JP2005112535A - 給紙搬送用ロール - Google Patents
給紙搬送用ロール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005112535A JP2005112535A JP2003348295A JP2003348295A JP2005112535A JP 2005112535 A JP2005112535 A JP 2005112535A JP 2003348295 A JP2003348295 A JP 2003348295A JP 2003348295 A JP2003348295 A JP 2003348295A JP 2005112535 A JP2005112535 A JP 2005112535A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- ptmg
- feeding
- feed roll
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Abstract
【解決手段】 ポリテトラメチレンエーテルグリコール(PTMG)と、2つの水酸基を有するアリルエーテル類と、ポリイソシアネートとを反応させてなるポリウレタンを硫黄にて架橋してなる弾性体からなる。
【選択図】 なし
Description
数平均分子量1400のPTMG(三菱化学(株)製)と、グリセリンモノアリルエーテル(ダイソー社製)と、MDIとを、上述したK値1.03、L値3.00となるように配合して反応させポリウレタンを得た。得られたポリウレタン組成物100重量部に対し、可塑剤としてジ−(2−エチルヘキシル)フタレート30重量部、補強剤としてホワイトカーボン10重量部を添加し、さらに硫黄およびチアゾール系加硫促進剤を添加して混練りし、150℃で20分間の条件でプレス成形して給紙ロールおよび試験片を得た。
数平均分子量が1000のPTMGを用いた以外は実施例1と同様にして給紙ロールおよび試験片を得た。
数平均分子量が2000のPTMGを用いた以外は実施例1と同様にして給紙ロールおよび試験片を得た。
K値が0.97となるように配合した以外は実施例1と同様にして給紙ロールおよび試験片を得た。
K値が1.05となるように配合した以外は実施例1と同様にして給紙ロールおよび試験片を得た。
L値が1.8となるように配合した以外は実施例1と同様にして給紙ロールおよび試験片を得た。
L値が6.4となるように配合した以外は実施例1と同様にして給紙ロールおよび試験片を得た。
数平均分子量が3000のPTMGを用いた以外は実施例1と同様にして給紙ロールおよび試験片を得た。
数平均分子量が650のPTMGを用いた以外は実施例1と同様にして給紙ロールおよび試験片を得た。
K値が0.95となるように配合した以外は実施例1と同様にして給紙ロールおよび試験片を得たが、混練りの際の粘度が低すぎて加工性に支障があった。
K値が1.07となるように配合した以外は実施例1と同様にして操作したが、加硫前に固化して成形不可能であった。
L値が1.2となるように配合した以外は実施例1と同様にして給紙ロールおよび試験片を得た。
L値が9.4となるように配合した以外は実施例1と同様にして操作したが、加硫ができず、成形できなかった。
ε−カプロラクトンおよびMDIを反応させてなるミラブルウレタン100重量部に、可塑剤としてジ−(2−エチルヘキシル)フタレート30重量部、補強剤としてホワイトカーボン10重量部を添加し、さらに過酸化物(ジクミルヘルオキシド)およびトリアリルイソシアヌレートを添加して混練りし、150℃で20分間の条件でプレス成形して給紙ロールおよび試験片を得た。
実施例1と同様にして得たミラブルウレタン100重量部に、可塑剤としてジ−(2−エチルヘキシル)フタレート30重量部、補強剤としてホワイトカーボン10重量部を添加し、さらに過酸化物(ジクミルヘルオキシド)およびトリアリルイソシアヌレートを添加して混練りし、150℃で20分間の条件でプレス成形して給紙ロールおよび試験片を得た。
ゴム硬度35°相当のEPDMを用いて給紙ロールを製造した。
ゴム硬度60°相当のEPDMを用いて給紙ロールを製造した。
各実施例及び比較例のテストサンプルについて、JIS K6253のゴム硬度Hs(タイプAデュロメータ)、JIS K6255に準拠したリュプケ式反発弾性試験装置による反発弾性Rb(%)、JIS K6251による引張強度Tb(MPa)、JIS K6251による切断時伸びEb(%)、JIS K6252による引裂強度Tr(kN/m)、JIS K6262による70℃、24時間で25%圧縮条件下での圧縮永久ひずみCs(%)をそれぞれ測定した。この結果を表1に示す。
上述した各実施例及び比較例のそれぞれの給紙ロールを、当該ロールに高負荷を与えるために紙と当該ロールに線速差をつけた装置に取り付け、25000回転の耐久試験を行い、試験前後の摩擦係数及び外径の変化量を測定した。測定結果を表2に示す。
(式)
μ=Q(N)/(300gf×0.0098)
12 フリーロール
13 ロール紙
14 紙
15 ロードセル
Claims (7)
- ポリテトラメチレンエーテルグリコール(PTMG)と、2つの水酸基を有するアリルエーテル類と、ポリイソシアネートとを反応させてなるポリウレタンを硫黄にて架橋してなる弾性体からなることを特徴とする給紙搬送用ロール。
- 請求項1において、前記ポリイソシアネートのイソシアネート基モル量NCOと、前記PTMG及び前記アリルエーテル類の総水酸基モル量OHとの比K=NCO/OHが、0.96以上1.06以下であることを特徴とする給紙搬送用ロール。
- 請求項1又は2において、前記PTMGの水酸基モル量OH1と、前記アリルエーテル類の水酸基モル量OH2との比L=OH1/OH2が、1.5以上8.0以下であることを特徴とする給紙搬送用ロール。
- 請求項1〜3の何れかにおいて、前記PTMGの数平均分子量が、800乃至2000であることを特徴とする給紙搬送用ロール。
- 請求項1〜4の何れかにおいて、前記アリルエーテル類が、グリセリンモノアリルエーテルであることを特徴とする給紙搬送用ロール。
