JP5198443B2 - 画像の分解能を高めるシステム及び方法 - Google Patents

画像の分解能を高めるシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5198443B2
JP5198443B2 JP2009516750A JP2009516750A JP5198443B2 JP 5198443 B2 JP5198443 B2 JP 5198443B2 JP 2009516750 A JP2009516750 A JP 2009516750A JP 2009516750 A JP2009516750 A JP 2009516750A JP 5198443 B2 JP5198443 B2 JP 5198443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
estimate
detector
voxel
forward projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009516750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009540966A5 (ja
JP2009540966A (ja
Inventor
シー,チャン
シボルト,ジャン−バプティスト
ソウアー,ケン・デイヴィッド
ボウマン,チャールズ・アディソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2009540966A publication Critical patent/JP2009540966A/ja
Publication of JP2009540966A5 publication Critical patent/JP2009540966A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5198443B2 publication Critical patent/JP5198443B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/006Inverse problem, transformation from projection-space into object-space, e.g. transform methods, back-projection, algebraic methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computerised tomographs
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/583Calibration using calibration phantoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/027Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis characterised by the use of a particular data acquisition trajectory, e.g. helical or spiral
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2211/00Image generation
    • G06T2211/40Computed tomography
    • G06T2211/424Iterative
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S378/00X-ray or gamma ray systems or devices
    • Y10S378/901Computer tomography program or processor

Description

本発明は一般的には、イメージング・システムに関し、さらに具体的には、画像の分解能を高めるシステム及び方法に関する。
計算機式断層写真法(CT)イメージング・システムは典型的には、患者を通して放射線検出器のアレイへ向けてファン形状(扇形)のX線ビームを投射するX線源を含んでいる。このビームは、一般に「イメージング(撮像)平面」と呼ばれるXY平面内に位置するようにコリメートされる。検出器アレイにおいて受光されるビームからの放射線の強度は、患者によるビームの減弱量に依存する。検出器アレイ内の複数の検出器セルからの減弱測定値を別個に取得して透過プロファイルを生成する。
X線源及び検出器アレイは、ビームが撮像対象の患者と交差する投影角度が定常的に変化するようにガントリの内部で患者の周りを回転する。一つのガントリ角度又は一つの投影角度での検出器アレイからの一群のX線減弱測定値は、アナログ投影データであって、「ビュー」と呼ばれる。患者の「走査(スキャン)」は、X線源及び検出器の1回転の間に様々な投影角度において形成される一組のビューを含んでいる。
多数のスライスを取得するのに用いられる全走査時間を短縮するために、ヘリカル・スキャン(螺旋走査)を行なうことができる。ヘリカル・スキャン手法は、単一のフォトン発生源を用いて相対的に高速に大容積を走査することを可能にする。ヘリカル・スキャンを行なうためには、患者を載置したテーブルをガントリの回転軸であるz軸に沿って移動させながら、所定の数のスライスについてのアナログ投影データを取得する。ヘリカル・スキャンは単一の螺旋を生成する。ビームによって悉く写像された螺旋からアナログ投影データが得られ、ここから各々の所定のスライスにおける画像を再構成することができる。走査時間を短縮することに加え、ヘリカル・スキャンは、注入された造影剤のさらに十分な活用、任意の位置での画像再構成の改善、及び三次元画像の画質向上のような他の利点を提供する。ヘリカル・スキャンの一例はマルチ・スライス・ヘリカル・スキャンを含んでいる。マルチ・スライス・ヘリカル・スキャンでは、検出器アレイはz軸に沿って延在している。典型的には、マルチ・スライス・ヘリカル・スキャンでは、検出器アレイは、各々の横列がz軸に沿った異なる位置に対応すると共に異なる測定スライスに対応するような多数の横列を含んでいる。アキシャル・スキャン(軸方向走査)では、アナログ投影データを処理して、患者を通して得られる二次元スライスに対応する画像を構築する。離散的なスライスの場合には、全視野の繰り返し式再構成を実行して、画質を高めることができる。
米国特許第5909476号明細書
連続走査の場合には、z軸に沿った患者の位置がガントリの回転と共に線形で変化するような走査パターンが発生される。データ取得時に、連続走査パターンは量子化を受け、患者を中心としたX線源の限定された数の位置について離散的な一組の投影ビューが生成される。二次元又は三次元のフィルタ補正逆投影のような従来の直接式画像再構成手法は、投影データの各要素を補間することにより投影データから画像ボクセルを再構成し、各々の投影角度からの寄与を複数の画像ボクセルに蓄積して、このようにして単一回の投影データ通過によって1枚の画像又は1個の画像容積を形成する。フィルタ補正逆投影を適用することにより生成される画像の旧来の分解能は、検出器アレイの寸法、焦点スポットの寸法、アナログ投影データをサンプリングするときのデータ取得システム(DAS)のサンプリング・レート、及びフィルタ補正逆投影の際に投影データをフィルタ処理するフィルタのカーネルに基づく。典型的なシナリオでは、旧来の分解能は、CTイメージング・システムのアイソセンタにおける各々の検出器セルの投影の寸法よりも微細にはならない。ナイキスト定理によれば、制限的な旧来の分解能の2倍を超えてサンプリングする必要はない。しかしながら、従来の直接式画像再構成手法によって生成される画像容積は、高い空間分解能を典型的に有する訳ではない。
一観点では、断層写真法イメージング・システムにおいて画像を再構成する方法が記載される。この方法は、画像を繰り返し式で再構成することにより画像の空間分解能を高めるステップを含んでいる。
もう一つの観点では、断層写真法イメージング・システムの性能の兼ね合いを計る繰り返し式再構成方法が記載される。この方法は、繰り返し式で再構成された画像の部分の雑音及び分解能を調節するステップを含んでいる。
さらにもう一つの観点では、断層写真法イメージング・システムの分解能を調節する繰り返し式再構成方法が記載される。この方法は、繰り返し式で再構成された画像の平面内分解能を調節するステップと、繰り返し式で再構成された画像の平面間分解能を調節するステップとを含んでいる。
さらにもう一つの観点では、画像の空間分解能を高める方法が記載される。この方法は、画像を繰り返し式で再構成するステップと、画像の空間分解能を高めるステップとを含んでいる。この方法は、滑らかな曲線を有する順投影関数を展開するステップ及び滑らかな曲線を有する画像を展開するステップの少なくとも一方によって画像の空間分解能を高める。順投影の展開は、一組の投影値を決定することにより順投影を展開するステップを含んでいる。画像の展開は、一組の投影値の逆数を決定することにより画像を再構成するステップを含んでいる。
もう一つの観点では、画像の空間分解能を高めるプロセッサが記載される。このプロセッサは、画像を繰り返し式で再構成して、画像の空間分解能を高めるように構成されている。このプロセッサは、滑らかな曲線を有する順投影関数を展開すること及び滑らかな曲線を有する画像を展開することの少なくとも一方によって画像の空間分解能を高めるように構成されている。順投影の展開は、一組の投影値を決定することにより順投影を展開することを含んでいる。画像の展開は、一組の投影値の逆数を決定することにより画像を再構成することを含んでいる。
繰り返し式再構成は、実際の投影データと画像の現在の推定値から期待される投影データとの間の一致の質に従って既存の推定値を繰り返し式で調節することにより画像を形成する方法を含んでいる。この一致の質はまた、画像の滑らかさ及び/又は予め設定されたモデルの満足度のような画像の複数の特性の考察による影響も受け得る。多数回の繰り返しを実行して、予め画定された規準に基づいて実際の投影データに最もよく合致する画像を作成する。完全な一組の再構成画像を三次元再構成と呼ぶ。というのは、この組は、各々の画像ピクセル又は画素を三次元再構成における単一のボクセル又は容積要素に対応させて患者の三次元表現として形成されるからである。
図1及び図2には、患者又はファントムのような被検体12の解剖学的部位の画像を再構成する方法を用いるマルチ・スライス透過型計算機式断層写真法(CT)イメージング・システム10の一実施形態が示されている。CTイメージング・システム10はガントリ14を含んでおり、ガントリ14は、X線源18及び検出器アレイ20を含む回転する内側部分16を有する。X線源18及び検出器アレイ20はガントリ14の回転と共に旋回する。X線源18は検出器アレイ20に向けてX線のビーム32を投射する。X線源18及び検出器アレイ20は、並進自在に動作可能なテーブル22に載置された被検体12の周囲を回転する。テーブル22はz方向に平行なz軸に沿って線源18と検出器アレイ20との間を並進して解剖学的部位のヘリカル・スキャンを行ない、又は解剖学的部位のアキシャル・スキャンを通じてz軸に沿って同じ位置に留まる。ビーム32は、患者中孔24の内部の被検体12を通過した後に検出器アレイ20によって検出されてアナログ投影データを発生し、このデータを用いて解剖学的部位のCT画像を作成する。
X線源18及び検出器アレイ20は、z軸に平行な中心軸30の周りを回転する。ビーム32は、検出器アレイ20の多数の検出器横列において多数の検出器セル34によって受光される。検出器アレイ20は、検出器セル34の多数の横列及び検出器セル34の多数のチャネルを含んでいる。検出器チャネルはチャネル軸に平行であり、チャネル軸はガントリ24の平面に平行である。検出器横列は横列軸に平行であり、横列軸はz軸に平行である。各々の検出器横列が、ガントリ24の回転軸であるz軸に沿ったz方向において他の全ての検出器横列から変位している。検出器セル34は、ビーム32の強度に対応する電気信号を表わすアナログ投影データを発生する。ビーム32は、被検体12を透過するにつれて減弱する。ガントリ14の回転及び線源18の動作は、制御機構36によって制御される。制御機構36はX線制御器38とガントリ・モータ制御器40とを含んでおり、X線制御器38はX線源18に電力信号及びタイミング信号を供給し、ガントリ・モータ制御器40はガントリ14の回転速度及び位置を制御する。データ取得システム(DAS)42が検出器セル34からアナログ投影データをサンプリングし、アナログ投影データをアナログ形態からディジタル信号へ変換してサンプリング及びディジタル化を経た投影データを発生し、この投影データが実際の投影データとなる。画像再構成器44が、DAS42から実際の投影データを受け取り、画像の分解能を高める本発明の方法のような画像再構成を実行して、CT画像を形成する。主制御器46がこのCT画像を大容量記憶装置48に記憶させる。大容量記憶装置48の実例としては、読み出し専用メモリ(ROM)のような不揮発性メモリ、及びランダム・アクセス・メモリ(RAM)のような揮発性メモリ等がある。大容量記憶装置48のその他の実例としては、フロッピ・ディスク、コンパクト・ディスクROM(CD−ROM)、光磁気ディスク(MOD)、及びディジタル多用途ディスク(DVD)等がある。
主制御器46はまた、操作コンソール50を介して操作者から命令及び走査パラメータを受け取る。表示器モニタ52によって、操作者はCT画像及び主制御器46からのその他データを観察することができる。表示モニタ52は陰極線管(CRT)であってもよいし、代替的には液晶表示器(LCD)であってもよい。操作者が供給した命令及びパラメータは、DAS42、X線制御器38及びガントリ・モータ制御器40の動作時に主制御器46によって用いられる。加えて、主制御器46は、テーブル・モータ制御器54を動作させて、テーブル22を並進させて解剖学的部位をガントリ14内に配置する。
X線制御器38、ガントリ・モータ制御器40、画像再構成器44、主制御器46及びテーブル・モータ制御器54の各々は、当技術分野でコントローラと呼ばれる集積回路のみに限らず、コンピュータ、プロセッサ、マイクロコントローラ、マイクロコンピュータ、プログラム可能型論理制御器、特定応用向け集積回路、及び/又はその他任意のプログラム可能型回路を広く指すものとする。X線制御器38、ガントリ・モータ制御器40、画像再構成器44、主制御器46及びテーブル・モータ制御器54は、中央制御ユニットの部分であってもよいし各々が図示のような独立型構成要素であってもよい。
以上に述べた特定の実施形態は第三世代CTイメージング・システム10を参照しているが、画像を繰り返し式で再構成する本発明の方法は、静止型検出器及び回転式X線源を有する第四世代CTシステムにも、静止型検出器及び電子ビーム偏向型X線源を有する第五世代CTシステムにも、多数のX線源及び/又は検出器を含む将来世代型CTシステムにも、また単光子放出CTシステム(SPECT)又は陽電子放出断層写真法システム(PET)のような放出型CTシステムにも同等に適用される。
加えて、画像を繰り返し式で再構成する本発明の方法は医療環境について記載されるが、これらの方法の複数の技術的効果は、産業環境又は輸送環境において典型的に用いられるシステムのような非医用イメージング・システムにおいても享受され、かかるシステムとしては、例えば限定しないが非破壊試験システムや、空港、他の輸送拠点、政府系ビル及びオフィス・ビル用の手荷物走査システム等がある。これらの技術的効果はまた、人体とは異なり実験動物を研究するような規模のマイクロPET及びCTシステムにおいても享受される。
図3及び図4は、画像を繰り返し式で再構成する方法の一実施形態を示す線図であり、図5〜図6は同じく流れ図である。線源302はX線源18の仮想的表現を示し、検出器平面304は検出器アレイ20の平面の仮想的表現を示す。検出器アレイ20の平面はX線源18に対向している。検出器平面304は複数の検出器素子306、308、310、312及び314を含んでおり、検出器平面304の各々の検出器素子が検出器セル34の仮想的表現である。画像再構成器44は、ワイヤの影の変化のような実験的データからX線源18の位置を受け取って、X線源18の仮想的表現を生成する。線源302の位置変化は実験的データから受け取られる。一例として、線源302の位置は、X線源18と検出器アレイ20との間にワイヤを配置することにより決定される。ワイヤはX線源18に関して固定され、検出器アレイ20に関しては固定されない。検出器アレイ20に形成されるワイヤの影の位置変化が、線源302の位置変化を与える。
画像再構成器44はまた、X線源18に関する位置を検出する位置エンコーダから検出器アレイ20の位置を受け取る。X線源18の仮想的表現及び検出器アレイ20の仮想的表現は、図1に示すxyz座標系に対するX線源18及び検出器アレイ20の位置から画像再構成器44によって生成され得る。線源302の位置は、X線源18の位置変化に一致するように変化し、検出器平面304の位置は、検出器アレイ20の平面の位置変化に一致するように変化する。線源302と検出器平面304との間の距離は、X線源18と検出器アレイ20の平面との間の距離に比例する。
画像を繰り返し式で再構成する方法における最適化問題は、特定のビュー角度について次式のように表わされる。
式中、rは画像の分解能を高める本発明の方法を適用することにより再構成される被検体12の解剖学的部位を表現した画像容積318を表わす。画像容積318は画像容積rの一例である。画像容積318は、ハンスフィールド単位として測定されたCT数のように、画像ボクセル320のX線密度を表わす値を含んでいる。画像ボクセル320は形状が立方体状であるが、代替的な一実施形態では、画像容積318の内部の画像ボクセルは、球形、長円形、円筒形、平行六面体形、台形、又は代替的には多角形のような他の形状を有する。代替的な一実施形態では、画像容積318は、解剖学的部位を表現した画像ボクセル320並びに複数の画像ボクセル322、324、326、328、330及び332の各X線密度を表わす複数の値を含んでいる。代替的な一実施形態では、画像ボクセル320は、x軸、y軸及びz軸の一つに沿って画像ボクセル322に平行に位置する。もう一つの代替的な実施形態では、画像ボクセル322は、画像容積318の周縁に位置していてもよい。式(1)において、pは実際の投影データを表わす。式(1)において、F(r)はrの検出器平面304への順投影関数又は順投影モデルを表わす。順投影F(r)は、CTイメージング・システム10を模擬する態様でrを変換する。
式(1)において、U(r)は、局所的な画像ボクセル差にペナルティを科す正則化関数である。U(r)の一例は、画像ボクセル320のCT数と画像ボクセル320に隣接する画像ボクセル328のCT数との間の差の平方のような凸関数を含んでいる。
また、式(1)において、Dは、実際の投影データpと画像の推定値の順投影関数F(r)との間の不一致の歪み尺度である。歪み尺度Dの例としては、負でない凸関数、確率密度関数の負対数、及び他のペナルティ関数等がある。もう一つの例として、歪み尺度Dは下記の式(2)では重み付き二次形態として表現されている。
式中、Wは加重関数であり、Tは転置演算である。加重関数の一例としては、実際の投影データの逆数である複数の対角要素を有する対角行列等がある。代替的な一実施形態では、式(1)及び式(2)のいずれもU(r)を含まない。もう一つの代替的な実施形態では、式(2)が加重関数Wを含まず、W(p−F(r))の代わりに(p−F(r))を含む。
rとpとの間の関係の一例としてp=Ar+nのような線形関係があり、この場合にはAは検出器平面304の検出器素子の寄与の値の行列を表わし、nは、実際の投影データの平均の周りでのpの分散のような乱雑なゆらぎを表わす少なくとも1個の雑音値の集合を表わす。式(1)の各回の繰り返しの間に、画像再構成器44は各回の繰り返しによって式(1)の
の値を減少させるrの摂動を算出する。画像再構成器44は現在の繰り返しにおいては、前回の繰り返しにおいて順投影関数F(r)及び正則化関数U(r)の計算に先立って算出された
の値から順投影関数F(r)及び正則化関数U(r)を算出する。画像再構成器44は現在の繰り返しでは、式(1)のrの代わりに
を代入する。前回の繰り返しにおいては、画像再構成器44は、実際の投影データpからフィルタ補正逆投影によって再構成された画像容積318から
を生成する。代替的な一実施形態では、前回の繰り返しにおいて、画像再構成器44は、操作コンソール50を介して操作者によって選択された値を有する画像容積318から
を生成することもできる。
の質は、順投影関数F(r)がCTイメージング・システム10の物理的現実を反映している程度に大きく依存する。
画像再構成器44は、画像ボクセル320に順投影関数F(r)を適用して、検出器平面304の検出器素子308を含む順投影領域を生成する。一例として、順投影領域は、旧来の分解能よりも面積のような寸法が小さい画像ボクセル320を順投影することにより形成される。代替的な一実施形態では、順投影領域は、検出器素子306、308、310及び312の少なくとも2個等のように1よりも多い検出器素子を含んでいる。一実施形態では、画像再構成器44は、検出器横列軸329及び検出器チャネル軸331の少なくとも一方に沿った画像ボクセル320の寸法を増大又は代替的には減少させる等のように調節する(ブロック502)。検出器横列軸329はz軸に平行であり、検出器チャネル軸331はガントリ14の平面に平行である。検出器素子308及び310のような検出器素子は、検出器チャネル軸331に平行である。検出器素子306及び308のような検出器素子は、検出器横列軸329に平行である。画像再構成器44は、x軸及びy軸の少なくとも一方に沿って画像ボクセル320の寸法を調節することにより、検出器チャネル軸331に沿った画像ボクセル320の寸法を調節する。画像再構成器44は、検出器横列軸329及び検出器チャネル軸331の少なくとも一方に沿って、画像ボクセル320の寸法を順投影領域の寸法に比較して減少させる等のように調節する。例えば、画像再構成器44は、検出器横列軸329に沿って測定される画像ボクセル320の奥行きを、検出器横列軸329に沿って測定される順投影領域の長さの二分の一まで減少させる。もう一つの例として、画像再構成器44は、検出器チャネル軸331に沿って測定される画像ボクセル320の幅を、検出器チャネル軸331に沿って測定される順投影領域の幅の三分の一まで減少させる。
画像再構成器44は現在の繰り返しにおいて、式(1)の前回の繰り返しにおける画像ボクセル320の分解能と比較して、またフィルタ補正逆投影のような従来の再構成手法と比較して画像ボクセル320の平面間分解能及び平面内分解能の少なくとも一方のような空間分解能を高めるように、画像ボクセル320の寸法を調節する。例えば、画像再構成器44は、画像ボクセル320の平面間分解能を高めるように、検出器横列軸329に沿って画像ボクセル320の寸法を調節する。もう一つの例として、画像再構成器44は、画像ボクセル320の平面内分解能を高めるように、検出器チャネル軸331に沿って画像ボクセル320の寸法を調節する。さらにもう一つの例として、画像再構成器44は、画像ボクセル320の平面内分解能が画像ボクセル320の平面間分解能に等しくなるように、検出器横列軸329及び検出器チャネル軸331の少なくとも一方に沿って画像ボクセル320の寸法を調節する。平面内分解能は、ある平面における分解能であって、当該平面の半径方向に沿った当該平面の一定の方位角での分解能である。画像再構成器44は、画像ボクセル320の全ての次元が画像ボクセル320と画像ボクセル322との間の距離とは異なるように、画像ボクセル320の寸法を調節する。
画像再構成器44は、代替的な一実施形態では、線源302から一つの投影角度において画像ボクセル320を検出器平面304に順投影することにより、画像ボクセル320の分解能に寄与する一定個数の検出器素子を決定し又は写像する。一例として、画像再構成器44は、画像ボクセル320の中心321を検出器平面304に順投影して順投影点334を生成し、検出器横列軸329及び検出器チャネル軸331の少なくとも一方に沿って検出器平面304の内部の2個又は3個等のような予め決められた個数の検出器素子を選択する。この例では、予め決められた個数は、操作コンソール50を介して操作者から受け取られる。この例では、選択される検出器素子は、順投影点334を含む検出器素子308に隣接している。この例では、代替的には、選択される検出器素子は、順投影点334を含む検出器素子308に隣接せずに、検出器素子308から検出器平面304の一定個数の検出器素子分だけ離隔している。もう一つの例として、画像再構成器44は、画像ボクセル320の中心321を検出器平面304に順投影して順投影点334を生成し、検出器チャネル軸331及び検出器横列軸329の少なくとも一方に沿って位置しており画像ボクセル320の寸法に比例した寸法を有する順投影領域の内部の一定個数の検出器素子を選択する。この例では、画像再構成器44によって選択され画像ボクセル320の寸法に比例した検出器素子の寸法は、検出器素子の検出器横列軸329に沿った奥行きを含んでいる。この例では、奥行きは、画像ボクセル320の検出器横列軸329に沿った奥行きの2倍又は代替的には3倍である。順投影領域の内部の検出器素子の個数の変化によって、順投影領域の寸法及び順投影領域の形状の少なくとも一方が変化する。さらにもう一つの例として、画像再構成器44は、画像ボクセル320を検出器平面304に順投影して画像ボクセル320の検出器平面304への影を生成し、検出器横列軸329及び検出器チャネル軸331の少なくとも一方に沿って画像ボクセル320の影の内部に位置する一定個数の検出器素子を選択する。画像ボクセル320の影は、検出器横列軸329及び検出器チャネル軸331に沿って、画像ボクセル320の底面336と同じ寸法を有する。底面336は検出器平面304に対向している。代替的には、検出器横列軸329に沿った画像ボクセル320の影の寸法は、検出器横列軸329に沿った底面336の寸法に少なくとも等しい。もう一つの代替的な実施形態では、画像ボクセル320の影の寸法は、検出器チャネル軸331に沿った底面336の寸法に少なくとも等しい。この例では、画像再構成器44は、検出器平面304の内部にあり画像ボクセル320の影の内部に位置する検出器素子を選択する。さらにもう一つの例として、画像再構成器44は、線源302からの複数の射線を、画像ボクセル320の複数の端辺339、341、343及び345を介して検出器平面304まで延長することにより、画像ボクセル320を検出器平面304に順投影して、検出器平面304への順投影表面を生成する。この例では、画像再構成器は、検出器横列軸329及び検出器チャネル軸331の少なくとも一方に沿って、検出器平面304への順投影表面の内部に位置する一定個数の検出器素子を選択する。さらにもう一つの例として、画像再構成器44は、線源302からの複数の射線を、画像ボクセル320の端辺339、341、343及び345に位置する複数の点を介して検出器平面304まで延長することにより、画像ボクセル320を検出器平面304に順投影して、検出器平面304に順投影ゾーンを生成する。この例では、画像再構成器44は、検出器横列軸329及び検出器チャネル軸331の少なくとも一方に沿って、検出器平面304への順投影ゾーンの内部に位置する一定個数の検出器素子を選択する。順投影点334は、順投影領域の中心である。代替的な一実施形態では、順投影点334は順投影領域の中心でない。
画像再構成器44は、検出器平面304の検出器素子を選択することにより、検出器横列軸329に沿って一定数の横列を成す検出器素子及び検出器チャネル軸331に沿って一定数のチャネルを成す検出器素子の少なくとも一方を選択する。画像再構成器44は検出器素子308の寸法を、検出器セル34の寸法よりも大きくなるように調節する。例えば、画像再構成器44は検出器素子308の容積を、検出器セル34の容積よりも大きくなるように増大させる。代替的には、画像再構成器44は検出器素子308の寸法を、検出器セル34の寸法よりも小さくなるように調節する。例えば、画像再構成器44は検出器素子308の容積を、検出器セル34の容積よりも小さくなるように増大させる。画像再構成器44は、選択されて画像ボクセル320の分解能に寄与する一定個数の検出器素子を適用して式(1)の
を再構成して、
の空間分解能をフィルタ補正逆投影によって生成される旧来の分解能に比較して高める。
画像再構成器44は、もう一つの代替的な実施形態では、検出器平面304の内部にあり画像容積318を再構成するのに用いられる複数の検出器素子の値を決定する(ブロック504)。例えば、画像再構成器44は、正値又は代替的には負値のような値を検出器平面304の順投影領域、順投影表面、及び順投影ゾーンの内部の各々の検出器素子に無作為に割り当てる。もう一つの例として、画像再構成器44は、画像ボクセル320の中心321と線源302との間の距離333及び線源302と画像ボクセル322の中心337との間の距離335に基づいて、順投影領域の内部の各々の検出器素子及び順投影面積の内部に位置する各々の検出器素子に値を割り当てる。距離333が距離335よりも大きいときには、画像再構成器44は、画像ボクセル322の順投影面積の内部の一定個数の検出器素子に値を割り当て、この検出器素子の個数は画像ボクセル320の順投影領域の内部の検出器素子の個数よりも多い。画像ボクセル322の順投影面積の内部で相対的に多い個数の検出器素子に値を割り当てるため、画像ボクセル322の分解能は画像ボクセル320の分解能よりも高くなる。画像ボクセル322の分解能が増大するため画像ボクセル322の内部の雑音は増大し、画像ボクセル320の分解能が減少するため画像ボクセル320の内部の雑音は減少する。
代替的には、距離335が距離333よりも大きいときには、画像再構成器44は、画像ボクセル320の順投影領域の内部の一定個数の検出器素子に値を割り当て、この検出器素子の個数は画像ボクセル322の順投影面積の内部の検出器素子の個数よりも多い。画像ボクセル320の順投影領域の内部で相対的に多い個数の検出器素子に値を割り当てるため、画像ボクセル320の分解能は画像ボクセル322の分解能よりも高くなる。画像ボクセル320の分解能が増大するため画像ボクセル320の内部の雑音は増大し、画像ボクセル322の分解能が減少するため画像ボクセル322の内部の雑音は減少する。
画像再構成器44は、線源302からの射線を画像ボクセル322を介して検出器平面304へ順投影することにより、検出器平面304に順投影面積を形成する。画像再構成器44は、画像の分解能を高める本発明のシステム及び方法を適用することにより、順投影面積から画像ボクセル322を繰り返し式で再構成する。例えば、画像再構成器44は、画像ボクセル322の分解能を高めるように順投影面積の内部の検出器素子の個数を変更してから順投影面積からの画像ボクセル322を繰り返し式で再構成する。順投影面積は順投影領域とは別個であり、順投影領域を含まない。線源302と中心321との間の距離333によって、X線源18の視野の内部での画像ボクセル320の位置が決まる。視野は画像容積318を包含している。また、線源302と画像ボクセル322の中心337との間の距離335によって、視野の内部での画像ボクセル322の位置が決まる。
画像再構成器44は、検出器平面304の内部にあり画像容積318を再構成するのに用いられる複数の検出器素子の値を引き続き決定する。一例として、画像再構成器44は、検出器横列軸329及び検出器チャネル軸331の少なくとも一方に沿った検出器素子の順投影点334からの距離に基づいて検出器素子に値を割り当てることにより、順投影領域の内部での検出器素子の値を決定する。例えば、検出器横列軸329に沿った検出器素子306と順投影点334との間の距離が検出器横列軸329に沿った検出器素子308と順投影点334との間の距離よりも大きいことを画像再構成器44によって決定すると、画像再構成器44は、検出器素子308に割り当てたよりも小さい値を検出器素子306に割り当てる。もう一つの例として、検出器チャネル軸331に沿った検出器素子310と順投影点334との間の距離が検出器チャネル軸331に沿った検出器素子308と順投影点334との間の距離よりも大きいことを画像再構成器44によって決定すると、画像再構成器44は、検出器素子308に割り当てたよりも小さい値を検出器素子310に割り当てる。
画像再構成器44はさらに、検出器平面304の内部にあり画像容積318を再構成するのに用いられる複数の検出器素子の値を引き続き決定する。一例として、画像再構成器44は、画像ボクセル320の中心321と順投影領域の順投影点334との間の距離338、及び画像ボクセル322の中心337と順投影面積の順投影点342との間の距離340に基づいて、順投影領域の内部の各々の検出器素子及び順投影面積の内部に位置する各々の検出器素子に値を割り当てる。距離338が距離340よりも大きいときには、画像再構成器44は、順投影面積の内部の検出器素子に割り当てたよりも大きい値を順投影領域の内部の検出器素子に割り当てる。代替的には、距離340が距離338よりも大きいときには、画像再構成器44は、順投影領域の内部の検出器素子に割り当てたよりも大きい値を順投影面積の内部の検出器素子に割り当てる。順投影点342は順投影面積の中心である。代替的な一実施形態では、順投影点342は順投影面積の中心でない。中心321と順投影点334との間の距離338によって中心321の位置が決まり、中心337と順投影面積の順投影点342との間の距離340によって中心337の位置が決まる。さらにもう一つの例として、画像再構成器44は、予め画定された曲線に基づいて順投影領域の内部の検出器素子に複数の値を割り当てる。画像再構成器44は、操作コンソール50を介して操作者から予め画定された曲線を受け取る。予め画定された曲線は、順投影領域の内部の検出器素子の個数、検出器チャネル軸331及び検出器横列軸329の少なくとも一方に沿った順投影領域の寸法、並びにx次元、y次元及びz次元の少なくとも一つに沿った画像ボクセル320の寸法の少なくとも一つの関数であり得る。x次元はx軸に平行であり、y次元はy軸に平行であり、z次元はz軸に平行である。y軸はz軸に垂直であり、x軸はy軸及びz軸の両方に垂直である。画像再構成器44は、検出器平面304の内部にあり予め画定された曲線に一致する検出器素子に、予め画定された曲線の値を割り当てる。
画像再構成器44は、代替的な一実施形態では、二つの条件の少なくとも一方を満たすように、検出器平面304の内部の検出器素子に値を割り当てる。条件の第一は、順投影関数F(r)が、インパルスのような高周波成分を除外した滑らかな曲線であることである。高周波成分のもう一つの例は、順投影関数F(r)に通常期待される複数の緩やかな変化に対応しない複数の急激な局所的変動を含む。滑らかな曲線は、予め画定された曲線の一例である。順投影関数F(r)の一例は、Ar+nである。r=1及びn=0を画像再構成器44によって設定したら、画像再構成器44はAの値を決定して、順投影関数F(r)を滑らかな曲線として生成する。条件の第二は、画像容積318が滑らかな曲線であることである。n=0を画像再構成器44によって設定すると、画像再構成器44はA−1の値を決定して、高周波成分を除外した滑らかな曲線として画像容積318を生成する。
画像再構成器44は、もう一つの代替的な実施形態では、視野の全体にわたって検出器チャネル軸331及び検出器横列軸329の少なくとも一方に沿って一様な空間分解能を達成するように、検出器平面304の内部の検出器素子の個数を決定する(ブロック506)。例えば、画像再構成器44は、順投影領域の内部の検出器素子の個数が順投影面積の内部の検出器素子の個数に等しくなるように決定する。もう一つの例として、画像再構成器44は、検出器横列軸329に沿った順投影領域の内部の検出器素子の個数が検出器横列軸329に沿った順投影面積の内部の検出器素子の個数に等しくなるように決定する。さらにもう一つの例として、画像再構成器44は、検出器チャネル軸331に沿った順投影領域の内部の検出器素子の個数が検出器横列軸329に沿った順投影面積の内部の検出器素子の個数に等しくなるように決定する。画像再構成器44は、操作コンソール50を介して操作者から一様な空間分解能の要請を受ける。
画像再構成器44は、さらにもう一つの代替的な実施形態では、CTイメージング・システム10によって行なわれる走査のトリガ頻度に基づいて、順投影領域の内部の検出器素子の個数を変化させる。トリガ頻度は、被検体12を中心としたX線源18の全回転について被検体12の周囲で収集される投影データ・ビューの離散的な数を決定する。一例として、画像ボクセル320を再構成するために用いられる実際の投影データを取得するトリガ頻度が増大するにつれて、順投影領域の内部で選択される検出器素子の個数が減少する。もう一つの例として、実際の投影データを取得するトリガ頻度が減少するにつれて、順投影領域の内部で選択される検出器素子の個数が増大する。
正則化関数U(r)は、画像ボクセル320の近くの画像ボクセルの値に基づいて画像ボクセル320に制約を加える。例えば、正則化関数U(r)は画像ボクセル320の値に対し、隣接する画像ボクセル324、326、328、330及び332の少なくとも1個の値に基づいてペナルティを科す。もう一つの例として、U(r)は画像ボクセル320の値に対し、画像ボクセル320に隣接しておらず、画像ボクセル320から離隔した1個又は2個等の一定個数の画像ボクセルに位置する画像ボクセルの値に基づいてペナルティを科す。画像ボクセル320の近くの画像ボクセルの値に基づいて画像値の値に科されるペナルティの一例としては、画像ボクセル320の値が画像ボクセル320の近くの各画像ボクセルの値の平均を上回らないようにする等がある。画像ボクセル320の近くの画像ボクセルの値に基づいて画像値の値に科されるペナルティのもう一つの例としては、画像ボクセル320の値が画像ボクセル320の近くの各画像ボクセルの値の中央値を上回らないようにする等がある。
画像再構成器44は、さらにもう一つの代替的な実施形態では、画像ボクセル320の空間分解能を高めるように、画像ボクセル320の近くにあり画像ボクセル320の値にペナルティを科す画像ボクセルの個数を検出器横列軸329及び検出器チャネル軸331の少なくとも一方に沿って調節する(ブロック508)。一例として、画像再構成器44は、検出器横列軸329に沿って位置しており画像ボクセル320の値にペナルティを科す画像ボクセルの個数を調節する。もう一つの例として、画像再構成器44は、検出器チャネル軸331に沿って位置しており画像ボクセル320の値にペナルティを科す画像ボクセルの個数を調節する。さらにもう一つの例として、画像再構成器44は、x軸、y軸及びz軸の少なくとも一つに沿って測定された画像ボクセル320の視野及び寸法の範囲内での画像ボクセル320の位置の関数の少なくとも一つに基づいてU(r)を変化させる。さらにもう一つの例として、画像再構成器44は、画像ボクセル320と画像ボクセル320の近くの画像ボクセルの少なくとも1個との間の差の大きさの関数に基づいてU(r)を変化させる。一例では、
であり、式中、αは正の実数のようなスケーリング定数であり、pは正の実数のような指数パラメータであり、bijは正の実数のような指向性加重係数であり、rは画像容積318の内部の位置iでの画像ボクセル320の値を表わし、rは画像ボクセル320の近くの画像容積318の内部での画像ボクセルjの値を表わし、Cは画像ボクセル320にペナルティを科すために選択された画像ボクセル320の近くの画像ボクセルの隣接ボクセルである。この例では、画像再構成器44は、視野の内部での画像ボクセル320の位置に基づいてα及びbijを変化させる。
画像再構成器44は、一実施形態では、視野の全体にわたり半径方向に沿って、視野の全体にわたり方位角方向に沿って、及び視野の全体にわたりz方向に沿っての少なくとも1方向に沿って一様な空間分解能を達成するように、画像ボクセル320の近くにあり画像ボクセル320の値にペナルティを科す画像ボクセルの個数を調節し、また画像ボクセル322の近くにあり画像ボクセル322の値にペナルティを科す画像ボクセルの個数を調節する。例えば、画像再構成器44は、画像ボクセル320の近くにあり画像ボクセル320の値にペナルティを科す画像ボクセルの個数が、画像ボクセル322の近くにあり画像ボクセル322の値にペナルティを科す画像ボクセルの個数に等しくなるように決定する。代替的な一実施形態では、画像再構成器44は、視野の全体にわたり半径方向、方位角方向及びz方向の少なくとも2方向に沿って等方的な空間分解能を達成するように、画像ボクセル320の近くにあり画像ボクセル320の値にペナルティを科す画像ボクセルの個数を調節し、また画像ボクセル322の近くにあり画像ボクセル322の値にペナルティを科す画像ボクセルの個数を調節する。画像再構成器44は、視野の全体にわたり半径方向に沿って、視野の全体にわたり方位角方向に沿って、及び視野の全体にわたりz方向に沿っての少なくとも2方向に沿って所望の空間分解能の複数の値を操作コンソール50を介して操作者から受け取る。もう一つの代替的な実施形態では、画像再構成器44は、視野の全体にわたり半径方向、方位角方向及びz方向の少なくとも1方向に沿って所望の空間分解能を達成するように、画像ボクセル320の近くにあり画像ボクセル320の値にペナルティを科す画像ボクセルの個数を調節し、また画像ボクセル322の近くにあり画像ボクセル322の値にペナルティを科す画像ボクセルの個数を調節する。画像再構成器44は、操作コンソール50を介して操作者から所望の空間分解能を受け取る。
画像再構成器44はまた、視野の全体にわたり半径方向に沿って、視野の全体にわたり方位角方向に沿って、及び視野の全体にわたりz方向に沿っての少なくとも1方向に沿って一様な空間分解能、所望の分解能、及び等方的な分解能のような空間分解能を達成するように、順投影領域の内部の検出器素子の個数、及び画像ボクセル320の近くにあり画像ボクセル320の値にペナルティを科す画像ボクセルの個数を変化させることができる。
一実施形態では、解剖学的部位のハーフ・スキャン又は代替的にはフル・スキャン(全走査)の間に、画像再構成器44は、線源302が第一の位置にあるときに生成されて画像ボクセル320を繰り返し式で再構成するのに用いられる実際の投影データの部分及び順投影関数F(r)に大きい量の信頼性又は加重を割り当てる(ブロック510)。この大きい量の信頼性は、線源302が第二の位置にあるときに生成されて画像ボクセル320を繰り返し式で再構成するのに用いられる実際の投影データの部分及び順投影関数F(r)に画像再構成器44が割り当てるときの信頼性の量よりも大きい。例えば、画像ボクセル320が、X線源18が投影角度0°に位置しているときに第一の組の実際の投影データから繰り返し式で再構成され、この画像ボクセル320がまた、線源302が投影角度90°に位置しているときに第二の組の実際の投影データから繰り返し式で再構成されていると決定すると共に、線源302が投影角度0°では投影角度90°のときよりも画像ボクセル320に近接していると決定したら、画像再構成器44は、第二の部分の実際の投影データに割り当てたよりも大きい量の信頼性を第一の組の実際の投影データに割り当てる。第一の位置は、第二の位置の場合よりも画像ボクセル320に近い。線源302に関する画像ボクセル320の位置は、線源302の投影角度と共に変化する。画像再構成器44は、実際の投影データp及び順投影関数F(r)に適用される歪み尺度Dを変化させて、信頼性を変化させる。例えば、画像再構成器44は、歪み尺度Dを(p−F(r))の2乗から(p−F(r))の3乗まで増大させて、信頼性を高める。
画像再構成器44は、代替的な一実施形態では、画像ボクセル320を繰り返し式で再構成するのに用いられる実際の投影データの取得時の焦点スポットの寸法変化によって損なわれる画像ボクセル320の分解能を高めるように、順投影領域の内部の検出器素子の個数を増大させる等のように調節する。焦点スポットの寸法はX線源18の一定面積を含んでおり、ビーム32はこの面積から発する。さらに、もう一つの代替的な実施形態では、画像再構成器44は、画像ボクセル320を繰り返し式で再構成するのに用いられる実際の投影データの取得時の焦点スポットの位置変化によって損なわれる画像ボクセル320の分解能を高めるように、検出器横列軸329及び検出器チャネル軸331の少なくとも一方に沿った順投影点334の位置を変移させる。
画像再構成器44は、さらにもう一つの代替的な実施形態では、画像ボクセル320を繰り返し式で再構成するのに用いられる実際の投影データの取得時のz軸に沿ったテーブル22の位置の測定誤差によって損なわれる画像ボクセル320の分解能を高めるために、z軸に沿った順投影点334の位置を変移させる。画像再構成器44は、一実施形態では、テーブル22の下垂によって損なわれる画像ボクセル320の分解能を高めるように、順投影点334の位置を変移させ、且つ/又は順投影領域の内部のz軸に沿った検出器素子の個数を増大させる等のように調節する。
画像再構成器44は、代替的な一実施形態では、画像ボクセル320を再構成するのに用いられる実際の投影データの部分の取得時に生ずるガントリ14の振動によって損なわれる画像ボクセル320の分解能を高めるように、検出器チャネル軸331に沿った順投影領域の順投影点334の位置を時間の変化及び/又は線源302の投影角度の変化と共に変移させる。線源302の投影角度は、X線源18の位置変化と共に変化する。もう一つの代替的な実施形態では、画像再構成器44は、画像ボクセル320を再構成するのに用いられる実際の投影の取得時に生ずる焦点スポットの寸法変化、焦点スポットの位置変化、z軸に沿ったテーブル22の位置変化、テーブル22の下垂、及びガントリ14の複数回の振動の少なくとも一つによって損なわれる画像ボクセル320の分解能を高めるように、順投影領域の内部の検出器素子の個数及び順投影領域の順投影点334の位置の少なくとも一方を調節する。
図7は、画像の分解能を高める従来の方法及び本発明の方法を適用することにより作成される複数の画像602、604、606及び608の一実施形態を示す。画像602及び608は、低分解能検出器設定において取得された同じ走査から再構成されている。画像604及び606は、高分解能検出器設定において取得された2回の別個の走査から再構成されている。画像602、604及び606は、Feldkamp式再構成を適用することにより再構成され、画像608は本発明の画像の分解能を高める方法を適用することにより再構成されている。画像608が画像602よりも良好な分解能を有し、また画像604及び606に匹敵する同様の分解能を有することは明らかである。
画像の分解能を高める本発明のシステム及び方法をマルチ・スライスCTイメージング・システム10を用いることにより記載したが、これらのシステム及び方法は、限定しないが磁気共鳴イメージング(MRI)・システム、光学的走査システム、CTシステム、放射線治療システム、X線イメージング・システム、超音波システム、核イメージング・システム、磁気共鳴分光器システム、及び陽電子放出断層写真法(PET)イメージング・システム等を含めた様々なイメージング・システムに適応構成されることが可能である。また、画像再構成器44は、画像容積318の内部の画像ボクセルの任意のものの線源302及び検出器平面304に関する位置を決定することを特記しておく。また、一実施形態では、操作者が、画像の分解能を高めるように操作コンソール50を介して画像再構成器44を制御して、分解能が高まったか否かを判定することを特記しておく。
画像を繰り返し式で再構成する本発明のシステム及び方法の技術的効果としては、画像の分解能を高めることがある。他の技術的効果としては、一様な空間分解能を達成することにより画像ボクセル318の空間分解能のばらつきを減少させることがある。画像を繰り返し式で再構成する本発明のシステム及び方法を適用することにより繰り返し式で再構成される画像の分解能が増大すると、画像の雑音が減少する。画像容積318の空間分解能のばらつきは、ガントリ14のアイソセンタと画像ボクセルの任意のもの320及び322との間の距離の関数であり得る。例えば、画像ボクセル320の空間分解能は、画像ボクセルの任意のもの320及び322のアイソセンタからの距離の増大と共に減少する。アイソセンタと画像ボクセルの任意のもの320及び322との間の距離は、狭いビーム32の角度、DAS42の有限の積算時間、ヒール効果、及び他の要因の少なくとも一つによって変化する。有限の積算時間において、DAS42は一つの投影角度において取得される実際の投影データの部分を積算する。しかしながら、実際には、実際の投影データの範囲内にあり積算される部分は、厳密な一つの投影角度において取得される訳ではなく、従って画像容積318の内部に方位角方向のボケが生ずる。画像再構成器44は、この方位角方向のボケを、DASトリガ頻度に基づいて順投影領域の内部の一定個数の検出器素子を選択することにより減少させる。
本発明を様々な特定の実施形態について記載したが、当業者であれば、特許請求の範囲の要旨及び範囲内にある改変を施して本発明を実施し得ることを認められよう。
画像の分解能を高める方法を具現化したマルチ・スライスCTイメージング・システムの一実施形態の等角図である。 図1のCTイメージング・システムのブロック図である。 画像の分解能を高める方法の一実施形態を示す図である。 図3の方法を示す図である。 画像の分解能を高める方法の一実施形態の流れ図である。 図5の続きの流れ図である。 画像の分解能を高める方法の一実施形態を適用したときの効果を示す複数の画像の実施形態を示す図である。
符号の説明
10 CTイメージング・システム
12 被検体
14 ガントリ
16 内側部分
18 X線源
20 検出器アレイ
22 テーブル
24 患者中孔
30 中心軸
32 X線ビーム
34 検出器セル
36 制御機構
52 表示器
302 線源
304 検出器平面
306、308、310、312、314 検出器素子
318 画像容積
320、322、324、326、328、330、332 画像ボクセル
329 検出器横列軸
331 検出器チャネル軸
332(明細書内321)、337 画像ボクセルの中心
333、335 画像ボクセルの中心と線源との間の距離
334、342 順投影点
336 画像ボクセルの底面
338、340 画像ボクセルの中心と順投影点との間の距離
339、341、343、345 画像ボクセルの端辺
602、604、606、608 画像

Claims (10)

  1. 断層写真法イメージング・システムを用いて画像を再構成する方法であって、
    画像の第1の推定値を生成するステップと、
    前記第1の推定値を生成した後に、前記画像の第2の推定値を生成するステップと、
    実際の投影データと前記画像の前記第2の推定値の期待される投影データを比較するステップと、
    前記比較を使用して前記第1の推定値を調整するステップと、
    前記断層写真法イメージング・システムの実際のX線源に対応する仮想的なX線源を生成するステップと、
    前記断層写真法イメージング・システムの実際のX線検出器アレイが備える複数の検出器セルに対応する複数の仮想的なX線検出器素子を含む仮想的なX線検出器平面を生成するステップと、
    前記仮想的なX線源及び前記仮想的なX線検出器平面を使用して画像ボクセルのX線密度を表す値を含む画像容積データを決定するステップと、
    第1の順投影関数と前記実際の投影データの第1の部分に第1の重みを割り当てるステップであって、前記仮想的なX線源が第1の位置にあり、前記画像ボクセルを再構成するために使用されるときに、前記第1の順投影関数と前記実際の投影データの前記第1の部分が生成される、前記第1の重みを割り当てるステップと、
    第2の順投影関数と前記実際の投影データの第2の部分に第2の重みを割り当てるステップであって、前記仮想的なX線源が第2の位置にあり、前記画像ボクセルを再構成するために使用されるときに、前記第2の順投影関数と前記実際の投影データの前記第2の部分が生成され、前記第2の重みが前記第1の重みよりも小さく、前記第1の位置が前記第2の位置よりも前記画像ボクセルにより近い、前記第2の重みを割り当てるステップと、
    前記画像容積データを使用して前記第1の推定値を調整するステップと、
    前記調整された第1の推定値に基づいて画像を出力するステップとを含み、前記出力される画像が前記第1の推定値の分解能よりも高い分解能を有している、方法。
  2. 前記画像の後続する推定値を使用して繰り返し前記第1の推定値を調整するステップを更に含み、後続の推定値を決定するために前の推定値が現在の推定値に置き換えられる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の推定値を調整するステップは、前記画像容積データの関数を使用して前記第1の推定値を調整するステップを含み、該関数が前記第1の推定値を調整するために、実際の投影データ、順投影関数、正則化関数及び、歪み尺度の少なくとも1つを使用する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の推定値を調整するステップが、関数として
    を使用するステップを含み、
    式中、
    は、前記第1の推定値であり、
    rは前記画像容積データであり、
    Dは前記歪み尺度であり、
    F(r)は、前記順投影関数であり、
    U(r)は、前記正則化関数である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1の推定値を調整するステップが、前記画像ボクセルに順投影関数を適用して、前記仮想的な検出器平面の仮想的な検出器素子の少なくとも1つを含む順投影領域を生成するステップを含み、
    前記順投影領域を生成するステップが、前記仮想的な検出器平面の検出器チャネル軸及び検出器横列軸の少なくとも一方に沿って、前記画像ボクセルの寸法を前記順投影領域に対して調節するステップを含んでいる、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1の推定値を調整するステップが、前記仮想的なX線源からの投影角度における前記仮想的な検出器平面への画像ボクセルの順投影により前記画像ボクセルの分解能に寄与する前記複数の仮想的な検出器素子の組を決定するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1の推定値を調整するステップが、前記実際のX線検出器アレイの複数の検出器セルよりも大きく又は小さくなるように前記仮想的な検出器素子の寸法を調整するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1の推定値を調整するステップが、前記仮想的な検出器平面内に存在し、前記画像容積データの再構成に使用される仮想的な検出器素子の組の複数の値を決定するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 断層写真法イメージング・システムであって、
    放射線を生成するX線源と、
    前記放射線を受ける検出器アレイと、
    画像データを受けるために前記X線源及び前記検出器アレイと連絡する画像再構成器とを備え、
    前記画像再構成器が請求項1乃至8のいずれかに記載の方法を実行するように構成されている、断層写真法イメージング・システム
  10. 断層写真法イメージング・システムを用いて画像を再構成する方法であって、
    視野の全体にわたる画像の第1の推定値を生成するステップと、
    前記第1の推定値を生成した後に、前記視野の全体にわたる前記画像の第2の推定値を生成するステップと、
    実際の投影データと前記画像の前記第2の推定値の期待される投影データを比較するステップと、
    前記比較を使用して前記第1の推定値を調整し、前記視野の全体にわたる前記画像の第3の推定値を生成するステップと、
    前記第3の推定値を生成した後に、前記視野の全体にわたる前記画像の第4の推定値を生成するステップと、
    前記実際の投影データと前記画像の前記第4の推定値の期待される投影データを比較するステップと、
    前記比較を使用して前記第3の推定値を調整し、前記視野の全体にわたる前記画像の第5の推定値を生成するステップと、
    前記第5の推定値に基づいて画像を出力するステップとを含み、前記出力される画像が前記第1の推定値の分解能よりも高い分解能を有している、方法。
JP2009516750A 2006-06-22 2007-06-22 画像の分解能を高めるシステム及び方法 Active JP5198443B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/472,572 2006-06-22
US11/472,572 US7583780B2 (en) 2006-06-22 2006-06-22 Systems and methods for improving a resolution of an image
PCT/US2007/071917 WO2007150037A2 (en) 2006-06-22 2007-06-22 Systems and methods for improving a resolution of an image

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009540966A JP2009540966A (ja) 2009-11-26
JP2009540966A5 JP2009540966A5 (ja) 2010-08-05
JP5198443B2 true JP5198443B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=38834424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009516750A Active JP5198443B2 (ja) 2006-06-22 2007-06-22 画像の分解能を高めるシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7583780B2 (ja)
JP (1) JP5198443B2 (ja)
CN (2) CN103400401B (ja)
DE (1) DE112007001451B4 (ja)
WO (1) WO2007150037A2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7949172B2 (en) * 2007-04-27 2011-05-24 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Iterative image processing
US8233682B2 (en) * 2007-06-05 2012-07-31 General Electric Company Methods and systems for improving spatial and temporal resolution of computed images of moving objects
EP2249705A4 (en) * 2008-01-30 2014-06-25 Univ California DOSE REDUCTION AND ENHANCEMENT OF TOMOGRAPHIC IMAGE BY USING THE ENVIRONMENT OF THE OBJECT AS DYNAMIC CONSTRAINTS
CN102057298B (zh) * 2008-06-06 2013-04-03 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于衰减校正的方法和装置
JP5537132B2 (ja) * 2008-12-11 2014-07-02 株式会社東芝 X線コンピュータ断層撮影装置、医用画像処理装置、及び医用画像処理プログラム
JP6144912B2 (ja) * 2009-07-14 2017-06-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. シフトバリアントぼけ補償を含む画像再構成
US8655033B2 (en) * 2009-10-28 2014-02-18 General Electric Company Iterative reconstruction
AU2010246365B2 (en) * 2009-11-27 2014-04-24 Ge Sensing & Inspection Technologies Gmbh Computed tomography method, computer software, computing device and computed tomography system for determining a volumetric representation of a sample
US8731266B2 (en) * 2009-12-17 2014-05-20 General Electric Company Method and system for correcting artifacts in image reconstruction
US8447089B2 (en) * 2010-04-27 2013-05-21 Chunlei Liu Systems and methods for susceptibility tensor imaging
US8977022B2 (en) * 2010-07-09 2015-03-10 Ge Sensing & Inspection Technologies Gmbh Computed tomography method, and system
DE102010041191B4 (de) 2010-09-22 2016-02-18 Siemens Aktiengesellschaft Erstellung von MR-Bilddaten mit paralleler Schichtanregung und teilweiser Überlappung der Schichten im Frequenzbereich
US9123098B2 (en) * 2011-04-28 2015-09-01 Hitachi Medical Corporation Medical image processing device and medical image processing method, applying weighted penalty term in iterative approximation
US9824467B2 (en) * 2011-06-30 2017-11-21 Analogic Corporation Iterative image reconstruction
US8483471B2 (en) * 2011-06-30 2013-07-09 General Electric Company Method and system for scatter correction in X-ray imaging
WO2013008702A1 (ja) * 2011-07-08 2013-01-17 株式会社 日立メディコ 画像再構成装置及び画像再構成方法
US8837797B2 (en) * 2012-01-10 2014-09-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Spatial resolution improvement in computer tomography (CT) using iterative reconstruction
US8861827B2 (en) 2012-02-28 2014-10-14 General Electric Company System and method for determining confidence measurements of single volume elements in computer tomography
DE102012217940A1 (de) * 2012-10-01 2014-04-03 Siemens Aktiengesellschaft Rekonstruktion von Bilddaten
US10679104B2 (en) * 2012-10-26 2020-06-09 Varian Medical Systems, Inc. Forward projection cylinder volume method
DE102012222149B4 (de) 2012-12-04 2014-09-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Erzeugung von Magnetresonanzmessdaten
KR102060659B1 (ko) * 2013-03-20 2019-12-30 삼성전자주식회사 영상 처리를 위한 투사 및 역투사 방법 및 그 영상 처리 장치
JP6466085B2 (ja) * 2013-05-27 2019-02-06 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線ct装置及び画像診断装置
DE102014212943B4 (de) 2014-07-03 2016-11-24 Siemens Healthcare Gmbh Magnetresonanz-Bildgebung unter Berücksichtigung von unterschiedlichen Frequenzkodiermustern
EP3317853B1 (en) * 2015-06-30 2019-08-07 Koninklijke Philips N.V. Registration apparatus for registering images
DE102015224176A1 (de) * 2015-12-03 2017-06-08 Siemens Healthcare Gmbh Tomografieanlage und Verfahren zum Erzeugen einer Abfolge von Volumenbildern eines Gefäßsystems
US10115211B2 (en) * 2016-03-25 2018-10-30 L3 Security & Detection Systems, Inc. Systems and methods for reconstructing projection images from computed tomography volumes
EP3245634B1 (en) 2016-03-31 2020-10-14 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. System and method for image reconstruction
US10055860B2 (en) * 2016-05-27 2018-08-21 Toshiba Medical Systems Corporation Computed tomography apparatus and empirical pre-weighting method for decreasing image noise nonuniformity
CN107495976B (zh) * 2016-06-14 2021-01-01 上海联影医疗科技股份有限公司 图像重建中的最大值和灰度值图像的获取方法及装置
CN106934856B (zh) * 2017-03-20 2020-04-21 广东电网有限责任公司电力科学研究院 基于x射线检测技术的三维断层重建及切片显示方法
CN108064396B (zh) * 2017-05-27 2021-04-30 上海联影医疗科技股份有限公司 一种在图像引导放射治疗中补偿诊察台下沉的系统和方法
CN107492131B (zh) * 2017-07-01 2020-06-12 武汉斗鱼网络科技有限公司 用于安卓电视的倒影生成方法、存储介质、设备及系统
US10482634B2 (en) * 2017-10-24 2019-11-19 General Electric Company Systems and methods for imaging with anisotropic voxels
US20230021332A1 (en) * 2021-07-26 2023-01-26 GE Precision Healthcare LLC Methods and system for dynamically annotating medical images
CN113450287A (zh) * 2021-07-27 2021-09-28 北京与光科技有限公司 高分辨率光谱恢复方法、装置和电子设备
CN115631232B (zh) * 2022-11-02 2023-07-25 佛山读图科技有限公司 一种确定双探头探测器径向位置方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404293A (en) * 1991-06-11 1995-04-04 The University Of Utah Cone beam reconstruction using helical data collection paths
US5907594A (en) * 1997-07-01 1999-05-25 Analogic Corporation Reconstruction of volumetric images by successive approximation in cone-beam computed tomography systems
US5909476A (en) 1997-09-22 1999-06-01 University Of Iowa Research Foundation Iterative process for reconstructing cone-beam tomographic images
US6266388B1 (en) * 1999-09-07 2001-07-24 General Electric Company Methods and apparatus for two-pass cone beam image reconstruction
US6507633B1 (en) * 2001-02-15 2003-01-14 The Regents Of The University Of Michigan Method for statistically reconstructing a polyenergetic X-ray computed tomography image and image reconstructor apparatus utilizing the method
US20060052821A1 (en) * 2001-09-06 2006-03-09 Ovalis, Inc. Systems and methods for treating septal defects
US6702835B2 (en) * 2001-09-07 2004-03-09 Core Medical, Inc. Needle apparatus for closing septal defects and methods for using such apparatus
US6776784B2 (en) * 2001-09-06 2004-08-17 Core Medical, Inc. Clip apparatus for closing septal defects and methods of use
US6768782B1 (en) * 2002-12-16 2004-07-27 University Of Notre Dame Du Lac Iterative method for region-of-interest reconstruction
US6907102B1 (en) 2002-12-16 2005-06-14 Ken Sauer Iterative reconstruction methods for multi-slice computed tomography

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007150037A2 (en) 2007-12-27
CN101478919B (zh) 2013-07-17
CN103400401B (zh) 2017-04-12
US20070297660A1 (en) 2007-12-27
DE112007001451T5 (de) 2009-05-20
US7583780B2 (en) 2009-09-01
JP2009540966A (ja) 2009-11-26
CN101478919A (zh) 2009-07-08
DE112007001451B4 (de) 2016-05-25
WO2007150037A3 (en) 2008-10-23
CN103400401A (zh) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5198443B2 (ja) 画像の分解能を高めるシステム及び方法
Thibault et al. A three‐dimensional statistical approach to improved image quality for multislice helical CT
CA2425323C (en) System and method for cone beam volume computed tomography using circle-plus-multiple-arc orbit
US8284892B2 (en) System and method for image reconstruction
EP1800264B1 (en) Image reconstruction with voxel dependent interpolation
RU2510080C2 (ru) Устройство для обработки изображения, способ обработки изображения и среда долговременного хранения информации
US6256365B1 (en) Apparatus and method for reconstruction of images in a computed tomography system using oblique slices
US6907102B1 (en) Iterative reconstruction methods for multi-slice computed tomography
US6977984B2 (en) Methods and apparatus for dynamical helical scanned image production
US20050123092A1 (en) Virtual spherical anode computed tomography
CN107016672B (zh) 医学扫描图像的重建方法和装置以及医学成像系统
JPH05192322A (ja) 平面と交差する輻射線を用いた断層像再生方式
JP2008505676A (ja) 心臓の円錐ビームct再生における筋状アーチファクト低減
Daube-Witherspoon et al. Comparison of list-mode and DIRECT approaches for time-of-flight PET reconstruction
US9619902B2 (en) Filter for tomographic reconstructions
US7602879B2 (en) Method for increasing the resolution of a CT image during image reconstruction
US20140016847A1 (en) Multi-phase computed tomography image reconstruction
US7050527B2 (en) Methods and apparatus for artifact reduction in cone beam CT image reconstruction
US7933375B2 (en) Ray consistency based reconstruction of helical cone beam data
Park et al. A fully GPU-based ray-driven backprojector via a ray-culling scheme with voxel-level parallelization for cone-beam CT reconstruction
US7269244B2 (en) Methods and apparatus for generating thick images in cone beam volumetric CT
US6885764B2 (en) High Speed Z-smoothing method and apparatus for CT imaging system
US7272205B2 (en) Methods, apparatus, and software to facilitate computing the elements of a forward projection matrix
US20060002507A1 (en) Method and system for three-dimensional reconstruction of images
JP2002034970A (ja) マルチ・スライスct走査の螺旋再構成の方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5198443

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250