JPH0728862B2 - Ct装置 - Google Patents

Ct装置

Info

Publication number
JPH0728862B2
JPH0728862B2 JP1031016A JP3101689A JPH0728862B2 JP H0728862 B2 JPH0728862 B2 JP H0728862B2 JP 1031016 A JP1031016 A JP 1031016A JP 3101689 A JP3101689 A JP 3101689A JP H0728862 B2 JPH0728862 B2 JP H0728862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection data
data
interpolation
projection
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1031016A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02211129A (ja
Inventor
俊裕 利府
真浩 尾嵜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP1031016A priority Critical patent/JPH0728862B2/ja
Priority to DE69028999T priority patent/DE69028999T2/de
Priority to EP90102712A priority patent/EP0383232B1/en
Publication of JPH02211129A publication Critical patent/JPH02211129A/ja
Priority to US07/707,276 priority patent/US5073911A/en
Publication of JPH0728862B2 publication Critical patent/JPH0728862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/027Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis characterised by the use of a particular data acquisition trajectory, e.g. helical or spiral
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/005Specific pre-processing for tomographic reconstruction, e.g. calibration, source positioning, rebinning, scatter correction, retrospective gating

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、一定方向に移動中の被検体検査部位をスキャ
ンするヘリカルスキャンが行われるCT装置に関し、特に
ヘリカルスキャンで得られるデータに対するデータ処理
技術に関する。
(従来の技術) 前記ヘリカルスキャンは、広範囲にわたる被検体の検査
部位を高速にスキャンするに適したスキャン方法として
知られている。
すなわちこのヘリカルスキャンは、天板スライド等によ
り天板上に載置される被検体を一定方向に移動させなが
ら、被検体に対してX線管からビームを照射して連続的
にスキャンを行うものである。このヘリカルスキャンに
おいては、被検体から螺旋状にデータを収集する、つま
り被検体を固定したと仮定した際の相対的なX線管の移
動軌跡が螺旋状になるようにデータを収集しており、ダ
イナミックスキャン、マルチスキャン等、1スライス像
を得るに際し、固定した状態の被検体の同一スライス面
についてスキャンを行うスキャン方法と違いがある。
このヘリカルスキャンで収集された投影データから画像
を再構成する方法として、複数回転分の投影データのう
ち適宜設定される投影位置を始点として再構成に必要な
360°分の投影データを、1枚のスライス像を得るため
の1組の投影データとして再構成処理する方法がある。
このようなヘリカルスキャンによる複数回転分の投影デ
ータにおいては、前記螺旋状にスキャンを行なった範囲
内の連続したそれぞれ異なるスライス面に対する投影デ
ータを収集しているため、前記始点を螺旋状に沿って変
えることで、任意の被検体検査部位のスライス像を得る
ことができる。
このようなヘリカルスキャンによれば、被検体の頭部か
ら脚部までというように検査部位が長い際、得ようとす
るスライス像の枚数がある程度確保されるなら、投影デ
ータの取得速度つまりスキャン速度は増加しなくとも天
板移動速度を増加することで、総スキャン時間を短縮で
きることになる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、天板移動速度を上げれば螺旋の間隔が大
きくなり、前記適宜設定される始点とこの始点から360
°分進行後とで異なる位置の投影データを収集している
という事態、つまり画像作成処理上の矛盾が生じる事態
となり、得られるスライス像上にストリーク等のアーチ
ファクトが発生することがあった。
そこで、このような問題点を解決するため、所望のスラ
イス面に対して両側にある螺旋軌跡上の同一角度位置に
ある投影データを用いて補間処理を行ない、スライス面
上での投影データを求める方法が用いられている。しか
しながら、このような方法では、スライス面上での任意
の位置に対応する螺旋軌跡上での位置に投影データが存
在しない場合には補間処理ができない。また、螺旋軌跡
上での位置の特定が困難であるという欠点があった。
本発明はこのような従来の課題を解決するためになされ
たものであり、その目的とするところは、補間処理に用
いる投影データの特定を容易とし、かつ正確な補間処理
を行なうことのできるCT装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本願発明は、被検体の周囲を
回転移動しながらX線を曝射するX線源と、被検体を透
過したX線を検出するX線検出器と、前記X線源の回転
移動中に前記X線源と前記被検体とを被検体の体軸方向
に相対的に移動させることにより被検体に対して螺旋状
の走査を行なう走査手段と、この走査手段での走査によ
り得られる螺旋状の投影データを収集するデータ収集手
段と、前記螺旋状の軌跡上にて所定の投影角度位置を挟
む関係にある、前記データ収集手段から得る前後の投影
データに対し補間処理を施すことにより、前記所定の投
影角度位置における第1の投影データを求める第1の補
間手段と、この第1の補間手段により求められる第1の
投影データ、及びこの第1の投影データと同一角度であ
って所望とするスライス位置を挟んで位置する第2の投
影データとの間で補間処理を施し、前記所望スライス位
置上の第3の投影データを求める第2の補間手段と、こ
の第2の補間手段により求められる第3の投影データを
用いて前記所望とするスライス位置の画像を再構成する
画像再構成手段と、を有することが特徴である。
(作用) 上述の如く構成された本願第1の発明によれば、所望の
スライス位置の投影データを求めるために用いる螺旋軌
跡上の所定の投影角度位置の投影データが、例えば回転
速度が一定でない等の理由により存在しない場合におい
ても、この投影角度位置を挟む位置にある投影データを
用いて第1の補間手段にて求めることができる。そし
て、前記第1の補間手段にて求められた投影データ(第
1の投影データ)と、この第1の投影データとはスライ
ス位置を挟んで反対側にある螺旋軌跡上の投影データ
(第2の投影データ)とを用いてスライス位置上の第3
の投影データが求められ、この第3の投影データにより
再構成画像が作成される。
また、本願第2の発明では、X線管の角度情報を認識す
るX線管角度認識手段、及び被検体の位置を検出する被
検体位置検出手段からの情報に基づいて、スライス位置
を挟む両側の螺旋軌跡上の所望の角度位置の投影データ
を特定することができる。そして、この投影データを用
いて補間処理によりスライス位置における投影データを
得ることができ、これにより再構成画像が作成される。
(実施例) 以下、本発明にかかるCT装置をX線CT装置に適用した一
実施例について、第1図ないし第3図を参照にしながら
説明する。
第1図は、ヘリカルスキャンで得られるヘリカルスキャ
ンデータに対するデータ処理等を説明するためのブロッ
クダイヤグラムである。
この図中に示される架台ドーム1においては、中心部に
形成される撮影空間3の外周にX線検出器5が円形状に
配設されているとともに、このX線検出器5の外側にX
線管7が回動自在に配設されている。そしてこのX線管
は、架台ドーム1に併設される寝台装置9に具備される
天板11のスライドにより被検体Pが前記撮影空間3に挿
入配置される際の、この被検体P内に仮定される中心を
軸として回転しながら扇状のビームを遠い方のX線検出
器5に向けて照射する。またX線検出器5は、このX線
管7からのビームの邪魔にならないように、ねじれ運動
(ニューテーティング)を行うものである。このような
ニューテート/ローテート方式のスキャン方式によれ
ば、スキャン休止なく連続してスキャンを行えるため、
上述したヘリカルスキャンを容易に行えるものである
が、他に第3世代、第4世代、及び第5世代とよばれる
スキャン方式を採用しても、X線源が実質的に連続回転
できるものであればヘリカルスキャンは行えるものであ
る。
前記X線検出器5で得られた信号は、補間データ作成装
置13に送られる。また補間データ作成装置13へは、前記
X線管7の回転速度データ(回転周期τ)が送られると
ともに、前記寝台装置9から天板11のスキャン位置デー
タ(X(t))が送られる。この補間データ作成装置13
は、前記X線検出器5で得られた信号に対して増幅積
分、ディジタル変換等の前処理を施して投影データを作
成する。
また補間データ作成装置13は、架台1および寝台装置9
でヘリカルスキャンが行われる際、前記X線管7の回転
速度データおよび前記天板11の移動速度データに基づい
て、上述のようにして得た投影データに対して以下説明
する補間を施し、同一平面をスキャンしたと同等の補間
データを作成する。
すなわち、ヘリカルスキャンで被検体検査部位を固定し
たと仮定すると相対的なX線管の移動軌跡が螺旋状に表
わされるが、この螺旋で表されるX線管移動軌跡(ファ
ンビーム焦点の軌跡)、すなわちこの軌跡に対応するヘ
リカルスキャンデータのいわば軌跡を体軸に垂直な方向
から見ると、第2図に示すようにサインカーブを描く。
補間データ作成装置13は、ある位置XQにおけるスライス
面を、寝台を固定して通常のスキャンを行なって得たも
のと同等のデータを補間によって求める。
次に、補間データ作成装置13による補間の原理を説明す
る。補間データ作成装置13は、第3図に示すように求め
るスライス上の各プロジェクション位置におけるデータ
を、その点と同じプロジェクション角度を有する螺旋上
の隣接する2点のスキャンデータを補間して求める。
この螺旋上に示される、あるスライス面における、ある
プロジェクション角度φの点Qでのあるチャンネルθで
のプロジェクションデータの値PQ(φ,θ)は、同じプ
ロジェクション角度を有する螺旋上のスライス面Qを挟
んで隣接する2点A,BでのプロジェクションデータP
A(φ,θ)、PB(φ,θ)、後述する補間比αを用い
て、次の(1)式のように求められる。
PQ(φ,θ)=(1−α)・PA(φ,θ)+α・P
B(φ,θ) …(1) ここで、チャンネルθは図示したようにファン角度の一
部であり、(2)式で求められる。
θ=Δθ・i …(2) なお、Δθは検出器チャンネルピッチ、iは検出器チャ
ンネル(i|1≦i≦検出器数)である。
PA(φ,θ),PB(φ,θ)、PQ(φ,θ)の体軸方向
の位置をそれぞれXA、XB、XQとすると、補間比αは3式
で表わされる。
また、上記実施例では寝台装置9から天板11のスキャン
位置データXを出力したが、スキャン開始からの時間t
及び天板11の移動速度v(t)を出力してもよい。この