- 請求項1〜5の何れかにおいて、前記ポリイソシアネートが、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)であることを特徴とする給紙搬送用ロール。
- 請求項1〜6の何れかにおいて、前記弾性体のゴム硬度Hs(Aタイプ)が30〜50°で、反発弾性が50〜95%であり、引張強度が5MPa以上であり、70℃、24時間で25%圧縮条件下での圧縮永久ひずみが30%以下であることを特徴とする給紙搬送用ロール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003348295A JP4203953B2 (ja) | 2003-10-07 | 2003-10-07 | 給紙搬送用ロール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003348295A JP4203953B2 (ja) | 2003-10-07 | 2003-10-07 | 給紙搬送用ロール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005112535A true JP2005112535A (ja) | 2005-04-28 |
JP4203953B2 JP4203953B2 (ja) | 2009-01-07 |
Family
ID=34540537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003348295A Expired - Fee Related JP4203953B2 (ja) | 2003-10-07 | 2003-10-07 | 給紙搬送用ロール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4203953B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6176455B2 (ja) * | 2014-08-07 | 2017-08-09 | シンジーテック株式会社 | 給紙搬送ロール及びその製造方法 |
-
2003
- 2003-10-07 JP JP2003348295A patent/JP4203953B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4203953B2 (ja) | 2009-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5211452B2 (ja) | 発泡ポリウレタンエラストマーの製造方法 | |
JP5077914B2 (ja) | 電子写真装置用ポリウレタン部材 | |
JP2009035697A (ja) | 形状追従性樹脂発泡体及びその使用方法並びに人体装着用緩衝材 | |
JP2011037563A (ja) | 紙送りローラ | |
JP5411486B2 (ja) | ブレード部材 | |
JP5510950B2 (ja) | クリーニングブレード部材 | |
JP2004018788A (ja) | 導電性エラストマー組成物、導電性ローラ、及び、導電性ベルト | |
JP3905895B2 (ja) | 低硬度熱硬化性ポリウレタンエラストマーおよびその製造方法 | |
JP2020002300A (ja) | ゴム組成物とそれを用いた紙送りローラ | |
JP4203953B2 (ja) | 給紙搬送用ロール | |
JP4811869B2 (ja) | 鳴き防止ロール | |
JP5111832B2 (ja) | 紙送りローラ | |
JP4338261B2 (ja) | 油圧シリンダ摺動部用パッキン | |
JP2020002272A (ja) | ゴム組成物とそれを用いた紙送りローラ | |
JP5046593B2 (ja) | トナー供給ローラ | |
JP6037399B2 (ja) | トナー定着後の紙送りローラおよびその製造方法 | |
JP4474675B2 (ja) | 熱硬化性ポリウレタン組成物及び該組成物を用いて得られるoa機器用ロール又はベルト | |
JP3907046B2 (ja) | ポリウレタンエラストマー部材及び紙葉類給紙搬送部材並びにポリウレタンエラストマー部材の製造方法 | |
JPH058873A (ja) | 給紙ローラ用ウレタン系組成物 | |
JP5506606B2 (ja) | 電子写真機器用クリーニングブレード | |
US20060223900A1 (en) | Member formed from foamed material, feed/transport roller, and sheet-separation roller | |
JP2005351940A (ja) | クリーニングブレード部材 | |
JP2005042103A (ja) | 発泡部材、給紙搬送用ロール及び紙葉類分離用ロール | |
JP2008076512A (ja) | 画像形成装置用クリーニングブレード | |
KR100886237B1 (ko) | 토너 포함 장치용 클리닝 블레이드 조성물 및 이를 이용하여 제조된 클리닝 블레이드 필름 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060727 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20070511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081008 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081008 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4203953 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |