JP2005125924A - 車両用シート装置 - Google Patents

車両用シート装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005125924A
JP2005125924A JP2003363367A JP2003363367A JP2005125924A JP 2005125924 A JP2005125924 A JP 2005125924A JP 2003363367 A JP2003363367 A JP 2003363367A JP 2003363367 A JP2003363367 A JP 2003363367A JP 2005125924 A JP2005125924 A JP 2005125924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
rail
seat
side rail
slide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003363367A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Osawa
重幸 大澤
Masami Handa
昌巳 半田
Morihiro Hitosugi
守宏 一杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Subaru Corp
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd, Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP2003363367A priority Critical patent/JP2005125924A/ja
Priority to US10/969,443 priority patent/US7137665B2/en
Publication of JP2005125924A publication Critical patent/JP2005125924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0831Movement of the latch
    • B60N2/0837Movement of the latch pivoting
    • B60N2/0843Movement of the latch pivoting about a longitudinal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/071T-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0715C or U-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0812Location of the latch
    • B60N2/0825Location of the latch outside the rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】 左右のスライドレールユニットを所定位置に保つことができる車両用シート装置を提供する。
【解決手段】 車両用シート装置10は、第1の固定側レール31と移動側レール32を含む第1のスライドレールユニット11と、第2の固定側レール35と移動側レール36を含む第2のスライドレールユニット12を備えている。移動側レール32,36と座部構体14との間に荷重センサ80a〜80dが設けられている。第1の固定側レール31と第2の固定側レール35が剛体フレーム60によって互いに結合されている。この剛体フレーム60によって、第1および第2のスライドレールユニット11,12の相対的な位置が保たれる。剛体フレーム60に設けられたボデーマウント用脚部70,71が車体のシート取付部に固定される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、自動車等の車両に搭載される車両用シート装置に関する。
助手席にエアバッグを装備した自動車において、助手席の乗員が大人の場合にのみ該エアバッグを展開することが求められている。このような自動車では、助手席の乗員が大人か、大人以外(子供あるいはチャイルドシート等)かを判断する手段として、助手席の座部に、例えばひずみゲージ等を用いた荷重センサが内蔵される。(下記特許文献1,2,3参照)
ひずみゲージを用いる荷重センサは、例えばシートスライド装置と座部構体との間に設けられ、座部構体に加わる着座荷重を電気的に検出するようになっている。しかしながらシートスライド装置や車体のシート取付部にばらつきがあると、荷重センサの出力が影響を受け、乗員の検知精度が悪化することがある。
荷重センサを備えたシート装置では、荷重センサの検知精度を向上させるために、該シート装置を車体に取付ける前に、キャリブレーション(ゼロ点調整)が行なわれている。しかしながら該シート装置を車体に取付ける前、例えば輸送時に該シート装置に加わる振動や、シート装置の自重等の影響により、シートスライド装置や座部のフレームが変形する可能性がある。その場合、予めキャリブレーションが行なわれていても、車体に取付けた状態においてセンサ出力に狂いが生じる懸念があった。
このような問題に対処するために、シート装置の輸送時あるいは保管時に、該シート装置を車体のシート取付部に相当する治具に取付けておくことも提案されている。しかしこのような治具を用いると、治具のために余計なコストがかかるだけでなく、シート装置を治具に取付けたり、該シート装置を治具から取外す必要があるなど、余分な手数がかかってしまう。
また、左右一対のスライドレールユニットのそれぞれにロック機構が設けらているシート装置において、各スライドレールユニットの取付位置のばらつき等によって、左右のスライドレールユニット間でロック動作に位相差が生じることがある。すなわち、各スライドレールユニットのロック機構が完全に同期して作動することができず、一方のスライドレールユニットがロック不完全な状態(いわゆるハーフロック)となる懸念がある。その場合、スライドレールユニットのロック用ラッチ部材のフリクションによって、ロックリリースレバー(操作部)の操作力にばらつきが発生する。
特開平9−207638号公報 特開2000−280813号公報 特開2002−337588号公報
従ってこの発明の目的は、左右のスライドレールユニットを所定位置に保つことができる車両用シート装置を提供することにある。
本発明の車両用シート装置は、第1の固定側レールと該固定側レールに対して長手方向にスライド自在な第1の移動側レールとを含む第1のスライドレールユニットと、前記第1の固定側レールと平行に配置される第2の固定側レールと該固定側レールに対して長手方向にスライド自在な第2の移動側レールとを含む第2のスライドレールユニットと、前記第1の移動側レールを前記第1の固定側レールに対して長手方向の所望位置に固定する第1のロック機構と、前記第2の移動側レールを前記第2の固定側レールに対して長手方向の所望位置に固定する第2のロック機構と、前記第1および第2の移動側レールに取付けられる座部構体と、前記第1および第2のスライドレールユニットの相対的な位置ずれを抑制すべく前記第1および第2の固定側レールを互いに連結する剛体フレームと、前記剛体フレームに設けられたボデーマウント用脚部とを具備している。
この発明の車両用シート装置は、剛性の高い前記剛体フレームによって第1および第2の固定側レールが互いに結合され、この剛体フレームに設けたボデーマウント用脚部を介して車体に取付けられる。このため、該シート装置を車体に取付ける前においても各スライドレールユニットの相対位置が保たれる。
この発明のシート装置において、前記第1および第2の移動側レールと前記座部構体との間に、該座部構体に負荷される上下方向の荷重を検出する荷重センサが設けられていてもよい。この荷重センサは、該シート装置の座部構体に着座した乗員が大人であるか否かを判断し、大人と判断された場合に、助手席用のエアバッグを展開させる信号をコントロールユニットに出力する。
前記剛体フレームの一例は、前記第1の固定側レールに沿って車体の前後方向に延びかつ該第1の固定側レールの下面に固定される第1のフレーム部材と、前記第2の固定側レールに沿って車体の前後方向に延びかつ該第2の固定側レールの下面に固定される第2のフレーム部材と、前記第1および第2のフレーム部材にわたって車体の幅方向に延びかつ前記第1および第2のフレーム部材どうしを互いに連結する連結部材とを備えている。第1および第2のフレーム部材と連結部材は、例えば金属製の角パイプからなる。
本発明によれば、車両用シート装置の左右一対のスライドレールユニットを所定位置に保つことができる。このため、例えば荷重センサを備えたシート装置において、車体のシート取付部のばらつきやスライドレールユニットの変形等によって荷重センサの出力が変化することを抑制でき、着座荷重を正確に検出することが可能となる。
また各スライドレールユニットのそれぞれにロック機構を備えたシートスライド装置において、各スライドレールユニットの位置関係が保たれるため、各ロック機構が作動する際の位相差を抑制でき、ハーフロックの発生を防止できる。
以下に本発明の一実施形態について、図1から図4を参照して説明する。
図1に示した車両用シート装置10は、左右一対のスライドレールユニット11,12を含むシートスライド装置13と、このシートスライド装置13によって前後方向に移動可能に支持される座部構体14とを備えている。座部構体14は、クッションフレーム15と、該クッションフレーム15に取付けられたSばね等のばね部材16を備えている。
図2に示すように、座部構体14の上面側にカバーアセンブリー20が設けられる。カバーアセンブリー20の一例は、ウレタン等の弾性を有する材料からなるパッド(図示せず)と、該パッドを覆うファブリック等の外装材21などからなる。
シートスライド装置13は、図1において左側に位置する第1のスライドレールユニット11と、右側に位置する第2のスライドレールユニット12を備えている。第1のスライドレールユニット11は、第1の固定側レール31と、この固定側レール31に対して長手方向にスライド自在な第1の移動側レール32とを含んでいる。
第2のスライドレールユニット12は、前記第1の固定側レール31と平行に配置される第2の固定側レール35と、この固定側レール35に対して長手方向にスライド自在な第2の移動側レール36とを含んでいる。これら固定側レール31,35と移動側レール32,36は、車体40(図3に一部のみ示す)の前後方向に延びている。
またこのシートスライド装置13は、第1の移動側レール32を固定側レール31に対して長手方向の所望位置に固定する第1のロック機構41と、第2の移動側レール36を固定側レール35に対して長手方向の所望位置に固定する第2のロック機構42を備えている。
これらロック機構41,42は、図4に第1のロック機構41を代表して示すように、ロッド部材50と一体に矢印A方向に回動することのできるロック用ラッチ部材51を有している。このラッチ部材51が、固定側レール31と移動側レール32に形成された係合孔52,53に挿入されたとき、移動側レール32が固定側レール31に固定される。操作部55によってラッチ部材51を係合孔52,53から離脱させると、移動側レール32が固定側レール31に対して長手方向にスライドすることが可能となる。
第1のロック機構41と第2のロック機構42は互いに共通の構成であり、これら一対のロック機構41,42の各ラッチ部材51が、互いに同期してロック方向およびロック解除方向(リリース方向)に作動する。また、操作部55を操作したときに、これら一対のロック機構41,42の各ラッチ部材51が同時にロック解除方向に作動するようになっている。
このシートスライド装置13は、第1の固定側レール31と第2の固定側レール35を互いに連結する剛体フレーム60を備えている。この剛体フレーム60によって、第1および第2のスライドレールユニット11,12の相対的な位置ずれが抑制されている。
図3に示すように剛体フレーム60の一例は、第1の固定側レール31の下面に固定される第1のフレーム部材61と、第2の固定側レール35の下面に固定される第2のフレーム部材62と、これらフレーム部材61,62を互いに連結する連結部材63,64を備えている。
第1のフレーム部材61は、第1の固定側レール31に沿って車体の前後方向に延びている。第2のフレーム部材62は、第2の固定側レール35に沿って車体の前後方向に延びている。これらフレーム部材61,62は、断面が四角の金属パイプからなる。フレーム部材61,62のそれぞれの両端部61a,62aは、偏平な形状に潰されている。
連結部材63,64は車体の幅方向に延びている。連結部材63,64の両端部は、溶接等によってフレーム部材61,62に固定されている。フレーム部材61,62と連結部材63,64とを固定するために、ボルトあるいはリベット等の締結用部品が使用されてもよい。
剛体フレーム60のフレーム部材61,62に、スライドレールユニット11,12の固定側レール31,35が、所定の位置関係のもとで溶接あるいはリベット等の固定手段によって固定される。
剛体フレーム60のフレーム部材61,62の前部に、ボデーマウント用脚部70が溶接等によって取付けられている。フレーム部材61,62の後部にも、ボデーマウント用脚部71が取付けられている。これらボデーマウント用脚部70,71は、それぞれ車体40のシート取付部40a(図3に一部のみ示す)に、ボルト72によって固定される。これらボデーマウント用脚部70,71と固定側レール31,35との間に、前記剛体フレーム60が設けられている。
座部構体14と移動側レール32,36との間に荷重センサ80a,80b,80c,80dが設けられている。これら荷重センサ80a〜80dは、それぞれ、起歪体と呼ばれるセンシングプレートを有している。これらセンシングプレートにひずみゲージが取付けられている。
さらに詳しくは、図1において左側に位置する一対の荷重センサ80a,80bのそれぞれのセンサ本体部81は、ボルト等の固定用部材82によって第1の移動側レール32に固定される。これら荷重センサ80a,80bのそれぞれの受圧部83は、ボルト等の固定用部材84によってクッションフレーム15に固定される。
図1において右側に位置する一対の荷重センサ80c,80dのそれぞれの本体部91は、ボルト等の固定用部材92によって第2の移動側レール36に固定される。これら荷重センサ80c,80dのそれぞれの受圧部93は、ボルト等の固定用部材94によってクッションフレーム15に固定される。
これら荷重センサ80a〜80dは、クッションフレーム15と移動側レール32,36との間に設けられ、クッションフレーム15の上方から負荷される着座荷重に対応した電圧を、図1に示すエアバッグ用コントロールユニット(ECU)100に入力する。
荷重センサ80a〜80dは、コネクタ101を有する配線部材102を介してコントロールユニット100に接続されている。荷重センサ80a〜80dの検出信号によって助手席に着座している乗員が大人か否かが判断され、大人と判断されたときには、助手席用エアバッグ(図示せず)のインフレータを作動し、該エアバッグの展開が許可されるようになっている。
このように構成されたシートスライド装置13は、固定側レール31,35どうしが実質的に変形しない剛体フレーム60によって結合されているため、車体に取付ける前においてもスライドレールユニット11,12どうしの相対位置を正確に保つことができる。
シート装置10を車体に取付ける前に、スライドレールユニット11,12が剛体フレーム60に固定された状態で、荷重センサ80a〜80dのキャリブレーションが行われる。その際のスライドレールユニット11,12と座部構体14の形状と位置関係を保ったまま、シート装置10を車体に取付けることができる。従って、シート装置10を車体に取付けた後も、車体のシート取付け部40a(図3に一部のみ示す)の位置等のばらつきの影響を受けることなく荷重センサ80a〜80dのゼロ点を維持することができ、座部構体14の着座荷重を正確に検出することが可能となる。
また、剛体フレーム60によって固定側レール31,35の位置関係が保たれた状態でスライドレールユニット11,12をアッセンブリー化することができる。ボデーマウント用脚部70,71は、剛性の高い剛体フレーム60に取付けられている。このため、クッションフレーム15や車体のシート取付部40aのばらつきに左右されることなく、スライドレールユニット11,12を車体の所定位置に組付けることができる。
このことにより、一対のロック機構41,42を操作部55によって同時に操作する際にロック機構41,42間に生じる位相差を実用上問題がない程度に抑えることができ、ハーフロックの問題を回避できる。また、各ロック機構41,42のラッチ部材51のフリクションに起因する操作力のばらつきを小さくすることができる。
なお、この発明を実施するに当たり、第1および第2のスライドレールユニット、ロック機構、座部構体、剛体フレーム、ボデーマウント用脚部等のシート装置の構成要素を、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々に変更して実施できることは言うまでもない。また本発明における剛体フレームは、手動式のシートスライド装置以外に、駆動源にモータを用いたパワースライド機構を有するシートスライド装置にも使用できる。
本発明の一実施形態を示す車両用シート装置の分解斜視図。 図1に示された車両用シート装置とカバー部材の斜視図。 図1に示された車両用シート装置のスライドレールユニットと剛体フレームおよびボデーマウント用脚部の斜視図。 図1に示された車両用シート装置のスライドレールユニットの一部の断面図。
符号の説明
10…車両用シート装置
11…第1のスライドレールユニット
12…第2のスライドレールユニット
13…シートスライド装置
14…座部構体
31…第1の固定側レール
32…第1の移動側レール
35…第2の固定側レール
36…第2の移動側レール
41…第1のロック機構
42…第2のロック機構
60…剛体フレーム
70…ボデーマウント用脚部
80a,80b,80c,80d…荷重センサ

Claims (3)

  1. 第1の固定側レールと該固定側レールに対して長手方向にスライド自在な第1の移動側レールとを含む第1のスライドレールユニットと、
    前記第1の固定側レールと平行に配置される第2の固定側レールと該固定側レールに対して長手方向にスライド自在な第2の移動側レールとを含む第2のスライドレールユニットと、
    前記第1の移動側レールを前記第1の固定側レールに対して長手方向の所望位置に固定する第1のロック機構と、
    前記第2の移動側レールを前記第2の固定側レールに対して長手方向の所望位置に固定する第2のロック機構と、
    前記第1および第2の移動側レールに取付けられる座部構体と、
    前記第1および第2のスライドレールユニットの相対的な位置ずれを抑制すべく前記第1および第2の固定側レールを互いに連結する剛体フレームと、
    前記剛体フレームに設けられたボデーマウント用脚部と、
    を具備したことを特徴とする車両用シート装置。
  2. 前記第1および第2の移動側レールと前記座部構体との間に、該座部構体に負荷される上下方向の荷重を検出する荷重センサが設けられていることを特徴とする請求項1に記載の車両用シート装置。
  3. 前記剛体フレームは、前記第1の固定側レールに沿って車体の前後方向に延びかつ該第1の固定側レールの下面に固定される第1のフレーム部材と、前記第2の固定側レールに沿って車体の前後方向に延びかつ該第2の固定側レールの下面に固定される第2のフレーム部材と、前記第1および第2のフレーム部材にわたって車体の幅方向に延びかつ前記第1および第2のフレーム部材どうしを互いに連結する連結部材とを備えていることを特徴とする請求項1に記載の車両用シート装置。
JP2003363367A 2003-10-23 2003-10-23 車両用シート装置 Pending JP2005125924A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003363367A JP2005125924A (ja) 2003-10-23 2003-10-23 車両用シート装置
US10/969,443 US7137665B2 (en) 2003-10-23 2004-10-20 Vehicular seat apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003363367A JP2005125924A (ja) 2003-10-23 2003-10-23 車両用シート装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005125924A true JP2005125924A (ja) 2005-05-19

Family

ID=34587177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003363367A Pending JP2005125924A (ja) 2003-10-23 2003-10-23 車両用シート装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7137665B2 (ja)
JP (1) JP2005125924A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009101804A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Nhk Spring Co Ltd 車両用シート及び車両用シートの製造方法
JP2019010904A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 株式会社タチエス 車両用シート

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7793557B2 (en) * 2004-07-30 2010-09-14 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat and passenger's weight measurement device for vehicle seat
JP4695358B2 (ja) * 2004-07-30 2011-06-08 テイ・エス テック株式会社 車両用シートの乗員重量測定装置
JP4050729B2 (ja) * 2004-07-30 2008-02-20 テイ・エス テック株式会社 車両用シートの乗員重量測定装置
US7455343B2 (en) * 2005-09-12 2008-11-25 Ts Tech Co., Ltd. Passenger's weight measurement device for vehicle seat and attachment structure for load sensor
JP4949257B2 (ja) 2005-09-30 2012-06-06 テイ・エス テック株式会社 車両用シートの乗員重量測定装置
JP5100029B2 (ja) * 2006-04-28 2012-12-19 豊田合成株式会社 ガラスラン
JP5463659B2 (ja) * 2008-12-04 2014-04-09 日産自動車株式会社 車両用シートのシートクッション構造
US9108534B2 (en) * 2010-10-12 2015-08-18 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
US8807508B2 (en) * 2011-07-25 2014-08-19 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Seat raiser for spacing a seat rail from the vehicle floor
JP5959361B2 (ja) * 2012-07-31 2016-08-02 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP6188244B2 (ja) * 2012-12-27 2017-08-30 テイ・エス テック株式会社 シート装置
US10017078B2 (en) * 2013-05-30 2018-07-10 Yefim G Kriger Relocatable/replaceable pad for accurate vehicle occupant weight measurement
US10059226B2 (en) * 2015-10-23 2018-08-28 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4521886B2 (ja) 1996-02-07 2010-08-11 株式会社日本自動車部品総合研究所 乗員検知装置
US5797576A (en) * 1996-06-06 1998-08-25 Lear Corporation Vehicle power seat adjuster with center horizontal drive screw actuation
US6102478A (en) * 1998-01-16 2000-08-15 Lear Corporation Vehicle seat slide mechanism
FR2784629B1 (fr) * 1998-10-19 2001-01-05 Faure Bertrand Equipements Sa Dispositif de fixation pour siege de vehicule, siege de vehicule comportant un tel dispositif, et glissiere pour un tel siege
JP2000280813A (ja) 1999-03-30 2000-10-10 Toyota Motor Corp 着座乗員検知装置
US6419315B1 (en) * 2000-06-01 2002-07-16 Johnson Controls Technology Company Mounting device of an occupant detection system
JP2002337588A (ja) 2001-05-21 2002-11-27 Minebea Co Ltd 乗員検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009101804A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Nhk Spring Co Ltd 車両用シート及び車両用シートの製造方法
JP2019010904A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 株式会社タチエス 車両用シート

Also Published As

Publication number Publication date
US20050109909A1 (en) 2005-05-26
US7137665B2 (en) 2006-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1020320B1 (en) Sitting passenger detecting apparatus and sitting passenger detecting method
JP2005125924A (ja) 車両用シート装置
JP4949257B2 (ja) 車両用シートの乗員重量測定装置
JP2006036167A (ja) 車両用シートの乗員重量測定装置
WO2006011597A1 (ja) 車両用シートの乗員重量測定装置
WO2006011598A1 (ja) 車両用シート及び車両用シートの乗員重量測定装置
JP3730959B2 (ja) 車両の座席にかかる重量を測定するセンサー組立体
JP2002168682A (ja) 車両用スライドシートの荷重検出構造
JPH11198695A (ja) 車両用チャイルドシート検知システム
JP2000280813A (ja) 着座乗員検知装置
JP3690383B2 (ja) 車両用乗員検知装置
US7185727B2 (en) Seat assembly
US7091426B2 (en) Occupant weight detection system having linked weight detection means with maintained positional relationships
JP2005035516A (ja) 車両用シート装置
JP2007057425A (ja) シート荷重検出装置
JP4725266B2 (ja) チャイルドシート検知装置及びチャイルドシート検知方法
JP4083653B2 (ja) アクティブニーボルスター
JP2019038447A (ja) 車両用シート
JP4012178B2 (ja) 車両用シートの乗員重量測定装置
JP2005028024A (ja) シートフレーム構造
JP2007076418A (ja) 車両用シートの乗員重量測定装置及び荷重センサの取付構造
JP2007269232A (ja) センサの取付構造
JP2005254926A (ja) 車両シート用荷重センサ及び車両シート
JP4676722B2 (ja) 荷重センサの取付構造
JP2008143422A (ja) 自動車のシート装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111