JP2005112343A - 旋回および傾動可能なチャイルドカーシート装置 - Google Patents

旋回および傾動可能なチャイルドカーシート装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005112343A
JP2005112343A JP2004236080A JP2004236080A JP2005112343A JP 2005112343 A JP2005112343 A JP 2005112343A JP 2004236080 A JP2004236080 A JP 2004236080A JP 2004236080 A JP2004236080 A JP 2004236080A JP 2005112343 A JP2005112343 A JP 2005112343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car seat
child car
seat
base
child
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004236080A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard Biaud
リシャール・ビオー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ampafrance SA
Original Assignee
Ampafrance SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ampafrance SA filed Critical Ampafrance SA
Publication of JP2005112343A publication Critical patent/JP2005112343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2869Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle rotatable about a vertical axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2857Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle characterised by the peculiar orientation of the child
    • B60N2/286Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle characterised by the peculiar orientation of the child forward facing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2875Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle inclinable, as a whole or partially

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 傾斜の位置とは無関係に走行位置と着座位置との間で旋回可能であり、かつ走行位置と着座位置の両方において傾動可能であるチャイルドカーシートを提供する。
【解決手段】 チャイルドカーシートはベース11とシート12を備え、シート12の背もたれの上部に係止部43が設けられ、ベース11の対応する位置に掴みフック21が設けられている。走行位置では、シート12をそのシート12の係止部43と係留するベース11の掴みフック21を中心として回転させることによって傾斜させる。着座位置では、シート12を実質的にベース11の掴みフック21を通る軸線を中心として回転させることによって傾斜させる。この着座位置において傾斜させたシート12を走行位置まで旋回させると、ベース11の掴みフック21がシート12の係止部43に係留する。従って、傾斜とは無関係に、シート12を走行位置と着座位置との間で旋回させ、また走行位置と着座位置のいずれにおいても、シートを傾斜させることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は小児保護の分野に関する。さらに詳細には、本発明は車両内に装着されるチャイルドシートに関する。
さらに詳細には、本発明は(ドアに面する)着座位置と(前方に面する)走行位置に配置可能な可動カーシートに関する。
チャイルドカーシートに関する1つの問題としては、特に車両のドアおよびシートの空間が狭いので、シートに手が届きにくい点にある。従って、一般的に、小児をシートに座らせまたは小児をシートから抱き下ろすのはかなり困難である。
小児の着座を容易にするために、チャイルドカーシートをベースまたは固定された構造体に対して旋回させる方法が提案されている。この旋回は、2つの位置、すなわち、サイドドアに面して小児を着座させる位置(通常、2つの着座位置があり、チャイルドカーシートは右方または左方のいずれかに回動可能である)と、前方に面する移送、すなわち、走行位置(traveling position)との間で行なわれるようになっている。
本発明は特にこの種のチャイルドカーシートに関する。
安全性の理由から、ベースはシートを少なくとも2つの位置、すなわち、下部(シート部)と上部(背もたれの上部の近傍)において保持するのが望ましい。この理由から、ベースは2つの実質的に直交する部分、すなわち、車両のシートに当接してチャイルドカーシートのシート部を支持する部分と、車両のシートの背もたれに沿って実質的に垂直に延在する部分とを備えている。後者の垂直に延在する部分は、その上部に、チャイルドシートの背もたれの上部と接続する接続手段を備えている。
この2箇所でシートを保持する構造は、特に衝撃が加わった場合における安全性を必然的に強化することになる。しかし、この構造は、特にベースに対してシートの位置を調整する点に関して、いくつかの問題を生じる。
小児の乗り心地を向上させるには、シートの傾斜を調整できることが特に望ましい。この観点から、シートをベースに対して摺動させる構成が提案されている。この構成はベースがシートのシート部と連結して作動される場合のみ有効である。
しかし、上記の構成において、背もたれの上部もベースと接続している場合、シートをベースに対して摺動させることができない。実際、シートの全体を回転させると、背もたれも移動しようとするが、その背もたれの上部が接続しているベースは固定されたままである。このように、ベースに対するシートの摺動を確保しながらシート部と背もたれの上部をベースに接続させるのは困難である。
上記の問題を背もたれの上部および/またはシート部に摺動システムを設けることによって解決する方法が考えられる。しかし、このような方法は作動が複雑になるという不都合がある。実際、シートの位置を走行位置から着座位置に移動させる前に、シートを予め設定した傾斜位置、典型的には、完全に直立した位置に配置させる必要がある。
これは全く非実用的である。何故なら、小児を着座させ、または抱き下ろすたびに、シートを直立させてからドアに向かって移動させ、次いで、走行位置に復帰させ、その後、シートを最終的に所望の傾斜位置に設置する必要があるからである。この一連の作動はシートを常に直立した位置に保持させて行わねばならないという不都合を招く。
さらに、小児が中間位置を望む場合、シートが走行位置に復帰するたびに、その中間位置をあらゆる可能性のある位置から選択する必要がある。
公知の技術の他の不都合な点は、小児をシートに着座させながら傾斜を調整する方が容易である場合も多いが、傾斜の調整はシートが前方に面する位置にあるときにしか行なえないということである。
本発明の目的は特に従来技術のこれらの不都合さを解消することにある。
さらに詳細には、本発明の目的は傾斜の位置とは無関係に走行位置と着座位置との間で旋回するチャイルドカーシートを提供することにある。
本発明の他の目的は走行位置と着座位置の両方において傾斜を調整できるチャイルドカーシートを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は簡単かつ安価に製造でき、良好に着帯できるチャイルドカーシートを提供することにある。
すなわち、本発明の目的は、特に部品の数および組立時間に関して比較的安価なチャイルドカーシートを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、高い安全特性、特にシートがその背もたれの上部に保持されるような上記のチャイルドカーシートを提供することにある。
本発明の他の目的は、単純な構造で、人間工学的に操作および調整でき、小児の乗り心地が良好なチャイルドカーシートを提供することにある。
これらの目的および後で明らかになる他の目的は、カーシートに取り付けられて前記シートを支持するベースを備えるチャイルドカーシート装置であって、前記シートは前記シートが車両の主軸を向く走行位置から前記シートが前記車両のドアに実質的に面して小児を着座させる位置への移動を可能とするように実質的に水平な面内において回転可能であり、かつ傾動可能であるチャイルドカーシート装置によって達成される。