場合、ある時間tにおける体軸方向のスキャン位置X
(t)は、(4)式で求められる。
XA、XB、XQは、PA(φ,θ)、PB(φ,θ)、PQ(φ,
θ)に対応するスキャン開始からの時間をそれぞれt=
TA,t=TB=TA+τ,t=TQとして(4)式に代入すること
により求められる。
なお、以上説明した補間データの求め方は、X線管7が
周期的な円運動を行い回転速度は一定であると仮定して
線形補間を用いているが、他の補間方法を用いても良
く、またX線管7の回転速度が一定でなくとも良い。但
し回転速度が一定でないときは、第3図(b)に示すよ
うに、第3図(a)に示したB点に相当する投影データ
がない場合がある。この場合には、B点に相当するB′
点近傍のB1,B2の投影データを用いて補間を行うことで
B′点における投影データを求め、このB′点における
投影データおよびA′点における投影データ等を用いて
上述同様に補間を行ってQ′点における補間データを求
めることができる。
このようにして補間データ作成装置13で得られた投影デ
ータは再構成装置15に送られ、ここで再構成演算処理が
施される。そして、この再構成演算処理による得られる
画素データが、ハードディスク等の記録媒体よりなるデ
ータ保存装置17へ送られここで記憶される。また前記画
素データは、CRT等からなる表示装置19へ送られ、ここ
で被検体Pのスライス像等がモニタされる。
そしてこの表示装置19においては、ヘリカルスキャンが
行われる際、前記補間データに基づいたスライス像が表
示されるものである。
また、キーボード等の入力装置21が設けられており、こ
の入力装置21により、前記(1)式の処理に用いられる
補間データを得る時刻T等の入力を行うことができる。
次に本実施例の作用について説明する。
補間データを求めようとする始点および終点により定め
られる再構成に用いられるデータ範囲、つまり補間デー
タによるスライス像を得たい位置等の入力すべきデータ
を、入力装置21により入力し、被検体Pが載置された天
板11をスライドしながらX線管7の回転動作およびX線
検出器5のねじれ動作を作動し、被検体Pに対してヘリ
カルスキャンを行う。このヘリカルスキャンにより得ら
れたヘリカルスキャンデータは、X線管7の回転速度情
報、また寝台装置9からの天板11位置情報等とともに、
補間データ作成装置13に送られる。補間データ作成装置
13は、ヘリカルスキャンデータに上述の各処理を施し投
影データを作成し、この投影データに、前記回転速度情
報および天板位置情報に基づいて前記補間処理を施し、
同一平面をスキャンしたと同等の補間データを作成す
る。この補間データは再構成装置15に送られ、ここで再
構成演算処理が施され、得られる画素データが、データ
保存装置17へ送られ記憶されるとともに、表示装置19へ
送られ、補間データに基づいた被検体Pのスライス像が
表示されるものである。
したがって本実施例によれば、ヘリカルスキャンを行な
った範囲内で体軸方向に任意の位置の画像を作成するこ
とができる。また、ヘリカルスキャンの螺旋の間隔が大
きく取られる際であっても、被検体Pの位置とヘリカル
スキャン取得速度に対応するX線管7の回転速度とを基
にして投影データに対して補間処理を施し、同一スライ
ス面をスキャンしたと同等の補間データを求めているた
め、補間データを得ようとする始点における投影データ
とこのスタート時刻から360°分進行後の投影データと
の間の画像作成処理上の矛盾に起因して従来発生してい
たアーチファクトを取り除くことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本願第1の発明によれば、ヘリカ
ルスキャンを行なう際に、例えば回転速度が一定でない
等の理由により所望のスライス位置の投影データを補間
処理により入手すべく螺旋軌跡上の投影角度位置に投影
データが存在しない場合においても、第1の補間手段に
よりこの投影データ(第1の投影データ)を求めること
ができる。従って、第2の補間手段による処理を高精度
に実施することができるようになりCT画像の解像度を向
上させることができる。
また、本願第2の発明では、ヘリカルスキャンを行ない
所望のスライス位置の投影データを補間により求める際
に、当該補間を行なうに用いる螺旋軌跡上の所望の投影
角度位置の投影データをX線管角度認識手段、被検体位
置検出手段にて特定することができる。従って、補間処
理に用いる螺旋軌跡上の投影データを正確に求めること
ができるようになり、CT画像の解像度を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるCT装置におけるヘリカルスキャ
ンデータ処理を説明するためのブロックダイヤグラム、
第2図はヘリカルスキャンデータと求める補間データと
の関係の説明図、第3図(a)および(b)は補間処理
に用いられる各データ等の説明図である。 5……X線検出器 7……X線管 11……天板 13……補間データ作成装置 15……再構成装置 21……入力装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被検体の周囲を回転移動しながらX線を曝
    射するX線源と、 被検体を透過したX線を検出するX線検出器と、 前記X線源の回転移動中に前記X線源と前記被検体とを
    被検体の体軸方向に相対的に移動させることにより被検
    体に対して螺旋状の走査を行なう走査手段と、 この走査手段での走査により得られる螺旋状の投影デー
    タを収集するデータ収集手段と、 前記螺旋状の軌跡上にて所定の投影角度位置を挟む関係
    にある、前記データ収集手段から得る前後の投影データ
    に対し補間処理を施すことにより、前記所定の投影角度
    位置における第1の投影データを求める第1の補間手段
    と、 この第1の補間手段により求められる第1の投影デー
    タ、及びこの第1の投影データと同一角度であって所望
    とするスライス位置を挟んで位置する第2の投影データ
    との間で補間処理を施し、前記所望スライス位置上の第
    3の投影データを求める第2の補間手段と、 この第2の補間手段により求められる第3の投影データ
    を用いて前記所望とするスライス位置の画像を再構成す
    る画像再構成手段と、 を有することを特徴とするCT装置。
  2. 【請求項2】前記X線源は、その回転移動速度を可変に
    構成してなり、被検体の体軸方向の移動中に前記X線源
    の回転移動速度を変化させることを特徴とする請求項1
    記載のCT装置。
JP1031016A 1989-02-13 1989-02-13 Ct装置 Expired - Lifetime JPH0728862B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1031016A JPH0728862B2 (ja) 1989-02-13 1989-02-13 Ct装置
DE69028999T DE69028999T2 (de) 1989-02-13 1990-02-12 Rechnergesteuertes Tomographiegerät
EP90102712A EP0383232B1 (en) 1989-02-13 1990-02-12 Computerized tomographic apparatus
US07/707,276 US5073911A (en) 1989-02-13 1991-05-28 Computerized tomographic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1031016A JPH0728862B2 (ja) 1989-02-13 1989-02-13 Ct装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02211129A JPH02211129A (ja) 1990-08-22
JPH0728862B2 true JPH0728862B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=12319740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1031016A Expired - Lifetime JPH0728862B2 (ja) 1989-02-13 1989-02-13 Ct装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5073911A (ja)
EP (1) EP0383232B1 (ja)
JP (1) JPH0728862B2 (ja)
DE (1) DE69028999T2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262946A (en) * 1988-10-20 1993-11-16 Picker International, Inc. Dynamic volume scanning for CT scanners
US5485493A (en) * 1988-10-20 1996-01-16 Picker International, Inc. Multiple detector ring spiral scanner with relatively adjustable helical paths
US5396418A (en) * 1988-10-20 1995-03-07 Picker International, Inc. Four dimensional spiral volume imaging using fast retrace
US5270923A (en) * 1989-11-02 1993-12-14 General Electric Company Computed tomographic image reconstruction method for helical scanning using interpolation of partial scans for image construction
US5233518A (en) * 1989-11-13 1993-08-03 General Electric Company Extrapolative reconstruction method for helical scanning
US5208746A (en) * 1989-11-22 1993-05-04 General Electric Company Method for helical scanning with a stationary detector using rebinning and splicing to create detector vertex projection sets
US5216601A (en) * 1989-11-22 1993-06-01 General Electric Company Method for fan beam helical scanning using rebinning
EP0450152B1 (en) * 1990-04-04 1996-10-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Computerized tomographic imaging method and apparatus utilizing data interpolation for helical scanning
JPH0787835B2 (ja) * 1990-06-27 1995-09-27 株式会社東芝 X線断層撮影装置
JPH04166138A (ja) * 1990-10-31 1992-06-12 Toshiba Corp X線ct装置
JP2607749B2 (ja) * 1990-11-01 1997-05-07 株式会社東芝 X線ct装置
JP3047928B2 (ja) * 1991-03-18 2000-06-05 株式会社日立メディコ X線ct装置
DE69225825T2 (de) * 1991-03-20 1999-02-25 Toshiba Kawasaki Kk Röntgenstrahl-Computertomograph
IL98945A0 (en) * 1991-07-24 1992-07-15 Elscint Ltd Multiple slice ct scanner
EP0531993B1 (en) * 1991-09-12 1998-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray computerized tomographic imaging method and imaging system capable of forming scanogram data from helically scanned data
US5412562A (en) * 1992-04-02 1995-05-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Computerized tomographic imaging method and system for acquiring CT image data by helical dynamic scanning
US5224136A (en) * 1992-06-30 1993-06-29 General Electric Company Helical scanning computed tomography apparatus with constrained tracking of the x-ray source
US5611026A (en) * 1992-12-21 1997-03-11 General Electric Company Combining a priori data with partial scan data to project three dimensional imaging of arbitrary objects with computerized tomography
DE4321080C1 (de) * 1993-06-24 1994-12-08 Siemens Ag Computertomograph mit Spiralabtastung
US5390112A (en) * 1993-10-04 1995-02-14 General Electric Company Three-dimensional computerized tomography scanning method and system for imaging large objects with smaller area detectors
JPH08308827A (ja) * 1995-05-24 1996-11-26 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 補間データ生成方法およびx線吸収係数急変面位置推定方法およびx線ct装置
IL119714A0 (en) 1996-11-28 1997-02-18 Elscint Ltd CT system with oblique image planes
US6097784A (en) * 1998-09-30 2000-08-01 Picker International, Inc. 3D image reconstruction for helical partial cone beam data
US6104775A (en) * 1998-10-29 2000-08-15 Picker International, Inc. 3D image reconstruction for helical partial cone beam scanners using wedge beam transform
DE10049380A1 (de) * 2000-10-05 2002-04-11 Philips Corp Intellectual Pty Computertomograph mit kegelförmigem Strahlenbündel und helixförmiger Relativbewegung
US6790371B2 (en) * 2001-04-09 2004-09-14 Medtronic, Inc. System and method for automated separation of blood components
US6597756B1 (en) * 2002-06-19 2003-07-22 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for multi-slice image reconstruction
US6977984B2 (en) * 2003-10-07 2005-12-20 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for dynamical helical scanned image production
DE102005053022A1 (de) * 2005-11-07 2007-05-16 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur räumlichen Darstellung eines Untersuchungsbereichs eines Untersuchungsobjekts
JP2007236662A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置およびそのx線ct画像再構成方法、x線ct画像撮影方法。
DE102006021372B4 (de) * 2006-05-08 2010-02-04 Siemens Ag Verfahren zur Erstellung eines dreidimensionalen Bilddatensatzes eines Zielvolumens und medizinische Untersuchungseinrichtung
JP2012170736A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置
BR112013023261A2 (pt) * 2011-03-15 2016-12-20 Koninkl Philips Nv método para processamento de dados de projeção no domínio de projeção

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4280178A (en) * 1979-08-24 1981-07-21 General Electric Company Computerized tomographic reconstruction method utilizing reflection
JPS59111738A (ja) * 1982-12-16 1984-06-28 株式会社東芝 X線断層撮影装置
JPH0767445B2 (ja) * 1985-10-14 1995-07-26 株式会社日立メディコ X線ct装置
US4789929A (en) * 1987-05-14 1988-12-06 Hitachi Medical Corporation CT system for spirally scanning subject on a movable bed synchronized to X-ray tube revolution
NL8800321A (nl) * 1988-02-10 1989-09-01 Philips Nv Computertomografie-inrichting voor spiraalsgewijze aftasting.

Also Published As

Publication number Publication date
DE69028999D1 (de) 1996-12-05
JPH02211129A (ja) 1990-08-22
DE69028999T2 (de) 1997-06-05
US5073911A (en) 1991-12-17
EP0383232A2 (en) 1990-08-22
EP0383232A3 (en) 1992-06-10
EP0383232B1 (en) 1996-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0728862B2 (ja) Ct装置
US5598453A (en) Method for X-ray fluoroscopy or radiography, and X-ray apparatus
US6400789B1 (en) On-line image reconstruction in helical CT scanners
US8094910B2 (en) Method of reconstructing an image function from Radon data
US5663995A (en) Systems and methods for reconstructing an image in a CT system performing a cone beam helical scan
JPH07178079A (ja) コンピュータ化された断層像撮像方法および断層像撮像装置
US5046003A (en) Method for reducing skew image artifacts in helical projection imaging
US6937690B2 (en) Method for computed tomography of a periodically moving object to be examined, and a CT unit for carrying out this method
JP3682308B2 (ja) 計算機式断層写真装置及び撮像されるべき物体の像を発生する方法
JP3637074B2 (ja) ヘリカルスキャン方式のコンピュータ断層撮影装置
US6904117B2 (en) Tilted gantry helical cone-beam Feldkamp reconstruction for multislice CT
EP0426464A2 (en) Computerized tomographic image reconstruction method for helical scanning
AU2006315013A1 (en) System and method for reconstructing an image by rectilinear trajectory scanning
JP2008505694A (ja) アーチファクトのないct血管造影図
JP2001204723A (ja) 任意のピッチをもつマルチスライスct撮像のための部分的スキャン重み付け
US6381297B1 (en) High pitch reconstruction of multislice CT scans
JPH10146331A (ja) 対象物の関心ある領域の3次元コンピュータトモグラフ撮影のための走査及びデータ取得方法および装置
JPH0767445B2 (ja) X線ct装置
US7215734B2 (en) Method and system for three-dimensional reconstruction of images
JP2933107B2 (ja) Ct装置
JP3917684B2 (ja) 物体の断層写真像を作成する方法及び装置
US5546439A (en) Systems, methods and apparatus for incrementally reconstructing overlapped images in a CT system implementing a helical scan
JPH06205771A (ja) 高速掃引を用いた四次元螺旋状体積撮像方法及び装置
US6404842B1 (en) Method and apparatus for image reconstruction in twin helical computed tomographic systems
JP2970680B2 (ja) X線ct装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term