JP2005129654A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005129654A
JP2005129654A JP2003362236A JP2003362236A JP2005129654A JP 2005129654 A JP2005129654 A JP 2005129654A JP 2003362236 A JP2003362236 A JP 2003362236A JP 2003362236 A JP2003362236 A JP 2003362236A JP 2005129654 A JP2005129654 A JP 2005129654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
forming
mask
semiconductor substrate
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003362236A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ogino
正明 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Holdings Ltd filed Critical Fuji Electric Holdings Ltd
Priority to JP2003362236A priority Critical patent/JP2005129654A/ja
Publication of JP2005129654A publication Critical patent/JP2005129654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • H01L29/0653Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66659Lateral single gate silicon transistors with asymmetry in the channel direction, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】溝(トレンチ)の開口部を広げることなく、底部の角部を精度よく大きな曲率にすることができる半導体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】水酸化カリウム水溶液によって異方性エッチングであるウェットエッチング(KOHエッチング3)を行い、(100)面と54.74°をなす(111)面と(111)面からなるV字形の溝4を半導体基板1に形成し、異方性エッチングであるRIE5によりV字形の溝4内をさらにエッチングして深い溝6とし、CDE7により溝6内壁全体を等方性エッチングして底部のV字頂点の角を丸めて溝8を形成することで、溝の角部を丸めることができる。角部を丸めることで、オフセットドレイン層9での電界集中が抑えられて、リーク電流を小さくすることができる。また、溝9の開口部の幅が広がらないためにオン抵抗が小さくすることができる。
【選択図】 図1

Description

この発明は、半導体基板にトレンチ(溝)を形成するプロセス全般に使用される半導体装置の製造方法に関し、特にパワーIC(集積回路)などに使用される高耐圧MOSFET(MOS型電界効果トランジスタ)のプロセスに関する。
従来、トレンチ技術(溝形成技術)は半導体メモリであるDRAMなどのキャパシタンスを作成する技術と素子分離のSTI(Shallow Trench Isolation)技術、またディスクリートMOSFETのトレンチゲート技術が先行しており、さまざまな方式が検討されいる。このトレンチ技術は、例えばシリコン酸化膜或いはシリコン窒化膜などをマスクとして、異方性エッチングであるRIE(Reactive Ion Etching)によりシリコン基板を垂直にエッチングするのが一般的である。
このように垂直にエッチングして形成されるトレンチの底部の角部(コーナー)は、一般的に角張った形状となる。このような角部が角張ったトレンチに、ゲート酸化膜を形成し、ゲート電極を埋め込んで形成する半導体装置、例えばトレンチMOSFETやトレンチIGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)などにおいては、トレンチ底部の角部におけるゲート酸化膜の薄膜化や電界集中により、ゲート耐圧が極端に低下するという問題があった。
そこで、トレンチの底部を丸める等方性エッチング技術が用いられ、例えば、CDE(Chemical Dry Etching)などの技術を適用して、1μm程度の開口部の幅を持つトレンチの低部の角部に十分な曲率を持たせることができて、ゲート耐圧の低下を抑止することができる。
このようなトレンチ技術はパワーICに使用されるトレンチ高耐圧横型MOSFETへの適用が盛んに行われている。高耐圧化または微細化のために主電流が流れるオフセットドレイン層をトレンチの壁面に沿うように形成するトレンチ高耐圧横型MOSFETでは、開口部の幅が数μm以上の広いトレンチを形成し、そのトレンチの壁面に沿うようにオフセットドレイン層を形成するプロセスが提案されている(例えば、特許文献1、特許文献2)。
これらの文献においては、トレンチの壁面に沿うようにオフセットドレイン層を形成し、そのトレンチに絶縁膜を充填する工程がある。つぎに、従来のトレンチ高耐圧横型MOSFETの製造方法の概略を示す。
図5は、従来のトレンチ高耐圧横型MOSFETの製造方法であり、同図(a)から同図(d)は工程順に示した要部製造工程断面図である。
半導体基板51に図示しないマスクを用いてトレンチである溝52を形成し、この溝52の壁面に沿ってオフセットドレイン層55を形成する。この溝52の形成は異方性エッチングであるRIEを用いて行うので、溝の底部53は平坦となり底部の角部54は直角になり、角張っているため、RIE後に等方性エッチングであるCDEや犠牲酸化などを行なっても溝の底部の角部54を十分丸めることができない(同図(a))。
つぎに、溝52を絶縁膜55で充填する(同図(b))。
つぎに、CMP(Chemical Mechanical Polishing)あるいはエッチバックにより表面の不要な絶縁膜55を除去する(同図(c))。
つぎに、ウェル領域61、ベース領域62、ソース領域63、ドレイン領域64、ゲート絶縁膜65、ゲート電極66、層間絶縁膜67、アルミニウムなどでフィールドプレートを含むソース電極68およびドレイン電極69などを形成してトレンチ高耐圧横型MOSFETが完成する(同図(d))。これらの各部は、通常の製造方法で形成される。
従来のトレンチ高耐圧横型MOSFETでは、開口部の幅が広く、深さが深い溝52をRIEにより形成した後、この底部が平坦な溝52の壁面に沿うようにオフセットドレイン層55を形成し、溝52の壁面を酸化した後に、CVD(Chemical Vapor Deposition)などによりこの溝52を絶縁膜で埋め込んでいた。
米国特許5844275号公報 特開2003−37267号公報
従来のトレンチ高耐圧横型MOSFETでは幅の広い溝の底部の角部54が角張った形状となっており、溝52の壁面が酸化されたとき、この角部54で残留応力が発生する。この応力により図5(d)のA部でのリーク電流が大きくなり、信頼性上問題となる。また、溝52の底部の角部54を丸める方法として等方性エッチングであるCDEを適用すると角部54の丸めはできるが、大きい曲率半径を得ようとすると、CDEによるエッチング量が多くなってしまう。そのため、溝の形状の制御が困難になる。また、微細化も困難である。
この発明の目的は、前記の課題を解決して、トレンチの開口部を広げることなく、底部の角部を精度よく大きな曲率半径にすることができる半導体装置の製造方法を提供することにある。
前記の目的を達成するために、半導体基板の表面層に形成した溝と、該溝の壁面に沿うように形成した拡散層を有する半導体装置の製造方法において、前記溝を形成する箇所を開口したマスクを前記半導体基板の表面に形成する工程と、該マスクで前記半導体基板に第1の異方性エッチングによりV字形の第1の溝を形成する工程と、前記マスクで該第1の溝を第2の異方性エッチングにより垂直方向に深い第2の溝を形成する工程と、を含む製造方法とする。
また、前記第2の溝を形成する工程に続いて、前記マスクで等方性エッチングにより前記第2の溝の角部を丸める工程を有するとよい。
また、前記第2の溝を形成する工程に続いて、第2の溝の表面に1000℃以上で犠牲酸化膜を形成し、該犠牲酸化膜を除去し、前記第2の溝の角部を丸める工程を有するとよい。
また、半導体基板の表面層に形成した溝と、該溝の壁面に沿うように形成した拡散層を有する半導体装置の製造方法において、前記溝を形成する箇所を開口したマスクを前記半導体基板の表面に形成する工程と、該マスクで前記半導体基板に第1の異方性エッチングによりV字形の第1の溝を形成する工程と、該第1の溝の底部に塗布膜を形成する工程と、前記マスクで第2の異方性エッチングにより垂直方向に深い第2の溝を形成する工程と、を含む製造方法とする。
また、前記第2の溝を形成する工程に続いて、前記マスクで等方性エッチングにより前記第2の溝の角部を丸める工程を有するとよい。
また、前記の工程に続いて、第2の溝の表面に1000℃以上で犠牲酸化膜を形成し、該犠牲酸化膜層を除去し、前記第2の溝の角部を丸める工程を有するとよい。
また、半導体基板の表面層に形成した溝と、該溝の壁面に沿うように形成した拡散層を有し、前記拡散層内を主電流が流れる半導体装置において、前記溝を形成する箇所を開口したマスクを前記半導体基板の表面に形成する工程と、該マスクで前記半導体基板に第1の異方性エッチングによりV字形の第1の溝を形成する工程と、前記マスクで該第1の溝を第2の異方性エッチングにより垂直方向に深い第2の溝を形成する工程と、前記第2の溝の角部を丸める工程と、前記拡散層を形成する工程と、前記第2の溝を絶縁膜で埋める工程と、を含む製造方法とする。
また、半導体基板の表面層に形成した溝と、該溝の壁面に沿うように形成した拡散層を有し、前記拡散層内を主電流が流れる半導体装置において、前記溝を形成する箇所を開口したマスクを前記半導体基板の表面に形成する工程と、該マスクで前記半導体基板に第1の異方性エッチングによりV字形の第1の溝を形成する工程と、該第1の溝の底部に塗布膜を形成する工程と、前記マスクで該第1の溝を第2の異方性エッチングにより垂直方向に深い第2の溝を形成する工程と、前記第2の溝の角部を丸める工程と、前記拡散層を形成する工程と、前記第2の溝を絶縁膜で埋める工程と、を含む製造方法とする。
また、前記第1の溝を形成する工程は、主電流が流れる方法に平行に複数個形成し、前記拡散層を形成する工程の後または同時に前記半導体基板を熱酸化し、前記第2の溝に隣接する半導体基板を酸化する工程を有するとよい。
また、前記塗布膜は、エッチングレートが前記半導体基板より遅く前記マスクより早い材料からなるとよい。
オン抵抗が小さく、リーク電流の小さなトレンチ高耐圧横型半導体装置を得るために、半導体基板に溝(トレンチ)をV字形に形成した後に、RIEにより更に溝を深く形成することや、V字形の溝の底部を塗布膜で埋めた後RIEにより更に深さ方向に溝を深く形成することにより、RIE単独で溝を形成した場合に生ずる溝の底部の角部の角張った形状を、開口部を広げずに、大きな曲率半径にすることができるため、制御が容易で、微細化に好適な半導体装置の製造方法を提供することができる。。
本発明の実施の形態は、トレンチ横型半導体装置のオフセットドレイン層を底部が丸みを帯びたトレンチの壁面(側面と底面)に沿って形成することであり、トレンチの形状が角ばっていないことにより、オフセットドレイン層の電界集中が緩和して、高耐圧を得ることができる。以下に図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1は、この発明の第1実施例の半導体装置の製造方法であり、同図(a)から同図(e)は工程順に示した要部製造工程図である。
表面が(100)面である半導体基板1(シリコンウェハ)を熱酸化して表面にSiO2 膜を成長させた後にフォトリソグラフィ技術によりパターニングを行い、溝4(トレンチ)を掘る領域の上部を開口したSiO2 膜のマスク2を形成する。このときの開口部の幅20は8μmである(同図(a))。
つぎに、水酸化カリウム水溶液によって異方性エッチングであるウェットエッチング(KOHエッチング3)を行うと、(100)面と54.74°をなす(111)面と(111)面からなるV字形の溝4が形成される。これは、シリコンのKOHエッチング3では結晶方位によってエッチングレートが異なり、エッチレートの遅い最稠密面である(111)面が表面に露出するためである。この溝4の深さは、開口部のシリコンがエッチングされ、(111)面が互いに交わる終端点(V字の頂点)でエッチングが止まるため、(100)面上のSiO2 膜マスクの開口部の幅20により制御できる。幅20が広ければ深さが深くなる(同図(b))。この異方性エッチングは、上記の水酸化カリウム水溶液の他、他のアルカリ金属水酸化物水溶液(NaOHなど)や、アミン系水溶液(ヒトラジン,エチレンジアミンなど)や、テトラメチルアンモニウム水溶液などのアルカリ性のエッチング液によるウェットエッチングなどによって行うことができる。
つぎに、異方性エッチングであるRIE5によりV字形の溝4内をさらにエッチングすることによりV字形の溝4を深い溝6とする。このときの溝4の底からのエッチング深さ(a)は23μmである(同図(c))。
つぎに、CDE7により溝6内壁全体を0.1μm程度等方性エッチングして底部のV字頂点の角を丸めて溝8を形成する(同図(d))。また、図示しないが、1000℃以上の高温で100μm程度の熱酸化による犠牲酸化を行って角部を丸めても良い。従来に比べ、CDEのエッチング量または犠牲酸化の量を少なくしても大きな曲率半径の溝8を形成することができる。このようにして形成された溝8の開口部の幅は従来に比べ拡がりを抑えることが出来るため、溝の形状の抑制が容易にできる。
このようにしてトレンチを形成した後に、イオン注入法により溝8の壁面に沿って半導体基板1に不純物を所定量注入・ドライブしてオフセットドレイン層9を形成する。その後、トレンチとトレンチ内に埋める絶縁物との界面の特性の向上を目的として、熱酸化して溝8の壁面に酸化膜を100nm程度成長させた後にCVDによりSiO2 などの絶縁膜10を埋込む(同図(e))。
つぎに、CMPあるいはエッチバックにより半導体基板1の表面の不要な絶縁膜10を除去する。その後、ウェル領域11、ベース領域12、ソース領域13、ドレイン領域14、ゲート絶縁膜15、ゲート電極16、層間絶縁膜17、アルミニウムなどでフィールドプレートを含むソース電極18およびドレイン電極19などを形成してトレンチ高耐圧横型MOSFETが完成する(同図(f)))。
このようにして得られたトレンチ高耐圧横型MOSFETは、リーク電流は従来の製造方法で製造したトレンチ高耐圧横型MOSFETと比べて、1桁以上小さく、信頼性を向上させることができる。
図2は、この発明の第2実施例の半導体装置の製造方法であり、同図(a)から同図(h)は工程順に示した要部製造工程図である。
表面が(100)面である半導体基板1(シリコンウェハ)を熱酸化して表面にSiO2 膜を成長させた後にフォトリソグラフィ技術によりパターニングを行い、溝4(トレンチ)を掘る領域の上部を開口したSiO2 膜のマスク2を形成する。このときの開口部の幅20は8μmである(同図(a))。
つぎに、水酸化カリウム水溶液によって異方性エッチングであるウェットエッチング(KOHエッチング3)を行うと、(100)面と54.74°をなす(111)面と(111)面からなるV字形の溝4が形成される。これは、前記したように、シリコンのKOHエッチング3では結晶方位によってエッチングレートが異なり、エッチレートの遅い最稠密面である(111)面が表面に露出するためである。この溝4の深さは、開口部のシリコンがエッチングされ、(111)面が互いに交わる終端点(V字の頂点)でエッチングが止まるため、(100)面上のSiO2 膜マスクの開口部の幅20により制御できる。幅20が広ければ深さが深くなる(同図(b))。
つぎに、SOG(Spin On Glass)などの塗布膜21を半導体基板1表面に塗布する。塗布する際に、塗布膜21の厚はV字トレンチを全て充填しない膜厚とし、例えば、V字溝の3分の1程度が埋まる膜厚とする(同図(c))。
つぎに、希フッ酸(希HF溶液)によりV字の底部以外のSOG膜を除去して、V字の底部のみにSOG膜21を残す(同図(d)))。
つぎに、RIE5によりV字形の溝4内をさらにエッチングすることによりV字の溝4を全体的に深い溝22とする。このときの溝4の底部からのエッチング深さ(b)は23μmである。また、SOGのような膜密度が低い塗布膜21は熱酸化で形成されたマスク2を形成する熱酸化膜よりもエッチングレートが早くなる。すなわち、RIE5では半導体基板1であるSiとマスク2である熱酸化膜のエッチング選択比(3桁以上)は高く、半導体基板1であるSiとSOG膜21とのエッチング選択比(1桁程度)は低くなる。従って、Siのエッチング進行中にSOG膜21もSiよりは遅い速度で徐々にエッチングされていく。SOG膜21が薄い部分では早くSOG膜21が除去されるがSOG膜21が厚いV字の溝4の頂点にいくに従って、SOG膜21が無くなるまでに時間がかかる。この結果、SOG膜21の膜厚が薄い部分は半導体基板1のエッチング量が多くなり、SOG膜21の厚さが厚い部分では半導体基板1のエッチング量が抑えられることとなる。この結果、V字の溝4の頂点の角度が緩和された形状の溝23となる(同図(e))。
つぎに、この工程だけでは局部的に丸みが不十分なために、CDEにより半導体基板1の表面を0.1μm程度エッチングして表面を滑らかにして溝23を形成する。或いは1000℃以上の高温で100nm程度の犠牲酸化を行なうことによってエッチングダメージ層を除去しても良い(同図(f))。尚、形成された溝23の開口部の幅は殆ど広がらないため、溝の形状制御が容易にできる。
このようにして溝23を形成した後に、イオン注入法により溝23の壁面に沿って半導体基板1に不純物を所定量注入・ドライブしてオフセットドレイン層9を形成する。その後、熱酸化して溝23の壁面に酸化膜を100nm程度成長させた後にCVDによりSiO2 などの絶縁膜10を埋込む(同図(g))。
以降の工程は実施例1と共通のため省略するが、最終的に同図(h)のようなトレンチ高耐圧横型MOSFETが得られる。
本実施例においても、従来の方法で製造されたMOSFETに比べ、リーク電流が小さいMOSFETを製造できる。
図3は、この発明の第2実施例の半導体装置の要部横断面図であり、図1(f)の半導体基板の表面で切断したときの横断面図である。
図4は、この発明の第3実施例の半導体装置の溝を形成する際のマスク平面図である。 図3のように、溝8のX方向の幅が数μmあり、溝8のMOSFETのチャネル幅方向(Y方向)に細長い場合は、溝8内に絶縁膜を埋め込む際に、非常に時間を要する。
本実施例では、実施例1でのマスク2を図4記載のマスク31のようなパターンとして複数の溝33を実施例1と同様に形成する。溝の間隔は、後に熱酸化により酸化物とするので3μm以下が望ましい。複数の溝33を形成した後、イオン注入法により溝33の長手方向の壁面に沿って不純物を所定量注入・ドライブしてオフセットドレイン層9を溝33の長手方向に形成する。それぞれの溝33からドライブしたオフセットドレイン層は互いに離れて形成しても、互いに接続されて形成してもよい。さらに熱酸化により溝33に隣接する半導体基板1を酸化し、溝33の間の半導体基板1を酸化物にする。その後、例えば、CVDによりSiO2 を堆積することにより溝33を埋める。
このように形成すると、溝に絶縁膜を埋める際、一つ一つの溝の幅が狭いために短時間で埋めることができる。
この発明のトレンチ(溝)形成方法は、トレンチ高耐圧横型MOSFETのトレンチの形成の他に、トレンチの壁面に沿うように形成したオフセットドレイン(オフセットコレクタ)層を有するトレンチ高耐圧横型IGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)やトレンチゲート構造を有するMOSトランジスタなどのトレンチ形成方法として利用できる。
この発明の第1実施例の半導体装置の製造方法であり、(a)から(e)は工程順に示した要部製造工程図 この発明の第2実施例の半導体装置の製造方法であり、(a)から(h)は工程順に示した要部製造工程図 この発明の第2実施例の半導体装置の要部横断面図であり、図1(f)の半導体基板の表面で切断したときの横断面図 この発明の第3実施例の半導体装置の溝を形成する際のマスク平面図 従来のトレンチ高耐圧横型MOSFETの製造方法であり、(a)から(d)は工程順に示した要部製造工程断面図
符号の説明
1 半導体基板
2 マスク
3 KOHエッチング
4 溝(KOH後)
5 RIE
6 溝(RIE後)
7 CDE
8 溝(CDE後)
9 オフセットドレイン層
10 絶縁膜
11 ウェル領域
12 ベース領域
13 ソース領域
14 ドレイン領域
15 ゲート絶縁膜
16 ゲート電極
17 層間絶縁膜
18 ソース電極
19 ドレイン電極
20 開口部の幅
21 SOG膜
22 溝(RIE後)
23 溝(CDE後)

Claims (10)

  1. 半導体基板の表面層に形成した溝と、該溝の壁面に沿うように形成した拡散層を有する半導体装置の製造方法において、
    前記溝を形成する箇所を開口したマスクを前記半導体基板の表面に形成する工程と、
    該マスクで前記半導体基板に第1の異方性エッチングによりV字形の第1の溝を形成する工程と、
    前記マスクで該第1の溝を第2の異方性エッチングにより垂直方向に深い第2の溝を形成する工程と、
    を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 前記第2の溝を形成する工程に続いて、前記マスクで等方性エッチングにより前記第2の溝の角部を丸める工程を有することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記第2の溝を形成する工程に続いて、第2の溝の表面に1000℃以上で犠牲酸化膜を形成し、該犠牲酸化膜を除去し、前記第2の溝の角部を丸める工程を有することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 半導体基板の表面層に形成した溝と、該溝の壁面に沿うように形成した拡散層を有する半導体装置の製造方法において、
    前記溝を形成する箇所を開口したマスクを前記半導体基板の表面に形成する工程と、
    該マスクで前記半導体基板に第1の異方性エッチングによりV字形の第1の溝を形成する工程と、
    該第1の溝の底部に塗布膜を形成する工程と、
    前記マスクで第2の異方性エッチングにより垂直方向に深い第2の溝を形成する工程と、
    を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  5. 前記第2の溝を形成する工程に続いて、前記マスクで等方性エッチングにより前記第2の溝の角部を丸める工程を有することを特徴とする請求項4に記載の半導体装置の製造方法。
  6. 前記の工程に続いて、第2の溝の表面に1000℃以上で犠牲酸化膜を形成し、該犠牲酸化膜層を除去し、前記第2の溝の角部を丸める工程を有することを特徴とする請求項4に記載の半導体装置の製造方法。
  7. 半導体基板の表面層に形成した溝と、該溝の壁面に沿うように形成した拡散層を有し、前記拡散層内を主電流が流れる半導体装置において、
    前記溝を形成する箇所を開口したマスクを前記半導体基板の表面に形成する工程と、
    該マスクで前記半導体基板に第1の異方性エッチングによりV字形の第1の溝を形成する工程と、
    前記マスクで該第1の溝を第2の異方性エッチングにより垂直方向に深い第2の溝を形成する工程と、
    前記第2の溝の角部を丸める工程と、
    前記拡散層を形成する工程と、
    前記第2の溝を絶縁膜で埋める工程と、
    を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  8. 半導体基板の表面層に形成した溝と、該溝の壁面に沿うように形成した拡散層を有し、前記拡散層内を主電流が流れる半導体装置において、
    前記溝を形成する箇所を開口したマスクを前記半導体基板の表面に形成する工程と、
    該マスクで前記半導体基板に第1の異方性エッチングによりV字形の第1の溝を形成する工程と、
    該第1の溝の底部に塗布膜を形成する工程と、
    前記マスクで該第1の溝を第2の異方性エッチングにより垂直方向に深い第2の溝を形成する工程と、
    前記第2の溝の角部を丸める工程と、
    前記拡散層を形成する工程と、
    前記第2の溝を絶縁膜で埋める工程と、
    を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  9. 前記第1の溝を形成する工程は、主電流が流れる方法に平行に複数個形成し、
    前記拡散層を形成する工程の後または同時に前記半導体基板を熱酸化し、前記第2の溝に隣接する半導体基板を酸化する工程を有することを特徴とする請求項7または8に記載の半導体装置の製造方法。
  10. 前記塗布膜は、エッチングレートが前記半導体基板より遅く前記マスクより早い材料からなることを特徴とする請求項3または8に記載の半導体装置の製造方法。
JP2003362236A 2003-10-22 2003-10-22 半導体装置の製造方法 Pending JP2005129654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003362236A JP2005129654A (ja) 2003-10-22 2003-10-22 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003362236A JP2005129654A (ja) 2003-10-22 2003-10-22 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005129654A true JP2005129654A (ja) 2005-05-19

Family

ID=34641951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003362236A Pending JP2005129654A (ja) 2003-10-22 2003-10-22 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005129654A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008166409A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Renesas Technology Corp パワーmisfet、半導体装置およびdc/dcコンバータ
JP2008219002A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ゲート・フィン間の重なりセンシティビティが低減されたFinFET
JP2009528671A (ja) * 2005-12-19 2009-08-06 エヌエックスピー ビー ヴィ Sti領域を有する非対称型電界効果半導体デバイス
JP2010258226A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
WO2011111135A1 (ja) * 2010-03-11 2011-09-15 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法
CN102214657A (zh) * 2010-04-07 2011-10-12 中国科学院微电子研究所 一种半导体器件、半导体器件的隔离结构及其制造方法
CN103035521A (zh) * 2012-11-05 2013-04-10 上海华虹Nec电子有限公司 实现少子存储层沟槽型igbt的工艺方法
CN112201694A (zh) * 2020-10-20 2021-01-08 杭州电子科技大学温州研究院有限公司 一种半椭圆氧化沟槽ldmos晶体管
CN112216605A (zh) * 2019-07-09 2021-01-12 株洲中车时代半导体有限公司 一种碳化硅沟槽及其制备方法
JP2022068820A (ja) * 2020-10-22 2022-05-10 合肥晶合集成電路股▲ふん▼有限公司 Ldmos及び半導体装置、並びにその製造方法
CN117253925A (zh) * 2023-11-20 2023-12-19 深圳天狼芯半导体有限公司 一种具有凹槽场板的sti型ldmos及制备方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528671A (ja) * 2005-12-19 2009-08-06 エヌエックスピー ビー ヴィ Sti領域を有する非対称型電界効果半導体デバイス
US8319289B2 (en) 2006-12-27 2012-11-27 Renesas Electronics Corporation Power MISFET, semiconductor device and DC/DC converter
JP4601603B2 (ja) * 2006-12-27 2010-12-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 パワーmisfet、半導体装置およびdc/dcコンバータ
JP2008166409A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Renesas Technology Corp パワーmisfet、半導体装置およびdc/dcコンバータ
JP2008219002A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ゲート・フィン間の重なりセンシティビティが低減されたFinFET
US8536632B2 (en) 2007-02-28 2013-09-17 International Business Machines Corporation FinFET with reduced gate to fin overlay sensitivity
US8518767B2 (en) 2007-02-28 2013-08-27 International Business Machines Corporation FinFET with reduced gate to fin overlay sensitivity
JP2010258226A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
US8507982B2 (en) 2010-03-11 2013-08-13 Panasonic Corporation Semiconductor device and method for fabricating the same
JP2011187853A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Panasonic Corp 半導体装置及びその製造方法
WO2011111135A1 (ja) * 2010-03-11 2011-09-15 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法
CN102214657A (zh) * 2010-04-07 2011-10-12 中国科学院微电子研究所 一种半导体器件、半导体器件的隔离结构及其制造方法
CN103035521A (zh) * 2012-11-05 2013-04-10 上海华虹Nec电子有限公司 实现少子存储层沟槽型igbt的工艺方法
CN112216605A (zh) * 2019-07-09 2021-01-12 株洲中车时代半导体有限公司 一种碳化硅沟槽及其制备方法
CN112216605B (zh) * 2019-07-09 2024-09-10 株洲中车时代半导体有限公司 一种碳化硅沟槽及其制备方法
CN112201694A (zh) * 2020-10-20 2021-01-08 杭州电子科技大学温州研究院有限公司 一种半椭圆氧化沟槽ldmos晶体管
CN112201694B (zh) * 2020-10-20 2022-03-08 杭州电子科技大学温州研究院有限公司 一种半椭圆氧化沟槽ldmos晶体管
JP2022068820A (ja) * 2020-10-22 2022-05-10 合肥晶合集成電路股▲ふん▼有限公司 Ldmos及び半導体装置、並びにその製造方法
JP7220735B2 (ja) 2020-10-22 2023-02-10 合肥晶合集成電路股▲ふん▼有限公司 Ldmos及び半導体装置、並びにその製造方法
CN117253925A (zh) * 2023-11-20 2023-12-19 深圳天狼芯半导体有限公司 一种具有凹槽场板的sti型ldmos及制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6630389B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
TWI289895B (en) A silicon-on-insulator device with strained device film and method for making the same with partial replacement of isolation oxide
KR101093931B1 (ko) 전계 효과 트랜지스터들을 형성하는 방법, 복수의 전계 효과 트랜지스터들, 및 복수의 개별 메모리 셀들을 포함하는 dram 회로
US20080050920A1 (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP2005252268A (ja) ベリード酸化膜を具備する半導体装置の製造方法及びこれを具備する半導体装置
JPH1174339A (ja) 半導体装置及びその製造方法
WO2021218219A1 (zh) Bcd器件的沟槽的制造方法及bcd器件
US7833861B2 (en) Semiconductor device having recess channel structure and method for manufacturing the same
JP2005129654A (ja) 半導体装置の製造方法
US6696348B1 (en) Wide neck shallow trench isolation region to prevent strain relaxation at shallow trench isolation region edges
JP2011216651A (ja) 半導体装置の製造方法
US8058128B2 (en) Methods of fabricating recessed channel metal oxide semiconductor (MOS) transistors
CN105914178A (zh) 浅沟槽隔离结构的制作方法
JP3196830B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3725398B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20080061363A1 (en) Integrated transistor device and corresponding manufacturing method
CN114156183A (zh) 分离栅功率mos器件及其制造方法
CN107046055B (zh) 高压半导体介质耐压终端
TWI431695B (zh) 溝槽式金屬氧化半導體場效電晶體的製造方法
JP2007088369A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置の製造装置
JP2007005621A (ja) 高歪みmosトランジスタを含む半導体装置
JP2005093773A (ja) トレンチゲート型半導体装置およびその製造方法
TW415017B (en) Method of improving trench isolation
JP2005303253A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4449776B2 (ja) 半導体装置の製造方法