JP2005126813A - 酸化ケイ素膜の製造方法および光学多層膜の製造方法 - Google Patents
酸化ケイ素膜の製造方法および光学多層膜の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005126813A JP2005126813A JP2004086299A JP2004086299A JP2005126813A JP 2005126813 A JP2005126813 A JP 2005126813A JP 2004086299 A JP2004086299 A JP 2004086299A JP 2004086299 A JP2004086299 A JP 2004086299A JP 2005126813 A JP2005126813 A JP 2005126813A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicon oxide
- film
- oxide film
- producing
- optical multilayer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 125
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 123
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 81
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 80
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims abstract description 66
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 39
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 34
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims abstract description 30
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 26
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 25
- 238000005477 sputtering target Methods 0.000 claims abstract description 24
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 22
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 16
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 69
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 58
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 39
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 33
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000000151 deposition Methods 0.000 abstract description 16
- 230000008021 deposition Effects 0.000 abstract description 16
- 239000010408 film Substances 0.000 description 291
- 238000000034 method Methods 0.000 description 32
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 21
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 12
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 9
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 8
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 6
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004993 emission spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000005328 architectural glass Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 description 1
- DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N krypton atom Chemical compound [Kr] DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- 229910000484 niobium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011505 plaster Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000001552 radio frequency sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011856 silicon-based particle Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/10—Glass or silica
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/0021—Reactive sputtering or evaporation
- C23C14/0036—Reactive sputtering
- C23C14/0042—Controlling partial pressure or flow rate of reactive or inert gases with feedback of measurements
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/0021—Reactive sputtering or evaporation
- C23C14/0036—Reactive sputtering
- C23C14/0094—Reactive sputtering in transition mode
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/08—Oxides
- C23C14/083—Oxides of refractory metals or yttrium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
- C23C14/3407—Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/10—Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
- Optical Filters (AREA)
Abstract
【解決手段】炭化ケイ素とケイ素とを含有し、Siに対するCの原子数比が0.5〜0.95であるスパッタターゲットを用い、酸化性ガスを含有する雰囲気中で、周波数1〜1000kHzの交流で交流スパッタリングを行うことにより、基体上に酸化ケイ素膜を成膜する、酸化ケイ素膜の製造方法。
【選択図】なし
Description
しかしながら、遷移領域においては、ヒステリシスのため電圧と酸素流量が一対一の関係になく、電圧と酸素流量による放電の制御を安定的に行うことが困難となっている。
しかしながら、これらにはいずれも、異常放電(アーキング)の発生等の外的影響や、測定誤差により、誤った制御をしてしまい、得られる酸化ケイ素膜が均一でなくなってしまう場合があるという問題がある。特に、アーキングが発生した場合、それにより電圧が低下するとともに、成膜速度が低下し、また、酸素流量も多くなるため、それ以後の制御が不可能となる。また、これらにはいずれも、フィードバック制御を行う必要があるため、用いられる装置が高価であるという問題もある。
また、本発明者が、特許文献4に記載の方法について検討した結果、遷移領域において、Siターゲットを用いた場合と同様に、ヒステリシスが生じることが分かった。即ち、本発明者は、特許文献4に記載の方法を用いた場合、遷移領域において電圧により放電の制御を安定的に行うことは困難であり、遷移領域において均一な膜を連続的に製造することは困難であることを知見した。
まず、本発明者は、炭化ケイ素とケイ素とを含有し、Siに対するCの原子数比が0.5〜0.95であるスパッタターゲットを用いる場合において、DCパルスを用いて、遷移領域でヒステリシスを生じることなく、安定して透明薄膜を成膜することができるのはスパッタターゲット面積が小さい場合(具体的には、約300cm2未満)だけであり、大面積の基板には成膜できないことを見出した。そして、ターゲット面積が同じ場合には、電力密度が大きくなる(即ち、成膜速度が速くなる)ほどヒステリシスが生じやすくなる。したがって、DCパルスを用いて、遷移領域でヒステリシスを生じることなく、安定して透明薄膜を成膜することができるのはスパッタターゲット面積が小さく、かつ、投入電力密度が小さい場合だけとなる。
特許文献5に記載の方法は、炭化ケイ素とケイ素とを含有し、Siに対するCの原子数比が1であるスパッタターゲットを用いているが、この場合にも同様な現象が生じることが容易に推察できるのである。
更に、特許文献5に記載の方法では、得られる膜の表面粗さが大きくなってしまい、積層される膜の数が多い光学多層膜、または総膜厚が厚い光学多層膜、例えば、バンドパスフィルターに用いた場合、ヘイズの発生による直達透過光損失が大きくなると推測される。
前記酸化ケイ素膜を、上記(1)〜(11)のいずれかに記載の酸化ケイ素膜の製造方法により成膜する、光学多層膜の製造方法。
本発明の酸化ケイ素膜の製造方法は、炭化ケイ素とケイ素とを含有し、Siに対するCの原子数比が0.5〜0.95であるスパッタターゲットを用い、酸化性ガスを含有する雰囲気中で、周波数1〜1000kHzの交流で交流スパッタリングを行うことにより、基体上に酸化ケイ素膜を成膜する、酸化ケイ素膜の製造方法である。
本発明に用いられるスパッタターゲットにおけるSi(SiC中のSiおよびSi中のSiの両者)に対するCの原子数比C/Siは、0.5以上であり、0.7以上であるのが好ましく、また、0.95以下であり、0.9以下であるのが好ましい。原子数比C/Siが小さすぎる場合は、Siが主成分となるため、Si粒子の粒界での割れが発生しやすくなり、成膜速度が遅くなる。また、原子数比C/Siが大きすぎる場合も、成膜速度が遅くなる。
具体的には、原子数比C/Siが1である場合と比べて、投入電力が同じときには成膜速度が1.3〜1.5倍程度に向上する。逆に、後述する実施例に示されているように、成膜速度が同じときには投入電力が1/1.5〜1/1.3倍程度に低下する。
特許文献4には、原子数比C/Siが0.5〜0.95であるスパッタターゲットの使用について記載があり、このスパッタターゲットを用いることにより成膜速度が速くなることについても記載がある。
しかしながら、特許文献4に記載されている直流スパッタ法では、成膜速度の増加は原子数比C/Siが1である場合の20%程度であって、これに比べて、周波数1〜1000kHzの交流で交流スパッタリングを行う本発明における成膜速度の増加の効果は約100%以上と極めて大きい。
また、本発明に用いられるスパッタターゲットの比抵抗は、ACスパッタを行う観点からは、0.5Ω・m以下であるのが好ましく、更に、放電の安定性の観点から、0.03Ω・m以下であるのがより好ましい。
SiC粉末に、分散剤、結合剤(例えば、有機質バインダ)および水を添加してかくはんし、SiCのスラリーを調製する。その後、このスラリーを石膏型に注いで鋳込み成形を行う。十分に乾燥させた後、型から外し成形体を得る。
鋳込み成形法は、安価で、生産性が高く、大面積品や平板以外の異形状品を成形することもできる点で、工業上有用な成形法である。
上述した例においては鋳込み成形法により成形体を得ているが、プレス成形法や押出し成形法を用いてもよい。また、成形体の形状は板状や円筒状など所望の形状が適宜選択される。
このように成形体を焼結させずに、溶融Siを含浸させる方法は、焼成工程を省いているため生産性に優れる。また、成形体を焼成し焼結体を得た後に溶融Siを含浸させる方法は、焼成工程で不純物が蒸発するので、より高純度のスパッタターゲットが得られる。
スパッタターゲットの形状は、平板状であっても円筒状であってもよい。円筒状であると、後述するような円筒状回転カソードによるスパッタリング法が使用可能となるため好ましい。
本発明に用いられる雰囲気は、上記の酸化性ガスを含有するものであれば特に限定されない。例えば、酸化性ガスおよび不活性ガスの混合ガスを用いることができる。不活性ガスとしては、例えば、ヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトン、キセノンが挙げられる。中でも、経済性および放電のしやすさの点から、アルゴンが好ましい。これらは、単独でまたは2種以上を混合して用いられる。
