JP2005111269A - 動的ヘリカル・スキャンによる画像形成の方法及び装置 - Google Patents

動的ヘリカル・スキャンによる画像形成の方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005111269A
JP2005111269A JP2004293833A JP2004293833A JP2005111269A JP 2005111269 A JP2005111269 A JP 2005111269A JP 2004293833 A JP2004293833 A JP 2004293833A JP 2004293833 A JP2004293833 A JP 2004293833A JP 2005111269 A JP2005111269 A JP 2005111269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stored
image
projection view
scanning
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004293833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005111269A5 (ja
JP4576193B2 (ja
Inventor
Jiang Hsieh
チアン・シェー
Eugene Clifford Williams
ユージーン・クリフォード・ウィリアムズ
Thomas L Toth
トマス・ルイス・トス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Publication of JP2005111269A publication Critical patent/JP2005111269A/ja
Publication of JP2005111269A5 publication Critical patent/JP2005111269A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4576193B2 publication Critical patent/JP4576193B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/70Means for positioning the patient in relation to the detecting, measuring or recording means
    • A61B5/704Tables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/027Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis characterised by the use of a particular data acquisition trajectory, e.g. helical or spiral
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/046Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/419Imaging computed tomograph
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/60Specific applications or type of materials
    • G01N2223/612Specific applications or type of materials biological material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S378/00X-ray or gamma ray systems or devices
    • Y10S378/901Computer tomography program or processor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】走査型CTイメージング・システムでのヘリカル・スキャンにおいて、テーブル移動の加速/減速中のデータ取得及び再構成を可能にする。
【解決手段】対象の画像(22)を形成する方法は、走査型イメージング・システムを用いて、移動式テーブルに載置されている対象(46)を動的に螺旋走査する工程を含んでいる。走査中に、対象の投影ビューを対応するテーブル位置と共に取得して(108)記憶する。対象の画像の再構成のための平面を選択する(114)。記憶されているテーブル位置を用いて(116)、記憶されている投影ビューに適用可能な幾何学的変数を決定し、これらの幾何学的変数を用いて、記憶されている投影ビューにフィルタ補正(118)及び逆投影を施して、再構成平面での対象の画像を再構成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は一般的には、走査型イメージング・システムに関し、さらに具体的には、物体又は人体の走査中に可変の速度で移動することが可能なテーブルを有する走査型イメージング・システムによる画像の形成に関する。
公知の走査型計算機式断層写真法(CT)イメージング・システムでは、走査中にヘリカル・スキャン(螺旋走査)のピッチを変化させることができない。代わりに、螺旋ピッチ(すなわちテーブル速度)はCT走査中に一定に保たれる。テーブル速度を一定にするために、テーブルは所望の開始位置から一定の距離で離隔して配置され、所望の速度まで加速される。加速中にはX線ビームはオンにされずデータは取得されない。テーブルが所望の速度に達して開始位置を通過したら、ビームをオンにしてデータ取得を開始する。
米国特許第6600802号 米国特許第6597803号
走査型CTイメージング・システムの速度が高速化し性能が高まるにつれて臨床応用が拡がっている。心臓及び灌流の分野での幾つかの新たな臨床応用では、走査型CTイメージング・システムが走査中にピッチを変化させる必要がある。例えば、典型的な頭部灌流では、患者の体軸(すなわちイメージング・システムのz軸であり、通常は患者の頭部から爪先に向かう軸に対応する)に沿って4cm−8cmの撮像範囲が必要とされる。公知のマルチ・スライスCTイメージング・システムは、任意の所与の瞬間には2cm範囲しか撮像することができない。このため、走査中に患者テーブルを前後に移動させて灌流器官全体を撮像範囲とするシャトル・モード(shuttle mode)で灌流データを取得できると有利である。このようなシャトル・モードでは、テーブル移動の速度上昇期間及び速度下降期間にデータ取得及び再構成を行なう必要がある。公知の走査型CTイメージング・システムはこの能力を提供していない。
従って、本発明の幾つかの構成は、対象の画像を形成する方法を提供する。この方法は、走査型イメージング・システムを用いて移動式テーブルに載置されている対象を動的に螺旋走査する工程を含んでいる。走査中に、対象の投影ビューを取得して、対応するテーブル位置と共に記憶する。対象の画像の再構成のための平面を選択する。記憶されているテーブル位置を用いて、記憶されている投影ビューに適用可能な幾何学的変数を決定し、これらの幾何学的変数を用いて、記憶されている投影ビューにフィルタ補正及び逆投影を施して再構成平面での対象の画像を再構成する。
本発明の他の幾つかの構成は、対象の画像を形成する方法を提供し、この方法は、走査型イメージング・システムを用いて移動式テーブルに載置されている対象を動的に螺旋走査する工程と、対象の投影ビュー、及び取得された投影ビューの一部のみについて対応する決定された又は推定されたテーブル位置を取得して記憶する工程とを含んでいる。対象の画像を再構成する平面を選択して、記憶されているテーブル位置を用いて、記憶されている投影ビューに適用可能な幾何学的変数を決定する。これらの幾何学的変数を用いて、記憶されている投影ビューにフィルタ補正及び逆投影を施して再構成平面での対象の画像を再構成する。
本発明のさらに他の構成は、移動式テーブルに載置されている対象を動的に螺旋走査するように構成されている撮像装置を提供する。この装置はさらに、対象の投影ビュー及び対応するテーブル位置を取得して記憶し、記憶されているテーブル位置を用いて、記憶されている投影ビューに適用可能な幾何学的変数を決定し、これらの幾何学的変数を用いて、記憶されている投影ビューにフィルタ補正及び逆投影を施して、選択された再構成平面での対象の画像を再構成するように構成されている。
本発明の他の構成はまた、移動式テーブルに載置されている対象を動的に螺旋走査するように構成されている撮像装置を提供する。この撮像装置はさらに、対象の投影ビュー、及び取得された投影ビューの幾つかのみについて対応する決定された又は推定されたテーブル位置を取得して記憶するように構成されている。また、この撮像装置は、記憶されているテーブル位置を用いて、記憶されている投影ビューに適用可能な幾何学的変数を決定し、これらの幾何学的変数を用いて、記憶されている投影ビューにフィルタ補正及び逆投影を施して、選択された再構成平面での対象の画像を再構成するように構成されている。
本発明の様々な構成によって、正確な又は殆ど正確なテーブル位置を画像再構成工程に用いることが可能になる。これらの構成は、臨床上の要件を満たすために例えばヘリカル・スキャン中に患者の速度又は加速を変化させるのに有用である。本発明の応用としては、限定しないが心臓走査応用及び灌流応用がある。さらに、患者テーブルの加速中及び/又は減速中にヘリカル・スキャンを開始する能力を、固定した螺旋ピッチで走査するときに提供することもできる。
本書に記載する本発明の構成の技術的な効果は、動的ヘリカル・スキャンを用いた物体又は患者の走査及び再構成にあることが理解されよう。
幾つかの公知のCTイメージング・システム構成においては、X線源がファン(扇形)形状のビームを投射し、このビームは、デカルト座標系のXY平面であって、一般に「イメージング平面」と呼ばれる平面内に位置するようにコリメートされる。X線ビームは患者等の撮像対象を透過する。ビームは対象によって減弱された後に放射線検出器のアレイに入射する。検出器アレイで受光される減弱した放射線ビームの強度は、対象によるX線ビームの減弱量に依存している。アレイ内の各々の検出器素子が、検出器の位置でのビーム強度の測定値である別個の電気信号を発生する。全ての検出器からの強度測定値を別個に取得して透過プロファイル(断面)を形成する。
第三世代CTシステムでは、X線源及び検出器アレイは、X線ビームが撮像対象と交差する角度が定常的に変化するように撮像平面内で撮像対象の周りをガントリと共に回転する。一つのガントリ角度での検出器アレイからの一群のX線減弱測定値すなわち投影データを「ビュー」と呼ぶ。対象の「走査(スキャン)」は、X線源及び検出器が1回転する間に様々なガントリ角度すなわちビュー角度において形成される一組のビューを含んでいる。
アキシャル・スキャン(軸方向走査)では、投影データを処理して、対象を通して得られる二次元スライスに対応する画像を構築する。投影データ集合から画像を再構成する一方法に、当業界でフィルタ補正逆投影法と呼ばれるものがある。この方法は、走査からの減弱測定値を「CT数」または「ハンスフィールド単位」(HU)と呼ばれる整数へ変換し、これらの整数を用いて陰極線管表示器上の対応するピクセルの輝度を制御する。
全走査時間を短縮するために、「ヘリカル」・スキャン(螺旋走査)を行なうこともできる。「ヘリカル」・スキャンを実行するためには、患者を移動させながら所定の数のスライスのデータを取得する。かかるシステムは、1回のファン・ビーム・ヘリカル・スキャンから単一の螺旋を生成する。ファン・ビームによって悉く写像された螺旋から投影データが得られ、投影データから各々の所定のスライスにおける画像を再構成することができる。
ヘリカル・スキャンのための再構成アルゴリズムは典型的には、収集したデータにビュー角度及び検出器チャネル番号の関数として加重する螺旋加重アルゴリズムを用いる。明確に述べると、フィルタ補正逆投影工程の前に、ガントリ角度及び検出器角度の両方の関数である螺旋加重ファクタに従ってデータに加重する。次いで、加重したデータを処理してCT数を生成すると共に、対象を通して得られる二次元スライスに対応する画像を構築する。
全取得時間をさらに短縮するために、マルチ・スライスCTが導入されている。マルチ・スライスCTでは、任意の時間的瞬間に、多数の横列を成す投影データを同時に取得する。ヘリカル・スキャン・モードと併用すると、システムは単一の螺旋分のコーン・ビーム投影データを生成する。シングル・スライス螺旋加重法の場合と同様に、フィルタ補正逆投影アルゴリズムの前に投影データに加重を乗算する方法を導き出すことができる。
本書で用いる場合には、単数形で記載されており単数不定冠詞を冠した要素又は工程という用語は、排除を明記していない限りかかる要素又は工程を複数備えることを排除しないものと理解されたい。さらに、本発明の「一実施形態」に対する参照は、所載の特徴を同様に組み入れている他の実施形態の存在を排除しないものと解釈されたい。
また、本書で用いられる「画像を再構成する」という表現は、画像を表わすデータが生成されるが可視画像は形成されないような本発明の実施形態を排除するものではない。但し、多くの実施形態は1枚以上の可視画像を形成する(か又は形成するように構成されている)。
さらに、本書で用いられる「動的ヘリカル・スキャン」という用語は、走査ピッチを変化させながらデータを収集するヘリカル・スキャンを指す。さらに具体的には、本発明の構成では、走査中に対象を支持しているテーブルを加速又は減速しながら走査を行なって、可変ピッチの走査を生成する。本発明の目的のためには、加速又は減速が意図的であるか、偶発的であるか、又は完全に非意図的であるかについては重要でないが、本書に記載する構成では意図的であるものとする。加速又は減速が意図的である幾つかの例では、フィードバック・ループを用いて走査中のテーブル速度を調節する。
本発明の幾つかの構成では、X線管及び検出器の画像再構成平面に対する相対位置が、測定された又は推定されたテーブル位置を用いて決定されるという意味で、走査ピッチは変数となる。これらの構成では、走査の一部又は全体にわたって一定の速度でテーブルを移動させてよいが、一定ピッチでの走査の場合のように、一定の速度で移動させると制限されている訳ではない。特に指定のない限り、走査ピッチが上述の意味で可変であるような走査は「動的ヘリカル・スキャン」という用語の範囲に含まれるものとする
さらに、本書に記載する本発明の構成は、データ収集中のガントリ回転速度が一定であるが、本発明の実施に一定のガントリ回転速度が要求される訳ではない。
図1及び図2には、マルチ・スライス走査型イメージング・システム、例えば計算機式断層写真法(CT)イメージング・システム10が、「第三世代」CTイメージング・システムに典型的なガントリ12を含むものとして示されている。ガントリ12はX線管14(本書ではX線源14とも呼ぶ)を有しており、X線管14は、X線ビーム16をガントリ12の反対側に設けられている検出器アレイ18に向かって投射する。検出器アレイ18は、複数の検出器素子20を含む複数の検出器横列(図示されていない)によって形成されており、検出器素子20は一括で、アレイ18と線源14との間に位置している患者22のような対象を透過した投射X線を感知する。各々の検出器素子20は、入射X線ビームの強度を表わし従って対象又は患者22を透過する際のビームの減弱を推定するのに用いることのできる電気信号を発生する。X線投影データを取得するための1回の走査の間に、ガントリ12及びガントリ12に装着されている構成部品は回転中心24の周りを回転する。図2は、検出器素子20の単一の横列(すなわち検出器横列一列)のみを示している。しかしながら、マルチ・スライス検出器アレイ18は、1回の走査中に複数の準平行スライス又は平行スライスに対応する投影データが同時に取得され得るように検出器素子20の複数の平行な検出器横列を含んでいる。
ガントリ12上の構成要素の回転及びX線源14の動作は、CTシステム10の制御機構26によって制御される。制御機構26はX線制御器28とガントリ・モータ制御器30とを含んでおり、X線制御器28はX線源14に電力信号及びタイミング信号を供給し、ガントリ・モータ制御器30はガントリ12上の構成要素の回転速度及び位置を制御する。制御機構26内に設けられているデータ取得システム(DAS)32が検出器素子20からのアナログ・データをサンプリングして、後続の処理のためにこのデータをディジタル信号へ変換する。画像再構成器34が、サンプリングされてディジタル化されたX線データをDAS32から受け取って高速画像再構成を実行する。再構成された画像はコンピュータ36への入力として印加され、コンピュータ36は大容量記憶装置38に画像を記憶させる。画像再構成器34は、特殊化したハードウェアであってもよいし、コンピュータ36上で実行されるコンピュータ・プログラムであってもよい。
コンピュータ36はまた、キーボードを有するコンソール40を介して操作者から指令及び走査用パラメータを受け取る。付設されている陰極線管表示器42によって、操作者は、再構成された画像及びコンピュータ36からのその他のデータを観測することができる。操作者が供給した指令及びパラメータはコンピュータ36によって用いられて、DAS32、X線制御器28及びガントリ・モータ制御器30に制御信号及び情報を供給する。加えて、コンピュータ36はテーブル・モータ制御器44を動作させ、テーブル・モータ制御器44は電動式テーブル46を制御して患者22をガントリ12内で配置する。具体的には、テーブル46は患者22の各部分をガントリ開口48を通して移動させる。
一実施形態では、コンピュータ36は、フレキシブル・ディスク、CD−ROM、DVD、光磁気ディスク(MOD)、又はネットワーク若しくはインターネットのような他のディジタル・ソース等のコンピュータ読み取り可能な媒体52からの命令及び/又はデータを読み取る装置50、例えばフレキシブル・ディスク・ドライブ、CD−ROMドライブ、DVDドライブ、光磁気ディスク(MOD)装置、又はイーサネット(商標)装置等のネットワーク接続装置を含めたその他任意のディジタル装置、並びに開発中のディジタル手段を含んでいる。他の実施形態では、コンピュータ36はファームウェア(図示されていない)に記憶されている命令を実行する。コンピュータ36は、本書に記載する作用を実行するようにプログラムされており、本書で用いられるコンピュータという用語は当技術分野でコンピュータと呼ばれている集積回路のみに限らず、コンピュータ、プロセッサ、マイクロコントローラ、マイクロコンピュータ、プログラマブル論理コントローラ、特定応用向け集積回路、及び他のプログラム可能な回路を広範に指しており、これらの用語は本書では互換的に用いられている。以上に述べた特定の実施形態は第三世代CTシステムを参照しているが、本書に記載する方法は第四世代CTシステム(静止型検出器−回転式X線源)にも第五世代CTシステム(静止型検出器及び静止型X線源)にも同等に適用可能である。加えて、本発明の利点はCT以外の撮像モダリティでも発揮されるものと想到される。加えて、本書に記載する方法及び装置は医療環境で記載されているが、本発明の利点は、産業環境又は輸送環境で典型的に用いられるシステムのような非医用イメージング・システムでも発揮される。かかるイメージング・システムの一例としては、限定しないが空港又は他の輸送拠点での手荷物走査用CTシステムがある。
本発明の幾つかの構成は、走査中に螺旋ピッチを変化させることを可能にする。かかる走査を本書では「動的ヘリカル・スキャン」と呼ぶ。これらの構成は、z方向での物体又は患者22の位置を正確に決定するか又は推定し、これらの位置データを取得された生のCT画像データと共に含めるか又は記憶する。これらの構成では、精度要件及び実用性に従って決定される頻度でテーブル46の位置を報告する。
さらに具体的には、幾つかの構成では、動的ヘリカル・スキャンの投影サンプル毎にテーブル46の位置が報告され、すなわち一つ一つの投影ビューが減弱情報及びテーブル46の位置と共に取得される。但し、動的ヘリカル・スキャン・モードを用いるのが有利である多くの用途では、公知の多くのCTイメージング・システム10に設けられている位置エンコーダ(図示されていない)の速度及び精度では、ここでの位置報告の程度が要求する厳しい要件を満たすには不十分である。このため、本発明の他の構成は、N個のビュー毎にテーブル46の位置を報告する。ここでNは、テーブル46の加速及び減速特性に従って選択されるか、又は予め決定されている(すなわち事前に選択されている)。加速及び減速が十分に滑らかである構成では、Nの値は大きくてよい。加速及び減速がかなりの高周波成分を有する構成では、Nの値を相対的に小さくしなければならない。
テーブル46の位置を推定するのに用いられる推定アルゴリズムの選択もまた、実際的なNの範囲に影響を及ぼし得る。例えば、2箇所の測定位置の間の中間位置を推定するために、幾つかの構成では線形補間又は高次補間(ラグランジュ補間等)を用いる。高次補間は、かなりの非線形性を織り込みつつ推定精度を保つ。補間の後に、各々の投影ビューについてテーブル46の位置を生成する。幾つかの構成では、幾つかの形式の補間を行なうために、最も具体的に述べると非線形補間を行なうために、Nの値を走査中に変化させる。例示のみのために述べると、カウンタJを用いて走査回数を数え、最初のNの値が8であるとすると、J=8のときに最初のテーブル位置を記憶し、続いてJを1にリセットしてNを5に変えることができる。次いで、第二のテーブル位置をJ=5のときに記憶し、続いてJを1にリセットしてNを6に変える、等である。
画像再構成は生の画像データを物体又は患者22のz軸位置(又は「z位置」も同義)と共に用いて、ユーザが指定した位置(すなわちユーザが指定した物体又は患者22の「スライス」又は画像再構成平面)での画像を再構成する。再構成工程は幾つかの構成では、後方逆投影工程の調節を含んでいる。さらに具体的には、本発明の構成の動的ヘリカル・スキャンでは、X線管14及び検出器18の画像再構成平面に対する相対位置を、測定された又は推定されたテーブル46の位置に従って算出する。この位置情報を逆投影工程に入力して、各々のX線経路が正確に決定されていることを保証する。
各々のX線経路を決定するときにテーブル46の測定された又は推定された位置を用いることに加え、本発明の幾つかの構成はまた、再構成画像の各々のピクセルに対する投影サンプルの寄与を正規化する。本発明の構成では、走査を実行しながら動的ヘリカル・スキャンの加重を決定する。これら決定された加重を用いて、シェーディング・アーティファクト及び/又はストリーキング・アーティファクトを回避する態様で冗長なデータに加重する。(一定ピッチのヘリカル・スキャンでは、各々の投影サンプルの位置を走査開始前に決定することができるため、走査に先立って加重を決定することが可能になる。)
例えば、各々の画像位置について、中央ビューを該ビューでのガントリ12の位置を用いて決定する。一般的には、特定の画像の再構成に利用可能な減弱データの量は最低のハーフスキャン要件よりも多い。従って、幾つかの構成では、中央ビュー位置(画像再構成位置ではなく)を変化させ、異なる投影集合毎に一組の加重を生成する。幾つかの構成ではこの工程を繰り返して、撮像平面に寄与する全ての投影を用いていることを保証する。次いで、ハーフスキャン加重を適当に加重して加算し、最終的な螺旋加重を生成する。
本発明の幾つかの構成では、画像の各々のピクセル位置に寄与した投影ビューの数を決定する。一旦、投影の数が完全再構成の要件を満たすのに十分なものになったら、冗長性を回避するために、存在するならば追加投影の寄与を消去する。
本発明の多くの構成では、走査中にテーブルが移動してデータが収集されているのと同時に1以上の画像平面を再構成する。工程のパイプライン化は当業者には周知であり、一つの入力が他の出力に時間的にも値としても依存していないような工程の順序再決定も周知である。このため、パイプライン構成の説明に必要とされるような複雑さが加わると、本発明の分かり易い説明が妨げられるものと考えられる。結果として、説明を単純にするために、本書に記載する構成の多くでは、走査中にビュー・データを収集し、走査が完了してテーブルの移動が停止した後に、予め選択された画像平面に位置する画像を1枚だけ再構成するものとする。
加えて、繰り返しループを具現化し得る多くの方法が存在する。様々な変化形態として、ループ変数を1に初期化し限度値まで数えるもの、ループ変数を限度値に初期化して1に戻るまで数えるもの、ループ変数を1ではなく0に初期化してループの終わりではなくループの始めに検査する(又は反対も可)等がある。どのループ形態を用いるか等のような「簿記的(bookkeeping)」詳細は、当業者の設計選択に委ねることができる。他の幾つかの詳細は、「端効果(end effect)」として最も十分に説明される範疇に当てはまる。端効果は、最初のビューについてのテーブル46の位置を記録する(第Nビューで初めて記録するのではなく)ことが必要であるか若しくは望ましいか、且つ/又は最後のビューが「第Nビュー」でない場合に最後のビューについてのテーブル46の位置を記録することが必要であるか若しくは望ましいか、等のような詳細を含んでいる。かかる端効果の扱いについても当業者の設計選択に委ねてよい。
また、本発明の構成で利用可能になるテーブル46の位置情報をコンピュータ36及び/又は画像再構成器34によって用いて、加重、正規化、フィルタ補正及び逆投影の各工程に用いられる幾何学的変数を決定することが理解されよう。当業者であれば、テーブル46の位置情報を用いてこれらの変数を決定するようにイメージング・システム10を構成するのに必要な設計選択を理解されよう。さらに、本発明は、用いる加重関数の選択のような他の設計選択を制限するものではない。例えば、1以上の異なる加重関数を選択肢として与える又は利用可能にすることに対して構成を制限するものではない。
以上の但書きを念頭に置いて図3を参照すると、本発明の幾つかの構成を表わす流れ図100が示されている。流れ図100によって記載される本発明の方法の技術的効果は、物体又は患者22の走査、及びその画像の形成にある。本発明の構成は、流れ図100に示されている動作をパイプライン処理すること、追加動作を加えること、又は動作順序を変えることを、所期の技術的効果を達成するために論理的であり可能である任意の限度まで許される。
ブロック102では、動的ヘリカル・スキャン形式を選択する。(選択102は、動的ヘリカル・スキャン以外の走査形式の選択肢を与えないような構成では省いてよい。)次いで、ブロック104で動的走査のパラメータに従ってテーブル46の移動を開始する。ブロック106では、テーブル46に載置されて走査されている物体又は患者22の投影ビューを取得する。流れ図100によって記載する構成では、テーブル46の位置はかかる取得の各回毎に決定され、ブロック108でビュー及び対応するテーブル位置を記憶する。走査が完了していない場合には、手順はブロック106に戻り、他の投影ビューを取得する。走査が完了した場合には、ブロック112でテーブル46の移動を停止して、ブロック114で画像の再構成のための平面を選択する。ブロック116では、記憶されているテーブル位置を用いて、各々の対応する記憶されているビューについて選択された画像再構成平面に対するX線管14及び検出器18の相対位置を決定する。ブロック118では、決定されたX線管及び検出器の位置と記憶されているビューとを用いて、フィルタ補正及び逆投影を実行して再構成平面での物体又は患者22の画像を再構成する。
本発明の幾つかの構成では、図2及び図3を参照して述べると、テーブル46の位置は、ブロック108において走査中にコンピュータ36に戻して報告され、走査中に実行される物理的動作をコンピュータ36によって直接的に又は間接的に制御する。取得されたデータ及びテーブル46の位置はブロック108において記憶装置38に記憶される。ブロック102での動的ヘリカル・スキャンの選択、及び/又は画像位置若しくは再構成平面の選択は、操作者が操作コンソール40及び表示器42を用いて選択を行なうことにより実行することができる。他の場合には、ヘリカル・スキャンの選択、及び/又は画像位置若しくは再構成平面の選択は、コンピュータ36によって自動的に行なわれてもよい。(多くのパイプライン構成は各回の走査毎に複数の画像位置又は再構成平面を自動的に又は手動で選択し、既に取得されて記憶されているビューを用いて、他の画像の他のビューが取得され記憶されている間に物体又は患者の画像を再構成する。)ブロック116での位置の決定は、記憶装置38に記憶されているデータを用いてコンピュータ36によって実行され、フィルタ補正及び逆投影は画像再構成器34によって実行される。イメージング・システム10の様々な構成要素に上述の作用を異なるように分配した他の構成も許容される。
図4には、本発明の幾つかの構成を表わすもう一つの流れ図200が示されている。流れ図200によって記載される本発明の方法の技術的効果は、物体又は患者22の走査、及びその画像の形成にある。本発明の構成は、流れ図200に示されている動作をパイプライン処理すること、追加動作を加えること、又は動作順序を変えることを、所期の技術的効果を達成するために論理的であり可能である任意の限度まで許される。
ブロック202では、動的ヘリカル・スキャン形式を選択する。(選択202は、動的ヘリカル・スキャン以外の走査形式の選択肢を与えないような構成では省いてよい。)次いで、ブロック204で動的走査のパラメータに従ってテーブル46の移動を開始し、ループ変数Jを初期化する。ブロック206では、テーブル46に載置されて走査されている物体又は患者22の投影ビューを取得する。流れ図200によって記載する構成では、テーブル46の位置はN回の取得毎にのみ決定される。従って、ブロック208で当回の取得についてテーブル46の位置を決定すべきか否かを判定する試験を行なう。位置を記憶しなくてよい場合には、ブロック210でループ変数をインクリメントして、取得されたビューを記憶する。記憶する場合には、ブロック212でテーブル46の位置を決定(又は推定)し、位置を対応する取得されたビューと共に記憶して、ループ変数を再び初期化する。何れの場合にも、次いでブロック214で、走査が完了したか否かを判定する試験を行なう。完了していない場合には、ブロック206で対象のもう一つの投影ビューを取得する。完了した場合には、ブロック216でテーブルを停止し、ブロック218で画像を再構成する平面を選択する。ブロック220では、記憶されているテーブル46の位置を用いて、記憶されているビューについてのX線管14及び検出器18の画像再構成平面に対する相対位置を決定する。ブロック212において対応するテーブル位置が記憶されていない記憶されているビューについては、補間を用いてテーブル位置を推定する。ブロック222では、決定された及び/又は補間されたX線管及び検出器の位置と記憶されているビューとを用いて、フィルタ補正及び逆投影を実行して再構成平面での物体又は患者22の画像を再構成する。
図5には、本発明の幾つかの構成を表わすもう一つの流れ図300が示されている。流れ図300によって記載される本発明の方法の技術的効果は、物体又は患者22の走査、及びその画像の形成にある。本発明の構成は、流れ図300に示されている動作をパイプライン処理すること、追加動作を加えること、又は動作順序を変えることを、所期の技術的効果を達成するために論理的であり可能である任意の限度まで許される。
ブロック302では、動的ヘリカル・スキャン形式を選択する。(選択302は、動的ヘリカル・スキャン以外の走査形式の選択肢を与えないような構成では省いてよい。)次いで、ブロック304で動的走査のパラメータに従ってテーブル46の移動を開始し、ループ変数Jを初期化する。ブロック306では、テーブル46に載置されて走査されている物体又は患者22の投影ビューを取得する。ブロック308で、ガントリ12の現在位置を用いて、選択された画像位置での中央ビューを決定し、ブロック308で、選択された画像位置の投影ビューについてハーフスキャン加重を決定する。流れ図300によって記載する構成では、テーブル46の位置はN回の取得毎にのみ決定される。従って、ブロック308で当回の取得についてテーブル46の位置を決定すべきか否かを判定する試験を行なう。位置を記憶しなくてよい場合には、ブロック312でループ変数をインクリメントして、取得されたビューを記憶する。記憶する場合には、ブロック314でテーブル46の位置を決定(又は推定)し、位置を対応する取得されたビューと共に記憶して、ループ変数を再び初期化する。何れの場合にも、次いでブロック316で、走査が完了したか否かを判定する試験を行なう。完了していない場合には、ブロック306で対象のもう一つの投影ビューを取得する。完了した場合には、ブロック318でテーブルを停止する。ブロック320では、ブロック308で決定されたハーフスキャン加重を用いて最終的な螺旋加重を決定し、この最終的な螺旋加重を用いて、記憶されているビューに加重する。ブロック322では、記憶されているテーブル位置を用いて、記憶されているビューについてのX線管14及び検出器18の画像再構成平面に対する相対位置を決定し、ブロック314でテーブル位置データが記憶されていないビューについては補間を用いてテーブル46の位置を推定する。次いで、ブロック324で、加重されたビューにフィルタ補正及び逆投影を実行して、再構成平面での対象の画像を再構成する。このフィルタ補正及び逆投影は、ブロック322で決定されたX線管14及び検出器18の位置を用いる。
本発明の様々な構成によって、正確な又は殆ど正確なテーブル位置を画像再構成工程に用いることが可能になるため、臨床上の要件を満たすためにヘリカル・スキャン中に患者の速度又は加速を変化させ得ることが理解されよう。この能力は、限定しないが心臓走査応用及び灌流応用等の応用を強化するのに特に有用である。さらに、患者テーブルの加速及び/又は減速中にヘリカル・スキャンを開始する能力を、固定した螺旋ピッチで走査するときに提供することもできる。
本発明の構成は計算機式断層写真法(CT)に限定されていない。磁気共鳴(MR)のような他の撮像モダリティを用いて、テーブル速度を動的に変化させながら画像を取得することもできる。
また、本書に開示した実例に記載されている様々な動的走査は、「開ループ」の態様で実行されている。しかしながら、本発明の構成は、走査中にテーブル速度を調節するフィードバックを含んでいてもよい。例えば、測定された投影及び/又は他の情報に基づいて、最大のコントラスト強調のような改善された又は最適な臨床結果を得るように螺旋ピッチを調節することができる。かかる構成の一例は、図3のブロック108とブロック110との間に、現在のテーブル位置を所望のテーブル位置と比較して、補償態様でテーブルの移動を調節する追加作用を設けることである。同様の作用を、例えば図4のブロック214の直前に(ブロック214にブロック210を介して到達したかブロック212を介して到達したかを問わず)、又は図5のブロック316の直前に(ブロック316にブロック312を介して到達したかブロック314を介して到達したかを問わず)、加えてもよい。但し、走査中にテーブル速度を調節するためにフィードバックを付加し得る多くの方法を以上の実例が網羅している訳ではない。
様々な特定の実施形態について本発明を説明したが、当業者であれば、特許請求の範囲の要旨及び範囲内で本発明に改変を施して実施得ることを理解されよう。
CTイメージング・システムの見取り図である。 図1に示すシステムのブロック模式図である。 全ての取得された投影ビューについてのテーブル位置を記憶する本発明の幾つかの構成において実行される走査及び画像再構成を表わす流れ図である。 幾つかのみの取得された投影ビューについてのテーブル位置を記憶する本発明の幾つかの構成において実行される走査及び画像再構成を表わす流れ図である。 幾つかのみの取得された投影ビューについてのテーブル位置を記憶すると共に、再構成画像におけるシェーディング・アーティファクト及び/又はストリーキング・アーティファクトを回避するために取得されたビューに加重する本発明の幾つかの構成において実行される走査及び画像再構成を表わす流れ図である。
符号の説明
10 CTシステム
12 ガントリ
14 放射線源
16 放射線コーン・ビーム
18 検出器アレイ
20 検出器素子
22 患者
24 回転中心
26 制御機構
42 表示器
46 電動式テーブル
48 ガントリ開口
50 媒体読み取り装置
52 媒体

Claims (10)

  1. 対象(22)の画像を形成する方法であって、
    走査型イメージング・システムを用いて移動式テーブル(46)に載置されている対象を動的に螺旋走査する工程と、
    前記対象の投影ビュー及び対応するテーブル位置を取得して記憶する工程(108)と、
    前記対象の画像の再構成のための平面を選択する工程(114)と、
    前記記憶されている投影ビューに適用可能な幾何学的変数を決定するために、記憶されているテーブル位置を用いる工程(116)と、
    前記再構成平面での前記対象の画像を再構成するために、前記幾何学的変数を用いて前記記憶されている投影ビューにフィルタ補正及び逆投影を施す工程(118)と、
    を備えた方法。
  2. 前記走査型イメージング・システムは計算機式断層写真法イメージング・システム(10)である、請求項1に記載の方法。
  3. 対象(22)の画像を形成する方法であって、
    走査型イメージング・システムを用いて移動式テーブルに載置されている対象を動的に螺旋走査する工程と、
    前記対象の投影ビュー、及び前記取得された投影ビューの幾つかのみについて対応する決定された又は推定されたテーブル位置を取得して記憶する工程(108)と、
    前記対象の画像の再構成のための平面を選択する工程(114)と、
    前記記憶されている投影ビューに適用可能な幾何学的変数を決定するために、記憶されているテーブル位置を用いる工程(116)と、
    前記再構成平面での前記対象の画像を再構成するために、前記幾何学的変数を用いて前記記憶されている投影ビューにフィルタ補正及び逆投影を施す工程(118)と、
    を備えた方法。
  4. 前記記憶されている投影ビューに適用可能な幾何学的変数を決定するために、記憶されているテーブル位置を用いる前記工程(116)は、対応する決定された又は推定されたテーブル位置を欠いている記憶されている投影ビューの間でのテーブル位置を推定するために補間を用いる工程を含んでいる、請求項3に記載の方法。
  5. 前記幾何学的変数は、X線管(14)及び検出器(18)の前記画像再構成平面に対する相対位置を含んでいる、請求項3に記載の方法。
  6. 前記走査型イメージング・システムは、回転式ガントリ(12)を有する計算機式断層写真法イメージング・システム(10)であり、当該方法は、
    前記投影ビューのガントリ位置を用いて、前記投影ビューについて選択された画像位置での中央ビューを決定する工程(308)と、
    前記選択された画像位置の各々の投影ビューについて加重を決定する工程と、
    前記各々の投影ビューについて決定された加重を用いて、最終的な螺旋加重を決定する工程(320)と、
    前記決定された最終的な螺旋加重を用いて、前記記憶されている投影ビューに加重する工程と、をさらに含んでおり、
    さらに、前記記憶されている投影ビューにフィルタ補正及び逆投影を施す前記工程は、前記加重されて記憶されている投影ビューにフィルタ補正及び逆投影を施す工程(324)を含んでいる、
    請求項5に記載の方法。
  7. 移動式テーブル(46)に載置されている対象(22)を動的に螺旋走査し、
    前記対象の投影ビュー及び対応するテーブル位置を取得して記憶し(108)、
    前記記憶されている投影ビューに適用可能な幾何学的変数を決定するために、記憶されているテーブル位置を用いて(116)、
    選択された再構成平面での前記対象の画像を再構成するために、前記幾何学的変数を用いて、前記記憶されている投影ビューにフィルタ補正及び逆投影を施す(118)
    ように構成されている撮像装置。
  8. 移動式テーブル(46)に載置されている対象(22)を動的に螺旋走査し、
    前記対象の投影ビュー、及び前記取得された投影ビューの幾つかのみについて対応する決定された又は推定されたテーブル位置を取得して記憶し(108)、
    前記記憶されている投影ビューに適用可能な幾何学的変数を決定するために、記憶されているテーブル位置を用いて(116)、
    選択された再構成平面での前記対象の画像を再構成するために、前記幾何学的変数を用いて、前記記憶されている投影ビューにフィルタ補正及び逆投影を施す(118)
    ように構成されている撮像装置。
  9. 前記記憶されている投影ビューに適用可能な幾何学的変数を決定するために、記憶されているテーブル位置を用いる(116)ために、対応する決定された又は推定されたテーブル位置を欠いている記憶されている投影ビューの間でのテーブル位置を推定するために補間を用いるように構成されている請求項8に記載の装置。
  10. X線管(14)及び検出器(18)をさらに含んでおり、前記幾何学的変数は、前記X線管及び前記検出器の前記画像再構成平面に対する相対位置を含んでいる、請求項8に記載の装置。
JP2004293833A 2003-10-07 2004-10-06 動的ヘリカル・スキャンによる画像形成の方法及び装置 Active JP4576193B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/680,688 US6977984B2 (en) 2003-10-07 2003-10-07 Methods and apparatus for dynamical helical scanned image production

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005111269A true JP2005111269A (ja) 2005-04-28
JP2005111269A5 JP2005111269A5 (ja) 2009-12-03
JP4576193B2 JP4576193B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=34394391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004293833A Active JP4576193B2 (ja) 2003-10-07 2004-10-06 動的ヘリカル・スキャンによる画像形成の方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6977984B2 (ja)
JP (1) JP4576193B2 (ja)
CN (1) CN100496400C (ja)
DE (1) DE102004048402A1 (ja)
NL (1) NL1027185C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007144047A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置およびその制御方法
JP2007151849A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct撮影方法およびx線ct装置
US10722188B2 (en) 2017-05-18 2020-07-28 Canon Medical Systems Corporation X-ray CT apparatus

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006141906A (ja) * 2004-11-25 2006-06-08 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 放射線撮影装置
DE102005021065A1 (de) * 2005-05-06 2006-11-16 Siemens Ag Medizinische Untersuchungseinrichtung zum Erzeugen von Untersuchungsbildern eines Objekts und zugehöriges Verfahren
US8232535B2 (en) 2005-05-10 2012-07-31 Tomotherapy Incorporated System and method of treating a patient with radiation therapy
JP2006320523A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc シャトルモードヘリカルスキャンのスキャンパラメータ設定方法およびx線ct装置
US8442287B2 (en) 2005-07-22 2013-05-14 Tomotherapy Incorporated Method and system for evaluating quality assurance criteria in delivery of a treatment plan
DE602006021803D1 (de) 2005-07-22 2011-06-16 Tomotherapy Inc System zur Verabreichung einer Strahlentherapie auf ein sich bewegendes Zielgebiet
US20090041200A1 (en) * 2005-07-23 2009-02-12 Tomotherapy Incorporated Radiation therapy imaging and delivery utilizing coordinated motion of jaws, gantry, and couch
WO2007014090A2 (en) * 2005-07-23 2007-02-01 Tomotherapy Incorporated Radiation therapy imaging and delivery utilizing coordinated motion of gantry and couch
JP4509903B2 (ja) * 2005-09-27 2010-07-21 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ct装置
JP4611168B2 (ja) * 2005-10-07 2011-01-12 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 画像再構成方法、およびx線ct装置
JP4611225B2 (ja) * 2006-03-01 2011-01-12 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ct装置
JP2007236662A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置およびそのx線ct画像再構成方法、x線ct画像撮影方法。
RU2452384C2 (ru) * 2006-09-29 2012-06-10 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Сканирование в сквозном режиме
DE102007021023A1 (de) * 2007-05-04 2008-11-13 Siemens Ag Verfahren zur Bilderstellung für die Spiral-CT mit veränderlichem Pitch und CT-Gerät zur Durchführung des Verfahrens
US7724866B2 (en) * 2007-06-27 2010-05-25 Analogic Corporation Method of and system for variable pitch computed tomography scanning for baggage screening
US8467497B2 (en) * 2007-10-25 2013-06-18 Tomotherapy Incorporated System and method for motion adaptive optimization for radiation therapy delivery
CN101820948A (zh) * 2007-10-25 2010-09-01 断层放疗公司 用于放疗实施的运动适应性优化的系统和方法
US8284892B2 (en) * 2008-12-22 2012-10-09 General Electric Company System and method for image reconstruction
US7933377B2 (en) * 2009-06-03 2011-04-26 General Electric Company Method of CT perfusion imaging and apparatus for implementing same
JP6257962B2 (ja) * 2012-09-04 2018-01-10 東芝メディカルシステムズ株式会社 X線ct装置
EP2962309B1 (en) 2013-02-26 2022-02-16 Accuray, Inc. Electromagnetically actuated multi-leaf collimator
DE102013215807A1 (de) * 2013-08-09 2015-02-12 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Spiralaufnahme mit veränderlicher Tischgeschwindigkeit bei konstantem Pitch und Computertomographiegerät zur Durchführung eines solchen Verfahrens
DE102015205004B4 (de) * 2015-03-19 2020-07-09 Siemens Healthcare Gmbh Einstellen einer Tischposition eines Tomographen
DE102016211720A1 (de) * 2016-06-29 2018-01-04 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zum Positionieren eines positionierbaren Tisches
US11039808B2 (en) 2019-02-13 2021-06-22 Analogic Corporation Scanning systems configured to inspect conveyed objects and related systems and methods

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04150840A (ja) * 1990-10-15 1992-05-25 Hitachi Medical Corp 螺旋スキャンct装置
JPH05220135A (ja) * 1992-02-14 1993-08-31 Toshiba Corp Ct装置
JPH05317300A (ja) * 1992-05-25 1993-12-03 Toshiba Corp 寝台位置制御装置
JPH06205771A (ja) * 1992-09-09 1994-07-26 Picker Internatl Inc 高速掃引を用いた四次元螺旋状体積撮像方法及び装置
JPH06315479A (ja) * 1993-11-15 1994-11-15 Hitachi Medical Corp X線ct装置
JP2006513812A (ja) * 2003-03-14 2006-04-27 ユニバーシティ・オブ・セントラル・フロリダ・リサーチ・ファウンデーション・インコーポレイテッド 可変ピッチ・スパイラルct用の効率的な画像復元アルゴリズム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262946A (en) * 1988-10-20 1993-11-16 Picker International, Inc. Dynamic volume scanning for CT scanners
JPH0728862B2 (ja) * 1989-02-13 1995-04-05 株式会社東芝 Ct装置
US5090037A (en) 1990-11-19 1992-02-18 General Electric Company Helical scanning computed tomography with tracking x-ray source
US5224136A (en) 1992-06-30 1993-06-29 General Electric Company Helical scanning computed tomography apparatus with constrained tracking of the x-ray source
US5377250A (en) * 1992-08-07 1994-12-27 General Electric Company Reconstruction method for helical scanning computed tomography apparatus with multi-row detector array
US5515409A (en) 1994-12-22 1996-05-07 General Electric Company Helical interpolative algorithm for image reconstruction in a CT system
US5891030A (en) * 1997-01-24 1999-04-06 Mayo Foundation For Medical Education And Research System for two dimensional and three dimensional imaging of tubular structures in the human body
US6298112B1 (en) 1998-07-01 2001-10-02 Ge Medical Systems Global Technology Co. Llc Methods and apparatus for helical multi-frame image reconstruction in a computed tomography fluoro system including data communications over a network
US6038278A (en) 1998-07-01 2000-03-14 Hsieh; Jiang Method and apparatus for helical multi-frame image reconstruction in a computed tomography fluoro system
US6185271B1 (en) * 1999-02-16 2001-02-06 Richard Estyn Kinsinger Helical computed tomography with feedback scan control
US6597803B1 (en) 1999-10-29 2003-07-22 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Hybrid reconstruction for high pitch multi-slice helical cardiac imaging
US6332013B1 (en) 1999-12-28 2001-12-18 General Electric Company Methods and apparatus for tilted helical reconstruction multislice CT
US6385278B1 (en) 2000-04-28 2002-05-07 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for region of interest multislice CT scan
US6381297B1 (en) 2000-08-15 2002-04-30 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc High pitch reconstruction of multislice CT scans
US6463117B1 (en) 2000-11-22 2002-10-08 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for tilted helical image reconstruction in CT imaging
US6452996B1 (en) 2001-03-16 2002-09-17 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus utilizing generalized helical interpolation algorithm
US6421411B1 (en) 2001-05-10 2002-07-16 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for helical image artifact reduction
US6529576B2 (en) 2001-06-29 2003-03-04 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for pitch-adaptive reconstruction in multislice helical computed tomographic systems
US6490334B1 (en) 2001-06-29 2002-12-03 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for high pitch helical computed tomography image reconstruction
US6404842B1 (en) 2001-10-15 2002-06-11 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for image reconstruction in twin helical computed tomographic systems
US6522714B1 (en) 2001-11-09 2003-02-18 Ge Medical Systems Global Technologies Company Llc Row-wise full helical view weighting method and apparatus for CT scanners
US20030171665A1 (en) 2002-03-05 2003-09-11 Jiang Hsieh Image space correction for multi-slice helical reconstruction
US6600802B1 (en) 2002-04-01 2003-07-29 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Image space correction for multi-slice helical reconstruction with z-smoothing

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04150840A (ja) * 1990-10-15 1992-05-25 Hitachi Medical Corp 螺旋スキャンct装置
JPH05220135A (ja) * 1992-02-14 1993-08-31 Toshiba Corp Ct装置
JPH05317300A (ja) * 1992-05-25 1993-12-03 Toshiba Corp 寝台位置制御装置
JPH06205771A (ja) * 1992-09-09 1994-07-26 Picker Internatl Inc 高速掃引を用いた四次元螺旋状体積撮像方法及び装置
JPH06315479A (ja) * 1993-11-15 1994-11-15 Hitachi Medical Corp X線ct装置
JP2006513812A (ja) * 2003-03-14 2006-04-27 ユニバーシティ・オブ・セントラル・フロリダ・リサーチ・ファウンデーション・インコーポレイテッド 可変ピッチ・スパイラルct用の効率的な画像復元アルゴリズム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007144047A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置およびその制御方法
JP4639143B2 (ja) * 2005-11-30 2011-02-23 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ct装置およびその制御方法
JP2007151849A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct撮影方法およびx線ct装置
US10722188B2 (en) 2017-05-18 2020-07-28 Canon Medical Systems Corporation X-ray CT apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20050074085A1 (en) 2005-04-07
JP4576193B2 (ja) 2010-11-04
CN1636513A (zh) 2005-07-13
DE102004048402A1 (de) 2005-05-19
CN100496400C (zh) 2009-06-10
NL1027185A1 (nl) 2005-04-08
NL1027185C2 (nl) 2006-01-31
US6977984B2 (en) 2005-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4576193B2 (ja) 動的ヘリカル・スキャンによる画像形成の方法及び装置
CN109561869B (zh) 用于计算机断层扫描的方法和系统
JP4127955B2 (ja) 心臓を撮像する走査型コンピュータ断層撮影(ct)イメージング・システム及び、走査型コンピュータ断層撮影(ct)イメージング・システムにより心臓を撮像するプログラムを格納する記憶装置
JP5248648B2 (ja) コンピュータ断層撮影システムおよび方法
JP4644785B2 (ja) コーンビームct画像再構成におけるアーチファクトを低減するための方法及び装置
JP4384749B2 (ja) 高減衰性物体のためのアーティファクト補正
JP5198443B2 (ja) 画像の分解能を高めるシステム及び方法
JP4487095B2 (ja) 撮像システムの回顧的心臓ゲーティングを用いた冠状動脈の石灰化の検出
US6944260B2 (en) Methods and apparatus for artifact reduction in computed tomography imaging systems
JP4576032B2 (ja) 2回パス式コーン・ビーム画像再構成の方法及び装置
WO2005023114A2 (en) Computer tomography method using a cone-shaped bundle of rays
US8364244B2 (en) Methods and systems to facilitate reducing banding artifacts in images
US6775347B2 (en) Methods and apparatus for reconstructing an image of an object
JPH11253435A (ja) コンピュ―タトモグラフ
JP4663287B2 (ja) 灌流検査を実行する方法、装置、及びコンピュータ読み取り可能な媒体
JP7199399B2 (ja) デュアルエネルギー撮像における自動管電位選択のためのシステムおよび方法
JP2010504160A (ja) ヘリカル・コーン・ビームデータの射線整合方式による再構成
JP2007524422A (ja) 時間的に補間された投影を生成するための方法及び装置
Taguchi et al. Direct cone‐beam cardiac reconstruction algorithm with cardiac banding artifact correction
US8548568B2 (en) Methods and apparatus for motion compensation
US6968032B2 (en) Systems and methods for filtering images
US7734079B2 (en) Methods and apparatus for image reconstruction
US6999550B2 (en) Method and apparatus for obtaining data for reconstructing images of an object
US20050018889A1 (en) Systems and methods for filtering images
US11270477B2 (en) Systems and methods for tailored image texture in iterative image reconstruction

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091016

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4576193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250