本発明によれば、前記ベースは前記シートの背もたれに当接するように実質的に垂直に延在する部分を有し、前記垂直に延在する部分の上部は前記走行位置において前記シートの前記背もたれの上部と接続する接続区域を有し、前記シートの傾動は本質的に前記シートを前記走行位置における前記接続区域内の固定点を通る軸線を中心として実質的に垂直面内において回転させることによって得られるように構成される。
従って、傾斜の調整を接続区域とは全くあるいは殆ど関係なく行なうことができる。すなわち、傾斜の位置とは無関係に、シートを作動し、例えば、走行位置においてシートをベースの上部に係合させ、またはシートをベースの上部から確実に離脱させて着座位置に移動させることができる。
同様に、シートをあらゆる傾斜位置において回転させることができ、またシートが着座位置にあるときでも傾斜を調整することができる。
これは、とりわけ、傾斜を少なくとも本質的に回転によって得ること、および回転軸が接続区域内にあって実質的に不変の位置に保持されている事実によって可能になる。
有利な一実施態様によれば、前記シートは回転と傾動が可能な単一板に取り付けられるとよい。
有利には、前記板は前記シートに接続される相補的案内要素と共同作用する少なくとも1つの実質的に円弧状のガイド区域を有するとよい。
好ましくは、前記板は前記シートの少なくとも2つの予め設定された傾斜位置を規定する少なくとも1つのラックを有するとよい。
本発明の他の有利な態様によれば、前記ベースの前記接続区域は少なくとも1つの係止要素を有し、前記シートが前記走行位置にあるときに、前記係止要素は前記シートの前記背もたれに取り付けられた少なくとも1つのアンカー要素と共同作用するとよい。
一変更例として、前記シートの前記背もたれは少なくとも1つの係止要素を有し、前記シートが前記走行位置にあるとき、前記係止要素は前記ベースの前記接続区域に取り付けられた少なくとも1つのアンカー要素と共同作用するとよい。
好ましい一実施態様によれば、前記少なくとも1つのアンカー要素は少なくとも1つのロッドを備え、前記少なくとも1つの係止要素は少なくとも1つの差込み穴を有するとよい。
有利には、前記少なくとも1つのアンカー要素はそれらを係止位置に復帰させるように作用する復帰手段に接続されるとよい。
好ましくは、前記少なくとも1つのアンカー要素を有する前記シートの要素である前記ベースまたは前記シートの前記背もたれは、前記シートが前記着座位置から前記走行位置または前記走行位置から前記着座位置に移動するとき、前記少なくとも1つのアンカー要素に作用する案内手段を備えるとよい。
有利には、前記案内手段は、前記少なくとも1つのアンカー要素を前記係止手段に接触させるまで、前記復帰手段のバネ力に対向する力を前記少なくとも1つのアンカー要素に作用させるとよい。
好ましくは、前記案内手段は前記シートの傾斜とは無関係に前記少なくとも1つのアンカー要素と共同作用するのに十分な幅を有しているとよい。
本発明の他の有利な特性によれば、前記装置は前記少なくとも1つのアンカー要素を前記少なくとも1つの係止要素から確実に離脱させ、前記シートを前記走行位置から前記着座位置に移動させる係止解除手段を備えるとよい。
特に、前記係止解除手段は前記少なくとも1つのアンカー要素と作用してそれらを前記少なくとも1つの係止要素から離脱させる少なくとも1つのカムを備えるとよい。
好ましくは、前記係止解除手段は制御ケーブルによって遠隔制御されるとよい。有利には、前記係止解除手段は前記シートまたは前記ベースの両側に装着される2つの前記制御ケーブルの片方または他方によって制御されるとよい。
また、本発明は前述のような装置を備えるチャイルドシートおよび対応するベースに関する。
本発明の他の特性および利点は添付の図面を参照して以下に例示する好適な実施例の説明を読むことによってさらに明らかになるであろう。
従って、本発明は傾斜を調整することができ、かつ車両のドアに面する位置に移動して小児を着座させまたは抱き下ろすことができるように旋回を調整することができるチャイルドカーシートに関する。本発明によれば、この傾斜は回転運動(またはわずかなずれを伴う実質的な回転運動)によって行なわれ、回転軸はベースの上部に対するシートの背もたれの接続区域内に位置している。
この接続区域、さらに具体的には、その接続区域に含まれる係止要素は殆ど移動せず、あらゆる傾斜位置において不変である。また、後述するように、本発明によれば、シートを走行位置から着座位置または着座位置から走行位置に移動させる特別の手段が設けられる。
これまで、「シート」という用語をベースとシート部の全体からなる装置あるいはシート部自体に対して無差別的に用いてきたが、以後、「シート」という用語をベースに対する可動部に対して用いる。
図1Aおよび1Bは本発明のこのような装置を示している。ベース11は、カーシートのシート部分に当接する実質的に水平な部分111と、カーシートの背もたれに当接する実質的に垂直な部分112とを備えている。シート12は旋回板13を介してベース11に取り付けられている。
シート12は、ベース11の上部にこの目的のために設計された相補的要素と共同作用する接続手段14を備えている。
前述したように、シート12は、少なくとも1つの直立位置(図1A)および大傾斜位置(図1B)と共にいくつかの中間的な傾斜位置に配置可能である。好ましくは、いくつかの中間的な傾斜位置は、旋回板13によって割出される(be envisaged and indexed)とよい。
シートを傾斜させるための回転は接続手段14の近傍に延在する軸線を中心としてなされるようになっている。シートが走行位置または着座位置のいずれにあっても、この軸線の位置は実質的に不変である。
従って、シートの傾斜位置とは無関係に、これらの接続手段14を着脱し、シートを着座位置に復帰させることができる。
図2および図3は、それぞれ、正面と背面からこの傾斜位置を示している。
図2に示すように、ベース11はアンカー手段21を備えている。このアンカー手段21の詳細は図4に示す。シート12の背もたれは、図3に示すように、掴みフックとして例示されるアンカー手段21と共同作用する手段31と、この掴みフック21を案内する手段32および33を備えている。案内手段32および33は、シートを着座位置から走行位置に移動させるときに、シート12の傾斜とは無関係に、掴みフック21を係留位置に復帰または案内するように設計されている。
図4はこれらの要素をさらに詳細に示している。
掴みフック(またはロッド)21は2枚の板41および42を用いてベース11に接続されている。掴みフック21は、回転可能に2枚の板41および42に取り付けられ、シート部に接続される係止部43に係合され、またはそこから離脱される。
例示された実施例において、この係止部43はロッド21が挿入される2つの溝431および432を備えている。
勿論、単一の中心溝またはそれぞれが1つの溝と共同作用するいくつかの支軸を備えた同様の係止システムも考えられる。さらに一般的に、上記の係止システムに代えてまたは追加して多数の係止システムを用いることもできる。
復帰バネ44がロッド21に装着されている。この復帰バネ44はロッド21を溝431および432に復帰させるように作用する。従って、ロッド21にバネ力に対抗する力が付加されない状態では、このロッド21が係止位置にある。なお、もう1つのバネをロッド21の他の側に装着させることもできる。
ロッド21の係止を解除して、シートを走行位置から着座位置に移動させるには、ロッド21を溝431および432から離脱させる必要がある。このロッド21の離脱は、例えば、ロッド21の下方に取り付けられたカム45を用いて行なうことができる。この場合、ケーブル46を含むシステムを用いて、カム45を遠隔的に操作するのが有利である。
ケーブル46はシース47内に挿通される。ケーブル46の他端は、例えば、シートの肘掛の1つに装着されるプッシュ・ボタン48に接続されるとよい。好ましくは、このようなシステムを肘掛にそれぞれ設けるとよい。
プッシュ・ボタン48を用いてケーブル46を引っ張ると、カム45が傾いてロッド21を押圧する。その結果、ロッド21は溝431および432から離脱する。この後、シート12を回転させることができる。
他の作動要素を用いてもよい。
さらに、全体を固定する他の係止手段を用いてもよい。例えば、ロッド21が意図せずに2つの溝431および432から離脱するのを防ぐようにロッド21の全体にわたって延在する部分を設けることもできる。
また、溝431および432または少なくともそれらの1つの代わりに、掴みフックを支持する係止要素、すなわち、ロッド21を保持する顎部材を用いてもよい。この係止要素を解除、すなわち、離脱させる代わりに、例えば、同様のケーブル機構を用いて着座位置に移動させるカムを用いてもよい。
シート12を着座位置から走行位置に復帰させるとき、背もたれの上部の傾斜した部分32または33が(復帰バネ44によって下方に移動した状態の)ロッド21に接触し、次いで、このロッド21を(バネの弾性力に抗して)少しずつ持ち上げる。
シートを正確な走行位置に復帰させると、ロッド21は自動的に(復帰バネ44によって)溝431および432内に移動する。従って、シートはいかなる人的な操作の必要もなく自動的に係止される。このようにして、簡単、安全、かつ効率的なシステムを得ることができる。
なお、ロッドをシートに取り付けると共に係止手段をベースに取り付けることもできる。
図5は前述のシートの旋回板の部分を示す図である。
この旋回板はベースに対するシートの一連の傾斜位置を割出すラック51を備えている。また、旋回板はラックの各側に円弧状の傾斜路をなす2つのガイド要素52(図において、ラック51を示すために片方のみを示す)を備え、シートに組み込まれる相補的ガイド要素がこのガイド要素52上に摺動可能に設けられている。
シートの傾斜を係止し、またその係止を解除する手段を設けてもよい。これらの手段は典型的にはラック51に作用させるとよい。
このようなシステムによって、走行位置または着座位置のいずれにあっても、シートの傾斜を調整することができる。図5に示す要素のみがこのシートの傾斜を行なうように作用する。
着座位置において傾斜が調整されたシートを走行位置に復帰させたとき、そのシートを傾斜の状態とは無関係に係止することができる。何故なら、傾斜させるための回転は着座位置と走行位置のいずれにおいても、接続区域と実質的に一致する軸線を中心としてなされるからである。ロッド21を押し上げる部分32および33を用いて、傾斜の調整によるわずかなずれを補償することができる。
走行位置における2つの傾斜位置にある本発明のチャイルドカーシートを示す図であって、図1Aは直立位置にあるシートを示し、図1Bは大傾斜位置にあるシートを示す図である。 図1Aおよび1Bの着座位置にあるベースとシートの上部を示す図である。 図2の後面図に相当するシートの背面の部分図である。 先行する図のシートとベースに装着された係止手段を示す図である。 シート部を支持する旋回板の部分図である。
符号の説明
11 ベース
12 シート
13 旋回板
14 接続手段
111 水平部
112 垂直部
21 アンカー手段(掴みフックまたはロッド)
31 手段
32、33 案内手段
41、42 板
43 係止部
44 復帰バネ
45 カム
46 ケーブル
47 シース
48 プッシュ・ボタン
431、432 溝(差込み穴)
51 ラック
52 ガイド要素

Claims (17)

  1. 車両シートに取り付けられるベースを備え、該ベースがチヤイルドカーシートを支持するようになっており、前記チャイルドカーシートは水平面内において回転可能であって、前記チャイルドカーシートが車両の主軸の方向を向いた走行位置から前記車両のドアに面して小児を着座させる位置へ移動可能であり、かつ前記チャイルドカーシートが傾動可能であるチャイルドカーシート装置であって、
    前記ベースは前記車両シートの背もたれに当接するように垂直に延在する部分を備え、前記垂直に延在する部分の上部は前記走行位置で前記チャイルドカーシートの前記背もたれの上部と接続する接続区域を備え、前記チャイルドカーシートは、前記チャイルドカーシートが前記走行位置における前記接続区域内の固定点を通る軸線を中心としてほぼ垂直面内で回転することによって傾動可能に構成されていることを特徴とするチャイルドカーシート装置。
  2. 前記チャイルドカーシートは回転と傾動が可能な単一板に取り付けられていることを特徴とする、請求項1に記載のチャイルドカーシート装置。
  3. 前記単一板は前記チャイルドカーシートに接続される相補的案内要素と協働作用する少なくとも1つの円弧状のガイド区域を備えていることを特徴とする、請求項2に記載のチャイルドカーシート装置。
  4. 前記単一板は前記チャイルドカーシートの少なくとも2つの予め設定された傾斜位置を規定する少なくとも1つのラックを備えていることを特徴とする、請求項2または請求項3に記載のチャイルドカーシート装置。
  5. 前記ベースの前記接続区域は少なくとも1つの係止要素を備え、前記チャイルドカーシートが前記走行位置にあるときに、前記係止要素は前記チャイルドカーシートの前記背もたれに取り付けられた少なくとも1つのアンカー要素と協働作用することを特徴とする、請求項1から請求項4のいずれか1つに記載のチャイルドカーシート装置。
  6. 前記チャイルドカーシートの前記背もたれは少なくとも1つの係止要素を備え、前記チャイルドカーシートが前記走行位置にあるとき、前記係止要素は前記ベースの前記接続区域に取り付けられた少なくとも1つのアンカー要素と協働作用することを特徴とする、請求項1から請求項4のいずれか1つに記載のチャイルドカーシート装置。
  7. 前記少なくとも1つのアンカー要素は少なくとも1つのロッドを備え、前記少なくとも1つの係止要素は少なくとも1つの差込み穴および/またはケーブルの掴みフックを備えていることを特徴とする、請求項5または請求項6に記載のチャイルドカーシート装置。
  8. 前記少なくとも1つのアンカー要素はそれらを係止位置に復帰させるように作用する復帰手段に接続されていることを特徴とする、請求項5から請求項7のいずれか1つに記載のチャイルドカーシート装置。
  9. 前記少なくとも1つのアンカー要素を備えた要素である前記ベースまたは前記チャイルドカーシートの前記背もたれは、前記チャイルドカーシートが前記着座位置から前記走行位置または前記走行位置から前記着座位置に移動するとき、前記少なくとも1つのアンカー要素に作用する案内手段を備えていることを特徴とする、請求項5から請求項8のいずれか1つに記載のチャイルドカーシート装置。
  10. 前記案内手段は、前記少なくとも1つのアンカー要素を前記係止手段に接触させるまで、前記復帰手段のバネ力に対向する力を前記少なくとも1つのアンカー要素に作用させることを特徴とする、請求項8または請求項9に記載のチャイルドカーシート装置。
  11. 前記案内手段は前記チャイルドカーシートの傾斜とは無関係に前記少なくとも1つのアンカー要素と協働作用するのに十分な幅を有していることを特徴とする、請求項9または請求項10のいずれかに記載のチャイルドカーシート装置。
  12. 前記少なくとも1つのアンカー要素を前記少なくとも1つの係止要素から確実に離脱させ、前記チャイルドカーシートを前記走行位置から前記着座位置に移動させる係止解除手段を備えていることを特徴とする、請求項5から請求項11のいずれか1つに記載のチャイルドカーシート装置。
  13. 前記係止解除手段は前記少なくとも1つのアンカー要素と作用してそれらを前記少なくとも1つの係止要素から離脱させる少なくとも1つのカムを備えていることを特徴とする、請求項12に記載のチャイルドカーシート装置。
  14. 前記係止解除手段は制御ケーブルによって遠隔制御されていることを特徴とする、請求項12または請求項13のいずれかに記載のチャイルドカーシート装置。
  15. 前記係止解除手段は前記チャイルドカーシートまたは前記ベースの両側に装着される2つの制御要素の一方または他方によって制御されていることを特徴とする、請求項12から請求項14のいずれか1つに記載のチャイルドカーシート装置。
  16. 請求項1から請求項15のいずれか1つに記載の装置を備えるチャイルドカーシート。
  17. 請求項1から請求項15のいずれか1つに記載の装置用のベース。
JP2004236080A 2003-08-13 2004-08-13 旋回および傾動可能なチャイルドカーシート装置 Pending JP2005112343A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0309935A FR2858787B1 (fr) 2003-08-13 2003-08-13 Siege auto pour enfant inclinable et pivotant entre une position de voyage et une position d'installation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005112343A true JP2005112343A (ja) 2005-04-28

Family

ID=34112769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004236080A Pending JP2005112343A (ja) 2003-08-13 2004-08-13 旋回および傾動可能なチャイルドカーシート装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050077765A1 (ja)
JP (1) JP2005112343A (ja)
CA (1) CA2477472A1 (ja)
FR (1) FR2858787B1 (ja)
PL (1) PL212086B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007238080A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Recaro Gmbh & Co Kg チャイルドシート

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7073859B1 (en) * 2004-08-19 2006-07-11 Pamela S. Wilson Pivotable child seat for use in a vehicle
US20070108812A1 (en) * 2005-11-09 2007-05-17 Haun James P Method and apparatus for safely seating multiple children
US8491401B2 (en) * 2010-03-17 2013-07-23 Mattel, Inc. Infant swing with seat locking mechanism
US11701985B1 (en) 2022-09-10 2023-07-18 Ken Cabral Pivoting car seat mount

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067235A (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 Ikeda Bussan Co Ltd スウイングシ−ト
JPS60145195U (ja) * 1984-03-08 1985-09-26 株式会社豊田自動織機製作所 フオ−クリフトにおける旋回型運転席のロツク装置
JPS62148435U (ja) * 1986-03-14 1987-09-19
JPH03258624A (ja) * 1989-10-20 1991-11-18 Play Sa 傾動可能な子供用座席
JPH0885418A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Takata Kk 幼児用拘束保護シート
JP2001063424A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Ikeda Bussan Co Ltd 車両用シート
JP2002087123A (ja) * 2000-09-13 2002-03-26 Car Mate Mfg Co Ltd チャイルドシート
JP2002154357A (ja) * 2000-11-22 2002-05-28 Toyota Auto Body Co Ltd 車両用シート
JP2002178811A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Takata Corp 子供用座席装置
JP2002301964A (ja) * 2001-04-05 2002-10-15 Combi Corp チャイルドシート

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2822858A (en) * 1955-06-23 1958-02-11 Mussler Kurt Erich Swiveled front seat for automobiles
US2992852A (en) * 1959-09-04 1961-07-18 Chrysler Corp Swivel seat actuating mechanism for an automobile
US3934934A (en) * 1974-07-02 1976-01-27 Buckeye International, Inc. Child car seating apparatus and method for assembling the same
US4740030A (en) * 1984-07-12 1988-04-26 Nordskog Robert A Jump seat assembly and seat with improved safety belt array
US4802706A (en) * 1985-06-04 1989-02-07 Nippon Soken, Inc. Rotary seat for vehicle
US4915446A (en) * 1987-05-26 1990-04-10 Darling Ronald J Infant seat, removable seat and seat latch
US4762364A (en) * 1987-08-04 1988-08-09 Rock-A-Bye Restraint Company, Inc. Child restraint device
US4936629A (en) * 1988-10-07 1990-06-26 Rock-A-Bye Restraint Company, Inc. Swiveling infant car seat
JPH0721389Y2 (ja) * 1989-12-21 1995-05-17 コンビ株式会社 車載用の補助座席
US5136221A (en) * 1991-04-16 1992-08-04 Tachi-S Co. Ltd Method and device for controlling a powered automotive seat of rotatable type
FR2680734B1 (fr) * 1991-09-04 1997-03-14 Baby Relax Snc Siege automobile pour enfant.
US5318339A (en) * 1992-02-18 1994-06-07 Cherniak Trexie I Vehicular portable swivel seat
GB9320169D0 (en) * 1993-09-30 1993-11-17 Britax Excelsior Child safety seat
NL1003774C2 (nl) * 1996-08-09 1998-02-12 Maxi Miliaan Bv Kinderstoel.
NL1003773C2 (nl) * 1996-08-09 1998-02-12 Maxi Miliaan Bv Kinderstoel.
JP3288002B2 (ja) * 1997-01-08 2002-06-04 アップリカ▲葛▼西株式会社 自動車用年少者安全座席
FR2768089B1 (fr) * 1997-09-05 1999-11-05 Faure Bertrand Equipements Sa Siege enfant mobile pour vehicule automobile, et dispositif d'assise comportant un tel siege
JP3882353B2 (ja) * 1998-08-28 2007-02-14 タカタ株式会社 子供乗員の座盤及びチャイルドシート
US6139101A (en) * 1998-10-23 2000-10-31 Graco Children's Product Inc. Adjustable base convertible child car seat
GB9824728D0 (en) * 1998-11-11 1999-01-06 Britax Roemer Kindersicherheit Gmbh Child safety seat
JP2000296734A (ja) * 1999-02-08 2000-10-24 Aprica Kassai Inc 自動車用年少者安全座席、プロテクタ、育児器具のプロテクタ、育児器具および新生児用ベッド
US6428099B1 (en) * 1999-07-12 2002-08-06 Cosco Management, Inc. Child vehicle seat with adjustable and removable base
US6199949B1 (en) * 2000-07-31 2001-03-13 Dasilva Eric S. Child safety seat
US6439660B1 (en) * 2000-11-15 2002-08-27 John Guenther Kinetic child restraint device
DE10104137C2 (de) * 2001-01-31 2002-12-12 Keiper Recaro Gmbh Co Kindersitz
US6283545B1 (en) * 2001-04-12 2001-09-04 Susan Lynn Ernst Infant carrier loading device
CA2353111A1 (en) * 2001-07-13 2003-01-13 Aprica Kassai Kabushikikaisha Vehicular child safety seat
US6572189B1 (en) * 2002-03-29 2003-06-03 Lee M Blaymore Pivoting, slidable infant car seat
US6779843B2 (en) * 2002-12-27 2004-08-24 Cosco Management, Inc. Harness-control panel adjuster for child-restraint seat

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067235A (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 Ikeda Bussan Co Ltd スウイングシ−ト
JPS60145195U (ja) * 1984-03-08 1985-09-26 株式会社豊田自動織機製作所 フオ−クリフトにおける旋回型運転席のロツク装置
JPS62148435U (ja) * 1986-03-14 1987-09-19
JPH03258624A (ja) * 1989-10-20 1991-11-18 Play Sa 傾動可能な子供用座席
JPH0885418A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Takata Kk 幼児用拘束保護シート
JP2001063424A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Ikeda Bussan Co Ltd 車両用シート
JP2002087123A (ja) * 2000-09-13 2002-03-26 Car Mate Mfg Co Ltd チャイルドシート
JP2002154357A (ja) * 2000-11-22 2002-05-28 Toyota Auto Body Co Ltd 車両用シート
JP2002178811A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Takata Corp 子供用座席装置
JP2002301964A (ja) * 2001-04-05 2002-10-15 Combi Corp チャイルドシート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007238080A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Recaro Gmbh & Co Kg チャイルドシート

Also Published As

Publication number Publication date
CA2477472A1 (en) 2005-02-13
FR2858787A1 (fr) 2005-02-18
US20050077765A1 (en) 2005-04-14
PL369594A1 (en) 2005-02-21
PL212086B1 (pl) 2012-08-31
FR2858787B1 (fr) 2005-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1908625B1 (en) Seat position adjusting apparatus for vehicle
US6554358B2 (en) Infant vehicle seat with tiltable base
US8632128B2 (en) Vehicle seat
US20090051202A1 (en) Operation lever arrangement structure of vehicle seat
EP2208637B1 (en) Juvenile vehicle seat with headrest-height controller
CN117601729A (zh) 儿童安全座椅
JP2020533232A (ja) 自動車シートに取り付け可能なシート要素およびベースを備えるチャイルドシート装置
US7497518B2 (en) Backrest recline mechanism for juvenile seat
EP3444143B1 (en) Baby car seat allowing position change
JP2000025495A (ja) 回転ロック装置を有するシ―ト軌道
US5022698A (en) Vehicle seat
JPH11342773A (ja) カムによって駆動される固定用装置を備えた座席の軌道
US20220097577A1 (en) Child safety seat assembly
JP2005247318A (ja) 車両用シート
JP2005112343A (ja) 旋回および傾動可能なチャイルドカーシート装置
JP2008068721A (ja) 車両用シート
KR101372108B1 (ko) 시트 높이 조절 연동형 슬라이딩 레버장치
JPH07323768A (ja) シートバックのロック装置
JP4260570B2 (ja) 車両用シート装置
GB2368275A (en) Child and baby seat for a vehicle, with a slidable head restraint support frame
JP2004090760A (ja) 車両用シートのフロアロック装置
JPH0274427A (ja) 自動車用フロントシートの回転装置
KR970005890Y1 (ko) 회전시트에 있어서 슬라이드 조정기의 록 해제기구
JP2000085426A (ja) 車両用シート
KR101562617B1 (ko) 가변 지지구를 갖는 카시트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100928