中でも、アルゴンガスと酸素ガスとの混合ガスが好ましく、特に、酸素が35〜60体積%含まれているのが好ましい。
例えば、ガラス板(例えば、石英ガラス板)、プラスチック板、プラスチックフィルムが挙げられ、特に、強度および透明性の点で、ガラス板を用いるのが好ましい。
基体の厚さは、強度の点で、0.3〜20.0mm、特に0.5〜10mmであるのが好ましい。
本発明においては、0.1m2未満の小さい基体に対しても成膜は可能だが、大面積の基体を効率よく成膜することができるという本発明の利点を十分に発揮させる点で、基体の面積が0.1〜20.0m2であるのが好ましく、0.1〜10.0m2であるのがより好ましく、0.1〜3.0m2であるのが更に好ましい。なお、酸化ケイ素膜を有する面積の小さい基体は、大面積の基体に酸化ケイ素膜を成膜し、得られた酸化ケイ素膜を有する大面積の基体をカットする方法、または、あらかじめ小さくカットした基体を基板ホルダー等に多数固定し、この基板ホルダー等の全体を大面積の基体として酸化ケイ素膜を成膜する方法により、効率よく生産することができる。
また、周波数1〜1000kHzを用いた交流スパッタ法は、DCパルスを用いた直流スパッタ法と比べた場合、(1)アノードとカソードとが交互に変化するため、アノードが常にクリーニングされることで、放電不安定性(アーキング)が発生しにくい、(2)アノード消失によるインピーダンス変化が少なく、放電条件の時間変化が少ない、(3)表面粗さが小さい平滑な膜が得られるなどの利点がある。
本発明において、「遷移領域」は、具体的には、以下のように定義される。
図1は、投入電力一定下で、雰囲気中の酸化性ガス以外のガスの流量を一定とする一方で、雰囲気中の酸化性ガスの流量を変化させて、本発明の酸化ケイ素膜の製造方法を実施する場合における、酸化性ガスの流量と電圧との模式的関係図(電圧変化曲線)である。
図1においては、酸化性ガスの流量を0から増加させていくと、電圧が下降し、更に電圧が低い値でほぼ一定になっている。ついで、酸化性ガスの流量を減少させていくと、電圧が上昇し、更に電圧が高い値でほぼ一定になっている。なお、本発明の酸化ケイ素膜の製造方法においては、理論的にはヒステリシスが生じないが、実際には図1に示されるようにヒステリシスが僅かに生じうる。
図1において、酸化性ガスの流量が0のときの電圧をAとする。また、電圧が低い値でほぼ一定になっているときの電圧変化曲線の接線をDとし、酸化性ガスの流量を減少させていった場合において、傾きの絶対値が最大である接線をCとし、接線Cと接線Dとの交点の電圧をBとする。このとき、「遷移領域」は、BからB+(A−B)×0.9までの電圧の領域と定義される。
したがって、本発明の酸化ケイ素膜の製造方法によれば、均一な膜を連続的に速い成膜速度で容易に成膜することができる。
また、円筒状のスパッタターゲットを用いると、円筒状回転カソードによるスパッタリング法が使用可能となるため好ましい。スパッタリング法において円筒状回転カソードを使用すると、ターゲットの利用効率が向上するため材料費を低減することができ、また、ターゲット上に堆積される付着物の付着面積が減少するためアーキングおよび膜欠点が軽減され、装置稼働率が向上するという利点がある。
酸化ケイ素膜は、C成分をわずかに含み、または、C成分を実質的に含まないのが好ましい。膜の全体に対するCの量が0.2質量%以下であると、屈折率が低く、光の吸収がほとんどない酸化ケイ素膜が得られる。よって、酸化ケイ素膜の吸収係数は、1×10-3以下であるのが好ましく、5×10-5以下であるのがより好ましい。
酸化ケイ素膜の膜厚(幾何学的膜厚)は、特に限定されないが、反射防止膜として用いる観点からは、5nm〜1μmであるのが好ましく、特に、光学多層膜に用いる場合は、5〜500nmであるのが好ましい。
また、本発明の酸化ケイ素膜の製造方法を、後述する本発明の光学多層膜の製造方法に用いるのは、好ましい態様の一つである。
前記酸化ケイ素膜を、上述した本発明の酸化ケイ素膜の製造方法により成膜する、光学多層膜の製造方法である。
本発明の光学多層膜の製造方法に用いられる基体は、上述したのと同様である。
本発明の光学多層膜の製造方法においては、光学多層膜は、少なくとも酸化ケイ素膜を含む複数層の膜を有していればよく、特に限定されない。
光学多層膜に含まれる酸化ケイ素膜以外の膜としては、例えば、Nb2O5膜、TiO2膜、Ta2O5膜が挙げられる。これらの製造方法としては、従来公知の方法を用いることができる。例えば、Nb2O5膜の場合、金属Nbターゲットを用いた交流スパッタリングにより成膜する方法を用いることができる。また、公知ではない方法を用いてもよい。例えば、Nb2O5膜の場合、酸化ニオブ(NbOx)ターゲットを用いた交流スパッタリングにより成膜することもできる。光学多層膜に含まれる酸化ケイ素膜以外の膜の膜厚は、10〜500nmであるのが好ましい。
光学多層膜の中でも、酸化ケイ素膜とNb2O5膜とを交互に有する光学多層膜、酸化ケイ素膜とTiO2膜とを交互に有する光学多層膜、酸化ケイ素膜とTa2O5膜とを交互に有する光学多層膜が好適に例示される。
光学多層膜の用途は、特に限定されないが、例えば、反射防止膜、増反射膜、ダイクロイックミラー、紫外・赤外カットフィルター、バンドパスフィルターが挙げられ、上記用途目的から、可視光全領域(波長400〜700nmの領域。ただし、光学多層膜に含まれる酸化ケイ素膜以外の膜がTiO2膜である場合は、TiO2膜による吸収のため、波長420〜700nmの領域。)における吸収率が5%以下であるのが好ましい。
本発明の光学多層膜の製造方法によれば、光学定数が均一な酸化ケイ素膜を有する光学多層膜を速い成膜速度で容易に成膜することができる。
1−1.酸化ケイ素膜の製造
(実施例1)
ガラス板上に、交流スパッタリング法により酸化ケイ素膜を成膜する条件を決定するために、スパッタリング装置を用いて、以下の実験を行った。Arガスを一定流量で流した後、投入電力を一定にして放電させた。酸素流量を0sccmから160sccmまで10sccm/5分の割合で増加させ、その後、0sccmまで10sccm/5分の割合で減少させた。この間の電圧の変化を測定した。実験条件を以下に示す。
・炭化ケイ素(SiC)とケイ素(Si)とを含有する平板状ターゲット(炭化ケイ素(SiC)80体積%、ケイ素(Si)20体積%;原子数比C/Si=0.8)
・密度3.0×103kg/m3(相対密度約100%)
・比抵抗1.2×10-3Ω・m
・レーザーフラッシュ法で測定された熱伝導率150W/(m・K)
・X線回折分析でSiCとSiの結晶相のみが観測され、SiはSiC粒子の隙間を埋めるように存在し連続体となっていた。
・ICP(誘導結合型プラズマ発光分光分析)法による金属不純物の量は、ターゲットの総量に対し、Alが0.01質量%、Feが0.005質量%、Tiが0.002質量%、Caが0.001質量%、Mgが0.001質量%未満、Vが0.003質量%、Crが0.001質量%未満、Mnが0.002質量%、Niが0.001質量%未満であった。
ターゲット面積:2000cm2
雰囲気:Arガス125sccm、O2ガス0〜160sccm
成膜中圧力:1.7×10-3〜2.7×10-3hPa
交流の周波数:29kHz
交流電源電力:12kW
カソード交流電力密度:6W/cm2
ガラス板上に、DCパルスを用いた直流スパッタリング法により酸化ケイ素膜を成膜する条件を決定するために、スパッタリング装置を用いて、以下の実験を行った。Arガスを一定流量で流した後、投入電力を一定にして放電させた。酸素流量を0sccmから80sccmまで10sccm/5分の割合で増加させ、その後、0sccmまで10sccm/5分の割合で減少させた。この間の電圧の変化を測定した。実験条件を以下に示す。
ターゲット面積:1350cm2
雰囲気:Arガス125sccm、O2ガス0〜80sccm
成膜中圧力:1.7×10-3〜2.7×10-3hPa
DCパルスの周波数:50kHz
直流電源電力:3.5kW
直流電力密度:2.6W/cm2
スパッタターゲットとして、炭化ケイ素(SiC)とケイ素(Si)とを含有するターゲット(炭化ケイ素(SiC)80体積%、ケイ素(Si)20体積%;原子数比C/Si=0.8)を用い、ターゲット面積を548cm2とし、直流電力密度を3.6W/cm2とし、酸素流量の最大値を100sccmとした以外は、比較例1と同様の方法により、酸化ケイ素膜を成膜し、成膜中の電圧の変化を測定した。
スパッタターゲットとして、多結晶Siターゲットを用い、酸素流量の最大値を90sccmとし、交流電源電力を8kWとし、カソード交流電力密度を4W/cm2とした以外は、実施例1と同様の方法により、酸化ケイ素膜を成膜し、成膜中の電圧の変化を測定した。
下記条件以外は、比較例1と同様の方法により、酸化ケイ素膜を成膜し、成膜中の電圧の変化を測定した。
ターゲット面積:140cm2
雰囲気:Arガス40sccm、O2ガス0〜16sccm
酸素流量の増加および減少の割合:1sccm/3分
成膜中圧力:1.3×10-3hPa
DCパルスの周波数:40kHz
直流電源電力:0.75kW
直流電力密度:5.4W/cm2
1200mm×1500mm×厚さ1mmのガラス板上に、炭化ケイ素(SiC)とケイ素(Si)とを含有する平板状ターゲット(炭化ケイ素(SiC)80体積%、ケイ素(Si)20体積%;原子数比C/Si=0.8)を用いて、交流スパッタリング法により遷移領域で透明な酸化ケイ素膜を成膜した。酸化ケイ素膜の成膜条件を以下に示す。
ターゲット面積:3000cm2
雰囲気:Arガス270sccm、O2ガス210sccm(O2ガス:44体積%)
成膜中圧力:3.19×10-3hPa
交流の周波数:40kHz
交流電源電力:39.1kW
カソード交流電力密度:10.3W/cm2
カソード電力:31kW
成膜速度:40.5nm・m/min
膜の全体に対するSiO2成分量:99.5質量%
吸収係数:4.3×10-5
1200mm×1500mm×厚さ1mmのガラス板上に、平板状炭化ケイ素(SiC)ターゲット(炭化ケイ素(SiC)100体積%;原子数比C/Si=1.00)を用いて交流スパッタリング法により遷移領域で透明な酸化ケイ素膜を成膜した。成膜条件は、成膜速度が実施例2と同じになるようにして行った。酸化ケイ素膜の成膜条件を以下に示す。
ターゲット面積:3000cm2
雰囲気:Arガス200sccm、O2ガス230sccm(O2ガス:54体積%)
成膜中圧力:2.49×10-3hPa
交流の周波数:40kHz
交流電源電力:76.7kW
カソード交流電力密度:14.8W/cm2
カソード電力:44.5kW
成膜速度:40.5nm・m/min
実施例1および比較例1〜4で測定されたスパッタリング中の電圧変化曲線をそれぞれ図2〜図6に示す。
図2に示されているように、本発明の酸化ケイ素膜の製造方法を行った場合(実施例1)、成膜中の電圧変化曲線の遷移領域において、ヒステリシスがほとんどなく、遷移領域においても放電の制御を安定して行うことができ、安定して透明な酸化ケイ素膜を速い成膜速度で製造することができることが分かった。
これに対して、図3〜図5に示されているように、Siターゲットを用いて直流でスパッタリングを行った場合(比較例1)、炭化ケイ素とケイ素とを含有するターゲットを用いて直流(DCパルス)でスパッタリングを行った場合(比較例2)およびSiターゲットを用いて交流でスパッタリングを行った場合(比較例3)は、いずれも遷移領域において、ヒステリシスが見られ、遷移領域においては放電の制御を行うことが困難となり、遷移領域において、安定して酸化ケイ素膜を製造することが困難であることが分かった。
これにより、本発明の酸化ケイ素膜の製造方法だけが、ヒステリシスに起因する種々の問題の影響を受けることなく、実施することができることが分かる。
また、一般に、ターゲット面積が同じ場合には、電力密度が大きくなる(成膜速度が速くなる)ほどヒステリシスが生じやすくなる。したがって、成膜速度を速くしようとする場合には、投入電力密度が大きくなり、ヒステリシスがより生じやすくなると考えられる。
実施例2と比較例5から、比較例5は実施例2と比べて、成膜速度が同じ場合にカソード電力が1.44倍であったことが分かる。このことは、カソード電力が同じ場合には、実施例2が比較例5に比べて、成膜速度が1.44倍になることを意味する。
したがって、スパッタターゲットの原子数比C/Siが本発明の範囲にある場合は、スパッタターゲットの原子数比C/Siが1.00である場合に比べて、成膜速度が著しく速くなることが分かる。
(実施例3)
500mm×250mm×厚さ1.1mmのガラス板上に、交流スパッタリング法によりNb2O5膜(膜厚10nm)を遷移領域にて成膜し、その上に交流スパッタリング法により遷移領域で酸化ケイ素膜(膜厚10nm)を成膜するという操作を繰り返して、ガラス基体上に、Nb2O5膜と酸化ケイ素膜とを交互に合計40層有する光学多層膜を得た。Nb2O5膜および酸化ケイ素膜の成膜条件を以下に示す。
スパッタターゲット:金属Nbターゲット
雰囲気:Arガス125sccm、O2ガス80sccm
成膜中圧力:2.3×10-3hPa
交流の周波数:26kHz
交流電源電圧:277V
交流電源電流:48A
交流電源電力:12kW
カソード電圧:619V
カソード電流:24A
成膜速度:42nm・m/min
スパッタターゲット:炭化ケイ素(SiC)とケイ素(Si)とを含有する平板状ターゲット(炭化ケイ素(SiC)80体積%、ケイ素(Si)20体積%;原子数比C/Si=0.8)
雰囲気:Arガス125sccm、O2ガス135sccm(O2ガス:52体積%)
成膜中圧力:3.3×10-3hPa
交流の周波数:29kHz
交流電源電圧:439V
交流電源電流:50A
交流電源電力:20kW
カソード電圧:456V
カソード電流:49A
成膜速度:42nm・m/min
500mm×250mm×厚さ1.0mmの石英ガラス板上に、交流スパッタリング法によりNb2O5膜(膜厚10nm)を成膜し、その上に交流スパッタリング法により遷移領域で酸化ケイ素膜(膜厚10nm)を成膜するという操作を繰り返して、ガラス基体上に、Nb2O5膜と酸化ケイ素膜とを交互に合計50層有し、紫外・赤外カットフィルターとして機能する光学多層膜を得た。Nb2O5膜および酸化ケイ素膜の成膜条件を以下に示す。
スパッタターゲット:金属Nbターゲット
ターゲット面積:2000cm2
雰囲気:Arガス125sccm、O2ガス80sccm
成膜中圧力:2.2×10-3hPa
交流の周波数:26kHz
交流電源電圧:371V
交流電源電流:60A
交流電源電力:20kW
カソード電圧:890V
カソード電流:30A
成膜速度:21nm・m/min
スパッタターゲット:炭化ケイ素(SiC)とケイ素(Si)とを含有する平板状ターゲット(炭化ケイ素(SiC)80体積%、ケイ素(Si)20体積%;原子数比C/Si=0.8)
ターゲット面積:2000cm2
雰囲気:Arガス125sccm、O2ガス135sccm
成膜中圧力:3.3×10-3hPa
交流の周波数:29kHz
交流電源電圧:439V
交流電源電流:50A
交流電源電力:20kW
カソード電圧:456V
カソード電流:49A
成膜速度:42nm・m/min
Nb2O5膜の成膜条件を以下に示すようにした以外は、実施例4と同様の方法により、紫外・赤外カットフィルターとして機能する光学多層膜を得た。
スパッタターゲット:NbOxターゲット
ターゲット面積:2000cm2
雰囲気:Arガス125sccm、O2ガス24sccm
(遷移領域での成膜に相当。)
成膜中圧力:1.9×10-3hPa
交流の周波数:27kHz
交流電源電圧:381V
交流電源電流:62A
交流電源電力:21kW
カソード電圧:1045V
カソード電流:39A
成膜速度:46nm・m/min
酸化ケイ素膜を成膜するときに用いられるターゲットとして平板状多結晶Siターゲットを用いた以外は、実施例3と同様の方法により、光学多層膜を製造しようとしたが、放電の制御を行うことが困難であり、紫外・赤外カットフィルターとして機能する光学多層膜を得ることができなかった。
実施例3で得られた光学多層膜について、波長300〜800nmの領域における吸収率を測定した。得られた吸収率曲線を図7に示す。
図7において、波長400nm以下の吸収はガラス板による吸収であり、光学多層膜による吸収は、可視光全領域において2%以下であり、ほとんどないことが分かる。即ち、本発明の光学多層膜の製造方法によれば、透明な光学多層膜を得ることができることが分かる。
実施例4および5で得られた紫外・赤外カットフィルターとして機能する光学多層膜について、波長300〜1200nmの領域における分光透過率および分光反射率を測定した。結果を図8および図9に示す。
図8および図9から、本発明の光学多層膜の製造方法により得られた紫外・赤外カットフィルターは、紫外域および赤外域の全領域の透過率が5%以下であり、紫外域および赤外域の光を完全にカットしていることが分かる。
(実施例6)
ガラス板上に、交流スパッタリング法により酸化ケイ素膜を成膜する条件を決定するために、スパッタリング装置を用いて、以下の実験を行った。スパッタリング装置には、2本の円筒状回転カソードおよびそこに交流電圧を印加する交流電源を設置した。Arガスを30sccmで流した後、投入電力を一定(18kW)にして放電させた。Arガスと酸素ガスとの流量の総和が300sccmとなるようにしつつ、10sccm/5分の割合でArガスを減少させ、酸素ガスを増加させた。その後、Arガス流量が0sccm、酸素ガス流量が300sccmとなった後、Arガスと酸素ガスとの流量の総和が300sccmとなるように維持しつつ、逆に、10sccm/5分の割合でArガスを増加させ、酸素ガスを減少させた。実験条件を以下に示す。
・炭化ケイ素(SiC)とケイ素(Si)とを含有する円筒状ターゲット(炭化ケイ素(SiC)80体積%、ケイ素(Si)20体積%;原子数比C/Si=0.8)
・密度3.0×103kg/m3(相対密度約100%)
・比抵抗1.2×10-3Ω・m
・レーザーフラッシュ法で測定された熱伝導率150W/(m・K)
・X線回折分析でSiCとSiの結晶相のみが観測され、SiはSiC粒子の隙間を埋めるように存在し連続体となっていた。
・ICP(誘導結合型プラズマ発光分光分析)法による金属不純物の量は、ターゲットの総量に対し、Alが0.01質量%、Feが0.005質量%、Tiが0.002質量%、Caが0.001質量%、Mgが0.001質量%未満、Vが0.003質量%、Crが0.001質量%未満、Mnが0.002質量%、Niが0.001質量%未満であった。
ターゲット面積:3580cm2
雰囲気:Arガス0〜300sccm、O2ガス0〜300sccm
成膜中圧力:2.4×10-3〜3.7×10-3hPa
交流の周波数:29〜36kHz
交流電源電力:18kW
円筒状ターゲットの回転速度:10rpm
実施例6で測定されたスパッタリング中の電圧変化曲線を図10に示す。
図10に示されているように、本発明の酸化ケイ素膜の製造方法を円筒状回転カソードを用いて行った場合(実施例6)、成膜中の電圧変化曲線の遷移領域において、ヒステリシスがほとんどなく、遷移領域においても放電の制御を安定して行うことができ、安定して透明な酸化ケイ素膜を速い成膜速度で製造することができることが分かった。
Claims (16)
- 炭化ケイ素とケイ素とを含有し、Siに対するCの原子数比が0.5〜0.95であるスパッタターゲットを用い、酸化性ガスを含有する雰囲気中で、周波数1〜1000kHzの交流で交流スパッタリングを行うことにより、基体上に酸化ケイ素膜を成膜する、酸化ケイ素膜の製造方法。
- 前記スパッタリングを遷移領域で行う請求項1に記載の酸化ケイ素膜の製造方法。
- 前記スパッタターゲットの面積が300〜100,000cm2である請求項1または2に記載の酸化ケイ素膜の製造方法。
- 前記基体の面積が、0.1〜20.0m2である請求項1〜3のいずれかに記載の酸化ケイ素膜の製造方法。
- 前記スパッタターゲットの形状が円筒状である請求項1〜4のいずれかに記載の酸化ケイ素膜の製造方法。
- 前記酸化性ガスが酸素であり、前記酸素が前記雰囲気中に35〜60体積%含まれている請求項1〜5のいずれかに記載の酸化ケイ素膜の製造方法。
- 前記スパッタリング法におけるスパッタターゲットに対する電力密度が5W/cm2以上である請求項1〜6のいずれかに記載の酸化ケイ素膜の製造方法。
- 前記スパッタリング法における成膜速度が40nm・m/min以上である請求項1〜7のいずれかに記載の酸化ケイ素膜の製造方法。
- 前記酸化ケイ素膜は、膜の全体に対するSiO2成分が99質量%以上である請求項1〜8のいずれかに記載の酸化ケイ素膜の製造方法。
- 前記酸化ケイ素膜の吸収係数が1×10-3以下である請求項1〜9のいずれかに記載の酸化ケイ素膜の製造方法。
- 前記酸化ケイ素膜の膜厚が5nm〜1μmである請求項1〜10のいずれかに記載の酸化ケイ素膜の製造方法。
- 基体上に少なくとも酸化ケイ素膜を含む複数層の膜を有する光学多層膜を成膜する、光学多層膜の製造方法であって、
前記酸化ケイ素膜を、請求項1〜11のいずれかに記載の酸化ケイ素膜の製造方法により成膜する、光学多層膜の製造方法。 - 前記光学多層膜が20層以上の膜を有する、請求項12に記載の光学多層膜の製造方法。
- 前記光学多層膜に含まれる酸化ケイ素膜以外の膜が、Nb2O5膜、TiO2膜またはTa2O5膜である請求項12または13に記載の光学多層膜の製造方法。
- 前記光学多層膜の可視光全領域における吸収率が5%以下である請求項12〜14のいずれかに記載の光学多層膜の製造方法。
- 前記光学多層膜の用途が反射防止膜、増反射膜、ダイクロイックミラー、紫外・赤外カットフィルターまたはバンドパスフィルターである請求項12〜15のいずれかに記載の光学多層膜の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004086299A JP4486838B2 (ja) | 2003-04-25 | 2004-03-24 | 酸化ケイ素膜の製造方法および光学多層膜の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003121527 | 2003-04-25 | ||
JP2003339748 | 2003-09-30 | ||
JP2004086299A JP4486838B2 (ja) | 2003-04-25 | 2004-03-24 | 酸化ケイ素膜の製造方法および光学多層膜の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005126813A true JP2005126813A (ja) | 2005-05-19 |
JP4486838B2 JP4486838B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=33422040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004086299A Expired - Lifetime JP4486838B2 (ja) | 2003-04-25 | 2004-03-24 | 酸化ケイ素膜の製造方法および光学多層膜の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7842168B2 (ja) |
EP (1) | EP1627095B1 (ja) |
JP (1) | JP4486838B2 (ja) |
KR (1) | KR101073415B1 (ja) |
DE (1) | DE602004031832D1 (ja) |
WO (1) | WO2004097063A2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007016292A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Toshiba Corp | スパッタリングターゲット、それを用いた光学薄膜とその製造方法、および光記録媒体 |
JP2008152839A (ja) * | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Toshiba Corp | 光記録媒体、及び光記録媒体の製造方法 |
US8289617B2 (en) | 2007-07-05 | 2012-10-16 | Pentax Ricoh Imaging Company, Ltd. | Optical low-pass filter and imaging apparatus having same |
JP2014114497A (ja) * | 2012-12-12 | 2014-06-26 | Ulvac Japan Ltd | スパッタ装置 |
JP2016194626A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | 信越化学工業株式会社 | ハーフトーン位相シフト型フォトマスクブランクの製造方法 |
JP2017129808A (ja) * | 2016-01-22 | 2017-07-27 | 信越化学工業株式会社 | ハーフトーン位相シフト型フォトマスクブランク及びその製造方法 |
JP2018054838A (ja) * | 2016-09-28 | 2018-04-05 | 信越化学工業株式会社 | ハーフトーン位相シフト型フォトマスクブランク、その製造方法及びハーフトーン位相シフト型フォトマスク |
JP2021086013A (ja) * | 2019-11-28 | 2021-06-03 | デクセリアルズ株式会社 | 光学素子、及びその製造方法、並びに投射型画像表示装置 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7713632B2 (en) | 2004-07-12 | 2010-05-11 | Cardinal Cg Company | Low-maintenance coatings |
US7901778B2 (en) * | 2006-01-13 | 2011-03-08 | Saint-Gobain Performance Plastics Corporation | Weatherable multilayer film |
US7862910B2 (en) | 2006-04-11 | 2011-01-04 | Cardinal Cg Company | Photocatalytic coatings having improved low-maintenance properties |
US20080011599A1 (en) | 2006-07-12 | 2008-01-17 | Brabender Dennis M | Sputtering apparatus including novel target mounting and/or control |
JP2009007636A (ja) * | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Sony Corp | 低屈折率膜及びその成膜方法、並びに反射防止膜 |
KR20090009612A (ko) * | 2007-07-20 | 2009-01-23 | 엘지디스플레이 주식회사 | 스퍼터링을 통한 무기절연막 형성방법 |
US7820296B2 (en) | 2007-09-14 | 2010-10-26 | Cardinal Cg Company | Low-maintenance coating technology |
WO2018093985A1 (en) | 2016-11-17 | 2018-05-24 | Cardinal Cg Company | Static-dissipative coating technology |
GB201701846D0 (en) * | 2017-02-03 | 2017-03-22 | Univ Manchester | Method of producing sputtered silicon oxide electrolyte |
JP7332324B2 (ja) * | 2019-04-10 | 2023-08-23 | デクセリアルズ株式会社 | 無機偏光板及びその製造方法、並びに光学機器 |
KR102176552B1 (ko) * | 2020-06-19 | 2020-11-09 | 한화시스템 주식회사 | 하이브리드 타입 변형거울 장치 및 이의 작동방법 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08109473A (ja) * | 1994-10-14 | 1996-04-30 | Asahi Glass Co Ltd | 酸化ケイ素膜の成膜方法 |
ES2202439T3 (es) * | 1995-04-25 | 2004-04-01 | Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh | Sistema de pulverizacion que utiliza un magnetron cilindrico rotativo alimentado electricamente utilizando corriente alterna. |
DE19610012B4 (de) * | 1996-03-14 | 2005-02-10 | Unaxis Deutschland Holding Gmbh | Verfahren zur Stabilisierung eines Arbeitspunkts beim reaktiven Zerstäuben in einer Sauerstoff enthaltenden Atmosphäre |
DE19609970A1 (de) | 1996-03-14 | 1997-09-18 | Leybold Systems Gmbh | Vorrichtung zum Aufbringen dünner Schichten auf ein Substrat |
JPH1129863A (ja) | 1997-07-10 | 1999-02-02 | Canon Inc | 堆積膜製造方法 |
JP2000104161A (ja) * | 1998-09-28 | 2000-04-11 | Bridgestone Corp | ドライプレーティング皮膜の屈折率コントロール方法 |
JP4733890B2 (ja) | 1999-10-13 | 2011-07-27 | Agcセラミックス株式会社 | SiO2を主成分とする膜の成膜方法 |
JP3774353B2 (ja) | 2000-02-25 | 2006-05-10 | 株式会社シンクロン | 金属化合物薄膜の形成方法およびその形成装置 |
EP1176434B1 (en) * | 2000-07-27 | 2006-09-06 | Asahi Glass Company Ltd. | Substrate provided with antireflection films and its production method |
JP4614037B2 (ja) | 2000-09-08 | 2011-01-19 | Agcセラミックス株式会社 | 円筒状ターゲット |
US6744425B2 (en) * | 2000-12-26 | 2004-06-01 | Bridgestone Corporation | Transparent electroconductive film |
JP2003013216A (ja) | 2001-06-27 | 2003-01-15 | Bridgestone Corp | 透明薄膜の成膜方法 |
JP4280890B2 (ja) | 2001-07-23 | 2009-06-17 | 旭硝子株式会社 | スパッタ装置及びスパッタ成膜方法 |
US6896981B2 (en) * | 2001-07-24 | 2005-05-24 | Bridgestone Corporation | Transparent conductive film and touch panel |
EP1437609A4 (en) * | 2001-10-18 | 2004-11-17 | Bridgestone Corp | OPTICAL ELEMENT AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR AND BAND PASS FILTER, CLOSE-INFRARED BLOCKING FILTER AND ANTIREFLEX FILM |
JP2003121639A (ja) | 2001-10-18 | 2003-04-23 | Bridgestone Corp | バンドパスフィルターおよびその製造方法 |
JP2003121636A (ja) | 2001-10-18 | 2003-04-23 | Bridgestone Corp | 近赤外線カットフィルターおよびその製造方法 |
JP2003121605A (ja) | 2001-10-18 | 2003-04-23 | Bridgestone Corp | 反射防止膜およびその製造方法 |
US7709145B2 (en) * | 2004-11-12 | 2010-05-04 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Hydrophilic surface modification of bipolar plate |
-
2004
- 2004-03-24 JP JP2004086299A patent/JP4486838B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2004-04-23 DE DE602004031832T patent/DE602004031832D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-04-23 WO PCT/JP2004/005875 patent/WO2004097063A2/en active Application Filing
- 2004-04-23 EP EP04729212A patent/EP1627095B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-10-20 KR KR1020057019949A patent/KR101073415B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2005-10-25 US US11/256,941 patent/US7842168B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007016292A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Toshiba Corp | スパッタリングターゲット、それを用いた光学薄膜とその製造方法、および光記録媒体 |
JP4533815B2 (ja) * | 2005-07-08 | 2010-09-01 | 株式会社東芝 | スパッタリングターゲットとそれを用いた光学薄膜の製造方法 |
JP2008152839A (ja) * | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Toshiba Corp | 光記録媒体、及び光記録媒体の製造方法 |
US8289617B2 (en) | 2007-07-05 | 2012-10-16 | Pentax Ricoh Imaging Company, Ltd. | Optical low-pass filter and imaging apparatus having same |
JP2014114497A (ja) * | 2012-12-12 | 2014-06-26 | Ulvac Japan Ltd | スパッタ装置 |
JP2016194626A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | 信越化学工業株式会社 | ハーフトーン位相シフト型フォトマスクブランクの製造方法 |
JP2017129808A (ja) * | 2016-01-22 | 2017-07-27 | 信越化学工業株式会社 | ハーフトーン位相シフト型フォトマスクブランク及びその製造方法 |
JP2018054838A (ja) * | 2016-09-28 | 2018-04-05 | 信越化学工業株式会社 | ハーフトーン位相シフト型フォトマスクブランク、その製造方法及びハーフトーン位相シフト型フォトマスク |
JP2021086013A (ja) * | 2019-11-28 | 2021-06-03 | デクセリアルズ株式会社 | 光学素子、及びその製造方法、並びに投射型画像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101073415B1 (ko) | 2011-10-17 |
KR20060003890A (ko) | 2006-01-11 |
WO2004097063A2 (en) | 2004-11-11 |
JP4486838B2 (ja) | 2010-06-23 |
US7842168B2 (en) | 2010-11-30 |
US20060032739A1 (en) | 2006-02-16 |
WO2004097063A3 (en) | 2005-02-24 |
DE602004031832D1 (de) | 2011-04-28 |
EP1627095B1 (en) | 2011-03-16 |
EP1627095A2 (en) | 2006-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4486838B2 (ja) | 酸化ケイ素膜の製造方法および光学多層膜の製造方法 | |
JP3836163B2 (ja) | 高屈折率膜の形成方法 | |
EP1557479B1 (en) | Substrate having multilayer film and method for manufacturing the same | |
JP2007314892A (ja) | スパッタリングターゲットとその製造方法 | |
JP3806521B2 (ja) | 透明導電膜、スパッタリングターゲットおよび透明導電膜付き基体 | |
JP4733890B2 (ja) | SiO2を主成分とする膜の成膜方法 | |
JP2007154242A (ja) | 酸化物の混合膜の製造方法 | |
JP4793056B2 (ja) | 反射防止膜のスパッタ成膜方法 | |
Pamu et al. | Dielectric properties of ambient temperature grown nanocrystalline ZrTiO4 thin films using DC magnetron sputtering | |
WO1995018080A1 (fr) | Corps fritte a l'oxyde d'etain dope a l'indium, couche mince conductrice transparente d'oxyde d'etain dope a l'indium et son procede de formation | |
JP2008057045A (ja) | 酸化物焼結体スパッタリングターゲット | |
JP2009007636A (ja) | 低屈折率膜及びその成膜方法、並びに反射防止膜 | |
JP4590603B2 (ja) | 結晶性の低い基板の表面に結晶配向した酸化タングステン薄膜を作製する方法 | |
JP2020180360A (ja) | 光学多層膜の成膜方法および光学素子の製造方法 | |
JP6480239B2 (ja) | 多層膜構造体の製造方法 | |
JP7128220B2 (ja) | 多層膜構造体の製造方法 | |
CN100540723C (zh) | 制造氧化硅薄膜和光学多层膜的方法 | |
JP2006298714A (ja) | 酸化物焼結体、スパッタリングターゲットおよび透明導電膜 | |
JP4371539B2 (ja) | 酸化けい素質蒸着膜の製造方法 | |
JPH09263937A (ja) | 薄膜形成方法 | |
JP2007321170A (ja) | スパッタ成膜方法、光吸収膜並びにndフィルター | |
Liao et al. | Optical and mechanical properties of AlF 3 films produced by pulse magnetron sputtering of Al targets with CF 4/O 2 gas | |
JP4763962B2 (ja) | 酸化膜形成用スパッタリングターゲットとそれを用いた酸化膜の製造方法 | |
JP6661808B2 (ja) | 多層膜構造体の製造方法 | |
JP2004084033A (ja) | SiO2膜の成膜方法及び該方法により成膜されたSiO2膜を備えた物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4486838 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |