる。
以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。
図1は、本発明の第1実施例に係るデジタルテレビ受信装置100の概略構成ブロック図である。
不図示のアンテナにより受信された信号は、チューナ101に入力する。チューナ101は、入力された信号を復調し、誤り訂正等の処理を施し、トランスポートストリームと呼ばれる形式のデジタルデータを生成する。生成されたトランスポートストリーム(TS)データは、デスクランブラ102に入力する。
デスクランブラ102は、視聴制限のためのスクランブルがかけられているTSデータがチューナ101から入力する場合、ICカード制御部117において生成されるデスクランブルのための鍵情報に基づき、スクランブルを解除して、デマルチプレクサ103に出力する。ICカード制御部117は、ユーザの契約情報、及び、TSデータに含まれるデスクランブル用鍵情報を解く為の鍵情報を格納するICカードを有する。また、デスクランブラ102は、チューナ101からスクランブルがかけられていないTSデータが入力する場合、TSデータをそのままデマルチプレクサ103に出力する。
デスクランブラ102から出力されるTSデータには、複数チャンネル分の映像データ・音声データ、電子番組ガイド(EPG)データ、データ放送データ、印刷コンテンツデータ及び印刷コンテンツに関する付帯情報データ等が時分割多重されている。
デマルチプレクサ103は、デスクランブラ102から出力されるTSデータから、操作部114又はリモコン116により選択されたチャンネルの映像データD1及び音声データD2、並びに、EPGデータ、データ放送データ、印刷コンテンツデータ及び印刷コンテンツに関する付帯情報データからなるデータD3を分離する。
図2は、TSデータから映像データD1と、音声データD2と、EPGデータ、データ放送データ、印刷コンテンツデータ及び印刷コンテンツに関する付帯情報データからなるデータD3を分離するデマルチプレクサ103の動作の説明図である。
201は、複数チャンネル分の映像データ・音声データ、EPGデータ、データ放送データ、印刷コンテンツデータ及び印刷コンテンツに関する付帯情報データ等が時分割多重されているTSデータを示す。TSデータ201は図2にTSPで示すパケット単位で伝送され、TSパケットTSPのヘッダ部分202には、パケット識別子PIDが付与されている。
デマルチプレクサ103は、PIDフィルタ204とセクションフィルタ205を用いて、所定のTSパケットのペイロード部分203にあるPSI(Program Specific Information)情報206を取り出し、データストリーム処理部106に送出する。PSI情報206は、TSデータ全体の内容を定義する。デマルチプレクサ103は、これらの情報を用いて、指定チャンネルの映像データD1及び音声データD2を取り出し、それぞれビデオデコーダ104及びオーディオデコーダ105に送出する。デマルチプレクサ103は、同様の処理により、データ放送データ及び印刷コンテンツデータをデータストリーム処理部106に送出する。
デマルチプレクサ103は更に、PIDフィルタ204とセクションフィルタ205を用いて、所定のTSパケットのペイロード部分にあるEPGデータ208、及び印刷コンテンツに関する付帯情報209を取り出し、データストリーム処理部106に送出する。
映像データD1の処理を説明する。ビデオデコーダ104は、デマルチプレクサ103から入力する映像データD1に対してMPEG2のデコード処理を施し、復号した映像データを表示制御部109に出力する。表示制御部109は、ビデオデコーダ104、もしくはリモコン115の操作に応じて画面を切り替えたり、他からの画像及び/又は文字を多重して、ビデオデコーダ104の出力画像を画像表示部112に表示させる。画面構成部108ついては後述する。画像表示部112は、画像モニタ及び映像信号入力端子を具備する。
音声データD2の処理を説明する。オーディオデコーダ105は、デマルチプレクサ103から入力する音声データD2に対してMPEG2のデコード処理を施し、復号した音声データを音声制御部110に出力する。音声制御部110は、オーディオデコーダ105から入力する音声データをアナログ信号に変換して、音声出力部113に出力する。音声出力部113は、スピーカ及び音声信号入力端子を具備する。
EPGデータ、データ放送データ、印刷コンテンツデータ及び印刷コンテンツに関する付帯情報データからなるデータD3の処理を説明する。
EPGデータは、社団法人電波産業会(通称、ARIB)における標準規格”デジタル放送に使用する番組配列情報」等で規定されるデータ構造で伝送される。主な構成データとして、現在時刻情報を伝送するTDT(Time Description Table)又はTOT(Time Offset Table)、編成チャンネルの名称及び放送事業者の名称などの編成チャンネルに関する情報を伝送するSDT(Service Description Table)、番組の名称、放送開始日時及び内容の説明などの番組に関する情報を伝送するEIT(Event Information Table)などが挙げられる。TDT又はTOTの情報は、一般に、受信装置100の時計表示及び番組予約の為の時間管理等にも使用される。
データ放送データは、ISO/IEC13818−6及び社団法人電波産業会による技術資料「BSデジタル放送運用規定」等に規定記述されているDSM−CCのデータカルーセル方式により、放送局から繰り返し送出される。デマルチプレクサ103によって分離されるデータ放送データは、テキスト情報、スクリプト情報、画像情報及び映像・音声データからなり、W3Cの規定するXML(eXtensible Markup Language)によって記述されている。
データストリーム処理部106は、EPGデータに含まれるテキスト情報と画像情報を復号し、データ放送データに含まれるテキスト情報、画像情報、映像データ及び音声データを復号し、得られたデータをバス120を介してメモリ107に入力する。CPU118は、データ放送データに後述する処理を施した後に、表示用XMLデータを含む処理結果データをメモリ107に保存する。
CPU118は、操作部114又は受光部115を介したリモコン116からのデータ放送表示指示に従い、メモリ107から表示用EPGデータ及び表示用XMLデータを読み出し、画面構成部108に出力する。
画面構成部108は、CPU118によって処理され出力される表示用EPGデータ及び表示用XMLデータに基づく映像信号を表示制御部109に出力する。表示制御部109は、前述の如く、映像画面、EPG表示画面及びデータ放送画面等の切り替えと合成表示に応じた映像信号を画像表示部112に出力する。
バス120にはさらに、IEEE1394インターフェース(I/F)122及びモデム121が接続する。IEEE1394I/F122は、受信装置100に接続されるプリンタ132との間でプロトコル通信及びデータ送受信を行う為に用いられる。モデム121は、不図示の電話回線経由でインターネット接続する為に用いられる。
図3は、リモコン116の平面図を示す。但し、図3には、本実施例の説明に必要な機能を実現する為の操作ボタンを中心に図示してあり、実際の受信装置に必要なボタンは、省略されている。図3に示すようなリモコン116以外に、マウス等のポインティングデバイスを用いる事も可能である。
301は受光部115に向け赤外線信号を出力する発光部、302は受信装置100の電源のオン/オフを指示する電源ボタン、303は選択カーソルを上下左右に移動させるカーソルキー、304は選択カーソルによって指定されている領域の選択の決定を指示する決定ボタン、307は、データ放送画面の表示を指示するDボタンである。306はカラーキーと呼ばれる4つのボタンからなり、左から”青”、”赤”、”緑”及び”黄”と並んでいる。305はテンキーであり、チャンネルの入力及び数値等の入力に使用される。Pボタン308については後述する。
次に、印刷コンテンツデータを説明する。印刷コンテンツデータの伝送には、例えば、ISO/IEC13818及び社団法人電波産業会の標準規格・技術資料において規定記載されているPSI(Program Specific Information)、DSM−CC等のテーブル、及び、記述子とそのパラメータを利用又は拡張すればよい。印刷コンテンツデータの伝送には、別の方法を採用しうる。
デマルチプレクサ103によって分離された印刷コンテンツデータはテキスト情報、スクリプト情報及び画像情報からなり、W3Cの規定するXML(eXtensible Markup Language)によって記述されている。
印刷コンテンツに関する付帯情報を説明する。図4は、印刷コンテンツに関する付帯情報を記述するテーブルPIT(Print Information Table)の記述内容例を示す。図4は、一つのテーブル中にN個の印刷コンテンツが存在する場合の例を示している。
ヘッダ情報領域401には、デマルチプレクサ103においてPITを取り出す為に必要なパラメータ情報、主にはTable_ID、Section_Number及びService_ID等が記述されており、それぞれの情報が持つ意味は、前述のEITと同様である。Table_ID及びSection_Numberによって、印刷コンテンツが送出される時間帯幅が識別可能である。Service_IDによって、印刷が送出されるチャンネルの情報が記述されるテーブルであると識別可能である。
印刷コンテンツ1のパラメータ記述領域402には、各印刷コンテンツに付与されているID値、印刷コンテンツ1の送出開始時間、印刷コンテンツ1の送出継続時間、及び、印刷コンテンツ1が有料であるか無料であるかを示すフラグが記述されている。
印刷コンテンツ1のパラメータ記述領域403には、印刷コンテンツ1を印刷する場合に最適な用紙のサイズ(例えばA3,A4等)を示す情報、印刷コンテンツ1がどのような種類の情報(写真、テキスト及び図形等)を含んでいるのかを示す情報、印刷コンテンツ1を印刷した場合の枚数、印刷コンテンツ1のデータ容量、及び、印刷コンテンツ1を印刷するだけでなく、記録媒体に記録しても良いものかどうかを示すフラグが記述されている。
印刷コンテンツ1のパラメータ記述領域404には、領域402中の情報において、コンテンツが有料であった場合に、その料金が記述されている。
印刷コンテンツ1のパラメータ記述領域405には、印刷コンテンツ1の名称を表すテキスト情報が記述されている。
印刷コンテンツ1のパラメータ記述領域406には、印刷コンテンツ1の内容を紹介するテキスト情報が記述されている。
領域407には、領域402〜406と同様の記述が、別の印刷コンテンツについて、印刷コンテンツの数だけ繰り返し記述される。印刷コンテンツがN個ある場合、領域407には、N−1個分の印刷コンテンツの情報が記述される。
図4に示すPITは、印刷コンテンツが送出される時間帯とチャンネルしたがったTable_ID、Section_Number及びService_IDを付与されて、複数のテーブル情報としてTSデータに多重され、送出される。PITは、デマルチプレクサ103により分離され、データストリーム処理部106により復号され、バス120を介してメモリ107に格納される。
CPU118は、操作部114、又は受光部115を介したリモコン116からの所定の指示があった場合、本実施例では、図3のPボタン308が押された場合、メモリ107から復号処理されたPIT情報を読み出し、画面構成部108に出力する。画面構成部108は、印刷コンテンツの送出スケジュール及び付帯情報を一覧表示する画面(以降、PCG画面という。)を構成する。このPCG画面は、表示制御部109及び画像表示部112により表示される。図5は、PCG画面の一例を示す。
図5において、501は、データ送出スケジュール時刻情報を示す。502は、データ送出チャンネル番号を示す。503は選択カーソルであり、図3で示したリモコン116のカーソルキー303で移動させることが可能である。504は、選択カーソル503で選択された部分の印刷コンテンツに関する付帯情報を表示する領域である。505は、選択カーソル503で選択された部分の印刷コンテンツの名称を示しており、図4の領域405に記述されているテキスト情報に相当する。506は、選択カーソル503で選択された部分の印刷コンテンツの内容を示しており、図4の領域406に記述されているテキスト情報に相当する。507は、選択カーソル503で選択された部分の印刷コンテンツの印刷可能時間と、それを印刷する場合に有料か無料かを示しており、図4の領域402に記述されている情報に相当する。
508は、印刷する場合に課金される料金を示しており、図4の領域404に記述されている情報に相当する。509は、印刷する場合の印刷用紙サイズ、コンテンツデータの種別、印刷枚数、及び、コンテンツデータを記録媒体に記録して良いかどうかを示しており、図4の領域403に記述されている情報に相当する。510は、印刷コンテンツを印刷又は印刷予約する場合のユーザアクションを指し示すマークである。このユーザアクションに関しては、後述する。
511は、接続されているプリンタ(図1のプリンタ132に相当する)に関するステータス情報を示す領域である。現在、プリンタにエラーが発生しておらず、印刷可能である旨と、コンテンツ印刷時の推定印刷完了時間が表示されている。仮に電源が入っていないとか、紙詰まり及びインク切れ等のトラブル又はエラーが発生している場合には、その旨をユーザに通知するメッセージが表示される領域である。推定印刷完了時刻は、図4のパラメータ記述領域403の記述情報と、受信機100に接続されるプリンタ132から送出される性能情報(印刷解像度情報及び印刷速度情報等)により、CPU118によって計算され、見積もられる情報である。
ユーザは、図5で示されている表示状態から、19:00〜23:00の範囲で100〜103chにおいて送出されている印刷コンテンツ(名称:印刷コンテンツA,B,C,〜J,K,L)のスケジュールを一覧できる。また、選択カーソル503によって、”印刷コンテンツC”が選択されており、”印刷コンテンツC”の内容は”スポーツ選手、アイドルの写真データ満載です。”であり、印刷コンテンツCの付帯情報は、印刷可能時間が19:00〜21:00、印刷料金が有料で500円、用紙のサイズがA4、データの種別が写真、印刷枚数は15枚、記録は不可である事を示している。
図5のマーク510に対するユーザアクションを説明する。図5に示す選択カーソルの位置状態では、ユーザは、リモコンのカラーキー306の”赤”ボタンと、テンキー305の”1”キーを押すことにより、印刷コンテンツCを印刷又は印刷予約することができる。例えば、現在時刻が19:30である場合、印刷コンテンツCは、101chにおいて送出されているので、印刷が開始される。また、例えば、現在時刻が18:30である場合、印刷コンテンツCは、送出開始時間前であるので、その印刷が予約される。予約画面の一例を図6に示す。
図6の601は、現在、受信機100に接続されているプリンタ132の機種名(図6では、”プリンタA”)が表示される領域である。602、603、604及び605は、ユーザが印刷コンテンツをいつ、どのように印刷するかを選択する項目である。ユーザが”印刷コンテンツ送出開始時刻に印刷”602を選択した場合、印刷コンテンツCの送出開始時刻である19:00に印刷が開始される。ユーザが”指定時刻に印刷を開始”605を選択した場合、時刻入力領域606にリモコンのテンキー305を用いて所望の時刻を入力することで印刷開始時刻を指定する。これにより、印刷が予約される。印刷予約時刻を設定した場合、及び、印刷を予約した場合には、その時点で接続されていたプリンタの情報等が、CPU118及びバス120を介してメモリ107に保存される。
ユーザが”自動的にプレビューを表示”603を選択した場合、印刷コンテンツCの送出開始時刻である19:00になると、印刷コンテンツと共に送出されるコンテンツのプレビューデータが、画像表示部112に表示される。その画面の一例を図7に示す。図7に示すようなプレビュー画面では、各印刷コンテンツに対し、低解像度で縮小されたサムネイル画面が表示される。
ユーザが”自動的にプレビューを印刷”604を選択した場合、印刷コンテンツCの送出開始時刻である19:00になると、印刷コンテンツと共に送出されるコンテンツのプレビューデータが、プリンタ132により印刷される。
図6に示す画面において、受信機100に接続されているプリンタが”プリンタA”であるとして印刷予約を行なったが、印刷開始までの間に接続プリンタを変更した場合には、画像表示部112に警告を表示する。その一例を図8に示す。
図8において、801は、ユーザが印刷予約完了後に視聴しているTV映像画面である。802は、ユーザが印刷予約完了後に、プリンタの接続を変更した場合に表示される警告のOSD表示である。1394I/F122及びバス120を介してプリンタの接続機種の変更を検知したCPU118は、バス120、画面構成部108及び表示制御部109を介し、画像表示部112に図8に示すような警告を表示させる。図8に示す表示例では、プリンタが変更された事により、印刷完了までの推定時間が20分から1時間に変更されたことをユーザに通知している。推定印刷完了時刻は、図4のパラメータ記述領域403の記述情報と、新規に接続されたプリンタから送出される性能情報(印刷解像度情報及び印刷速度情報等)により、CPU118によって再計算され、見積もられる。また、その表示を見たユーザは、印刷予約の継続をリモコン116のカラーキー306の”青”ボタンでCPU118に指示でき、印刷予約の取り消しをカラーキー306の”赤”ボタンでCPU118に指示できる。
図9は、選択カーソル503により印刷コンテンツFが選択された場合のPCG画面の一例を示す。図6と同様に、領域504には、印刷コンテンツFの付帯情報が表示されている。印刷コンテンツFは、909で示す通り、記録可能になっている。
図9の909で示す通り、印刷コンテンツFは”記録可”であるので、選択カーソルの位置状態において、ユーザは、リモコン116のカラーキー306の”緑”ボタンと、テンキー305の”2”キーを押す事により、印刷コンテンツFの印刷、記録、印刷予約及び/又は記録予約を行なう事が可能である。コンテンツデータの記録は、蓄積部119に対して行なわれる。
例えば、現在時刻が20:10である場合、印刷コンテンツFは既に、102chにおいて送出されているので、印刷又は記録が可能である。その場合に表示される画面の一例を図10に示す。
ユーザが”印刷コンテンツをすぐに印刷”1001を選択した場合、印刷コンテンツFの印刷が速やかに開始される。
ユーザが”印刷コンテンツをすぐに印刷&記録”1002を選択した場合、印刷コンテンツFの印刷と蓄積部119への記録が速やかに開始される。
ユーザが”プレビューを表示”1003を選択した場合、図7に相当する印刷コンテンツFのプレビュー画面が表示される。
ユーザが”プレビューを印刷”1004を選択した場合、プレビュー画面が印刷される。
ユーザが”印刷コンテンツを記録”1005を選択した場合、印刷は行なわれずに、コンテンツデータが、蓄積部119に記録される。
ユーザが”指定時刻に印刷を開始”1006を選択した場合、ユーザは時刻入力領域1007に所望の時刻を入力すすることで、印刷時刻を設定し、印刷を予約できる。ユーザが印刷コンテンツFの印刷可能時間外の時刻を時刻入力領域1007に設定した場合、領域1007への時刻設定完了後に印刷コンテンツの記録が行なわれ、時刻入力領域1007に入力された時刻に印刷が開始される。
現在時刻が19:10である場合、印刷コンテンツFは未だ、102chにおいて送出されていないので、印刷、記録及び表示は、何れも予約となる。その場合の表示画面例を図11に示す。
”印刷コンテンツ送出開始時刻に印刷”1101を選択した場合、印刷コンテンツFの送出開始時刻である20:00になれば、印刷が開始される。
”自動的にプレビューを表示”1102を選択した場合、印刷コンテンツFの送出開始時刻である20:00になると、図7に相当する印刷コンテンツFのプレビュー画面が表示される。
”自動的にプレビューを印刷”1103を選択した場合、印刷コンテンツFの送出開始時刻である20:00になると、プレビュー画面が印刷される。
”印刷コンテンツを記録”1104を選択した場合、印刷予約は行なわれずに、印刷コンテンツFの送出開始時刻である20:00と共に、コンテンツデータが蓄積部119に記録される。
”指定時刻に印刷を開始”1105を選択した場合、時刻入力領域1105に所望の時刻を入力する事で、印刷時刻を設定でき、印刷を予約できる。ユーザが印刷コンテンツFの印刷可能時間外の時刻を設定した場合、印刷コンテンツFの送出開始時刻である20:00になると、印刷コンテンツの記録が行なわれ、指定時刻になると、印刷が開始される。
以上述べた印刷予約時刻及び記録予約時刻の情報、並びに、印刷予約を行なった時点で接続されていたプリンタの情報等は、CPU118及びバス120を介して、メモリ107に保存され、印刷開始までの間にプリンタの接続を変更した場合、CPU118は、図8に示す警告表示に相当する警告を画像表示部112に表示させる。
プリンタステータス情報511(図5)に、プリンタの電源が入っていない、紙が詰まっている、及びインクが無い等のトラブルにより、プリントが出来ない旨の表示がなされている場合、印刷操作、記録操作、印刷予約操作及び記録予約操作時に、対象のデータを自動的に蓄積部119に記録するようにしてもよい。
本実施例では、前提として、映像データ、音声データ、データ放送データ及び印刷可能なデータを含むTSの中に、印刷データが送出されるスケジュール情報、どのような種類の印刷可能なデータが送出されるか、印刷するとどれくらいのボリュームになるのかの情報等を多重する。そして、TS受信機においては、複数の印刷可能なデータに関するスケジュール情報及び印刷データに関する付帯情報を受信・復号・表示する手段、記録・蓄積可能な印刷データを記録・蓄積する手段、接続されるプリンタの情報と印刷データに関する付帯情報により印刷時間を計算する手段、表示されるスケジュール情報及び付帯情報一覧表示画面から、印刷可能なデータの印刷、記録及びこれらの予約を制御する手段を設ける。
このような構成により、以下の効果がある。即ち、第1に、いつ印刷データが送出され、いつまで印刷可能なのかが、ユーザに分かるようになる。
第2に、どのような内容の印刷データが送出されているのかが、ユーザに分かるようになる。
第3に、どのような種類の印刷データが送出されているのかどうかが、ユーザに分かるようになる。
第4に、印刷する場合、どれくらいのボリュームになるのかが、ユーザに分かるようになる。
第5に、印刷する場合、課金されるかどうかが、ユーザに分かりやすくなる。
第6に、印刷する場合、受信機に接続されたプリンタで、どれくらいの時間がかかるのかが、ユーザに分かるようになる。
第7に、送出されているデータが、蓄積記録可能なデータであるのかどうかが、ユーザに分かるようになる。
図12は、映像音声番組放送及びデータ放送に関連する印刷コンテンツの付帯情報をEIT(Event Information Table)の記述子として挿入する場合の、記述内容例を示す。
印刷コンテンツのパラメータ記述領域1201には、各印刷コンテンツに付与されているID値、印刷コンテンツの送出開始時間、及び、印刷コンテンツの送出継続時間、印刷コンテンツが有料か無料かを示すフラグが記述されている。
印刷コンテンツのパラメータ記述領域1202には、印刷コンテンツを印刷する場合に最適な用紙のサイズ(例えばA3,A4等)を示す情報、印刷コンテンツがどのような種類の情報を含んでいるのかを示す情報(写真、テキスト、図形)、印刷コンテンツを印刷した場合の枚数、印刷コンテンツデータのデータ容量、及び、印刷コンテンツを印刷するだけでなく、記録媒体に記録しても良いものかどうかを示すフラグが記述されている。
印刷コンテンツのパラメータ記述領域1203には、領域1201中の情報において、コンテンツが有料であった場合の料金が記述されている。
印刷コンテンツのパラメータ記述領域1204には、印刷コンテンツの名称を表すテキスト情報が記述されている。
印刷コンテンツのパラメータ記述領域1205には、印刷コンテンツの内容を紹介するテキスト情報が記述されている。
図13は、図12に示すような情報が記述されたEITを用いて伝送されるEPGの画面例を示す。
図13において、1301は、番組スケジュール時刻情報を示す。1302は、番組が放送されるチャンネル番号を示す。選択カーソル1303は、リモコン116カーソルキー303で移動可能である。1304は、選択カーソル1303で選択された部分の番組コンテンツに関する付帯情報を表示する領域であり、ここでは、番組名が”スポーツA”、番組内容が”様々なスポーツの魅力を紹介する番組です”、放送時間は19:00〜21:00、視聴料金は500円であることを示している。
ハッチングを施した領域1305は、その時間帯に、TV番組”スポーツA”に関する印刷コンテンツが送出されていることを示す。この時間帯と同様に、100chの”音楽3”、102chの”アニメ3”及び103chの”映画2”の放送時間帯にも、番組に関連する印刷コンテンツが送出されている。1306は、領域1304内に表示されている番組に関連する印刷コンテンツを印刷又は印刷予約する場合のユーザアクションを指し示すマークである。
マーク1306に対するユーザアクションを説明する。マーク1306の表示に従い、Pボタン308を押す事により、印刷コンテンツ付帯情報の閲覧、印刷コンテンツの印刷、及び印刷コンテンツの印刷予約操作を行なう為の画面(印刷予約画面)が表示される。その表示画面例を図14に示す。
1401は、現在、受信装置100に接続されているプリンタ132の機種名(図14中では、”プリンタA”)が表示される領域である。1402は、選択カーソル1303で選択された番組に関連する印刷コンテンツの付帯情報を表示する領域である。1403は、選択カーソル1303で選択された番組に関連する印刷コンテンツの名称を示す領域であり、この領域1403に、図12の領域1204に記述されているテキスト情報に相当する情報が表示される。
1404は、選択カーソル1303で選択された番組に関連する印刷コンテンツの内容を示す領域であり、この領域1404に、図12の領域1205に記述されているテキスト情報に相当する情報が表示される。
1405は、選択カーソル1303で選択された番組に関連する印刷コンテンツの印刷可能時間と、それを印刷する場合に有料か無料かを示す領域であり、この領域1405に、図12の領域1201に記述されている情報に相当する情報が表示される。
1406は、印刷する場合に課金される料金、即ち、図12の領域1203に記述されている情報が表示される領域である。
1407は、印刷する場合の印刷用紙サイズ、コンテンツデータの種別、印刷枚数、及び、コンテンツデータを記録媒体に記録して良いかどうかを示す領域であり、こ領域1407に、図12の領域1202に記述されている情報に相当する情報が表示される。
1408、1409、1410、1411は、ユーザが印刷コンテンツをいつ、どのように印刷するかを選択する項目である。その選択と機能に関しては、第1実施例と同様であるので、説明を省略する。
記録・蓄積可能な印刷データを記録・蓄積する機能、接続されるプリンタの情報と印刷データに関する付帯情報によって印刷時間を計算する機能、表示されるスケジュール情報及び付帯情報一覧表示画面から印刷可能なデータを印刷、記録及びこれらの予約を行う機能、印刷予約又は記録予約の後にプリンタの接続が変更された場合に警告を表示する機能、警告に伴い予約を継続するか否かを選択する機能等は、第1実施例と同様であるので、説明を省略する。
本実施例では、TSのEPGデータ中に、印刷データが送出されるスケジュール情報、どのような種類の印刷可能なデータが送出されるか、印刷するとどれくらいのボリュームになるのかの情報等を多重する。そして、TS受信機においては、複数の印刷可能なデータに関するスケジュール情報及び印刷データに関する付帯情報を受信・復号・表示する手段、記録・蓄積可能な印刷データを記録・蓄積する手段、接続されるプリンタの情報と印刷データに関する付帯情報により印刷時間を計算する手段、表示されるスケジュール情報及び付帯情報一覧表示画面から、印刷可能なデータの印刷、記録及びこれらの予約を制御する手段を設け、EPG画面中に番組に関連する印刷コンテンツの付帯情報を表示するようにした。
このような構成により、以下の効果がある。即ち、第1に、いつ印刷データが送出され、いつまで印刷可能なのかが、ユーザに分かりやすくなる。
第2に、どのような内容の印刷データが送出されているのかが、ユーザに分かりやすくなる。
第3に、どのような種類の印刷データが送出されているのかどうかが、ユーザに分かりやすくなる。
第4に、印刷する場合、どれくらいのボリュームになるのかが、ユーザに分かりやすくなる。
第5に、印刷する場合、課金されるかどうかが、ユーザに分かりやすくなる。
第6に、印刷する場合、受信機に接続されたプリンタで、どれくらいの時間がかかるのかが、ユーザに分かりやすくなる。
第7に、送出されているデータが、蓄積記録可能なデータであるのかどうかが、ユーザに分かりやすくなる。
第8に、映像音声番組放送又はデータ放送に関連する印刷コンテンツであった場合に、どの番組に関連するコンテンツであるのかが、分かりやすくなる。
発明の一実施例に係るデジタルテレビ受信装置の概略構成ブロック図である。 デマルチプレクサ103の作用の説明図である。 リモコン116の平面図である。 印刷コンテンツに関する付帯情報を記述するテーブルの記述内容例である。 印刷コンテンツの送出スケジュール及び付帯情報を一覧表示する画面例である。 印刷予約画面例である。 印刷コンテンツのプレビュー画面例である。 プリンタ接続が変更された場合の警告画面例である。 印刷コンテンツの送出スケジュール及び付帯情報を一覧表示する別の画面例である。 モード設定画面例である。 モード設定画面の別例である。 第2実施例での印刷コンテンツに関する付帯情報を記述する記述子の記述内容例である。 印刷コンテンツの送出スケジュールと付帯情報を表示するEPG画面例である。 印刷予約画面例である。
符号の説明
100:デジタル放送受信装置
101:チューナ
102:デスクランブラ
103:デマルチプレクサ
104:ビデオデコーダ
105:オーディオデコーダ
106:データストリーム処理部
107:メモリ
108:画面構成部
109:表示制御部
110:音声制御部
112:画像表示部
113:音声出力部
114:操作部
115:受光部
116:リモコン
117:ICカード制御部
118:CPU
119:蓄積部
120:バス
121:モデム
122:1394I/F
132:プリンタ

Claims (14)

  1. 印刷可能なコンテンツデータと前記印刷可能なコンテンツデータに関する付帯情報データを含むデータ列を受信するデータ受信手段と、
    前記データ受信手段により受信したデータ列の中から、所定のデータを個別に抽出するデータ抽出手段と、
    前記データ抽出手段により抽出した前記付帯情報データを解析するデータ解析手段と、
    前記データ抽出手段により抽出した印刷可能なコンテンツデータを前記付帯情報に従い出力する印刷データ出力手段と、
    前記データ抽出手段により抽出した印刷可能なコンテンツデータを前記付帯情報に従い蓄積するデータ蓄積手段
    とを有するデータ受信処理装置であって、
    前記データ解析手段によって解析される少なくとも一つ以上の前記付帯情報データの内容を一覧表示する手段を設けたことを特徴とするデータ受信処理装置。
  2. 視聴可能なコンテンツデータと、前記視聴可能なコンテンツデータに関する付帯情報と、前記視聴可能なコンテンツデータに関連する印刷可能なコンテンツデータと、前記印刷可能なコンテンツデータに関する付帯情報データとを含むデータ列を受信するデータ受信手段と、
    前記データ受信手段により受信したデータ列の中から、所定のデータを個別に抽出するデータ抽出手段と、
    前記データ抽出手段により抽出した前記視聴可能なコンテンツデータに関する付帯情報データを解析する視聴データ解析手段と、
    前記データ抽出手段により抽出した前記印刷可能なコンテンツデータに関する付帯情報データを解析する印刷データ解析手段と、
    前記データ抽出手段により抽出した視聴可能なコンテンツデータを前記付帯情報に従い出力する視聴データ出力手段と、
    前記データ抽出手段により抽出した印刷可能なコンテンツデータを前記付帯情報に従い出力する印刷データ出力手段と、
    前記データ抽出手段により抽出した印刷可能なコンテンツデータを前記付帯情報に従い蓄積するデータ蓄積手段
    とを有するデータ受信処理装置であって、
    前記印刷データ解析手段によって解析される少なくとも一つ以上の前記印刷可能なコンテンツデータに関する付帯情報データの内容と、前記視聴データ解析手段によって解析される少なくとも一つ以上の前記視聴可能なコンテンツデータに関する付帯情報データの内容を、共に一覧表示する手段を設けたことを特徴とするデータ受信処理装置。
  3. 印刷可能なコンテンツデータと、前記印刷可能なコンテンツデータに関する付帯情報データとを含むデータ列を受信するデータ受信手段と、
    前記データ受信手段により受信したデータ列の中から所定のデータを個別に抽出するデータ抽出手段と、
    前記データ抽出手段により抽出した前記付帯情報データを解析するデータ解析手段と、
    前記データ抽出手段により抽出した印刷可能なコンテンツデータを前記付帯情報に従い出力する印刷データ出力手段と、
    前記データ抽出手段により抽出した印刷可能なコンテンツデータを前記付帯情報に従い蓄積するデータ蓄積手段と、
    前記印刷データ出力手段からのデータを受信し、印刷するデータ印刷手段と、
    前記データ印刷手段からの動作状態情報を受信する動作状態情報受信手段
    とを有するデータ受信処理装置であって、
    前記データ解析手段によって解析される少なくとも一つ以上の前記付帯情報データの内容を、前記データ印刷手段の動作状態情報と共に一覧表示する手段を設けたことを特徴とするデータ受信処理装置。
  4. 視聴可能なコンテンツデータと、前記視聴可能なコンテンツデータに関する付帯情報と、前記視聴可能なデータに関連する印刷可能なコンテンツデータと、前記印刷可能なコンテンツデータに関する付帯情報データとを含むデータ列を受信するデータ受信手段と、
    前記データ受信手段により受信したデータ列の中から所定のデータを個別に抽出するデータ抽出手段と、
    前記データ抽出手段により抽出した前記視聴可能なコンテンツデータに関する付帯情報データを解析する視聴データ解析手段と、
    前記データ抽出手段により抽出した前記印刷可能なコンテンツデータに関する付帯情報データを解析する印刷データ解析手段と、
    前記データ抽出手段により抽出した視聴可能なコンテンツデータを前記付帯情報に従い出力する視聴データ出力手段と、
    前記データ抽出手段により抽出した印刷可能なコンテンツデータを前記付帯情報に従い出力する印刷データ出力手段と、
    前記データ抽出手段により抽出した印刷可能なコンテンツデータを前記付帯情報に従い蓄積するデータ蓄積手段と、
    前記印刷データ出力手段からのデータを受信し、印刷するデータ印刷手段と、
    前記データ印刷手段からの動作状態情報を受信する動作状態情報受信手段
    とを有するデータ受信処理装置であって、
    前記印刷データ解析手段によって解析される少なくとも一つ以上の前記印刷可能なコンテンツデータに関する付帯情報データの内容と、前記視聴データ解析手段によって解析される少なくとも一つ以上の前記視聴可能なコンテンツデータに関する付帯情報データの内容と、前記データ印刷手段の動作状態情報とを、一覧表示する手段を設けたことを特徴とするデータ受信処理装置。
  5. 前記印刷可能なコンテンツデータの付帯情報は、前記印刷可能なコンテンツデータが前記データ列に含まれる予定時刻に関する情報である事を特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のデータ受信処理装置。
  6. 前記印刷可能なコンテンツデータの付帯情報は、前記印刷可能なコンテンツデータの内容に関する情報である事を特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のデータ受信処理装置。
  7. 前記印刷可能なコンテンツデータの付帯情報は、前記印刷可能なコンテンツデータが文字情報であることを示す情報であることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のデータ受信処理装置。
  8. 前記印刷可能なコンテンツデータの付帯情報は、前記印刷可能なコンテンツデータが画像情報であることを示す情報であることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のデータ受信処理装置。
  9. 前記印刷可能なコンテンツデータの付帯情報は、前記印刷可能なコンテンツデータの出力サイズに関する情報である事を特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のデータ受信処理装置。
  10. 前記印刷可能なコンテンツデータの付帯情報は、前記印刷可能なコンテンツデータの出力枚数に関する情報である事を特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のデータ受信処理装置。
  11. 前記印刷可能なコンテンツデータの付帯情報は、前記印刷可能なコンテンツデータを蓄積可能か否かを示す情報である事を特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のデータ受信処理装置。
  12. 前記印刷可能なコンテンツデータの付帯情報は、前記印刷可能なコンテンツデータの課金に関する情報である事を特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のデータ受信処理装置。
  13. 前記印刷可能なコンテンツデータは画像情報であり、前記印刷可能なコンテンツデータの付帯情報は、前記画像情報より低解像度の画像である事を特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のデータ受信処理装置。
  14. 前記データ列に含まれる予定時刻に関する情報と、前記印刷可能なコンテンツデータを蓄積可能か否かを示す情報と、現在時刻情報との組み合わせにより、前記印刷可能なコンテンツデータの出力先を前記印刷データ出力手段か前記データ蓄積手段かに切り替える事を特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のデータ受信処理装置。
JP2003361746A 2003-10-22 2003-10-22 データ受信処理装置 Expired - Fee Related JP4402423B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003361746A JP4402423B2 (ja) 2003-10-22 2003-10-22 データ受信処理装置
US10/944,735 US7817301B2 (en) 2003-10-22 2004-09-21 Data receiving-processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003361746A JP4402423B2 (ja) 2003-10-22 2003-10-22 データ受信処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005130086A true JP2005130086A (ja) 2005-05-19
JP2005130086A5 JP2005130086A5 (ja) 2006-11-30
JP4402423B2 JP4402423B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=34509958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003361746A Expired - Fee Related JP4402423B2 (ja) 2003-10-22 2003-10-22 データ受信処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7817301B2 (ja)
JP (1) JP4402423B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007235639A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Canon Inc デジタル放送受信システムの制御方法、デジタル放送受信システム、およびデジタル放送受信システムの制御プログラム
JP2009055434A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Canon Inc デジタル放送受信装置、その制御方法
JP2010081540A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Sharp Corp 動画再生装置及び動画再生方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7096185B2 (en) 2000-03-31 2006-08-22 United Video Properties, Inc. User speech interfaces for interactive media guidance applications
JP4850456B2 (ja) * 2005-08-31 2012-01-11 キヤノン株式会社 デジタル放送用受信装置及び当該装置における情報コンテンツの印刷方法、プログラム、並びに記憶媒体
EP2039153A1 (en) * 2006-06-16 2009-03-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmission stream generating device for generating transmission stream which additional data is stuffed in a payload area of a packet, digital broadcast transmitting/receiving device for transmitting/receiving the transmission stream, and methods thereof
JP4298754B2 (ja) * 2007-01-31 2009-07-22 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
US8904468B2 (en) * 2007-08-08 2014-12-02 At&T Intellectual Property I, Lp Television printing device and methods thereof
JP5129533B2 (ja) * 2007-09-07 2013-01-30 キヤノン株式会社 放送受信装置、その制御方法
US20090235297A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-17 United Video Properties, Inc. Systems and methods for capturing program attributes
JP4600550B2 (ja) * 2008-08-29 2010-12-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、同装置におけるジョブ実行方法及びジョブ実行プログラム
JP2010187206A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Canon Inc 録画再生装置及びその制御方法
JP2011158840A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Oki Data Corp 画像形成装置及び画像形成システム
CN102833530B (zh) * 2012-09-20 2016-04-13 东莞安尔发智能科技股份有限公司 一种低频段图像传输系统及其实现方法
US8839309B2 (en) 2012-12-05 2014-09-16 United Video Properties, Inc. Methods and systems for displaying contextually relevant information from a plurality of users in real-time regarding a media asset
US9215510B2 (en) 2013-12-06 2015-12-15 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for automatically tagging a media asset based on verbal input and playback adjustments

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5907323A (en) * 1995-05-05 1999-05-25 Microsoft Corporation Interactive program summary panel
US8635649B2 (en) * 1996-12-19 2014-01-21 Gemstar Development Corporation System and method for modifying advertisement responsive to EPG information
US6359701B1 (en) * 1997-11-17 2002-03-19 Canon Kabushiki Kaisha Multi-head printing with differing resolutions
JPH11234228A (ja) 1998-02-09 1999-08-27 Kenkyu Shien Center:Kk デジタル・データ放送システム
US7373650B1 (en) * 2000-02-01 2008-05-13 Scientific-Atlanta, Inc. Apparatuses and methods to enable the simultaneous viewing of multiple television channels and electronic program guide content
JP4834233B2 (ja) 2001-02-28 2011-12-14 キヤノン株式会社 信号処理装置及び方法、記録媒体
JP4313926B2 (ja) 2000-03-30 2009-08-12 キヤノン株式会社 信号処理装置及び信号処理方法
US20020016964A1 (en) * 2000-03-30 2002-02-07 Shuntaro Aratani Information processing apparatus and method, data broadcasting receiving apparatus, and printer
JP2001320637A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Hitachi Ltd デジタル放送受信機およびデジタル放送送信機
JP4272801B2 (ja) * 2000-08-10 2009-06-03 キヤノン株式会社 情報処理装置及び方法
JP2002109035A (ja) * 2000-10-03 2002-04-12 Fuji Photo Film Co Ltd プリント注文方法およびシステム並びに記録媒体
JP2002135676A (ja) 2000-10-27 2002-05-10 Canon Inc テレビジョン信号受信装置、その処理方法及び記録媒体
US6851090B1 (en) * 2000-10-30 2005-02-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for displaying program recommendations with indication of strength of contribution of significant attributes
JP4164227B2 (ja) * 2000-11-17 2008-10-15 キヤノン株式会社 データ受信装置及び方法、及び記憶媒体
JP4018332B2 (ja) * 2000-11-17 2007-12-05 キヤノン株式会社 データ放送受信装置並びにデータ放送受信装置の印刷処理方法
US6443076B1 (en) * 2000-12-08 2002-09-03 Robert Lee Roy Case, Jr. Collapsible table assembly
JP2002190782A (ja) 2000-12-21 2002-07-05 O2 Interactive:Kk 広告方法及びデータ放送システム
JP2002191013A (ja) 2000-12-21 2002-07-05 O2 Interactive:Kk 音楽番組提供方法及び音楽番組提供システム
JP2002190784A (ja) 2000-12-21 2002-07-05 O2 Interactive:Kk 情報提供方法及び情報提供システム
JP2002190988A (ja) 2000-12-21 2002-07-05 O2 Interactive:Kk 放送受信装置、データ放送局システム及び情報提供システム
JP4272810B2 (ja) * 2000-12-26 2009-06-03 キヤノン株式会社 放送受信装置及び放送受信装置の制御方法
JP4116782B2 (ja) 2001-05-18 2008-07-09 松下電器産業株式会社 画像情報処理装置、画像情報処理方法、および画像情報処理プログラム
US7196733B2 (en) * 2002-01-28 2007-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for receiving broadcast data, method for displaying broadcast program, and computer program
JP4364646B2 (ja) * 2002-02-25 2009-11-18 パナソニック株式会社 受信装置、印刷システム
JP2003264803A (ja) 2002-03-08 2003-09-19 Sharp Corp データ放送を利用した画像印刷方法及びそのシステム、並びにそれに用いられる受信機
US7886332B2 (en) * 2002-03-19 2011-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Television broadcast receiving apparatus
JP4120785B2 (ja) * 2002-08-19 2008-07-16 富士ゼロックス株式会社 印刷装置およびその方法
JP4408677B2 (ja) * 2002-11-29 2010-02-03 キヤノン株式会社 受信装置及び受信方法
US7443418B2 (en) * 2003-04-11 2008-10-28 Eastman Kodak Company Method for producing electronic job pages
JP4346969B2 (ja) * 2003-06-20 2009-10-21 キヤノン株式会社 デジタルテレビ放送受信装置及びデジタルテレビ放送受信装置の制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007235639A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Canon Inc デジタル放送受信システムの制御方法、デジタル放送受信システム、およびデジタル放送受信システムの制御プログラム
JP2009055434A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Canon Inc デジタル放送受信装置、その制御方法
JP2010081540A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Sharp Corp 動画再生装置及び動画再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7817301B2 (en) 2010-10-19
US20050091700A1 (en) 2005-04-28
JP4402423B2 (ja) 2010-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7987481B2 (en) Receiving apparatus and receiving method
KR100542639B1 (ko) Epg송신장치 및 방법, epg수신장치 및 방법, epg송수신시스템 및 방법과 제공매체
JP4402423B2 (ja) データ受信処理装置
US7697068B2 (en) Apparatus and method with receiving of broadcast data signal, communicating with external device, and controlling image to be displayed in accordance with communication
US7633642B2 (en) Apparatus that indicates to the user in advance whether printing is permitted for digital broadcast video content
JP4164227B2 (ja) データ受信装置及び方法、及び記憶媒体
EP1571837A2 (en) Providing and reproducing an EPG
JP2007311892A (ja) 番組表示装置
JP2005130085A (ja) 放送受信装置
JPH08289219A (ja) 電子番組ガイド受信装置および方法
JP4298076B2 (ja) 受信装置及び受信方法
US20040139463A1 (en) Data broadcasting receiving and reproducing apparatus
JP4313926B2 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
JP2000358200A (ja) 電子番組情報表示装置及びプログラム記録媒体
JP4834233B2 (ja) 信号処理装置及び方法、記録媒体
JP2004032624A (ja) 放送受信装置および放送受信方法
KR100791175B1 (ko) 시리즈 방송 프로그램 정보를 이용한 예약녹화방법
JP2003092712A (ja) 電子番組情報処理装置
JPH10304332A (ja) ディジタル放送受信機
JP2006050507A (ja) ディジタル放送内容表示装置およびその表示方法
JP4280684B2 (ja) テレビジョン放送受信装置及びテレビジョン放送受信装置の制御方法
JP4217492B2 (ja) データ放送受信機及びデータ放送印刷方法
JP2002185884A (ja) ディジタルテレビ放送受信装置及びその番組案内情報表示方法
KR100701308B1 (ko) 슬라이드식 이미지를 이용한 전자 프로그램 가이드 정보제공 방법
JP2007201591A (ja) デジタル放送受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees